JPH09312712A - 公衆電話システム - Google Patents

公衆電話システム

Info

Publication number
JPH09312712A
JPH09312712A JP12577996A JP12577996A JPH09312712A JP H09312712 A JPH09312712 A JP H09312712A JP 12577996 A JP12577996 A JP 12577996A JP 12577996 A JP12577996 A JP 12577996A JP H09312712 A JPH09312712 A JP H09312712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
public telephone
wireless
public
user
telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12577996A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukiko Yano
有紀子 矢野
Kenichi Yamashita
賢一 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Mobile Communications Ltd
Original Assignee
NEC Mobile Communications Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Mobile Communications Ltd filed Critical NEC Mobile Communications Ltd
Priority to JP12577996A priority Critical patent/JPH09312712A/ja
Publication of JPH09312712A publication Critical patent/JPH09312712A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Meter Arrangements (AREA)
  • Prepayment Telephone Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】プリペイドカードや硬貨の入力の手間を省く。 【解決手段】この公衆電話システムは、予め定められた
質問電波を受信すると利用者のID番号を含む無線の応
答信号を発信する利用者の腕時計1のベルトに取付けら
れてた無線応答器11と、公衆電話機2aと、公衆電話
機2a及び公衆回線に接続する電話局交換機3と、電話
局4内に設置され利用者のID番号を記憶し利用者の通
話時にID番号の照合を行い電話局交換機3からの課金
情報を基にして、課金処理を行うセンターのコンピュー
タ41aとを備え、公衆電話機2aはオフフックされる
と無線応答器11に対する質問電波を発信し無線応答器
11からの応答電波を受信するスキャナ22を含む送受
話器21と、スキャナ22からの利用者のID番号を含
む受信情報を受信して電話局交換機3へ送信するリーダ
24aを含む電話機本体23aとを有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は公衆電話システムに
関し、特に現金を必要としない公衆電話システムに関す
る。
【0002】
【従来の技術】この種の従来の公衆電話システムについ
て図面を参照して説明する。
【0003】図3は第1の従来例の公衆電話システムを
示すブロック図である。
【0004】図3において、この第1の従来例は特開昭
62−258547号公報の開示内容を示し、発信者が
TLのダイヤル回路106からの特定ダイヤル“*0”
信号の発信により課金対象許可情報がカードユニット1
10の磁気カードに記憶されているか否かを制御回路1
07がチェックする。そして、この磁気カード110に
記憶されていたと判定すると、課金対象許可情報をPB
信号送出回路108に送り、通話回路109を介して交
換機側EXにPB信号として送出する。また、制御回路
107は次にダイヤルされる準備にはいる。
【0005】つぎに、交換機側EXにPB信号で送られ
てきた課金対象許可情報は周知のように、通話路制御装
置103を介して中央制御装置104で受信,分析さ
れ、課金対象変更呼であることが識別され、記憶装置1
05にて記憶される。そして、次におくられてくる被呼
者電話番号を課金対象として接続すると共に課金対象変
更の準備にはいる。
【0006】ここで、中央制御装置104は、被呼者電
話番号を受信すると、分析を開始し、その受信した被呼
者電話番号の桁数チェックを行い、正常であれば周知の
通り通話接続を行う。
【0007】これと同時に、課金対象番号として扱い、
記憶装置105に記憶し、被呼者応答時に課金を行う。
そして、発信者が使用したカード式電話機の課金を行な
わないため、カード式電話機に課金パルスを送出しな
い。また、前記受信した被呼者電話番号のチェック結果
が異常であれば、カード式電話機(TL)へ話中音を送
出して接続を中止する。
【0008】図4は第2の従来例の公衆電話システムを
