JPH0942361A - セルフポンピング式ショックアブソーバ - Google Patents

セルフポンピング式ショックアブソーバ

Info

Publication number
JPH0942361A
JPH0942361A JP21300895A JP21300895A JPH0942361A JP H0942361 A JPH0942361 A JP H0942361A JP 21300895 A JP21300895 A JP 21300895A JP 21300895 A JP21300895 A JP 21300895A JP H0942361 A JPH0942361 A JP H0942361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
piston
pump
shock absorber
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21300895A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihide Kimura
雪秀 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP21300895A priority Critical patent/JPH0942361A/ja
Publication of JPH0942361A publication Critical patent/JPH0942361A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車高調整時の静荷重の影響を可及的に少なく
して乗り心地を改善すること。 【解決手段】 車両の車輪と車体との間に配置され、前
記車輪のバウンド及びリバウンドに伴う伸縮動作によっ
て車高を調整可能なセルフポンピング式ショックアブソ
ーバである。ショックアブソーバはシリンダ(20)
と、シリンダ内に滑動可能に配置され、シリンダ内を2
つの液室(36、38)に仕切るピストン(22)と、
ピストンのシリンダとの滑動部に設けられたテフロン製
のピストンリング(34)とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両用セルフポンピン
グ式ショックアブソーバに関し、特に、本来の振動減衰
ないし振動吸収機能に加えてポンプ機能を有し、このポ
ンプ機能によって車高を自動的に調整する、セルフポン
ピング式ショックアブソーバに関する。
【0002】
【従来の技術】シリンダと、シリンダ内に滑動可能に配
置される、減衰力発生機構を有するピストンと、ピスト
ンに一方の端部で結合され、他方の端部がシリンダから
外部へ突出するピストンロッドとからなり、振動吸収機
能を果たすショックアブソーバにポンプ機能を持たせ、
このポンプ機能によって車高を自動的に調整するセルフ
ポンピング式ショックアブソーバが提案されている(特
開昭59-159441 号公報)。
【0003】図6に示すように、セルフポンピング式シ
ョックアブソーバ10が弾性のマウント11を介して車
体12に取り付けられ、傾斜して配置される場合、車体
12及び車輪13から加わる荷重によって、マウント1
1が水平方向のすべり力Fを受けるため、f1 、f2
3 のような軸線に直交する力がショックアブソーバ1
0に働く。その結果、シリンダ14とピストン15と
は、それぞれの軸線が交差するようにわずかに傾いた状
態となり、いわゆる引っ掛かりが生ずるようになる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】セルフポンピング式シ
ョックアブソーバ10には車高調整時に静荷重が加わる
ため、前記のような引っ掛かりが生じた状態では、ピス
トンはシリンダに強く押し付けられて相対移動する。と
ころが、従来、ピストン及びシール用のピストンリング
は燒結材によって形成されていたため、強い押し付けに
よりピストンまたはピストンリングとシリンダとの摩擦
力が増大し、乗り心地が低下していた。
【0005】一方、マウント11は、柔らかいほど乗り
心地がよい。そこで、乗り心地を確保すると共に、車高
調整時の静荷重の一部をマウントに受け持たせるべく、
マウントを柔らかくすると、車高調整時にショックアブ
ソーバが微小な動きをするようになって安定性が悪くな
る。加えて、ショックアブソーバのピストンに行わせる
べきストロークがマウントによって行われるようにな
り、ショックアブソーバの減衰力が不足してしまう。
【0006】本発明は、車高調整時の静荷重の影響を可
及的に少なくして乗り心地を改善できる、セルフポンピ
ング式ショックアブソーバを提供する。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、車両の車輪と
