JPH0935013A - Ic card reader and ic card writer - Google Patents

Ic card reader and ic card writer

Info

Publication number
JPH0935013A
JPH0935013A JP7181848A JP18184895A JPH0935013A JP H0935013 A JPH0935013 A JP H0935013A JP 7181848 A JP7181848 A JP 7181848A JP 18184895 A JP18184895 A JP 18184895A JP H0935013 A JPH0935013 A JP H0935013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
communication
communication speed
clock
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7181848A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Makoto Oogiku
誠 大菊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokico Ltd
Original Assignee
Tokico Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokico Ltd filed Critical Tokico Ltd
Priority to JP7181848A priority Critical patent/JPH0935013A/en
Publication of JPH0935013A publication Critical patent/JPH0935013A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To solve the problem that data can not be read out or written on plural kinds of IC card differing in operation clock. SOLUTION: This IC card reader writer 1 contains a control circuit 6, power source 7, SRAM 8, an EEPROM 9, display driving part 10, reset control part 11, power source control part 12, communication control part 13, clock control part 10, reset control part 11, power source control part 12, communication control part 13, clock control part 14, and oscillator 15. In the control circuit 6, a communication speed varying program is registered which holds an operation clock to an IC card constant according to data sent back from the IC card and varies a communication speed to enable a read of plural kinds of IC card differing in operation clock. Consequently, the control circuit 6 automatically varies the communication speed even when IC cards having plural kinds of operation clock are inserted and can read and write data irrelevantly to the operation clocks of the IC cards.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はICカード読み取り
装置及びICカード書き込み装置に係り、特にICカー
ドのメモリに所定のクロック周波数でデータの読み取り
・書き込みを行うよう構成されたICカード読み取り装
置及びICカード書き込み装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an IC card reading device and an IC card writing device, and more particularly to an IC card reading device and an IC configured to read / write data in a memory of an IC card at a predetermined clock frequency. The present invention relates to a card writing device.

【0002】[0002]

【従来の技術】個人のデータが記憶されるメモリ(EE
PROM)及びデータの読み取り・書き込みの制御を行
う1チップマイコンが内蔵されたICカードを各人に配
付して個人データを管理する管理システムの開発が進め
られている。例えば各事業所毎にICカード読み取り・
書き込み装置を設置することにより、複数の事業所にお
ける人の出入りの時間、日付等をICカードに記憶させ
ることができるので、各人がICカードを携帯し、各事
業所に設置されたICカード読み取り・書き込み装置に
ICカードを挿入するだけで、各個人の出勤時間、退社
時間、出勤日数等のデータを管理することができる。
2. Description of the Related Art Memory (EE) for storing personal data
A management system that manages personal data by distributing an IC card having a built-in PROM (PROM) and a one-chip microcomputer for controlling reading and writing of data to each person is being developed. For example, IC card reading /
By installing a writing device, it is possible to store the time of arrival and departure of people at multiple offices, the date, etc. in the IC card, so that each person can carry an IC card with him and the IC card installed in each office. By simply inserting an IC card into the reading / writing device, it is possible to manage the data such as the office work time, leaving time, and work days of each individual.

【0003】そして、ICカード読み取り・書き込み装
置では、ICカードが挿入されると、ICカードの表面
に設けられた端子を介して所定の動作クロック、電源を
供給すると共に、データの読み取り・書き込みを行う。
このように使用されるICカードにおいては、データの
授受を行うためのクロック周波数が規定されている。そ
のため、ICカード読み取り・書き込み装置の制御装置
は、規定の動作クロックで通信を行うように構成されて
いる。
In the IC card reading / writing device, when the IC card is inserted, a predetermined operation clock and power are supplied through a terminal provided on the surface of the IC card, and data reading / writing is performed. To do.
In the IC card used in this way, the clock frequency for transmitting and receiving data is specified. Therefore, the control device of the IC card reading / writing device is configured to perform communication with a specified operation clock.

【0004】また、ICカードは、ISO規格によりそ
の形状や各寸法が決められているが、従来から動作クロ
ックの異なる複数種のICカードが使用されている。こ
の動作クロックもISO規格により統一されることにな
るものの、ICカード読み取り・書き込み装置において
は、どのICカードでも使用することができることが要
望されている。
Further, the shape and each dimension of the IC card are determined by the ISO standard, but conventionally, plural kinds of IC cards having different operation clocks have been used. Although this operation clock is also standardized by the ISO standard, it is demanded that any IC card can be used in the IC card reading / writing device.

【0005】そのため、従来のICカード読み取り・書
き込み装置では、動作クロックの異なる複数種のICカ
ードに対応することができるようにICカードの各動作
クロックを生成する複数の発振回路を有する回路基板を
設けた構成となっている。そのため、ICカード読み取
り・書き込み装置にICカードが挿入されると、当該I
Cカードの動作クロックが検出され、その結果検出され
た動作クロックの発振回路が選択されて切り換わるよう
になっている。
Therefore, in the conventional IC card reading / writing device, a circuit board having a plurality of oscillation circuits for generating respective operation clocks of the IC card is provided so as to be compatible with a plurality of types of IC cards having different operation clocks. It has been provided. Therefore, when the IC card is inserted into the IC card reading / writing device, the I
The operation clock of the C card is detected, and the oscillation circuit of the operation clock detected as a result is selected and switched.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】ところが、上記のよう
な構成とされた従来のICカード読み取り・書き込み装
置では、動作クロックの異なる複数種のICカードに対
応する数の発振回路が必要であり、その分回路基板が増
加して部品点数も増加するため組み立て作業に手間がか
かると共に、新しく動作クロックの異なるICカードが
作成された場合には、新たに発振回路を増設しなければ
ならないとった問題がある。
However, in the conventional IC card reading / writing apparatus having the above-mentioned structure, the number of oscillation circuits corresponding to a plurality of types of IC cards having different operation clocks is required. As a result, the number of circuit boards increases and the number of parts also increases, so that it takes time and effort to assemble, and when an IC card with a different operation clock is created, a new oscillator circuit must be added. There is.

