JPH09305103A - 地図情報配送システム - Google Patents

地図情報配送システム

Info

Publication number
JPH09305103A
JPH09305103A JP8139787A JP13978796A JPH09305103A JP H09305103 A JPH09305103 A JP H09305103A JP 8139787 A JP8139787 A JP 8139787A JP 13978796 A JP13978796 A JP 13978796A JP H09305103 A JPH09305103 A JP H09305103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
mobile station
information
base station
angle difference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8139787A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisami Tsunoda
久美 角田
Yasuhiro Ono
恭裕 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Electric Corp
Original Assignee
Kokusai Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Electric Corp filed Critical Kokusai Electric Corp
Priority to JP8139787A priority Critical patent/JPH09305103A/ja
Publication of JPH09305103A publication Critical patent/JPH09305103A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】移動局20に、その移動局20が位置する地域
周辺の地図情報を配送するシステムにおいて、表示され
た地図の向きが移動機の向きと異なるために方向の確認
ができず、その地図を活用できないという問題を解消す
る。 【解決手段】地磁気センサを移動機に実装し、その移動
機の向いている方位を方位角度差検出手段23で検出し
て一定時間毎に自局の位置情報とともに基地局10に送
信する。地図が必要になって基地局10に地図送信要求
をすると、基地局10は、地図格納手段15から読み出
した移動機周辺地図を、移動機20の向いている方位に
合うように回転させた後、移動局20に送信して表示さ
せるように構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、移動通信により移
動局にその移動局が位置する地域周辺の地図情報を配送
するシステムに関し、特に、地図情報の表示方向の制御
を加えた地図情報配送システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、移動通信により移動局にその移動
局が位置する地域周辺の地図情報を配送するシステムで
は、例えば、カーナビゲーションシステムにみられるよ
うに、表示装置付き移動機が当該移動機の位置の周辺地
図を基地局から受信し、その表示装置に周辺地図を表示
させるように構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のシステ
ムにおいては、表示装置に周辺地図が表示されても、そ
の場所の近くに、例えば地下街のように目標物がなかっ
たり、余りにも複雑な地形(繁華街など)の場所のため
目標物がわからなかったり、もしくは夜間で、目印とな
る目標物が見いだせない時などは、地図の方位が不明で
自分の位置が確かめられないなどの欠点があった。
【0004】本発明の目的は、上記従来の方式のように
方位不明のため受信した地図情報を活用することができ
ないという問題点を解決した地図情報配送システムを提
供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の地図情報配送シ
ステムは、一定時間毎に移動局の位置情報を受信し該移
動局から地図送信要求があったとき地図格納手段に予め
格納されている地図情報の中から当該移動局が位置する
地域周辺の地図情報を送信する基地局と、一定時間毎に
自局の位置を示す位置情報を前記基地局に送信するとと
もに該基地局に地図送信要求したとき送られてくる自局
の地域周辺地図を表示する表示手段を備えた移動局とか
ら構成された地図情報配送システムにおいて、前記移動
局は、自局の向いている方向と地磁気の北方向との角度
差を検出する方位角度差検出手段が備えられ、該検出さ
れた方位角度差を前記位置情報とともに一定時間毎に基
地局に対して送信し、前記基地局は、前記地図格納手段
に格納する地図情報に、互いに直交するX軸とY軸をそ
れぞれ該X軸の正方向を東,Y軸の正方向を北と設定し
た座標を付加して格納し、前記移動局から地図送信要求
があったとき地図格納手段から当該移動局が位置する地
