JPH0941895A - 覆工セグメントのシール溝へのシール材の注入補助器具並びに注入方法 - Google Patents

覆工セグメントのシール溝へのシール材の注入補助器具並びに注入方法

Info

Publication number
JPH0941895A
JPH0941895A JP7210221A JP21022195A JPH0941895A JP H0941895 A JPH0941895 A JP H0941895A JP 7210221 A JP7210221 A JP 7210221A JP 21022195 A JP21022195 A JP 21022195A JP H0941895 A JPH0941895 A JP H0941895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal groove
sealing material
communication hole
injection
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7210221A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutaka Abe
和毅 阿部
Kunimoto Kawamura
邦基 河村
Kiyoshi Yamagami
清 山上
Tokio Ueno
時夫 上野
Junichi Tsuzuki
純一 都築
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SEIBU KENSETSU KK
Adeka Corp
Mitsui Construction Co Ltd
Original Assignee
SEIBU KENSETSU KK
Mitsui Construction Co Ltd
Asahi Denka Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SEIBU KENSETSU KK, Mitsui Construction Co Ltd, Asahi Denka Kogyo KK filed Critical SEIBU KENSETSU KK
Priority to JP7210221A priority Critical patent/JPH0941895A/ja
Publication of JPH0941895A publication Critical patent/JPH0941895A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 組立精度が向上した止水効果の高い覆工セグ
メントのシール溝へのシール材の注入補助器具並びに注
入方法を提供する。 【解決手段】 複数のセグメントを組付けた先行の組立
リング3に後行の組立リング2を連結して、セグメント
の接合面に形成された直線状シール溝1bの先端部に連
通孔1c、1dを介して閉弁手段5と検出手段13を取
付けると共にリング状シール溝1aの第3連通孔1eよ
り液状シール材を注入する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はトンネル等の掘削工
事における覆工セグメントの漏水防止のためのシール材
の注入補助器具及び注入方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来シールドトンネルに使用する覆工セ
グメントは、漏水を防止するためセグメント1個毎にプ
ラスチック系又はゴム系の軟質材からなる定形の止水シ
ールをシール溝に装着して組立てているのが一般的であ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この従来の方法によれ
ば定形の止水シールをセグメントのシール溝に装着する
式であるので、いくつかのセグメントを組立ててリング
にした場合、互いのセグメントの止水シールの圧縮によ
り止水シールはある程度硬くなり、この硬くなった止水
シールにより組立リングの真円精度が落ちたり、又止水
シールはセグメント1個毎に装着されているので、セグ
メント間及び組立リング間をボルトによって締結されて
も止水シール自体が個別であって一体化されていないた
め先行組立リングと後行組立リングの突合せで出来るT
字状部の合せ目等が水圧に対して止水効果が弱い個所と
なる問題点があった。
【0004】そのため本発明はこれらの問題点を解消
し、組立精度が向上し止水効果の高い覆工セグメントの
シール溝へのシール材の注入補助器具並びに注入方法を
提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成すべくリング状に組付けられた先行のセグメントに後
行のセグメントをリング状に組付けてから、これら先行
セグメントと後行セグメントの対向面に形成されるリン
グ状シール溝に連通する後行セグメント間の対向面間の
各直線状シール溝の先端部に連通する第1連通孔に閉弁
手段を取付けると共に該各直線状シール溝の先端部の根
部側の第2連通孔にシール材の検出手段を取付け、前記
リング状シール溝に連通する第3連通孔より液状シール
材を注入し、各検出手段により各直線状シール溝へのシ
ール材の流入を確認しながらシール材を充満させること
