JPH0933068A - 無給水除加湿殺菌装置 - Google Patents

無給水除加湿殺菌装置

Info

Publication number
JPH0933068A
JPH0933068A JP7181300A JP18130095A JPH0933068A JP H0933068 A JPH0933068 A JP H0933068A JP 7181300 A JP7181300 A JP 7181300A JP 18130095 A JP18130095 A JP 18130095A JP H0933068 A JPH0933068 A JP H0933068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
indoor
outdoor
exhaust port
adsorbing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7181300A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Kayano
聡 栢野
Ikuo Akamine
育雄 赤嶺
Tsugio Kubo
次雄 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7181300A priority Critical patent/JPH0933068A/ja
Publication of JPH0933068A publication Critical patent/JPH0933068A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/1411Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1056Rotary wheel comprising a reheater
    • F24F2203/106Electrical reheater

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Central Air Conditioning (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 室内の湿度を快適に保ちながら、カビや病原
菌等を除去し、加熱殺菌することにより清浄な室内環境
を提供する。 【構成】 室内の空気を取り込む室内吸気口1と室外の
空気を取り込む室外吸気口2と前記室内吸気口と室外吸
気口を切り替える第1の風路切替手段3と、室外の空気
または室内の空気を室内に排出する室内排気口9と室外
の空気または室内の空気を室外に排出する室外排気口1
0と前記室内排気口と室外排気口を切り替える第2の風
路切替手段8と、送風手段7と空気中の水分などの吸着
作用を有する吸着手段6より形成される通風回路と、前
記吸着手段出口より上流側の近傍に吸着手段を加熱する
加熱手段4と、前記加熱手段下流側近傍にカビ等を捕集
する捕集手段5を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、冬季の乾燥した室内を
外気より分離した水分を用いて加湿し、また夏季は室内
の湿った空気より湿気を取り除き、常時室内空気を適切
な湿度に維持するとともに室内の雑菌等を捕集殺菌する
無給水除加湿殺菌装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の無給水除加湿装置で室外空気や室
内空気に含まれる塵埃などのみを除去するために特開平
4−278135等にあるように吸着手段の上流に帯電
フィルタを装着したものがあり、また特開平4−281
132等のように室外空気を室内へ導入したり室内空気
を排気することにより通常の換気を行うものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術の帯電フ
ィルタを用いる方式ではカビや病原菌等を除去すること
はそのメッシュの粗さより困難であった。
【0004】また換気を行うものでは室外より菌類を持
ち込むことがあるという問題がある。
【0005】またフィルタによりカビ等の真菌類やウイ
ルス等を捕集してもフィルタで繁殖したり、フィルタの
交換が必要であるという問題がある。
【0006】そこで本発明は上記課題を解決するため
に、室内の湿度を快適に保ちながら、カビや病原菌等を
除去し、加熱殺菌することにより清浄な室内環境を提供
することを目的とするものである。
【0007】また本発明は、捕集・殺菌したカビや病原
菌等の死骸を室外に廃棄することによりフィルタの交換
を不要とすることを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を解決
するため、室内の空気を取り込む室内吸気口と室外の空
気を取り込む室外吸気口と前記室内吸気口と室外吸気口
を切り替える第1の風路切替手段と、室外の空気または
室内の空気を室内に排出する室内排気口と室外の空気ま
たは室内の空気を室外に排出する室外排気口と前記室内
排気口と室外排気口を切り替える第2の風路切替手段
と、送風手段と、空気中の水分などの吸着作用を有する
吸着手段より形成される通風回路と、前記吸着手段出口
より上流側の近傍に前記吸着手段を加熱する加熱手段
と、前記加熱手段下流側近傍にカビ等を捕集する捕集手
段を設けたものである。
【0009】また本発明は、室内の空気を取り込む室内
吸気口と室外の空気を取り込む室外吸気口と前記室内吸
気口と室外吸気口を切り替える第1の風路切替手段と、
室外の空気または室内の空気を室内に排出する室内排気
口と室外の空気または室内の空気を室外に排出する室外
排気口と前記室内排気口と室外排気口を切り替える第2
の風路切替手段と、送風手段と、空気中の水分などの吸
着作用を有する吸着手段より形成される通風回路と、前
記吸着手段近傍に前記吸着手段を加熱する加熱手段およ
び前記加熱手段に一体化されたカビ等を捕集する捕集手
段を設けたものである。
【0010】また本発明は、前記送風手段の風向を反転
させる風向反転手段と前記風向反転手段に風向反転信号
を出力する風向反転信号出力手段を設けたものである。
【0011】また本発明は、前記捕集手段または前記加
熱捕集手段の捕集側表面上に前記捕集手段または前記加
熱捕集手段よりカビ等を含む塵埃を掻き出す掻き出し手
段を設けたものである。
【0012】
【作用】上記手段を設けた本発明の作用は、以下の通り
である。
【0013】吸着時に送風手段により室外若しくは室内
吸気口より吸入した室外空気若しくは室内空気に含有さ
れる真菌類やウイルス等を捕集手段によって除去すると
同時に吸着手段で空気に含まれる湿分を吸着し、吸着手
段を加熱手段を用いて再生し室内を除湿若しくは加湿す
ると同時に、捕集手段上の菌類等も前記加熱手段よりの
熱で殺菌することにより室内空気を快適な湿度にすると
同時に清浄化することができる。
【0014】また本発明は捕集手段と加熱手段を一体化
することにより熱の伝達を効率よく殺菌を行うことがで
きる。
【0015】また本発明は送風手段よりの風向を反転さ
せることにより、捕集手段あるいは加熱捕集手段捕集側
表面上に堆積した真菌類及びウイルス等の死骸や埃等を
室外に廃棄し捕集手段あるいは加熱捕集手段をクリーニ
ングすることができる。
【0016】また本発明は捕集手段あるいは加熱捕集手
段捕集側表面上に掻き出し手段を設け菌類等を掻き出す
ことにより捕集手段または加熱捕集手段を効率よくクリ
ーニングすることができる。
【0017】
【実施例】以下、本発明の実施例について、図面を参考
