JPH09298701A - Device and method for displaying image - Google Patents

Device and method for displaying image

Info

Publication number
JPH09298701A
JPH09298701A JP8112663A JP11266396A JPH09298701A JP H09298701 A JPH09298701 A JP H09298701A JP 8112663 A JP8112663 A JP 8112663A JP 11266396 A JP11266396 A JP 11266396A JP H09298701 A JPH09298701 A JP H09298701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
input
image
signal
aspect ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8112663A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takayoshi Tonomura
▲たか▼佳 外村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP8112663A priority Critical patent/JPH09298701A/en
Publication of JPH09298701A publication Critical patent/JPH09298701A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)
  • Details Of Television Scanning (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent malfunction in the case of pseudo letter box video input by generating a control signal for controlling the projecting state of a display means based on the continuous state of input video. SOLUTION: Assuming that the pseudo letter box image is inputted, since data showing the start and end positions of the image received from a video detection circuit 2 to a microcomputer 5, the aspect ratio of picture size is decided as '16:9' and therefore, it is operated to decrement a count value held by a 4:3 counter 511 holding values up to the moment. Since the 4:3 images are continuously inputted, even when there is the input of pseudo letter box video, the count value of the 4:3 counter 511 does not become '0' within a period shorter than the count value held in the 4:3 counter 511 so that the picture size can not be switched.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、映像表示装置お
よび映像表示方法に関するもので、特に16:9の縦横
比を有する表示素子に、4:3の縦横比あるいは16:
9の縦横比を有する映像信号を映出するに最適な映像表
示装置および映像表示方法に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image display device and an image display method, and more particularly to a display device having an aspect ratio of 16: 9, and an aspect ratio of 4: 3 or 16: 9.
The present invention relates to a video display device and a video display method most suitable for displaying a video signal having an aspect ratio of 9.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より16:9の縦横比(以下、アス
ペクト比と称す。)を有する例えば横長ブラウン管のよ
うな表示素子を備えた映像表示装置として例えば図6に
示すような映像表示装置がある。図6は特に表示素子
と、映像の表示状態との関係を説明するための説明図で
あり、図において、101は垂直同期信号、102は垂
直偏向電流、103は水平同期信号、104は水平偏向
電流、105はそのアスペクト比が16:9である表示
素子、106は表示素子105上の映出部である。
2. Description of the Related Art Conventionally, as an image display device having a display element such as a horizontally long cathode ray tube having an aspect ratio of 16: 9 (hereinafter referred to as an aspect ratio), an image display device as shown in FIG. is there. FIG. 6 is an explanatory diagram for explaining the relationship between the display element and the image display state, in which 101 is a vertical synchronizing signal, 102 is a vertical deflection current, 103 is a horizontal synchronizing signal, and 104 is a horizontal deflection. Reference numeral 105 is a current, 105 is a display element having an aspect ratio of 16: 9, and 106 is a projection portion on the display element 105.

【0003】4:3のアスペクト比を有する表示素子上
に映出することを前提として作られた映像信号(すなわ
ち、4:3のアスペクト比を有する表示素子に映出する
ことによって、映像信号にアスペクト比変更等の加工を
せずに正味の映像が視聴できる映像信号。以下、4:3
映像と称す。)を受信して、図6(a)に示すような1
6:9のアスペクト比を有する表示素子105に映出す
る場合と、4:3の表示素子に映出した場合の表示状態
が、その画面上部および下部に黒帯があるように表示さ
れる正味の映像部分が16:9のアスペクト比を有す
る、いわゆるレターボックスサイズの映像信号(以下、
レターボックス映像と称す。)を受信して、図6(b)
に示すような16:9のアスペクト比を有する表示素子
105に映出する場合とで、映出される画面サイズを変
えることが可能な映像表示装置が製品化されている。
A video signal created on the assumption that it is displayed on a display device having an aspect ratio of 4: 3 (that is, by displaying on a display device having an aspect ratio of 4: 3, A video signal that allows a net video to be viewed without modification such as changing the aspect ratio.
It is called a video. ) Is received and 1 as shown in FIG.
The display state when projected on a display element 105 having an aspect ratio of 6: 9 and when projected on a display element which is 4: 3 is displayed as black bands at the upper and lower parts of the screen. The video signal of a so-called letterbox size video signal having an aspect ratio of 16: 9 (hereinafter,
It is called a letterbox image. ) Is received, and FIG.
An image display device capable of changing the projected screen size is commercialized, depending on whether it is projected on the display element 105 having an aspect ratio of 16: 9 as shown in FIG.

【0004】例えば、4:3映像を表示素子105上に
映出している場合、図6(a)に示すような偏向電流を
偏向ヨーク(図示せず。)に流して映出しているのに対
して、レターボックス映像を映出する場合は、図6
(b)に示すような表示素子の表示可能領域に対して、
水平同期信号103および垂直同期信号101の時間幅
を共に大きく越えるようなタイミングに基づいて水平偏
向電流104および垂直偏向電流102を偏向ヨークに
流し、映像信号の有する本来の水平幅、垂直幅を拡大し
て正味の映像部分を表示素子105上の映出部106に
映出させる。
For example, when a 4: 3 image is displayed on the display element 105, a deflection current as shown in FIG. 6A is flown through a deflection yoke (not shown) to be displayed. On the other hand, when displaying a letterbox image,
For the displayable area of the display element as shown in (b),
The horizontal deflection current 104 and the vertical deflection current 102 are caused to flow through the deflection yoke based on the timing such that the time widths of the horizontal synchronization signal 103 and the vertical synchronization signal 101 both greatly exceed, and the original horizontal width and vertical width of the video signal are expanded. Then, the net image portion is displayed on the display unit 106 on the display element 105.

【0005】そこで、入力されている映像信号が、4:
3映像か、レターボックス映像かを自動的に検出して、
この検出結果に基づいて映出される画面サイズを切換え
る技術が近年提案されている。図7は、従来の映像表示
装置を示すブロック図である。図において、1は映像信
号入力端子、2は映像信号の映像部の検出回路、3は偏
向ヨーク(図示せず。)に流す電流を制御し、画面サイ
ズを切り換えることのできる画面サイズ切換回路、4は
マイクロコンピュータであり、後述する図8に示すよう
なフローチャートに従って画面サイズ切換回路3を制御
する。
Therefore, the input video signal is 4:
Automatically detect 3 images or letterbox images,
In recent years, a technique for switching the screen size displayed based on the detection result has been proposed. FIG. 7 is a block diagram showing a conventional video display device. In the figure, 1 is a video signal input terminal, 2 is a detection circuit of a video portion of a video signal, 3 is a screen size switching circuit capable of switching the screen size by controlling a current flowing through a deflection yoke (not shown), Reference numeral 4 denotes a microcomputer, which controls the screen size switching circuit 3 according to a flow chart shown in FIG. 8 described later.

【0006】図8は、従来の映像表示装置に用いられて
いる画面サイズの切換を説明するためのフローチャート
であり、図において、S1は映像開始位置および終了位
置データを取り込むステップ(映像幅の取り込み)、S
2は取り込んだ映像幅データを処理するステップ、S3
は映像幅が16:9であるかどうかを判定するステッ
プ、S4は画面サイズを16:9に切り換えるステッ
プ、S5は画面サイズを4:3に切り換えるステップで
ある。
FIG. 8 is a flow chart for explaining the switching of the screen size used in the conventional video display apparatus. In the figure, S1 is a step of fetching video start position and end position data (capturing of video width). ), S
2 is a step for processing the captured video width data, S3
Is a step of determining whether the image width is 16: 9, S4 is a step of switching the screen size to 16: 9, and S5 is a step of switching the screen size to 4: 3.

【0007】次に動作について説明する。映像信号入力
端子1からはレターボックス映像、または4:3映像の
いずれかの映像信号が入力される。映像検出回路2は、
図6に示す垂直同期信号1を起点として水平走査線の本
数をカウントし、規定映像レベルが0(以下、0IRE
と称す。規定映像レベルIRE:Institute
of Radio Engineers)以上の信号の
重畳されている走査線を有する映像信号の入力があると
きを映像の開始位置とし、再び0IRE以上の信号が重
畳されなくなった走査線を有する映像信号の入力がある
ときを映像の終了位置として、映像の開始位置および終
了位置をそれぞれ検出する。
Next, the operation will be described. A video signal of either a letterbox video or a 4: 3 video is input from the video signal input terminal 1. The image detection circuit 2 is
The number of horizontal scanning lines is counted starting from the vertical synchronizing signal 1 shown in FIG. 6, and the specified video level is 0 (hereinafter, referred to as 0IRE).
Called. Specified video level IRE: Institute
The video start position is the time when a video signal having a scanning line on which signals of at least radio signals are superposed is input, and the video signal having a scanning line at which a signal of 0 IRE or more is not superposed is input again. The time is regarded as the end position of the image, and the start position and the end position of the image are detected.

