JPH09315954A - 眼科手術後の眼組織混濁防止剤。 - Google Patents

眼科手術後の眼組織混濁防止剤。

Info

Publication number
JPH09315954A
JPH09315954A JP17274596A JP17274596A JPH09315954A JP H09315954 A JPH09315954 A JP H09315954A JP 17274596 A JP17274596 A JP 17274596A JP 17274596 A JP17274596 A JP 17274596A JP H09315954 A JPH09315954 A JP H09315954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corneal
surgery
ophthalmic
composition
protein biosynthesis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17274596A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Kita
喜代司 喜多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KITA KK
Original Assignee
KITA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KITA KK filed Critical KITA KK
Priority to JP17274596A priority Critical patent/JPH09315954A/ja
Publication of JPH09315954A publication Critical patent/JPH09315954A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決課題】 眼科手術後の患者の治癒過程に於ける眼
組織の細胞過形成及びその代謝産物過生成によりその眼
組織の不透明化や屈折異常が起こる場合がある。眼組織
の創傷治癒過程に於ける眼組織での炎症細胞や眼組織細
胞の過形成によるその代謝産物過生成、特にタンパク
(コラーゲン)、を抑制し、その眼組織の混濁や屈折異
常による視力低下を防止する眼科用組成物を提供するこ
と。 【手段】 タンパク生合成阻害抗菌性抗生物質を有効成
分とする、眼科手術後の患者の眼局所に直接投与し、眼
組織創傷治癒時の炎症細胞やその眼組織細胞過形成によ
る代謝産物生成、特にタンパク、を抑制し、予後の眼組
織の透明性と正常屈折を保ち、視力低下を防止する眼科
用組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】 本発明は、眼科手術後の眼
の期待屈折値と透明性を保つ薬剤に関する。
【0002】
【従来の技術】 抗菌性抗生物質の抗菌作用には、
(1)細胞壁の生合成阻害、(2)細胞膜の障害、
(3)タンパク生合成の阻害、(4)核酸生合成の阻
害、等があり、それぞれの抗菌剤が開発されている。そ
の内、タンパク生合成の阻害にはアミノ配糖体系、テト
ラサイクリン系、マクロライド・リンコマイシン系、ク
ロラムフェニコール系等の抗菌性抗生物質がある。タン
パク合成はリボソームと呼ばれる顆粒状オルガネラで行
われるが、細菌のリボソームに結合して、mRNA、リ
ボソーム、アミノアシル−tRNAの相互作用を阻害す
ることによってタンパク合成に対し選択毒性を示す。こ
れはリボソームを構成するタンパクやRNAが細菌と動
物で異なることによる。細菌のリボソームは50Sサブ
ユニットと30Sサブユニットで、動物では60Sサブ
ユニットと40Sサブユニットである。マクロライド・
リンコマイシン系抗生物質は大きなラクトン環を有し、
ラクトン環の員数によって分類され、14員環及び16
員環のものがある。グラム陽性菌及びグラム陰性菌の一
部に抗菌力を示す。特にブドウ球菌、連鎖球菌、肺炎球
菌、淋菌、髄膜炎菌、ジフテリア菌、百日咳菌、梅毒ト
リポネマ、マイコプラズマに有効である。一般的に経口
剤として用いられ、血中濃度に比べて極めて高い臓器内
濃度が得られる。副作用は高くない。14員環ではエリ
スロマイシン、オレアンドマイシン、16員環ではスピ
ラマイシン、ロイコマイシン、ジョサマイシン、ミデカ
マイシン等がある。又、化学構造は異なるが作用機序、
作用の特徴、耐性菌出現等が類似するので、リンコマイ
シンとその誘導体のクリンダマイシンもこの群に含める
ことがある。
【0003】 マクロライド系抗生物質はストレプトマ
イセスから発見された抗生物質で、大きなラクトン環な
る分子を特徴としている。エリスロマイシンはそのマク
ロライド系抗生物質の一つとして知られている。エリス
ロマイシンは眼科用としてトラコーマ病原体、ブドウ球
菌、連鎖球菌、肺炎球菌、淋菌、モラー・アクセンフェ
ルド菌、コッホ・ウィークス菌等のうち、エリスロマイ