示すブロック図である。
【0009】図4において、この第2の従来例の公衆電
話システムは特開昭64−57865号公報の開示内容
を示し、先ず、利用者から公衆電話機202にICカー
ド201が挿入されると、公衆電話機202はICカー
ドインターフェース203を介してICカード201に
記憶されたIDコードを読取り、このIDコードを電話
交換機204に送信する。電話交換機204は送信され
てきたIDコードをその他の加金情報とともにホストコ
ンピュータ205に送る。ここで、ホストコンピュータ
205はこの加金情報を基に通話料金を利用者の自宅の
電話料金に加算する。
【0010】これにより利用者は現金を用いずに公衆電
話機202を利用して通話することができる。従って、
例えば磁気カードの度数がなくなった際に通話ができな
くなることはない。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】この従来の公衆電話シ
ステムは、磁気カード又はICカードが公衆電話機の所
定の投入口に入れられてチェックされた後、公衆電話機
を利用できる構成となっているので、利用者は常に公衆
電話機の利用開始の度に磁気カード又はICカードを所
定の投入口に投入せねばならないという問題点がある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の公衆電話システ
ムは、予め定められた無線の質問信号を受信すると利用
者のID番号を含む無線の応答信号を発信する前記利用
者が携帯又は装着可能な無線送受信器と、前記質問信号
の発信及び前記応答信号の送受信機能を含む公衆電話機
と、この公衆電話機を公衆回線に接続する局交換機と、
この局交換機を介して前記公衆電話機からの前記ID番
号を含む回線接続要求を受信し前記ID番号の照合して
課金処理を行って予め設定した期間の課金の集計処理を
行うセンター装置とを備え、前記公衆電話機は送受話器
がオフフックされると前記無線送受信機に対して前記無
線の質問信号を送信して前記無線送受器からの前記無線
の応答信号を受信して前記局交換機へ送信する送受信手
段を有し、前記局交換機は前記応答信号を含む前記回線
接続要求信号を前記センター装置へ送信し前記センター
装置からの前記ID番号照合結果に基づいて回線接続信
号を受信して前記公衆回線を前記公衆電話機に接続する
接続手段を有している。
【0013】本発明の公衆電話システムは、予め定めら
れた質問電波を受信すると利用者のID番号を含む無線
の応答信号を発信する無線応答器と、公衆電話機と、こ
の公衆電話機及び公衆回線に接続する電話局交換機と、
電話局内に設置され前記利用者のID番号が記憶されて
おり前記利用者の通話時に前記ID番号の照合を行い前
記照合結果に基づいて前記電話局交換器に対して前記公
衆回線を接続すべき接続命令を出力し前記電話局交換機
からの課金情報を基にして課金処理を行うコンピュータ
とを備え、前記公衆電話機はオフフックされると前記無
線応答器に対する前記質問電波を発信し前記無線応答器
からの前記応答信号を受信するスキャナを含む送受話器
と、前記スキャナからの前記応答信号を含む受信情報を
受信して前記電話局交換機へ送信するリーダを含む電話
機本体とを有し、前記無線応答器は前記利用者の腕時計
のベルトに装着できる大きさ、型状である。
【0014】本発明の公衆電話システムは、予め定めら
れた質問電波を受信すると利用者のID番号を含む無線
の応答信号を発信する無線応答器と、公衆電話機と、こ
の公衆電話機及び公衆回線に接続する電話局交換機と、
電話局内に設置され前記電話局交換機からの課金情報を
基に前記利用者の予め定められた期間の通話料金の集
計,記憶するコンピュータとを備え、前記公衆電話機は
オフフックされると前記無線応答器に対する前記質問電
波を発信し前記無線応答器からの前記応答信号を受信す
るスキャナを含む送受話器と、前記スキャナからの前記
応答信号を含む受信情報を受信するリーダと、このリー
ダからの前記応答信号を含む受信情報を受信して前記利
用者のID番号の照合を行うと共に前記ID番号の照合
一致の場合に前記リーダを介して前記電話局交換機に対
して前記公衆回線の回線接続命令を出力し且つ通話料金
の処理を行う制御部とを含む電話機本体とを有し、前記
無線応答器は前記利用者の腕時計のベルトに装着できる
大きさ、型状である。
【0015】
【発明の実施の形態】次に、本発明について図面を参照
して説明する。
【0016】図1は本発明の第1の実施の形態を示すブ
ロック図である。
【0017】図1において、本第1の実施の形態の公衆
電話システムは、予め定められた質問電波を受信すると
利用者のID番号を含む無線の応答信号を発信する利用
者の腕時計1のベルトに取付られてた無線応答器11
と、公衆電話機2aと、公衆電話機2a及び公衆回線に
接続する電話局交換機3と、電話局4内に設置され利用
者のID番号を記憶し利用者の通話時にID番号の照合
を行い照合一致の場合に電話局交換機3に対して公衆回
線を接続するべき接続命令を出力し電話局交換機3から
の課金情報を基にして、課金処理を行うセンターのコン
ピュータ41aとを備え、公衆電話機2aはオフフック
されると無線応答器11に対する質問電源を発信し無線
応答器11からの応答電波を受信するスキャナ22を含
む送受話器21と、スキャナ22からの利用者のID番