を特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の第1の実施の形態
を図1乃至図15により説明する。
【0007】図1において、1はセグメントの単体を示
し、該セグメント1の周側面にはリング状シール溝1
a、接合面には直線状シール溝1bが形成されている。
【0008】1c、1d、1e、1f、1g、1hは前
記シール溝へ連通する第1〜第6連通孔を示す。
【0009】1iはセグメントの桁や継手板に穿設され
たボルト孔を示す。
【0010】そして複数の前記セグメント1を後述のボ
ルトで組付けて、図2で示す如く組立リング2とし、更
に図3で示す如く組立リング4に組立リング3を、該組
立リング3に組立リング2を連結固定する。リングが連
結されると前記リング状シール溝1aと前記直線状シー
ル溝1bは互に連通される。
【0011】図4において、本発明の閉弁手段を説明す
る。
【0012】5は閉弁手段、6は前記組立リングのシー
ル溝に連通する前記連通孔1cに嵌着する前記閉弁手段
5の主筒体を示し、該主筒体6の中心透孔に補助筒体7
を嵌着し、該補助筒体7の筒先に風船8の開口端部を嵌
着する。
【0013】9a、9bはボルトとナットを示し、前記
複数のセグメント1を組付けている。
【0014】10はクッション材で形成された目詰シー
ル材を示し、シール溝1a、1bの巾方向の端部に装着
して、セグメント1の突合せ面の凹凸や歪みによる透間
を埋めて後述の注入シール材の漏れを防止する。
【0015】次に、前記閉弁手段5の作動を図5、図6
に従って説明する。
【0016】補助筒体7の筒先に風船8を嵌着して主筒
体6の中心透孔に嵌着することにより、風船8の開口端
部は主筒体6と補助筒体7により確実に挟圧固定され
る。
【0017】補助筒体7の開口部より水や空気などの流
体11を図示しないが、ポンプなどの手段により加圧す
ると、風船8内に流体11が入り次第に膨張して目詰シ
ール材10に圧接する。
【0018】次に流体11を加圧したまま、注入シール
材12を前記連通孔1eなどよりポンプなどの手段によ
り注入する。
【0019】注入したシール材12は図6で示すよう
に、膨張した風船8により流路を遮断される。
【0020】注入されたシール材12は所定の時間が経
つと硬化する。
【0021】注入シール材12が硬化後に風船8内に加
圧していた流体を減圧すると図4の初期状態と同様に風
船8は縮小して、補助筒体7を主筒体6より取外せば、
風船8は補助筒体7に嵌着したまま取出せる。
【0022】図7、図8において、本発明の検出手段を
説明する。
【0023】13は検出手段、14は該検出手段13の
透明パイプを示し、該透明パイプ14を前記主筒体6に
固定すると共に該透明パイプ13内に多孔質材15a、
15bを嵌挿している。そして該透明パイプ13と多孔
質材15a、15bにより注入シール材12の識別手段
17を構成する。
【0024】ここで、これら多孔質材15a、15bは
プラスチック系の多孔質材で形成されていて、空気16
は透過するが、注入シール材12は、僅かに浸透しても
目詰りして硬化する。
【0025】多孔質材15aは透明パイプ14のほぼ中
間部に嵌挿されているので、主筒体6を通り注入シール
材12が多孔質材15aまで充填注入されるのが透明パ
イプ14により目視で確認できる。
【0026】又、多孔質材15bは透明パイプ14の先
端部に嵌挿されているが、多孔質材15aが破損した時
などのための予備用で無くてもよい。
【0027】図9において、他の検出手段を説明する。
【0028】18aは光センサーの発光部を示し、18
bは光センサーの受光部を示し、透明パイプ14の外周
に載設して、注入シール材12が注入すると光センサー
発光部18aより光が遮断されて光センサー受光部18
bからの信号が変り注入が確認できる。
【0029】又図8のように目視ではなく、光センサー
18による確認のため離れた場所より注入状態を確認す
ることができる。
【0030】次に注入方法について図10乃至図15に
より説明する。
【0031】注入シール材12は充分な硬化時間、注入
圧、注入量があればリング状シール溝1aへ1回で注入
をしてもよい、しかし確実にシール溝へシール材を充填
させるため、リング状シール溝1aの半周ずつに分けて
注入する方法について説明する。
【0032】図10において、先行の組立リング3に後
行の組立リング2を連結し、該組立リング2の各直線状
シール溝1bの先端部の第1連通孔1cに風船8による
閉弁手段5を設け、該閉弁手段5の近傍の第2連通孔1
dに検出手段13を各々設ける。
【0033】組立リング2と組立リング3との間のリン
グ状シール溝1aの上方の第5連通孔1gに閉弁手段5
を設け、該閉弁手段5の近傍の第6連通孔1hに検出手
段13を設けて、前記リング状シール溝1aの下方の第
4連通孔1fに閉弁手段5を設け、該閉弁手段5の近傍
の第3連通孔1eより注入シール材12を注入する。
【0034】かくて図11に示す様に第3連通孔1eよ
り注入された注入シール材12は下方より上方へリング
状シール溝1a及びこれに連る各直線状シール溝1bに
充填しながら第6連通孔1hの検出手段13迄注入され
る。ここで、第4連通孔1f及び第5連通孔1gに取り
付けた閉弁手段5により左半周へは注入シール材12の
流出が遮断される。
【0035】その後図12において、注入シール材12
