JPH0934405A - ディスプレイ装置の誤差拡散処理装置 - Google Patents

ディスプレイ装置の誤差拡散処理装置

Info

Publication number
JPH0934405A
JPH0934405A JP7207783A JP20778395A JPH0934405A JP H0934405 A JPH0934405 A JP H0934405A JP 7207783 A JP7207783 A JP 7207783A JP 20778395 A JP20778395 A JP 20778395A JP H0934405 A JPH0934405 A JP H0934405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error diffusion
display
bit
circuit
calculation unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7207783A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Kobayashi
正幸 小林
Masamichi Nakajima
正道 中島
Asao Kosakai
朝郎 小坂井
Junichi Onodera
純一 小野寺
Isato Denda
勇人 傳田
Seiji Matsunaga
誠司 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP7207783A priority Critical patent/JPH0934405A/ja
Publication of JPH0934405A publication Critical patent/JPH0934405A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 表示負荷によって階調差が一定しないディス
プレイ装置において、ループ制御回路を不要にして回路
構成を簡単にすること。 【解決手段】 nビットの入力データを誤差拡散処理し
m(m≦n−1)ビットのデータに変換してPDPに出
力する誤差拡散回路11と、発光輝度特性制御回路20
aとからなり、この回路20aを表示数予測部21a、
表示面積率演算部22a、発光輝度偏差特性測定部23
a及び輝度偏差量演算部24aで構成し、表示数予測部
21aでnビットの入力データから各ビットの1または
複数フレーム中の表示数を予測し、演算部22a、測定
部23a及び演算部24aによって発光輝度特性を求め
輝度偏差量を誤差拡散回路11に出力する。誤差拡散回
路11は、この輝度偏差量に基づき誤差拡散の処理をし
てPDPへ出力する。このように階調適応制御に関して
開ループ構成とし、ループ制御回路を不要とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、誤差拡散によって
擬似中間調表示を行うディスプレイ装置の誤差拡散処理
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】最近、薄型、軽量の表示装置として、P
DP(プラズマ・ディスプレイ・パネル)が注目されて
いる。このPDPの駆動方式は、従来のCRT駆動方式
とは全く異なっており、ディジタル化された映像入力信
号による直接駆動方式である。したがって、パネル面か
ら発光される輝度階調は、扱う信号のビット数によって
定まる。PDPは基本的特性の異なるAC型とDC型の
2方式に分けられる。
【0003】AC型PDPでは、輝度と寿命については
十分な特性が得られているが、階調表示に関しては、試
作レベルで最大64階調表示までの報告しかなかった
が、アドレス・表示分離型駆動法(ADSサブフィール
ド法)による将来の256階調の手法が提案されてい
る。
【0004】1フレームは、輝度の相対比が1、2、
4、8、16、32、64、128の8個のサブフィー
ルドで構成され、8画面の輝度の組み合わせで256階
調の表示を行う。それぞれのサブフィールドは、リフレ
ッシュした1画面分のデータの書込みを行うアドレス期
間とそのサブフィールドの輝度レベルを決めるサスティ
ン期間で構成される。アドレス期間では、最初全画面同
時に各ピクセルに初期的に壁電荷が形成され、その後サ
