JPH09329003A - ガスシール装置を備えたタービンシュラウド - Google Patents

ガスシール装置を備えたタービンシュラウド

Info

Publication number
JPH09329003A
JPH09329003A JP15089796A JP15089796A JPH09329003A JP H09329003 A JPH09329003 A JP H09329003A JP 15089796 A JP15089796 A JP 15089796A JP 15089796 A JP15089796 A JP 15089796A JP H09329003 A JPH09329003 A JP H09329003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turbine
shroud
seal member
axial
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15089796A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuto Murakami
立人 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP15089796A priority Critical patent/JPH09329003A/ja
Publication of JPH09329003A publication Critical patent/JPH09329003A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 比較的少量の空気量でタービンケーシングと
の間に適正な圧力を保持でき、これにより、タービンシ
ュラウドとタービンケーシングの両方を効果的に冷却で
き、かつ主流空気のまわり込みを防止できるガスシール
を備えたタービンシュラウドを提供する。 【解決手段】 タービンシュラウド10が、周方向に延
びる複数のシュラウドセグメント12と、シュラウドセ
グメント間の隙間をシールするガスシール装置14とか
らなる。ガスシール装置は、隣接するシュラウドセグメ
ントの両端面に挿入された主シール部材15と補助シー
ル部材16とからなり、主シール部材は、タービンシュ
ラウドのほぼ全体にわたって軸方向に延び、補助シール
部材16は、内端が主シール部材15に接し外端がター
ビンケーシング7に接するように半径方向に延びてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ガスタービンのケ
ーシングとの間に冷却空気圧を保持するためのガスシー
ルを備えたタービンシュラウドに関する。
【0002】
【従来の技術】ガスタービンエンジン1は、図4に示す
ように、空気圧縮機2、圧縮した空気により燃料を燃焼
させる燃焼器3、燃焼器3の燃焼ガスにより圧縮機2を
駆動するタービン4(ガスタービン)、等を備え、ガス
タービン4の出力軸に発電機,ポンプ等を連結しこれを
駆動するようになっている。
【0003】ガスタービンエンジン1は、ガスタービン
4の作動温度を高めるほど、効率が向上する。そのた
め、従来からタービン動翼と、これを囲むタービンシュ
ラウド及びタービンケーシングを冷却してガスタービン
を高温作動させることにより、効率向上が図られてい
る。
【0004】図5は、タービンシュラウド及びタービン
ケーシングを冷却する従来の手段を示す模式図であり、
(A)は、タービンシュラウド6とタービンケーシング
7の間に断面がU字状のリング8を設けるもの(例え
ば、特開昭54−159516号公報)、(B)はター
ビンシュラウド6の分割部分にシールプレート9を設け
るものである。なお、この図で5は、タービン動翼であ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】図5(A)に示す特開
昭54−159516号の手段では、U字状のリング8
をタービンケーシング7及び支持ブラケット7aに溶接
等で固着するため、構造が複雑になるばかりか、部品の
交換ができず、かつタービンケーシング7の冷却が不十
分になる問題点があった。
【0006】また、図5(B)に示す手段では、タービ
ンシュラウド6とタービンケーシング7の間の圧力によ
りシールプレート9がエンジン後方(図で右方)に移動
し、シール性が悪化する問題点がある。すなわち、シー
ルプレート9のエンジン後方には、通常、次のタービン
静翼(ノズル)等があり、シールプレート9の移動を防
止しているが、組立や熱膨張のために約1mm程度が隙
間があり、この隙間分の移動により、シールプレート9
の垂直な後端面がタービンシュラウド6から離れて僅か
な隙間ができ、この隙間から図に破線の矢印で示すよう
に空気が漏れる。
【0007】更に、タービンシュラウド6とタービンケ
ーシング7の間の圧力が低下すると、タービン動翼部か
ら図に破線の矢印で示すように高温の主流空気がまわり
込みやすくなり、この高温空気によりタービンケーシン
グ7の温度が上昇し、ケーシングの寿命低下,タービン
クリアランスの増加等の悪影響を及ぼす。また、悪化し
たシール性を補うように冷却空気量を増加させて、主流
