JPH0949993A - 光通信用外部変調器 - Google Patents

光通信用外部変調器

Info

Publication number
JPH0949993A
JPH0949993A JP20328195A JP20328195A JPH0949993A JP H0949993 A JPH0949993 A JP H0949993A JP 20328195 A JP20328195 A JP 20328195A JP 20328195 A JP20328195 A JP 20328195A JP H0949993 A JPH0949993 A JP H0949993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
external modulator
piezoelectric element
optical
modulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20328195A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsugio Sato
継男 佐藤
Takeshi Yagi
健 八木
Kazuaki Yoshida
和昭 吉田
Takayuki Morikawa
孝行 森川
Takezou Sugimura
竹三 杉村
Shigeaki Nishikawa
重昭 西川
Isamu Kamiya
勇 神谷
Takemoto Watanabe
剛基 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Tokyo Electric Power Company Holdings Inc
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Tokyo Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd, Tokyo Electric Power Co Inc filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP20328195A priority Critical patent/JPH0949993A/ja
Publication of JPH0949993A publication Critical patent/JPH0949993A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高出力、高直線性、かつ低消費電力で作動さ
せることができるとともに、変調出力が従来よりも増加
する光通信用外部変調器を提供する。 【構成】 圧電膜3の両面に電極2、3が配置されて構
成された圧電素子部5の片面側に光ファイバ6の側面が
密着して配置され、前記圧電素子部5が発生する機械的
応力を前記光ファイバ6に作用させて、前記光ファイバ
6中を伝播する光に変調を加えるようにした光通信用外
部変調器において、前記光ファイバ6は少なくとも一対
の対向する平行平面を有し、この平行平面の一方の面と
前記圧電素子部5とが接触している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光ファイバ中を伝搬す
る光を変調する光通信用外部変調器に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、光通信等に使用される光変調器と
しては、光源である半導体レーザ素子、または発光ダイ
オード等への印加電流を変化させて出力光を直接変調す
る直接変調方式のものが一般的であった。ところで、最
近になり、連続光源より得た光ファイバ(光伝送路)中
を伝搬する光に、外部から信号を印加し、出力光を間接
的に変調する外部変調器が注目、開発されている。
【0003】このような外部変調器の1例としては、基
板材料にニオブ酸リチウム等を使用し、電気光学効果を
用いた光導波路型のものがある。この外部変調器は、高
周波領域(〜数GHz)での変調特性には優れている
が、温度、湿度等の変化には非常に弱いため、これによ
り生じた導波路基板の膨張収縮、経時変化等により光出
力強度のバイアス電圧依存性に変化が生じ、安定した動
作が得られにくいという欠点を有していた。
【0004】そこで、これらの欠点を解消するために開
発された外部光変調器としては、図4に示すように、厚
さ1mm程度の石英ガラス基板1の一方の面上に下部電
極2、酸化亜鉛(ZnO)製の圧電膜3、および上部電
極4が成膜され圧電素子部5を形成し、且つ他面に光フ
ァイバ6が接続配置された構造で、音響光学効果(音波
に伴う歪みによって屈折率が変わる効果)を利用した外
部変調器9がある。この変調器は光ファイバと外部変調
器とが一体構造になった光ファイバ型であるため、光フ
ァイバと外部変調器との接続に伴う挿入損失がないこと
が特徴である。前記光外部変調器において、光ファイバ
6を固定する接着剤として、石英ガラス粉末の燒結体の
如く光ファイバ6や石英ガラス基板1と音響インピーダ
ンスの等しい接着剤(いわゆるセラミック系接着剤)で
一体化する提案もなされている。その理由は、異なる媒
質の境界では、両者の音響インピーダンスによって界面
における音波の反射状態が決定され、音響インピーダン
スが異なると、伝搬する過程で音波の損失が生じてしま
うから、音響インピーダンスの略等しい接着剤によって
界面での反射を防ぎ、音波を効率よく伝えるためであ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の光外部変調器で
は、図5に示したように、円断面の光ファイバ6を支持
基板1に接合設置していた。このとき支持基板1は平面
であり、光ファイバ6との接触は両者が共に完全な剛性
体であるとすると線接触となる。したがって圧電素子部
5で発生した弾性波13は光ファイバ中心部の極狭い領
域にのみ伝搬する。すなわち、圧電素子部5で発生した
弾性波13による応力変化は光ファイバ中の光が伝搬す
るコア12全体に寄与することはなく、コア12の一部
にのみ応力変化を与えている。理論的には、コア全体に
応力変化を与えた場合に最大の変調を得ることができる
が、実際の変調器では、コアの有効断面の一部を使用し
ているにすぎない。したがって十分な変調を得るために
は印加電力を大きくすることが必要とされる。しかし過
大な電力印加は消費電力の増加のみならず、抵抗成分に
よる電力損失、それに伴う発熱による特性変化、弾性波
の過大振幅による直線性の劣化が発生するといった問題
点があった。
【0006】また、光ファイバ6と支持基板1の隙間を
接着剤で充填した場合でも、接着剤の音響インピーダン
スは光ファイバ6や支持基板1と完全に同一とはならな
いので、接着剤を使用しない場合よりは伝搬効率は高い
ものの、界面での反射により音波の減衰が生じるという
問題点があった。本発明の目的は前記問題点を解決し、
光ファイバのコア全域を有効に利用することにより高出
力、高直線性、かつ低消費電力の光通信用外部変調器を
提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記問題点を解
決した光通信用外部変調器を提供するもので、圧電膜の
両面に電極が配置されて構成された圧電素子部の片面側
に光ファイバの側面が密着して配置され、前記圧電素子
部が発生する機械的応力を前記光ファイバに作用させ
て、前記光ファイバ中を伝播する光に変調を加えるよう
にした光通信用外部変調器において、前記光ファイバは
少なくとも一対の対向する平行平面を有し、この平行平
面の一方の面と前記圧電素子部とが接触していることを
特徴とするものである。
【0008】
【作用】本発明の光通信用外部変調器によれば、光ファ
イバは少なくとも一対の対向する平行平面を有し、この