【0007】さらに、装置内に発振回路を増設するため
のスペースやコネクタを予め設けておく必要があるが、
空きスペースがない場合には、新しい発振回路を増設す
ることができないので、新しい動作クロックのICカー
ドを使用できなくなる。そこで、本発明は上記問題を解
決したICカード読み取り・書き込み装置を提供するこ
とを目的とする。
Furthermore, it is necessary to previously provide a space and a connector for adding an oscillation circuit in the device.
If there is no free space, a new oscillator circuit cannot be added, and an IC card with a new operating clock cannot be used. Therefore, an object of the present invention is to provide an IC card reading / writing device that solves the above problems.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は以下のような特徴を有する。上記請求項1
の発明は、ICカードが挿入されるカード挿入部と、該
カード挿入部に挿入されたICカードのメモリに記憶さ
れたデータを読み取るデータ読み取り部を有するICカ
ード読み取り装置において、前記ICカードからの返信
データに基づいてICカードへの動作クロックを一定に
保つと共に通信速度を変更し、動作クロックの異なる複
数種類のICカードの読み取りを可能とする通信速度変
更手段を備えてなることを特徴とするものである。
In order to solve the above problems, the present invention has the following features. Claim 1
According to another aspect of the present invention, there is provided an IC card reading device having a card insertion section into which an IC card is inserted and a data reading section for reading data stored in a memory of the IC card inserted into the card insertion section. It is characterized by comprising a communication speed changing means for keeping the operation clock to the IC card constant based on the reply data, changing the communication speed, and making it possible to read a plurality of types of IC cards having different operation clocks. It is a thing.

【0009】従って、請求項1によれば、通信速度を変
更することにより動作クロックが異なる複数種類のIC
カードが挿入されてもその動作クロックに応じた通信速
度でデータの読み取りを行うことができる。また、請求
項2の発明は、ICカードが挿入されるカード挿入部
と、該カード挿入部に挿入されたICカードのメモリに
所定周波数の動作クロックでデータを記憶させるデータ
書き込み部を有するICカード書き込み装置において、
前記ICカードからの返信データに基づいてICカード
への動作クロックを一定に保つと共に通信速度を変更
し、動作クロックの異なる複数種類のICカードへの書
き込みを可能とする通信速度変更手段を備えてなること
を特徴とするものである。
Therefore, according to claim 1, a plurality of types of ICs having different operation clocks by changing the communication speed.
Even if the card is inserted, the data can be read at the communication speed according to the operating clock. Further, the invention of claim 2 has an IC card having a card insertion part into which the IC card is inserted, and a data writing part for storing data in the memory of the IC card inserted into the card insertion part at an operating clock of a predetermined frequency. In the writing device,
A communication speed changing means is provided which keeps the operation clock to the IC card constant based on the reply data from the IC card, changes the communication speed, and enables writing to plural kinds of IC cards having different operation clocks. It is characterized by becoming.

【0010】従って、請求項2によれば、通信速度を変
更することにより動作クロックが異なる複数種類のIC
カードが挿入されてもその動作クロックに応じた通信速
度でデータの書き込みを行うことができる。
Therefore, according to claim 2, a plurality of types of ICs having different operation clocks by changing the communication speed.
Even if the card is inserted, data can be written at the communication speed according to the operation clock.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】以下、図面と共に本発明の一実施
例について説明する。尚、図1はICカード読み取り・
書き込み装置の斜視図、図2はICカード読み取り・書
き込み装置のブロック図である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. Fig. 1 shows the IC card reading
FIG. 2 is a perspective view of the writing device, and FIG. 2 is a block diagram of the IC card reading / writing device.

【0012】ICカード読み取り・書き込み装置1は、
側面からみると略三角形状に形成されており、カード挿
入操作が容易に行えるように前面1aが傾斜されてい
る。この前面1aの中央には、液晶ディスプレイよりな
る表示器2が配設され、表示器2の左右両側にはICカ
ード3が挿入されるカード挿入口4,5が配設されてい
る。
The IC card reading / writing device 1 is
When viewed from the side, it is formed in a substantially triangular shape, and the front surface 1a is inclined so that the card insertion operation can be performed easily. At the center of the front surface 1a, a display 2 made of a liquid crystal display is arranged, and card insertion ports 4 and 5 into which an IC card 3 is inserted are arranged on both left and right sides of the display 2.

【0013】ICカード読み取り・書き込み装置1の内
部には、制御回路6、電源7、SRAM8、EEPRO
M(Electrically Erasabie Programmable Read Only M
emory )9、表示駆動部10、リセット制御部11、電
源制御部12、通信制御部13、クロック制御部14、
発振子15が収納されている。
Inside the IC card reading / writing device 1, a control circuit 6, a power supply 7, an SRAM 8 and an EEPRO are provided.
M (Electrically Erasabie Programmable Read Only M
emory) 9, display drive unit 10, reset control unit 11, power supply control unit 12, communication control unit 13, clock control unit 14,
The oscillator 15 is housed.

【0014】制御回路6は、装置全体の制御を行うデバ
イスであり、1チップマイコンよりなる。上記電源7は
装置1内の各デバイスに電源を供給すると共に、カード
挿入口4,5に挿入されたICカード3に電源を供給す
る。また、SRAM8はスタティック形メモリであり、
制御回路6が制御を行う際に一時的にデータが記憶され
る。また、EEPROM9は、電気的に書き込みが行え
る不揮発性メモリであり、制御回路6が制御を行うため
の制御プログラムや各データ等が記憶されている。この
制御プログラムには、ICカード3からの返信データに
基づいて通信制御部13の動作クロックがICカード3
の動作クロックと一致するように通信速度を変更する通
信速度変更プログラムが登録されている。
The control circuit 6 is a device for controlling the entire apparatus and is composed of a one-chip microcomputer. The power supply 7 supplies power to each device in the apparatus 1 and also supplies power to the IC card 3 inserted in the card insertion ports 4 and 5. The SRAM 8 is a static memory,
When the control circuit 6 performs control, data is temporarily stored. The EEPROM 9 is a non-volatile memory that can be electrically written, and stores a control program for controlling the control circuit 6 and various data. In this control program, the operation clock of the communication control unit 13 is based on the reply data from the IC card 3
A communication speed change program for changing the communication speed to match the operation clock of is registered.

