JPH09305611A - データベースの検索装置 - Google Patents

データベースの検索装置

Info

Publication number
JPH09305611A
JPH09305611A JP8119309A JP11930996A JPH09305611A JP H09305611 A JPH09305611 A JP H09305611A JP 8119309 A JP8119309 A JP 8119309A JP 11930996 A JP11930996 A JP 11930996A JP H09305611 A JPH09305611 A JP H09305611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
search
view
database
retrieval
module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8119309A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Tsukamoto
英昭 塚本
Taketomo Haga
丈友 芳賀
Osamu Dousaka
修 道坂
Jun Yoshino
順 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
N T T DATA TSUSHIN KK
NTT Data Corp
Original Assignee
N T T DATA TSUSHIN KK
NTT Data Communications Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by N T T DATA TSUSHIN KK, NTT Data Communications Systems Corp filed Critical N T T DATA TSUSHIN KK
Priority to JP8119309A priority Critical patent/JPH09305611A/ja
Publication of JPH09305611A publication Critical patent/JPH09305611A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 対話式で効率良く検索を行うことができるデ
ータベース検索システムを提供する。 【解決手段】 データベース1に対して検索を行う検索
装置2を、検索モジュール21、検索条件入力モジュー
ル22、ビュー定義モジュール23、ビュー再定義モジ
ュール24、ビュー削除モジュール25を含んで構成す
る。検索モジュール21は、ビュー機能を利用して検索
条件に合致する検索結果を仮想データとして一時的に保
存するとともに、この仮想データに対して別の検索条件
に対応する検索処理を順次行い、データを絞り込んでい
く。その際、表示装置4に検索条件の入力や次の処理要
求の入力を促す画面を表示して対話形式を実現する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、データベース検索
技術に関し、特に、データベースに蓄積されている検索
対象データを複数の検索条件に基づいて順次絞り込んで
いく機能を備えたデータベースの検索装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の検索装置において、デー
タベースに蓄積されている検索対象データを絞り込んで
抽出する際には、操作者(以下、ユーザ)が表示装置の
画面上で複数の検索条件を論理積や論理和によって連結
し、この連結結果に基づいて検索処理を実行するという
手順を経るのが通常である。また、検索対象データを絞
り込む際に、ユーザが画面上で対話式で検索を行い、検
索結果を順次絞り込んでいくようにしたものもある。こ
の場合において、検索結果の絞り込みは、例えばSQL
(Structured Query Language:対話型の非手続型操作
言語)文に検索条件を順次追加することにより行われ、
またこのようにして追加された検索条件に基づいて全対
象データを順次検索するという手順がとられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、複数の
検索条件を与えて検索対象データを絞り込む場合、ユー
ザは、一度に複数の検索条件を考えなければならない。
そのため、絞り込み検索を容易且つ効率的に行うことが
難しい。また、複数の検索条件に基づく検索結果をユー
ザが満足しない場合には、再度全てのデータに対して検
索をやり直す必要があることから、検索効率が良くない
という問題もある。一方、対話式で絞り込み検索を行う
場合は、SQL文に順次条件を追加し、またその都度全
対象データに対して検索するので、同様に検索効率が良
くない。そこで、絞り込む過程のデータそのものをデー
タベース内に複写しておく方法が考えられるが、この方
法の場合、絞り込む過程のデータに対応する膨大な容量
をデータベース内に確保しなければならない。