シン感受性菌による、トラコーマ、結膜炎、麦粒腫、眼
瞼炎、角膜潰瘍、涙嚢炎等の感染症に有効であることが
知られている。エリスロマイシンの抗菌作用の作用機序
はエリスロマイシン感受性菌に対してタンパク合成阻害
により静菌的に働く。
【0004】 角膜手術後の患者に於いて、術後より、
角膜炎症部位の創傷修復過程にある細胞に過形成が起こ
り、その上、炎症部位に浸潤する好中球の増加や、増加
した好中球及び過形成した細胞の代謝産物等により角膜
の透明性低下と屈折変動が起こる場合がある。正常な角
膜上皮細胞は普通5層程度であるが、外傷が角膜実質に
及び複雑な損傷を受けている場合、実質を覆う角膜上皮
細胞は約10層にも及ぶ事がある。外傷を受けた角膜細
胞は過形成を行い、代謝産物を過剰に産生し、治癒を早
める。重層化した上皮細胞はいづれ正常な層となるもの
の、治癒過程に起こる一過性の上皮細胞重層化やその重
層化した細胞や実質細胞の代謝産物により角膜の屈折や
透明性に影響を与える。又、角膜手術後にステロイド剤
を投与するが、ステロイド緑内障やステロイド白内障が
副作用として知られている。受傷角膜の回復手術や角膜
に外傷を与える眼科手術として、角膜屈折矯正術、白内
障手術、眼内レンズ移植術、翼状片手術、角膜異物除去
術、角膜移植術、角膜形成術、緑内障手術等がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】 本発明の目的は、眼
科手術による損傷組織の混濁や屈折不良を防止するため
の眼科用組成物を提供することである。眼科手術として
は角膜屈折矯正術、白内障手術、眼内レンズ移植術、翼
状片手術、角膜異物除去術、角膜移植術、角膜形成術、
緑内障手術等が混濁や屈折不良に関与している。混濁や
屈折不良に関与している損傷眼組織は特に角膜であり、
白内障手術や眼内レンズ移植術であれば、水晶体嚢であ
り、移植された眼内レンズも混濁や屈折不良に関与す
る。
【0006】
【課題を解決する為の手段】 タンパク生合成阻害抗菌
性抗生物質であるマクロライド系抗生物質は抗菌作用を
特徴として広く使用されているが、本発明は、このタン
パク生合成阻害抗菌性抗生物質に炎症細胞に対してタン
パク合成阻害効果があることを見出し、眼科手術後の創
傷治癒過程における創傷治癒物質である一部のタンパク
類の生成を抑制するタンパク生合成阻害抗菌性抗生物質
を有効成分とした眼科用組成物とした。本発明の眼科用
組成物を眼科手術による受傷患者の眼局所に直接投与
し、眼組織の透明性と正常屈折を保ち、視機能の低下を
防止しようとするものである。眼科手術後の手術部位に
浸潤する炎症細胞である好中球、好酸球及び治癒過程の
組織の細胞過形成に起因する細胞代謝産物過生成による
光学的透明性阻害や屈折不良を防止するために眼科用組
成物としてタンパク生合成阻害抗菌性抗生物質をその眼
科用組成物の有効成分として使用する。
【0007】 本来、タンパク生合成阻害抗菌性抗生物
質はその菌のタンパク合成に対し選択的に毒性を示す
が、本発明では発明者が眼科手術後の角膜混濁の原因と
なる角膜実質内に出現した線維芽細胞のタンパク合成や
血管より浸潤・増加した炎症細胞及びそのタンパク合成
の抑制に、このタンパク生合成阻害抗菌性抗生物質が有
用であることを動物実験的に見出だした。本発明者は細
菌と動物のリボソームが異なることより、タンパク生合
成阻害抗菌性抗生物質が術後の眼組織内のタンパク合成
の抑制に働いているとは考えにくかったが、動物による
角膜創傷治癒実験を繰り返しても、タンパク生合成阻害
抗菌性抗生物質が術後の眼組織内のタンパク合成の抑制
に働いている事を確認する結果となった事より発明に至
った。本発明者は動物の線維芽細胞や炎症細胞のリボソ
ームにタンパク生合成阻害抗菌性抗生物質が結合してタ
ンパク生合成を阻害すると言う機序よりも、これら線維
芽細胞や炎症細胞のサイトカインやプロスタグランジン
等の媒介物質(ケミカル・メディエイタ)に影響を及ぼ
し、結果的にタンパク生合成を阻害していると考えた。
【0008】 角膜手術後における角膜混濁の一連の動
物実験研究において、突発的に全個体の角膜混濁程度が
極めて低い症例群が見つかった。その理由の調査の結
果、エリスロマイシン抗菌剤を投与したときのみ角膜混
濁程度が軽く、エリスロマイシンが極めて有用であるこ
とが判明し、本眼科用組成物の発明に至った。角膜手術
後の患者に於いて、炎症細胞の浸潤や角膜実質に於ける
線維芽細胞等の増加は明らかであり、その増加が原因と
なる術後角膜屈折率変化及び角膜混濁を防ぐために、タ
ンパク生合成阻害抗菌性抗生物質を有効成分とした本発
明の眼科用組成物を術後よりその眼に投与し、炎症細胞
や炎症状態にある角膜上皮及び実質細胞の過形成による
その代謝産物生成を抑制し、角膜屈折率変化及び角膜混
濁による視力低下を予防する。
【0009】
【発明の実施の形態】 本発明はタンパク生合成阻害抗
菌性抗生物質を、有効成分として配合した眼科用組成物
とし、人眼への局所投与として患者の眼組織の光学的透
明性や屈折性を正常に保つ事を特徴とした。本発明の眼
科用組成物の剤型としては点眼剤や軟膏がよい。濃度と
