JPH09322697A - 電柱取付け用鳥害防止具 - Google Patents

電柱取付け用鳥害防止具

Info

Publication number
JPH09322697A
JPH09322697A JP8139896A JP13989696A JPH09322697A JP H09322697 A JPH09322697 A JP H09322697A JP 8139896 A JP8139896 A JP 8139896A JP 13989696 A JP13989696 A JP 13989696A JP H09322697 A JPH09322697 A JP H09322697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric pole
bird
needle
central member
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8139896A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumitake Yotsugi
富実偉 代継
Norio Yagi
憲生 八木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON BOSAI YOHIN KK
Original Assignee
NIPPON BOSAI YOHIN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON BOSAI YOHIN KK filed Critical NIPPON BOSAI YOHIN KK
Priority to JP8139896A priority Critical patent/JPH09322697A/ja
Publication of JPH09322697A publication Critical patent/JPH09322697A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】巣を作りにくい電柱取付け用の鳥害防止具を提
供する。 【解決手段】 電柱への取付部を有する基板1に、鳥避
けに用いられる針状の中心部材2を垂直に設け、中心部
材2の両側に鳥避けに用いられる針状の側部材3を中心
部材2に対して外向きに傾斜させて設け、中心部材2と
側部材3の先端部相互間を連結棒4又は連結紐で連結す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、電柱、その中で
も腕木に取り付けられる鳥害防止具に関する。
【0002】
【従来の技術】電柱本体及び電柱本体と直角に取り付け
られた腕木等からなる電柱には、電線を支持するための
碍子、変圧器、開閉器、分岐箱、引込箱等の各種の装置
が取り付けられている。
【0003】上記腕木の水平な部分や上記各種装置の平
坦な部分には、カラス等の鳥が巣を作りやすい。この巣
の材料としては、土、泥、枝葉等の自然物や、針金、金
網、布等の人工物の各種が用いられる。
【0004】上記材料で巣が作られた場合、この材料が
電柱上に設置された上記各種装置の充電部分に接触して
短絡や漏電等の原因となりやすい。これを防ぐため、腕
木の水平な部分や各種装置の平坦な部分に鳥避けに用い
られる針状体を多数設けることにより、鳥が近寄るのを
防止し、かつ、巣を作るための余地をなくすことが知ら
れている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記鳥
避けに用いられる針状体を設ける場合、その針状体自体
に針金製ハンガや布等を引っかけることが容易なため、
巣の土台となりやすく、上記針状体上に巣が作られやす
い。これに伴い、上記巣の材料が電柱の各種装置の充電
部分に接触して短絡や漏電等を生じやすい。
【0006】そこで、この発明の課題は、上記問題点を
解決し、巣を作りにくい電柱取付け用の鳥害防止具を提
供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、この発明は、電柱への取付部を有する基板に、鳥避
けに用いられる針状の中心部材を垂直に設け、上記中心
部材の両側に鳥避けに用いられる針状の側部材を上記中
心部材に対して外向きに傾斜させて設け、上記中心部材
と側部材の先端部相互間を連結棒又は連結紐で連結した
のである。
【0008】また、上記取付部を磁石とすることができ
る。
【0009】上記中心部材と側部材の先端部相互を連結
したので、針金製ハンガや布等の巣の材料を針状体に引
っかけることが難しくなる。特に、上記中心部材と側部
材の先端部相互を連結する連結棒又は連結紐が傾斜を有
する場合は、巣の材料となる針金製ハンガや布等が引っ
かからずに滑り落ちるため、巣を作ることができない。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施形態を図面
を参照して説明する。
【0011】この発明にかかる電柱取付け用の鳥害防止
具としては、図1に示すように、電柱への取付部を有す
る基板1に、鳥避けに用いられる針状体が設けられる。
この針状体は、針状の中心部材2と側部材3とからな
り、基板1上に垂直に中心部材2が設けられ、その中心
部材2の両側に中心部材2に対して外向きに傾斜させ
て、側部材3が設けられる。そして、中心部材2と側部
材3の先端部相互間を連結棒4や連結紐等の連結材で連
結されている。上記の連結材の中でも連結棒4を用いた
場合が、鳥が噛み切ることができないため、より好まし
い。
【0012】上記中心部材2と側部材3の長さは、中心
部材2が側部材3より長い場合、中心部材2と側部材3
とが同じ長さの場合だけでなく、側部材3が中心部材2
より長い場合でも、図1に示すように、連結棒4等の連
結材が水平にならず、中心部材2から側部材3にかけて
下向きの傾斜を有すればよい。
【0013】上記側部材3の中心部材2に対する角度
は、鋭角であれば特に限定されるものではないが、図1
に示すように、連結棒4等の連結材が水平にならず、中
心部材2から側部材3にかけて下向きの傾斜を有すれば
よりよい。
【0014】上記中心部材2と側部材3は基板1上の一
点から延びていてもよいが、図1に示すように、中心部
材2と側部材3が基板1上で所定の距離を有していれば
よい。また、上記中心部材2及び側部材3の基板1と接
合する部分は、そのままでもよいが、図1に示すよう
に、中心部材2及び側部材3を強化するため水かき部5
を設けることができる。
【0015】上記取付部としては、基板1に設けられる
固定用の縦穴6や横穴7をあげることができる。これら
の穴6、7にネジ、被覆ワイヤや合成樹脂製紐の紐類等
を通すことにより電柱へ固定することができる。また、
基板1の上記針状体のある面と反対側の面に設けられる
独立の上記取付部として、図2に示すような、磁石8や
電柱への取付け器具等をあげることができる。上記磁石
8を用いることができるのは、電柱の腕木は一般的に金
属製のため、この磁石8によって腕木上に上記鳥害防止
具を固定することが可能だからである。上記独立の取付
部は、固定用縦穴6を通じてネジで基板1に固定するこ
とができる。
【0016】上記鳥害防止具は、任意の大きさにするこ
とができる。その大きさは、図3に示すような、電柱本
体11に取り付けられた腕木12上の平坦部の大きさに
あわせればよい。
【0017】上記基板1、中心部材2、側部材3は、任
意の材料を使用することができるが、絶縁性、生産性の
面から合成樹脂製が好ましい。その合成樹脂の例とし
て、強度のあるポリカーボネートをあげることができ
る。また、上記連結部材として連結棒4を用いる場合、
上記基板1、中心部材2、側部材3と同様の材料を用い
ることができる。このとき、材料として射出成形性を有
する合成樹脂を使用した場合は、基板1、中心部材2、
側部材3及び連結棒4を一体で成形することが可能とな
る。
【0018】腕木12に取り付けられた上記鳥害防止具
は、磁石8で固定することができるが、より確実に転落
防止するため、図4や図5に示すように、固定用横穴7
にワイヤ13を通し腕木12を巻くことにより固定する
こともできる。
【0019】
【発明の効果】この発明によれば、上記中心部材と側部
材の先端部相互を連結したので、針金製ハンガや布等の
巣の材料を針状体に引っかけることが難しくなる。
【0020】特に、上記中心部材と側部材の先端部相互
を連結する連結棒や連結紐の連結部材が傾斜を有する場
合は、巣の材料となる針金製ハンガや布等が引っかから
ずに滑り落ちるため、巣の材料を上記中心部材や側部材
に引っかけることができず、巣を作りにくくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明にかかる鳥害防止具の例を示す斜視図
【図2】この発明にかかる鳥害防止具の他の例を示す斜
視図
【図3】図1の鳥害防止具を電柱に取り付けた様子を示
す正面図
【図4】図3の一部拡大断面図
【図5】図4の側面図
【符号の説明】
1 基板 2 中心部材 3 側部材 4 連結棒 5 水かき部 6 固定用縦穴 7 固定用横穴 8 磁石 11 電柱本体 12 腕木 13 ワイヤ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電柱への取付部を有する基板に、鳥避け
    に用いられる針状の中心部材を垂直に設け、上記中心部
    材の両側に鳥避けに用いられる針状の側部材を上記中心
    部材に対して外向きに傾斜させて設け、上記中心部材と
    側部材の先端部相互間を連結棒又は連結紐で連結した電
    柱取付け用鳥害防止具。
  2. 【請求項2】 上記取付部が磁石である請求項1に記載
    の電柱取付け用鳥害防止具。
JP8139896A 1996-06-03 1996-06-03 電柱取付け用鳥害防止具 Pending JPH09322697A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8139896A JPH09322697A (ja) 1996-06-03 1996-06-03 電柱取付け用鳥害防止具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8139896A JPH09322697A (ja) 1996-06-03 1996-06-03 電柱取付け用鳥害防止具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09322697A true JPH09322697A (ja) 1997-12-16

