JPH0949318A - 作業用ゴンドラ - Google Patents

作業用ゴンドラ

Info

Publication number
JPH0949318A
JPH0949318A JP21984095A JP21984095A JPH0949318A JP H0949318 A JPH0949318 A JP H0949318A JP 21984095 A JP21984095 A JP 21984095A JP 21984095 A JP21984095 A JP 21984095A JP H0949318 A JPH0949318 A JP H0949318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
gondola
rope
working
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21984095A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Kita
重夫 北
Kiichi Hoashi
紀一 帆足
Yoshiyuki Obara
由幸 小原
Yuichi Kikuchi
雄一 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Okabe Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Okabe Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Okabe Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP21984095A priority Critical patent/JPH0949318A/ja
Publication of JPH0949318A publication Critical patent/JPH0949318A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】垂直面や種々の傾斜面に適用が可能であるとと
もに、作業員に対する作業負担が軽減され、しかも作業
空間が広く、安定性のよい使い勝手のよい作業用ゴンド
ラを提供する。 【解決手段】1本のロープ3により吊下げ支持されるフ
レーム本体1の上方部5に前記ロープを牽引してゴンド
ラを昇降する昇降機構4を配設するとともに、前記フレ
ーム本体1の中央部2に少なくとも前面が開放された作
業空間Aを形成し、その作業空間に作業員用の座席14
を設け、さらに前記フレーム本体1の下方部7に接面用
の車輪6を設けて作業用ゴンドラを形成し、その下方部
7に設けられた車輪6のみを作業面に接した状態で作業
を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ビルやダム、橋な
どの各種の構造物の垂直面や、地山の法面保護工事や各
種の構造物の傾斜部分に対する塗装や補修工事などの傾
斜面に対する作業に適用可能な作業用ゴンドラに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば法面に対するコンクリート
やモルタル等の吹付工事などにおいては、吹付ノズル担
当作業員の腰バンドに取付けたシャックル等を介して身
体を吊下用のロープにより支持した状態で吹付ノズルを
操作しながら吹付作業を行ったり、自動吹付装置を用い
て遠隔操作により吹付作業を自動的に実施したりしてい
た(実公平6−12044号公報、特公平6−5795
1号公報)。しかしながら、前者の方法は傾斜角が緩や
かな場合はともかく、急斜面における作業員に対する作
業負担は非常に大きくなるため、実際には一定の傾斜角
以上においては実施が困難であった。また、後者の方法
は作業員の作業負担自体は問題にならないものの、設備
が高コストの割には遠隔操作による自動制御が難しく作
業性があまりよくないといった問題があった。さらに、
壁面塗装作業などの高所作業用としてチェア型のゴンド
ラが開示されている(特開昭61−277763号公
報、特開昭61−277764号公報)。しかしなが
ら、このチェア型ゴンドラは座席の両側に吊下用のロー
プに対する牽引機構としてのロープ巻回用滑車をそれぞ
れ設けるタイプであるため、その分コスト高になるばか
りでなく、巻回制御機構が複雑になり、安定性もあまり
よくないといった問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
事情に鑑みてなされたもので、その目的は垂直面や種々
