JPH09319459A - Clock phase control circuit - Google Patents

Clock phase control circuit

Info

Publication number
JPH09319459A
JPH09319459A JP8158822A JP15882296A JPH09319459A JP H09319459 A JPH09319459 A JP H09319459A JP 8158822 A JP8158822 A JP 8158822A JP 15882296 A JP15882296 A JP 15882296A JP H09319459 A JPH09319459 A JP H09319459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
count
signal
phase
instruction signal
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8158822A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2853738B2 (en
Inventor
Naoki Kobayashi
小林  直樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP8158822A priority Critical patent/JP2853738B2/en
Publication of JPH09319459A publication Critical patent/JPH09319459A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2853738B2 publication Critical patent/JP2853738B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To automatically generate a hold circuit for holding the value of a counter inside a clock phase control circuit. SOLUTION: A phase comparator circuit 11 compares the phase of an output clock COUT with that of a reference clock REF and based on a count-up instruct signal (u) and a count-down instruct signal (d) outputted from the phase comparator circuit 11, an optimum counter value detection circuit 12 outputs a hold signal HOLD. When the phases of the output clock COUT and reference clock REF get closer, a counter 13 holds its value based on the count-up instruct signal (u), count-down instruct signal (d) outputted from the phase comparator circuit 11 and the hold signal HOLD outputted from the optimum counter value detection circuit 12. Corresponding to the value of the counter 13, a delay circuit 14 increases/decreases the delay quantity of an input clock CIN and controls the phase of the output clock COUT back and forth.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はクロック位相制御回
路に関し、特にコンピュータ装置のクロック位相制御回
路に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a clock phase control circuit, and more particularly to a clock phase control circuit for a computer device.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、この種のクロック位相制御回路と
しては、例えば、特開平5−100768号公報に開示
された「クロックスキュー自動調整回路」がある。この
クロック位相制御回路においては、位相の基準とする基
準クロックと出力クロックとの位相比較を行い、その結
果によってカウンタが値を増減して遅延回路の遅延量の
増減を行うようになっており、位相制御をシステムの動
作中等に常時行うと、電源のノイズ等によって発生する
クロックエッジの変動(以下、ジッタという)が大きく
なる。したがって、従来のクロック位相制御回路では、
ジッタの増大を防ぐため、カウンタの値を保持させるた
めのホールド信号の入力端子を設け、必要に応じてカウ
ンタを動作状態にしたりホールド状態にしたりして制御
していた。
2. Description of the Related Art Conventionally, as this type of clock phase control circuit, there is, for example, the "clock skew automatic adjustment circuit" disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 5-100768. In this clock phase control circuit, the reference clock as the phase reference and the output clock are compared in phase, and the counter increases or decreases the value according to the result to increase or decrease the delay amount of the delay circuit. If the phase control is always performed during the operation of the system, the fluctuation of the clock edge (hereinafter referred to as jitter) caused by the noise of the power source or the like becomes large. Therefore, in the conventional clock phase control circuit,
In order to prevent an increase in jitter, a hold signal input terminal for holding the value of the counter is provided, and the counter is controlled by operating or holding the counter as necessary.

【0003】図5は、従来のクロック位相制御回路の一
例を示す回路ブロック図である。このクロック位相制御
回路は、位相比較回路11と、カウンタ13と、遅延回
路14とから、その主要部が構成されている。
FIG. 5 is a circuit block diagram showing an example of a conventional clock phase control circuit. The clock phase control circuit includes a phase comparison circuit 11, a counter 13, and a delay circuit 14 as its main components.

【0004】位相比較回路11は、出力クロックCOU
Tと基準クロックREFとの位相を比較し、出力クロッ
クCOUTの位相が基準クロックREFの位相に対して
前にある場合にはカウントアップ指示信号uを1、カウ
ントダウン指示信号dを0として出力し、出力クロック
COUTの位相が基準クロックREFの位相に対して後
にある場合にはカウントアップ指示信号uを0、カウン
トダウン指示信号dを1として出力する。
The phase comparison circuit 11 has an output clock COU.
The phases of T and the reference clock REF are compared, and when the phase of the output clock COUT is before the phase of the reference clock REF, the count-up instruction signal u is output as 1 and the count-down instruction signal d is output as 0, When the phase of the output clock COUT is after the phase of the reference clock REF, the count-up instruction signal u is set to 0 and the count-down instruction signal d is set to 1.

【0005】カウンタ13は、入力端子から供給される
ホールド信号HOLDが0のときは、位相比較回路11
の出力するカウントアップ指示信号uが1、カウントダ
ウン指示信号dが0のときにカウントアップし、カウン
トアップ指示信号uが0、カウントダウン指示信号dが
1のときにカウントダウンし、入力端子から供給される
ホールド信号HOLDが1のときは値をホールドする。
The counter 13 has a phase comparison circuit 11 when the hold signal HOLD supplied from the input terminal is 0.
Is counted up when the count-up instruction signal u is 1 and the count-down instruction signal d is 0, and is counted down when the count-up instruction signal u is 0 and the count-down instruction signal d is 1, and is supplied from the input terminal. When the hold signal HOLD is 1, the value is held.

【0006】遅延回路14は、カウンタ13の値に応じ
て入力クロックCINの遅延量の増減を行い、出力クロ
ックCOUTの位相を前後に調整する。
The delay circuit 14 increases or decreases the delay amount of the input clock CIN according to the value of the counter 13, and adjusts the phase of the output clock COUT back and forth.

【0007】次に、このような従来のクロック位相制御
回路の動作について説明する。
Next, the operation of such a conventional clock phase control circuit will be described.

【0008】システムの停止時等の電源のノイズが小さ
いとき、ホールド信号HOLDの入力端子に0を供給し
ておくと、位相比較回路11は、その間に出力クロック
COUTの位相が基準クロックREFの位相に対して前
にある場合にはカウントアップ指示信号uを1、カウン
トダウン指示信号dを0として出力し、出力クロックC
OUTの位相が基準クロックREFの位相に対して後に
ある場合にはカウントアップ指示信号uを0、カウント
ダウン指示信号dを1として出力する。
When the power supply noise is small when the system is stopped or the like, if 0 is supplied to the input terminal of the hold signal HOLD, the phase comparison circuit 11 causes the phase of the output clock COUT to be the phase of the reference clock REF during that period. In contrast to the above, the count-up instruction signal u is output as 1 and the count-down instruction signal d as 0, and the output clock C
When the phase of OUT is after the phase of the reference clock REF, the count-up instruction signal u is set to 0 and the count-down instruction signal d is set to 1.

【0009】カウンタ13は、位相比較回路11の出力
するカウントアップ指示信号uが1、カウントダウン指
示信号dが0のときにカウントアップし、またカウント
アップ指示信号uが0、カウントダウン指示信号dが1
のときにカウントダウンする。
The counter 13 counts up when the count-up instruction signal u output from the phase comparison circuit 11 is 1 and the count-down instruction signal d is 0, and the count-up instruction signal u is 0 and the count-down instruction signal d is 1.
Count down when.

【0010】遅延回路14は、カウンタ13の値によっ
て遅延量の増減を行い、出力クロックCOUTの位相を
基準クロックREFの位相に近付ける。
The delay circuit 14 increases or decreases the delay amount according to the value of the counter 13 to bring the phase of the output clock COUT closer to the phase of the reference clock REF.