【0015】表示駆動部10は、表示器2にメッセージ
を表示させると共に、制御回路6からの表示データの受
け渡しエリアとしても使用される。また、リセット制御
部11はICカード3に対してリセットパルスを入力す
る制御部であり、ICカード3はリセットパルスが入力
されると動作を開始する。さらに電源制御部12は、I
Cカード3への電源供給を制御しており、ICカード3
と通信中には電源を遮断せず、ICカード3がイジェク
トされる際に確実に電源を遮断するように制御する。
The display drive section 10 displays a message on the display 2 and is also used as an area for passing display data from the control circuit 6. The reset control unit 11 is a control unit that inputs a reset pulse to the IC card 3, and the IC card 3 starts its operation when the reset pulse is input. Further, the power supply control unit 12
The power supply to the C card 3 is controlled, and the IC card 3
The power supply is not shut off during communication with, and the power supply is controlled so as to be shut off when the IC card 3 is ejected.

【0016】また、通信制御部13は、ICカード3と
の通信を行っており、例えば出勤時間あるいは退出時間
等の送信データを送受信する。ICカード3は送受信兼
用であるので、通信制御部13はICカード3を送信又
は受信に切り換えるようになっている。そのため、制御
回路6から送/受信切換信号aが出力されると、通信制
御部13はICカード3に対する通信モードを送信又は
受信に切り換える。従って、通信制御部13は送/受信
切換信号aの供給によりICカード3への送信データb
を送信し、あるいはICカード3からの受信データbを
受信してICカード3に対するデータの読み取り・書き
込みを行う。
The communication control unit 13 is in communication with the IC card 3 and transmits / receives transmission data such as attendance time or leaving time. Since the IC card 3 is used for both transmission and reception, the communication control unit 13 switches the IC card 3 between transmission and reception. Therefore, when the transmission / reception switching signal a is output from the control circuit 6, the communication control unit 13 switches the communication mode for the IC card 3 to transmission or reception. Therefore, the communication control unit 13 supplies the transmission data b to the IC card 3 by supplying the transmission / reception switching signal a.
Or the received data b from the IC card 3 is received to read / write data from / to the IC card 3.

【0017】また、クロック制御部14は制御回路6か
らの制御信号により、発振子15から出力されるクロッ
クパルスを制御している。尚、発振子15は、例えば水
晶振動子よりなり、一定の周波数(本実施例では、3.
5795MHz)のクロックパルスを出力するように形成
されている。
The clock controller 14 controls the clock pulse output from the oscillator 15 by the control signal from the control circuit 6. The oscillator 15 is made of, for example, a crystal oscillator and has a constant frequency (in the present embodiment, 3.
It is formed to output a clock pulse of 5795 MHz).

【0018】図3はICカード3の構成を示すブロック
である。ICカード3は、内部に1チップマイコンより
なるCPU17と、EEPROM18とを有する。ま
た、ICカード3の表面には、ICカード読み取り・書
き込み装置1のカード挿入口4,5に挿入された際に接
続される外部端子が配設されている。本実施例では、電
源端子(Vcc)19、リセット端子(RST)20、ク
ロック端子(CLK)21、アース端子(GND)2
2、電源端子(Vpp)23、I/Oインタフェース(I
/O)24等の外部端子がICカード3に設けられてい
る。
FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the IC card 3. The IC card 3 has a CPU 17 composed of a one-chip microcomputer and an EEPROM 18 inside. Further, on the surface of the IC card 3, external terminals are provided which are connected when the IC card 3 is inserted into the card insertion ports 4 and 5 of the IC card reading / writing device 1. In this embodiment, the power supply terminal (Vcc) 19, the reset terminal (RST) 20, the clock terminal (CLK) 21, and the ground terminal (GND) 2
2, power supply terminal (Vpp) 23, I / O interface (I
/ O) 24 and other external terminals are provided on the IC card 3.

【0019】上記構成とされたICカード3がカード挿
入口4,5の一方に挿入されると、電源端子(Vcc)1
9が電源制御部12に接続されてCPU17に電源供給
すると共に、リセット端子(RST)20がリセット制
御部11に接続される。これと同時に、クロック端子
(CLK)21はクロック制御部14に接続されてクロ
ックパルスが入力され、I/Oインタフェース(I/
O)24は通信制御部13に接続されて制御回路6から
出力された出勤時間あるいは退出時間等の送信データが
入力される。そのため、通信制御部13から送信された
送信データは、I/Oインタフェース(I/O)24を
介してCPU17に供給されてEEPROM18に記憶
される。
When the IC card 3 having the above structure is inserted into one of the card insertion ports 4 and 5, the power supply terminal (Vcc) 1
9 is connected to the power control unit 12 to supply power to the CPU 17, and the reset terminal (RST) 20 is connected to the reset control unit 11. At the same time, the clock terminal (CLK) 21 is connected to the clock control unit 14 and receives a clock pulse, and the I / O interface (I / O)
O) 24 is connected to the communication control unit 13 and receives the transmission data such as attendance time or leaving time output from the control circuit 6. Therefore, the transmission data transmitted from the communication control unit 13 is supplied to the CPU 17 via the I / O interface (I / O) 24 and stored in the EEPROM 18.

【0020】図4はCPU17の内部で処理される通信
用クロック生成のブロック図である。25は通信用クロ
ック生成部で、クロック制御部14から供給された動作
クロックCLK(3.5795MHz)を1/nに分周し
て通信用クロックCLK/nを生成する。
FIG. 4 is a block diagram of communication clock generation which is processed inside the CPU 17. A communication clock generation unit 25 divides the operation clock CLK (3.5795 MHz) supplied from the clock control unit 14 into 1 / n to generate a communication clock CLK / n.