空気のまわり込みを防ぐことも行われるが、この場合に
は、相当量の冷却空気量を必要とし性能が低下する。
【0008】本発明は、上述した種々の問題点を解決す
るために創案されたものである。すなわち本発明の目的
は、比較的少量の空気量でタービンケーシングとの間に
適正な圧力を保持でき、これにより、タービンシュラウ
ドとタービンケーシングの両方を効果的に冷却でき、か
つ部品の交換が容易であり、タービン動翼部からの高温
の主流空気のまわり込みを防止できるガスシールを備え
たタービンシュラウドを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、タービ
ンケーシングの内面に取り付けられ、タービン動翼を囲
み全体がリング状のタービンシュラウドであって、該タ
ービンシュラウドは、周方向に延びる複数のシュラウド
セグメントと、該シュラウドセグメント間の隙間をシー
ルするガスシール装置とからなり、該ガスシール装置
は、隣接するシュラウドセグメントの両端面に挿入され
た主シール部材と補助シール部材とからなり、主シール
部材は、タービンシュラウドのほぼ全体にわたって軸方
向に延び、補助シール部材は、内端が主シール部材に接
し外端がタービンケーシングに接するように半径方向に
延びている、ことを特徴とするガスシール装置を備えた
タービンシュラウドが提供される。
【0010】上記本発明の構成によれば、補助シール部
材が、内端が主シール部材に接し外端がタービンケーシ
ングに接するように半径方向に延びているので、タービ
ンシュラウドとタービンケーシングの間の圧力が補助シ
ール部材に作用しても、補助シール部材の内端は主シー
ル部材に接したままであり、その間に隙間はできない。
また、主シール部材は、タービンシュラウドのほぼ全体
にわたって軸方向に延びているので、シュラウドセグメ
ント間の隙間は、軸方向隙間は主シール部材により、半
径方向隙間は補助シール部材によりほぼ完全に閉じら
れ、内圧によりこの隙間が開くことがない。従って、比
較的少量の空気量でタービンケーシングとの間に適正な
圧力を保持でき、これにより、タービンシュラウドとタ
ービンケーシングの両方を効果的に冷却でき、タービン
動翼部からの高温の主流空気のまわり込みを防止でき
る。また各部品は組み合わされているだけで溶接等で接
合されていないので、容易に部品交換ができる。
【0011】本発明の好ましい実施形態によれば、前記
シュラウドセグメントは、軸方向に延びる軸方向部とこ
れに垂直に延びる垂直部とで断面が構成され、各シュラ
ウドセグメントの各周端面は、垂直部端面からほぼ全体
にわたって延びる軸方向溝と、垂直部を半径方向に貫通
する半径方向溝とを有し、前記主シール部材はL字状部
材であり、軸方向溝とほぼ同一の軸方向寸法を有する軸
方向部と、軸方向溝から外端までの半径方向寸法を有す
る半径方向部とからなり、前記補助シール部材は、軸方
向溝から外端までの半径方向寸法を有する平板状部材で
ある。
【0012】この構成により、補助シール部材を主シー
ル部材と垂直部外端との間の半径方向溝内に保持するこ
とができ、タービンシュラウドとタービンケーシングの
間の圧力が補助シール部材に作用しても、補助シール部
材の内端を主シール部材に,外端をタービンケーシング
内面に接したままに保持できる。また、主シール部材の
半径方向部でも半径方向隙間をシールすることができる
ので、二重に半径方向隙間のシールができ、かつ主シー
ル部材に作用する軸方向圧力が補助シール部材で低減さ
れているので、主シール部材の軸方向移動も大幅に低減
することができる。
【0013】また、前記主シール部材は、軸方向溝に隙
間なく嵌合する厚さを有し、前記補助シール部材は、半
径方向溝に隙間なく嵌合する厚さを有することが好まし
い。この構成により、溝に沿っての圧力漏れも大幅に低
減することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下に本発明の好ましい実施形態
を図面を参照して説明する。なお、各図において、共通
する部分には同一の符号を付し重複した説明を省略す
る。図1は、本発明によるガスシール装置を備えたター
ビンシュラウドの部分側面図である。この図に示すよう
に、本発明のタービンシュラウド10は、タービンケー
シング7の内面に取り付けられ、タービン動翼5を囲み
全体がリング状のタービンシュラウドである。この点は
図5(B)に示した従来のタービンシュラウドと同様で
ある。
【0015】また、図1に示すように、本発明のタービ
ンシュラウド10は、周方向に延びる複数のシュラウド
セグメント12と、シュラウドセグメント12間の隙間
をシールするガスシール装置14とからなる。
【0016】図2は、本発明のシュラウドセグメント1
2の部品図であり、(A)はシュラウドセグメント12
の軸方向図、(B)はB−B線における断面図、(C)
はC部拡大図、(D)はD−D線における矢視図、
(E)はE−E線における拡大矢視図、(F)はF−F
線における拡大矢視図である。図2に示すように、シュ
ラウドセグメント12は、リング状のシュラウドを半径
方向に延びる平面で分割したものであり、この実施例で
は、周方向角度θが約60°になっている。なお、この