【0011】次に、クロック位相制御を一定期間行った
時点でホールド信号HOLDの入力端子に1を供給し、
カウンタ13の値を保持し、遅延回路14の遅延量を固
定する。
Next, 1 is supplied to the input terminal of the hold signal HOLD when the clock phase control is performed for a certain period,
The value of the counter 13 is held and the delay amount of the delay circuit 14 is fixed.

【0012】[0012]

【発明が解決しようとする課題】上述した従来技術にお
ける第1の問題点は、ホールド信号を手操作等により外
部で生成し供給する手間が必要な点である。その理由
は、ホールド信号を自動生成する機能を有していないか
らである。
The first problem in the above-mentioned prior art is that it is necessary to generate and supply a hold signal externally by manual operation or the like. The reason is that it does not have a function of automatically generating a hold signal.

【0013】また、第2の問題点は、システムを構成し
た場合、ホールド信号を各クロック位相制御回路に外部
供給するためのハードウェアが必要な点である。その理
由は、ホールド信号を生成する機能を各クロック位相制
御回路が有していないからである。
The second problem is that when the system is constructed, hardware is required to externally supply the hold signal to each clock phase control circuit. The reason is that each clock phase control circuit does not have a function of generating a hold signal.

【0014】本発明の第1の目的は、カウンタの値を保
持させるホールド信号をクロック位相制御回路内で自動
生成することにより、手操作等により外部でホールド信
号を生成し供給する手間をなくすクロック位相制御回路
を提供することにある。
A first object of the present invention is to automatically generate a hold signal for holding the value of the counter in the clock phase control circuit, thereby eliminating the trouble of generating and supplying the hold signal externally by a manual operation. It is to provide a phase control circuit.

【0015】また、本発明の第2の目的は、ホールド信
号を生成する機能を各クロック位相制御回路が保有する
ことにより、システムを構成した場合もホールド信号を
各クロック位相制御回路に外部供給するためのハードウ
ェアを不要とするクロック位相制御回路を提供すること
にある。
A second object of the present invention is that each clock phase control circuit has a function of generating a hold signal so that the hold signal is externally supplied to each clock phase control circuit even when the system is configured. The purpose of the present invention is to provide a clock phase control circuit that does not require any hardware.

【0016】[0016]

【課題を解決するための手段】本発明のクロック位相制
御回路は、出力クロックと基準クロックとの位相を比較
し出力クロックの位相が基準クロックの位相に近付くよ
うに遅延量を調整するクロック位相制御回路において、
出力クロックの位相が基準クロックの位相に近付いたこ
とを検出し、その時点で自動的に遅延量を固定すること
を特徴とする。より具体的には、出力クロックと基準ク
ロックとの位相比較結果から出力クロックの位相と基準
クロックの位相とが近付いたことを検出し、遅延回路の
遅延量を調整するカウンタの値を保持させるホールド信
号を自動生成する手段を有する。
The clock phase control circuit of the present invention compares the phases of the output clock and the reference clock and adjusts the delay amount so that the phase of the output clock approaches the phase of the reference clock. In the circuit
It is characterized by detecting that the phase of the output clock approaches the phase of the reference clock and automatically fixing the delay amount at that time. More specifically, a hold that holds the value of a counter that adjusts the delay amount of the delay circuit by detecting that the phase of the output clock and the phase of the reference clock are close to each other from the phase comparison result of the output clock and the reference clock. It has means for automatically generating a signal.

【0017】また、本発明のクロック位相制御回路は、
位相調整後の出力クロックと基準クロックとの位相を比
較し、出力クロックの位相が基準クロックの位相に対し
て前にある場合にはカウントアップ指示信号を1、カウ
ントダウン指示信号を0として出力し、出力クロックの
位相が基準クロックの位相に対して後にある場合にはカ
ウントアップ指示信号を0、カウントダウン指示信号を
1として出力する位相比較回路と、この位相比較回路の
出力するカウントアップ指示信号およびカウントダウン
指示信号とリセット信号との入力を受け、リセット信号
が1のときにカウントアップ指示信号が0から1に変化
すると1を取り込み、リセット信号が0のときに値を0
リセットする第1のフリップフロップと、リセット信号
が1のときにカウントダウン指示信号が0から1に変化
すると1を取り込み、リセット信号が0のときに値を0
リセットする第2のフリップフロップと、前記第1のフ
リップフロップおよび前記第2のフリップフロップの出
力を論理和する論理和回路とからなり、カウントアップ
指示信号およびカウントダウン指示信号の両方が少なく
とも1回0から1に変化したときにホールド信号として
1を出力するカウンタ最適値検出回路と、このカウンタ
最適値検出回路の出力するホールド信号の入力を受け、
ホールド信号が0のときには前記位相比較回路の出力す
るカウントアップ指示信号が1、カウントダウン指示信
号が0のときにカウントアップし、カウントアップ指示
信号が0、カウントダウン指示信号が1のときにカウン
トダウンし、ホールド信号が1のときには値を保持する
カウンタと、このカウンタの値に応じて入力クロックの
遅延量の増減を行い、出力クロックの位相を前後に調整
する遅延回路とを有する。
The clock phase control circuit of the present invention is
The phases of the output clock after the phase adjustment and the reference clock are compared, and when the phase of the output clock is before the phase of the reference clock, the count-up instruction signal is output as 1 and the count-down instruction signal is output as 0, When the phase of the output clock is later than that of the reference clock, a phase comparison circuit that outputs a count-up instruction signal as 0 and a count-down instruction signal as 1, and a count-up instruction signal and a count-down output by this phase comparison circuit When receiving the input of the instruction signal and the reset signal, when the reset signal is 1, the count-up instruction signal changes from 0 to 1 and 1 is taken in, and when the reset signal is 0, the value is 0.
The first flip-flop to be reset and 1 is taken in when the countdown instruction signal changes from 0 to 1 when the reset signal is 1, and the value is 0 when the reset signal is 0.
A second flip-flop to be reset and an OR circuit that logically ORs the outputs of the first flip-flop and the second flip-flop, and both the count-up instruction signal and the count-down instruction signal are 0 at least once. When a counter optimum value detection circuit that outputs 1 as a hold signal when it changes from 1 to 1 and a hold signal that the counter optimum value detection circuit outputs are input,
When the hold signal is 0, the count-up instruction signal output from the phase comparison circuit is 1, and when the count-down instruction signal is 0, the count-up instruction signal is counted up. When the count-up instruction signal is 0, the count-down instruction signal is 1, the count-down instruction signal is counted down. It has a counter that holds the value when the hold signal is 1, and a delay circuit that adjusts the phase of the output clock back and forth by increasing or decreasing the delay amount of the input clock according to the value of the counter.