しては局所投与でもあり、少なくとも0.5mg/ml
又はg以上で、50mg/ml又はg程度が良い。点眼
時の1滴の量は通常、約40〜50μlである。軟膏の
塗布量は通常、約50mgである。
【0010】 本発明は剤型として点眼剤や軟膏とする
のが最も好ましいが、眼科用薬物送達システムであるリ
ポソーム、マイクロスフェア、ゲル状蛋白質、コラーゲ
ン、治療用ソフトコンタクトレンズのいづれかにタンパ
ク生合成阻害抗菌性抗生物質を包埋或いは接着した眼科
用組成物としても良い。本発明はタンパク生合成阻害抗
菌性抗生物質をポリビニルアルコール、メチルセルロー
ス、ヒアルロン酸、コンドロイチン硫酸、コラーゲン溶
液類の内の少なくとも一つに混合し、粘性眼科用溶液と
して使える。
【0011】 角膜手術である角膜切除或いは切開手術
後の患者に於いて、術後角膜実質上に角膜上皮細胞が伸
展し、実質上の欠如している上皮の再生が数日で行われ
る。しかし一旦上皮再生が行われるものの、角膜切除辺
縁部や実質が複雑に切除されている場所では上皮細胞及
び実質細胞の過形成や細胞活性亢進が見られる。そこで
はそれら角膜上皮細胞や実質細胞の代謝産物による瘢痕
形成により牽引が起こり、角膜屈折不良及び混濁による
視力低下が起こる。これを防ぐためステロイド剤が主に
使われているが、副作用としてステロイド緑内障やステ
ロイド白内障の惹起が予想され、ステロイド剤の使用を
回避する傾向にある。本発明のタンパク生合成阻害抗菌
性抗生物質の患者への点眼により、角膜切除或いは切開
手術後の炎症部位での炎症細胞、角膜上皮細胞、実質細
胞等に対するタンパク合成抑制により、角膜屈折不良及
び混濁による視力低下が防げる。
【0012】 本発明は人眼球角膜や水晶体嚢の透明性
が、好中球や好酸球等の炎症細胞、或いは、損傷組織細
胞の過形成やその過剰な代謝産物で損なわれる場合、炎
症細胞や損傷組織修復過程の細胞過形成の代謝産物であ
るタンパク類の生成を抑制する為にタンパク生合成阻害
抗菌性抗生物質配合の眼科用組成物をその眼に投与する
事により角膜や水晶体嚢の透明性を維持する。コラーゲ
ンはタンパクより成っており、損傷組織である角膜や水
晶体嚢にはコラーゲンが生成され、そのコラーゲンの異
常構築や機械的な牽引により白濁や屈折異常が起こる。
【0013】 以下製剤例及び試験例により本発明を更
に詳細に説明する。尚、種々あるタンパク生合成阻害抗
菌性抗生物質の中でマクロライド系抗生物質が最も副作
用が少ないと考えられたのでエリスロマイシンにて製剤
例及び試験例を示す。
【製剤例1】 マクロライド系抗生物質、ラクトビオン
酸エリスロマイシン、50mg、を眼科用生理緩衝液、
10ml、を溶剤として希釈し、ラクトビオン酸エリス
ロマイシン濃度が5mg/mlの水溶液の眼科用組成物
を製造した。
【製剤例2】 マクロライド系抗生物質、ラクトビオン
酸エリスロマイシン、50mg、を10gの親水性ワセ
リン(3%−コレステロール、3%−ステアリルアルコ
ール、8%−白ろう、86%−白色ワセリン)にて混合
溶解し、ラクトビオン酸エリスロマイシン濃度が5mg
/gの軟膏の眼科用組成物を製造した。
【0014】
【試験例】 角膜手術後の創傷治癒過程におけるタンパ
ク生合成阻害抗菌性抗生物質であるマクロライド系抗生
物質の有効性、安全性を試験した。実験には家兎を使用
した。
【実験例】 日本在来白色家兎、体重2kg、8羽を使
用した。麻酔下にて、エキシマ・レーザー機器(サミッ
ト社、米国製)により右眼角膜中央部にレーザー照射し
た。レーザー照射は表面切除(PTK)モードにて、エ
ネルギー密度165mj/cm、切除率0.25μm
/パルス、300発、切除円面直径4.5mmとした。
レーザー照射処置した8羽の被験動物は無作為に1群4
羽の2群に群分けし、それぞれ薬剤投与群、対照群とし
た。また、対照群の兎に処置当日には軟膏の、及び術後
3日間オフロキサシンの抗生剤(タリビッド、参天製薬
株式会社)を点眼投与した。レーザー照射直後から、薬
剤投与群には製剤例1のラクトビオン酸エリスロマイシ
ン点眼液を、また、対照群には眼科用生理緩衝液を1回
約40μl、1日3回、14日間、それぞれの兎の右眼
に点眼投与した。、レーザー照射後、7、15日後に細
隙灯顕微鏡にて観察した8眼の角膜所見に基づき角膜の
混濁程度を判定した。判定方法は、辺縁部と中央部にお
ける角膜混濁なし(0)から完全な白濁(4)までのス
コアとした。対照群においてレーザー照射領域全体にお
よそ均一の白濁が見られた。薬剤投与群でも混濁は認め
られたものの、その程度、平均スコア、は対照群3.5
に対して薬剤投与群1.5となり、対照群の約半分で、
有意に低かった。この実験例1において兎の屠殺後に眼
球を摘出し、角膜を組織学的に比較検討した結果では特
に被照射部全域のコラーゲン及び酸性ムコ多糖類の分布
は薬剤投与群では対照群より有意に少なく、細隙灯顕微
鏡観察所見と一致した。このことは、本発明によるラク
トビオン酸エリスロマイシンよりなる眼科用組成物の投
与により、角膜混濁や角膜屈折異常を軽減すると同時