に説明する。
【0018】まず、図1により本発明の第1の実施例に
ついて説明する。図1は本発明の実施例における無給水
除加湿殺菌装置の構成を示す。図1において、1は室外
吸気口、2は室内吸気口、3は第1の風路切替手段、4
は加熱手段、5は捕集手段、6は吸着手段、7は送風手
段、8は第2の風路切替手段、9は室内排気口、10は
室外排気口である。ここで捕集手段としては炭素繊維や
ガラス繊維等が使用でき、特に限定されない。
【0019】室外吸気口1または室内吸気口2より吸入
された空気は捕集手段5でカビなどの真菌類及びウイル
ス等を捕集された後、吸着手段6で水分を吸着され送風
手段7によって室内排気口9または室外排気口10より
排出される。その後、吸着手段6の再生を行うが、室外
吸気口1または室内吸気口2より吸入された空気は加熱
手段4を通過し加熱され、捕集手段5を加熱し捕集手段
5表面に捕集されたカビなどの真菌類及びウイルス等を
殺菌しながら吸着手段6を再生し、水分を豊富に含んだ
後、室内排気口9または室外排気口10より排出され除
加湿を行う。
【0020】このように本実施例によれば捕集手段5に
捕集された真菌類及びウイルス等を加熱手段4で加熱す
ることにより、特別の行程を設けることなく、吸着手段
6の再生を行うことにより室内の湿度を快適に保ちなが
ら殺菌を行うことができる。
【0021】次に、図2により本発明の第2の実施例に
ついて説明する。ここで、第1の実施例と同一のものに
ついては、同一の符号を付して説明を省略する。
【0022】図2において、11は捕集手段と加熱手段
を一体化した加熱捕集手段である。ここで加熱捕集手段
には、ニクロム線のような電気抵抗体や炭素繊維等の耐
熱性の繊維に電気抵抗塗料を塗布したものや細かいメッ
シュの電気抵抗体等が使用できこれに限定されない。
【0023】室外吸気口1または室内吸気口2より吸入
された空気は加熱捕集手段11でカビなどの真菌類及び
ウイルス等を捕集された後、吸着手段6で水分を吸着さ
れ送風手段7によって室内排気口9または室外排気口1
0より排出される。その後、室外吸気口1または室内吸
気口2より吸入された空気は加熱捕集手段11を通過し
加熱され、吸着手段6を再生して水分を豊富に含んだ
後、室内排気口9または室外排気口10より排出され除
加湿を行う。
【0024】このように本実施例によれば、加熱捕集手
段11は吸着手段6を加熱再生し除加湿を行うために発
熱するが、加熱捕集手段11には真菌類及びウイルス等
が捕集されており、加熱捕集手段11が発熱すると必然
的に殺菌を行うことが可能であり、なおかつ捕集手段と
加熱手段が一体型のため温度降下が小さく効率よく殺菌
を行うことができる。
【0025】次に、図1及び図3により本発明の第3の
実施例について説明する。図3において、12は一定時
間ごとに、送風手段7の風向を反転させるための風向反
転手段、13は前記風向反転手段に風向反転信号を出力
すると同時に第1の風路切替手段3及び第2の風路切替
手段8に風向切替信号を出力するタイマー手段である。
【0026】無給水加湿器運転中その運転時間の積算に
より一定時間の運転の後にタイマー手段13より風向反
転手段12に風向反転信号13Aを出力し送風手段7の
風向を反転させ、同時に第1の風路切替手段及び第2の
風路切替手段に風路切替信号13Bを出力し、室内への
通風回路を全て封鎖する。これによって室外空気が室外
排気口10より吸入され捕集手段5表面の塵埃やカビな
どの真菌類及びウイルス等の死骸取り込みながら通過し
室外吸気口1より室外に排気される。
【0027】このように本実施例によれば、送風手段7
の風向を逆転させることにより、捕集手段5の表面に捕
集され、殺菌された真菌類及びウイルス等を室外に廃棄
することができる。
【0028】次に、図3及び図4及び図5により本発明
の第4の実施例について説明する。ここで、先の実施例
と同一のものについては、同一の符号を付して説明を省
略する。
【0029】図4において、14は掻き出し手段であ
る。図5において15は掻き出し用ブラシで、16は駆
動用モーターで、17はガイドレールで、18は駆動用
ベルトである。
【0030】無給水加湿器運転中その運転時間の積算に
より一定時間の運転の後にタイマー手段13より風向反
転手段12に風向反転信号13Aを出力し送風手段7の
風向を反転させ、同時に第1の風路切替手段及び第2の
風路切替手段に風路切替信号13Bを出力し、室内への
通風回路を全て封鎖する。これによって室外空気が室外
排気口10より吸入され捕集手段5表面の塵埃やカビな
どの真菌類及びウイルス等の死骸取り込みながら通過し
室外吸気口1より室外に排気されるが、捕集手段5には
塵埃やカビなどの真菌類及びウイルス等の死骸が入り組
んで捕集されているため送風のみでは十分にクリーニン
グができない。本発明では、駆動用モーター16を動作
させ、駆動用ベルト18を介して掻き出し用ブラシ15
を捕集手段5の表面をガイドレール17に沿って移動さ
せることにより、捕集手段5表面の塵埃やカビなどの真
菌類及びウイルス等の死骸を掻き出す。
【0031】このように本実施例によれば、捕集手段5
表面の塵埃やカビなどの真菌類及びウイルス等の死骸を
掻き出し手段14により掻き出すので、捕集手段5のよ
り効果的なクリーニングを行うことができる。
【0032】
【発明の効果】本発明は上記実施例の説明から明らかな
ように、捕集手段を設けることによりカビなどの真菌類
やウイルス等を捕集することで室内のカビの発生を低減
する等清潔な室内環境を供給することができる。また、
加熱手段と吸着手段との中間に捕集手段を配置すること
により捕集されたカビなどの真菌類やウイルス等を特別
な手段を設けることなく室内空気の除加湿を行うと同時
に殺菌することができるので別途殺菌方式を設けるもの
と比べると、安価に殺菌を行うことができ、室内の湿度
も適切に保つことができる。
【0033】また本発明は、捕集手段と加熱手段を一体
化することにより温度降下を小さくすることができ、加
熱捕集手段表面に捕集されたカビなどの真菌類やウイル
ス等を効率よく殺菌を行うことができるため、より小さ
い消費電力で殺菌ができる。
【0034】また本発明は、送風手段の風向を反転させ
ることにより、捕集手段の表面に捕集され、殺菌された
真菌類及びウイルス等を室外に廃棄することにより室内
へのカビやウイルス等の死骸の飛散を防ぐことができる
ため、清潔な室内環境を提供することができる。
【0035】また本発明は、捕集手段の表面より真菌類
及びウイルス等を掻き出す掻き出し手段を設けたことに
より、捕集手段をより効果的にクリーニングすることが
できるため、室内へのカビやウイルス等の死骸の飛散を
防ぎ、より清浄な室内環境を提供することができ、また
捕集手段の目詰まりを防ぐことにより、捕集手段のメン
テナンスを不要とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における無給水除加湿殺
菌装置の構成図
【図2】本発明の第2の実施例における無給水除加湿殺
菌装置の構成図
【図3】本発明の第3の実施例における風向切替の概念
【図4】本発明の第4の実施例における無給水除加湿殺
菌装置の構成図
【図5】本発明の第4の実施例における掻き出し手段の
構成図
【符号の説明】
1 室外吸気口 2 室内吸気口 3 第1の風路切替手段 4 加熱手段 5 捕集手段 6 吸着手段 7 送風手段 8 第2の風路切替手段 9 室内排気口 10 室外排気口 11 加熱捕集手段 12 風向反転手段 13 タイマー手段 14 掻き出し手段 15 掻き出し用ブラシ 16 駆動用モーター 17 ガイドレール 18 駆動用ベルト

