JPH09320341A - 投光装置 - Google Patents

投光装置

Info

Publication number
JPH09320341A
JPH09320341A JP16095896A JP16095896A JPH09320341A JP H09320341 A JPH09320341 A JP H09320341A JP 16095896 A JP16095896 A JP 16095896A JP 16095896 A JP16095896 A JP 16095896A JP H09320341 A JPH09320341 A JP H09320341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer shell
temperature
peripheral surface
lamp
reflecting plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16095896A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3908807B2 (ja
Inventor
Yuji Shimada
雄士 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eye Lighting Systems Corp
Original Assignee
Eye Lighting Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eye Lighting Systems Corp filed Critical Eye Lighting Systems Corp
Priority to JP16095896A priority Critical patent/JP3908807B2/ja
Publication of JPH09320341A publication Critical patent/JPH09320341A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3908807B2 publication Critical patent/JP3908807B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 定格の大きいランプを用いた場合にも、外郭
の温度を基準値以下に抑制すると共に、外郭の周囲で見
た温度差を低く抑制することのできる投光装置を提供す
る 【解決手段】 ランプ1と、ランプ1から放射される光
の光度分布を変換する反射板6と、この反射板6に対し
て空隙7を持ってその外周部を包囲する外郭4とを備え
る投光装置において、反射板6及び外郭4の軸芯を通る
ように仮想した仮想平面から見て一方の側における反射
板6の略半分の外周面、及び外郭4の略半分の内周面
と、外郭4の全外周面とにそれぞれ、基材よりも熱膨張
係数の大きい樹脂系の塗料41,42,61を塗布した
ものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スポーツ施設や景
観照明に好適な投光装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、本体の内部にメタルハライドラ
ンプ等の光源を装着してなる投光装置は知られている。
この種の投光装置では、図10に示すように、本体4の
内面が反射板6を兼ねた構造のものや、図11に示すよ
うに、本体4の内部に別体の反射板6を収納したもの等
が一般的である。図10に示す構造のものでは、ランプ
1からの熱が本体4に伝わり、本体4の温度が大きく上
昇するという問題がある。この温度上昇を低く抑えるた
めには、例えば1KW用の反射器具に、例えば400W
の小さいランプを使用して、本体4の温度を基準値以下
に抑える方式が提案されている。しかしこの方法は不経
済である。
【0003】これに対して、図11に示す構造のもので
は、本体4と反射板6との間に空隙7が形成されるの
で、本体4の温度上昇は比較的抑制される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来のものでは、本体4の温度は低く抑えられるが、
図示した如く、軸芯を示すZ軸が水平になるように設置
した場合には、天地方向の温度差が大きくなり、天方向
の温度が規定温度を超える場合がある。
【0005】そこで、本発明の目的は、いかなる場合に
も、本体の外郭の温度を基準値以下に抑えることのでき
る投光装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】図11に示した従来の投
光装置は、空隙内に対流を起こし、熱い空気が上昇して
天地方向で見る天側の温度が高く、その分だけ地側の温
度が低くなる状態を作り出しているため、天側の外郭温
度が基準値を超えやすかった。
【0007】本発明は、例えば外郭及び反射板の天側の
熱量を地側に伝達する特有な伝熱構造を形成したもの
で、熱膨張係数の小さい基材の外側に熱膨張係数の大き
い材質からなる被膜を形成することによって、熱の放射
量を増大させて基材の温度低下を図るとともに、高温部