スティンパルスが全画面に与えられ表示を行う。サブフ
ィールドの明るさはサスティンパルスの数に比例し、所
定の輝度に設定される。このようにして256階調表示
が実現される。
【0005】以上のようなAC駆動方式では、階調数を
増やせば増やすほど、1フレーム期間内でパネルを点灯
発光させる準備期間としてのアドレス期間のビット数が
増加するため、発光期間としてのサスティン期間が相対
的に短くなり、最大輝度が低下する。このように、パネ
ル面から発光される輝度階調は、扱う信号のビット数に
よって定まるため、扱う信号のビット数を増やせば、画
質は向上するが、発光輝度が低下し、逆に扱う信号のビ
ット数を減らせば、発光輝度が増加するが、階調表示が
少なくなり、画質の低下を招く。
【0006】入力信号のビット数よりも出力駆動信号の
ビット数を低減しながら、入力信号と発光輝度との濃淡
誤差を最小にするための誤差拡散処理は、擬似中間調を
表現する処理であり、少ない階調で濃淡表現する場合に
用いられる。従来の一般的な誤差拡散回路において、映
像信号入力端子から誤差拡散回路にn(例えば8)ビット
の原画素Ai,jの映像信号が入力し、誤差拡散処理部
を経て、さらにビット数をm(例えば4)ビットに減ら
す処理をしてPDPを発光する。
【0007】また、ROMなどからなる発光輝度特性演
算部を設け、この発光輝度特性演算部に例えば図3に実
線で示すような代表的な入力データを予め記憶してお
く。この代表的な入力データは、例えば、4ビットの駆
動信号(x)と発光輝度レベル(y)の関係がy=x
(図2の点線)にできるだけ近似するような、PDPの
発光輝度特性を測定して決める。そして、このような発
光輝度特性を誤差量演算部に送って誤差を算出し、それ
を誤差拡散処理部で入力映像信号に加算し、拡散するこ
とによって擬似中間調表示を行っていた。
【0008】この結果、瞬間的には図3の実線の階段状
のような発光輝度レベルであるにも拘らず、実際は、平
均化された状態で認識され、図3の点線y=xに似た補
正輝度線となる。
【0009】しかし、PDPなどのディスプレイ装置の
発光輝度特性は、表示しようとするデータにより変化
し、図3の一点鎖線で示すような、y=x(点線)から
大きく外れた発光輝度特性の場合もある。このような場
合、図3に実線で示すような代表的な発光輝度特性に合
わせ込む方法では、この代表的な特性を取得したとき以
外のデータに対しては、階調特性に適応しきれないで、
階調不適応による擬似輪郭が現われるという問題があっ
た。
【0010】そこで、本出願人は、従来のようにROM
から与えられていた発光輝度特性の代わりに、1または
複数フレーム毎の発光輝度特性を、PDPなどのディス
プレイ装置の入力データの負荷率から求められる輝度偏
差特性に基づいて算出し、1または複数フレーム毎に発
光輝度特性を更新して誤差拡散を行い、擬似輪郭が現わ
れるのを防止するような装置を提案した。
【0011】これを図4により説明すると、映像信号入
力端子10に量子化されて入力したn(例えば8)ビッ
トの原画素映像信号に、誤差拡散回路11により原画素
より過去に生じた再現誤差を加算して拡散出力信号を得
て擬似中間調表示を行なう装置において、前記誤差拡散
回路11に発光輝度特性制御回路20を結合してなり、
この発光輝度特性制御回路20は、m(例えば4)ビッ
トの映像データをそれぞれのビットに対応したm個のカ
ウンタで各ビットの1または複数フレーム中の表示数を
カウントする表示数カウンタ21と、前記表示数カウン
タ21で計数した表示ドット数を、全ドット数で除する
演算を行い表示面積率(Sk)を求める表示面積率演算
部22と、ROMからなり、各ビットの輝度偏差特性を
求める発光輝度偏差特性測定部23と、前記発光輝度偏
差特性測定部23のデータに基づき各レベルの輝度偏差
量を求める輝度偏差量演算部24と、前記輝度偏差量演
算部24のデータを誤差拡散回路11の、誤差量演算部
12に出力するループ制御回路26とからなるものであ
る。
【0012】以上のような構成における作用を説明す
る。誤差拡散回路11は、誤差量演算部12と処理回路
部13とにより、与えられた発光輝度特性をもとに、誤
差拡散処理を行い、擬似中間調表示を行う。誤差拡散回
路11から発光輝度特性制御回路20へデータが伝送さ
れてくると、表示数カウンタ21は、mビットの映像デ
ータをそれぞれのビットに対応したm個のカウンタで各