車体との間に配置され、前記車輪のバウンド及びリバウ
ンドに伴う伸縮動作によって車高を調整可能なセルフポ
ンピング式ショックアブソーバである。ショックアブソ
ーバはシリンダと、このシリンダ内に滑動可能に配置さ
れ、シリンダ内を2つの液室に仕切るピストンと、この
ピストンの少なくとも前記シリンダとの滑動部に設けら
れた低摩擦材とを備える。
【0008】前記セルフポンピング式ショックアブソー
バは、このショックアブソーバを車体に取り付けるマウ
ントを備えることが好ましい。このマウントは、弾性を
有する第1のクッションと、この第1のクッションの弾
性より高い弾性と前記第1のクッションの厚みより大き
な厚みとを有する第2のクッションとを備える。
【0009】
【作用及び効果】車高調整時に静荷重が加わると、ピス
トンはシリンダに強く押し付けられて相対移動するが、
ピストンの少なくともシリンダとの滑動部には低摩擦材
があるため、摩擦力は小さい。
【0010】シリンダとピストンとの引っ掛かりが生じ
た状態でショックアブソーバが伸縮を繰り返しても、ピ
ストンは滑らかに移動することとなり、乗り心地を向上
できる。
【0011】請求項2に記載の発明によれば、前記作用
及び効果が得られることに加え、さらに、次の作用及び
効果が得られる。すなわち、マウントが第1のクッショ
ンと、第1のクッションの弾性より高い弾性と第1のク
ッションの厚みより大きな厚みとを有する第2のクッシ
ョンとを備えるため、第1のクッションで小荷重を吸収
してショックアブソーバの微小な動きを止め、第2のク
ッションで大荷重を吸収して乗り心地を向上できる。
【0012】
【発明の実施の形態】ショックアブソーバは、車両の車
輪と車体との間に配置され、前記車輪のバウンド及びリ
バウンドに伴う伸縮動作によって、それ自体公知のよう
に減衰力を発生するが、本発明に係るショックアブソー
バは、さらに、車高を調整可能である。ショックアブソ
ーバはシリンダと、このシリンダ内に滑動可能に配置さ
れ、シリンダ内を2つの液室に仕切るピストンと、この
ピストンの少なくとも前記シリンダとの滑動部に設けら
れた低摩擦材とを備える。
【0013】低摩擦材は、ナイロンまたはポリテトラフ
ルオルエチレン(テフロン)のような低摩擦係数のプラ
スチックである。この低摩擦材は、ピストンリングとし
てピストンに取り付けることにより、またピストンリン
グとしてピストンに取り付け、さらに、ピストンの外周
面に皮膜として付着することにより、ピストンの少なく
ともシリンダとの滑動部に設けるようにする。
【0014】
【実施例】セルフポンピング式ショックアブソーバは、
全体を示す図1および部分的に拡大した図2を参照する
に、シリンダ20と、ピストン22と、ピストンロッド
24とを備える。
【0015】図示の実施例では、シリンダ20は、円筒
状の第1シリンダ部分26と、第1シリンダ部分26を
わずかなすきまをおいて取り巻き、第1シリンダ部分2
6の外側に位置する、円筒状の第2シリンダ部分27と
からなる。第1シリンダ部分26の上方の端部は内方へ
向けて湾曲されている。第1シリンダ部分26の下方の
端部はシールキャップ28に結合され、第2シリンダ部
分27の上方の端部はエンドキャップ30と一体になっ
ている。第1シリンダ部分26と第2シリンダ部分27
との間の前記わずかなすきま32は、後述するように、
ポンプ作用時の液体の通路となる。
【0016】ピストン22は燒結材で形成したもので、
低摩擦材であるピストンリング34を外周部に有し、シ
リンダ20の第1シリンダ部分26内に滑動可能に配置
されている。その結果、シリンダ20の内部は、ピスト
ンリング34によって液密状態に保たれた2つの液室3
6、38に仕切られている。
【0017】ピストンリング34はテフロン製であり、
液密機能と、摩擦を小さくする機能とを果たす。ピスト
ンリング34は、いわゆるクランク状の合せ面35で切
断した形態で成形されている。ピストンリング34をピ
ストン22に取り付けるには、ピストンリング34が嵌
まる全周にわたる溝をピストン22に設けておき、合せ
面35を開いたピストンリング34をピストン22の溝
に嵌め、合せ面35を合せることによって行う。ピスト
ンリング34は、ピストン22の溝に嵌めて第1シリン
ダ部分26に差し込み、ピストンリング34を半径方向
の内方へ均一に圧縮したとき、ピストンリング34の外
径がピストン22の外径よりわずかに大きくなるよう
に、寸法を定めてある。この寸法関係によれば、ピスト
ン22とシリンダの第1シリンダ部分26との間にすき
まがあるため、ピストン22と第1シリンダ部分26と
の引っ掛かりの発生を可及的に防止することができる。
ピストンリング34は、2つの半円形のリング部分を円
周方向に突き合わせて形成することもできる。この場