に、エキシマ・レーザー角膜切除術後の角膜混濁や屈折
矯正不足等を理由とする患者への再手術を回避出来る言
う利点をももたらす。
【0015】実験例に於いてラクトビオン酸エリスロマ
イシンによると思われる角膜混濁、結膜の充血、前房中
へのフィブリン析出、眼内炎、眼圧上昇等の副作用は見
られなかった。本発明によるタンパク生合成阻害抗菌性
抗生物質であるラクトビオン酸エリスロマイシンの眼局
所への投与は炎症状態で損傷組織修復過程にある炎症細
胞や眼組織の代謝産物過生成、特にタンパク(コラーゲ
ン)及び酸性ムコ多糖類、を抑制することが確認され
た。上記試験結果は、本発明の眼科用組成物が人におい
ても有効であり且つ安全である事を示している。
【0016】
【発明の効果】 本発明のタンパク生合成阻害抗菌性抗
生物質の眼局所への投与は、眼科手術後の創傷治癒時に
応用できる。本発明のタンパク生合成阻害抗菌性抗生物
質の眼科手術後の眼局所への投与で、抗菌作用はもとよ
り、外傷を受けた炎症状態にある眼組織への炎症細胞や
眼組織細胞のタンパク生成を抑制し、その眼組織の混濁
や屈折不良を防止でき、患者の視力の低下が予防でき
る。従来より眼科手術後のステロイド長期点眼投与で問
題となっている副作用が回避出来る。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タンパク生合成阻害抗菌性抗生物質を有
    効成分とした、眼科手術後の眼局所に投与する眼組織の
    混濁防止や屈折不良防止の為の眼科用組成物。
  2. 【請求項2】 剤型が、点眼液、軟膏、の内のいづれか
    よりなる請求項1に記載の眼科用組成物。
  3. 【請求項3】 タンパク生合成阻害抗菌性抗生物質がア
    ミノ配糖体系、テトラサイクリン系、マクロライド・リ
    ンコマイシン系、クロラムフェニコール系、の内の少な
    くとも一つを有効成分とする、請求項1に記載の眼科用
    組成物。
  4. 【請求項4】 眼科手術が角膜屈折矯正術、白内障手
    術、眼内レンズ移植術、翼状片手術、角膜異物除去術、
    角膜移植術、角膜形成術、緑内障手術等の内の少なくと
    も一つである、請求項1に記載の眼科用組成物。
JP17274596A 1996-05-30 1996-05-30 眼科手術後の眼組織混濁防止剤。 Pending JPH09315954A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17274596A JPH09315954A (ja) 1996-05-30 1996-05-30 眼科手術後の眼組織混濁防止剤。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17274596A JPH09315954A (ja) 1996-05-30 1996-05-30 眼科手術後の眼組織混濁防止剤。

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09315954A true JPH09315954A (ja) 1997-12-09

Family

ID=15947543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17274596A Pending JPH09315954A (ja) 1996-05-30 1996-05-30 眼科手術後の眼組織混濁防止剤。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09315954A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1124558A2 (en) * 1998-09-28 2001-08-22 The Research Foundation Of State University Of New York A novel inhibitor of cataract formation
WO2005030205A1 (en) * 2003-09-19 2005-04-07 Advanced Ocular Systems Limited Ocular solutions containing a macrolide antibiotic and/or mycophenolic acid
US7083802B2 (en) 2003-07-31 2006-08-01 Advanced Ocular Systems Limited Treatment of ocular disease
US7083803B2 (en) 2003-09-19 2006-08-01 Advanced Ocular Systems Limited Ocular solutions
US7354574B2 (en) 2002-11-07 2008-04-08 Advanced Ocular Systems Limited Treatment of ocular disease