の傾斜面に適用が可能であるとともに、作業員に対する
作業負担が軽減され、しかも作業空間が広く、安定性の
よい使い勝手のよい作業用ゴンドラを提供することにあ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、1本のロープ
により吊下げ支持されるフレーム本体の上方部に前記ロ
ープを牽引してゴンドラを昇降する昇降機構を配設する
とともに、前記フレーム本体の中央部に少なくとも前面
が開放された作業空間を形成し、その作業空間に作業員
用の座席を設け、さらに前記フレーム本体の下方部に接
面用の車輪を設けたことを特徴とする。なお、接面用の
車輪は前記フレーム本体の下方両側部にそれぞれ設けた
り、下方中央部に設けたりすることができる。また、そ
の接面用の車輪を着脱可能に構成したり、前記座席の角
度を調整可能に構成したり、前記フレーム本体の上方部
に補助輪を付設可能に構成したりすることができる。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明のゴンドラは、フレーム本
体の上方部を昇降機構を介して吊下用のロープにより支
持するとともに、下方部を前記接面用の車輪を介して作
業面に対して支持した状態で使用する。すなわち、フレ
ーム本体の下方部のみを前記車輪を介して作業面に接
し、上方部を作業面から浮かした状態において所定の作
業を行うことになる。したがって、作業済み部分にゴン
ドラが接することが回避される結果、良好な仕上りが容
易に得られる。作業に際しては、座席が水平状態を維持
するように作業面の傾斜角に応じて座席の角度を調整す
る。なお、接面用の車輪をフレーム本体の下方中央部に
設けた場合には、フレーム本体の左右への傾倒に対して
は作業員自ら足で支えながら作業を行うことになる。と
ころで、比較的傾斜角の緩やかな緩斜面での作業には、
この接面用車輪をフレーム本体の下方中央部に設けたタ
イプが好適で、フレーム本体の重量を接面用の車輪を介
して支持しながら、左右への傾倒を足で支えて作業を行
うと具合がよい。なお、フレーム本体の下方両側に接面
用の車輪を設けたタイプの場合には、その車輪を取外
し、作業員が自分の足で斜面に立ってフレーム本体を支
持しながら作業を行うことも可能である。これらの場
合、フレーム本体の上方部はロープによって作業面から
浮かした状態で作業を行うことになる。このため、フレ
ーム本体の軽量化を図り、座部に対する背もたれの角度
を変更し得るように構成するなど、立った状態での作業
に適した工夫をしておくことが望ましい。また、フレー
ム本体の上方部に付設する補助輪は、作業中において突
風が発生した場合などに作業面に接面して作業員の作業
面への衝突を防止したり、ゴンドラを搬送する場合の移
送用の車輪として用いられるもので、本来の作業中には
使用されないものである。この補助輪を軸方向に調整可
能に構成すれば、作業状態に応じて支障のないように調
整することができる。なお、フレーム本体の中央部に少
なくとも前面が開放された作業空間を形成して作業員用
の座席を設け、その上方部に吊下用のロープを牽引する
昇降機構を配設したので、ロープを介して作用する吊上
力の作用点が作業空間より上方に位置する結果、安定性
が極めてよく、しかも吊下用のロープが作業の障害にな
らないので作業性も極めてよい。
【0006】
【実施例】以下、図面を用いて本発明の実施例に関して
説明する。図1は本発明の一実施例を示した側面図、図
2はその正面図を示したものである。図中、1は本作業
用ゴンドラの骨格を形成するフレーム本体で、パイプ材
等を使用して溶接などにより所定形状に形成される。フ
レーム本体1は、大きく分けて、作業空間Aを形成する
中央部2、その中央部2の上方に位置し、吊下用のロー
プ3を牽引してゴンドラを昇降する昇降機構4を配設す
るための空間を形成する上方部5及び前記中央部2の下
方に位置し、作業面に接面する空気入りタイヤ等からな
る車輪6を備えた下方部7から構成される。
【0007】前記作業空間Aを形成するフレーム本体1
の中央部2は、縦杆8及び上下の横杆9,10により構
成される。下方の横杆10の端部には前記車輪6の支持
杆11の端部が着脱可能に嵌入し得るように構成されて
いる。また、上方の横杆9の端部には、補助輪12の支
持杆13の端部が着脱及び調整可能に嵌入し得るように
構成されている。さらに、左右の下方の横杆10の間に
は座席14が回動可能に支持されている。座席14は座
部15と背もたれ部16から構成され、座部15の下部
において支持部17を介して横杆10に対して回動可能
に支持されている。その座部15と背もたれ部16の縦