ビットの1または複数フレーム中の表示数である「サブ
フィールドKの表示ドット数」をカウントする。
【0013】表示面積率演算部22は、前記表示数カウ
ンタ21で計数した「サブフィールドKの表示ドット
数」を、「全ドット数」で除する演算を行い表示面積率
(Sk)を求める。そして、発光輝度偏差特性測定部2
3により各ビットの輝度偏差特性が求められ、必要に応
じて最大輝度演算部25を介して輝度偏差量演算部24
により各レベルの輝度偏差量が求められる。
【0014】このようにして求められた各レベルの輝度
偏差量は、1または複数フレーム毎に階調特性を更新し
て、ループ制御回路26を介して誤差拡散回路11の誤
差量演算部12に伝送される。誤差拡散回路11では、
この発光輝度特性に基づき、誤差拡散の処理をしてPD
Pへ出力する。
【0015】このような構成とすることにより、発光輝
度特性が図3の実線、一点鎖線などのように表示しよう
とするデータにより変化した場合、階調特性もそれに応
じて更新するようにする。すると、従来のように代表的
な発光輝度特性に合わせ込むのではないから、刻々と変
化するデータに対しても十分階調特性に適応し得るもの
である。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このように
1または複数フレーム毎に階調特性を更新するので、階
調直線性は改善されるが、ループを制御するループ制御
回路26が必要になるので、回路構成が複雑になるとい
う問題点があった。
【0017】本発明は、上述の問題点に鑑みなされたも
ので、表示負荷によって階調差が一定しないディスプレ
イ装置において、拡散誤差回路への入力データから表示
負荷率を予測算出し、発光輝度特性を求めて誤差拡散
し、階調を補正することを特徴とし、ループを制御する
ループ制御回路を不要にすることを目的とするものであ
る。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明は、入力するnビ
ットの映像データを誤差拡散処理しm(m≦n−1)ビ
ットの映像データに変換してディスプレイパネルに出力
する誤差拡散回路と、この誤差拡散回路に結合された発
光輝度特性制御回路とからなり、前記発光輝度特性制御
回路は、前記誤差拡散回路に入力するnビットの映像デ
ータをそれぞれのビットに対応したn個のカウンタで各
ビットの1または複数フレーム中の表示数をカウントし
て前記ディスプレイパネルの表示数を予測する表示数予
測部と、この表示数予測部でカウントした表示ドット数
を、全ドット数で除する演算を行い表示面積率(Sk)
を求める表示面積率演算部と、この表示面積率(Sk)
を用いて記憶部から各ビットの輝度偏差特性を求める発
光輝度偏差特性測定部と、この発光輝度偏差特性測定部
のデータに基づき各レベルの輝度偏差量を求めて前記誤
差拡散回路に出力する輝度偏差量演算部とを具備してな
る。
【0019】発光輝度特性制御回路では、表示数予測部
が、誤差拡散回路に入力するnビットの映像データをそ
れぞれのビットに対応したn個のカウンタで各ビットの
1または複数フレーム中の表示数をカウントしてディス
プレイパネルの表示数を予測し、表示面積率演算部が表
示数予測部でカウントした表示ドット数を全ドット数で
除して表示面積率(Sk)を求め、発光輝度偏差特性測
定部が表示面積率(Sk)を用いて記憶部から各ビット
の輝度偏差特性を求め、輝度偏差量演算部が発光輝度偏
差特性測定部のデータに基づき各レベルの輝度偏差量を
求めて誤差拡散回路に出力する。
【0020】誤差拡散回路では、発光輝度特性制御回路
により刻々と更新されたレベルの輝度偏差量に基づいて
誤差拡散の処理を行い、mビットの映像信号(駆動信
号)をPDPへ出力する。このため、開ループ構成で
(すなわちループ制御回路なしで)発光輝度特性が表示
しようとするデータにより変化しても、代表的な発光輝
度特性に合わせ込むのではないから、刻々と変化するデ
ータに対しても十分階調特性に適応し得る。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の一形態を図
1に基づき説明する。ディスプレイ装置として前記アド
レス・表示分離型駆動法(ADSサブフィールド法)に
より駆動するPDPに使用した場合を例として説明す
る。図1において、図4と同一部分は同一符号とする。
【0022】図1において10は映像信号入力端子で、