US7833966B2 (en) 2005-07-18 2010-11-16 Peyman Gholam A Enhanced ocular neuroprotection and neurostimulation
US8927005B2 (en) 2005-02-09 2015-01-06 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Liquid formulations for treatment of diseases or conditions
US9402802B2 (en) 1998-12-03 2016-08-02 Meda Pharma Sarl Topical compositions comprising ascomycins
US9452156B2 (en) 2006-03-23 2016-09-27 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Formulations and methods for vascular permeability-related diseases or conditions
CN112542231A (zh) * 2020-11-20 2021-03-23 杭州杏林信息科技有限公司 基于MapReduce及大数据的手术预防用药例数的管理方法及系统

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1124558A2 (en) * 1998-09-28 2001-08-22 The Research Foundation Of State University Of New York A novel inhibitor of cataract formation
US9402802B2 (en) 1998-12-03 2016-08-02 Meda Pharma Sarl Topical compositions comprising ascomycins
US7354574B2 (en) 2002-11-07 2008-04-08 Advanced Ocular Systems Limited Treatment of ocular disease
US7083802B2 (en) 2003-07-31 2006-08-01 Advanced Ocular Systems Limited Treatment of ocular disease
US7087237B2 (en) 2003-09-19 2006-08-08 Advanced Ocular Systems Limited Ocular solutions
JP2007505906A (ja) * 2003-09-19 2007-03-15 アドバンスト アキュラー システムズ リミテッド マクロライド系抗生物質及び/又はミコフェノール酸含有眼用溶液
US7083803B2 (en) 2003-09-19 2006-08-01 Advanced Ocular Systems Limited Ocular solutions
WO2005030205A1 (en) * 2003-09-19 2005-04-07 Advanced Ocular Systems Limited Ocular solutions containing a macrolide antibiotic and/or mycophenolic acid
US8927005B2 (en) 2005-02-09 2015-01-06 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Liquid formulations for treatment of diseases or conditions
US9381153B2 (en) 2005-02-09 2016-07-05 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Liquid formulations for treatment of diseases or conditions
US9387165B2 (en) 2005-02-09 2016-07-12 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Rapamycin formulations and methods of their use
US7833966B2 (en) 2005-07-18 2010-11-16 Peyman Gholam A Enhanced ocular neuroprotection and neurostimulation
US8202840B2 (en) 2005-07-18 2012-06-19 Minu L.L.C. Enhanced ocular neuroprotection and neurostimulation