域周辺の前記座標が付加された地図情報を取り出し、移
動局からの方位角度差情報に基づいた新たな座標を算出
して取り出した地図情報を該新たな座標になるように地
図を回転させる地図回転手段を備えて当該移動局に対し
て回転させた地図情報を送信し、前記移動局の表示手段
に当該移動局の向いている方向とほぼ等しい向きの周辺
地図が表示されるように構成したことを特徴とし、さら
に、前記移動局の方位角度差検出手段は、北方向を基準
として時計回りの全方位360°を64等分した64方
位角を予め設定し、検出した方位角度差が最も近似する
方位角を方位角度差情報として出力し、前記基地局は、
前記64方位角による座標と前記地図格納手段に格納さ
れている地図情報に付加された座標との座標変換を予め
算出した座標変換テーブルを記憶させた座標変換メモリ
を備え、前記基地局の地図回転手段は、前記移動局から
地図送信要求があったとき地図格納手段から当該移動局
が位置する地域周辺の前記座標が付加された地図情報を
取り出し、移動局からの前記64方位角のいずれかによ
る方位角度差情報をアドレスとして前記座標変換メモリ
から対応する新たな座標を読み出し、取り出した地図情
報を該新たな座標になるように回転させて出力し、該回
転させた地図情報を当該移動局に対して送信するように
構成したことを特徴とするものである。
【0006】
【発明の実施の形態】図1は本発明の実施例を示すブロ
ック図である。図において、10は基地局、11は信号
の変復調を行う変復調部、12は信号の制御を行う制御
部、13は初期設定座標を回転後の新規の座標に変換す
る変換テーブルが格納された座標変換メモリ、14は回
転後の新規の座標を基に地図を回転させる地図回転手
段、15は予め一定の方位をX及びY軸として設定、例
えば、X軸の正方向を真東、Y軸の正方向を真北と設定
した座標を付加した地図が格納された地図格納手段であ
る。20は移動局であり、21は変復調部、22は制御
部、23は方位角度差検出手段、24は入力部、25は
表示手段である。
【0007】図2は本発明の移動局装置の概要を示す外
観斜視図であり、携帯形移動機の例である。図におい
て、23の破線は方位角度差検出手段23の実装部分で
あり、25は表示手段の具体例である。
【0008】まず、移動局20に実装されている方位角
度差検出手段23について説明する。図7は一般にフラ
ックスゲート・コンパスと呼ばれる方位角度差検出手段
23の第1の例である。図8はそのヒステリシス・カー
ブを示す。このフラックスゲート・コンパスは、地磁気
を検出する電磁コンパスのトロイダル形センサ部であ
る。トロイダル・コア71は、微磁界の中に置いたとき
でもヒステリシス・カーブが図8の波線のように遷移す
る高透磁率材料で作られており、励磁用発振器72と励
磁用コイル73で、磁束密度が過飽和になる周波数と電
流で励磁されている。
【0009】また、この励磁用コイル73と45°の角
度を成す位置に、NS(南北)方向検出コイル74とE
W(東西)方向検出コイル75が巻かれている。このコ
イルは、励磁コイル73により励磁された磁束がトロイ
ダル・コア71の中を流れ、両方の検出コイル74,7
5により、図8の実線のようなヒステリシス・カーブが
観測できる。これに外部から地磁気などの磁気が加わる
と、バイアス磁界となって図8の波線のようにヒステリ
シス・カーブが遷移する。
【0010】励磁用コイル73に方形波の電流を流す
と、検出コイルの両端V1−V2及びH1−H2には、
図9のような出力波形が現れる。この時、図9中の上方
向の矢印に磁界が加わったとすると、振幅は上下非対称
になり、また、ヒステリシスカーブが0になるタイミン
グも横矢印のようにずれることが知られている。
【0011】この出力電圧をフィルタを通すことによ
り、直流成分が除去され、図10に示す波形がNS方向
とEW方向に観測できる。この出力電圧をディジタル変
換した電圧データをCPUなどに演算させて、磁気が到
来した方向(地磁気の方向)を求める。NS,EWそれ
ぞれの検出コイル74,75から出力された電圧をそれ
ぞれnsとewとしたとき、磁気が到来した方向の電圧
値をrとすると、それらの関係は簡単な三角関数で表現
でき、次の(1)式または(2)式と表すことができ
る。
【0012】
【数1】 (ns)2 +(ew)2 =r2 ……(1) (ns)cos θ+(ew)sin θ=r ……(2)
【0013】一方、図11は方位角度差検出手段23の
他の例を示す地磁気センサであり、ホール素子などで構
成されている。ホール素子は、半導体中を電子が流れる
とき、外部から磁界が加えられると、その強さや方向に
よって電子がローレンツ力を受けて曲げられ、その内部
に電位差を生じるという「ホール効果」を利用した地磁
気センサである。この例では、2つのホール素子をY方
向とX方向の直交する角度にそれぞれ配置することで、
磁気の到来する方向と強さのベクトル量をXとYの二つ
の方向に分解してそれぞれ±100mVの電圧で出力さ
せる。
【0014】図11では、方位角度差検出手段が真北方
向から東へ45°傾いた(偏角が45°の)北東に向い
ている例を示した。ホール素子Yが北に向いているとき
+100mVの起電力を示し、南に向いているとき−1