【0008】この映像検出回路2によって検出された映
像の開始位置および終了位置を表すデジタルデータはマ
イクロコンピュータ4に入力される。マイクロコンピュ
ータ4は、図8のステップS1において、映像検出回路
2から送信される映像開始位置データと映像終了位置デ
ータを取り込む。
Digital data representing the start position and end position of the video detected by the video detection circuit 2 is input to the microcomputer 4. The microcomputer 4 takes in the video start position data and the video end position data transmitted from the video detection circuit 2 in step S1 of FIG.

【0009】更に、ステップS2、ステップS3におい
て、あらかじめマイクロコンピュータ4の記憶領域(こ
の記憶領域は、マイクロコンピューター4に内蔵されて
いる必要はなく、マイクロコンピューター4外部に設け
られた記憶素子を用いても良い。)に記憶されている、
レターボックスサイズの映像信号の映像開始位置および
終了位置データと比較し、記憶されている表示サイズに
対応する映像開始位置および終了位置データと一致すれ
ばステップS4に進み、画面サイズ切換回路3を制御し
て映出される画面サイズを16:9のアスペクト比に対
応するように切り換える。
Further, in steps S2 and S3, a storage area of the microcomputer 4 is stored in advance (this storage area does not need to be built in the microcomputer 4, and a storage element provided outside the microcomputer 4 is used. Is also good).
The image start position and end position data of the letterbox size image signal are compared, and if the image start position and end position data corresponding to the stored display size match, the process proceeds to step S4 to control the screen size switching circuit 3. Then, the screen size displayed is changed so as to correspond to the aspect ratio of 16: 9.

【0010】また、記憶されている表示サイズに対応す
る映像開始位置および終了位置データと一致しなければ
ステップS5に進み、映出される画面サイズを4:3の
アスペクト比に対応するよう切り換える。
If the image start position and end position data corresponding to the stored display size do not match, the process proceeds to step S5, and the projected screen size is switched to correspond to the 4: 3 aspect ratio.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】従来の映像表示装置は
以上のような構成であり、正味の映像信号が4:3のア
スペクト比に対応したものであって、かつ上部および下
部に黒い部分が存在するような4:3映像(以下、疑似
レターボックス映像と称す。)が入力された場合、この
疑似レターボックス映像をレターボックス映像として判
断してしまい、画面サイズを16:9に切り換えてしま
うという誤動作を伴う問題点があった。この発明は、上
記のような問題点を解消するためになされたもので、疑
似レターボックス映像が入力された場合に誤動作を伴わ
ない映像表示装置を得ることを目的とする。
The conventional image display device has the above-described structure, the net image signal corresponds to the aspect ratio of 4: 3, and the black portions are formed on the upper and lower portions. When an existing 4: 3 video (hereinafter referred to as a pseudo letterbox video) is input, this pseudo letterbox video is judged as a letterbox video, and the screen size is switched to 16: 9. There was a problem with the malfunction. The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to provide an image display device that does not malfunction when a pseudo letterbox image is input.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】第1の発明に係わる映像
表示装置においては、入力映像を表示するための表示手
段と、入力映像の開始位置および終了位置をもとに入力
映像の種別を判別して判別信号を出力するための映像種
別判別手段と、映像種別判別手段からの判別信号をもと
に入力映像の継続状態に対応する出力を行う継続状態出
力手段と、継続状態出力手段の出力に基づいて表示手段
の映出状態を制御するための制御信号を発生する制御信
号発生手段とを備えるように構成した。
In the video display device according to the first invention, the type of the input video is determined based on the display means for displaying the input video and the start position and the end position of the input video. And a continuous type output means for outputting a determination signal for outputting a determination signal, an output corresponding to the continuous state of the input image based on the determination signal from the image type determination means, and an output of the continuous state output means. And a control signal generating means for generating a control signal for controlling the projected state of the display means based on the above.

【0013】第2の発明に係わる映像表示装置において
は、第1の発明に係わる映像表示装置において、制御信
号発生手段がアスペクト比4:3の入力映像信号の継続
時間をもとに制御信号を出力する構成とした。
According to a second aspect of the present invention, in the image display apparatus according to the first aspect, the control signal generating means outputs the control signal based on the duration of the input video signal having an aspect ratio of 4: 3. It is configured to output.

【0014】第3の発明に係わる映像表示装置において
は、第1の発明に係わる映像表示装置において、制御信
号発生手段がアスペクト比16:9の入力映像信号の継
続時間をもとに制御信号を出力する構成とした。
In the image display device according to the third invention, in the image display device according to the first invention, the control signal generating means outputs the control signal based on the duration of the input image signal having an aspect ratio of 16: 9. It is configured to output.

【0015】第4の発明に係わる映像表示装置において
は、第1乃至第3のいずれかの発明に係わる映像表示装
置において、制御信号発生手段がアスペクト比4:3の
入力映像信号の継続時間とアスペクト比16:9の入力
映像信号の継続時間との比較結果をもとに制御信号を出
力する構成とした。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided the image display device according to any one of the first to third aspects, wherein the control signal generating means controls the duration of the input video signal having an aspect ratio of 4: 3. The control signal is output based on the result of comparison with the duration of the input video signal having the aspect ratio of 16: 9.

【0016】第5の発明に係わる映像表示装置において
は、第1乃至第4のいずれかの発明に係わる映像表示装
置において、制御信号発生手段がアスペクト比4:3の
入力映像信号の継続時間またはアスペクト比16:9の
少なくともいずれか一方の入力映像信号の継続時間と所
定の上限値との比較結果をもとに制御信号を出力する構
成とした。
According to a fifth aspect of the present invention, in the image display apparatus according to any one of the first to fourth aspects, the control signal generating means has a duration of an input video signal having an aspect ratio of 4: 3 or The control signal is output based on the result of comparison between the duration of at least one of the input video signals having an aspect ratio of 16: 9 and a predetermined upper limit value.

【0017】第6の発明に係わる映像表示方法において
は、入力映像の開始位置および終了位置をもとに入力映
像の種別を判別し、判別結果をもとに入力映像の入力継
続状態に対応する信号を出力し、入力映像の継続状態出
力に基づいて映出状態を制御するようにした。
In the video display method according to the sixth aspect of the invention, the type of the input video is discriminated based on the start position and the end position of the input video, and the input continuation state of the input video is dealt with based on the discrimination result. A signal is output and the projection state is controlled based on the continuous state output of the input video.

【0018】第7の発明に係わる映像表示方法において
は、第6の発明に係わる映像表示方法において、アスペ
クト比4:3の入力映像信号の継続時間をもとに映出状
態の制御を行うようにした。
In the image display method according to the seventh invention, in the image display method according to the sixth invention, the projection state is controlled based on the duration of the input image signal having an aspect ratio of 4: 3. I chose

【0019】第8の発明に係わる映像表示方法において
は、第6の発明に係わる映像表示方法において、アスペ
クト比16:9の入力映像信号の継続時間をもとに映出
状態の制御を行うようにした。
In the video display method according to the eighth aspect of the present invention, the projection state is controlled based on the duration of the input video signal having the aspect ratio of 16: 9 in the video display method according to the sixth aspect of the invention. I chose

【0020】第9の発明に係わる映像表示方法において
は、第6乃至第8のいずれかの発明に係わる映像表示方
法において、アスペクト比4:3の入力映像信号の継続
時間とアスペクト比16:9の入力映像信号の継続時間
との比較結果をもとに映出状態の制御を行うようにし
た。
A video display method according to a ninth invention is the video display method according to any one of the sixth to eighth inventions, wherein the duration of the input video signal having an aspect ratio of 4: 3 and the aspect ratio of 16: 9. The projection state is controlled based on the result of comparison with the input video signal duration.

【0021】第10の発明に係わる映像表示方法におい
ては、第6乃至第9のいずれかの発明に係わる映像表示
方法において、アスペクト比4:3の入力映像信号の継
続時間またはアスペクト比16:9の少なくともいずれ
か一方の入力映像信号の継続時間と所定の上限値との比
較結果をもとに映出状態の制御を行うようにした。
A video display method according to a tenth invention is the video display method according to any one of the sixth to ninth inventions, wherein the duration of the input video signal having an aspect ratio of 4: 3 or the aspect ratio of 16: 9. The projection state is controlled based on the result of comparison between the duration of at least one of the input video signals and a predetermined upper limit value.