【0018】さらに、本発明のクロック位相制御回路
は、位相調整後の出力クロックと基準クロックとの位相
を比較し、出力クロックの位相が基準クロックの位相に
対して前にある場合には第1のカウントアップ指示信号
を1として出力し、出力クロックの位相が基準クロック
の位相に対して後にある場合には第1のカウントアップ
指示信号を0として出力する位相比較回路と、基準クロ
ックおよび前記位相比較回路の出力する第1のカウント
アップ指示信号とリセット信号との入力を受け、基準ク
ロックの立上がりで前記位相比較回路の出力する第1の
カウントアップ指示信号を取り込んで第2のカウントア
ップ指示信号を出力する第1のフリップフロップと、基
準クロックの立上がりで前記第1のフリップフロップの
出力する第2のカウントアップ指示信号を取り込んで第
3のカウントアップ指示信号を出力する第2のフリップ
フロップと、前記位相比較回路の出力するカウントアッ
プ指示信号と前記第1のフリップフロップの出力するカ
ウントアップ指示信号とを排他的論理和して第1の排他
的論理和信号を出力する第1の排他論理和回路と、第1
のフリップフロップの出力する第2のカウントアップ指
示信号と第2のフリップフロップの出力する第3のカウ
ントアップ指示信号とを排他論理和して第2の排他的論
理和信号を出力する第2の排他論理和回路と、前記第1
の排他論理和回路の出力する第1の排他的論理和信号と
前記第2の排他論理和回路の出力する第2の排他的論理
和信号とを論理和して論理和信号を出力する論理和回路
と、リセット信号が1のときに前記論理和回路の出力す
る論理和信号が0から1に変化したときに1を取り込ん
でホールド信号として出力し、リセット信号が0のとき
に値を0リセットする第3のフリップフロップとからな
り、第1のカウントアップ指示信号が1→0→1または
0→1→0と変化したことを検出してホールド信号とし
て1を出力するカウンタ最適値検出回路と、このカウン
タ最適値検出回路の出力するホールド信号の入力を受
け、ホールド信号が0のときには前記位相比較回路の出
力するカウントアップ指示信号が1、カウントダウン指
示信号が0のときにカウントアップし、カウントアップ
指示信号が0、カウントダウン指示信号が1のときにカ
ウントダウンし、ホールド信号が1のときには値を保持
するカウンタと、このカウンタの値に応じて入力クロッ
クの遅延量の増減を行い、出力クロックの位相を前後に
調整する遅延回路とを有する。
Furthermore, the clock phase control circuit of the present invention compares the phases of the output clock after the phase adjustment and the reference clock, and when the phase of the output clock is before the phase of the reference clock, the first phase A phase comparison circuit for outputting the count-up instruction signal as 1 and outputting the first count-up instruction signal as 0 when the phase of the output clock is later than the phase of the reference clock; The first count-up instruction signal and the reset signal output from the comparator circuit are received, and the first count-up instruction signal output from the phase comparator circuit is taken in at the rise of the reference clock to obtain the second count-up instruction signal. And a second flip-flop output by the first flip-flop at the rise of the reference clock. A second flip-flop that receives the count-up instruction signal and outputs a third count-up instruction signal; a count-up instruction signal that the phase comparator circuit outputs; and a count-up instruction signal that the first flip-flop outputs. A first exclusive-OR circuit that performs an exclusive-OR and outputs a first exclusive-OR signal;
Of the second count-up instruction signal output from the second flip-flop and the third count-up instruction signal output from the second flip-flop, and outputs a second exclusive OR signal. An exclusive OR circuit and the first
A logical sum of the first exclusive logical sum signal output from the exclusive logical sum circuit and the second exclusive logical sum signal output from the second exclusive logical sum circuit to output a logical sum signal Circuit and when the reset signal is 1, when the OR signal output from the OR circuit changes from 0 to 1, 1 is taken in and output as a hold signal, and when the reset signal is 0, the value is reset to 0. And a third optimum flip-flop, which detects the change of the first count-up instruction signal as 1 → 0 → 1 or 0 → 1 → 0 and outputs 1 as a hold signal. When the hold signal output from the counter optimum value detection circuit is input and the hold signal is 0, the count up instruction signal output from the phase comparator circuit is 1 and the count down instruction signal is 0. A counter that counts down when the count-up instruction signal is 0 and the count-down instruction signal is 1 and holds a value when the hold signal is 1 and the delay amount of the input clock is increased or decreased according to the value of the counter And a delay circuit for adjusting the phase of the output clock back and forth.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】次に、本発明について図面を参照
して詳細に説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Next, the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0020】図1は、本発明の第1の実施の形態に係る
クロック位相制御回路の構成を示すブロック図である。
本実施の形態に係るクロック位相制御回路は、位相比較
回路11と、カウンタ最適値検出回路12と、カウンタ
13と、遅延回路14とから、その主要部が構成されて
いる。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a clock phase control circuit according to the first embodiment of the present invention.
The clock phase control circuit according to the present embodiment is mainly composed of a phase comparison circuit 11, a counter optimum value detection circuit 12, a counter 13, and a delay circuit 14.

【0021】位相比較回路11は、位相調整後の出力ク
ロックCOUTと基準クロックREFとの位相を比較
し、出力クロックCOUTの位相が基準クロックREF
の位相に対して前にある場合にはカウントアップ指示信
号uを1、カウントダウン指示信号dを0として出力
し、出力クロックCOUTの位相が基準クロックREF
の位相に対して後にある場合にはカウントアップ指示信
号uを0、カウントダウン指示信号dを1として出力す
る。
The phase comparison circuit 11 compares the phases of the output clock COUT after the phase adjustment and the reference clock REF, and the phase of the output clock COUT is the reference clock REF.
If it is before the phase, the count-up instruction signal u is output as 1 and the count-down instruction signal d is output as 0, and the phase of the output clock COUT is the reference clock REF.
If it is after the phase of, the count-up instruction signal u is output as 0 and the count-down instruction signal d is output as 1.

【0022】カウンタ最適値検出回路12は、位相比較
回路11の出力するカウントアップ指示信号uおよびカ
ウントダウン指示信号dとリセット信号RESETとの
入力を受け、リセット信号RESETが1のときにカウ
ントアップ指示信号uが0から1に変化すると1を取り
込み、リセット信号RESETが0のときに値を0リセ
ットするフリップフロップH11と、リセット信号RES
ETが1のときにカウントダウン指示信号dが0から1
に変化すると1を取り込み、リセット信号RESETが
0のときに値を0リセットするフリップフロップH
12と、フリップフロップH11およびH12の出力を論理和
する論理和回路A11とからなり、カウントアップ指示信
号uおよびカウントダウン指示信号dの両方が少なくと
も1回0から1に変化したときに1をホールド信号HO
LDとして出力する。なお、符号I11は、インバータを
示す。
The counter optimum value detection circuit 12 receives the count-up instruction signal u and the count-down instruction signal d output from the phase comparison circuit 11 and the reset signal RESET, and when the reset signal RESET is 1, the count-up instruction signal is received. A flip-flop H 11 that takes in 1 when u changes from 0 to 1 and resets the value to 0 when the reset signal RESET is 0, and a reset signal RES
When ET is 1, the countdown instruction signal d is 0 to 1
Flip-flop H that takes in 1 when it changes to 0 and resets the value to 0 when the reset signal RESET is 0
12 and an OR circuit A 11 that ORs the outputs of the flip-flops H 11 and H 12 , and is 1 when both the count-up instruction signal u and the count-down instruction signal d change from 0 to 1 at least once. Hold signal HO
Output as LD. The symbol I 11 indicates an inverter.

【0023】カウンタ13は、カウンタ最適値検出回路
12の出力するホールド信号HOLDの入力を受け、ホ
ールド信号HOLDが0のときには位相比較回路11の
出力するカウントアップ指示信号uが1、カウントダウ
ン指示信号dが0のときにカウントアップし、またカウ
ントアップ指示信号uが0、カウントダウン指示信号d
が1のときにカウントダウンし、ホールド信号HOLD
が1のときには値を保持する。
The counter 13 receives the hold signal HOLD output from the counter optimum value detection circuit 12, and when the hold signal HOLD is 0, the count up instruction signal u output from the phase comparison circuit 11 is 1 and the count down instruction signal d. When the count is 0, the count-up instruction signal u is 0, and the count-down instruction signal d is 0.
Count down when is 1, hold signal HOLD
When is 1, the value is retained.