から低温部へ移動する熱の伝導性質により、外郭の天側
の熱を外郭自体を通して地側に伝達させ、外郭の温度を
基準値以下に抑制すると共に、外郭の周囲で見た温度差
を低く抑制するようにしたものである。
【0008】この構成を採用した場合には、反射板及び
外郭を水平方向に向けて設置する場合に限らず、これら
を上向きに傾けても、あるいは真上に向けても類似の効
果を奏することが実験によって明らかにされている。
【0009】そこで、本発明に係る投光装置は、反射板
に対して空隙を持ってその外周部を包囲する外郭を備え
るとき、反射板の外周面の一部、及びこの外周面にほぼ
対向する外郭の内周面の一部、並びに外郭の外周面のほ
ぼ全部に対し、反射板及び外郭の基材よりも熱膨張係数
の大きい被膜を形成したものである。
【0010】この場合に、反射板及び外郭が水平方向を
向けて設置されるとすれば、前記各面の一部は、前記各
面のほぼ下半分に位置するものである。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面に示す好適な
実施形態に基づいて詳細に説明する。尚、図11と同一
の要素には同一の符号を付して示し、その説明を省略す
る。
【0012】図1において、4は外郭、6は反射板、7
は空隙を示している。これら外郭4、及び反射板6は夫
々アルミニウム製であり、これらは例えば深絞り加工等
によって、図示した形状に形成されている。外郭4の外
周面に記載された破線42、及び内周面に記載された破
線41はそれぞれ塗料を示しており、反射板6の外周面
に記載された破線61も同じく塗料を示している。
【0013】これらの塗料の塗布状態を図2、及び図3
に示す。図2(a)は外郭4の正面図であり、その軸芯
を通るX軸は水平方向を示し、Y軸は天地方向を示す。
図2(b)は外郭4の側面図であり、Z軸は軸芯を示
す。この外郭4のX軸よりも下側の内周面に樹脂系の塗
料(二点鎖線で示す)41が塗布されており、外周面の
全体に亘って同一の塗料42が塗布されている。図3
(a)は反射板6の側面図であり、Z軸は軸芯を示す。
図3(b)は反射板6の裏面図であり、その軸芯を通る
X軸は水平方向を示し、Y軸は天地方向を示す。この反
射板6のX軸よりも下側の外周面に塗料61が塗布され
ている。
【0014】外郭4、及び反射板6がアルミニウム製の
とき、塗料41,42,61には、例えばアクリル樹脂
でなる樹脂系塗料が用いられる。
【0015】つぎに、本実施形態の放熱作用を、図1を
用いて以下に説明する。
【0016】外郭4、及び反射板6を構成するアルミニ
ウムの熱膨張係数は2.3×10-5/degであり、ア
クリル樹脂の熱膨張係数は7×10-5/degである。
一般に、高温部から低温部へ移動する熱の伝導により、
物質の分子間の熱運動が増大した時に起こる熱膨張によ
って、熱の放射量は増大し、熱の放射量が増大すれば物
質の温度の低下分が大きくなる。
【0017】本実施形態はこの現象を利用する。即ち、
ランプ1の放射熱が反射板6の図面の上側(設置状態
で見て天側)の内周面と下側(設置状態で見て地側)の
内周面に均等に伝えられたとすると、反射板6の下側の
外周面にアクリルの塗料61が塗布されているため、反
射板6の上半分の熱放射と比較して下半分の熱放射
は大きくなる。そのため、上半分と比較して下半分の温
度は低くなる。
【0018】そこで、反射板6の内部においては、上か
ら下に向かう熱伝導を生じる。この熱伝導によって、
反射板6の上半分の温度は、少なくとも従来装置(図1
1)における上半分の温度よりも低く抑えられる。
【0019】一方、反射板6の外周部から放射された熱
は空隙7内の空気に伝達され、この空気は対流によっ
て上部の温度が高められ、その熱が外郭4に伝達され
る。この外郭4に伝達された熱はその外周面から放射熱
として放射されるが、このとき、外郭4の外周面の全
体に亘ってアクリルの塗料42が塗布されているため放
射熱量が従来装置よりも大きく、その分だけ、外郭4の
温度を下げる作用をする。また、外郭4には下側の内周
面にも塗布41が施されているので、反射板6との間に
形成される空隙7に対して熱放射を生じ、外郭4の上
半分と比較して下半分の温度は低くなる。このために、
外郭4の内部において上から下に向かう熱伝導を生じ
る。この熱伝導、放射及び対流の繰り返しによって、外
郭4の上半分の温度は、従来よりも格段に低く抑えられ
ることが判明した。
【0020】これらの、熱の伝導、放射及び空隙7内の
対流の繰返しによって、定格の大きいランプを用いた場
合でも、外郭の周囲で見た温度差を低く抑制すると共
に、外郭の温度を基準値以下に抑えることができる。
【0021】図4は本実施形態の効果を調べるために、
その軸芯すなわちZ軸を水平に設置して、外郭4の前面
部から後部取付部までの各測定位置A〜Fを示したもの
で、図5はその測定結果を従来の照明器具と比較して示
した図表である。この図表は、定格が1000Wの高輝
度ランプに137Vの電圧を印加し、7.95Aの電流
を流した状態での測定結果であり、外郭4の上部及び下
部の各位置の温度を、従来装置の上部の温度と併せて示
したものである。
【0022】図5から明らかなように、従来装置におけ
る上部の最高温度が112.6℃であるのに対して、本
実施形態の上部における最高温度は81.3℃に抑えら