が右半周で硬化したら、第5連通孔1gの閉弁手段5の
風船8への流体圧を減圧して該閉弁手段5を取外して代
りに検出手段13を取付ける。又、第4連通孔1fの閉
弁手段5の風船8も減圧して該閉弁手段5を取外し、該
第4連通孔1fに注入シール材12を注入して左半周の
リング状シール溝1a及びこれに連通の各直線状シール
溝1bを充填させて図12の如く一周に一体化される。
【0036】ここで、前述の注入において、先行の組立
リング3の各直線状シール溝1bの第1連通孔1cにも
検出手段13を取付け、これら検出手段13により注入
状態をチェックしながら図13の如く、先行の組立リン
グ3の直線状シール溝内のシール材12bは先先行の組
立リングによる先行の注入シール材を示す。
【0037】後行の組立リング2における注入により注
入シール材12と先行のシール材12bは直線状シール
溝1b内で一体化される。又リング状シール溝と直線状
シール溝によって形成される止水シールの弱所であるT
字部も一体化される。
【0038】本発明の実施の形態により、図15の如
く、全ての組立リングのシール溝が一体化してシール材
ネットを形成する。
【0039】ここで、請求項1の注入補助器具におい
て、シール溝内で風船に流体を加圧して膨出することに
より、シール材の流出を遮断することができる。
【0040】請求項2の注入補助器具において、補助筒
体を主筒体に嵌着したことにより、風船の開口端部を確
実に挟圧固定できる。
【0041】請求項3の注入補助器具において、主筒体
に識別手段を設けたことをにより、注入シール材の流入
状態が識別できる。
【0042】請求項4の注入補助器具において、円盤状
多孔質材を透明なパイプ内に嵌挿したことにより、シー
ル溝内の空気を抜くことができる。更に注入シール材は
多孔質材により目詰して止り、注入したことを目視で確
認することができる。
【0043】請求項5の注入補助器具において、光セン
サーを透明なパイプの外周に載設したことにより、注入
シール材が注入したことを光の透過度の違いで確認する
ことができ、更に離れた場所において注入を確認するこ
とができる。
【0044】請求項6のシール材の注入方法において、
直線状シール溝の先端部に閉弁手段を取付け、該先端部
の根部に検出手段を取付けて直線状シール溝に連通する
リング状シール溝より液状シール材を注入することによ
り、注入シール材をリング状シール溝と直線状シール溝
に注入して漏水が防止でき、直線状シール溝で充填する
のを確認でき、更に、直線状シール溝の先端部で注入シ
ール材が流出するのを遮断することができる。
【0045】請求項7のシール材の注入方法において、
第3連通孔の近傍の第4連通孔と、この反対側の位置の
第5連通孔に閉弁手段を取付けたことにより、リング状
シール溝の半部をシール材で充満することができる。更
に、シール材が硬化後第5連通孔の閉弁手段を取外し検
出手段を取付け、第4連通孔の閉弁手段を取外してから
液状シール材を注入することにより、残りの他の半部を
シール材で充満することができる。
【0046】請求項8のシール材の注入方法において、
第3第4連通孔は下方に、第5連通孔は上方に位置させ
たことにより、上方に空気を排出させることができ、更
に下方よりシール材を確実に充填注入することができ
る。
【0047】請求項9のシール材の注入方法において、
先行セグメントの直線状シール溝先端部に検出手段を取
付けたことにより、直線状シール溝にシール材が注入さ
れたことを検出でき、先行セグメントのシール材と一体
化することで漏水が確実に防止される。
【0048】請求項10のシール材の注入方法におい
て、閉弁手段に風船を用いることにより、シール溝内で
風船が流体の加圧により膨出して注入シール材の流出を
遮断することができ、流体の減圧により縮小して容易に
取外すことができる。
【0049】請求項11のシール材の注入方法におい
て、検出手段は、シール溝に連通の連通孔に嵌着可能な
主筒体と、該主筒体に設けられた注入シール材の識別手
段からなるので、該識別手段によりシール溝へのシール
材の注入状態を確実に確認することができる。
【0050】
【発明の効果】上記のように本発明によれば、組付けら
れたセグメントのリング状シール溝及びこれに連る直線
状シール溝の所定個所の連通孔に閉弁手段及び検出手段
をそれぞれ取付け、前記リング状シール溝の他の連通孔
より液状シール材を注入して前記各検出手段によりシー
ル材の注入状態を監視しながらリング状シール溝及び直
線状シール溝内にシール材を充填するようにしたので、
これらシール溝の全体にわたってシール材が確実に充填
し、かくて止水効果の弱い個所が発生しないと共に組立
リングの真円精度が大となって止水効果が格段に向上す
る効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】セグメント単体の斜視図である。
【図2】セグメントの組立リング図である。
【図3】組立リングの連結図である。
【図4】本発明の第1の実施の形態の閉弁手段の断面図
である。
【図5】その動作状態の断面図である。
【図6】その動作状態の平面断面図である。
【図7】本発明の第1の実施の形態の検出手段の動作状
態の断面図である。
【図8】その動作完了時の断面図である。
【図9】本発明の他の実施の形態の検出手段の断面図で
ある。
【図10】本発明の注入方法の1例の注入状態の説明図で