【0021】26は通信制御部で、通信用クロック生成
部25で1/nに分周された通信用クロックCLK/n
に同期させて通信を行う。尚、分周値nは通信速度が9
600bps(CLK/n=9600Hz)に設定されて
いる。ここで、制御回路6が実行する第1実施例の処理
につき図5のフローチャートを参照して説明する。
Reference numeral 26 is a communication control section, which is a communication clock CLK / n divided by 1 / n in the communication clock generation section 25.
Communicate in synchronization with. The frequency division value n is 9
It is set to 600 bps (CLK / n = 9600 Hz). Here, the processing of the first embodiment executed by the control circuit 6 will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0022】制御回路6は、電源スイッチ(図示せず)
がオンに操作されると、図5に示す処理を実行してカー
ド挿入口4,5の一方に挿入されたICカード3との通
信を行う。装置1の電源スイッチ(図示せず)がオンに
操作されると、ステップS1(以下「ステップ」を省略
する)において、制御回路6の通信速度の初期値を設定
する。次のS2では、電源制御部12からICカード3
の電源端子(Vcc)19へ電源を供給する。そして、S
3で動作クロックパルスを供給する。ここまでの処理に
よりICカード3との通信準備段階が終了したことにな
る。
The control circuit 6 has a power switch (not shown).
When is turned on, the processing shown in FIG. 5 is executed to communicate with the IC card 3 inserted into one of the card insertion ports 4 and 5. When a power switch (not shown) of the device 1 is turned on, the initial value of the communication speed of the control circuit 6 is set in step S1 (hereinafter "step" is omitted). In the next step S2, the IC card 3
Power is supplied to the power supply terminal (Vcc) 19 of. And S
At 3, the operating clock pulse is supplied. By the processing up to this point, the communication preparation stage with the IC card 3 is completed.

【0023】次のS4では、リセット制御部11からI
Cカード3に対してリセットパルスを入力し動作開始を
促すと同時に、通信接続要求を行う。この要求に対して
ICカード3のCPU17は、EEPROM18に記憶
されている当該ICカード3の属性を特定するための返
信データをI/Oインタフェース(I/O)24から通
信制御部13に送信する。
At the next step S4, the reset control unit 11 outputs I
A reset pulse is input to the C card 3 to prompt the start of operation, and at the same time, a communication connection request is made. In response to this request, the CPU 17 of the IC card 3 transmits reply data stored in the EEPROM 18 for specifying the attribute of the IC card 3 from the I / O interface (I / O) 24 to the communication control unit 13. .

【0024】制御回路6は、ICカード3から送信され
たこの返信データを解析し、規定されたデータであるか
否かを判定する(S5)。返信データが規定されたデー
タであれば、通信速度が一致していると判断してS6に
進む。そして、S6ではICカード3との通信を行い、
出勤時間あるいは退出時間等の送信データをI/Oイン
タフェース(I/O)24を介してICカード3のEE
PROM18に記憶させる。あるいは、月に一度EEP
ROM18に記憶された出勤時間あるいは退出時間等の
データを読み出す。
The control circuit 6 analyzes the reply data transmitted from the IC card 3 and determines whether the reply data is the specified data (S5). If the reply data is defined data, it is determined that the communication speeds match, and the process proceeds to S6. Then, in S6, communication with the IC card 3 is performed,
The transmission data such as attendance time or leaving time is sent to the EE of the IC card 3 via the I / O interface (I / O) 24.
It is stored in the PROM 18. Or EEP once a month
Data such as attendance time or leaving time stored in the ROM 18 is read.

【0025】ICカード3との通信が終了すると、S7
に進み、ICカード3をカード挿入口4,5からイジェ
クト(排出)して一連の処理を終了する。しかしなが
ら、上記S5において、返信データが不当であったり、
送受信が正常に行われなかった場合には、通信速度が不
一致であると判断し、S8に移行して通信速度を次の通
信速度に変更して再び初期接続を行う。尚、S8で通信
速度を変更する方法としては、複数の通信速度を予め記
憶させておき、S5で返信データが不当であったり、送
受信が正常に行われなかった場合には、予め記憶された
複数の通信速度の中から順次選択して通信速度を変更す
る方法がある。
When the communication with the IC card 3 is completed, S7
Then, the IC card 3 is ejected (discharged) from the card insertion ports 4 and 5, and a series of processing is completed. However, in S5, the reply data is invalid,
If the transmission and reception are not normally performed, it is determined that the communication speeds do not match, the process proceeds to S8, the communication speed is changed to the next communication speed, and the initial connection is performed again. As a method of changing the communication speed in S8, a plurality of communication speeds are stored in advance, and in S5, when the reply data is invalid or the transmission / reception is not normally performed, the communication speed is stored in advance. There is a method in which the communication speed is changed by sequentially selecting from a plurality of communication speeds.

【0026】あるいは使用されているICカード3の種
類が数種程度に限定されている場合には、各ICカード
3との通信速度を予測することができるので、制御回路
6や通信制御部13の各ICカード3の通信速度で操作
させるための設定値を予めEEPROM9に記憶させて
おく。そして、上記S5で返信データが不当であった
り、送受信が正常に行われなかった場合には、S8にお
いて、通信速度を記憶された各設定値毎に変更して対象
とするICカード3に対応する通信速度を選択するよう
にプログラムしておく。この場合、新しいクロックのI
Cカードが後で発行された場合には、その都度新しいク
ロックに対応する通信速度をEEPROM9に記憶して
おく。
Alternatively, when the type of the IC card 3 used is limited to several types, the communication speed with each IC card 3 can be predicted, so that the control circuit 6 and the communication control unit 13 can be used. Setting values for operating the IC cards 3 at the communication speed are stored in the EEPROM 9 in advance. Then, if the reply data is invalid in S5 or the transmission / reception is not normally performed, the communication speed is changed for each set value stored in S8 to correspond to the target IC card 3. Program to select the communication speed to be used. In this case, the new clock I
When the C card is issued later, the communication speed corresponding to the new clock is stored in the EEPROM 9 each time.