角度θは、任意であり、60°以下又は60°以上でも
よく、或いはセグメント毎に異なる角度であってもよ
い。
【0017】また、このシュラウドセグメント12は、
図2(B)に示すように、エンジンの軸方向に延びる軸
方向部12aとこれに垂直に延びる垂直部12bとで断
面が構成されている。更に、図2(C)〜(F)に示す
ように、各シュラウドセグメント12の各周端面には、
垂直部12bの端面からほぼ全体にわたって延びる軸方
向溝13aと、垂直部12bを半径方向に貫通する半径
方向溝13bとが設けられている。
【0018】また、図1に示すように、ガスシール装置
14は、隣接するシュラウドセグメント12の両端面に
挿入された主シール部材15と補助シール部材16とか
らなる。主シール部材15は、タービンシュラウド12
のほぼ全体にわたって軸方向に延び、補助シール部材1
6は、内端が主シール部材15に接し外端がタービンケ
ーシング7に接するように半径方向に延びている。
【0019】図3は、本発明のガスシール装置14の部
品図であり、(A)は、主シール部材15、(B)は補
助シール部材16、(C)はガスシール装置14の組立
手順を示している。図1及び図3(A)に示すように、
主シール部材15はL字状部材であり、シュラウドセグ
メント12の軸方向溝13aとほぼ同一の軸方向寸法を
有する軸方向部15aと、軸方向溝13aから外端まで
の半径方向寸法を有する半径方向部15bとからなる。
この主シール部材15は、軸方向溝13aに隙間なく嵌
合する厚さを有している。また、図1及び図3(B)に
示すように、補助シール部材16は、軸方向溝13aか
ら外端までの半径方向寸法を有する平板状部材である。
この補助シール部材16は、半径方向溝13bに隙間な
く嵌合する厚さを有している。
【0020】図3(B)に示すように、ガスシール装置
14を組み立てるために、先ず、シュラウドセグメン
ト12を組み立てて、リング状のシュラウドを形成し、
次に隣接するシュラウドセグメント12の両端面に設
けられた半径方向部13bに内側から外側に向けて補助
シール部材16を外端がタービンケーシング(図示せ
ず)の内面に当たるまで挿入する。この状態で、補助シ
ール部材16の内端は、軸方向溝13aより外方に位置
している。次いで、主シール部材15の軸方向部15
aを軸方向溝13aに挿入し、半径方向部15bをシュ
ラウドセグメント12の軸方向端面に当てる。
【0021】及びを各シュラウドセグメント間の隙
間について行なうことにより、ガスシール装置14の組
立が完了する。その後、下流側のタービンノズル等を組
み立て、主シール部材15の軸方向の移動を規制するよ
うにする。
【0022】上述した本発明の構成によれば、補助シー
ル部材16が、内端が主シール部材15に接し外端がタ
ービンケーシング7に接するように半径方向に延びてい
るので、タービンシュラウド12とタービンケーシング
7の間の圧力が補助シール部材16に作用しても、補助
シール部材16の内端は主シール部材15に接したまま
であり、その間に隙間はできない。また、主シール部材
15は、タービンシュラウド12のほぼ全体にわたって
軸方向に延びているので、シュラウドセグメント間の隙
間は、軸方向隙間は主シール部材15により、半径方向
隙間は補助シール部材16によりほぼ完全に閉じられ、
内圧によりこの隙間が開くことがない。従って、比較的
少量の空気量でタービンケーシング7との間に適正な圧
力を保持でき、これにより、タービンシュラウド12と
タービンケーシング7の両方を効果的に冷却でき、ター
ビン動翼部からの高温の主流空気のまわり込みを防止で
きる。また各部品は組み合わされているだけで接合され
ていないので、容易に部品交換ができる。
【0023】また、補助シール部材16を主シール部材
15と垂直部外端との間の半径方向溝13b(図2)内
に保持することができ、タービンシュラウド12とター
ビンケーシング7の間の圧力が補助シール部材16に作
用しても、補助シール部材16の内端を主シール部材1
5に外端をタービンケーシング7の内面に接したままに
保持できる。また、主シール部材15の半径方向部15
b(図2)でも半径方向隙間をシールすることができる
ので、二重に半径方向隙間のシールができ、かつ主シー
ル部材15に作用する軸方向圧力が補助シール部材16
で低減されているので、主シール部材15の軸方向移動
も大幅に低減することができる。更に、溝に沿っての圧
力の漏れも大幅に低減することができる。
【0024】なお、本発明は上述した実施形態に限定さ
れず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変更できる
ことは勿論である。
【0025】
【発明の効果】上述したように、本発明のガスシール装
置を備えたタービンシュラウドにより、タービンケース
の温度上昇を抑制し、安定した寿命及び安定したタービ
ンクリアランスにより性能向上を導くことができる。従
って、本発明のガスシール装置を備えたタービンシュラ
ウドは、比較的少量の空気量でタービンケーシングとの
間に適正な圧力を保持でき、これにより、タービンシュ
ラウドとタービンケーシングの両方を効果的に冷却で
き、かつ部品の交換が容易であり、タービン動翼部から
の高温の主流空気のまわり込みを防止できる、等の優れ