【0022】[0022]

【発明の実施の形態】以下、この発明に関わる映像表示
装置を、その実施の一形態を示す図面に基づき具体的に
説明する。なお、図において、同一符号は従来のものと
同一または相当のものを示す。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION A video display device according to the present invention will be specifically described below with reference to the drawings showing an embodiment thereof. In the drawings, the same reference numerals indicate the same or corresponding ones as those in the related art.

【0023】実施の形態1.図1はこの発明に関わる映
像表示装置の実施の一形態を示すブロック図であり、図
において、1は映像信号入力端子、2は映像信号入力端
子1より入力された映像信号の種別(少なくとも4:3
映像あるいはレターボックス映像)を判別する映像種別
判別手段としての映像信号の画面サイズ検出回路、3は
偏向ヨークに流す電流を制御して画面サイズを切り換え
る(表示手段における映出状態を切り換える)ための画
面サイズ切換回路、50は画面サイズ検出回路2からの
判別結果(判別信号出力)をもとに少なくとも入力映像
のアスペクト比がレターボックス映像であるかどうかを
判別するための前判定部、51は前判定部50の出力を
もとに少なくとも4:3映像あるいはレターボックス映
像の映像信号入力の継続時間(期間)を計時(計測)す
るための継続状態出力手段としての計測部(以下、カウ
ンタ部51と称す。)、52はカウンタ部51の出力に
基づいて表示素子の映出サイズを判定するための判定
部、53は表示素子の映出サイズを制御するための制御
信号を発生する制御信号発生手段としての制御信号発生
部、5はマイクロコンピュータであり、少なくとも前判
定部50、カウンタ部51、判定部52、制御信号発生
部53のそれぞれの構成(処理を施す部分または機能)
を含み、後述する図2に示すようなフローチャートに従
って画面サイズ切換回路3を制御する。なお、以下の説
明では、カウンタ部51が4:3映像の継続時間を求め
るためのカウンタ511(以下、4:3カウンタ511
と称す。)を用いた場合について説明する。
Embodiment 1 1 is a block diagram showing an embodiment of a video display device according to the present invention. In the figure, 1 is a video signal input terminal, 2 is a type of a video signal input from a video signal input terminal 1 (at least 4). : 3
A screen size detection circuit 3 for a video signal as a video type determination means for determining a video or a letterbox video) controls the current flowing through the deflection yoke to switch the screen size (switch the projection state on the display means). A screen size switching circuit, 50 is a pre-judgment unit for judging whether or not the aspect ratio of the input video is a letterbox video based on the discrimination result (discrimination signal output) from the screen size detection circuit 2, and 51 is Based on the output of the pre-judgment unit 50, a measuring unit (hereinafter referred to as a counter unit) as a continuous state output unit for measuring (measuring) the duration (period) of the video signal input of at least 4: 3 video or letterbox video. 51)), 52 is a determination unit for determining the projected size of the display element based on the output of the counter unit 51, and 53 is a display element. The control signal generator 5 as a control signal generator that generates a control signal for controlling the projection size is a microcomputer, and at least the front determination unit 50, the counter unit 51, the determination unit 52, and the control signal generation unit 53. Each configuration (the part or function to be processed)
The screen size switching circuit 3 is controlled according to a flow chart shown in FIG. In the following description, the counter unit 511 (hereinafter, 4: 3 counter 511) for the counter unit 51 to obtain the duration of the 4: 3 video.
Called. ) Will be described.

【0024】また、以下の説明においては、入力映像を
表示するための表示手段としての(映像)表示素子にブ
ラウン管を用いた例について述べるが、表示素子として
は例えば、液晶表示素子、プラズマ表示素子等のような
ものを用いても良いのは言うまでもなく、ブラウン管以
外の表示素子を用いる場合には、画面サイズ切換回路3
は用いる表示素子の種類に応じた駆動装置を用いればよ
い。
In the following description, an example in which a cathode ray tube is used as a (image) display element as a display means for displaying an input image will be described. Examples of the display element include a liquid crystal display element and a plasma display element. Needless to say, a screen size switching circuit 3 may be used when a display element other than a cathode ray tube is used.
May use a drive device according to the type of display element used.

【0025】通常の放送信号において疑似レターボック
ス映像が発生する割合は小さいものである。従って、疑
似レターボックス映像がレターボックス映像であると誤
って判定される割合は、そのアスペクト比が4:3と判
定される4:3映像が入力されている時間に比べて短い
時間である。そこで、本実施の一形態の説明において
は、この放送信号における4:3映像および疑似レター
ボックス映像の継続時間に注目して、表示素子上の映出
状態を変更する(切り換える)場合について述べる。
The ratio of occurrence of pseudo letterbox video in a normal broadcast signal is small. Therefore, the rate at which the pseudo letterbox image is erroneously determined to be the letterbox image is shorter than the time during which the 4: 3 image whose aspect ratio is determined to be 4: 3 is input. Therefore, in the description of the present embodiment, the case where the projection state on the display element is changed (switched) will be described by paying attention to the duration of the 4: 3 video and the pseudo letterbox video in the broadcast signal.

【0026】次に、その動作について図2に示すフロー
チャートを参照しながら説明する。図2において、S1
は映像開始位置および終了位置データを取り込むステッ
プ(映像幅データの取り込み)、S2はステップS1に
おいて取り込まれた映像開始位置および終了位置データ
から、その映像信号の開始位置および終了位置が、それ
ぞれ映像信号中の何本目の走査線に相当するのか、ある
いは入力映像信号が何本の走査線数を有するのかを求め
る等の、取り込んだ映像幅データを処理するステップ、
S3は映像幅が16:9(レターボックス映像)である
かどうかを判定する入力映像(信号)の種別を判別する
ためのステップ、S4は画面サイズ(表示素子における
映出状態)を16:9に切り換えるステップ、S5は画
面サイズ(表示素子における映出状態)を4:3に切り
換えるステップ、S6は4:3カウンタ511のカウン
ト値(計数値)を例えば1ずつ増加させる(インクリメ
ントする)ステップ、S7は4:3カウンタ511のカ
ウント値(計数値)を例えば1ずつ減少させる(デクリ
メントする)ステップ、S8は4:3カウンタ511の
カウント値が「0」となったかどうかを判定するステッ
プである。
Next, the operation will be described with reference to the flowchart shown in FIG. In FIG. 2, S1
Is a step of capturing video start position and end position data (capturing of video width data), and S2 is that the start position and end position of the video signal are the video signal from the video start position and end position data captured in step S1, respectively. A step of processing the captured video width data, such as determining what number of scan lines in the scan line, or how many scan lines the input video signal has,
S3 is a step for determining the type of the input image (signal) for determining whether the image width is 16: 9 (letterbox image), and S4 is the screen size (projection state on the display element) is 16: 9. To switch the screen size (projection state on the display element) to 4: 3, and S6 to increase (increment) the count value (count value) of the 4: 3 counter 511 by 1, for example. S7 is a step of decreasing (decrementing) the count value (count value) of the 4: 3 counter 511 by 1, for example, and S8 is a step of determining whether or not the count value of the 4: 3 counter 511 is "0". .

【0027】なお、上述のステップS1からS3までの
ステップは前判定部50、ステップS6およびS7はカ
ウンタ部51、ステップS8は判定部52、ステップS
4およびステップS5は制御信号発生部53においてそ
れぞれの処理ステップに応じた動作がなされる。また、
図2に示したフローチャートにおける、以下に述べるス
タートからRTN(リターン)までの一連の動作ステッ
プは、一巡するとスタートに戻り、ステップS1からプ
ログラムを実行するような無限ループ(エンドレスルー
プ)を構成し、1ループあたり16mS相当にて処理を
行うように構成される。
The above steps S1 to S3 are performed by the pre-determining section 50, steps S6 and S7 are performed by the counter section 51, step S8 is performed by the determining section 52, and step S is performed.
4 and step S5, the control signal generator 53 operates according to each processing step. Also,
The series of operation steps from start to RTN (return) described below in the flowchart shown in FIG. 2 returns to start after one cycle, and constitutes an infinite loop (endless loop) such that the program is executed from step S1. It is configured to perform processing at 16 ms per loop.