合、突き合わせるべきそれぞれの端部には、クランク状
の合せ面35を設けるようにする。
【0018】ピストン22は、それ自体公知の減衰力発
生機構、すなわち、後述のピストンロッド24が伸びる
ときに減衰力を発生する通路および弁40と、ピストン
ロッド24が縮むときに減衰力を発生する通路および弁
42とを有する。
【0019】ピストンロッド24は一方の端部でピスト
ン22に結合されている。ピストンロッド24の他方の
端部は、シリンダ20の第1シリンダ部分26のシール
キャップ28を通って外部へ突出している。ピストンロ
ッド24は、シールキャップ28に装着したOリング4
4によって液密に保持され、シールキャップ28に対し
て相対移動可能である。ピストンロッド24は、ピスト
ン22に結合された端部から軸線方向へ伸びるくり抜き
穴46を有する。
【0020】図2に示すように、ポンプシリンダ48が
ピストンロッド24のくり抜き穴46内にすきま50を
おいて配置されている。すきま50は、後述するよう
に、ポンプ作用時の液体の通路となる。ポンプシリンダ
48は、下方の端部を閉じた円筒状のものである。詳細
を示す図5を参照するに、ポンプシリンダ48の閉じた
端部に有底の円筒部材52をCクリップ54で固定し、
シム56とコイルばね58とを介在してポンプシリンダ
48をピストンロッド24のくり抜き穴46内に挿入
し、ナット60をピストンロッド24のピストン側の端
部にねじ込んで(図2参照)、ポンプシリンダ48をピ
ストンロッド24のくり抜き穴46に組み付けてある。
【0021】ポンプロッド62は、ピストンロッド24
が突出する端部とは反対側のシリンダ20の端部からポ
ンプシリンダ48に向けて伸び、ポンプシリンダ48と
相まってポンプ室64を画定している。ポンプロッド6
2は、軸線方向へ貫通している通路66を有する。
【0022】図示の実施例では、ポンプロッド62は上
方の端部に環状のマウント68を有し、このマウント6
8によってシリンダの第2シリンダ部分27のエンドキ
ャップ30に取り付けられている。ポンプロッド62
は、エンドキャップ30から下方へ伸びてポンプシリン
ダ48に差し込まれ、ポンプシリンダ48に対して相対
移動可能である。ポンプロッド62とポンプシリンダ4
8との間にはわずかなすきまがあるが、このすきまが小
さいことと、ポンプロッド62とポンプシリンダ48と
が比較的長い範囲にわたって重なり合っていることか
ら、後述するポンプ作用のとき、すきまからの液漏れは
実質的に生じない。
【0023】低圧室70がポンプロッド62の通路66
に連通するように形成され、液体のリザーバとなる。低
圧室70の上方には空気その他の気体が封入される。図
示の実施例では、エンドキャップ72を一体に有する円
筒状のシリンダ74を、シリンダ20を取り囲むように
シリンダ20の外側に配置し、一方、シリンダ20の第
2シリンダ部分27の下方の端部に環状の仕切り76を
溶接して取り付け、これによって低圧室70が画定され
ている。仕切り76は、所定の取付け位置となったと
き、シリンダ20の第1シリンダ部分26との間にすき
ま78をおく内径を有する。このすきま78は、ポンプ
作用時に液体の通路となる。
【0024】全体に筒状のゴム製のダイアフラム80の
2つの端部を仕切り76と下方のエンドキャップ82
(図1参照)とにそれぞれ嵌合し、シリンダ74をシリ
ンダ20に被せる。このように被せて、シリンダ74の
エンドキャップ72がシリンダ20の第2シリンダ部分
27のエンドキャップ30に突き当たったとき、両者の
間に中間室84ができるように寸法決めしておく。エン
ドキャップ72をエンドキャップ30に突き当て、シリ
ンダ74の下方の端部にエンドキャップ82をかしめ付
けする。その結果、低圧室70がシリンダ20と、シリ
ンダ74と、仕切り76とによって形成されている。低
圧室70は、シリンダ20のエンドキャップ30から仕
切り76の近傍まで伸びているパイプ88によって中間
室84に連通し、中間室84を経てポンプロッド62の
通路66に連通する。
【0025】ダイアフラム80を仕切り76とエンドキ
ャップ82とに取り付けた結果、高圧ガス室90がダイ
アフラム80とシリンダ74とによって画定され、さら
に、高圧液体室92がダイアフラム80とシリンダ20
の第1シリンダ部分26とによって画定されている。高
圧ガス室90には、たとえば980kPa(10kgf/cm2) 以上
の、空気、窒素ガスまたはその他の不活性ガスを封入す
る。高圧液体室92は、高圧ガス室90内のガス圧力を
受けてその圧力と実質的に等しい圧力に保持される。高
圧液体室92は、すきま78およびすきま32を経て上
方の液室36に連通する。
【0026】低圧室70からポンプロッド62の通路6
6、ポンプ室64および上方の液室36を経て高圧液体
室92に向けて液体を流すための弁が設けられる。図4