【0024】遅延回路14は、カウンタ13の値に応じ
て入力クロックCINの遅延量の増減を行い、出力クロ
ックCOUTの位相を前後に調整する。
The delay circuit 14 increases or decreases the delay amount of the input clock CIN according to the value of the counter 13 and adjusts the phase of the output clock COUT back and forth.

【0025】図2は、図1に示した第1の実施の形態に
係るクロック位相制御回路の動作を示すタイムチャート
である。
FIG. 2 is a time chart showing the operation of the clock phase control circuit according to the first embodiment shown in FIG.

【0026】次に、このように構成された第1の実施の
形態に係るクロック位相制御回路の動作について、図1
および図2を参照して詳細に説明する。
Next, the operation of the clock phase control circuit according to the first embodiment configured as described above will be described with reference to FIG.
And it demonstrates in detail with reference to FIG.

【0027】入力クロックCINに波形2−1、また基
準クロックREFに波形2−3が入力され、このとき基
準クロックREFの立上がりエッジR0 (波形2−3)
に対し出力クロックCOUTの立上がりエッジがC
0 (波形2−2)の位置にあったとすると、位相比較回
路11は、カウントアップ指示信号uを1(波形2−
4)、カウントダウン指示信号dを0(波形2−5)と
して出力する。
The waveform 2-1 is input to the input clock CIN, and the waveform 2-3 is input to the reference clock REF. At this time, the rising edge R 0 (waveform 2-3) of the reference clock REF is input.
In contrast, the rising edge of the output clock COUT is C
If it is at the position of 0 (waveform 2-2), the phase comparison circuit 11 outputs the count-up instruction signal u to 1 (waveform 2-
4) The countdown instruction signal d is output as 0 (waveform 2-5).

【0028】この状態で、リセット信号RESETによ
りカウンタ最適値検出回路12内のフリップフロップH
11およびH12を一旦リセットすると、カウンタ13は1
段カウントアップし、遅延回路14は遅延量を1段階増
やす。これにより、出力クロックCOUTと基準クロッ
クREFとの位相関係は、波形2−2のC1 と波形2−
3のR1 の関係となるが、出力クロックCOUTの位相
が基準クロックREFの位相に対して前にある状態は変
わらないので、位相比較回路11は引き続きカウントア
ップ指示信号uを1、カウントダウン指示信号dを0と
して出力し、カウンタ13は1段カウントアップし、遅
延回路14は遅延量を1段階増やす。
In this state, the flip-flop H in the optimum counter value detection circuit 12 is reset by the reset signal RESET.
Once 11 and H 12 are reset, counter 13 will
The number of stages is counted up, and the delay circuit 14 increases the delay amount by one stage. Thereby, the phase relationship between the output clock COUT and the reference clock REF is C 1 of the waveform 2-2 and the waveform 2-.
Although the third relationship of R 1, since the phase of the output clock COUT does not change state in front with respect to the phase of the reference clock REF, the phase comparator circuit 11 continues 1 count up instruction signal u, count down instruction signal d is output as 0, the counter 13 counts up by one stage, and the delay circuit 14 increases the delay amount by one stage.

【0029】この一連の動作を繰り返すと、出力クロッ
クCOUTが波形2−2のC4 、基準クロックREFが
波形2−3のR4 のときに出力クロックCOUTの位相
が基準クロックREFの位相に対して後になるので、位
相比較回路11はカウントアップ指示信号uを0、カウ
ントダウン指示信号dを1として出力する。このとき、
波形2−5のようにカウントダウン指示信号dが0から
1に変化するので、カウンタ最適値検出回路12内のフ
リップフロップH12は波形2−7のように1になるが、
フリップフロップH11は波形2−6のように0のままで
あるから、論理和回路A11の出力であるホールド信号H
OLDは波形2−8のように0のままである。
When this series of operations is repeated, when the output clock COUT is C 4 of the waveform 2-2 and the reference clock REF is R 4 of the waveform 2-3, the phase of the output clock COUT is relative to the phase of the reference clock REF. Then, the phase comparison circuit 11 outputs 0 as the count-up instruction signal u and 1 as the count-down instruction signal d. At this time,
Since the countdown instruction signal d changes from 0 to 1 as shown in the waveform 2-5, the flip-flop H 12 in the counter optimum value detection circuit 12 becomes 1 as shown in the waveform 2-7.
Since the flip-flop H 11 remains 0 as shown in the waveform 2-6, the hold signal H which is the output of the OR circuit A 11
OLD remains 0 as in waveform 2-8.

【0030】したがって、カウンタ13は1段カウント
ダウンし、遅延回路14は遅延量を1段階減らし、出力
クロックCOUTと基準クロックREFとの位相関係は
波形2−2のC5 と波形2−3のR5 とのように再び出
力クロックCOUTの位相が基準クロックREFの位相
に対し前になるので、位相比較回路11はカウントアッ
プ指示信号uを1、カウントダウン指示信号dを0とし
て出力する。このとき、波形2−4のようにカウントア
ップ指示信号uが0から1に変化するので、カウンタ最
適値検出回路12内のフリップフロップH11は波形2−
6のように1になり、フリップフロップH12の値はもと
もと1であるから、論理和回路A11の出力であるホール
ド信号HOLDは波形2−8のように1に変化する。し
たがって、カウンタ13は、値を保持し、遅延回路14
の遅延量が固定される。
Therefore, the counter 13 counts down by one stage, the delay circuit 14 reduces the delay amount by one step, and the phase relationship between the output clock COUT and the reference clock REF is C 5 of the waveform 2-2 and R of the waveform 2-3. As in 5 , the phase of the output clock COUT is earlier than the phase of the reference clock REF, so the phase comparison circuit 11 outputs the count-up instruction signal u as 1 and the count-down instruction signal d as 0. At this time, the count-up instruction signal u changes from 0 to 1 like the waveform 2-4, so that the flip-flop H 11 in the counter optimum value detection circuit 12 has the waveform 2-
6, the value of the flip-flop H 12 is originally 1, so that the hold signal HOLD which is the output of the OR circuit A 11 changes to 1 as in the waveform 2-8. Therefore, the counter 13 holds the value and the delay circuit 14
The delay amount is fixed.

【0031】なお、リセット信号RESETとして0を
入力すると、フリップフロップH11およびH12の値がと
もに0にリセットされ、論理和回路A11の出力であるホ
ールド信号HOLDが0となるので、クロック位相制御
回路は再び出力クロックCOUTの位相制御を開始す
る。
When 0 is input as the reset signal RESET, the values of the flip-flops H 11 and H 12 are both reset to 0, and the hold signal HOLD which is the output of the OR circuit A 11 becomes 0, so that the clock phase is changed. The control circuit starts the phase control of the output clock COUT again.