部18との間には所要数の挿通孔を備えた傾斜調整板1
9が固定されており、横杆10側に固定された係止ピン
機構20の係止ピンを前記挿通孔に選択的に挿通するこ
とにより、座席14の傾斜角を調整し得るように構成さ
れている。なお、図中、21は操作部、22は安全ベル
ト支持部、23は安全ベルトである。
【0008】フレーム本体1の上方部5は、前記縦杆8
の上端部に溶接等により固着された上部枠体24と前記
横杆9とにより画成され、その間にロープ3を牽引する
昇降機構4が配設されている。この昇降機構4は、吊下
用のロープ3を牽引してフレーム本体1を昇降し得るも
のであれば公知のものでよく、特にその方式には拘らな
い。本実施例においては、前記操作部21を介して昇降
機構4の駆動手段を制御することにより昇降操作を行う
ように構成されている。昇降機構4はハンドル等を用い
た手動式に構成することも可能である。図中、25はロ
ープ3の案内管であり、その入口部分は誘導し易いよう
にテーパー状に拡げてある。26は昇降機構4からのロ
ープ3を作業の邪魔にならないように案内する案内管
で、昇降機構4としてロープ3を所定回数巻回した後下
方へ排出する場合に対応するものである。なお、この案
内管26の下方を後述のように前記縦杆8に連結してそ
の縦杆8の内部を介してロープ3を案内するように構成
してもよい。27は図示しない安全用の補助ロープのた
めの治具を支持するための取付金具、28はフレーム本
体1の上昇の上限を規制するためのリミットスイッチで
ある。
【0009】フレーム本体1の中央部2を構成する下方
両側に固定されたそれぞれの横杆10の端部には、前述
のように、車輪6の支持杆11の端部が着脱可能に嵌入
し得るように構成されている。前記支持杆11は、図2
に示したように、その縦部29が前記縦杆8の幅より両
側に拡げられ、その下方部間に足掛け部30が横架され
ている。なお、車輪6は支持杆11の下端部に支持部3
1を介して方向自在に支持されている。
【0010】次に、図3〜図5を用いて本実施例に係る
作業用ゴンドラの使用の仕方に関して説明する。図3は
垂直面に対する作業状態、図4は傾斜面に対する作業状
態を示した作業状態図であり、図5はゴンドラの移動の
仕方を示した概略説明図である。なお、図3及び図4中
の32は例えばモルタル等の流動性材料用の供給ホース
で、先端に付設された吹付ノズル33を介して作業面に
対して吹付作業が行われる。また、図5中の34はロッ
クボルト35等により地盤に固定されたゴンドラ支持用
の架台で、両側の架台34間には横方向移動用のロープ
36が架設されており、公知の横移動機構37を介して
本作業用ゴンドラのフレーム本体1を横移動可能に支持
している。なお、前記横移動機構37は、適宜、作業員
により遠隔操作し得るように構成される。
【0011】垂直面38に対する作業は、図3に示すよ
うに、前記車輪6のみを垂直面38に接触し、補助輪1
2は離間した状態で作業を行う。したがって、作業を行
った部分に補助輪12などが接触することはないので良
好な仕上り状態が容易に得られる。作業員は、図示のよ
うに、ほぼ水平状態にセットした座席14に腰掛け、足
掛け部30に足を掛けた状態で、例えばモルタルの吹付
け作業においては、作業面の上方部から下方部へ吹付ノ
ズル33による吹付け作業を行うことになる。その際、
下降動作は、前述のように、操作部21を介して昇降機
構4を駆動制御することにより行われる。また、横方向
への移動は、図5に鎖線により示したように、横移動機
構37を駆動制御することにより行われる。図示のよう
に、フレーム本体1は、作業員の前方が開放されるよう
に構成されているので、作業における自由度が大きく、
作業性がよい。また、昇降機構4が作業員より上方に配
設されている結果、ゴンドラの安定性がよいだけでな
く、吊下用のロープ3が作業空間Aを通過しないので、
従来のように吊下用ロープが作業の支障となることはな
い。なお、昇降機構4がロープ3を下方へ排出するタイ
プの場合でも、前述のように、下方へ排出されるロープ
3は案内管26により作業の支障とならないように案内
されるので問題はない。作業中に突風等が吹いた場合に
は、補助輪12が作業面に接触して作業員の作業面への
衝突が回避される。さらに、作業員は腹部を前述の安全
ベルト23により保持されているので転落が防止され
る。
【0012】比較的傾斜角の大きい急斜面に対する作業
は、図4に示すように、フレーム本体1の上方をロープ
3により吊上げ、補助輪12を傾斜面39から離間して
下方の車輪6のみを傾斜面39に接面させた状態で作業
を行う。この場合には、前述のように、前記傾斜調整板
19の挿通孔に対する係止ピン機構20の係止ピンの挿