および図5に示すように、弁は、ポンプロッド62の下
方の端部に配置した吸入用の逆止め弁94と、ポンプシ
リンダ48の下方の端部に配置した吐出用の逆止め弁9
6とからなる。逆止め弁94は、ポンプロッド62の通
路66からポンプ室64に向く液体の流れのみを許容
し、逆止め弁96は、ポンプ室64からすきま50に向
く液体の流れのみを許容する。
【0027】逆止め弁94は、詳細を示す図4を参照す
るに、ポンプロッド62の下端に接する円形の弁板10
0と、弁板100をポンプロッド62に押し付けるコイ
ルばね102と、コイルばね102をポンプロッド62
に取り付けるキャップ104とからなり、キャップ10
4は複数のスリット106を円周方向に間隔をおいて有
する。逆止め弁94は、ポンプ室64に発生する負圧と
ポンプロッド62の通路66内の液体の圧力とがコイル
ばね102により設定した圧力を上回るとき、弁板10
0がポンプロッド62から離れることによって通路66
を開き、通路66からキャップのスリット106を経て
ポンプ室64に向けて液体を流れさせる。
【0028】一方、逆止め弁96は、詳細を示す図5を
参照するに、ポンプシリンダ48の下端に接する円形の
弁板108と、弁板108をポンプシリンダ48に押し
付けるコイルばね110と、コイルばね110をポンプ
シリンダ48に取り付ける円筒部材52とからなる。ポ
ンプシリンダ48の底部に穴49を開け、円筒部材52
には複数の溝112を円周方向に間隔をおいて設けてあ
る。したがって、逆止め弁96は、ポンプ室64内の圧
力がコイルばね110により設定した圧力を上回ると
き、弁板108がポンプシリンダ48から離れることに
よってポンプ室64を開き、ポンプ室64から穴49お
よび円筒部材の溝112を経てすきま50に向けて液体
を流れさせる。
【0029】ポンプロッド62には、図2に示すよう
に、通路66を上方の液室36に連通可能な制御通路1
14が設けられている。図示の実施例では、制御通路1
14は、ポンプロッド62に半径方向へ開けた穴であ
る。制御通路114は、図2に示すように、ポンプシリ
ンダ48の上方の端部より上方に位置するとき、上方の
液室36に連通する。
【0030】セルフポンピング式ショックアブソーバ
は、シリンダ74のエンドキャップ72から上方へ突出
するロッド120の上方の端部をマウントを介して車体
に取り付け、ピスロンロッド24の下方の端部をサスペ
ンションアーム(図6参照)に取り付けて使用する。
【0031】図3に示す実施例では、車体124の下側
にマウント122を、また車体124の上側にマウント
126を配置し、ロッド120は2つのマウントを介し
て車体に取り付けられている。下側のマウント122は
静荷重を受けるもので、弾性を有する第1のクッション
128と、第1のクッション128の弾性より高い弾性
と第1のクッション128の厚みより大きな厚みとを有
する第2のクッション130とを備える。すなわち、第
1のクッション128は薄く柔らかであり、第2のクッ
ション130は厚く硬い。2つのクッション128、1
30は接着して、または接着することなく重ね合せて使
用する。一方、上側のマウント126は弾性を有する単
一のクッションからなる。いずれのクッションもゴムに
よって形成できる。各マウント122、126の上下面
にリテーナ132を当てがい、ロッド120をリテーナ
132およびマウント122、126に貫通させ、ロッ
ド120の端部にナット134をねじ込んでロッド12
0は車体124に取り付けられている。
【0032】図示の実施例では、ロッド120は、車体
124に対面する部分に円筒状のテフロン製のガード1
36を有する。このガード136は、図6に示した水平
方向のすべり力Fを受けるとき、車体124に接触して
滑動し、車体124から強い押し付け力を受けても摩擦
を低減することができる。
【0033】ショックアブソーバは次のように作動す
る。自動車の走行時、バウンド状態になると、ピストン
ロッド24が縮み、ピストン22に設けられた減衰力発
生機構42によって減衰力が発生し、振動を吸収する。
また、リバウンド状態になると、ピストンロッド24が
伸び、ピストン22に設けられた減衰力発生機構40に
よって減衰力が発生し、振動を吸収する。
【0034】ピストンロッド24の伸縮時にマウント1
22が水平方向のすべり力を受け、ショックアブソーバ
の軸線に直交する力がショックアブソーバに働いた結
果、ピストン22がシリンダの第1シリンダ部分26に
強く押し付けられても、ピストン22のピストンリング
34がシリンダを滑動するため、発生する摩擦力は小さ
い。
【0035】車高が所定高さから変動し、車高が低くな
ると、ポンプシリンダ48とポンプロッド62とが相対
変位し、ポンプロッド62の制御穴114がポンプシリ
ンダ48によって塞がれる。この状態で、ピストンロッ