ある。
【図11】そのリング状シール溝の右半部の注入状態の説
明図である。
【図12】そのリング状シール溝の左半部の注入状態の説
明図である。
【図13】そのリング状シール溝の全周の注入状態の説明
図である。
【図14】そのリング状シール溝と直線状シール溝の注入
状態の説明図である。
【図15】本発明の注入方法による一体化したシール材ネ
ットの概念図である。
【符号の説明】
1 セグメント 1a リング状シール溝 1b 直線状シール溝 1c、1d、1e、1f、1g、1h 連通孔 2、3、4 組立リング 5 閉弁手段 6 主筒体 7 補助筒体 8 風船 11 流体 12 注入シール材 13 検出手段 14 透明パイプ 15 多孔質材 16 空気 17 識別手段 18 光センサー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 阿部 和毅 東京都千代田区岩本町三丁目10番1号 三 井建設株式会社内 (72)発明者 河村 邦基 東京都千代田区岩本町三丁目10番1号 三 井建設株式会社内 (72)発明者 山上 清 東京都豊島区南池袋一丁目16番15号 西武 建設株式会社内 (72)発明者 上野 時夫 東京都荒川区東尾久7丁目2番35号 旭電 化工業株式会社内 (72)発明者 都築 純一 東京都世田谷区成城6丁目30番8号

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 組付けられたセグメントのシール溝に連
    通する連通孔に嵌着可能な主筒体と、該主筒体の中心透
    孔の内面に開口端部において固定し該中心透孔の一端開
    口からの流体の注入加圧により該中心透孔の他端開口か
    ら前記シール溝内へ膨出する風船とからなることを特徴
    とする注入補助器具。
  2. 【請求項2】 前記主筒体の中心透孔に補助筒体を嵌着
    し、該中心透孔の内面と該補助筒体の外面とにより前記
    風船の開口端部を挟圧固定したことを特徴とする請求項
    1に記載の注入補助器具。
  3. 【請求項3】 組付けられたセグメントのシール溝に連
    通する連通孔に嵌着可能な主筒体と、該主筒体に設けら
    れ前記シール溝への注入シール材の流入状態を識別する
    識別手段とからなることを特徴とする注入補助器具。
  4. 【請求項4】 前記識別手段は前記主筒体に固定した透
    明なパイプと、該パイプ内部に嵌挿した気体の通過自在
    の円盤状多孔質材とからなることを特徴とする請求項3
    に記載の注入補助器具。
  5. 【請求項5】 前記識別手段は前記主筒体に固定した透
    明パイプと、該パイプ内部に嵌挿した気体の通過自在の
    円盤状多孔質材とからなると共に、該パイプの外周に注
    入シール材の流入状態を識別する光センサーを載設した
    ことを特徴とする請求項3に記載の注入補助器具。
  6. 【請求項6】 リング状に組付けられた先行のセグメン
    トに後行のセグメントをリング状に組付けてから、これ
    ら先行セグメントと後行セグメントの対向面に形成され
    るリング状シール溝に連通する後行セグメント間の対向
    面間の各直線状シール溝の先端部に連通する第1連通孔
    に閉弁手段を取付けると共に該各直線状シール溝の先端
    部の根部側の第2連通孔にシール材の検出手段を取付
    け、前記リング状シール溝に連通する第3連通孔より液
    状シール材を注入し、各検出手段により各直線状シール
    溝へのシール材の流入を確認しながらシール材を充満さ
    せるシール材の注入方法。
  7. 【請求項7】 前記リング状シール溝において前記第3
    連通孔の近傍の第4連通孔及び該第4連通孔の反対側の
    位置の第5連通孔に閉弁手段を取付け、前記第3連通孔
    より液状シール材を注入して前記リング状シール溝の半
    部及び該半部に連通する前記直線状シール溝にシール材
    により充満し、該シール材の硬化後第5連通孔より閉弁
    手段を取外してから検出手段を取付けると共に第4連通
    孔より閉弁手段を取外してから該第4連通孔に液状シー
    ル材を注入し、前記リング状シール溝の他の半部及びこ
    れに連通する前記直線状シール溝にシール材を充満する
    ことを特徴とする請求項6に記載のシール材の注入方
    法。
  8. 【請求項8】 前記第3第4連通孔は下方に位置させ、
    前記第5連通孔は上方に位置させたことを特徴とする請
    求項7に記載のシール材の注入方法。
  9. 【請求項9】 前記先行セグメント間の対向面に形成さ
    れる各直線状シール溝の先端部に連通する第1連通孔に
    検出手段を取付け、該先端部へのシール材の充満を確認
    するようにした請求項6乃至請求項8のいずれか1に記
    載のシール材の注入方法。
  10. 【請求項10】 前記閉弁手段は、請求項1の注入補助器
    具からなることを特徴とする請求項6乃至請求項8のい
    ずれか1に記載のシール材の注入方法。
  11. 【請求項11】 前記検出手段は請求項3の注入補助器具
    からなることを特徴とする請求項6乃至請求項9のいず
    れか1に記載のシール材の注入方法。