た効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるガスシール装置を備えたタービン
シュラウドの部分側面図である。
【図2】本発明のシュラウドセグメントの部品図であ
る。
【図3】本発明のガスシール装置の部品図である。
【図4】ガスタービンエンジンの全体構成図である。
【図5】従来の冷却手段の模式図である。
【符号の説明】
1 ガスタービン装置 2 圧縮機 3 燃焼器 4 ガスタービン 5 タービン動翼 6 タービンシュラウド 7 タービンケーシング 7a 支持ブラケット 8 U字状リング 9 シールプレート 10 ガスシール装置を備えたタービンシュラウド 12 シュラウドセグメント 12a 軸方向部 12b 垂直部 13a 軸方向溝 13b 半径方向溝 14 ガスシール装置 15 主シール部材 15a 軸方向部 15b 半径方向部 16 補助シール部材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タービンケーシングの内面に取り付けら
    れ、タービン動翼を囲み全体がリング状のタービンシュ
    ラウドであって、 該タービンシュラウドは、周方向に延びる複数のシュラ
    ウドセグメントと、該シュラウドセグメント間の隙間を
    シールするガスシール装置とからなり、 該ガスシール装置は、隣接するシュラウドセグメントの
    両端面に挿入された主シール部材と補助シール部材とか
    らなり、主シール部材は、タービンシュラウドのほぼ全
    体にわたって軸方向に延び、補助シール部材は、内端が
    主シール部材に接し外端がタービンケーシングに接する
    ように半径方向に延びている、ことを特徴とするガスシ
    ール装置を備えたタービンシュラウド。
  2. 【請求項2】 前記シュラウドセグメントは、軸方向に
    延びる軸方向部とこれに垂直に延びる垂直部とで断面が
    構成され、各シュラウドセグメントの各周端面は、垂直
    部端面からほぼ全体にわたって延びる軸方向溝と、垂直
    部を半径方向に貫通する半径方向溝とを有し、 前記主シール部材はL字状部材であり、軸方向溝とほぼ
    同一の軸方向寸法を有する軸方向部と、軸方向溝から外
    端までの半径方向寸法を有する半径方向部とからなり、 前記補助シール部材は、軸方向溝から外端までの半径方
    向寸法を有する平板状部材である、ことを特徴とする請
    求項1に記載のタービンシュラウド。
  3. 【請求項3】 前記主シール部材は、軸方向溝に隙間な
    く嵌合する厚さを有し、前記補助シール部材は、半径方
    向溝に隙間なく嵌合する厚さを有する、ことを特徴とす
    る請求項2に記載のタービンシュラウド。
JP15089796A 1996-06-12 1996-06-12 ガスシール装置を備えたタービンシュラウド Pending JPH09329003A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15089796A JPH09329003A (ja) 1996-06-12 1996-06-12 ガスシール装置を備えたタービンシュラウド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15089796A JPH09329003A (ja) 1996-06-12 1996-06-12 ガスシール装置を備えたタービンシュラウド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09329003A true JPH09329003A (ja) 1997-12-22

Family

ID=15506774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15089796A Pending JPH09329003A (ja) 1996-06-12 1996-06-12 ガスシール装置を備えたタービンシュラウド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09329003A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005003519A1 (en) * 2003-07-04 2005-01-13 Ishikawajima-Harima Heavy Industries Co., Ltd. Turbine shroud segment
WO2005003520A1 (en) 2003-07-04 2005-01-13 Ishikawajima-Harima Heavy Industries Co., Ltd. Turbine shroud segment
US6962482B2 (en) 2003-07-04 2005-11-08 Ishikawajima-Harima Heavy Industries Co., Ltd. Turbine shroud segment
US7186078B2 (en) 2003-07-04 2007-03-06 Ishikawajima-Harima Heavy Industries Co., Ltd. Turbine shroud segment