平行平面の一方の面と前記圧電素子部とが接触している
ため、圧電素子部で発生した弾性波が光ファイバのコア
全域に作用するので、高出力、高直線性、かつ低消費電
力で光通信用外部変調器は動作するとともに、光ファイ
バの対向する平行平面間で共振により弾性波は増幅し、
変調出力が増加する。
【0009】
【実施例】以下、図面に示した実施例に基づいて本発明
を詳細に説明する。 実施例1.図1は本発明にかかる光通信用外部光変調器
の一実施例の基本構成を示す断面図である。この外部光
変調器は、例えば厚さ1mm、20mm角の石英ガラス
からなる基板1の一方の面上に弾性波の発生源である圧
電素子部5が設けられ、反対側に位置する面には光ファ
イバ6が接着剤7により音響的に接続配置されている。
光ファイバ6は、クラッド径dが125μmで、基板1
に接合される部分の長さ20mmにわたって幅w1 ,w
2 が100μmになるように平面状に光学研磨されてい
る。なお、幅w1 ,w2 はコア径以上で、かつ光伝送特
性に影響のない範囲であれば、w1 ,w2 が等しい幅で
なくても良い。また、光ファイバ6の平面部分は通常の
円断面の光ファイバを機械加工により形成しても、ファ
イバ製造時のプリフォーム段階や線引き時に形成しても
構わない。
【0010】尚、基板1としては、シリコン基板、サフ
ァイア基板、またはアルミナ基板等を用いても良い。ま
た、光ファイバ6は圧電素子部5の上部電極4上に接続
配置しても構わない。また、圧電素子部5は、基板1上
に下部電極2、圧電膜3、および上部電極4がこの順で
積層された構造である。ここで下部電極2および上部電
極4は、真空蒸着法により製膜された、厚さ約0.2μ
mの金(Au)からなる。尚、下部電極2および上部電
極4はアルミニウム(Al)、クロム−金(Cr−A
u)、又はチタン−金(Ti−Au)で形成しても構わ
ない。さらに、圧電膜3は、スパッタリング法により製
膜された酸化亜鉛(Zno)より形成され、厚さは約5
μmである。尚圧電膜3はニオブ酸リチウム(LiNb
3 )、ポリふっ化ビニリデン(PVDF)、あるいは
窒化アルミニウム(AlN)等の圧電材料で形成しても
構わない。
【0011】光ファイバ6は上部電極4に対応する位置
に、石英ガラス粉末の焼成体を含む接着剤7が施されて
音響的に接触配置されている。尚、光ファイバ6を基板
1の面上に接合させる物としては、例えば高分子化合
物、無機化合物からなる接着剤でも良く、あるいは押さ
え板等により機械的に接合しても良く、光ファイバ6を
基板1に音響的に接合できればどんな物でも構わない。
本実施例では、断面が丸型の光ファイバを用いた従来の
ものに比較して、変調出力が約7dB増加した。
【0012】実施例2.図2は本発明の第2の実施例の
断面図である。基本的に実施例1と同じであるが、異な
る点は光ファイバ6が四角形の断面を有し、その一辺が
基板1に接合している点である。尚、光ファイバ6の幅
w、高さhはコア径以上であれば構わない。四角形とし
ては、正方形、長方形などが用いられる。光ファイバ6
として幅125μm、高さ125μmの正方形断面ファ
イバを作製し、20mm角で厚さ0.3mmの石英ガラ
ス基板1上に実施例1と同様の圧電素子部5を形成し、
前記圧電素子部5上に前記光ファイバ6を有機系接着剤
7を用いて接合した構成の変調器を作製したところ、従
来構成の変調器に比べ10dB程度の出力向上という効
果が得られた。
【0013】実施例3.図3は本発明の第3の実施例の
断面図である。光ファイバ6として面間隔125μmの
八角形断面のものを作製し、20mm角で厚さ0.3m
mの石英ガラス基板1上に実施例1と同様の圧電素子部
5を形成し、前記圧電素子部5上に前記光ファイバ6を
有機系接着剤7を用いて接合した構成の変調器を作製し
たところ、従来の変調器に比較して6dB程度の出力向
上の効果が得られた。なお、光ファイバ6の断面形状は
正多角形である必要はなく、基板1と接する面の幅wが
コア径以上であればよい。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように本発明の光通信用外
部変調器によれば、圧電膜の両面に電極が配置されて構
成された圧電素子部の片面側に光ファイバの側面が密着
して配置され、前記圧電素子部が発生する機械的応力を
前記光ファイバに作用させて、前記光ファイバ中を伝播
する光に変調を加えるようにした光通信用外部変調器に
おいて、前記光ファイバは少なくとも一対の対向する平
行平面を有し、この平行平面の一方の面と前記圧電素子
部とが接触しているため、圧電素子部で発生した弾性波
が光ファイバのコア全域に作用して、高出力、高直線
性、かつ低消費電力で作動させることができるととも
に、光ファイバの対向する平行平面間で共振により弾性
波は増幅し、変調出力が増加するという優れた効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る光通信用外部変調器の一実施例の
断面図である。
【図2】本発明に係る光通信用外部変調器の他の実施例
の断面図である。
【図3】本発明に係る光通信用外部変調器のさらなる他
の実施例の断面図である。
【図4】従来の光通信用外部変調器の斜視図である。
【図5】従来の光通信用外部変調器の問題点の説明図で
ある。
【符号の説明】
1 基板 2 下部電極 3 圧電膜 4 上部電極 5 圧電素子部 6 光ファイバ 7 接着剤 9 外部変調器 12 コア 13 弾性波
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉田 和昭 東京都千代田区丸の内2丁目6番1号 古 河電気工業株式会社内 (72)発明者 森川 孝行 東京都千代田区丸の内2丁目6番1号 古 河電気工業株式会社内 (72)発明者 杉村 竹三 東京都千代田区丸の内2丁目6番1号 古 河電気工業株式会社内 (72)発明者 西川 重昭 東京都千代田区丸の内2丁目6番1号 古 河電気工業株式会社内 (72)発明者 神谷 勇 神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町4番1号 東京電力株式会社システム研究所内 (72)発明者 渡辺 剛基 神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町4番1号 東京電力株式会社システム研究所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧電膜の両面に電極が配置されて構成さ
    れた圧電素子部の片面側に光ファイバの側面が密着して
    配置され、前記圧電素子部が発生する機械的応力を前記
    光ファイバに作用させて、前記光ファイバ中を伝播する
    光に変調を加えるようにした光通信用外部変調器におい
    て、前記光ファイバは少なくとも一対の対向する平行平
    面を有し、この平行平面の一方の面と前記圧電素子部と
    が接触していることを特徴とする光通信用外部変調器。
JP20328195A 1995-08-09 1995-08-09 光通信用外部変調器 Pending JPH0949993A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20328195A JPH0949993A (ja) 1995-08-09 1995-08-09 光通信用外部変調器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20328195A JPH0949993A (ja) 1995-08-09 1995-08-09 光通信用外部変調器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0949993A true JPH0949993A (ja) 1997-02-18