この映像信号入力端子10には誤差拡散回路11が結合
している。この誤差拡散回路11は、図4と同様に、誤
差量演算部12と誤差拡散処理部13からなり、与えら
れた発光輝度特性をもとに、誤差拡散処理を行い、擬似
中間調表示を行うものである。
【0023】20aは発光輝度特性制御回路で、この発
光輝度特性制御回路20aは、表示数予測部21a、表
示面積率演算部22a、発光輝度偏差特性測定部23a
および輝度偏差量演算部24aからなり、映像信号入力
端子10に入力した映像データから、1または複数フレ
ーム毎の表示負荷率を予測算出し、発光輝度特性を求
め、求めた発光輝度特性を映像の垂直同期期間に誤差拡
散回路11の誤差量演算部12へ伝送するものである。
【0024】具体的には、前記表示数予測部21aはn
個のカウンタからなり、nビットの映像データをそれぞ
れのビットに対応したカウンタで各ビットの1または複
数フレーム中の表示数をカウントするものである。前記
表示面積率演算部22aは、前記表示数予測部21aで
計数した「サブフィールドKの表示ドット数」を、「全
ドット数」で除する演算を行い表示面積率(Sk)を求
めるものである。
【0025】前記発光輝度偏差特性測定部23aは、R
OMなどのLUT(ルックアップテーブル)からなり、
各ビットの輝度偏差特性を求めるものである。前記輝度
偏差量演算部24aは、各レベルの輝度偏差量を求め、
1または複数フレーム毎に階調特性を更新するものであ
る。
【0026】つぎに、図1の作用を図2を併用して説明
する。表示数予測部21aは、nビットの映像データを
それぞれのビットに対応したn個のカウンタで各ビット
の1または複数フレーム中の表示数である「サブフィー
ルドKの表示ドット数」をカウントする。表示面積率演
算部22aは、前記表示数予測部21aで計数した「サ
ブフィールドKの表示ドット数」を、「全ドット数」で
除する演算を行い表示面積率(Sk)を求める。そし
て、発光輝度偏差特性測定部23aにより各ビットの輝
度偏差特性が求められ、これに基づき輝度偏差量演算部
24aにより各レベルの輝度偏差量が求められる。
【0027】このようにして求められた各レベルの輝度
偏差量演算は、1または複数フレーム毎に更新して誤差
拡散回路11に伝送される。誤差拡散回路11では、輝
度偏差量演算部24aにより刻々と更新された輝度偏差
量に基づき、誤差拡散の処理をしmビットの映像信号と
してPDPへ出力する。
【0028】例えば、映像信号入力端子10への入力映
像信号が8ビット(n=8)、レベル16H(16進数
表示)で、この入力映像信号を4ビット(m=4)の映
像信号に誤差拡散処理してPDPへ出力したような場合
には、PDPにおけるドットの点灯は図2に示すように
なる。すなわち、10Hレベルの点灯が10個、20H
レベルの点灯が6個ということになる。
【0029】以上のようにして、発光輝度特性が表示し
ようとするデータにより変化しても、代表的な発光輝度
特性に合わせ込むのではないから、刻々と変化するデー
タに対しても十分階調特性に適応し得る。
【0030】本発明の他の実施例として、図1の鎖線で
示すように、発光輝度偏差特性測定部23aと輝度偏差
量演算部24aとの間に最大輝度演算部25aを挿入す
る。したがって、発光輝度偏差特性測定部23aまでの
作用、すなわち、表示数予測部21aは、nビットの映
像データをそれぞれのビットに対応したn個のカウンタ
で各ビットの1または複数フレーム中の表示数である
「サブフィールドKの表示ドット数」をカウントする。
表示面積率演算部22aは、表示数予測部21aで計数
した「サブフィールドKの表示ドット数」を、「全ドッ
ト数」で除する演算を行い表示面積率(Sk)を求め
る。そして、発光輝度偏差特性測定部23aにより各ビ
ットの輝度偏差特性が求められる。ここまでは、前記実
施例と同様である。
【0031】最大輝度演算部25aを挿入したことによ
り、最大入力レベル時の輝度計算が行われる。このた
め、最大入力レベル時の輝度がy=xのラインからずれ
たy=axのとき、最大入力レベルをy=xのラインに
近づくように全体的に補正する。この補正データに基づ
き、輝度偏差量演算部24aでは、各レベルの輝度偏差
量が演算される。この輝度偏差量演算部24aで求めら
れ、かつ、1または複数フレーム毎に更新した各レベル
の輝度偏差量が誤差拡散回路11に伝送される。
【0032】誤差拡散回路11では、これら輝度偏差量