通位置を指し替えることにより、図示のように、座席1
4をほぼ水平状態にセットし、作業員はその水平状態の
座席14に腰掛け、足掛け部30に足を掛けた状態で、
前述と同様の作業を行うことになる。なお、ゴンドラの
運転操作等に関しても同様である。
【0013】さらに、傾斜角が緩やかな緩斜面に対する
作業においては、図4のようにロープ3によりフレーム
本体1の上方を吊上げて補助輪12を持上げ、車輪6を
接面させた状態で作業することも原理的には可能であ
る。しかしながら、作業面全体おいてフレーム本体1の
上方部を常に真上に吊上げられるようにするには、相当
広い範囲をカバーし得るロープ3の上端支持機構が必要
となるため、設備が大がかりになりコスト的にも高くつ
くので、図示しない次の態様で作業を行うことも可能で
ある。すなわち、前記フレーム本体1の下方部7に着脱
可能に付設された接面用の車輪6の部分を、その支持杆
11の端部を横杆10から分離することにより取外した
状態で作業を行う。同様に、補助輪12も必要に応じて
その支持杆13の端部を横杆9から分離するなり、短く
調整する。作業に当っては、以上のように接面用の車輪
6の部分及び補助輪12を取外し、あるいは調整した状
態において、作業員自身によってフレーム本体1を持上
げた状態で目的の作業を行うことになる。したがって、
この場合には、前述のように、フレーム本体1の軽量化
を図り、座部に対する背もたれの角度を変更し得るよう
に構成するなどそのフレーム本体1を支持しながら立っ
た状態での作業がしやすい構造を採用することが重要で
ある。なお、フレーム本体1の昇降動作等に関しては、
前述の場合と同様に、操作部21を介して行われる。
【0014】次に、図6〜図8を用いて本発明の他の実
施例に関して説明する。図6は本発明の他の実施例の側
面図、図7は正面図、図8は傾斜状態図をそれぞれ示し
たものである。本実施例においては、接面用の車輪とし
て、図7に示すように、フレーム本体1の下方部7の中
央部に1個の車輪40を設けた点で、前記実施例に対し
て特徴を有する。この接面用の車輪40は、左右の支持
杆41により支持されている。また、本実施例において
は、座席14の座部15の下面から1本の足掛け部材4
2が垂下されている。この足掛け部材42は、縦杆部4
3、横杆部44及び前記左右の支持杆41間を通過した
横杆部44の端部に固着された足掛け部45から構成さ
れる。さらに、ロープ3の案内管46の下端部は縦杆8
に接続され、縦杆8自体を案内管として利用している点
でも特徴を有する。また、座席14の背もたれ部47も
多少変形している。以上のほかの構成においては、前記
実施例と異なるところがなく、同一の符号が付してあ
る。
【0015】本実施例の作業用ゴンドラの使用に当って
は、上述のように接面用の車輪40が1個である結果、
ゴンドラの左右への傾倒に対する支持力は生じないた
め、作業員は少なくとも片方の足を作業面に接地して自
ら左右への傾倒を防ぐ必要がある点で、前記実施例の場
合と相違する。したがって、少なくとも片方の足で支え
ながら作業を行うことになる。この場合、他方の足は作
業面に接地しても、前記足掛け部45に掛けてもよい。
図8に示したように、傾斜面に応じて座席14を調整す
れば、足掛け部材42も調整されるので足を掛ける場合
には具合がよい。なお、足に代えて他の代替手段で支え
ることも可能である。ゴンドラの重量自体は車輪40に
より支持されるため、作業員の足に掛る負担は極めて少
ない。したがって、前述のように、比較的緩やかな傾斜
面における作業にも好適である。他の使用の仕方に関し
ては、前記実施例の場合と格別異なるところはない。
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、次の効果を得ることが
できる。 (1)吊下用のロープを牽引する昇降機構を作業空間の
上方に配設したので、ゴンドラの安定性が極めてよく、
しかも前記ロープが作業の障害となることなく、作業員
の作業負担を軽減できる。 (2)下方の接面用の車輪を介してフレーム本体の下方
部のみにおいて接面し、作業空間及び上方部は作業面に
接触しないので、良好な仕上げ面が容易に得られる。 (3)作業は座席に腰掛けた状態で、少なくとも前面が
開放された自由度の大きい作業空間で行われるので、そ
の作業性がよい。 (4)座席の傾斜角を調整可能に構成しておけば作業姿
勢を作業面の傾斜角に応じて最適に調整することができ
る。 (5)フレーム本体の上方部に補助輪を付設しておけば
突風等に対する安定性を向上し得るとともに、運搬時に
おいて下方の接面用の車輪と共に移送用の車輪としても