【0004】本発明の課題は、データベース検索システ
ムにおいて、検索対象データの絞り込みを容易且つ効率
的に行う技術を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、複数の属性に
よって定義されるデータが蓄積されたデータベースの検
索を行う検索装置において、前記属性に対応する一の検
索条件に合致する検索結果を仮想データとして一時的に
保存する第1の手段と、保存されている仮想データに対
して別の検索条件に基づく絞り込み検索を行う第2の手
段とを設けたことを特徴とする。この第2の手段は、前
記仮想データに対する絞り込み検索が不要の場合に、当
該仮想データを破棄して新たな検索条件に基づく検索を
行うように構成する。
【0006】本発明の他の検索装置は、前記検索条件に
対応する仮想条件を定義する第3の手段をさらに有し、
前記定義された仮想条件に基づいて検索を行うようにし
たことを特徴とする。また、上記各検索装置において、
個々の検索の終了時に検索結果を仮想データのままデー
タベースに保存するようにしてもよい。
【0007】つまり、本発明では、ある一つの検索条件
が与えられた場合、その検索条件について検索を行うと
ともに、例えばデータベースのビュー機能(仮想クラ
ス)を利用して検索結果を仮想データの形で一時的に保
存する。そして、この仮想データに対して絞り込み検索
を行う。仮想データに対して絞り込み検索を行わない場
合は、その仮想データを破棄して新たな検索条件に基づ
いて再度検索を行えばよい。検索終了後に、仮想データ
を保存しておく場合は、この仮想データを利用した加工
処理や別の事後検索を実行することができる。このよう
に実データではない仮想データを用いることで、検索結
果の保存の際に必要な記憶容量を抑えることができるよ
うになる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を詳細に説明する。図1は、本発明の一実施形
態に係るデータベース検索システムの構成図である。こ
のデータベース検索システムは、データベース1、本発
明により改良された検索装置2、入力装置3、及び表示
装置4を備えて構成される。
【0009】データベース1には、複数の属性により定
義される検索対象データが蓄積されている。検索装置2
は、このデータベース1に対して検索を行うもので、検
索モジュール21、検索条件入力モジュール22、ビュ
ー定義モジュール23、ビュー再定義モジュール24、
ビュー削除モジュール25などから構成されている。各
モジュールは、プログラムされたコンピュータにより実
現されるもので、物理的に把握し得るユニット単位で存
在してもよく、あるいは汎用のコンピュータに読み込ま
れ、主メモリ上に展開されるたときに各モジュールとし
ての機能を付与する、可般性の命令群格納体として存在
してもよい。
【0010】検索条件入力モジュール22は、表示装置
4の画面を通じてユーザに検索条件の入力を促すととも
に、入力装置3を通じて入力された検索条件を検索モジ
ュール21に送るものである。なお、この検索条件入力
モジュール22では、複数の検索条件を論理積ないし論
理和によっても入力できるものとする。
【0011】ビュー定義モジュール23は、例えばデー
タベース1が備えるビュー機能、即ちあるテーブルから
新しい意味をもつ他のテーブルを派生させる機能を利用
し、ユーザが検索したいテーブルの派生テーブルとなり
得るビュー(論理テーブル)を定義するものである。ビ
ューの名前は、例えばデータベース1にログインするた
めのユーザアカウントを使用することができる。
【0012】本実施形態によるビューは、例えば図4に
示したように、属性定義部と、キュエリ(Query)仕様
部とから構成される。属性定義部には、ユーザが検索し
たいテーブルの全ての属性が定義され、キュエリ仕様部
には、ユーザが検索したいテーブルに属するデータの全
てが選択されるSQL文が定義されている。
【0013】ビュー再定義モジュール24は、上記ビュ
ーのキュエリ仕様部のSQL文を、ユーザが入力した検
索条件を反映するSQL文に変更して再定義するもので
ある。
【0014】検索モジュール21は、ユーザが入力した
検索条件にマッチするSQL文を作成し、上記のように
定義あるいは再定義されたビューに対して検索処理を行
うものである。検索結果やユーザが入力した検索条件
は、表示装置4の画面に表示されるようにし、ユーザと
の間で対話形式を実現している。なお、ビュー再定義モ
ジュール24を実行することで、データベース1に対す
る検索結果が保存されるようになっている。
【0015】ビュー削除モジュール25は、検索モジュ
ール21による検索終了後に、検索結果を表すデータを
持つビューを削除するものである。また、このビュー削
除モジュール25を実行することにより、絞り込み検索
が再度最初から実行することができるようになってい
る。
【0016】次に、図2を参照して、本実施形態のデー
タベース検索システムの動作を説明する。なお、図2に
おいて、Sは処理ステップを表している。まず、検索装
置2の検索条件入力モジュール22が、表示装置4の画
面を通じてユーザに対して検索条件の入力を促す。検索