演算部24aによる刻々と更新された各レベルの輝度偏
差量に基づき、誤差拡散の処理をしてPDPへ出力す
る。このような構成とすることにより、発光輝度特性が
表示しようとするデータにより変化しても、代表的な発
光輝度特性に合わせ込むのではないから、刻々と変化す
るデータに対しても十分階調特性に適応し得る。
【0033】
【発明の効果】本発明は、上記のように、誤差拡散回路
に入力するnビット(例えば8ビット)の映像信号から
誤差拡散出力データの表示負荷率を予測算出し、発光輝
度特性を求め誤差拡散を行い階調を補正するようにした
ので、階調適応制御に関して開ループ構成にすることが
でき、従来必要としたループ制御回路を削除して回路構
成を簡単にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるディスプレイ装置の誤差拡散処理
装置の一実施形態を示すブロック図である。
【図2】図1の作用を示す説明図である。
【図3】発光輝度特性の代表的な一例を示す特性図であ
る。
【図4】本出願人が先に提案したディスプレイ装置の誤
差拡散処理装置を示すブロック図である。
【符号の説明】
10…映像信号入力端子、 11…誤差拡散回路、 1
2…誤差量演算部、13…誤差拡散処理部、 20、2
0a…発光輝度特性制御回路、21…表示数カウンタ、
21a…表示数予測部、22、22a…表示面積率演
算部、23、23a…発光輝度偏差特性測定部、24、
24a…輝度偏差量演算部、 25、25a…最大輝度
演算部、26…ループ制御回路。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小野寺 純一 神奈川県川崎市高津区末長1116番地 株式 会社富士通ゼネラル内 (72)発明者 傳田 勇人 神奈川県川崎市高津区末長1116番地 株式 会社富士通ゼネラル内 (72)発明者 松永 誠司 神奈川県川崎市高津区末長1116番地 株式 会社富士通ゼネラル内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力するnビットの映像データを誤差拡散
    処理しm(m≦n−1)ビットの映像データに変換して
    ディスプレイパネルに出力する誤差拡散回路と、この誤
    差拡散回路に結合された発光輝度特性制御回路とからな
    り、前記発光輝度特性制御回路は、前記誤差拡散回路に
    入力するnビットの映像データをそれぞれのビットに対
    応したn個のカウンタで各ビットの1または複数フレー
    ム中の表示数をカウントして前記ディスプレイパネルの
    表示数を予測する表示数予測部と、この表示数予測部で
    カウントした表示ドット数を、全ドット数で除する演算
    を行い表示面積率(Sk)を求める表示面積率演算部
    と、この表示面積率(Sk)を用いて記憶部から各ビッ
    トの輝度偏差特性を求める発光輝度偏差特性測定部と、
    この発光輝度偏差特性測定部のデータに基づき各レベル
    の輝度偏差量を求めて前記誤差拡散回路に出力する輝度
    偏差量演算部とを具備してなることを特徴とするディス
    プレイ装置の誤差拡散処理装置。
  2. 【請求項2】入力するnビットの映像データを誤差拡散
    処理しm(m≦n−1)ビットの映像データに変換して
    ディスプレイパネルに出力する誤差拡散回路と、この誤
    差拡散回路に結合された発光輝度特性制御回路とからな
    り、前記発光輝度特性制御回路は、前記誤差拡散回路に
    入力するnビットの映像データをそれぞれのビットに対
    応したn個のカウンタで各ビットの1または複数フレー
    ム中の表示数をカウントして前記ディスプレイパネルの
    表示数を予測する表示数予測部と、この表示数予測部で
    カウントした表示ドット数を、全ドット数で除する演算
    を行い表示面積率(Sk)を求める表示面積率演算部
    と、この表示面積率(Sk)を用いて記憶部から各ビッ
    トの輝度偏差特性を求める発光輝度偏差特性測定部と、
    この発光輝度偏差特性測定部のデータに基づき最大入力
    レベル時の輝度計算を行う最大輝度演算部と、この最大
    輝度演算部のデータに基づき各レベルの輝度偏差量を求
    めて前記誤差拡散回路に出力する輝度偏差量演算部とを