【0028】ここにおける1ループあたり16mSとい
う処理時間はNTSC信号の垂直同期信号の周期と同じ
時間長さに選択している。このように1ループあたりの
処理時間を設定すると、プログラムの処理と垂直同期信
号との位相あわせが容易であり、マイクロコンピュータ
5は、1ループあたり1回づつ、映像検出回路2の映像
の開始位置および終了位置のデータを受け取るように構
成できるため、装置全体の処理の流れを煩雑化せずに制
御でき、装置設計を容易に行うことができる。もちろん
NTSC信号以外の映像信号を取り扱う場合には、NT
SC信号の垂直同期信号に相当するような1画面分を構
成する信号が発生する期間(1フィールド期間、1フレ
ーム期間)を設定すればよい。
The processing time of 16 mS per loop here is selected to be the same time length as the period of the vertical synchronizing signal of the NTSC signal. When the processing time per loop is set in this way, the processing of the program and the phase alignment of the vertical synchronizing signal are easy, and the microcomputer 5 once per loop starts the video detection position of the video detection circuit 2. Since it can be configured to receive the data of the end position and the end position, the flow of processing of the entire device can be controlled without complicating, and the device design can be easily performed. Of course, when handling video signals other than NTSC signals, NT
It suffices to set a period (1 field period, 1 frame period) in which a signal forming one screen corresponding to the vertical synchronizing signal of the SC signal is generated.

【0029】映像信号入力端子1からはレターボックス
映像、または4:3映像のいずれかの映像信号が入力さ
れる。映像検出回路2は、図6に示す垂直同期信号1を
起点として水平走査線の本数をカウントし、0IRE以
上の信号の重畳されている走査線を有する映像信号の入
力があるときを映像の開始位置とし、再び0IRE以上
の信号が重畳されなくなった走査線を有する映像信号の
入力があるときを映像の終了位置として、映像の開始位
置および終了位置をそれぞれ検出する。
A video signal of either a letterbox video or a 4: 3 video is input from the video signal input terminal 1. The video detection circuit 2 counts the number of horizontal scanning lines starting from the vertical synchronization signal 1 shown in FIG. 6 and starts the video when there is an input of a video signal having a scanning line in which signals of 0IRE or more are superposed. The start position and the end position of the image are respectively detected as the end position of the image when there is a video signal input having a scanning line in which a signal of 0 IRE or more is no longer superimposed.

【0030】この映像検出回路2によって検出された映
像の開始位置および終了位置を表すデジタルデータはマ
イクロコンピュータ5に入力される。マイクロコンピュ
ータ5は、図2のステップS1において、映像検出回路
2から送信される映像開始位置データと映像終了位置デ
ータを取り込む。
Digital data representing the start position and end position of the video detected by the video detection circuit 2 is input to the microcomputer 5. The microcomputer 5 takes in the video start position data and the video end position data transmitted from the video detection circuit 2 in step S1 of FIG.

【0031】更に、ステップS2、ステップS3におい
て、あらかじめマイクロコンピュータ5の記憶領域(こ
の記憶領域は、マイクロコンピュータ5に内蔵されてい
る必要はなく、マイクロコンピュータ5外部に設けられ
た記憶素子を用いても良い。)に記憶されている、レタ
ーボックスサイズの映像信号の映像開始位置および終了
位置データと比較する。
Further, in steps S2 and S3, the storage area of the microcomputer 5 is stored in advance (this storage area does not need to be built in the microcomputer 5, and a storage element provided outside the microcomputer 5 is used. The image start position and end position data of the letterbox size video signal stored in (4.

【0032】ステップS3においてレターボックス映像
と判定されなかった場合、ステップS6へ進み4:3カ
ウンタ511のそれまでのカウント値をインクリメント
し、ステップS5へ進む。ステップS5では、画面サイ
ズ切換回路3を制御し画面サイズを4:3映像に対応す
るようにする。
If it is not determined to be a letterbox image in step S3, the process proceeds to step S6, the count value of the 4: 3 counter 511 up to that point is incremented, and the process proceeds to step S5. In step S5, the screen size switching circuit 3 is controlled so that the screen size corresponds to 4: 3 video.

【0033】ステップS3でレターボックス映像と判定
された場合は、ステップS7へ進み4:3カウンタ51
1のそれまでのカウント値をデクリメントし、ステップ
S8において、4:3カウンタ511のカウント値が、
「0」と一致した段階でステップS4に移行して画面サ
イズを16:9に対応するようにする。4:3カウンタ
511のカウント値が「0」と一致しなければ、1ルー
プ分のプログラムを終了してステップS1に戻り、映像
検出回路2から送信される次のデータをウェイト(次の
データを待機)する。以降、映像信号検出回路2から映
像の開始位置および終了位置のデータが送信されると上
述のステップS1から1ループ分の動作を繰り返す。
If it is determined in step S3 that the image is a letterbox image, the process proceeds to step S7, and the 4: 3 counter 51 is used.
The count value up to that point of 1 is decremented, and in step S8, the count value of the 4: 3 counter 511 is
When it coincides with "0", the process proceeds to step S4 so that the screen size corresponds to 16: 9. If the count value of the 4: 3 counter 511 does not match “0”, the program for one loop is terminated and the process returns to step S1 to wait for the next data transmitted from the video detection circuit 2 ( stand by. After that, when the data of the start position and the end position of the video is transmitted from the video signal detection circuit 2, the operation for one loop is repeated from step S1.

【0034】現在、映出されている画面サイズが4:3
映像に対応する状態、かつ入力されている映像信号が
4:3映像であると、映像検出回路2からマイクロコン
ピュータ5のうける映像の開始位置および終了位置のデ
ータは画面サイズが4:3映像に対応する状態であるこ
とを示すデータであるので、ステップS3において、そ
のアスペクト比が「16:9でない」と判定され、4:
3カウンタ511のそれまでのカウント値をインクリメ
ントする。すなわち、4:3映像が入力され続けている
限り1ループにつき、4:3カウンタ511がインクリ
メントされることとなるから、4:3カウンタ511で
は、4:3映像が入力され続けている時間を計測してい
ることとなる。
The screen size currently displayed is 4: 3.
If the input video signal is in the state corresponding to the video and the input video signal is 4: 3 video, the data of the start position and the end position of the video received by the microcomputer 5 from the video detection circuit 2 has a screen size of 4: 3 video. Since the data is the data indicating the corresponding state, it is determined in step S3 that the aspect ratio is "not 16: 9", and 4:
The count value of the 3 counter 511 up to that point is incremented. That is, as long as 4: 3 video is continuously input, the 4: 3 counter 511 is incremented for one loop. Therefore, the 4: 3 counter 511 can increase the time during which 4: 3 video is continuously input. It is being measured.

【0035】ここで、疑似レターボックス映像が入力さ
れたとすると、上述のように、ステップS3において、
そのアスペクト比が「16:9である」と判定されるた
めステップS7へ移行する。ステップS7では、それま
での値を保持した4:3カウンタ511に保持されてい
るカウント値をデクリメントするように動作する。ステ
ップS8の判定において、それまで4:3映像が入力さ
れ続けていたため、疑似レターボックス映像の入力があ
ったとしても、4:3カウンタ511に保持されている
カウント値よりも短い期間であれば、4:3カウンタ5
11のカウント値は「0」とはならないため、画面サイ
ズは切り換わらない。
Here, if a pseudo letterbox image is input, as described above, in step S3,
Since it is determined that the aspect ratio is “16: 9”, the process proceeds to step S7. In step S7, it operates so as to decrement the count value held in the 4: 3 counter 511 which holds the value up to that point. In the determination in step S8, since the 4: 3 video is continuously input until then, even if the pseudo letterbox video is input, if the period is shorter than the count value held in the 4: 3 counter 511. 4: 3 counter 5
Since the count value of 11 does not become "0", the screen size does not switch.

【0036】つまり、4:3映像が入力され続けていた
ので、4:3カウンタ511が保持するカウント値は、 「4:3映像が入力された時間÷16mS」 を示しており、4:3映像を入力し続けている場合、基
本的に4:3映像と判定するが、たまに疑似レターボッ
クス映像のように、レターボックス映像と誤って判定さ
れるような映像信号が入力されたとしても、その時点で
レターボックス映像に対応するような画面サイズに切り
換わるようなことはない。従って、16:9と判定され
る継続時間が所定の時間(それまでに入力された4:3
映像の継続した時間)を越えなければ、画面サイズの切
り換えが安定化して、視聴者に、頻繁な画面サイズの切
り換わりによる不快感を与えることがない。
That is, since the 4: 3 video is continuously input, the count value held by the 4: 3 counter 511 indicates “the time when the 4: 3 video is input ÷ 16 mS”, which is 4: 3. When video is continuously input, it is basically determined to be 4: 3 video, but even if a video signal that is erroneously determined to be letterbox video, such as pseudo letterbox video, is input, At that point, the screen size does not switch to a letterbox image. Therefore, the duration determined to be 16: 9 is the predetermined time (4: 3 input until then).
If the video duration is not exceeded, the screen size switching is stabilized and the viewer is not annoyed by the frequent screen size switching.