条件が入力された場合(S1)、検索装置2は、その検
索条件に対して、以前に実行した検索結果のデータを持
つビューがデータベース1内に存在するかどうかを判断
する(S2)。ビューが存在しない場合(S2:Ye
s)、ビュー定義モジュール23は、ユーザが検索した
い論理テーブルに対応するビューを定義する(S3)。
検索した結果のデータを持つビューが存在する場合(S
2:Yes)あるいは論理テーブルに対してビューが定
義された場合、検索モジュール21は、そのビューに対
して絞り込み検索を行う(S4)。このときの検索結果
と検索条件は、表示装置4の画面に表示される。そし
て、この検索結果に対してユーザから継続命令が入力さ
れると(S5)、ビュー再定義モジュール24は、先の
検索条件に基いてビューを再定義する(S6)。再定義
されたビューは、データベース1に保存される。
【0017】検索結果についてユーザが満足できなかっ
た場合、ユーザから検索装置2に対して中断命令が入力
される(S5:No)。検索装置2は、この中断命令を
認識したときは、表示装置4の画面上に表示された検索
条件を削除するとともに、処理をS1に戻し、再度ユー
ザに検索条件の入力を促す。
【0018】処理S6においてビューを再定義した後、
検索の終了が選択されたか否かを判断し(S7)、絞り
込み検索をさらに継続する場合(S7:No)には、処
理をS1に戻し、再度ユーザに検索条件の入力を促す
(S1)。そして、同様な手順で絞り込み検索処理を行
う。
【0019】処理S7において絞り込み検索の終了が選
択された場合(S7:Yes)、ビュー削除モジュール
25Dで検索結果のデータを持つビューを削除し(S
8)、絞り込み検索を終える。なお、処理S7の次に、
ビューを保存するかどうかを判断し、ビューの保存が選
択された場合には、ビュー保存後に絞り込み検索処理を
終了する構成としてもよい。このように構成すれば、絞
り込み検索を終了した後であっても、保存したビューを
利用して様々な検索結果データの加工処理を行うことが
できる。また、ビュー削除モジュール25によるビュー
の削除をどの時点でも実行できるように構成することも
できる。このように構成すれば、どのような状態のとき
でも、最初から絞り込み検索を実行することが可能とな
る。
【0020】次に、図3〜図6を参照して、本実施形態
の動作をより具体的に説明する。図3は、データベース
1内のデータに対応するテーブルを示したものである。
このテーブルには、それぞれ5つの属性により定義され
た10個のデータがある。そして、このテーブルに対し
て「年齢>30」である社員に対する検索を行うとす
る。
【0021】この場合、入力装置3を通じて検索装置2
に、検索条件「年齢>30」が入力される。以前に検索
した結果データを持つビューは存在しないので、ビュー
定義モジュール23は、図4に示したように、ビュー
“A”を定義する。この時、キュエリ仕様部には制約条
件がなく、且つ上記のテーブルからすべての属性を抽出
できるSQL文が定義される。
【0022】次に、上記で定義したビュー“A”に対し
て、「年齢>30」である社員を検索モジュール21が
検索する。なお、ユーザに対しては表示装置4の画面上
に「年齢>30」がわかるような検索条件が表示され
る。この場合におけるビュー“A”の再定義およびその
再定義によって更新されるビュー“A”を図5に示す。
この場合、ビュー再定義モジュール24により、キュエ
リ仕様部のSLQ文に対して「where年齢>30」
を追加する更新が行なわれる。
【0023】この後、さらに「年齢>30」且つ「役職
=“一般”」である社員を検索する場合、検索条件入力
モジュール22に検索条件「役職=“一般”」と「an
d」が入力される。すると、以前に検索した結果データ
を持つビューが存在するから、検索モジュール21は、
このビューに対して「役職=“一般”」である社員を検
索する。またこの場合、ユーザに対して表示装置4の画
面上に、1回目の検索に続いてさらに「役職=“一
般”」がわかるような検索条件が追加表示される。
【0024】図6は、この検索結果にユーザが満足した
場合のビュー“A”の再定義とその再定義によって更新
されるビュー“A”を示したものである。この2回目の
ビューの再定義では、ビュー再定義モジュール24によ
ってキュエリ仕様部のSQL文に対して、さらに「an
d 役職=“一般”」を追加する変更を行う。ここで、
検索結果にユーザが満足できない場合、ビューの再定義
をせずに図4のビューの状態で再度検索条件が入力され
ることになる。なお、ここで絞り込み検索を終了したい
場合は、ビュー“A”を削除して終了すればよい。
【0025】このように、本実施形態では、検索モジュ
ール21による検索結果が一時的にデータベース1に保
存されるで、ユーザが満足する結果が得られたかどうか
を随時確認しながら絞り込み検索を行うことができる。
そして、検索結果がユーザが満足するものであれば、さ
らに絞り込んで検索を行い、満足する結果でない場合に
は一つ前の状態に戻って再度検索をやり直すことができ
る。また、データベース1にログインするときのユーザ
アカウントが一意に識別可能なので、マルチユーザに対