【0032】図3は、本発明の第2の実施の形態に係る
クロック位相制御回路の構成を示すブロック図である。
本実施の形態に係るクロック位相制御回路は、図1に示
した第1の実施の形態に係るクロック位相制御回路にお
けるカウンタ最適値検出回路12を、カウンタ最適値検
出回路12’と代替するようにしたものである。したが
って、位相比較回路11,カウンタ13および遅延回路
14は、第1の実施の形態に係るクロック位相制御回路
におけるものと同様に構成されて同様に動作するので、
同一符号を付して、それらの詳しい説明を省略する。
FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of a clock phase control circuit according to the second embodiment of the present invention.
The clock phase control circuit according to the present embodiment replaces the counter optimum value detection circuit 12 in the clock phase control circuit according to the first embodiment shown in FIG. 1 with a counter optimum value detection circuit 12 ′. It was done. Therefore, the phase comparison circuit 11, the counter 13, and the delay circuit 14 are configured and operate in the same manner as in the clock phase control circuit according to the first embodiment.
The same reference numerals are given and detailed description thereof is omitted.

【0033】カウンタ最適値検出回路12’は、基準ク
ロックREFおよび位相比較回路11の出力するカウン
トアップ指示信号uとリセット信号RESETとの入力
を受け、基準クロックREFの立上がりで位相比較回路
11の出力するカウントアップ指示信号uを取り込んで
カウントアップ指示信号u1 を出力するフリップフロッ
プF31と、基準クロックREFの立上がりでフリップフ
ロップF31の出力するカウントアップ指示信号u1 を取
り込んでカウントアップ指示信号u2 を出力するフリッ
プフロップF32と、位相比較回路11の出力するカウン
トアップ指示信号uとフリップフロップF31の出力する
カウントアップ指示信号u1 とを排他的論理和して排他
論理和信号e1 を出力する排他論理和回路E31と、フリ
ップフロップF31の出力するカウントアップ指示信号u
1 とフリップフロップF32の出力するカウントアップ指
示信号u2 とを排他論理和して排他論理和信号e2 を出
力する排他論理和回路E32と、排他論理和回路E31の出
力する排他論理和信号e1と排他論理和回路E32の出力
する排他論理和信号e2 とを論理和して論理和信号hを
出力する論理和回路A31と、リセット信号RESETが
1のときに論理和回路A31の出力する論理和信号hが0
から1に変化したときに1を取り込んでホールド信号H
OLDとして出力し、リセットRESETが0のときに
値を0リセットするフリップフロップH31とからなり、
カウントアップ指示信号uが1→0→1または0→1→
0と変化したことを検出してホールド信号HOLDとし
て1を出力する。なお、符号I31は、インバータを示
す。
The counter optimum value detection circuit 12 'receives the reference clock REF and the count-up instruction signal u output from the phase comparison circuit 11 and the reset signal RESET, and outputs the phase comparison circuit 11 at the rising edge of the reference clock REF. flip and flop F 31, the count-up instruction signal captures the count-up instruction signal u 1 output from the flip-flop F 31 at the rising edge of the reference clock REF to output a count up instruction signal u 1 takes in the count-up instruction signal u to An exclusive OR signal e is formed by exclusive ORing the flip-flop F 32 that outputs u 2 , the count-up instruction signal u output by the phase comparison circuit 11 and the count-up instruction signal u 1 output by the flip-flop F 31. an exclusive OR circuit E 31 for outputting a 1, output of the flip-flop F 31 Count up instruction signal u to
An exclusive OR circuit E 32 that outputs an exclusive OR signal e 2 by exclusive ORing 1 and the count-up instruction signal u 2 output by the flip-flop F 32 , and an exclusive logic output by the exclusive OR circuit E 31. A logical sum circuit A 31 that logically sums the sum signal e 1 and the exclusive logical sum signal e 2 output by the exclusive logical sum circuit E 32 and outputs a logical sum signal h, and a logical sum when the reset signal RESET is 1. The logical sum signal h output from the circuit A 31 is 0.
Hold signal H when 1 is fetched when changing from 1 to 1
And a flip-flop H 31 that outputs as OLD and resets the value to 0 when reset RESET is 0,
The count-up instruction signal u is 1 → 0 → 1 or 0 → 1 →
The change of 0 is detected and 1 is output as the hold signal HOLD. Reference numeral I 31 denotes an inverter.

【0034】図4は、図3に示した第2の実施の形態に
係るクロック位相制御回路の動作を示すタイムチャート
である。
FIG. 4 is a time chart showing the operation of the clock phase control circuit according to the second embodiment shown in FIG.

【0035】第2の実施の形態に係るクロック位相制御
回路では、カウンタ最適値検出回路12’において、フ
リップフロップF31が基準クロックREFの立上がりで
位相比較回路11の出力するカウントアップ指示信号u
を取り込んでカウントアップ指示信号u1 を出力し、フ
リップフロップF32が基準クロックREFの立上がりで
フリップフロップF31の出力するカウントアップ指示信
号u1 を取り込んでカウントアップ指示信号u2 を出力
する。排他論理和回路E31は、位相比較回路11の出力
するカウントアップ指示信号uとフリップフロップF31
の出力するカウントアップ指示信号u1 とを排他的論理
和して排他論理和信号e1 を出力し、排他論理和回路E
32は、フリップフロップF31の出力するカウントアップ
指示信号u1 とフリップフロップF32の出力するカウン
トアップ指示信号u2 とを排他論理和して排他論理和信
号e2 を出力する。論理和回路A31は、排他論理和回路
31の出力する排他論理和信号e1 と排他論理和回路E
32の出力する排他論理和信号e2 とを論理和して論理和
信号hを出力する。フリップフロップH31は、リセット
信号RESETが1のときに論理和回路A31の出力する
論理和信号hが0から1に変化したときに1を取り込ん
でホールド信号HOLDとして出力する。これにより、
カウンタ最適値検出回路12’は、カウントアップ指示
信号uが1→0→1または0→1→0と変化すると、こ
れを検出してホールド信号HOLDとして1を出力す
る。また、フリップフロップH31は、リセットRESE
Tが0のときに値を0リセットする。
[0035] In the clock phase control circuit according to the second embodiment, the counter optimum value detecting circuit 12 ', the count-up instruction signal u to the output of the phase comparator circuit 11 at the rising flip-flop F 31 is the reference clock REF
Captures and outputs a count-up instruction signal u 1, and outputs a count-up instruction signal u 2 takes in the count-up instruction signal u 1 output from the flip-flop F 31 on the rising flip-flop F 32 is the reference clock REF. The exclusive OR circuit E 31 outputs a count-up instruction signal u output from the phase comparison circuit 11 and a flip-flop F 31.
The exclusive OR circuit e outputs the exclusive OR signal e 1 with the count-up instruction signal u 1 output from the exclusive OR circuit E 1.
32 performs an exclusive OR of the count-up instruction signal u 1 output by the flip-flop F 31 and the count-up instruction signal u 2 output by the flip-flop F 32 , and outputs an exclusive-OR signal e 2 . The OR circuit A 31 outputs the exclusive OR signal e 1 output from the exclusive OR circuit E 31 and the exclusive OR circuit E 31.
The exclusive OR signal e 2 output from 32 is ORed and a logical OR signal h is output. The flip-flop H 31 takes in 1 and outputs it as a hold signal HOLD when the OR signal h output from the OR circuit A 31 changes from 0 to 1 when the reset signal RESET is 1. This allows
When the count-up instruction signal u changes from 1 → 0 → 1 or 0 → 1 → 0, the counter optimum value detection circuit 12 ′ detects this and outputs 1 as a hold signal HOLD. In addition, the flip-flop H 31 has a reset RESE
When T is 0, the value is reset to 0.

