JPH0945288A - メタルハライドランプ - Google Patents

メタルハライドランプ

Info

Publication number
JPH0945288A
JPH0945288A JP19207795A JP19207795A JPH0945288A JP H0945288 A JPH0945288 A JP H0945288A JP 19207795 A JP19207795 A JP 19207795A JP 19207795 A JP19207795 A JP 19207795A JP H0945288 A JPH0945288 A JP H0945288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arc
discharge
lamp
metal halide
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP19207795A
Other languages
English (en)
Inventor
Shingo Tosaka
真吾 東坂
Atsunori Okada
淳典 岡田
Kazuhiko Watanabe
和彦 渡辺
Takuma Hashimoto
拓磨 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP19207795A priority Critical patent/JPH0945288A/ja
Publication of JPH0945288A publication Critical patent/JPH0945288A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge Lamp (AREA)
  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 発光管の管壁負荷を大きくすることなく、赤
系統の光を強く発することのできるメタルハライドラン
プを提供すること。 【解決手段】 発光管1内に希ガスと共に複数種の金属
ハロゲン化物を封入してなるメタルハライドランプにお
いて、アーク状放電Pの発光体積の拡がりを制御し、赤
系統の光を出す低電離電圧の発光物質が中心になって形
成されている周辺放電の発光量を増大させることによ
り、赤系統の光の発光量を増やすようにしたもの。ま
た、希ガスの圧力を上げるとアーク状放電が収縮する現
象を利用して、あるいは希ガスにより原子量の大きい希
ガスと混合するとアーク状放電が収縮する現象を利用し
て、赤系統の光を出す低電離電圧の発光物質が中心にな
って形成されている周辺放電の発光量を増大させること
により、赤系統の光の発光量を増やすようにしたもので
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、金属ハロゲン化物
を封入してなるメタルハライドランプに関し、特に赤色
を強く発するメタルハライドランプに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】橙色、緑色、青色を発する発光物質を組
み合わせたり(NaI−TlI−InI等)、あるいは
可視全域にわたって発光する発光物質を利用して(Sc
3 −NaI等)白色光を得るメタルハライドランプ
は、高輝度、高効率、高演色性という特長を持つことか
ら非常に幅広い分野で用いられている。
【0003】一方、近年メタルハライドランプにも、他
の一般照明と同様に雰囲気を変えたり、色の再現性を高
めるために、例えば低色温度化のような様々な光色が求
められてきている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】青系統の光や緑系統の
光を発する発光物質は、低温度で蒸発するハロゲン化金
属が有り、比較的容易に青や緑系統の光を得ることがで
きる。これに対して赤系統の光を発する発光物質は、青
や緑系統の発光物質と比較して蒸気圧が低く発光し難
い。従って、例えば色温度を下げるために赤系統の発光
を増やそうとすると、発光管を小さくして温度を上げた
り、入力を増やしたりして対応していた。しかし、これ
らの方法では、発光管の管壁負荷が大きくなるなどし
て、寿命に影響を与えてしまうという問題があった。
【0005】本発明は、上記問題点を解決するためにな
されたもので、その目的とするところは、発光管の管壁
負荷を大きくすることなく、赤系統の光を強く発するこ
とのできるメタルハライドランプを提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
請求項1記載の発明は、透光性を有する発光管内に希ガ
スと共に複数種の金属ハロゲン化物を封入してなるメタ
ルハライドランプにおいて、アーク状放電の発光体積の
拡がりを制御し、赤系統の光を出す低電離電圧の発光物
質が中心になって形成されている周辺放電の発光量を増
大させることにより、赤系統の光の発光量を増やすよう
にしたものである。
【0007】請求項2記載の発明は、アーク状放電の発
光体積の拡がりの制御を、発光管の形状を特定すること
により、つまり、発光管のアーク状放電に面する発光管
の管壁とアーク状放電の間隔が、アーク状放電の直径の
1/4以上になるようにすることにより成したものであ
る。
【0008】請求項3記載の発明は、希ガスの圧力を上