号を含む受信情報を受信して電話局交換機3へ送信する
リーダ24aを含む電話機本体23aとを有している。
【0018】次に、本第1の実施の形態の動作について
図1を参照して説明する。
【0019】 先ず、公衆電話機2aの利用者は、公
衆電話機2aに直接接触することなく、自己の腕時計1
に無線応答器11を装着させ、その装着させた腕で受話
器21をオフフックすることにより、受話器21に内蔵
されたスキャナ22により、腕時計1に装着した無線応
答器11へ、質問電波が送信される。
【0020】 無線応答器11は質問電波を受信した
ことを確認した時、無線応答器11からスキャナ22
へ、利用者の予め設定されたID番号を含んだ応答電波
を送信する。
【0021】 スキャナ22は、ID番号を含んだ応
答電波を受信する。
【0022】 次に、スキャナ22はリーダ24aへ
ID番号を含む受信データが送信される。
【0023】 リーダ24aは電話局交換機3を介
し、センターのコンピュータ41へ無線応答器11から
のID番号を送り、センターのコンピュータ41は受信
したID番号の照合を行う。
【0024】 センターのコンピュータ41は受信し
たID番号が利用可能な番号と照合一致すれば、電話局
交換機3へ回線接続命令が出され、公衆回線に接続され
る。一方、ID番号が照合一致しなければ回線接続命令
は出ず、通話はできない。
【0025】 電話局交換機3より公衆回線へ接続さ
れると、無線応答器11を装着した利用者は公衆電話機
2aからダイヤル後相手と通話を行うことができる。
【0026】 通話終了後、電話局交換機3より課金
信号がセンターのコンピュータ41aへ送信され、セン
ターのコンピュータ41aで通話料金の計算を行う。
【0027】 センターのコンピュータ41aで計算
された通話料金は、例えば1ケ月等の一定期間の累計で
計算後、無線応答器11を装着した利用者へ請求され
る。
【0028】図2は本発明の第2の実施の形態の公衆電
話システムを示すブロック図である。
【0029】図2において、本第2の実施の形態の公衆
電話システムは、図1に示す第1の実施の形態と同じ構
成要件には同一番号が付与され、異なる点は、公衆電話
機2bの電話機本体23b内にスキャナー22から受信
情報を受信して制御部25へ送信するリーダ24bと、
リーダ24bからの送信情報からID番号の照合を行う
と共にID番号一致の場合にリーダ24bを介して電話
局交換機3に対して回線接続命令を出力し、且つ通話料
金の処理を行う制御部25と、制御部25からの通話料
金の予め定められた期間内の集計を行う電話局4のセン
ターのコンピュータ41bとを有している。
【0030】次に、本第2の実施の形態の動作について
図2を参照して説明する。
【0031】a.先ず、公衆電話機2bの利用者は、公
衆電話機2bに直接接触することなく、腕時計1に無線
応答器11を装着させ、その装着させた腕で受話器21
をオフフックすることにより受話器21に内蔵されたス
キャナ22により、腕時計1に装着した無線応答器11
へ、質問電波が送信される。
【0032】b.無線応答器11は質問電波を受信した
ことを確認した時、無線応答器11からスキャナ22へ
利用者の予め設定されたID番号を含んだ応答電波を送
信する。
【0033】c.次に、スキャナ22は、ID番号を含
んだ応答電波を受信する。
【0034】d.スキャナ22よりリーダ24bへID
番号を含む受信データが送信される。
【0035】e.リーダ24bより受信データを制御部
25へ送信し、ここで無線応答器11のID番号の照合
を行う。
【0036】f.制御部25でID番号が利用可能な番
号と照合されれば、電話局交換機3へ回線接続命令が出
され、公衆回線に接続される。一方、ID番号が照合さ
れなければ制御部25は回線接続命令は出ず、通話は出
きない。
【0037】g.電話局交換機3より公衆回線へ接続さ
れると、無線応答器11を装着した利用者は通話を行う
ことができる。
【0038】h.通話終了後、電話局交換機3よりセン
ターのコンピュータ41bへ、通話終了データが送信さ
れると、課金信号がセンターのコンピュータ41bより
電話局交換機3を介して送信されて、それを基に制御部
25で通話料金の計算を行う。
【0039】i.制御部25で計算された通話料金デー
タは電話局交換機3を介してセンターのコンピュータ4
1bへ送信され、1ケ月等の一定期間の累計で計算後無
線応答器11を装着した利用者へ請求される。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、予め定め
られた無線の質問信号を受信すると利用者のID番号を
含む無線の応答信号を発信する利用者が携帯又は装着可
能な無線送受信器と、質問信号の発信及び応答信号の送
受信機能を含む公衆電話機と、この公衆電話機を公衆回
線に接続する局交換機と、この局交換機を介して公衆電
話機からのID番号を含む回線接続要求を受信し、ID
番号の照合して課金処理を行って予め設定した期間の課
金の集計処理を行うセンター装置とを備えることによ
り、磁気カード等のプリペイドカードやICカードを通
話のたびに投入口へ入れる手間を省くことができると共
に、課金を一般加入電話と同等に、例えば、1ケ月毎に
請求することができる効果がある。
【0041】また、プリプイドカードを利用する場合の