【0037】実施の形態2.上述の実施の形態1の説明
においては、4:3カウンタ511を設けて4:3映像
の継続時間を測定する場合について述べたが、以下、V
TR、ビデオディスクプレーヤ等を再生する場合の画面
サイズの切り換えについて説明する。ビデオディスクプ
レーヤ等の再生動作を一時停止時(再生画面を表示させ
ていない場合など)に全面ブルーの信号などが挿入され
る場合がある。この様なビデオディスクプレーヤ等の再
生時に、レターボックス映像を再生しているときの一時
停止など、本来の映像信号が一時的に途切れるような場
合、一時停止などの一時的に映像信号が途切れた時間
分、全面ブルーの4:3映像が入力されたことにより、
4:3カウンタ511のカウント動作が行われ、4:3
映像のカウンタが「0」より大きなカウント値を保持さ
れてしまい、即座にレターボックス映像に対応する画面
サイズに切り換わらないことがある。
Embodiment 2 In the above description of the first embodiment, the case where the 4: 3 counter 511 is provided and the duration of the 4: 3 video is measured has been described.
Switching of the screen size when playing back a TR, a video disc player, or the like will be described. When the playback operation of the video disc player or the like is paused (when the playback screen is not displayed, etc.), a full-blue signal or the like may be inserted. When playing such a video disc player, etc., when the original video signal is temporarily interrupted, such as when the letterbox video is paused, the video signal is temporarily interrupted, such as when paused. By the time, the 4: 3 image of full blue is input,
The counting operation of the 4: 3 counter 511 is performed, and 4: 3
The video counter may retain a count value larger than "0", and the screen size may not be immediately switched to the letterbox video.

【0038】この実施の形態の説明においては、16:
9カウンタ512のカウント値は、レターボックス映像
の継続時間に相当する。従って、4:3映像を入力し続
けている時間と、レターボックス映像を入力し続けてい
る時間の双方を測定することによってさらに良好な切り
換えを行おうとするものである。
In the description of this embodiment, 16:
The count value of the 9 counter 512 corresponds to the duration of the letterbox image. Therefore, it is intended to perform better switching by measuring both the time during which the 4: 3 video is continuously input and the time during which the letterbox video is continuously input.

【0039】この様な場合にはカウンタ部51におい
て、4:3カウンタ511に加えて、16:9カウンタ
512も設け、4:3映像およびレターボックス映像そ
れぞれのアスペクト比を有する映像信号の継続時間を計
測し、それぞれの継続時間同士の比較結果に基づいて画
面サイズの切り換えを行うことが考えられ、具体的には
マイクロコンピュータ5を動作させるフローチャートを
例えば図3に示すようなフローチャートに基づいて動作
させる。以下、図3に示すフローチャートを参照しなが
ら説明する。
In such a case, in the counter section 51, a 16: 9 counter 512 is provided in addition to the 4: 3 counter 511, and the duration of the video signal having the aspect ratio of each of the 4: 3 video and the letterbox video is provided. It is conceivable that the screen size is switched based on the result of comparison between the respective durations, and specifically, the flowchart for operating the microcomputer 5 is operated based on the flowchart shown in FIG. 3, for example. Let Hereinafter, description will be given with reference to the flowchart shown in FIG.

【0040】図3において、S1は映像開始位置および
終了位置データを取り込むステップ(映像幅の取り込
み)、S2は取り込んだ映像幅データを処理するステッ
プ、S3は映像のアスペクト比が16:9であるかどう
かを判定するステップ、S4は表示素子に映出される映
像のアスペクト比を16:9に切り換えるステップ、S
5は表示素子に映出される映像のアスペクト比を4:3
に切り換えるステップ、S8は4:3カウンタ511の
カウント値が「0」と一致したかどうかを判定するステ
ップ、S9は16:9カウンタ512のカウント値をデ
クリメントし、かつ4:3カウンタ511のカウント値
をインクリメントするステップ、S10は16:9カウ
ンタ512のカウント値をインクリメントし、かつ4:
3カウンタ511のカウント値をデクリメントするステ
ップ、S11は16:9カウンタ512のカウント値が
「0」と一致したかどうかを判定するステップである。
In FIG. 3, S1 is a step of capturing the image start position and end position data (capturing the image width), S2 is a step of processing the captured image width data, and S3 is an image aspect ratio of 16: 9. Step S4 is for determining whether or not the aspect ratio of the image displayed on the display element is changed to 16: 9, S4
5 is the aspect ratio of the image displayed on the display element is 4: 3
Switch to step S8, step S8 determines whether the count value of the 4: 3 counter 511 matches "0", step S9 decrements the count value of the 16: 9 counter 512, and counts the 4: 3 counter 511. Step of incrementing the value, S10 increments the count value of the 16: 9 counter 512, and 4:
The step of decrementing the count value of the 3 counter 511, S11 is a step of determining whether or not the count value of the 16: 9 counter 512 matches "0".

【0041】次に動作について説明する。映像信号入力
端子1からはレターボックス映像、または4:3映像の
いずれかの映像信号が入力される。映像検出回路2は、
図6に示す垂直同期信号1を起点として水平走査線の本
数をカウントし、0IRE以上の信号の重畳されている
走査線を有する映像信号の入力があるときを映像の開始
位置とし、再び0IRE以上の信号が重畳されなくなっ
た走査線を有する映像信号の入力があるときを映像の終
了位置として、映像の開始位置および終了位置をそれぞ
れ検出する。
Next, the operation will be described. A video signal of either a letterbox video or a 4: 3 video is input from the video signal input terminal 1. The image detection circuit 2 is
The number of horizontal scanning lines is counted starting from the vertical synchronization signal 1 shown in FIG. 6, and when there is an input of a video signal having a scanning line on which signals of 0 IRE or more are superposed, the video start position is set again, and 0 IRE or more The start position and the end position of the image are respectively detected with the end position of the image when the input of the image signal having the scanning line in which the signal No.

【0042】この映像検出回路2によって検出された映
像の開始位置および終了位置を表すデジタルデータはマ
イクロコンピュータ5に入力される。マイクロコンピュ
ータ5は、図3のステップS1において、映像検出回路
2から送信される映像開始位置データと映像終了位置デ
ータを取り込む。
Digital data representing the start position and end position of the video detected by the video detection circuit 2 is input to the microcomputer 5. The microcomputer 5 takes in the video start position data and the video end position data transmitted from the video detection circuit 2 in step S1 of FIG.

【0043】更に、ステップS2、ステップS3におい
て、あらかじめマイクロコンピュータ5の記憶領域(こ
の記憶領域は、マイクロコンピュータ5に内蔵されてい
る必要はなく、マイクロコンピュータ5外部に設けられ
た記憶素子を用いても良い。)に記憶されている、レタ
ーボックスサイズの映像信号の映像開始位置および終了
位置データと比較する。
Further, in steps S2 and S3, the storage area of the microcomputer 5 is stored in advance (this storage area does not have to be built in the microcomputer 5, and a storage element provided outside the microcomputer 5 is used. The image start position and end position data of the letterbox size video signal stored in (4.

【0044】ステップS3において、4:3映像と判断
した場合、ステップS9に移行し16:9カウンタ51
2のカウント値をデクリメントし、かつ4:3カウンタ
511のカウント値をインクリメントする。その後、ス
テップS11に移行して16:9カウンタ512のカウ
ント値が「0」と一致すればステップS5へ移行して表
示素子の画像のアスペクト比を4:3映像に対応するよ
うに切り換える。ステップS11において16:9カウ
ンタ512のカウント値が「0」と一致しなければ1ル
ープ分のプログラムを終了し、次の映像幅検出回路2の
映像開始位置および終了位置データが入力されるまでウ
ェイトする。
If it is determined in step S3 that the image is 4: 3, the process proceeds to step S9 and the 16: 9 counter 51 is used.
The count value of 2 is decremented, and the count value of the 4: 3 counter 511 is incremented. After that, if the count value of the 16: 9 counter 512 coincides with "0" in step S11, the process moves to step S5 and the aspect ratio of the image on the display element is switched to correspond to 4: 3 video. If the count value of the 16: 9 counter 512 does not match "0" in step S11, the program for one loop is terminated, and waits until the next video start position and end position data of the video width detection circuit 2 is input. To do.