ド24が伸びると、ポンプ室64内の圧力が低下し、逆
止め弁94は開くが逆止め弁96は閉じているため、低
圧室70内の液体がパイプ88から中間室84を経て通
路66に達し、ポンプ室64に流入する。その後、ピス
トンロッド24が縮むと、ポンプ室64内の圧力が高く
なり、逆止め弁96は開くが逆止め弁94が閉じている
ため、ポンプ室64内の液体は、すきま50を経て上方
の液室36に流入し、液室36内の液体量が増加する。
その結果、液室36内の液体がすきま32およびすきま
78を通って高圧液体室92に流入し、同時に、ピスト
ン22を押し下げる。以上の操作を繰り返し、制御穴1
14が液室36に連通するようになると、液室36内の
液体は制御穴114から通路66および中間室84を経
て低圧室70に逃げるため、液室36内の液体量と圧力
とは荷重と平衡するようになり、車高を所定の高さに維
持する。
【0036】逆に、車高が所定高さから変動し、車高が
高くなると、ポンプシリンダ48とポンプロッド62と
が相対変位し、ポンプロッド62の制御穴114が液室
36に連通することとなる。この状態で、ピストンロッ
ド24が伸びると、ポンプ室64内の圧力が低下し、逆
止め弁94は開くが逆止め弁96は閉じているため、低
圧室70内の液体がパイプ88から中間室84を経て通
路66に達し、ポンプ室64に流入する。その後、ピス
トンロッド24が縮むと、ポンプ室64内の圧力が高く
なり、逆止め弁96は開くが逆止め弁94が閉じている
ため、ポンプ室64内の液体は、すきま50を経て上方
の液室36に流入する。しかし、液室36はポンプロッ
ド62の制御穴114から通路66、中間室84および
パイプ88を介して低圧室70に連通しているため、液
室36内に流入した液体は低圧室70に逃げ、ピストン
22は次第に上昇する。以上の操作を繰り返し、制御穴
114がポンプシリンダ48の上端に達すると、液室3
6内の液体量と圧力とは荷重と平衡するようになり、車
高を所定の高さに維持する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るセルフポンピング式ショックアブ
ソーバの実施例の断面図である。
【図2】図1に示したセルフポンピング式ショックアブ
ソーバの要部の断面図で、ポンプ室も断面で示してあ
る。
【図3】ショックアブソーバを車体に取り付けるマウン
トの実施例の断面図である。
【図4】低圧室からポンプ室に向けて流れる液体のため
の逆止め弁を示す拡大断面図である。
【図5】ポンプ室からピストンの上方の液室に向けて流
れる液体のための逆止め弁を示す拡大断面図である。
【図6】ショックアブソーバが傾斜して取り付けられる
場合にショックアブソーバに働く荷重を示す模式図であ
る。
【符号の説明】
20 シリンダ 22 ピストン 24 ピストンロッド 34 ピストンリング(低摩擦材) 36、38 液室 40、42 減衰力発生機構 46 くり抜き穴 48 ポンプシリンダ 62 ポンプロッド 64 ポンプ室 66 通路 70 低圧室 92 高圧液体室 114 制御穴

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の車輪と車体との間に配置され、前
    記車輪のバウンド及びリバウンドに伴う伸縮動作によっ
    て車高を調整可能なセルフポンピング式ショックアブソ
    ーバであって、シリンダと、該シリンダ内に滑動可能に
    配置され、シリンダ内を2つの液室に仕切るピストン
    と、該ピストンの少なくとも前記シリンダとの滑動部に
    設けられた低摩擦材とを備える、セルフポンピング式シ
    ョックアブソーバ。
  2. 【請求項2】 前記セルフポンピング式ショックアブソ
    ーバを前記車体に取り付けるマウントを備え、該マウン
    トは、弾性を有する第1のクッションと、該第1のクッ
    ションの弾性より高い弾性と前記第1のクッションの厚
    みより大きな厚みとを有する第2のクッションとを備え
    る、請求項1に記載のセルフポンピング式ショックアブ
    ソーバ。
JP21300895A 1995-07-31 1995-07-31 セルフポンピング式ショックアブソーバ Pending JPH0942361A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21300895A JPH0942361A (ja) 1995-07-31 1995-07-31 セルフポンピング式ショックアブソーバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21300895A JPH0942361A (ja) 1995-07-31 1995-07-31 セルフポンピング式ショックアブソーバ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0942361A true JPH0942361A (ja) 1997-02-10