げるとアーク状放電が収縮する現象を利用して、赤系統
の光を出す低電離電圧の発光物質が中心になって形成さ
れている周辺放電の発光量を増大させることにより、赤
系統の光の発光量を増やすようにしたものである。
【0009】請求項4記載の発明は、希ガスのガス種を
より原子量の大きいガスに変えると、または、より原子
量の大きい希ガスと混合するとアーク状放電が収縮する
現象を利用して、赤系統の光を出す低電離電圧の発光物
質が中心になって形成されている周辺放電の発光量を増
大させることにより、赤系統の光の発光量を増やすよう
にしたものである。
【0010】
【発明の実施の形態】
(実施の形態1)図1は本発明に係るメタルハライドラ
ンプの一例を示す概念図であり、ランプは無電極点灯シ
ステム用の発光管を点灯装置と共に示している。
【0011】発光管1は、石英ガラス等の透光性材料で
形成されており、発光管1の周囲には、閉空間を確保す
るように、外管2が石英ガラス等の透光性材料で形成さ
れている。発光管1と外管2の間の閉空間は、真空また
は低圧のガスが封入されており、ランプ動作中には、外
部の空気と発光管1とを温度的に略絶縁し、発光管1の
冷却を制限している。
【0012】発光管1の内部には、放電ガスとして希ガ
スと金属ハロゲン化物が封入されており、その放電ガス
として、例えば100Torrのキセノンガスと20mgのL
iI(ヨウ化リチウム)と8mgのNaI(ヨウ化ナトリ
ウム)と8mgのTlI(ヨウ化タリウム)と0.5mgの
InI(ヨウ化インジウム)を用いた。
【0013】また、本実施例の発光管1は、無電極点灯
システム用の発光管を示している。無電極点灯システム
とは、発光管1の周囲に配設した誘導コイル3に高周波
電流を流すことにより、誘導コイル3の周りに電磁場が
発生し、この電磁場により発光管1内部の放電が維持さ
れる。放電維持中には、発光管1内部の電子が電磁場に
より運動エネルギ−を受け取り、放電ガス原子に衝突し
てエネルギ−を与え、放電ガス原子は、電離されたり、
励起されたりする。励起された原子は、基底状態に戻る
ときに発光するが、この発光を光エネルギ−として利用
するシステムである。
【0014】本実施例の効果を確かめるために、比較例
としての内径27mmで内高7mmの円筒形状の発光管1を
備えた無電極ランプ(ランプAとする)と、本発明に係
る実施例としての内径27mmで内高20mmの円筒形状の
発光管1を備えた無電極ランプ(ランプBとする)とに
ついて色特性の評価を行った。
【0015】その結果、比較例としてのランプAでは上
下の発光管壁で強制的にアーク状放電Pの拡がりが制限
されるために、直径Pd =約6mmのリング状のアーク状
放電Pが発生し、発光管1の周壁とアーク状放電Pとの
間隔Pb は約1mm、発光管1の上壁とアーク状放電Pと
の間隔Pa は約1mm以下、発光管1の下壁とアーク状放
電Pとの間隔Pc は約1mmとなった。
【0016】一方、本発明に係る実施例にあたるランプ
Bでは、直径Pd =約10mmのリング状アーク状放電P
が発生し、発光管1の周壁とアーク状放電Pとの間隔P
b は約1mmと狭かったが、発光管1の上壁とアーク状放
電Pとの間隔Pa は約4mm、発光管1の下壁とアーク状
放電Pとの間隔Pc は約6mmの空間が存在し、アーク状
放電Pの周りにはピンク色の周辺放電が拡がっていた。
【0017】アーク状放電中では高いエネルギ−が得ら
れるので、キセノンなどの高い励起エネルギ−を必要と
するものでも発光できるのに対して、周辺放電部では電
子のエネルギ−が低いために、リチウムやナトリウムな
どの低い励起エネルギ−のものしか発光できない。この
ため、アーク状放電Pは主にキセノンと封入した4種の
発光物質からなり、周囲のピンク色の周辺放電はナトリ
ウムやリチウムのプラズマである。
【0018】赤色の発光量を増やすためには、アーク状
放電中の赤色発光物質の発光を増やすと共に、周辺放電
からの放出量を増やすことで得られる。
【0019】ランプAとランプBの発光スペクトル図を
それぞれ図2および図3に示す。これらのスペクトル図
を見てもわかるように、明らかにランプBの赤色強度が
強くなっている。これは、ランプAと比較してランプB
では、ナトリウムとリチウムの発光できる空間が大きく
なるために、赤色の発光強度がランプAよりも強くなっ
たためである。
【0020】色温度を測定してみると、ランプAが49
00Kであったのに対してランプBは3900Kと、色
温度を1000K下げることができた。
【0021】また、表1に発光管1下壁とアーク状放電
Pの間隔Pc を変えたランプの例をいくつかまとめた。
【0022】
【表1】 表1に示すように、発光管下壁とアーク状放電の間隔P
c がアーク直径Pd の1/4以上になるようにすれば、
色温度を大幅に低下させることができるが、それ以下で
あれば顕著な効果は得られない。
【0023】また、同様の効果は、図4に示すような、
一般的な電極を有するメタルハライドランプにおいても
確認されている。発光管1は、石英ガラス等の透光性材
料により内径10mm、アーク状放電長90mmの円筒状に
形成されている。このランプをランプCとする。比較例
として、内径のみ異なる(内径5mm)ランプをランプD
とする。
【0024】発光管1の周囲には閉空間を確保するよう
に、外管2が石英ガラス等の透光性材料で形成されてお
り、ランプ点灯動作中には、外部の空気と発光管1とを
