JPH09327349A - 椅子の背凭れの構造 - Google Patents

椅子の背凭れの構造

Info

Publication number
JPH09327349A
JPH09327349A JP8186524A JP18652496A JPH09327349A JP H09327349 A JPH09327349 A JP H09327349A JP 8186524 A JP8186524 A JP 8186524A JP 18652496 A JP18652496 A JP 18652496A JP H09327349 A JPH09327349 A JP H09327349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
back plate
engagement
piece
hole
chair back
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8186524A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiko Sato
圭子 佐藤
Akio Goto
秋夫 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Kogei KK
Original Assignee
Toyo Kogei KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Kogei KK filed Critical Toyo Kogei KK
Priority to JP8186524A priority Critical patent/JPH09327349A/ja
Publication of JPH09327349A publication Critical patent/JPH09327349A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 背凭れの背面カバーを簡便且つ強固に装着し
得る椅子における背凭れの構造の提供。 【解決手段】 背凭れの背板1に背面カバー5を装着す
るにあたり、背板1の背部に複数個の隆起部2を設け、
この隆起部2に貫孔3と係止片4を形成し、背面カバー
5の内面に突設した複数個の係止片6を前記係止片4に
係着するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、背凭れの背板に背
面カバーを簡便且つ体裁よく装着するための椅子の背凭
れの構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】椅子の背凭れは芯材の表面にクッション
材を取付け、これを表皮で被覆して芯材の背部に背面カ
バーを装着するものがあるが、この背面カバーを取付け
る手段としてビス止め等が採用されているものが非常に
多い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の方法による
と、背面カバーの取付作業が面倒で非常に手間がかか
り、コスト高を招く欠点があるばかりでなく、ビスが露
出し、体裁的にも好ましいものではない。
【0004】本発明は、ビス止め等の手段をとることな
く背面カバーを簡便且つ体裁よく装着し得る椅子の背凭
れの構造を提供することを目的としたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は前記の目的を達
成するため、合成樹脂等からなる背凭れの背板1の背面
に複数個の隆起部2を形成し、該隆起部2に貫孔3と該
貫孔3の近傍に前記隆起部2とは反対方向に下向き斜状
に突出する係止片4を設け、前記背板1の背面に装着す
る背板1と同資材からなる背面カバー5の内面に前記隆
起部2と同数の係止爪6を突設し、この係止爪6の鈎片
6aを前記係止片4に係着せしめるようにしたものであ
る。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の構成を図面について説明
すると、合成樹脂製の背板1には表面にクッション材を
取付け、そしてこのクッション材を表皮で被覆するよう
になるものであるが、背板1の背面には複数個の隆起部
2があり、この隆起部2に貫孔3と該貫孔3の近傍に前
記隆起部2とは反対方向に下向き斜状に突出する係止片
4が形成されている。
【0007】つぎに背板1の背部に装着する背面カバー
5は背板1と同資材からなり、内面に前記隆起部2と同
数の係止爪6が突設されており、この係止爪6の先端に
は鈎片6aがあり、係止爪6を前記貫孔3に挿入する
と、鈎片6aの斜面6bが係止片4に係接し、更に背面
カバーを押圧すると係止爪6自体が材質特有の弾性があ
るため斜面6bが係止片4の下端部を乗りこえて係止爪
6の鈎片6aが係止片4に係着し、背面カバー5が背板
1の背部に簡便且つ強固に装着することが可能となり、
係止爪6が隆起部2の壁によつてその動きが規制される
ため定位置にしつかり固定されるようになる。
【0008】
【発明の効果】本発明によれば、背板1の背部に背面カ
バー5を簡便且つ強固に装着し得るものであつて、従来
のビス止め等に比しコスト面の削減が可能となるばかり
でなく、取付手段が表面に露出することがなく、体裁的
にも極めて良好な背凭れが得られる等の効果を有するも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】要部を分解した状態の断面図
【図2】要部の拡大断面図
【図3】本発明を実施した椅子の正面図
【符号の説明】
1 背板 2 隆起部 3 貫孔 4 係止片 5 背面カバー 6 係止爪