    具備してなることを特徴とするディスプレイ装置の誤差
    拡散処理装置。
  3. 【請求項3】誤差拡散回路は誤差拡散処理部と誤差量演
    算部からなり、この誤差量演算部に、発光輝度特性制御
    回路の輝度偏差量演算部から出力する各レベルの輝度偏
    差量を入力してなる請求項1または2記載のディスプレ
    イ装置の誤差拡散処理装置。
JP7207783A 1995-07-21 1995-07-21 ディスプレイ装置の誤差拡散処理装置 Pending JPH0934405A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7207783A JPH0934405A (ja) 1995-07-21 1995-07-21 ディスプレイ装置の誤差拡散処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7207783A JPH0934405A (ja) 1995-07-21 1995-07-21 ディスプレイ装置の誤差拡散処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0934405A true JPH0934405A (ja) 1997-02-07

Family

ID=16545439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7207783A Pending JPH0934405A (ja) 1995-07-21 1995-07-21 ディスプレイ装置の誤差拡散処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0934405A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100889429B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치 및 그 구동 방법
KR100619483B1 (ko) 표시 패널의 구동방법 및 패널 표시장치
KR100387202B1 (ko) 디스플레이장치의오차확산처리장치
KR19980703292A (ko) 디스플레이장치의 구동방법 및 그 회로
JP2005024717A (ja) ディスプレイ装置およびディスプレイの駆動方法
JP2001154631A (ja) Pdpにおける階調制御方法及び装置
KR100222198B1 (ko) 플라즈마 표시장치의 구동회로
JP2004126591A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法および駆動装置
JP2001067041A (ja) プラズマディスプレイの駆動装置、プラズマディスプレイのサブフィールド変換方法、およびプラズマディスプレイ装置
JP2006268046A (ja) プラズマディスプレイパネル用駆動装置、その信号処理方法並びにその映像表示装置
JPH09274467A (ja) ディスプレイ装置の動画補正用動き量検出回路
JP2760295B2 (ja) ディスプレイ装置の誤差拡散処理装置
JPH0934405A (ja) ディスプレイ装置の誤差拡散処理装置
JP3521591B2 (ja) ディスプレイ装置の誤差拡散処理装置
JP3312517B2 (ja) ディスプレイ装置の誤差拡散処理装置
EP1732055B1 (en) Display device
JP3334401B2 (ja) ディスプレイ装置の誤差拡散処理装置
JP2001042814A (ja) ディスプレイ駆動装置及びその駆動方法
JPH08278767A (ja) ディスプレイ装置の駆動方法
JP2820036B2 (ja) ディスプレイ装置の階調補正回路
KR20040079941A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 구동 방법 및 그 장치
JP3521592B2 (ja) ディスプレイ装置の誤差拡散処理装置
JPH08146905A (ja) 誤差拡散回路
JPH09244577A (ja) ディスプレイ装置の誤差拡散処理装置
KR101431620B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 역감마 보정방법