Family

ID=15256141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8139896A Pending JPH09322697A (ja) 1996-06-03 1996-06-03 電柱取付け用鳥害防止具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09322697A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007000097A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Anzen Yohin Seizo Kk 鳥類飛来防止具
JP2008096165A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Chugoku Electric Power Co Inc:The 放射収支計
JP2012221823A (ja) * 2011-04-12 2012-11-12 Viscas Corp ポリマー碍子用鳥害防止具
CN105850976A (zh) * 2016-06-07 2016-08-17 国家电网公司 输电线路钢管塔平铺式防鸟装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007000097A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Anzen Yohin Seizo Kk 鳥類飛来防止具
JP4570519B2 (ja) * 2005-06-24 2010-10-27 安全用品製造株式会社 鳥類飛来防止具
JP2008096165A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Chugoku Electric Power Co Inc:The 放射収支計
JP2012221823A (ja) * 2011-04-12 2012-11-12 Viscas Corp ポリマー碍子用鳥害防止具
CN105850976A (zh) * 2016-06-07 2016-08-17 国家电网公司 输电线路钢管塔平铺式防鸟装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4077611A (en) Fence wire mount and insulator
NL1003978C2 (nl) Verlichtingsset van het netwerktype.
US6209853B1 (en) Electric wire insulator and support bracket for metal fence posts
GB2495346A (en) Electrified bird deterrent device
US9142337B2 (en) Electric fence insulator assembly
US20010048053A1 (en) Wire support bracket for use in electrical systems for repelling birds
US6125595A (en) Insulated electrical shock tube
JPH09322697A (ja) 電柱取付け用鳥害防止具
US5412158A (en) Electric fence wire insulation
JPH1014474A (ja) 鳥害防止装置
US6325347B1 (en) Mounting bracket assembly for electrified tape
KR20000063651A (ko) 조류퇴치기
US4708322A (en) Electrified fence gate
JP2712074B2 (ja) 鳥類飛来防止装置
JP4117241B2 (ja) 鳥害防止具
CA2279659A1 (en) Support member for use in constructing electrified fence
JP3779053B2 (ja) 営巣防止具
JP4206289B2 (ja) 鳥害防止具
KR200210898Y1 (ko) 조류퇴치기
KR100511633B1 (ko) 전신주용 까치퇴치장치
US2599849A (en) Insulator supporting bracket for electric fences
KR102661346B1 (ko) 조류 퇴치기능을 탑재한 가공배전설비
JPH10155408A (ja) 鳥害防止装置
KR970024420A (ko) 배전 선로용 전주의 점프선 연결방법
JPH10179009A (ja) 鳥害防止装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050310

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050614