【0036】[0036]

【実施例】次に、図1に示した第1の実施の形態に係る
クロック位相制御回路の実施例について説明する。
EXAMPLES Next, examples of the clock phase control circuit according to the first embodiment shown in FIG. 1 will be described.

【0037】本実施例のクロック位相制御回路では、カ
ウンタ13は、0000から1111までの16段階の
カウントを行う4ビットカウンタである。
In the clock phase control circuit of this embodiment, the counter 13 is a 4-bit counter which counts 16 steps from 0000 to 1111.

【0038】遅延回路14は、それぞれ1600ps,
800ps,400psおよび200psのディレーゲ
ートと、各ディレーゲートを通過したクロックか通過し
ていないクロックかのいずれかを選択するセレクタとで
構成され、カウンタ13の値に応じて入力クロックCI
Nの遅延量を0psから3000psまで200psき
ざみで調整する。
The delay circuits 14 are respectively 1600 ps,
It is composed of delay gates of 800 ps, 400 ps, and 200 ps, and a selector that selects either a clock that has passed each delay gate or a clock that has not passed each delay gate, and the input clock CI depending on the value of the counter 13.
The delay amount of N is adjusted from 0 ps to 3000 ps in 200 ps steps.

【0039】動作において、入力クロックCINの入力
端子には周期8nsの入力クロックCIN(波形2−
1)が入力され、基準クロックREFの入力端子には同
周期で約4ns位相の遅れた基準クロックREF(波形
2−3)が入力されている。このとき、4ビットのカウ
ンタ13の値は0100、遅延回路14の遅延量は80
0psであったとし、また出力クロックCOUT(波形
2−2)の立上がりエッジC0 が基準クロックREFの
立上がりエッジR0 に対して650ps前にあったとす
ると、位相比較回路11はカウントアップ指示信号uを
1、カウントダウン指示信号dを0として出力する。
In operation, the input clock CIN (waveform 2-
1) is input, and the reference clock REF (waveform 2-3) delayed by about 4 ns in the same cycle is input to the input terminal of the reference clock REF. At this time, the value of the 4-bit counter 13 is 0100, and the delay amount of the delay circuit 14 is 80.
If the rising edge C 0 of the output clock COUT (waveform 2-2) is 650 ps before the rising edge R 0 of the reference clock REF, the phase comparison circuit 11 outputs the count-up instruction signal u. Is output as 1, and the countdown instruction signal d is output as 0.

【0040】この状態で、リセット信号RESETを一
旦0にしてカウンタ最適値検出回路12内のフリップフ
ロップH11およびH12の値を0にすると、4ビットのカ
ウンタ13は1段カウントアップして値0101とな
り、遅延回路14は遅延量を1段階(200ps)増や
して1000psとなる。これにより、出力クロックC
OUTの立上がりエッジC1 と基準クロックREFの立
上がりエッジR1 との位相差は450psになるが、出
力クロックCOUTの位相が基準クロックREFの位相
に対して前にある状態は変わらないので、位相比較回路
11は引き続きカウントアップ指示信号uを1、カウン
トダウン指示信号dを0として出力し、カウンタ13は
1段カウントアップして値0110となり、遅延回路1
4は遅延量を200ps増やして1200psとなり、
出力クロックCOUTの立上がりエッジC2 と基準クロ
ックREFの立上がりエッジR2 との位相差は250p
sになる。
In this state, when the reset signal RESET is once set to 0 and the values of the flip-flops H 11 and H 12 in the counter optimum value detection circuit 12 are set to 0, the 4-bit counter 13 counts up by one stage and the value is increased. Then, the delay circuit 14 increases the delay amount by one step (200 ps) to 1000 ps. As a result, the output clock C
The phase difference between the rising edge C 1 of OUT and the rising edge R 1 of the reference clock REF is 450 ps, but the state in which the phase of the output clock COUT is before the phase of the reference clock REF does not change. The circuit 11 continues to output the count-up instruction signal u as 1 and the count-down instruction signal d as 0, and the counter 13 counts up by 1 stage to become the value 0110.
4 increased the delay amount by 200 ps to 1200 ps,
The phase difference between the rising edge C 2 of the output clock COUT and the rising edge R 2 of the reference clock REF is 250 p.
s.

【0041】この一連の動作を繰り返すと、カウンタ1
3の値が0111で遅延回路14の遅延量が1400p
sのときの出力クロックCOUTの立上がりエッジC3
と基準クロックREFの立上がりエッジR3 との位相差
は50psとなり、カウンタ13の値が1000で遅延
回路14の遅延量が1600psのときの出力クロック
COUTの立上がりエッジC4 と基準クロックREFの
立上がりエッジR4 との位相差は−150psとなる。
ここで、初めて出力クロックCOUTの位相が基準クロ
ックREFの位相に対して後になり、位相比較回路11
はカウントアップ指示信号uを0、カウントダウン指示
信号dを1として出力する。
When this series of operations is repeated, the counter 1
The value of 3 is 0111 and the delay amount of the delay circuit 14 is 1400p.
rising edge C 3 of the output clock COUT at s
And the rising edge R 3 of the reference clock REF is 50 ps, the rising edge C 4 of the output clock COUT and the rising edge of the reference clock REF when the value of the counter 13 is 1000 and the delay amount of the delay circuit 14 is 1600 ps. phase difference between R 4 becomes -150 ps.
Here, for the first time, the phase of the output clock COUT becomes later than the phase of the reference clock REF, and the phase comparison circuit 11
Outputs the count-up instruction signal u as 0 and the count-down instruction signal d as 1.

【0042】このとき、波形2−5のようにカウントダ
ウン指示信号dが0から1に変化するので、カウンタ最
適値検出回路12内のフリップフロップH12は波形2−
7のように1を取り込むが、フリップフロップH11は波
形2−6のように0のままであるから、論理和回路A11
の出力であるホールド信号HOLDは波形2−8のよう
に0のままである。したがって、カウンタ13は1段カ
ウントダウンして値0111となり、遅延回路14は遅
延量を200ps減らして1400psとなり、出力ク
ロックCOUTの立上がりエッジC5 は基準クロックR
EFの立上がりエッジR5 の50ps前になるので、位
相比較回路11は再びカウントアップ指示信号uを1、
カウントダウン指示信号dを0として出力する。
At this time, since the countdown instruction signal d changes from 0 to 1 as shown in the waveform 2-5, the flip-flop H 12 in the counter optimum value detection circuit 12 has the waveform 2-.
Although 1 is taken in as in 7, the flip-flop H 11 remains 0 as in the waveform 2-6, and therefore the OR circuit A 11
The hold signal HOLD, which is the output of, remains at 0 as in the waveform 2-8. Therefore, the counter 13 counts down by one stage to the value 0111, the delay circuit 14 reduces the delay amount by 200 ps to 1400 ps, and the rising edge C 5 of the output clock COUT is the reference clock R.
Since it is 50 ps before the rising edge R 5 of EF, the phase comparison circuit 11 again sets the count-up instruction signal u to 1,
The countdown instruction signal d is output as 0.