温度的に略絶縁し、発光管1の冷却を制限している。
【0025】発光管1の内部には、放電ガスとして希ガ
スと金属ハロゲン化物が封入されており、その放電ガス
として、例えば300Torrのキセノンガスと25mgのL
iI(ヨウ化リチウム)と8mgのNaI(ヨウ化ナトリ
ウム)と5mgのTlI(ヨウ化タリウム)と1mgのIn
I(ヨウ化インジウム)を封入した。
【0026】このように構成されたランプCとランプD
を点灯させると、ランプCでは、そのアーク状放電の直
径は5mmでアーク状放電と発光管1 との間には約3mmの
プラズマが観測され、その時の色温度は5700Kであ
った。それに対してランプDでは、アーク状放電の直径
は3.5mmでアーク状放電と発光管1 との間には約1mm
以下の薄いプラズマが観測され、その時の色温度は63
00Kであった。このように、ランプDに対してランプ
Cでは色温度を600K下げることができた。
【0027】以上、2つの例で示した通り、無電極メタ
ルハライドランプでも有電極メタルハライドランプで
も、入力を変化させることなく色温度を低減させたラン
プを実現することができた。
【0028】なお、実施の形態1では円筒形状の発光管
の例のみ示したが、放電空間が規制できる形状であれば
円筒形に限定されるものではない。
【0029】(実施の形態2)この実施の形態(請求項
3の発明に係る実施の形態)も、実施の形態1と同様の
無電極点灯システムにおける適用例で示している。
【0030】本実施例の効果を確かめるために、比較例
としての内径27mmで内高15mmの円筒形状の発光管1
で150Torrのキセノンガスを封入した無電極ランプ
(ランプEとする)と、本発明に係る実施例としての内
径27mmで内高15mmの円筒形状の発光管1で500To
rrのキセノンガスを封入した無電極ランプ(ランプFと
する)とについて色特性の評価を行った。その他の構成
は実施の形態1の無電極ランプと同様であるので省略す
る(図1参照)。
【0031】このように構成されたランプEとランプF
の放電を観察してみると、ランプEでは直径14mmのア
ーク状放電Pが発生し、発光管1の管壁とアーク状放電
Pとの間隔Pa ,Pb ,Pc は約1mmとなった。
【0032】これに対して、本発明の実施例であるラン
プFでは、希ガスの圧力が高いためにアーク状放電Pの
放電路が収縮し、アーク状放電Pの直径は14mmから約
7mmに狭まり、発光管1の周壁とアーク状放電Pとの間
隔Pb は約1mmと狭かったが、発光管1の上下壁とアー
ク状放電Pとの間Pa ,Pc にはそれぞれ約4mmの空間
があり、ナトリウムとリチウムの周辺放電が拡がってい
た。
【0033】色温度を測定してみると、ランプEが50
50Kであったのに対してランプFは4300Kと、色
温度を750K下げることができた。
【0034】このように、ランプEとランプFを比較す
ると、キセノンの圧力を高めることによりアーク状放電
Pが収縮し、ナトリウムとリチウムの発光できる空間が
大きくなるために、ランプFの赤色の発光強度がランプ
Eよりも強くなった。
【0035】(実施の形態3)この実施の形態(請求項
4の発明に係る実施の形態)も、実施の形態1と同様の
無電極点灯システムにおける適用例で示している。
【0036】本実施例の効果を確かめるために、比較例
としての内径27mmで内高15mmの円筒形状の発光管1
で50Torrのアルゴンガスを封入した無電極ランプ(ラ
ンプGとする)と、本発明に係る実施例としての内径2
7mmで内高15mmの円筒形状の発光管1で30Torrのキ
セノンと20Torrのアルゴン(アルゴンの原子量はキセ
ノンの原子量より小さい)を封入した無電極ランプ(ラ
ンプHとする)とについて色特性の評価を行った。その
他の構成は実施の形態1の無電極ランプと同様であるの
で省略する(図1参照)。
【0037】色温度を測定してみると、ランプGが47
00Kであったのに対してランプHは4100Kと、色
温度を600K下げることができた。
【0038】このように、希ガスを同圧力にしても、原
子量の大きい希ガスを封入することによってアーク状放
電Pの放電路を収縮させ、ナトリウムとリチウムの周辺
放電を拡げることができ、より色温度を下げることがで
きた。
【0039】
【発明の効果】上述のように、請求項1記載の発明にあ
っては、アーク状放電の発光体積の拡がりを制御し、赤
系統の光を出す低電離電圧の発光物質が中心になって形
成されている周辺放電の発光量を増大させることによ
り、赤系統の光の発光量を増やすことができる。従っ
て、本発明によれば、発光管の管壁負荷を大きくするこ
となく色温度を下げることができるメタルハライドラン
プを提供できる。
【0040】請求項2記載の発明にあっては、発光管形
状を特定し、アーク状放電の拡がりを制御することによ
り、上記と同様の効果を奏する。
【0041】請求項3記載の発明にあっては、希ガスの
圧力を上げることにより、また、請求項4記載の発明に
あっては、希ガスにその希ガスより原子量の大きい希ガ
スを混合することにより、それぞれアーク状放電の発光
量を制限し、上記と同様の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る実施の一形態を示す概念図で、ラ
ンプ部は一部断面の側面図である。
【図2】実施の形態1の比較例に係るメタルハライドラ
ンプの発光スペクトル図である。