US9452156B2 (en) 2006-03-23 2016-09-27 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Formulations and methods for vascular permeability-related diseases or conditions
CN112542231A (zh) * 2020-11-20 2021-03-23 杭州杏林信息科技有限公司 基于MapReduce及大数据的手术预防用药例数的管理方法及系统
CN112542231B (zh) * 2020-11-20 2023-08-18 杭州杏林信息科技有限公司 基于MapReduce及大数据的手术预防用药例数的管理方法及系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4904621B2 (ja) 眼感染症の局所治療または予防
US7087237B2 (en) Ocular solutions
Jampel et al. Glaucoma filtration surgery in monkeys using 5-fluorouridine in polyanhydride disks
US7083803B2 (en) Ocular solutions
Saw et al. Ocular mucous membrane pemphigoid: diagnosis and management strategies
CN109561985A (zh) 使用尼达尼布改善青光眼手术成功情况的组合物和方法
JP2001089378A (ja) 眼科用水性薬剤の製造方法
JP2002515858A (ja) 角膜移植に起因する疾患を処置するための殺菌/浸透性増強(bpi)タンパク質
US6248732B1 (en) Ophthalmological composition comprising activated vitamin D
US11045352B2 (en) Methods for treatment of dry eye and other acute or chronic inflammatory processes
US20200030263A1 (en) Methods and compositions for promoting wound healing with decreased scar formation after glaucoma filtration surgery
Filipe et al. Moxifloxacin-loaded acrylic intraocular lenses: In vitro and in vivo performance
WO1997000076A1 (en) Compositions containing poly(hexamethylene biguanide) salts and uses thereof
JPH09315954A (ja) 眼科手術後の眼組織混濁防止剤。
Jampel et al. Glaucoma filtration surgery in nonhuman primates using taxol and etoposide in polyanhydride carriers.
KR20010113918A (ko) 후안부 안과 질환을 치료하고 예방하기 위한 방법 및 조성물
Blandford et al. Subconjunctival sustained release 5-fluorouracil.
Lee et al. The effect of low-and high-dose adjunctive mitomycin C in trabeculectomy.
Chen et al. Gentamicin and Streptomycin in Chinchillas: Morphologic Appraisal of Selective Ototoxicity
Tabbara Trachoma: a review
You et al. Effect of corticosteroids on rabbit corneal keratocytes after photorefractive keratectomy
Lee et al. Slow-releasing tranilast in polytetrafluoroethylene/polylactide-co-glycolide laminate delays adjustment after strabismus surgery in rabbit model
WO2007103782A2 (en) Pharmaceutical latrunculin formulations
US8283323B2 (en) Withanolide compounds as inhibitors of fibrosis and identification of molecular targets for anti-fibrotic drug development
CN118103055A (zh) 组氨素组合和治疗或抑制细胞损失的方法