Family

ID=16631970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21300895A Pending JPH0942361A (ja) 1995-07-31 1995-07-31 セルフポンピング式ショックアブソーバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0942361A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100542071B1 (ko) * 1999-02-12 2006-01-12 주식회사 만도 자동차 완충용 쇽 업소바
JP2007127150A (ja) * 2005-11-01 2007-05-24 Carrosser Co Ltd 切り替え弁および車両用懸架装置
TWI421413B (zh) * 2007-11-23 2014-01-01 Unipoint Electric Mfg Co Ltd 壓縮機之活塞製造方法
JP2015157582A (ja) * 2014-02-25 2015-09-03 株式会社日本製鋼所 鉄道車両用緩衝器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100542071B1 (ko) * 1999-02-12 2006-01-12 주식회사 만도 자동차 완충용 쇽 업소바
JP2007127150A (ja) * 2005-11-01 2007-05-24 Carrosser Co Ltd 切り替え弁および車両用懸架装置
TWI421413B (zh) * 2007-11-23 2014-01-01 Unipoint Electric Mfg Co Ltd 壓縮機之活塞製造方法
JP2015157582A (ja) * 2014-02-25 2015-09-03 株式会社日本製鋼所 鉄道車両用緩衝器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5797594A (en) Hydraulic shock absorber
US5924528A (en) Load depending damping assembly
JP4890272B2 (ja) 気体式のショックアブソーバのロッドガイド及びシールシステム
US8479894B2 (en) Shock absorber
US4921227A (en) Car suspension system
CA1226308A (en) Vehicle air suspension strut with compliant cover plate assembly
US6776402B2 (en) Liquid-encapsulated damper mount and hydraulic damper mounting structure in suspension of automobile
US4795009A (en) Twin-tube type shock absorber
US5040774A (en) Hydraulic damping bushing
JPH10138730A (ja) 車高調整装置
JP2000356237A (ja) ショックアブソーバ
US10518601B2 (en) Damper with internal hydraulic stop
US6622832B2 (en) Hydraulic shock absorber
US20050087412A1 (en) Compensated rod for a frequency dependent damper shock absorber
JPH08135713A (ja) 液圧緩衝装置
US20210010557A1 (en) Valve and shock absorber
JPH0942361A (ja) セルフポンピング式ショックアブソーバ
EP0257779B1 (en) Air spring damper for vehicle suspension
JP2004257507A (ja) 油圧緩衝器
US20040211633A1 (en) Valve structure of hydraulic shock absorber for vehicle
JPH08121524A (ja) ショックアブソーバ
CN112352117B (zh) 缓冲器
JPH08142630A (ja) セルフポンピング式ショックアブソーバ
JP2000104778A (ja) ダンパ
JP2002240530A (ja) 車両用サスペンション装置