00mVの起電力を示すようにしてある。また、ホール
素子Yが東または西に向いているときは無感応で0Vを
出力する。この場合も、前述のフラックスゲート・コン
パス同様にその出力をCPUなどで演算して、図12に
示したようにプロットすると、北に向いているときはY
軸方向、右45°方向(北東)に向いているときは右4
5°の位置にプロットされる。Y軸の正方向を北、X軸
の正方向を東に対応させると全ての方向を偏角が0°〜
360°の角度で表現できる。
【0015】次に、本発明の動作について説明する。図
3は本発明における基地局と移動局との地図情報の送受
信のシーケンスである。移動局20の制御部22は、地
軸の真北と方位角度差検出手段23の向いている方向と
の方位角度差情報を一定間隔(例:5秒間隔)で取り込
み、自局の位置情報と共に一定時間毎に基地局10に対
して送信する。道に迷って自分の現在位置を知りたいと
き、基地局10に対して地図送信要求をする。基地局1
0は、移動局20の現在位置の周辺地域の地図をメモリ
から読み出し、移動局20の角度差情報の角度に地図を
回転させた後、移動局20に対して送出する。移動局2
0は自局の向いている方向と同じ方向の地図を表示して
見ることができる。
【0016】図4は方位角度差情報の検出設定フローチ
ャートである。方位角度差は任意の値ではなく、予め時
計回りの全方位360°を64方位の方位角で設定して
おき、検出値に最も近い方位角を検出情報とする。64
方位区分の場合、1方位は5.625°になり、仮に1
00m離れると最大約10mの誤差になる。この値は簡
易的な方位検出には十分な値と判断される。それと同時
に制御部22では移動局の現在の位置登録を行う。
【0017】その移動局が周辺地図を必要とした時、移
動局20の制御部22は変復調部21から地図送信要求
を基地局10へ送信する。基地局10の地図格納手段1
5には、予め一定の方位をX及びY軸として設定した座
標を付加した地図が格納されている。例えばX軸の正方
向を真東、Y軸の正方向を真北とする。基地局10の制
御部12は移動局20から受信した方位角度差情報を座
標変換メモリ13に入力する。
【0018】座標変換メモリ13は方位角度差情報と、
地図格納手段15から入力された地図に予め付加されて
いる座標から回転後の新規の座標を算出する。予め設定
され座標をDi =(Xi ,Yi )とし、方位角度差θだ
け回転させた後の新規の座標をDn =(Xn ,Yn )と
する。Di が成す角をθi 、Dn が成す角をθn (θi
に方位角度差θを加えた分)とすると次式となる。
【0019】
【数2】 とすると
【0020】
【数3】 となり
【0021】
【数4】 となる。
【0022】即ち、θをアドレス入力とする上記計算式
の結果を格納した座標変換メモリ13を用意しておけ
ば、変換後の座標Dn =(Xn ,Yn )をデータ出力と
して取り出することができる。この計算結果をもとに、
地図回転手段14は地図を回転させる。
【0023】図5は地図回転の手順を示すフローチャー
トである。回転後の座標が指定されるので、地図回転手
段14は、予め、座標変換テーブルをメモリに格納して
おけば、テーブル変換で高速に座標を回転させることが
できる。GDP(Graphic Data Processor)やソフトウ
ェア的に計算させ図を回転させる方法もあるが、多少時
間が掛かる。64方位に設定してあれば6ビットで表現
でき、また、地図表示画面が1024ドット×740ド
ットの高精細な画面であってもそれぞれX軸Y軸とも1
0ビットで表現できる。1024×740ドットのデー
タだと757760個のドットになるので、1ドットの
読み出しに1μsかかるとして757760×1μs=
0.76sで全てのドットを変換できるので極めて実用
的である。
【0024】図6に表示例を示す。(A)は移動機が北
を向いているときの表示例、(B)は移動機が東を向い
ているとき、(C)は西を向いているとき、(D)は南
を向いているときの表示例である。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、表示された地図に方位
を付けて利用するという煩わしさは解消し、その場所が
地下街のように目標物がなかったり、繁華街など複雑な
地形の場所や初めての場所でも、もしくは夜でも、自然
な形で受信した周辺地図を利用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すブロック図である。
【図2】本発明の移動局装置の外観斜視図である。
【図3】本発明の地図情報送受信のシーケンスである。
【図4】本発明の方位角度差情報の検出設定フローチャ
ートである。
【図5】本発明の地図回転手順を示すフローチャートで
ある。
【図6】本発明の地図表示例図である。
【図7】方位角度差検出手段の一構成例としてのフラッ
クスゲート・コンパスの原理図である。
【図8】図7のトロイダル・コア内のヒステリシスカー
ブである。
【図9】トロイダルコイルの出力電圧である。
【図10】図9の出力のフィルタ通過後のコイルの出力
電圧である。
【図11】ホール素子を用いた方位角度差検出手段の構
成例図である。
【図12】図11の出力電圧のプロット例図である。
【符号の説明】