【0045】一方、ステップS3において、レターボッ
クス信号と判断された場合、ステップS10に移行し1
6:9カウンタ512のカウント値をインクリメント
し、かつ4:3カウンタ511のカウント値をデクリメ
ントする。その後、ステップS8に移行して4:3カウ
ンタ511のカウント値が「0」と一致すれば、ステッ
プS4において表示素子の画像のアスペクト比を16:
9映像に対応するように切り換えて1ループ分のプログ
ラムを終了し、次の映像幅検出回路2の映像開始位置お
よび終了位置データが入力されるまでウェイトする。
On the other hand, if it is determined in step S3 that the signal is a letterbox signal, the process proceeds to step S10.
The count value of the 6: 9 counter 512 is incremented, and the count value of the 4: 3 counter 511 is decremented. After that, if the count value of the 4: 3 counter 511 coincides with "0" in step S8, the aspect ratio of the image of the display element is 16: 16 in step S4.
The program is switched so as to correspond to 9 images, the program for one loop is finished, and the program waits until the next image start position and end position data of the image width detection circuit 2 is input.

【0046】通常、一時停止等を行っている時間は再生
が行われる時間よりも短いので、上述の構成によれば、
レターボックス映像の継続時間を測定することによっ
て、一時停止しても表示素子の画面のアスペクト比は
4:3映像に対応するように切り換わることがないた
め、直前に視聴していたレターボックス映像の再生画面
を楽しむことができる。
Normally, the time during which the pause or the like is performed is shorter than the time during which the reproduction is performed. Therefore, according to the above configuration,
By measuring the duration of the letterbox image, the aspect ratio of the screen of the display element does not switch to correspond to the 4: 3 image even if it is paused. You can enjoy the playback screen of.

【0047】実施の形態3.上述までの実施の形態の説
明において、レターボックス映像か、4:3映像かのど
ちらかを長い時間見続ける(視聴し続ける)と、映像信
号が切り換わっても、16:9カウンタ512または
4:3カウンタ511のカウント値が保持されているた
め、以前に見続けていた時間分は画面サイズが切り換わ
らないことが考えられる。この様な場合には、マイクロ
コンピュータ5を、例えば図4に示すようなフローチャ
ートに基づいて動作させる。
Embodiment 3 In the above description of the embodiments, if either the letterbox video or the 4: 3 video is continuously watched (watched) for a long time, even if the video signal is switched, the 16: 9 counter 512 or 4 is displayed. : Since the count value of the 3 counter 511 is held, it is conceivable that the screen size does not switch for the time period that the user continued to watch before. In such a case, the microcomputer 5 is operated based on the flowchart shown in FIG. 4, for example.

【0048】図4において、S1は映像開始位置および
終了位置データを取り込むステップ(映像幅の取り込
み)、S2は取り込んだ映像幅データを処理するステッ
プ、S3は映像幅が16:9(レターボックス映像)で
あるかどうかを判定するステップ、S4は画面サイズを
16:9に切り換えるステップ、S5は画面サイズを
4:3に切り換えるステップ、S8は4:3カウンタ5
11のカウント値が「0」と一致したかどうかを判定す
るステップ、S9は16:9カウンタ512のカウント
値をデクリメントし、かつ4:3カウンタ511のカウ
ント値をインクリメントするステップ、S10は16:
9カウンタ512のカウント値をインクリメントし、か
つ4:3カウンタ511のカウント値をデクリメントす
るステップ、S11は16:9カウンタ512のカウン
ト値が「0」と一致したかどうかを判定するステップ、
S12は16:9カウンタ512のカウント値があらか
じめ設定されている上限値に一致したかどうかを判定す
るステップ、S13は4:3カウンタ511のカウント
値があらかじめ設定されている上限値に一致したかどう
かを判定するステップである。
In FIG. 4, S1 is a step of capturing the image start position and end position data (capturing the image width), S2 is a step of processing the captured image width data, and S3 is the image width of 16: 9 (letterbox image). ) Is determined, S4 is a step of switching the screen size to 16: 9, S5 is a step of switching the screen size to 4: 3, and S8 is a 4: 3 counter 5
11 is a step of determining whether the count value is equal to "0", S9 is a step of decrementing the count value of the 16: 9 counter 512, and incrementing the count value of the 4: 3 counter 511, S10 is 16:
Incrementing the count value of the 9 counter 512 and decrementing the count value of the 4: 3 counter 511; S11 is a step of determining whether the count value of the 16: 9 counter 512 matches "0";
S12 is a step of determining whether or not the count value of the 16: 9 counter 512 matches the preset upper limit value, and S13 is whether the count value of the 4: 3 counter 511 matches the preset upper limit value. This is the step of determining whether or not.

【0049】次に動作について説明する。映像信号入力
端子1からはレターボックス映像、または4:3映像の
いずれかの映像信号が入力される。映像検出回路2は、
図6に示す垂直同期信号1を起点として水平走査線の本
数をカウントし、0IRE以上の信号の重畳されている
走査線を有する映像信号の入力があるときを映像の開始
位置とし、再び0IRE以上の信号が重畳されなくなっ
た走査線を有する映像信号の入力があるときを映像の終
了位置として、映像の開始位置および終了位置をそれぞ
れ検出する。
Next, the operation will be described. A video signal of either a letterbox video or a 4: 3 video is input from the video signal input terminal 1. The image detection circuit 2 is
The number of horizontal scanning lines is counted starting from the vertical synchronization signal 1 shown in FIG. 6, and when there is an input of a video signal having a scanning line on which signals of 0 IRE or more are superposed, the video start position is set again, and 0 IRE or more The start position and the end position of the image are respectively detected with the end position of the image when the input of the image signal having the scanning line in which the signal No.

【0050】この映像検出回路2によって検出された映
像の開始位置および終了位置を表すデジタルデータはマ
イクロコンピュータ5に入力される。マイクロコンピュ
ータ5は、図4のステップS1において、映像検出回路
2から送信される映像開始位置データと映像終了位置デ
ータを取り込む。
Digital data representing the start position and end position of the video detected by the video detection circuit 2 is input to the microcomputer 5. The microcomputer 5 fetches the image start position data and the image end position data transmitted from the image detection circuit 2 in step S1 of FIG.

【0051】更に、ステップS2、ステップS3におい
て、あらかじめマイクロコンピュータ5の記憶領域(こ
の記憶領域は、マイクロコンピューター5に内蔵されて
いる必要はなく、マイクロコンピューター5外部に設け
られた記憶素子を用いても良い。)に記憶されている、
レターボックスサイズの映像信号の映像開始位置および
終了位置データと比較する。記憶されている表示サイズ
に対応する映像開始位置および終了位置データと一致す
ればステップS12に進み、一致していなければステッ
プS13に移行する。
Further, in steps S2 and S3, the storage area of the microcomputer 5 is stored in advance (this storage area does not need to be built in the microcomputer 5 and a storage element provided outside the microcomputer 5 is used. Is also good).
Compare with the video start position and end position data of the letterbox size video signal. If the image start position and end position data corresponding to the stored display size match, the process proceeds to step S12, and if they do not match, the process proceeds to step S13.

【0052】ステップS12においては16:9カウン
タ512のカウント値が上限値に一致したかどうか、ま
たステップS13においては4:3カウンタ511のカ
ウント値が上限値に一致したかどうかを判断している。
16:9カウンタ512あるいは4:3カウンタ511
のいずれかのカウンタのカウント値が上限値と一致すれ
ば、1ループ分のプログラムを終了し、次に入力される
映像検出回路2からのデータをウェイトして、4:3カ
ウンタ511または16:9カウンタ512のそれぞれ
のカウンタのカウント動作を一時停止する。従って、映
像信号が切り換わってから、最長でも上限値の時間が経
過すれば、画面サイズの切り換えが行われる。
In step S12, it is determined whether the count value of the 16: 9 counter 512 matches the upper limit value, and in step S13, the count value of the 4: 3 counter 511 matches the upper limit value. .
16: 9 counter 512 or 4: 3 counter 511
If the count value of any one of the counters matches the upper limit value, the program for one loop is ended, the next input data from the video detection circuit 2 is waited, and the 4: 3 counter 511 or 16: The counting operation of each of the nine counters 512 is temporarily stopped. Accordingly, the screen size is switched if the upper limit time elapses at the longest after the video signal is switched.