機能することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例を示した側面図である。
【図2】 同実施例の正面図である。
【図3】 垂直面に対する作業状態図である。
【図4】 傾斜面に対する作業状態図である。
【図5】 ゴンドラの移動の仕方を示した概略説明図で
ある。
【図6】 本発明の他の実施例を示した側面図である。
【図7】 同実施例の正面図である。
【図8】 同実施例の傾斜状態図である。
【符号の説明】
1…フレーム本体、2…中央部、3…ロープ、4…昇降
機構、5…上方部、6…車輪、7…下方部、8…縦杆、
9,10…横杆、11…支持杆、12…補助輪、13…
支持杆、14…座席、15…座部、16…背もたれ部、
17…支持部、18…縦部、19…傾斜調整板、20…
係止ピン機構、21…操作部、22…安全ベルト支持
部、23…安全ベルト、24…上部枠体、25,26…
案内管、27…取付金具、28…リミットスイッチ、2
9…縦部、30…足掛け部、31…支持部、32…供給
ホース、33…吹付ノズル、34…架台、35…ロック
ボルト、36…ロープ、37…横移動機構、38…垂直
面、39…傾斜面、40…車輪、41…支持杆、42…
足掛け部材、43…縦杆部、44…横杆部、45…足掛
け部、46…案内管、47…背もたれ部
フロントページの続き (72)発明者 小原 由幸 東京都港区芝浦1丁目2番3号 清水建設 株式会社内 (72)発明者 菊池 雄一 東京都港区芝浦1丁目2番3号 清水建設 株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1本のロープにより吊下げ支持されるフ
    レーム本体の上方部に前記ロープを牽引してゴンドラを
    昇降する昇降機構を配設するとともに、前記フレーム本
    体の中央部に少なくとも前面が開放された作業空間を形
    成し、その作業空間に作業員用の座席を設け、さらに前
    記フレーム本体の下方部に接面用の車輪を設けたことを
    特徴とする作業用ゴンドラ。
  2. 【請求項2】 前記フレーム本体の下方両側部に接面用
    の車輪を設けたことを特徴とする請求項1記載の作業用
    ゴンドラ。
  3. 【請求項3】 前記フレーム本体の下方中央部に接面用
    の車輪を設けたことを特徴とする請求項1記載の作業用
    ゴンドラ。
  4. 【請求項4】 前記接面用の車輪を着脱可能に構成した
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の
    作業用ゴンドラ。
  5. 【請求項5】 前記座席の角度を調整可能に構成したこ
    とを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の作
    業用ゴンドラ。
  6. 【請求項6】 前記フレーム本体の上方部に補助輪を付
    設可能に構成したことを特徴とする請求項1〜3のいず
    れか一項に記載の作業用ゴンドラ。
JP21984095A 1995-08-05 1995-08-05 作業用ゴンドラ Pending JPH0949318A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21984095A JPH0949318A (ja) 1995-08-05 1995-08-05 作業用ゴンドラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21984095A JPH0949318A (ja) 1995-08-05 1995-08-05 作業用ゴンドラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0949318A true JPH0949318A (ja) 1997-02-18

Family

ID=16741886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21984095A Pending JPH0949318A (ja) 1995-08-05 1995-08-05 作業用ゴンドラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0949318A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007231528A (ja) * 2006-02-27 2007-09-13 Okumura Corp ダム用構造物の作業用設備