JP2007270836A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Snecma タービンエンジンのタービンホイールの周囲へのリングセクタの固定装置
CN110431286A (zh) * 2017-02-02 2019-11-08 通用电气公司 用于涡轮机的尖端平衡狭缝

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005003519A1 (en) * 2003-07-04 2005-01-13 Ishikawajima-Harima Heavy Industries Co., Ltd. Turbine shroud segment
WO2005003520A1 (en) 2003-07-04 2005-01-13 Ishikawajima-Harima Heavy Industries Co., Ltd. Turbine shroud segment
US6962482B2 (en) 2003-07-04 2005-11-08 Ishikawajima-Harima Heavy Industries Co., Ltd. Turbine shroud segment
US7186078B2 (en) 2003-07-04 2007-03-06 Ishikawajima-Harima Heavy Industries Co., Ltd. Turbine shroud segment
JP2007270836A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Snecma タービンエンジンのタービンホイールの周囲へのリングセクタの固定装置
CN110431286A (zh) * 2017-02-02 2019-11-08 通用电气公司 用于涡轮机的尖端平衡狭缝
CN110431286B (zh) * 2017-02-02 2022-11-01 通用电气公司 用于涡轮机的尖端平衡狭缝

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101845996B (zh) 用于在燃气轮机中减少二次空气流的装置和系统
JP2961089B2 (ja) ガスタービン1段静翼シール構造
US5927942A (en) Mounting and sealing arrangement for a turbine shroud segment
US7121791B2 (en) Main gas duct internal seal of a high-pressure turbine
JP2000193095A (ja) ガスタ―ビンエンジンのための軸方向ブラシシ―ル及びガスタ―ビンエンジン
CA2712113C (en) Sealing and cooling at the joint between shroud segments
US6431555B1 (en) Leaf seal for inner and outer casings of a turbine
US7234918B2 (en) Gap control system for turbine engines
JPH04252824A (ja) 分割形タービンエンジン構造体用のシール組立体
US8388310B1 (en) Turbine disc sealing assembly
JP4494658B2 (ja) ガスタービンの静翼シュラウド
KR19990045144A (ko) 고압 회전자용 브러시 시일
US20090014964A1 (en) Angled honeycomb seal between turbine rotors and turbine stators in a turbine engine
JP2001355737A (ja) 表面追従ブラシシール
JP2019052641A (ja) ターボチャージャ
JPH09329003A (ja) ガスシール装置を備えたタービンシュラウド
JP2003222029A (ja) ガスタービンにおける弦ヒンジシールのための補助シール
JP3970156B2 (ja) タービン翼環構造
EP3926141B1 (en) Gas turbine stator vane with sealing member and method for modifying a gas turbine stator vane
JPH0660702U (ja) ガスタービン分割環のシール構造
JP4284643B2 (ja) ガスタービンのタービンノズル冷却構造
JP4385660B2 (ja) タービンシュラウドの回り止め構造
JP2600955B2 (ja) 複流形蒸気タービン
JP2004316509A (ja) タービン車室のシール構造
JP2008144624A (ja) タービン動翼の固定構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060627

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061026