残度数に心配することがないので安心して長時間通話す
ることができる効果がある。
【0042】更に、公衆電話機にICカードや、プリペ
イドカードが投入されてチェック後送出するためのメカ
ニカルな部分がなくなるので小型化することができる効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態を示すブロック図で
ある。
【図2】本発明の第2の実施の形態を示すブロック図で
ある。
【図3】第1の従来例の公衆電話システムを示すブロッ
ク図である。
【図4】第2の従来例の公衆電話システムを示すブロッ
ク図である。
【符号の説明】
1 腕時計 2a,2b 公衆電話機 3 電話局交換機 4 電話局 11 無線応答器 21 送受話器 22 スキャナ 25 制御部 23a,23b 電話機本体 24a,24b リーダ 41a,41b センターのコンピュータ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 予め定められた無線の質問信号を受信す
    ると利用者のID番号を含む無線の応答信号を発信する
    前記利用者が携帯又は装着可能な無線送受信器と、前記
    質問信号の発信及び前記応答信号の送受信機能を含む公
    衆電話機と、この公衆電話機を公衆回線に接続する局交
    換機と、この局交換機を介して前記公衆電話機からの前
    記ID番号を含む回線接続要求を受信し前記ID番号の
    照合して課金処理を行って予め設定した期間の課金の集
    計処理を行うセンター装置とを備えることを特徴とする
    公衆電話システム。
  2. 【請求項2】 前記公衆電話機は送受話器がオフフック
    されると前記無線送受信機に対して前記無線の質問信号
    を送信して前記無線送受器からの前記無線の応答信号を
    受信して前記局交換機へ送信する送受信手段を有するこ
    とを特徴とする請求項1記載の公衆電話システム。
  3. 【請求項3】 前記局交換機は前記応答信号を含む前記
    回線接続要求信号を前記センター装置へ送信し前記セン
    ター装置からの前記ID番号照合結果に基づいて回線接
    続信号を受信して前記公衆回線を前記公衆電話機に接続
    する接続手段を有することを特徴とする請求項1及び2
    記載の公衆電話システム。
  4. 【請求項4】 予め定められた質問電波を受信すると利
    用者のID番号を含む無線の応答信号を発信する無線応
    答器と、公衆電話機と、この公衆電話機及び公衆回線に
    接続する電話局交換機と、電話局内に設置され前記利用
    者のID番号が記憶されており前記利用者の通話時に前
    記ID番号の照合を行い前記照合結果に基づいて前記電
    話局交換機に対して前記公衆回線を接続すべき接続命令
    を出力し前記電話局交換機からの課金情報を基にして課
    金処理を行うコンピュータとを備え、 前記公衆電話機はオフフックされると前記無線応答器に
    対する前記質問電波を発信し前記無線応答器からの前記
    応答信号を受信するスキャナを含む送受話器と、前記ス
    キャナからの前記応答信号を含む受信情報を受信して前
    記電話局交換機へ送信するリーダを含む電話機本体とを
    有することを特徴とする公衆電話システム。
  5. 【請求項5】 予め定められた質問電波を受信すると利
    用者のID番号を含む無線の応答信号を発信する無線応
    答器と、公衆電話機と、この公衆電話機及び公衆回線に
    接続する電話局交換機と、電話局内に設置され前記電話
    局交換機からの課金情報を基に前記利用者の予め定めら
    れた期間の通話料金の集計,記憶するコンピュータとを
    備え、 前記公衆電話機はオフフックされると前記無線応答器に
    対する前記質問電波を発信し前記無線応答器からの前記
    応答信号を受信するスキャナを含む送受話器と、前記ス
    キャナからの前記応答信号を含む受信情報を受信するリ
    ーダと、このリーダからの前記応答信号を含む受信情報
    を受信して前記利用者のID番号の照合を行うと共に前
    記ID番号の照合一致の場合に前記リーダを介して前記
    電話局交換機に対して前記公衆回線の回線接続命令を出
    力し且つ通話料金の処理を行う制御部とを含む電話機本
    体とを有することを特徴とする公衆電話システム。
  6. 【請求項6】 前記無線応答器は前記利用者の腕時計の
    ベルトに装着できる大きさ、型状であることを特徴とす
    る請求項4及び5記載の公衆電話システム。
JP12577996A 1996-05-21 1996-05-21 公衆電話システム Pending JPH09312712A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12577996A JPH09312712A (ja) 1996-05-21 1996-05-21 公衆電話システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12577996A JPH09312712A (ja) 1996-05-21 1996-05-21 公衆電話システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09312712A true JPH09312712A (ja) 1997-12-02