【図3】実施の形態1に係るメタルハライドランプの発
光スペクトル図である。
【図4】本発明に係る有電極メタルハライドランプの一
例を示す側面図である。
【符号の説明】
1 発光管 2 外管 3 誘導コイル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 橋本 拓磨 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透光性を有する発光管内に希ガスと共に
    複数種の金属ハロゲン化物を封入してなるメタルハライ
    ドランプにおいて、アーク状放電の発光体積の拡がりを
    制御し、主に赤色を強く発する周辺放電の発光量を増大
    したことを特徴とするメタルハライドランプ。
  2. 【請求項2】 前記発光管の形状を、発光管のアーク状
    放電に面する発光管の管壁とアーク状放電の間隔が、ア
    ーク状放電の直径の1/4以上になるようにしたことを
    特徴とする請求項1記載のメタルハライドランプ。
  3. 【請求項3】 前記希ガスの圧力を上げることにより周
    辺放電の発光量を増大したことを特徴とする請求項1記
    載のメタルハライドランプ。
  4. 【請求項4】 前記希ガスに、その希ガスより原子量の
    大きい希ガスを混合することにより周辺放電の発光量を
    増大したことを特徴とする請求項1記載のメタルハライ
    ドランプ。
JP19207795A 1995-07-27 1995-07-27 メタルハライドランプ Withdrawn JPH0945288A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19207795A JPH0945288A (ja) 1995-07-27 1995-07-27 メタルハライドランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19207795A JPH0945288A (ja) 1995-07-27 1995-07-27 メタルハライドランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0945288A true JPH0945288A (ja) 1997-02-14

Family

ID=16285263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19207795A Withdrawn JPH0945288A (ja) 1995-07-27 1995-07-27 メタルハライドランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0945288A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6972521B2 (en) Low-pressure gas discharge lamp having a mercury-free gas filling with an indium compound
JP2002124211A5 (ja)
US6603267B2 (en) Low-pressure gas discharge lamp with a copper-containing gas filling
JP2000311660A (ja) ガス放電ランプ
JP2002093367A5 (ja)
JPH0945288A (ja) メタルハライドランプ
JP3358361B2 (ja) メタルハライドランプ
JP2001006624A (ja) 無電極蛍光ランプ装置
US20080258623A1 (en) Low Pressure Discharge Lamp Comprising a Metal Halide
JP2005085749A (ja) プラズマランプシステム及びそれに用いられるバルブ
US20070222389A1 (en) Low Pressure Discharge Lamp Comprising a Discharge Maintaining Compound
CA2111426A1 (en) Electrodeless lamp bulb
JP2782794B2 (ja) 無電極放電ランプ
JP2773245B2 (ja) 無電極放電ランプ
WO2008120172A2 (en) Gas discharge lamp comprising a mercury-free gas fill
KR930003837B1 (ko) 열음극형 저압희가스 방전형광램프
EP0577275A1 (en) Fluorescent lamp
JPS62172658A (ja) 無電極放電ランプ
JP2982198B2 (ja) 無水銀封入形のメタルハライドランプ
JPH0817404A (ja) 無電極放電ランプ
JPH10294089A (ja) 無電極メタルハライドランプ装置
JPH08180834A (ja) 赤色メタルハライドランプ
JPH02170340A (ja) 無電極放電ランプ
JPH0817090B2 (ja) 熱陰極形低圧希ガス放電蛍光ランプ
JPH10241634A (ja) 無電極蛍光ランプ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20021001