れている。また、従来装置における上部の最高温度と最
低温度との温度差は37.4℃であるのに対して本実施
形態での上部の最高温度と最低温度との温度差は14.
4℃でしかない。また、本実施形態の上部の最高温度8
1.3℃と下部の最低温度60.9℃との差も20.4
℃に止まっていることから、図1を用いて説明した熱伝
達作用が実際に行われることを伺い知ることができる。
【0023】なお、図5には参考のために測定位置A〜
Fの温度測定値と並べて、この測定温度から基準周囲温
度30℃を差引いた温度上昇値を記載している。
【0024】図6はさらに本実施形態の効果を調べるた
めに、その軸芯すなわちZ軸を水平線に対して45度上
方に傾けて設置し、外郭4の前面部から後部取付部まで
の各測定位置A〜Fを示したもので、図5はその測定結
果を従来装置と比較して示した図表である。これは、定
格が1000Wの高輝度ランプに137Vの電圧を印加
し、7.94Aの電流を流した状態での測定結果であ
り、外郭4の上部及び下部の各位置の温度を、従来装置
の上部の温度と併せて示している。
【0025】図7から明らかなように、従来装置におけ
る上部の最高温度が114.0℃であるのに対して、本
実施形態の上部における最高温度は79.7℃に抑えら
れている。また、従来装置における上部の最高温度と最
低温度との温度差は53.7℃であるのに対して本実施
形態における上部の最高温度と最低温度との温度差は2
5.5℃でしかない。また、本実施形態の上部の最高温
度79.7℃と下部の最低温度54.6℃との差も2
5.1℃に止まっており、Z軸を水平に設置した図4の
場合と同様な結果が得られている。
【0026】図8はさらにまた本実施形態の効果を調べ
るために、Z軸を鉛直にして光の放射面を天井に向けて
設置し、外郭4の前面部から後部取付部までの各測定位
置A〜Fを示したもので、図9はその測定結果を、従来
装置と比較して示した図表である。これは、定格が10
00Wの高輝度ランプに137Vの電圧を印加して、
7.99Aの電流を流した状態での測定結果であり、外
郭4の上部(図面の左側に相当)及び下部(図面の右側
に相当)の各位置の温度を、従来装置の上部の温度と併
せて示している。
【0027】図9から明らかなように、従来装置におけ
る上部の最高温度が107.8℃であるのに対して、本
実施形態の上部における最高温度は69.4℃に抑えら
れている。また、従来装置における上部の最高温度と最
低温度との温度差は55.1℃であるのに対して、本実
施形態における上部の最高温度と最低温度との温度差は
18.8℃でしかない。また、本実施形態の上部の最高
温度69.4℃と下部の最低温度52.5℃の差も1
6.9℃に止まっており、Z軸を水平に設置した図4の
場合と同様な結果が得られている。
【0028】なお、上記実施形態では、反射板及び外郭
の基材であるアルミニウムよりも熱膨張係数の大きいア
クリル樹脂の塗料を用いたが、このアクリル樹脂の代わ
りに、熱膨張係数が7.75×10-5/degのポリエ
ステル樹脂、あるいは、熱膨張係数が2.75×10-5
/degのシリコン樹脂を用いても、あるいは、これら
の樹脂を混合してもちいても良く、要するに、反射板及
び外郭を形成する基材よりも、熱膨張係数の大きい樹脂
系の塗料を塗布することによって、上述したとほぼ同様
な効果が得られている。
【0029】また、上記実施形態では、反射板及び外郭
の軸芯を通るように仮想した仮想平面から見て一方の側
における反射板のちょうど半分の外周面、及び外郭のち
ょうど半分の内周面とに塗布を施したが、仮想平面を若
干超えるようにしても、あるいは、仮想平面の手前まで
塗布を施すようにしても、上述したとほぼ同程度の効果
が得られることは明らかである。
【0030】
【発明の効果】以上の説明によって明らかなように、本
発明によれば、定格の大きいランプを用いた場合にも、
外郭の温度を基準値以下に抑制すると共に、外郭の周囲
で見た温度差を低く抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の構成及び熱伝達状態を説
明するための断面図。
【図2】図1に示す実施形態を構成する外郭の構成を示
す正面図及び側面図。
【図3】図1に示す実施形態を構成する反射板の構成を
示す側面図及び裏面図。
【図4】図1に示した本実施形態の効果を調べるため
に、軸芯を水平に設置した設置状態図。
【図5】図4に示した設置状態における各部の測定温度
を、対応する従来装置の測定温度と併せて示した図表。
【図6】図1に示した本実施形態の効果を調べるため
に、軸芯を水平に対して45度傾けて設置した設置状態
図。
【図7】図6に示した設置状態における各部の測定温度
を、対応する従来装置の測定温度と併せて示した図表。
【図8】図1に示した本実施形態の効果を調べるため
に、光放射面を天井に向けて設置した設置状態図。
【図9】図8に示した設置状態における各部の測定温度
を、対応する従来装置の測定温度と併せて示した図表。
【図10】従来の投光装置の構成を示す断面図。
【図11】従来のもう一つの投光装置の構成を示す断面
図。 [図面の簡単な説明] 1 メタルハライドランプまたは高圧ナトリウムランプ 2 ソケット 3 取付部材 4 外郭 5 前面ガラス 6 反射板 7 空隙 41,42,61 塗料