【0043】このとき、カウントアップ指示信号uが波
形2−4のように0から1に変化するので、カウンタ最
適値検出回路12内のフリップフロップH11が波形2−
6のように1を取り込み、フリップフロップH12の値は
もともと1であるから論理和回路H13の出力であるホー
ルド信号HOLDは波形2−8のように1に変化する。
したがって、カウンタ13は、4ビットの値0111を
ホールドし、遅延回路14の遅延量は1400psで固
定される。
At this time, the count-up instruction signal u changes from 0 to 1 as shown in the waveform 2-4, so that the flip-flop H 11 in the counter optimum value detection circuit 12 has the waveform 2-.
6, the value of the flip-flop H 12 is originally 1, so that the hold signal HOLD which is the output of the OR circuit H 13 changes to 1 as shown in the waveform 2-8.
Therefore, the counter 13 holds the 4-bit value 0111, and the delay amount of the delay circuit 14 is fixed at 1400 ps.

【0044】[0044]

【発明の効果】以上説明したように、本発明の第1の効
果は、クロック位相制御回路内で出力クロックと基準ク
ロックとの位相比較結果から出力クロックの位相と基準
クロックの位相とが近付いたことを検出し、遅延回路の
遅延量を増減するカウンタの値を保持させるホールド信
号を自動生成しているため、ホールド信号を外部から供
給する必要がなく、ホールド信号を手操作等により外部
で生成し供給する手間が不要になることである。
As described above, the first effect of the present invention is that the phase of the output clock and the phase of the reference clock are close to each other from the phase comparison result of the output clock and the reference clock in the clock phase control circuit. The hold signal is automatically generated by detecting this fact and holding the value of the counter that increases or decreases the delay amount of the delay circuit.Therefore, it is not necessary to supply the hold signal from the outside, and the hold signal is generated externally by manual operation etc. That is, the trouble of supplying it becomes unnecessary.

【0045】また、第2の効果は、ホールド信号を生成
する機能を各クロック位相制御回路が保有しているの
で、システムを構成した場合もホールド信号を各クロッ
ク位相制御回路に外部供給するためのハードウェアが不
要になることである。
The second effect is that each clock phase control circuit has a function of generating a hold signal, so that the hold signal can be externally supplied to each clock phase control circuit even when the system is configured. The hardware is unnecessary.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1の実施の形態に係るクロック位相
制御回路の構成を示す回路ブロック図である。
FIG. 1 is a circuit block diagram showing a configuration of a clock phase control circuit according to a first embodiment of the present invention.

【図2】第1の実施の形態に係るクロック位相制御回路
の動作を示すタイムチャートである。
FIG. 2 is a time chart showing the operation of the clock phase control circuit according to the first embodiment.

【図3】本発明の第2の実施の形態に係るクロック位相
制御回路の構成を示す回路ブロック図である。
FIG. 3 is a circuit block diagram showing a configuration of a clock phase control circuit according to a second embodiment of the present invention.

【図4】第2の実施の形態に係るクロック位相制御回路
の動作を示すタイムチャートである。
FIG. 4 is a time chart showing the operation of the clock phase control circuit according to the second embodiment.

【図5】従来のクロック位相制御回路の一例を示す回路
ブロック図である。
FIG. 5 is a circuit block diagram showing an example of a conventional clock phase control circuit.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11 位相比較回路 12,12’ カウンタ最適値検出回路 13 カウンタ 14 遅延回路 A11,A31 論理和回路 E31,E32 排他論理和回路 F31,F32 フリップフロップ H11,H12 フリップフロップ I11,I31 インバータ11 phase comparison circuit 12, 12 'counter optimum value detection circuit 13 counter 14 delay circuit A 11 , A 31 logical sum circuit E 31 , E 32 exclusive logical sum circuit F 31 , F 32 flip-flop H 11 , H 12 flip-flop I 11 , I 31 inverter