KR101019959B1 (ko) * 2010-08-16 2011-03-09 김윤호 케이지에 구동부를 구비하는 곤돌라
JP2013113007A (ja) * 2011-11-29 2013-06-10 Denki Kogyo Co Ltd 鉄塔用ネット仮設方法及び鉄塔用ネット仮設装置、並びに鉄塔補修方法及び鉄塔補修システム
JP2013113006A (ja) * 2011-11-29 2013-06-10 Denki Kogyo Co Ltd 鉄塔昇降装置
CN103359663A (zh) * 2013-07-19 2013-10-23 金湘江 座椅吊篮
CN108035529A (zh) * 2017-12-22 2018-05-15 玉林市玉州区万通华信科技服务部 一种建筑施工用高空作业吊篮
CN110419888A (zh) * 2019-09-12 2019-11-08 徐州蓝湖信息科技有限公司 信号塔高空作业辅助座椅

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007231528A (ja) * 2006-02-27 2007-09-13 Okumura Corp ダム用構造物の作業用設備
JP4558663B2 (ja) * 2006-02-27 2010-10-06 株式会社奥村組 ダム用構造物の作業用設備
KR101019959B1 (ko) * 2010-08-16 2011-03-09 김윤호 케이지에 구동부를 구비하는 곤돌라
JP2013113007A (ja) * 2011-11-29 2013-06-10 Denki Kogyo Co Ltd 鉄塔用ネット仮設方法及び鉄塔用ネット仮設装置、並びに鉄塔補修方法及び鉄塔補修システム
JP2013113006A (ja) * 2011-11-29 2013-06-10 Denki Kogyo Co Ltd 鉄塔昇降装置
CN103359663A (zh) * 2013-07-19 2013-10-23 金湘江 座椅吊篮
CN108035529A (zh) * 2017-12-22 2018-05-15 玉林市玉州区万通华信科技服务部 一种建筑施工用高空作业吊篮
CN110419888A (zh) * 2019-09-12 2019-11-08 徐州蓝湖信息科技有限公司 信号塔高空作业辅助座椅

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4715760A (en) Hoist for installing cabinets, ceiling frames and the like
US4283803A (en) Process for immersing in a swimming pool disabled persons using a wheelchair
CN107614417B (zh) 用于爬升式起重机的模块化自适应可折叠装置
US2775489A (en) Scaffold
US6776259B1 (en) Adjustable safety cable
US6539676B2 (en) Portable roof anchor
US4421204A (en) Fire rescue system
US4397373A (en) Mobile pedestal scaffold
JPH0949318A (ja) 作業用ゴンドラ
KR101478964B1 (ko) 갱폼용 사다리
US3630315A (en) Seat scaffold
US3537545A (en) Positioning device for elevated structures
CN208182567U (zh) 一种室内用装饰的升降装置
US20070267249A1 (en) Roof safety system
CN205476384U (zh) 可行走的脚手架
CN111535568B (zh) 一种稳定性高的建筑施工用保护装置
JPH1136309A (ja) 作業用昇降装置
JPH05155580A (ja) タワークレーンのクライミング方法及びその装置
KR200397645Y1 (ko) 크레인의 붐에 설치되는 작업용 탑승장치
WO1996015342A1 (en) An access platform
KR102322464B1 (ko) 석면 함유 슬레이트 해체용 작업장치 및 작업방법
CN211647246U (zh) 一种防护效果好的建筑工程用吊篮
JP4052654B2 (ja) 植木剪定のための高低所作業用吊腰掛
JPS5858484B2 (ja) 長大吊橋のメインケ−ブル用移動足場装置
JP3176208B2 (ja) 可動式フック装置付多連梯子