応することができる。さらに、本実施形態のように、検
索条件の履歴をユーザに対して画面表示することで、現
在の検索状態を容易にユーザが知ることができる利点が
ある。
【0026】なお、本発明の検索装置は、WWW(Worl
d Wide Web)とデータベースとの間の検索インタフェー
スとして応用することができる。周知のようにWWWは
静的なリンク構造であるため、1回のアクションの実行
によって一つの画面が構成される。ここで、検索結果に
対して次の検索条件に基づく絞り込み検索を行うような
ユーザとの対話検索を実現するためには、1回のアクシ
ョンが1回の検索に対応するので検索終了時にその検索
結果をどこかに保存し、次の絞り込み検索に利用できる
ようになっていなければならないが、本発明は、その仕
組みをも提供できるものである。
【0027】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の検索装置によれば、対話式で効率良く検索を行うこと
ができるデータベース検索システムを実現することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のデータベース検索システムの概要を示
した説明図。
【図2】実施の形態のデータベース検索システムの動作
を示すフローチャート。
【図3】実施の形態のデータベース検索システムで用い
るテーブルの説明図。
【図4】実施の形態のデータベース検索システムにおけ
るビュー定義モジュールの説明図。
【図5】実施の形態のデータベース検索システムにおけ
るビュー再定義モジュールの説明図。
【図6】実施の形態のデータベース検索システムにおけ
るビュー再定義モジュールの説明図。
【符号の説明】
1 データベース 2 検索装置 3 入力装置 4 表示装置 21 検索モジュール 22 検索条件入力モジュール 23 ビュー定義モジュール 24 ビュー再定義モジュール 25 ビュー削除モジュール
フロントページの続き (72)発明者 吉野 順 東京都江東区豊洲三丁目3番3号 エヌ・ ティ・ティ・データ通信株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の属性によって定義されるデータが
    蓄積されたデータベースの検索を行う検索装置におい
    て、 前記属性に対応する一の検索条件に合致する検索結果を
    仮想データとして一時的に保存する第1の手段と、保存
    されている仮想データに対して別の検索条件に基づく絞
    り込み検索を行う第2の手段とを設けたことを特徴とす
    るデータベースの検索装置。
  2. 【請求項2】 前記第2の手段は、前記仮想データに対
    する絞り込み検索が不要の場合に、当該仮想データを破
    棄して新たな検索条件に基づく検索を行うように構成さ
    れていることを特徴とする請求項1記載のデータベース
    の検索装置。
  3. 【請求項3】 前記検索条件に対応する仮想条件を定義
    する第3の手段をさらに有し、前記定義された仮想条件
    に基づいて検索を行うことを特徴とする請求項1または
    2記載のデータベース検索システム。
  4. 【請求項4】 個々の検索の終了時に検索結果を仮想デ
    ータのままデータベースに保存することを特徴とする請
    求項1、2、または3記載のデータベースの検索装置。
JP8119309A 1996-05-14 1996-05-14 データベースの検索装置 Pending JPH09305611A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8119309A JPH09305611A (ja) 1996-05-14 1996-05-14 データベースの検索装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8119309A JPH09305611A (ja) 1996-05-14 1996-05-14 データベースの検索装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09305611A true JPH09305611A (ja) 1997-11-28

Family

ID=14758249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8119309A Pending JPH09305611A (ja) 1996-05-14 1996-05-14 データベースの検索装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09305611A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002197114A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Beacon Information Technology:Kk データベース管理システム、顧客管理システム、記録媒体