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 出力クロックと基準クロックとの位相を
比較し出力クロックの位相が基準クロックの位相に近付
くように遅延量を調整するクロック位相制御回路におい
て、 出力クロックと基準クロックとの位相比較結果から出力
クロックの位相と基準クロックの位相とが近付いたこと
を検出し、遅延回路の遅延量を調整するカウンタの値を
保持させるホールド信号を自動生成する手段を有するこ
とを特徴とするクロック位相制御回路。
1. A clock phase control circuit that compares the phases of an output clock and a reference clock and adjusts the delay amount so that the phase of the output clock approaches the phase of the reference clock. To detect that the phase of the output clock and the phase of the reference clock are close to each other, and to automatically generate a hold signal for holding the value of the counter that adjusts the delay amount of the delay circuit. circuit.
【請求項2】 位相調整後の出力クロックと基準クロッ
クとの位相を比較し、出力クロックの位相が基準クロッ
クの位相に対して前にある場合にはカウントアップ指示
信号を1、カウントダウン指示信号を0として出力し、
出力クロックの位相が基準クロックの位相に対して後に
ある場合にはカウントアップ指示信号を0、カウントダ
ウン指示信号を1として出力する位相比較回路と、 この位相比較回路の出力するカウントアップ指示信号お
よびカウントダウン指示信号とリセット信号との入力を
受け、リセット信号が1のときにカウントアップ指示信
号が0から1に変化すると1を取り込み、リセット信号
が0のときに値を0リセットする第1のフリップフロッ
プと、リセット信号が1のときにカウントダウン指示信
号が0から1に変化すると1を取り込み、リセット信号
が0のときに値を0リセットする第2のフリップフロッ
プと、前記第1のフリップフロップおよび前記第2のフ
リップフロップの出力を論理和する論理和回路とからな
り、カウントアップ指示信号およびカウントダウン指示
信号の両方が少なくとも1回0から1に変化したときに
ホールド信号として1を出力するカウンタ最適値検出回
路と、 このカウンタ最適値検出回路の出力するホールド信号の
入力を受け、ホールド信号が0のときには前記位相比較
回路の出力するカウントアップ指示信号が1、カウント
ダウン指示信号が0のときにカウントアップし、カウン
トアップ指示信号が0、カウントダウン指示信号が1の
ときにカウントダウンし、ホールド信号が1のときには
値を保持するカウンタと、 このカウンタの値に応じて入力クロックの遅延量の増減
を行い、出力クロックの位相を前後に調整する遅延回路
とを有することを特徴とするクロック位相制御回路。
2. The phase of the output clock after the phase adjustment is compared with that of the reference clock, and when the phase of the output clock is before the phase of the reference clock, the count-up instruction signal is 1, and the count-down instruction signal is Output as 0,
A phase comparison circuit that outputs a count-up instruction signal as 0 and a count-down instruction signal as 1 when the phase of the output clock is later than the phase of the reference clock, and the count-up instruction signal and the count-down output by this phase comparison circuit. A first flip-flop that receives an instruction signal and a reset signal, takes in 1 when the count-up instruction signal changes from 0 to 1 when the reset signal is 1, and resets the value to 0 when the reset signal is 0. And a second flip-flop that takes in 1 when the countdown instruction signal changes from 0 to 1 when the reset signal is 1, and resets the value to 0 when the reset signal is 0, the first flip-flop, and the It consists of a logical sum circuit that logically sums the outputs of the second flip-flops, and A counter optimum value detection circuit that outputs 1 as a hold signal when both the indicating signal and the countdown instruction signal change from 0 to 1 at least once, and the input of the hold signal output by this counter optimum value detection circuit, When the hold signal is 0, the count-up instruction signal output from the phase comparison circuit is 1, and when the count-down instruction signal is 0, the count-up instruction signal is counted up. When the count-up instruction signal is 0, the count-down instruction signal is 1, the count-down instruction signal is counted down. A clock having a counter that holds a value when the hold signal is 1 and a delay circuit that increases or decreases the delay amount of the input clock according to the value of the counter and adjusts the phase of the output clock back and forth. Phase control circuit.
【請求項3】 位相調整後の出力クロックと基準クロッ
クとの位相を比較し、出力クロックの位相が基準クロッ
クの位相に対して前にある場合には第1のカウントアッ
プ指示信号を1として出力し、出力クロックの位相が基
準クロックの位相に対して後にある場合には第1のカウ
ントアップ指示信号を0として出力する位相比較回路
と、 基準クロックおよび前記位相比較回路の出力する第1の
カウントアップ指示信号とリセット信号との入力を受
け、基準クロックの立上がりで前記位相比較回路の出力
する第1のカウントアップ指示信号を取り込んで第2の
カウントアップ指示信号を出力する第1のフリップフロ
ップと、基準クロックの立上がりで前記第1のフリップ
フロップの出力する第2のカウントアップ指示信号を取
り込んで第3のカウントアップ指示信号を出力する第2
のフリップフロップと、前記位相比較回路の出力するカ
ウントアップ指示信号と前記第1のフリップフロップの
出力するカウントアップ指示信号とを排他的論理和して
第1の排他的論理和信号を出力する第1の排他論理和回
路と、第1のフリップフロップの出力する第2のカウン
トアップ指示信号と第2のフリップフロップの出力する
第3のカウントアップ指示信号とを排他論理和して第2
の排他的論理和信号を出力する第2の排他論理和回路
と、前記第1の排他論理和回路の出力する第1の排他的
論理和信号と前記第2の排他論理和回路の出力する第2
の排他的論理和信号とを論理和して論理和信号を出力す
る論理和回路と、リセット信号が1のときに前記論理和
回路の出力する論理和信号が0から1に変化したときに
1を取り込んでホールド信号として出力し、リセット信
号が0のときに値を0リセットする第3のフリップフロ
ップとからなり、第1のカウントアップ指示信号が1→
0→1または0→1→0と変化したことを検出してホー
ルド信号として1を出力するカウンタ最適値検出回路
と、 このカウンタ最適値検出回路の出力するホールド信号の
入力を受け、ホールド信号が0のときには前記位相比較
回路の出力するカウントアップ指示信号が1、カウント
ダウン指示信号が0のときにカウントアップし、カウン
トアップ指示信号が0、カウントダウン指示信号が1の
ときにカウントダウンし、ホールド信号が1のときには
値を保持するカウンタと、 このカウンタの値に応じて入力クロックの遅延量の増減
を行い、出力クロックの位相を前後に調整する遅延回路
とを有することを特徴とするクロック位相制御回路。
3. The phase of the output clock after the phase adjustment and the phase of the reference clock are compared, and the first count-up instruction signal is output as 1 when the phase of the output clock is before the phase of the reference clock. If the phase of the output clock is later than the phase of the reference clock, the phase comparator circuit that outputs the first count-up instruction signal as 0, and the reference clock and the first count that the phase comparator circuit outputs A first flip-flop for receiving the input of the up instruction signal and the reset signal, taking in the first count-up instruction signal output from the phase comparator circuit at the rise of the reference clock, and outputting the second count-up instruction signal; A second count-up instruction signal output from the first flip-flop at the rising edge of the reference clock Second outputting a Ntoappu instruction signal
Of the flip-flop, the count-up instruction signal output from the phase comparison circuit, and the count-up instruction signal output from the first flip-flop are exclusive-ORed to output a first exclusive-OR signal. The exclusive OR circuit of 1, the second count-up instruction signal output from the first flip-flop, and the third count-up instruction signal output from the second flip-flop
A second exclusive-OR circuit that outputs the exclusive-OR signal, a first exclusive-OR signal that the first exclusive-OR circuit outputs, and a second exclusive-OR circuit that outputs the second exclusive-OR signal Two
And an exclusive OR signal of the exclusive OR signal of 1 to output an OR signal, and 1 when the OR signal output from the OR circuit changes from 0 to 1 when the reset signal is 1. And a third flip-flop for resetting the value to 0 when the reset signal is 0, and the first count-up instruction signal is 1 →
A counter optimum value detection circuit that detects a change from 0 → 1 or 0 → 1 → 0 and outputs 1 as a hold signal, and a hold signal that is received when the hold signal output from this counter optimum value detection circuit is input When it is 0, the count-up instruction signal output from the phase comparison circuit is 1, and when the count-down instruction signal is 0, it counts up. When the count-up instruction signal is 0 and the count-down instruction signal is 1, it counts down, and the hold signal is A clock phase control circuit having a counter that holds a value when it is 1 and a delay circuit that increases or decreases the delay amount of the input clock according to the value of the counter and adjusts the phase of the output clock back and forth. .
JP8158822A 1996-05-30 1996-05-30 Clock phase control circuit Expired - Lifetime JP2853738B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8158822A JP2853738B2 (en) 1996-05-30 1996-05-30 Clock phase control circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8158822A JP2853738B2 (en) 1996-05-30 1996-05-30 Clock phase control circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09319459A true JPH09319459A (en) 1997-12-12
JP2853738B2 JP2853738B2 (en) 1999-02-03

Family

ID=15680143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8158822A Expired - Lifetime JP2853738B2 (en) 1996-05-30 1996-05-30 Clock phase control circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2853738B2 (en)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01502222A (en) * 1987-06-30 1989-08-03 ユニシス・コーポレーション Automatic clock deskew on circuit board

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01502222A (en) * 1987-06-30 1989-08-03 ユニシス・コーポレーション Automatic clock deskew on circuit board

Also Published As

Publication number Publication date
JP2853738B2 (en) 1999-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1639709B1 (en) Start up circuit for delay locked loop
JP3940917B2 (en) Phase detector and phase difference compensation method
US7667509B2 (en) Delay time adjusting method of delaying a phase of an output signal until a phase difference between an input signal and the output signal becomes an integral number of periods other than zero
JPH0897714A (en) Clock signal generating circuit
US6639958B1 (en) Circuit configuration for the interference-free initialization of delay locked loop circuits with fast lock
JP4079733B2 (en) Phase-locked loop circuit
JPH0316056B2 (en)
US7764096B2 (en) DLL circuit and method of controlling the same
US6456129B1 (en) Internal clock signal generator
JPH09319459A (en) Clock phase control circuit
JP2856118B2 (en) PLL circuit
US6801094B2 (en) Phase comparator
JPH05216558A (en) Timer circuit
JPH07283727A (en) Phase synchronous detector
JP3218720B2 (en) Input signal edge time measuring circuit and digital PLL device
JP3257065B2 (en) Digital PLL device
US6072849A (en) Shift counter device
JP3159585B2 (en) Clock extraction circuit
US20050231243A1 (en) Clock doubler
KR100892636B1 (en) Apparatus and Method for Controlling Clock in Semiconductor Memory Apparatus
JP2827967B2 (en) Semiconductor integrated circuit
JP2000134072A (en) Variable delay circuit
JP3391305B2 (en) Data clock synchronization circuit
JPH04364603A (en) Duty correction circuit in semiconductor integrated circuit
KR19990047933A (en) State machine error corrector