【0027】そして、次のS9では、予め記憶された複
数の通信速度の全ての通信速度が試行されたか否かをチ
ェックしており、まだ試行していない通信速度がある場
合には、S8で変更された通信速度で上記S4,S5の
処理を行い返信データが正当であるか否かを確認する。
このように、S4,S5,S8,S9の処理を繰り返し
て返信データが正当となったときには、S5からS6に
移行して上記のような通信処理を行う。
Then, in the next S9, it is checked whether or not all the communication speeds of the plurality of communication speeds stored in advance have been tried. If there is a communication speed that has not been tried yet, in S8. The processing of S4 and S5 is performed at the changed communication speed and it is confirmed whether or not the reply data is valid.
In this way, when the response data is validated by repeating the processes of S4, S5, S8, and S9, the process proceeds from S5 to S6, and the above communication process is performed.

【0028】しかし、S9において、全ての通信速度が
試行されたにも拘わらず、返信データが不当であった
り、送受信が正常に動作しなかった場合には、S10に
進み、使用可能なICカード3ではないカードが挿入さ
れたと判断して、当該カードをカード挿入口4,5から
イジェクト(排出)して一連の処理を終了する。
However, in S9, when all the communication speeds have been tried, but the reply data is invalid or the transmission / reception does not operate normally, the process proceeds to S10, and the usable IC card is used. When it is determined that a card other than 3 is inserted, the card is ejected from the card insertion ports 4 and 5, and a series of processing is completed.

【0029】このように、通信速度を変更することによ
り、異なる動作クロックの複数種類のICカード3が挿
入されてもその動作クロックに応じた通信速度でデータ
読み取り・書き込みを行うことができる。従って、制御
回路6は、複数種の動作クロックのICカード3が挿入
されても自動的に通信速度を変更してICカード3の動
作クロックに拘わらずデータの読み取り・書き込みを行
うことができる。そのため、利用者はICカード3の種
類に拘わらず装置1に挿入させてデータの読み取り・書
き込みを行うことができるので、ICカード3を有効に
活用することができる。また、従来のように装置1の内
部に各動作クロックごとの回路基板を設ける必要がない
ので、従来の装置よりも構成の簡略化が図れると共に、
製造コストを安価に抑えることが可能になる。
As described above, by changing the communication speed, even if a plurality of types of IC cards 3 having different operation clocks are inserted, data reading / writing can be performed at the communication speed according to the operation clocks. Therefore, the control circuit 6 can automatically change the communication speed even when the IC cards 3 having a plurality of types of operation clocks are inserted to read / write data regardless of the operation clocks of the IC card 3. Therefore, the user can insert the device into the device 1 to read / write data regardless of the type of the IC card 3, and thus the IC card 3 can be effectively used. Further, since it is not necessary to provide a circuit board for each operation clock inside the device 1 unlike the conventional device, the configuration can be simplified as compared with the conventional device, and
The manufacturing cost can be kept low.

【0030】ここで、S8で実行される通信速度の変更
方法について、さらに説明する。上記以外の通信速度の
変更方法の一つとしては、例えば上記S5で返信データ
が不当であったり、送受信が正常にできなかった場合に
は、制御回路6が使用できる通信速度を最低通信速度か
ら最高通信速度へ、あるいは最高通信速度から最低通信
速度へと変更して全ての通信速度を試行するようにプロ
グラムすることが考えられる。
Here, the method of changing the communication speed executed in S8 will be further described. As another method of changing the communication speed other than the above, for example, when the reply data is invalid in S5 or the transmission / reception cannot be performed normally, the communication speed that can be used by the control circuit 6 is changed from the minimum communication speed. It is conceivable to program to try all communication speeds by changing to the maximum communication speed or from the maximum communication speed to the minimum communication speed.

【0031】この場合、通信速度をランダムに変更する
ことができるので、新しい動作クロックのICカードが
後で発行された場合にも、そのまま新しい動作クロック
の通信速度が設定される。そして、その新しい通信速度
を記憶させておくと共に、新しい動作クロックのICカ
ードが挿入されると、次回から新しい動作クロックの通
信速度が選択されるようにプログラムしておくことによ
り新しい動作クロックにも容易に対応することができ
る。
In this case, since the communication speed can be changed at random, even if an IC card with a new operation clock is issued later, the communication speed of the new operation clock is set as it is. Then, the new communication speed is stored, and when the IC card with the new operation clock is inserted, the new operation clock is programmed so that the communication speed of the new operation clock is selected from the next time. It can be dealt with easily.

【0032】例えば、ICカード3の種類に動作クロッ
クが3.5795MHzのものと4.9152MHzのもの
があるとする。そして、発振子15には、3.5795
MHzのクロックパルスを生成するものが使用された場合
を一例として説明する。図4に示されるように、ICカ
ード3は、クロック制御部14から動作クロックCLK
(3.5795MHz)が供給されると、通信用クロック
生成部25で動作クロックCLKを1/nに分周して通
信用クロックCLK/nを通信制御部26に供給する。
ここで、分周値nは規定の動作クロックが供給されたと
きに、通信速度(1秒間あたりのビット数)が9600
bps(CLK/n=9600Hz)となるように設定さ
れている。
For example, it is assumed that there are IC cards 3 having operation clocks of 3.5795 MHz and 4.9152 MHz. Then, the oscillator 15 has 3.5795
As an example, a case in which a clock pulse of MHz is used will be described. As shown in FIG. 4, the IC card 3 receives the operation clock CLK from the clock controller 14.
When (3.5795 MHz) is supplied, the communication clock generation unit 25 divides the operation clock CLK into 1 / n and supplies the communication clock CLK / n to the communication control unit 26.
Here, the frequency division value n is such that the communication speed (the number of bits per second) is 9600 when a prescribed operation clock is supplied.
It is set to be bps (CLK / n = 9600 Hz).