10 基地局 11 基地局変復調部 12 基地局制御部 13 座標変換メモリ 14 地図回転手段 15 地図格納手段 20 移動局 21 移動局変復調部 22 移動局制御部 23 方位角度差検出手段 24 入力部 25 表示手段 71 トロイダル・コア 72 励磁用発振器 73 励磁用コイル 74 NS方向検出コイル 75 EW方向検出コイル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04Q 7/38 H04Q 7/04 D

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一定時間毎に移動局の位置情報を受信し
    該移動局から地図送信要求があったとき地図格納手段に
    予め格納されている地図情報の中から当該移動局が位置
    する地域周辺の地図情報を送信する基地局と、一定時間
    毎に自局の位置を示す位置情報を前記基地局に送信する
    とともに該基地局に地図送信要求したとき送られてくる
    自局の地域周辺地図を表示する表示手段を備えた移動局
    とから構成された地図情報配送システムにおいて、 前記移動局は、自局の向いている方向と地磁気の北方向
    との角度差を検出する方位角度差検出手段が備えられ、
    該検出された方位角度差を前記位置情報とともに一定時
    間毎に基地局に対して送信し、 前記基地局は、前記地図格納手段に格納する地図情報
    に、互いに直交するX軸とY軸をそれぞれ該X軸の正方
    向を東,Y軸の正方向を北と設定した座標を付加して格
    納し、 前記移動局から地図送信要求があったとき地図格納手段
    から当該移動局が位置する地域周辺の前記座標が付加さ
    れた地図情報を取り出し、移動局からの方位角度差情報
    に基づいた新たな座標を算出して取り出した地図情報を
    該新たな座標になるように地図を回転させる地図回転手
    段を備えて当該移動局に対して回転させた地図情報を送
    信し、 前記移動局の表示手段に当該移動局の向いている方向と
    ほぼ等しい向きの周辺地図が表示されるように構成した
    ことを特徴とする地図情報配送システム。
  2. 【請求項2】 前記移動局の方位角度差検出手段は、北
    方向を基準として時計回りの全方位360°を64等分
    した64方位角を予め設定し、検出した方位角度差が最
    も近似する方位角を方位角度差情報として出力し、 前記基地局は、前記64方位角による座標と前記地図格
    納手段に格納されている地図情報に付加された座標との
    座標変換を予め算出した座標変換テーブルを記憶させた
    座標変換メモリを備え、 前記基地局の地図回転手段は、前記移動局から地図送信
    要求があったとき地図格納手段から当該移動局が位置す
    る地域周辺の前記座標が付加された地図情報を取り出
    し、移動局からの前記64方位角のいずれかによる方位
    角度差情報をアドレスとして前記座標変換メモリから対
    応する新たな座標を読み出し、取り出した地図情報を該
    新たな座標になるように回転させて出力し、該回転させ
    た地図情報を当該移動局に対して送信するように構成し
    たことを特徴とする請求項1記載の地図情報配送システ
    ム。
JP8139787A 1996-05-10 1996-05-10 地図情報配送システム Pending JPH09305103A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8139787A JPH09305103A (ja) 1996-05-10 1996-05-10 地図情報配送システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8139787A JPH09305103A (ja) 1996-05-10 1996-05-10 地図情報配送システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09305103A true JPH09305103A (ja) 1997-11-28

Family

ID=15253424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8139787A Pending JPH09305103A (ja) 1996-05-10 1996-05-10 地図情報配送システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09305103A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005156850A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 携帯電子機器、情報処理方法、並びに、プログラムおよび記録媒体
US7330729B2 (en) 2002-01-07 2008-02-12 Nec Corporation Mobile terminal device and positional information system