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ランプから放射される光を配光制御する
    反射板とこの反射板に対して空隙を持ってその外周部を
    包囲する外郭とを備える投光装置において、前記反射板
    の外周面の一部、及びこの外周面にほぼ対向する前記外
    郭の内周面の一部、並びに前記外郭の外周面のほぼ全部
    に対して、夫々の基材よりも熱膨張係数の大きい材質に
    よる被膜を形成したことを特徴とする投光装置。
  2. 【請求項2】 前記各面の一部はこの投光装置を水平に
    設置した時に前記各面のほぼ下半分に位置することを特
    徴とする請求項1に記載の投光装置。
JP16095896A 1996-05-31 1996-05-31 投光装置 Expired - Fee Related JP3908807B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16095896A JP3908807B2 (ja) 1996-05-31 1996-05-31 投光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16095896A JP3908807B2 (ja) 1996-05-31 1996-05-31 投光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09320341A true JPH09320341A (ja) 1997-12-12
JP3908807B2 JP3908807B2 (ja) 2007-04-25

Family

ID=15725873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16095896A Expired - Fee Related JP3908807B2 (ja) 1996-05-31 1996-05-31 投光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3908807B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016027657A1 (ja) * 2014-08-22 2016-02-25 ウシオ電機株式会社 蛍光光源装置
WO2016067899A1 (ja) * 2014-10-27 2016-05-06 ウシオ電機株式会社 蛍光光源装置
CN110657886A (zh) * 2019-10-14 2020-01-07 中国计量科学研究院 一种辐射计校准用光源系统

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102278706B (zh) * 2010-06-13 2013-10-16 海洋王照明科技股份有限公司 反射器以及使用该反射器的泛光灯

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016027657A1 (ja) * 2014-08-22 2016-02-25 ウシオ電機株式会社 蛍光光源装置
JP2016046079A (ja) * 2014-08-22 2016-04-04 ウシオ電機株式会社 蛍光光源装置
WO2016067899A1 (ja) * 2014-10-27 2016-05-06 ウシオ電機株式会社 蛍光光源装置
JP2016086087A (ja) * 2014-10-27 2016-05-19 ウシオ電機株式会社 蛍光光源装置
CN106796023A (zh) * 2014-10-27 2017-05-31 优志旺电机株式会社 荧光光源装置
CN110657886A (zh) * 2019-10-14 2020-01-07 中国计量科学研究院 一种辐射计校准用光源系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP3908807B2 (ja) 2007-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4985815A (en) Light reflector
US6698913B2 (en) Vehicle headlamp
WO2009157285A1 (ja) 発光素子ランプ及び照明器具
JP2009266780A (ja) 発光体および照明器具
JP2010500716A (ja) 凹所に取り付けられる照明具
US7789539B2 (en) Compact floodlight system
US6369492B1 (en) Lighting unit with reflecting mirror
JP2007220618A (ja) 車両用led灯具
US20040085770A1 (en) Luminaire
JP2011134637A (ja) 車両用灯具
JP4700734B2 (ja) プロジェクタのための冷却システム
JPH09320341A (ja) 投光装置
JP2000106017A (ja) 車両用灯具
US7597458B2 (en) Apparatus, system, and method for a ceramic metal halide retrofit kit for a framing projector
KR200396923Y1 (ko) 축사용 등기구
CN110242868A (zh) 光源模组及led散热投光灯具
CN208124046U (zh) 感应灯具
US5165784A (en) Adjustable photography light that maintains constant color temperature
US3177354A (en) Controlled beam high intensity flood lamp
CN208794144U (zh) 感应灯具
CN217283860U (zh) 一种模拟太阳光的装置
JP7394304B2 (ja) 照明装置
CN108591970A (zh) 一种核环境壁灯
JP2001067902A (ja) 照明装置およびプロジェクタ装置
CN216345752U (zh) 泛光灯具

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100126

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140126

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees