JPH09310835A - 石炭焚ボイラのホッパ構造 - Google Patents

石炭焚ボイラのホッパ構造

Info

Publication number
JPH09310835A
JPH09310835A JP12718396A JP12718396A JPH09310835A JP H09310835 A JPH09310835 A JP H09310835A JP 12718396 A JP12718396 A JP 12718396A JP 12718396 A JP12718396 A JP 12718396A JP H09310835 A JPH09310835 A JP H09310835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
hopper
heat transfer
hoppers
height
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12718396A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Takano
伸一 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP12718396A priority Critical patent/JPH09310835A/ja
Publication of JPH09310835A publication Critical patent/JPH09310835A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B37/00Component parts or details of steam boilers
    • F22B37/02Component parts or details of steam boilers applicable to more than one kind or type of steam boiler
    • F22B37/10Water tubes; Accessories therefor
    • F22B37/14Supply mains, e.g. rising mains, down-comers, in connection with water tubes
    • F22B37/146Tube arrangements for ash hoppers and grates and for combustion chambers of the cyclone or similar type out of the flues

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ボイラのホッパ部分の高さを低くし、ボイラ
全体の高さも低くなるようにして材料費や建設費を削減
し、且つ火炉のバーナのスロート部近傍から落下するク
リンカがホッパの伝熱壁部分にぶつかりにくくすること
のできる石炭焚ボイラのホッパ構造を提供する。 【解決手段】 下方が縮小する方向に傾斜している形状
のホッパ10を、火炉1の下部に複数形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、石炭焚ボイラのホ
ッパ構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の石炭焚ボイラのホッパ構造の一例
を図2によって説明すると、1は火炉、2はバーナ、3
は上部で火炉1に接続され、内部に図示しない伝熱管等
が設けられている後部伝熱部であって、火炉1の下部に
は、下方が縮小する方向に傾斜している形状のホッパ4
が設けられている。
【0003】上述した火炉1、後部伝熱部3、ホッパ4
の周囲の伝熱壁は、いずれも上下方向へ延びる多数の炉
壁管と、これら多数の炉壁管を接続するフィンとによっ
て構成されており、5は、炉壁管の管寄せである。
【0004】ホッパ4の下方には水6を入れたクリンカ
ホッパ7とクリンカ排出樋8とが設けられている。
【0005】バーナ2から火炉1内に微粉炭を噴射して
燃焼させると、その燃焼ガスは火炉1内を上昇して後部
伝熱部3内に流入し、炉壁管や伝熱管等の内部を流れる
水、蒸気を加熱した後、排気ダクト9を通って外部に排
出される。
【0006】火炉1内での微粉炭の燃焼によって生じた
灰や、火炉1のバーナ2のスロート部近傍に付着堆積し
た後に落下するクリンカは、ホッパ4の下方が縮小する
方向に傾斜している伝熱壁に沿って落下し、クリンカホ
ッパ7に入った後、水と共にクリンカ排出樋8によって
排出される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】前記ホッパ4を構成す
る伝熱壁の傾斜は、前記灰やクリンカがホッパ4の伝熱
壁に沿って自然落下できる限界角度から、およそ50〜
60度程度以上の急な傾斜にする必要がある。
【0008】ところが大容量のボイラの場合には、ホッ
パ4の伝熱壁に急な傾斜をつけるようにすると、ホッパ
4の高さが10m程度になり、ボイラ全体としても巨大
な高さになってボイラを支える架構の高さも高くなり、
材料費や建設費が高価になる問題があった。
【0009】更に、ホッパ4の高さが高くなるため、傾
斜しているホッパ4の伝熱壁の面積も大きくなり、火炉
1のバーナ2のスロート部近傍から落下するクリンカが
ホッパ4の伝熱壁部分にぶつかりやすくなるという問題
もあった。
【0010】本発明はこのような問題を解消するため、
ボイラのホッパ部分の高さを低くし、ボイラ全体の高さ
も低くなるようにして材料費や建設費を削減し、且つ火
炉のバーナのスロート部近傍から落下するクリンカがホ
ッパの伝熱壁部分にぶつかりにくくすることのできる石
炭焚ボイラのホッパ構造を提供することを目的とするも
のである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、下方が縮小す
る方向に傾斜している形状のホッパを、火炉の下部に複
数形成したことを特徴とする石炭焚ボイラのホッパ構造
に係るもので、ホッパの伝熱壁に灰やクリンカの落下に
必要となる急な傾斜をつけてもホッパの高さは高くなら
ず、しかも、火炉のバーナが設けられる炉壁側に位置す
るホッパの伝熱壁の面積は小さくなる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
面を参照しつつ説明する。
【0013】図1は、本発明の実施の形態の一例を示す
断面図であって、図2と同一部分には同一符号を付し
て、その説明を省略する。
【0014】本発明の石炭焚ボイラにおいては、火炉1
の下部に、伝熱壁の傾斜をおよそ50〜60度程度以上
の急な傾斜で下方が縮小する方向に傾斜しているホッパ
10を複数個(図の例では二個)形成している。
【0015】火炉1が大容量で従来と同じ大きさの場
合、火炉1の下部にホッパ10を二個形成すると、ホッ
パ10自体の高さは従来の二分の一になり、又、火炉1
のバーナ2が設けられる炉壁側に位置する各ホッパ10
の伝熱壁の面積は夫々、従来の二分の一となる。
【0016】このように、ホッパ10を複数個形成する
ことにより、ボイラのホッパ部分の高さが低くなってボ
イラ全体の高さも低くなり、材料費や建設費を削減する
ことができ、しかも、火炉1のバーナ2が設けられる炉
壁側に位置する各ホッパ10の伝熱壁の面積も夫々小さ
くなり、火炉1のバーナ2のスロート部近傍から落下す
るクリンカがホッパ10の伝熱壁部分にぶつかりにくく
することができる。
【0017】尚、本発明の石炭焚ボイラのホッパ構造
は、上述の図示例にのみ限定されるものではなく、火炉
の下部に形成するホッパの数は二個以上としてもよいこ
と等、その他、本発明の要旨を逸脱しない範囲内におい
て種々変更を加え得ることは勿論である。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように本発明の石炭焚ボイ
ラのホッパ構造によれば、ホッパの高さが低くなってボ
イラ全体の高さも低くなり、ボイラを支える架構の高さ
も低くなって材料費や建設費を削減でき、更に、火炉の
バーナが設けられる炉壁側に位置する各ホッパの伝熱壁
の面積も夫々小さくなり、火炉のバーナのスロート部近
傍から落下するクリンカがホッパの伝熱壁部分にぶつか
りにくくすることができるという優れた効果を奏し得
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の一例を示す断面図であ
る。
【図2】従来の石炭焚ボイラのホッパ構造を示す断面図
である。
【符号の説明】
1 火炉 10 ホッパ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下方が縮小する方向に傾斜している形状
    のホッパを、火炉の下部に複数形成したことを特徴とす
    る石炭焚ボイラのホッパ構造。
JP12718396A 1996-05-22 1996-05-22 石炭焚ボイラのホッパ構造 Pending JPH09310835A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12718396A JPH09310835A (ja) 1996-05-22 1996-05-22 石炭焚ボイラのホッパ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12718396A JPH09310835A (ja) 1996-05-22 1996-05-22 石炭焚ボイラのホッパ構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09310835A true JPH09310835A (ja) 1997-12-02

Family

ID=14953738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12718396A Pending JPH09310835A (ja) 1996-05-22 1996-05-22 石炭焚ボイラのホッパ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09310835A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GR20010100548A (el) * 2000-12-12 2002-09-26 Alstom Power Boiler Gmbh Ατμοπαραγωγος
CN105465760A (zh) * 2015-12-24 2016-04-06 浙江锅炉有限公司 一种生物质蒸汽发生器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GR20010100548A (el) * 2000-12-12 2002-09-26 Alstom Power Boiler Gmbh Ατμοπαραγωγος
CN105465760A (zh) * 2015-12-24 2016-04-06 浙江锅炉有限公司 一种生物质蒸汽发生器
CN105465760B (zh) * 2015-12-24 2018-12-04 浙江锅炉有限公司 一种生物质蒸汽发生器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4746337A (en) Cyclone separator having water-steam cooled walls
DK0854324T3 (da) Ovn med naturligt træk til brændstofpiller
US5203284A (en) Fluidized bed combustion system utilizing improved connection between the reactor and separator
US5117770A (en) Combustion unit
US5295474A (en) Combustion grate with rods for pellet fueled stove
EP0298671A2 (en) Cyclone separator having water-steam cooled walls
US4510892A (en) Seal for boiler water wall
CN1051143C (zh) 燃烧设备
US4270599A (en) Tube support structure for a fluidized bed heat exchanger
JPH09310835A (ja) 石炭焚ボイラのホッパ構造
UA79174C2 (en) Boiler unit comprising stationary supporting structure
WO1981002057A1 (en) Spouted and fluidised bed combustors
WO1988005145A2 (en) Rotary combustor
US8677945B2 (en) Boiler
JP3140180B2 (ja) ボイラ
US4058087A (en) Boiler
GB2109096A (en) Locomotive boiler fired by fluidised bed combustion
CN108954296B (zh) 一种燃煤燃气两用锅炉
EP2997307B2 (en) Arrangement and method in boiler using fluidized-bed technology
RU2013692C1 (ru) Аэрофонтанная топка
RU2126932C1 (ru) Вихревая топка
JP3038338B2 (ja) 竪型焼成炉
EP1015813B1 (en) Solid fuel fired boiler plant and furnace unit and flue gas unit for use in such a boiler plant
US6681722B1 (en) Floored impact-type solids separator using downward expanding separator elements
CN2376585Y (zh) 燃煤无烟尘锅炉