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】室内の空気を取り込む室内吸気口と室外の
    空気を取り込む室外吸気口と前記室内吸気口と室外吸気
    口を切り替える第1の風路切替手段と、室外の空気また
    は室内の空気を室内に排出する室内排気口と室外の空気
    または室内の空気を室外に排出する室外排気口と前記室
    内排気口と室外排気口を切り替える第2の風路切替手段
    と、送風手段と、空気中の水分などの吸着作用を有する
    吸着手段より形成される通風回路と、前記吸着手段出口
    より上流側の近傍に前記吸着手段を加熱する加熱手段
    と、前記加熱手段下流側近傍にカビ等を捕集する捕集手
    段を設けたことを特徴とする無給水除加湿殺菌装置。
  2. 【請求項2】室内の空気を取り込む室内吸気口と室外の
    空気を取り込む室外吸気口と前記室内吸気口と室外吸気
    口を切り替える第1の風路切替手段と、室外の空気また
    は室内の空気を室内に排出する室内排気口と室外の空気
    または室内の空気を室外に排出する室外排気口と前記室
    内排気口と室外排気口を切り替える第2の風路切替手段
    と、送風手段と、空気中の水分などの吸着作用を有する
    吸着手段より形成される通風回路と、前記吸着手段近傍
    に前記吸着手段を加熱する加熱手段および前記加熱手段
    に一体化されたカビ等を捕集・殺菌する加熱捕集手段を
    設けたことを特徴とする無給水除加湿殺菌装置。
  3. 【請求項3】送風手段の風向を反転するための風向反転
    手段と前記風向反転手段に風向反転信号を出力する風向
    反転信号出力手段を設けたことを特徴とする請求項1ま
    たは請求項2いずれか1項記載の無給水除加湿殺菌装
    置。
  4. 【請求項4】捕集手段または加熱捕集手段の捕集側表面
    上よりカビ等を含む塵埃を掻き出す掻き出し手段を設け
    たことを特徴とする請求項3記載の無給水除加湿殺菌装
    置。
JP7181300A 1995-07-18 1995-07-18 無給水除加湿殺菌装置 Pending JPH0933068A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7181300A JPH0933068A (ja) 1995-07-18 1995-07-18 無給水除加湿殺菌装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7181300A JPH0933068A (ja) 1995-07-18 1995-07-18 無給水除加湿殺菌装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0933068A true JPH0933068A (ja) 1997-02-07