JP2003152852A (ja) * 2001-11-08 2003-05-23 Nec Corp 移動体通信装置のメニュー検索方法及びメニュー検索プログラム
JP2007179493A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Nippon Digital Kenkyusho:Kk 帳表作成装置、帳表作成システム、帳表作成方法、帳表作成プログラム
JP2007179495A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Nippon Digital Kenkyusho:Kk 帳表作成方法、帳表作成装置、帳表作成システム、および帳表作成プログラム
JP2013061860A (ja) * 2011-09-14 2013-04-04 Obic Co Ltd 検索システム、検索方法及びプログラム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002197114A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Beacon Information Technology:Kk データベース管理システム、顧客管理システム、記録媒体
JP2003152852A (ja) * 2001-11-08 2003-05-23 Nec Corp 移動体通信装置のメニュー検索方法及びメニュー検索プログラム
JP2007179493A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Nippon Digital Kenkyusho:Kk 帳表作成装置、帳表作成システム、帳表作成方法、帳表作成プログラム
JP2007179495A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Nippon Digital Kenkyusho:Kk 帳表作成方法、帳表作成装置、帳表作成システム、および帳表作成プログラム
JP2013061860A (ja) * 2011-09-14 2013-04-04 Obic Co Ltd 検索システム、検索方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8332389B2 (en) Join order for a database query
JP4866495B2 (ja) データベースシステムにおいて結合質問を実行する方法及び装置
US7409401B2 (en) Method and system for supporting multivalue attributes in a database system
JP3836928B2 (ja) データベース処理方法
US20050033730A1 (en) Query optimization by sub-plan memoization
JPH02271468A (ja) データ処理方法
JPH11110415A (ja) 情報検索方法,情報検索システムおよび一組の文書から情報を検索するための命令を記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US20060020579A1 (en) System and method for graceful degradation of a database query
JP2001014329A (ja) データベース処理方法及び実施装置並びにその処理プログラムを記憶した媒体
JPH09218881A (ja) 追加検索語候補提示方法、文書検索方法およびそれらの装置
US20080183663A1 (en) Dynamic Index Selection for Database Queries
JPWO2003034279A1 (ja) 情報検索方法、情報検索プログラム、情報検索プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH09305611A (ja) データベースの検索装置
CN103257718B (zh) 汉字输入方法、设备及系统
JP2004310561A (ja) 情報検索方法、情報検索システム及び検索サーバ
JPH09259139A (ja) 文書資料知的検索システム
JPH1055372A (ja) オンデマンド・インターフェース装置及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH113354A (ja) データキューブ制御方式
JPH07121552A (ja) 文書群分析装置
JP3526198B2 (ja) データベース類似検索方法及び装置及び類似検索プログラムを格納した記憶媒体
JP2000250921A (ja) データベースの管理方法およびシステム
JPH08255170A (ja) ソート付き検索処理装置
JP2006106907A (ja) 構造化文書管理システム、索引構築方法及びプログラム
JPH0581102A (ja) テーブル管理方式
JPH08115336A (ja) マルチメディア処理装置