【0053】この上限値の決定に際しては、疑似レター
ボックス映像が、4:3映像全体の中で、時間的にどの
程度の割合を占めるか、あるいは、レターボックス信号
に続く、(レーザーディスクプレーヤー等を用いた場合
の)全面ブルー等の4:3映像が時間的にどの程度入力
されるか等に鑑みて決定すればよい。
When determining the upper limit value, the ratio of the pseudo letterbox image to the entire 4: 3 image in terms of time, or following the letterbox signal (laser disk player, etc.) It may be determined in consideration of how much a 4: 3 image such as full-screen blue is input in terms of time.

【0054】例えば、レーザーディスクプレーヤーのデ
ィスクの1面から2面への切り換わり時間や、通常のテ
レビジョン放送の間に放映されるコマーシャルの時間等
を考慮して、あらかじめ3分間と決めてもよいし、視聴
者側において任意の時間を設定するように構成してもよ
い。
For example, 3 minutes may be set in advance in consideration of the switching time from the first surface to the second surface of the disk of the laser disk player, the time of a commercial broadcast during normal television broadcasting, and the like. Alternatively, the viewer side may be configured to set an arbitrary time.

【0055】実施の形態4.マイクロコンピュータ5を
例えば図5に示すようなフローチャートに基づいて動作
させる。上述の実施の形態3における説明では、ステッ
プS11、ステップS8において、16:9カウンタ5
12、4:3カウンタ511のそれぞれのカウント値を
「0」と比較判定するように構成したが、ステップS1
1およびステップS8に代えて、16:9カウンタ51
2と4:3カウンタ511のカウント値の大小を比較す
るステップS15(16:9カウンタ512のカウント
値≧4:3カウンタ511のカウント値かどうかの判
定)およびステップS14(4:3カウンタ511のカ
ウント値≧16:9カウンタ512のカウント値かどう
かの判定)を設ける例について、以下、説明する。
Embodiment 4 The microcomputer 5 is operated based on the flowchart shown in FIG. 5, for example. In the above description of the third embodiment, the 16: 9 counter 5 is used in steps S11 and S8.
Although it is configured such that the count value of each of the 12 and 4: 3 counters 511 is compared and determined with "0", step S1
16: 9 counter 51 instead of 1 and step S8
Step S15 (determining whether the count value of the 16: 9 counter 512 is equal to or greater than the count value of the 4: 3 counter 511) or step S14 (determining whether the count value of the 4: 3 counter 511 is greater than the count value of the 4: 3 counter 511) is performed. An example in which (count value ≧ 16: 9 counter 512 count value determination) is provided will be described below.

【0056】次に動作について説明する。映像信号入力
端子1からはレターボックス映像、または4:3映像の
いずれかの映像信号が入力される。映像検出回路2は、
図6に示す垂直同期信号1を起点として水平走査線の本
数をカウントし、0IRE以上の信号の重畳されている
走査線を有する映像信号の入力があるときを映像の開始
位置とし、再び0IRE以上の信号が重畳されなくなっ
た走査線を有する映像信号の入力があるときを映像の終
了位置として、映像の開始位置および終了位置をそれぞ
れ検出する。
Next, the operation will be described. A video signal of either a letterbox video or a 4: 3 video is input from the video signal input terminal 1. The image detection circuit 2 is
The number of horizontal scanning lines is counted starting from the vertical synchronization signal 1 shown in FIG. 6, and when there is an input of a video signal having a scanning line on which signals of 0 IRE or more are superposed, the video start position is set again, and 0 IRE or more The start position and the end position of the image are respectively detected with the end position of the image when the input of the image signal having the scanning line in which the signal No.

【0057】この映像検出回路2によって検出された映
像の開始位置および終了位置を表すデジタルデータはマ
イクロコンピュータ5に入力される。マイクロコンピュ
ータ5は、図5のステップS1において、映像検出回路
2から送信される映像開始位置データと映像終了位置デ
ータを取り込む。
Digital data representing the start position and end position of the video detected by the video detection circuit 2 is input to the microcomputer 5. The microcomputer 5 fetches the image start position data and the image end position data transmitted from the image detection circuit 2 in step S1 of FIG.

【0058】更に、ステップS2、ステップS3におい
て、あらかじめマイクロコンピュータ5の記憶領域(こ
の記憶領域は、マイクロコンピュータ5に内蔵されてい
る必要はなく、マイクロコンピュータ5外部に設けられ
た記憶素子を用いても良い。)に記憶されている、レタ
ーボックスサイズの映像信号の映像開始位置および終了
位置データと比較し、記憶されている表示サイズに対応
する映像開始位置および終了位置データと一致すればス
テップS12に進み、一致していなければステップS1
3に移行する。
Further, in steps S2 and S3, the storage area of the microcomputer 5 is stored in advance (this storage area does not need to be built in the microcomputer 5, and a storage element provided outside the microcomputer 5 is used. The image start position and end position data of the letterbox size image signal stored in step S12 are compared with the image start position and end position data corresponding to the stored display size. Proceed to step S1 if they do not match
Move to 3.

【0059】4:3映像が入力されている時間の4:3
カウンタ511のカウント値と16:9カウンタ512
のカウント値とをステップS14、ステップS15で比
較する。つまり、ステップS3で、16:9と判定され
た場合、ステップS12に進み、16:9カウンタ51
2が上限値でなければステップS10に進み、ステップ
S14において4:3カウンタ511と16:9カウン
タ512との値を比較する。
4: 3 4: 3 of the time when an image is input
The count value of the counter 511 and the 16: 9 counter 512
Is compared with the count value in step S14 and step S15. That is, when it is determined that the ratio is 16: 9 in step S3, the process proceeds to step S12 and the 16: 9 counter 51
If 2 is not the upper limit value, the process proceeds to step S10, and the values of the 4: 3 counter 511 and the 16: 9 counter 512 are compared in step S14.

【0060】ここで、4:3映像の入力が継続されてい
るような場合に疑似レターボックス映像が入力された場
合、4:3カウンタ511のカウント値の方が大きいの
で、表示素子の映像のアスペクト比を16:9に切り換
えない。しかし、レターボックス映像が入力され続け、
4:3映像が入力された時間よりもレターボックス映像
が入力され続けている時間の方が長くなると、表示素子
の映像のアスペクト比が16:9に切り換えられる。対
してレターボックス映像が入力された時間よりも4:3
映像が入力され続けている時間の方が長くなると、表示
素子の映像のアスペクト比が4:3に切り換えられる。
従って、入力される映像信号の状態(継続時間)をマイ
クロコンピュータ5が判定するため、入力されている映
像信号に対応して画面サイズを選択することができ、視
聴者の、頻繁な画面サイズの切り換えによる不快感を軽
減することができる。
Here, when the pseudo letterbox image is input when the 4: 3 image is continuously input, since the count value of the 4: 3 counter 511 is larger, the image of the display element is Do not switch the aspect ratio to 16: 9. However, the letterbox image continues to be input,
If the time during which the letterbox image continues to be input is longer than the time during which the 4: 3 image is input, the aspect ratio of the image on the display device is switched to 16: 9. On the other hand, it is 4: 3 than the time when the letterbox image is input.
If the time during which the image is continuously input becomes longer, the aspect ratio of the image on the display element is switched to 4: 3.
Therefore, since the microcomputer 5 determines the state (duration) of the input video signal, the screen size can be selected according to the input video signal, and the screen size of the viewer can be changed frequently. Discomfort caused by switching can be reduced.

【0061】また、映像信号を意図的に切り換える場合
には、16:9カウンタ512または4:3カウンタ5
11のカウント値に「0」を設定することにより初期化
を行い、画面サイズを切り換える前に入力されていた映
像信号の影響をなくして、画面サイズの判定および画面
サイズの切り換えを行うことができる。
When the video signal is intentionally switched, the 16: 9 counter 512 or the 4: 3 counter 5 is used.
Initialization is performed by setting the count value of 11 to "0", and it is possible to determine the screen size and switch the screen size by eliminating the influence of the video signal input before switching the screen size. .

【0062】なお、以上述べた実施の形態1から4の構
成の、少なくとも2つを組み合わせて映像表示状態を切
り換えてもよく、必ずしも実施の形態1から4に述べた
ような構成に限られるものではない。
The image display state may be switched by combining at least two of the configurations of the first to fourth embodiments described above, and the configuration is not necessarily limited to the configurations described in the first to fourth embodiments. is not.

【0063】[0063]

【発明の効果】この発明は、以上説明したように構成さ
れているので、以下に示すような効果を奏する。
Since the present invention is constructed as described above, it has the following effects.