【0033】今、上記構成とされたICカード読み取り
・書き込み装置1のカード挿入口4,5の一方に3.5
795MHzの動作クロックで作動するICカード3が挿
入された場合、規定通りに9600bpsの通信速度で
ICカード3との通信を行う。
Now, 3.5 is provided in one of the card insertion ports 4 and 5 of the IC card reading / writing apparatus 1 configured as described above.
When the IC card 3 that operates at the operation clock of 795 MHz is inserted, communication with the IC card 3 is performed at the communication speed of 9600 bps as specified.

【0034】図6は通信速度の違いによる通信パルス幅
の差を示す図である。尚、図6(a)は発振子15から
出力される3.5795MHzのクロックパルスの波形を
示し、図6(b)は3.5795MHzの動作クロックの
通信パルス幅を示し、図6(c)は4.9152MHzの
通信パルス幅を示す。
FIG. 6 is a diagram showing a difference in communication pulse width due to a difference in communication speed. 6A shows the waveform of the clock pulse of 3.5795 MHz output from the oscillator 15, FIG. 6B shows the communication pulse width of the operation clock of 3.5795 MHz, and FIG. Indicates a communication pulse width of 4.9152 MHz.

【0035】ところが、ICカード読み取り・書き込み
装置1のカード挿入口4,5の一方に4.9152MHz
の動作クロックで作動するICカード3が挿入された場
合は、そのままではICカード3に対して読み取り・書
き込みが行えない。この場合には、動作クロックの周波
数が規定値の73%であるため、4.9152MHzの1
ビットあたりの通信パルス幅Bは、3.5795MHzの
1ビットあたりの通信パルス幅Aに比べてC(37%)
だけ長くなる。
However, at one of the card insertion ports 4 and 5 of the IC card reading / writing device 1, 4.9152 MHz is provided.
When the IC card 3 which operates with the operation clock of is inserted, the IC card 3 cannot be read or written as it is. In this case, since the frequency of the operation clock is 73% of the specified value, 1 of 4.9152 MHz is set.
Communication pulse width B per bit is C (37%) compared to communication pulse width A per bit at 3.5795 MHz
Only longer.

【0036】これは、前述したように4.9152MHz
のICカード3では、規定の動作クロックが入力された
場合に通信用クロック生成部25において9600Hzの
通信用クロックが生成されるように分周値nが設定され
ているからである。このため、4.9152MHzの1ビ
ットあたりの通信パルス幅Bは、次式(1)のように表
せる。
This is 4.9152 MHz as described above.
This is because the frequency division value n is set in the IC card 3 such that the communication clock generation unit 25 generates the communication clock of 9600 Hz when the specified operation clock is input. Therefore, the communication pulse width B per bit of 4.9152 MHz can be expressed by the following equation (1).

【0037】 B=(4.9152MHz/3.5795MHz)×1/9600Hz ≒143μs … (1) この場合の通信速度(1秒間あたりのビット数)は、1
/143μs≒6993bpsとなる。従って、制御回
路6及び通信制御部13では、6993bpsの通信速
度でICカード3と通信することになる。
B = (4.9152 MHz / 3.5795 MHz) × 1/9600 Hz ≈143 μs (1) The communication speed (the number of bits per second) in this case is 1
/ 143 μs≈6993 bps. Therefore, the control circuit 6 and the communication control unit 13 communicate with the IC card 3 at the communication speed of 6993 bps.

【0038】そのため、上記S5で、ICカード3から
送信された返信データが不当であると判定した場合、又
は送受信が正常に行われなかった場合には、S8で通信
速度を規定値9600bpsから6993bpsに変更
する。また、制御回路6に設定された動作クロックの規
定値が4.9152MHzである場合には、3.5795
MHzのICカードが挿入されると、通信速度は次のよう
に算出される。
Therefore, when it is determined in S5 that the reply data transmitted from the IC card 3 is invalid, or when the transmission / reception is not normally performed, the communication speed is changed from the specified value of 9600 bps to 6993 bps in S8. Change to. When the specified value of the operation clock set in the control circuit 6 is 4.9152 MHz, 3.5795
When the MHZ IC card is inserted, the communication speed is calculated as follows.

【0039】 通信速度=9600bps×4.9152MHz/3.5795MHz ≒13175bps 従って、上記S5で、ICカード3から送信された返信
データが不当であると判定した場合、又は送受信が正常
に行われなかった場合には、S8で通信速度を1317
5bpsに変更する。
Communication speed = 9600 bps × 4.9152 MHz / 3.5795 MHz≈13175 bps Therefore, when it is determined in S5 that the reply data transmitted from the IC card 3 is invalid, or the transmission / reception was not performed normally. In this case, set the communication speed to 1317 in S8.
Change to 5 bps.

【0040】次に、制御回路6が実行する第2実施例の
処理について説明する。図7は制御回路6が実行する処
理の第2実施例のフローチャートである。尚、図7のS
11〜S14は前述した図5のS1〜S4と同じ処理の
ため、その説明は省略する。
Next, the processing of the second embodiment executed by the control circuit 6 will be described. FIG. 7 is a flowchart of the second embodiment of the processing executed by the control circuit 6. In addition, S in FIG.
Since 11 to S14 are the same processes as S1 to S4 of FIG. 5 described above, description thereof will be omitted.

【0041】S15において、カードから読み込んだ返
信データの内容を解析して装置1に挿入されたカードが
正当なICカード3か否かを判定する。このS15で正
当なICカード3であると判定されたときは、S16に
進み、当該ICカード3の動作クロックに対応する通信
速度を演算する。従って、4.9152MHzのICカー
ド3が装置1に挿入されたときは、上記のように通信速
度6993bpsを算出する。
In step S15, the contents of the reply data read from the card are analyzed to determine whether the card inserted in the device 1 is a valid IC card 3. When it is determined in S15 that the IC card 3 is valid, the process proceeds to S16, and the communication speed corresponding to the operation clock of the IC card 3 is calculated. Therefore, when the 4.9152 MHz IC card 3 is inserted into the device 1, the communication speed 6993 bps is calculated as described above.