Family

ID=14918642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12577996A Pending JPH09312712A (ja) 1996-05-21 1996-05-21 公衆電話システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09312712A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001061876A1 (fr) * 2000-02-16 2001-08-23 Yozan Inc. Transpondeur, terminal de communication mobile, dispositif de communication integre, support enregistre sur lequel un programme de transfert de commande est enregistre
JP2004504743A (ja) * 2000-07-13 2004-02-12 フランス テレコム 双方向性のマルチメディアステーションの起動

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001061876A1 (fr) * 2000-02-16 2001-08-23 Yozan Inc. Transpondeur, terminal de communication mobile, dispositif de communication integre, support enregistre sur lequel un programme de transfert de commande est enregistre
JP2004504743A (ja) * 2000-07-13 2004-02-12 フランス テレコム 双方向性のマルチメディアステーションの起動

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0823174B1 (en) A device for transparent interaction between an ic card and a remote terminal
US4731818A (en) Self-computing credit card telephone paystation method and system
KR200304933Y1 (ko) 스피커를 데이터 전송수단으로 활용한 휴대폰.
CA2368261A1 (en) Device and method for buying an item in a vending machine
US8112064B2 (en) Function lock information notification method and mobile communication terminal
JP4697911B2 (ja) 無線通信機能付きカード収納具
JPH09312712A (ja) 公衆電話システム
TW407423B (en) Mobile phone system and method therefore and terminal used the system thereof
CA2261187C (en) Communications system for transmitting accounting instructions
KR100275601B1 (ko) 이동통신망을 이용한 전자캐쉬 재충전 방법 및 전자적 요금 지불을 위한 무선호출 단말기
JP3030561B2 (ja) 携帯電話機
JP2000312382A (ja) 携帯端末装置
JP2737274B2 (ja) 移動体通信方式
JP3046997B2 (ja) レンタル用携帯電話機
KR20030025045A (ko) 블루투스 모듈이 장착된 이동통신 단말기간의 신용거래시스템 및 그 방법
JP2832728B2 (ja) 公衆電話機
KR100279711B1 (ko) 휴대용통신단말기의과금방법및장치
JP2986149B2 (ja) 通信料金精算システム
JP3377138B2 (ja) Icカードシステムおよびicカードおよびデータキャリアおよびホスト側端末
KR0133220B1 (ko) 무선공중전화기의 ic카드 접속방법 및 그 장치
EP0504795A2 (en) Communication system having portable station
KR20030067193A (ko) 인터넷폰 및 이를 이용한 카드 충전/결제 방법
JPS5966234A (ja) 自動ダイアル応答ペ−ジング方式
JP2000216918A (ja) 携帯メモリ使用の通話端末及びその省エネ法
JP2000059534A (ja) 課金情報転送機能を備えた電話システム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990928