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 合成樹脂等からなる背凭れの背板1の背
    面に複数個の隆起部2を形成し、該隆起部2に貫孔3と
    該貫孔3の近傍に前起隆起部2とは反対方向に下向き斜
    状に突出する係止片4を設け、前記背板1の背面に装着
    する背板1と同資材からなる背面カバー5の内面に前記
    隆起部2と同数の係止爪6を突設し、この係止爪6の鈎
    片6aを前記係止片4に係着せしめるようにした椅子の
    背凭れの構造。
JP8186524A 1996-06-12 1996-06-12 椅子の背凭れの構造 Pending JPH09327349A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8186524A JPH09327349A (ja) 1996-06-12 1996-06-12 椅子の背凭れの構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8186524A JPH09327349A (ja) 1996-06-12 1996-06-12 椅子の背凭れの構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09327349A true JPH09327349A (ja) 1997-12-22

Family

ID=16190010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8186524A Pending JPH09327349A (ja) 1996-06-12 1996-06-12 椅子の背凭れの構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09327349A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005211250A (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Okamura Corp 椅子用シート
JP2015092966A (ja) * 2013-11-11 2015-05-18 株式会社イトーキ 椅子の背もたれ
JP2016131711A (ja) * 2015-01-19 2016-07-25 株式会社岡村製作所 板部材の連結構造、椅子の荷重支持構造、及び椅子

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH051354U (ja) * 1991-01-21 1993-01-14 株式会社岡村製作所 椅子の背凭れ等の取付装置
JPH07246125A (ja) * 1994-03-10 1995-09-26 Okamura Corp 椅子用シェル構造
JPH07255557A (ja) * 1994-03-22 1995-10-09 Okamura Corp 椅子用シェル構造
JPH07255556A (ja) * 1994-03-22 1995-10-09 Okamura Corp 椅子用シェル構造

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH051354U (ja) * 1991-01-21 1993-01-14 株式会社岡村製作所 椅子の背凭れ等の取付装置
JPH07246125A (ja) * 1994-03-10 1995-09-26 Okamura Corp 椅子用シェル構造
JPH07255557A (ja) * 1994-03-22 1995-10-09 Okamura Corp 椅子用シェル構造
JPH07255556A (ja) * 1994-03-22 1995-10-09 Okamura Corp 椅子用シェル構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005211250A (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Okamura Corp 椅子用シート
JP2015092966A (ja) * 2013-11-11 2015-05-18 株式会社イトーキ 椅子の背もたれ
JP2016131711A (ja) * 2015-01-19 2016-07-25 株式会社岡村製作所 板部材の連結構造、椅子の荷重支持構造、及び椅子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09327349A (ja) 椅子の背凭れの構造
JPH01155814A (ja) ヒンジ組立体
JP4484352B2 (ja) 椅子におけるクッション体の取付構造
JPH0925711A (ja) 幅 木
JP2532208Y2 (ja) スクリューグロメット
JPH0529150Y2 (ja)
JPS635538Y2 (ja)
JPH10113246A (ja) 椅 子
JPH027488Y2 (ja)
KR200219994Y1 (ko) 프레임고정홈이 형성된 등받이판
JPH0410937U (ja)
JPH0544970Y2 (ja)
JP2004248841A (ja) 椅子の背凭れ装置
JP2551470Y2 (ja) 台所用キャビネット
JP2542584Y2 (ja) 鏡止め金具
JPH033786U (ja)
JPS5910893Y2 (ja) 配線ダクト用ジヨイナ−のカバ−取付構造
JP3579848B2 (ja) 椅子の肘掛け装置
JPH0311844U (ja)
JP3336489B2 (ja) ドアロック装置の取付構造
JPS6385136U (ja)
JPH11227812A (ja) 機器筐体におけるカバー取付装置
JPS6081051U (ja) ハンドルのセンターパッドの取付構造
JPS5835381U (ja) 洗濯機用駆動モ−タの取付構造
JPH01154047U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060815

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070116