【0042】そして、次のS17では、ICカード3か
ら送信された返信データからICカード3の動作クロッ
クが規定値3.5795MHzでなく4.9152MHzで
あるので、上記演算を行って通信速度を規定値9600
bpsから6993bpsに変更する。
Then, in the next step S17, since the operation clock of the IC card 3 is 4.9152 MHz instead of the specified value 3.5795 MHz from the reply data transmitted from the IC card 3, the above calculation is performed to specify the communication speed. Value 9600
Change from bps to 6993 bps.

【0043】その後、S18ではICカード3との通信
を行いICカード3のEEPROM18に送信データを
記憶させる。あるいは、EEPROM18に記憶された
データを読み出す。ICカード3との通信が終了する
と、S19に進み、ICカード3をカード挿入口4,5
からイジェクト(排出)して一連の処理を終了する。
After that, in S18, communication with the IC card 3 is performed and the transmission data is stored in the EEPROM 18 of the IC card 3. Alternatively, the data stored in the EEPROM 18 is read. When the communication with the IC card 3 is completed, the process proceeds to S19, and the IC card 3 is inserted into the card insertion ports 4, 5
Then, the series of processes is completed.

【0044】しかしながら、上記S15において、装置
1に挿入されたカードが正当なICカード3でないと判
定されたときは、カードとの通信を行わずにS20へ移
行してICカード3をカード挿入口4,5からイジェク
ト(排出)して一連の処理を終了する。
However, if it is determined in S15 that the card inserted in the device 1 is not a valid IC card 3, the process proceeds to S20 without communicating with the card and the IC card 3 is inserted into the card insertion slot. Ejection (discharging) from 4 and 5 completes the series of processes.

【0045】また、制御回路6に設定された動作クロッ
クの規定値が4.9152MHzである場合には、3.5
795MHzのICカードが挿入されると、S16で通信
速度を次のように算出する。 通信速度=9600bps×4.9152MHz/3.5795MHz ≒13175bps そして、ICカード3から送信された返信データからI
Cカード3の動作クロックが3.5795MHzであると
判定した場合には、S17で通信速度を13175bp
sに設定する。
When the specified value of the operation clock set in the control circuit 6 is 4.9152 MHz, 3.5.
When the 795 MHz IC card is inserted, the communication speed is calculated as follows in S16. Communication speed = 9600 bps × 4.9152 MHz / 3.5795 MHz≈13175 bps Then, from the reply data transmitted from the IC card 3, I
When it is determined that the operation clock of the C card 3 is 3.5795 MHz, the communication speed is 13175 bp in S17.
Set to s.

【0046】また、上記実施例では、動作クロックの異
なる複数種のICカードに対応するために通信速度を変
更する構成を説明したが、これに限らず、1種類のIC
カードのみを使用する場合には動作クロックよりも早い
クロックを供給して意図的に通信速度を上げることによ
り通信の効率を向上させることができる。
Further, in the above-mentioned embodiment, the configuration in which the communication speed is changed in order to handle a plurality of types of IC cards having different operation clocks has been described, but the present invention is not limited to this, and one type of IC is used.
When using only the card, it is possible to improve communication efficiency by supplying a clock faster than the operation clock and intentionally increasing the communication speed.

【0047】尚、上記実施例では、ICカード3が挿入
されると、データの読み取り又は書き込みを行えるIC
カード読み取り・書き込み装置1を一例として説明した
が、これに限らず、例えばICカード3が挿入されると
データの読み取りのみを行うICカード読み取り装置、
あるいはICカード3が挿入されるとデータの書き込み
のみを行うICカード書き込み装置にも適用することが
できるのは勿論である。
In the above embodiment, when the IC card 3 is inserted, the IC can read or write data.
Although the card reading / writing device 1 has been described as an example, the present invention is not limited to this, and for example, an IC card reading device that only reads data when the IC card 3 is inserted,
Alternatively, it can be applied to an IC card writing device that only writes data when the IC card 3 is inserted.

【0048】[0048]

【発明の効果】上述の如く、上記請求項1によれば、通
信速度を変更することにより異なる動作クロックの複数
種類のICカードが挿入されてもその動作クロックに応
じた通信速度でデータの読み取りを行うことができる。
従って、異なる動作クロックの複数種のICカードが挿
入されてもパルス幅が一致するように自動的に通信速度
を変更してICカードの動作クロックに拘わらずデータ
の読み取りを行うことができ、利用者がICカードを有
効に活用することができる。また、従来のように各動作
クロックごとの回路基板を用意するよりも構成の簡略化
が図れると共に、製造コストを安価に抑えることができ
る。
As described above, according to claim 1, even if a plurality of types of IC cards having different operation clocks are inserted by changing the communication speed, data is read at the communication speed according to the operation clocks. It can be performed.
Therefore, even if a plurality of types of IC cards with different operation clocks are inserted, the communication speed is automatically changed so that the pulse widths match, and data can be read regardless of the operation clocks of the IC cards. The person can effectively use the IC card. Further, the structure can be simplified and the manufacturing cost can be suppressed to be lower than the conventional case where a circuit board is prepared for each operation clock.

【0049】また、請求項2によれば、通信速度を変更
することにより異なる動作クロックの複数種のICカー
ドが挿入されてもその動作クロックに応じた通信速度で
データの書き込みを行うことができる。従って、異なる
動作クロックの複数種のICカードが挿入されてもパル
ス幅が一致するように自動的に通信速度を変更してIC
カードの動作クロックに拘わらずデータの書き込みを行
うことができ、利用者がICカードを有効に活用するこ
とができる。また、請求項1と同様に従来のように各動
作クロックごとの回路基板を用意するよりも構成の簡略
化が図れると共に、製造コストを安価に抑えることがで
きる。
According to the second aspect, even if a plurality of types of IC cards having different operation clocks are inserted by changing the communication speed, data can be written at the communication speed according to the operation clocks. . Therefore, even if multiple types of IC cards with different operation clocks are inserted, the communication speed is automatically changed so that the pulse widths match.
Data can be written regardless of the operating clock of the card, and the user can effectively use the IC card. Further, similar to the first aspect, the structure can be simplified and the manufacturing cost can be reduced as compared with the conventional case where the circuit board for each operation clock is prepared.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例としてのICカード読み取り
・書き込み装置の斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view of an IC card reading / writing device according to an embodiment of the present invention.