Family

ID=16471458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20328195A Pending JPH0949993A (ja) 1995-08-09 1995-08-09 光通信用外部変調器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0949993A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100400842B1 (ko) * 2000-11-03 2003-10-08 정치섭 인-라인형 광 변조기와 그 제조 및 구동방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100400842B1 (ko) * 2000-11-03 2003-10-08 정치섭 인-라인형 광 변조기와 그 제조 및 구동방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4312562A (en) Optical control device
JP2007264488A (ja) 光導波路素子
JP7371556B2 (ja) 光導波路素子
JPH07175024A (ja) 光外部変調器
JP4907574B2 (ja) 光変調器
JP4408558B2 (ja) 進行波形光変調器およびその製造方法
US5506721A (en) External modulator for optical communication
JP2019179193A (ja) 光変調器
US5841913A (en) Acousto-optic planar waveguide modulators
JPH0949993A (ja) 光通信用外部変調器
JP2004341147A (ja) 光導波路デバイスおよび進行波形光変調器
JP7452190B2 (ja) 光導波路素子及びそれを用いた光変調デバイス並びに光送信装置
JP2821349B2 (ja) 光導波路デバイス
JPH01201983A (ja) 半導体レーザ装置
WO2024069952A1 (ja) 光導波路素子及びそれを用いた光変調デバイス並びに光送信装置
WO2024075277A1 (ja) 光導波路素子及びそれを用いた光変調器並びに光送信装置
JP2959881B2 (ja) 光通信用外部変調器
US20240069281A1 (en) Optical waveguide element, optical modulation device using optical waveguide element, and optical transmission device using optical waveguide element
WO2024069953A1 (ja) 光変調器及びそれを用いた光送信装置
JP6107331B2 (ja) 光導波路素子
WO2023162259A1 (ja) 光導波路素子及びそれを用いた光変調デバイス並びに光送信装置
JPH05307159A (ja) 外部光変調器
JP4671335B2 (ja) 導波路型光デバイス
JPH09179083A (ja) 光通信用外部変調器
JPH08271845A (ja) 光外部変調器