JP2009048203A (ja) * 2008-09-16 2009-03-05 Kyocera Corp 情報表示装置
JP2009069834A (ja) * 2008-09-16 2009-04-02 Kyocera Corp 情報表示装置
US7892396B2 (en) 2006-06-07 2011-02-22 Zephyros, Inc. Toughened activatable material for sealing, baffling or reinforcing and method of forming same
JP2013029856A (ja) * 2012-10-03 2013-02-07 Kyocera Corp 情報表示装置
JP2013050726A (ja) * 2012-10-03 2013-03-14 Kyocera Corp 情報表示装置
CN112882670A (zh) * 2021-02-24 2021-06-01 河南辉煌科技股份有限公司 一种tdcs系统站场图拼接显示方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7330729B2 (en) 2002-01-07 2008-02-12 Nec Corporation Mobile terminal device and positional information system
JP2005156850A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 携帯電子機器、情報処理方法、並びに、プログラムおよび記録媒体
US7892396B2 (en) 2006-06-07 2011-02-22 Zephyros, Inc. Toughened activatable material for sealing, baffling or reinforcing and method of forming same
JP2009048203A (ja) * 2008-09-16 2009-03-05 Kyocera Corp 情報表示装置
JP2009069834A (ja) * 2008-09-16 2009-04-02 Kyocera Corp 情報表示装置
JP2013029856A (ja) * 2012-10-03 2013-02-07 Kyocera Corp 情報表示装置
JP2013050726A (ja) * 2012-10-03 2013-03-14 Kyocera Corp 情報表示装置
CN112882670A (zh) * 2021-02-24 2021-06-01 河南辉煌科技股份有限公司 一种tdcs系统站场图拼接显示方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7734413B2 (en) Electronic device and program for displaying map
JPH06507973A (ja) 電子方向探知機
KR20060050321A (ko) 방위 데이터 생성 방법, 방위 센서 유닛 및 휴대 전자 기기
EP0587954A1 (en) Electronic direction finder
JPH0518770A (ja) 方位検出装置
CN104604262B (zh) 信息处理设备、信息处理方法、程序以及信息处理系统
CN1979094A (zh) 电子设备、显示处理方法和程序
JP2001042764A (ja) 地図表示装置
JPH09305103A (ja) 地図情報配送システム
JP2003194571A (ja) 携帯端末
KR100743250B1 (ko) 네비게이션 기능을 구비한 휴대용 단말기
JPH08278137A (ja) 方位出力装置
KR100405619B1 (ko) 이동통신기기내 탑재된 지구자기장 측정 기능을 지닌방향탐지시스템
JP2004028854A (ja) 携帯端末、位置情報サーバおよび使用者誘導システム
JP3008813B2 (ja) 方位出力装置
US7363150B2 (en) On-vehicle information terminal abridged map generation apparatus and abridged map generation method
JP2884259B2 (ja) 一方位指定着磁補正型方位検出装置
JP2003065792A (ja) 地磁気式進行方向決定方法、地磁気式移動体移動方法及び地磁気式進行方向決定装置
JPH0827341B2 (ja) Gps航法装置
JPH0572315A (ja) Gps受信装置
JPH0943334A (ja) 方向指示装置
JPH07318357A (ja) ナビゲーション装置における地図表示方法
JP2744664B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JPH08278139A (ja) 方位出力装置
JPH05164560A (ja) 方位センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040323