【図2】ICカード読み取り・書き込み装置の構成を示
すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of an IC card reading / writing device.

【図3】ICカードの構成を説明するための図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration of an IC card.

【図4】ICカードのCPUの内部で処理される通信用
クロック生成のブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram of communication clock generation that is processed inside the CPU of the IC card.

【図5】制御回路が実行する第1実施例の処理のフロー
チャートである。
FIG. 5 is a flowchart of the processing of the first embodiment executed by the control circuit.

【図6】通信速度の違いによる通信パルス幅の差を示す
図である。
FIG. 6 is a diagram showing a difference in communication pulse width due to a difference in communication speed.

【図7】制御回路が実行する第2実施例の処理のフロー
チャートである。
FIG. 7 is a flowchart of the process of the second embodiment executed by the control circuit.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ICカード読み取り・書き込み装置 2 表示器 3 ICカード 4,5 カード挿入口 6 制御回路 9 EEPROM 10 表示駆動部 11 リセット制御部 12 電源制御部 13 通信制御部 14 クロック制御部 15 発振子 17 CPU 18 EEPROM 25 通信用クロック生成部 26 通信制御部 1 IC Card Reading / Writing Device 2 Display 3 IC Card 4,5 Card Insertion Port 6 Control Circuit 9 EEPROM 10 Display Drive Unit 11 Reset Control Unit 12 Power Supply Control Unit 13 Communication Control Unit 14 Clock Control Unit 15 Oscillator 17 CPU 18 EEPROM 25 Communication clock generation unit 26 Communication control unit

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ICカードが挿入されるカード挿入部
と、該カード挿入部に挿入されたICカードのメモリに
記憶されたデータを読み取るデータ読み取り部を有する
ICカード読み取り装置において、 前記ICカードからの返信データに基づいてICカード
への動作クロックを一定に保つと共に通信速度を変更
し、動作クロックの異なる複数種類のICカードの読み
取りを可能とする通信速度変更手段を備えてなることを
特徴とするICカード読み取り装置。
1. An IC card reading device having a card insertion section into which an IC card is inserted and a data reading section for reading data stored in a memory of the IC card inserted into the card insertion section, And a communication speed changing means for maintaining a constant operation clock to the IC card and changing the communication speed based on the reply data, and enabling reading of a plurality of types of IC cards having different operation clocks. IC card reading device.
【請求項2】 ICカードが挿入されるカード挿入部
と、該カード挿入部に挿入されたICカードのメモリに
所定周波数の動作クロックでデータを記憶させるデータ
書き込み部を有するICカード書き込み装置において、 前記ICカードからの返信データに基づいてICカード
への動作クロックを一定に保つと共に通信速度を変更
し、動作クロックの異なる複数種類のICカードへの書
き込みを可能とする通信速度変更手段を備えてなること
を特徴とするICカード書き込み装置。
2. An IC card writing device comprising: a card insertion section into which an IC card is inserted; and a data writing section for storing data in a memory of the IC card inserted into the card insertion section at an operating clock of a predetermined frequency. A communication speed changing means is provided which keeps the operation clock to the IC card constant based on the reply data from the IC card, changes the communication speed, and enables writing to plural kinds of IC cards having different operation clocks. An IC card writing device characterized in that
JP7181848A 1995-07-18 1995-07-18 Ic card reader and ic card writer Pending JPH0935013A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7181848A JPH0935013A (en) 1995-07-18 1995-07-18 Ic card reader and ic card writer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7181848A JPH0935013A (en) 1995-07-18 1995-07-18 Ic card reader and ic card writer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0935013A true JPH0935013A (en) 1997-02-07

Family

ID=16107886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7181848A Pending JPH0935013A (en) 1995-07-18 1995-07-18 Ic card reader and ic card writer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0935013A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006345050A (en) * 2005-06-07 2006-12-21 Denso Wave Inc Communication apparatus, and method for discriminating communication synchronization state
JP2007241523A (en) * 2006-03-07 2007-09-20 Seiko Epson Corp Information processor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006345050A (en) * 2005-06-07 2006-12-21 Denso Wave Inc Communication apparatus, and method for discriminating communication synchronization state
JP4720297B2 (en) * 2005-06-07 2011-07-13 株式会社デンソーウェーブ Communication device and communication synchronization state determination method
JP2007241523A (en) * 2006-03-07 2007-09-20 Seiko Epson Corp Information processor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0202622B1 (en) Reader and writer for an ic card
US4827111A (en) Intelligent-type IC card containing IC circuit and battery
EP0268419B1 (en) Memory cartridge and data processing apparatus
EP0347894B1 (en) Method for operating an IC card reader/writer
JP4545813B2 (en) Smart card application selection
EP0569131B1 (en) IC card
US5993319A (en) Home television-game apparatus with time management unit
US6125452A (en) Terminal unit for IC card using plural protocols and control method therefor
EP0587445B1 (en) Semiconductor integrated circuit and IC card using the same
JP3145405B2 (en) Communication method between twin contact chip card and card reader
JPH0935013A (en) Ic card reader and ic card writer
JPH10314451A (en) Game device
JPH09212598A (en) Portable terminal device for ic card
JP2791101B2 (en) Portable electronic devices
JPH09147071A (en) Ic card reader
JPH0398188A (en) Ic card
JPH02197980A (en) Ic card reading/writing device and ic card device
JPS61150089A (en) Ic card
JPH07101468B2 (en) Card type controller
JPH09182844A (en) Game machine
JPS62211788A (en) Ic card
JPH05233036A (en) Control sequence program reader for programmable controller
JP2003141461A (en) Ic card
JP2005173662A (en) Electronic equipment
JPH0981708A (en) Ic card, ic card reader, and ic card writer