JP7210221A 1995-07-27 1995-07-27 覆工セグメントのシール溝へのシール材の注入補助器具並びに注入方法 Pending JPH0941895A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7210221A JPH0941895A (ja) 1995-07-27 1995-07-27 覆工セグメントのシール溝へのシール材の注入補助器具並びに注入方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7210221A JPH0941895A (ja) 1995-07-27 1995-07-27 覆工セグメントのシール溝へのシール材の注入補助器具並びに注入方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0941895A true JPH0941895A (ja) 1997-02-10

Family

ID=16585798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7210221A Pending JPH0941895A (ja) 1995-07-27 1995-07-27 覆工セグメントのシール溝へのシール材の注入補助器具並びに注入方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0941895A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101022013B1 (ko) * 2008-08-04 2011-03-16 정성남 다중 쿠션재를 이용한 터널구조물 접속부 차수공법
CN113217098A (zh) * 2021-05-21 2021-08-06 中铁隧道局集团有限公司 一种适用于特长深埋隧道及特深竖井的施工排水方法和装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101022013B1 (ko) * 2008-08-04 2011-03-16 정성남 다중 쿠션재를 이용한 터널구조물 접속부 차수공법
CN113217098A (zh) * 2021-05-21 2021-08-06 中铁隧道局集团有限公司 一种适用于特长深埋隧道及特深竖井的施工排水方法和装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4968184A (en) Grout packer
US20160053568A1 (en) A device for controlling and isolating a tool in the form of an expansible sleeve for isolating areas in a well
KR100488670B1 (ko) 지관라이닝재및관라이닝공법
US5393103A (en) Method and coupler for joining conduits and a method of making the coupler
CA2174371C (en) Method for adjusting valve sealing engagement
JPH0941895A (ja) 覆工セグメントのシール溝へのシール材の注入補助器具並びに注入方法
KR100279934B1 (ko) 튜브 내장형 타이어
US4646561A (en) Method and apparatus for hydrostatic testing of tubular member
CN110220067B (zh) 一种燃气管网的密封保压封盖
US4860796A (en) Solvent weld pipe test disk
JP4225550B2 (ja) 注入用ダブルパッカー構造
WO2009066246A2 (en) Hydraulically inflatable rock anchor with pressure indicator
CA3137718C (en) Pipe replacement system
WO2001016518A1 (en) Inflatable stopper
US4188998A (en) Well packer bypass valve seal assembly
CN207145720U (zh) 球阀
JP2007332544A (ja) 二重管ダブルパッカー注入工法用の注入内管装置
US4711501A (en) Rock crushing device
JPH08323874A (ja) タイヤ車輪
JP3251384B2 (ja) 管路分岐部の補修方法およびその補修具
JPH0285413A (ja) グラウト用シール材
CN219973887U (zh) 用于砼浇筑隔断的气囊
JPH06346693A (ja) 覆工用セグメントのシール溝への注入シール材の充填検出装置
JPH04296293A (ja) 継手部修繕方法
KR200401387Y1 (ko) 균압 밀착형 도관 보수장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041007

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050215