Family

ID=16098274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7181300A Pending JPH0933068A (ja) 1995-07-18 1995-07-18 無給水除加湿殺菌装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0933068A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006523821A (ja) * 2003-01-31 2006-10-19 ステリス インコーポレイテッド 蒸気の過酸化水素を用いるビルディング汚染除去

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006523821A (ja) * 2003-01-31 2006-10-19 ステリス インコーポレイテッド 蒸気の過酸化水素を用いるビルディング汚染除去

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100577214B1 (ko) 환기겸용 공기청정기
KR100577256B1 (ko) 환기겸용 공기청정기
KR101125780B1 (ko) 자동재생집진장치를 갖는 축사용 배열회수 환기시스템
KR20070041701A (ko) 제습냉난방환기 시스템
KR20090058815A (ko) 차량용 공기청정기
CN209341504U (zh) 一种家用新风净化一体机
CN1475708A (zh) 可控湿度空气净化处理装置
KR20110140045A (ko) 공기 청정기 및 그 운전 방법
JP2010273871A (ja) 集塵空気調和システム
CN106679005A (zh) 一种水洗式空气净化系统及空气净化方法
JPH0448946A (ja) 加湿機能付空気清浄器
CN1782567A (zh) 具有杀菌功能的空气净化器及其控制方法
JPH0933068A (ja) 無給水除加湿殺菌装置
CN109579167A (zh) 一种空气净化除臭装置
KR20110007266U (ko) 웰빙 에어 워셔 크리링
CN201436490U (zh) 空气净化装置
JP2002253656A (ja) 空気清浄機
CN208765113U (zh) 一种家用新风高效净化器
KR20040085090A (ko) 회전솔 물세척 공기 정화기
CN208779630U (zh) 一种除甲醛、杀菌双向流双循环新风机
JP2000314548A (ja) 陽圧給気清浄機
KR100878009B1 (ko) 액체를 이용한 공기 청정기
JP2011143048A (ja) 電気掃除機
KR200239591Y1 (ko) 에어컨용 공기정화장치
JP2005007349A (ja) エアーフィルター