【0064】この発明に係わる映像表示装置において
は、入力映像を表示するための表示手段と、入力映像の
開始位置および終了位置をもとに入力映像の種別を判別
して判別信号を出力するための映像種別判別手段と、映
像種別判別手段からの判別信号をもとに入力映像の継続
状態に対応する出力を行う継続状態出力手段と、継続状
態出力手段の出力に基づいて表示手段の映出状態を制御
するための制御信号を発生する制御信号発生手段とを備
えるように構成したので、例えば、疑似レターボックス
映像が入力された場合に誤動作を伴わない映像表示装置
を得ることができる。
In the video display apparatus according to the present invention, the display means for displaying the input video and the type of the input video are discriminated based on the start position and the end position of the input video to output the discrimination signal. Of the video type discriminating means, the continuous state output means for performing an output corresponding to the continuous state of the input video based on the discrimination signal from the video type discriminating means, and the display of the display means based on the output of the continuous state outputting means. Since the control signal generating means for generating a control signal for controlling the state is provided, it is possible to obtain an image display device which does not malfunction when a pseudo letterbox image is input, for example.

【0065】また、この発明に係わる映像表示装置にお
いては、制御信号発生手段がアスペクト比4:3の入力
映像信号の継続時間をもとに制御信号を出力する構成と
したので、特に疑似レターボックス映像が入力された場
合に誤ってレターボックス映像に対応する映出状態に切
り換わるようなことがなくなり、視聴者に、頻繁な映出
状態の切り換わりによる不快感を与えることがない映像
表示装置を提供できる。
Further, in the video display device according to the present invention, the control signal generating means is designed to output the control signal based on the duration of the input video signal having the aspect ratio of 4: 3. A video display device that does not erroneously switch to a projection state corresponding to a letterbox video when an image is input, and does not give a viewer an uncomfortable feeling due to frequent switching of the projection state Can be provided.

【0066】また、この発明に係わる映像表示装置にお
いては、制御信号発生手段がアスペクト比16:9の入
力映像信号の継続時間をもとに制御信号を出力する構成
としたので、特にレターボックス映像を連続的に視聴し
ている場合に、4:3映像が一時的に入力されても、引
き続きレターボックス映像を映出するようにすることが
できるため、視聴者に、頻繁な映出状態の切り換わりに
よる不快感を与えることがない映像表示装置を提供でき
る。
Further, in the video display device according to the present invention, the control signal generating means is designed to output the control signal based on the duration of the input video signal having the aspect ratio of 16: 9, so that the letterbox video is particularly preferable. Even if a 4: 3 image is temporarily input during continuous viewing, it is possible to continuously display a letterbox image. It is possible to provide a video display device that does not give discomfort due to switching.

【0067】また、この発明に係わる映像表示装置にお
いては、制御信号発生手段がアスペクト比4:3の入力
映像信号の継続時間とアスペクト比16:9の入力映像
信号の継続時間との比較結果をもとに制御信号を出力す
る構成としたので、視聴者がそれまでに視聴していた映
像の映出状態を考慮して映出状態を切り換えることがで
きるため、視聴者の嗜好に合わせた表示状態を実現でき
る映像表示装置を提供できる。
Further, in the video display device according to the present invention, the control signal generating means compares the comparison result between the duration of the input video signal having the aspect ratio of 4: 3 and the duration of the input video signal having the aspect ratio of 16: 9. Since it is configured to output the control signal based on the original, it is possible to switch the projection state in consideration of the projection state of the image that the viewer has been watching until then, and display according to the viewer's preference. It is possible to provide a video display device that can realize the state.

【0068】また、この発明に係わる映像表示装置にお
いては、制御信号発生手段がアスペクト比4:3の入力
映像信号の継続時間またはアスペクト比16:9の少な
くともいずれか一方の入力映像信号の継続時間と所定の
上限値との比較結果をもとに制御信号を出力する構成と
したので、4:3映像またはレターボックス映像のいず
れかが時間的に割合長時間入力されたとしても、4:3
映像からレターボックス映像への切り換えまたはレター
ボックス映像から4:3映像への切り換えが最長でも上
限値の期間を過ぎると確実になされ、かつ視聴者に、頻
繁な映出状態の切り換わりによる不快感を与えることが
ない映像表示装置を提供できる。
Further, in the video display device according to the present invention, the control signal generating means causes the duration of the input video signal having the aspect ratio of 4: 3 or the duration of the input video signal having at least one of the aspect ratio of 16: 9. Since the control signal is output based on the result of comparison between the above and a predetermined upper limit value, even if either 4: 3 video or letterbox video is input for a relatively long time, 4: 3 video is input.
Switching from video to letterbox video or switching from letterbox video to 4: 3 video is ensured even after the maximum period has passed even at the longest, and the viewer feels uncomfortable due to frequent switching of the projection state. It is possible to provide a video display device that does not provide

【0069】また、この発明に係わる映像表示方法にお
いては、入力映像の開始位置および終了位置をもとに入
力映像の種別を判別し、判別結果をもとに入力映像の入
力継続状態に対応する信号を出力し、入力映像の継続状
態出力に基づいて映出状態を制御するようにしたので、
例えば、疑似レターボックス映像が入力された場合に誤
動作を伴わない映像表示を実現できる。
In the video display method according to the present invention, the type of the input video is discriminated based on the start position and the end position of the input video, and the input continuation state of the input video is dealt with based on the discrimination result. Since the signal is output and the projection state is controlled based on the continuous state output of the input video,
For example, when a pseudo letterbox image is input, it is possible to realize image display without malfunction.

【0070】また、この発明に係わる映像表示方法にお
いては、アスペクト比4:3の入力映像信号の継続時間
をもとに映出状態の制御を行うようにしたので、疑似レ
ターボックス映像が入力された場合に誤ってレターボッ
クス映像に対応する映出状態に切り換わるようなことが
なくなり、特に、現状一般的なテレビジョン映像として
認められているNTSC放送方式による4:3映像の視
聴中には非常に有効であり、視聴者に対して頻繁な映出
状態の切り換わりによる不快感を与えることがない映像
表示を実現できる。
Further, in the image display method according to the present invention, since the projection state is controlled based on the duration of the input image signal having the aspect ratio of 4: 3, the pseudo letterbox image is input. In this case, there is no chance of accidentally switching to the projection state corresponding to letterbox video, especially during viewing of 4: 3 video according to the NTSC broadcasting system currently recognized as general television video. It is very effective, and it is possible to realize video display that does not give a viewer an unpleasant feeling due to frequent switching of the projection state.

【0071】また、この発明に係わる映像表示方法にお
いては、アスペクト比16:9の入力映像信号の継続時
間をもとに映出状態の制御を行うようにしたので、特に
レターボックス映像を連続的に視聴している場合に、
4:3映像が一時的に入力されても、引き続きレターボ
ックス映像を映出するようにすることができるため、特
にいわゆるシネマモードなどレターボックス映像による
視聴が行われている場合には、一時的に入力された4:
3映像によって即座に映出状態が切り換わることがなく
なるため視聴者に対して頻繁な映出状態の切り換わりに
よる不快感を与えることがない映像表示を実現できる。
Further, in the image display method according to the present invention, since the projection state is controlled based on the duration of the input image signal having the aspect ratio of 16: 9, the letterbox image is continuously displayed. If you are watching
Even if a 4: 3 image is temporarily input, the letterbox image can be displayed continuously. Therefore, when the letterbox image is being viewed especially in the so-called cinema mode, the letterbox image is temporarily displayed. Entered in 4:
Since the projection state is not immediately switched by the three images, it is possible to realize a video display that does not give the viewer an unpleasant feeling due to the frequent switching of the projection state.

【0072】また、この発明に係わる映像表示方法にお
いては、アスペクト比4:3の入力映像信号の継続時間
とアスペクト比16:9の入力映像信号の継続時間との
比較結果をもとに映出状態の制御を行うようにしたの
で、視聴者がそれまでに視聴していた映像の映出状態を
考慮して映出状態を切り換えることができるため、視聴
者の嗜好に合わせた表示状態を実現できる。
Further, in the image display method according to the present invention, the image is displayed based on the result of comparison between the duration of the input image signal having the aspect ratio of 4: 3 and the duration of the input image signal having the aspect ratio of 16: 9. Since the state is controlled, it is possible to switch the projecting state in consideration of the projecting state of the image that the viewer was watching until then, so that the display state according to the taste of the viewer is realized. it can.

【0073】また、この発明に係わる映像表示方法にお
いては、アスペクト比4:3の入力映像信号の継続時間
またはアスペクト比16:9の少なくともいずれか一方
の入力映像信号の継続時間と所定の上限値との比較結果
をもとに映出状態の制御を行うようにしたので、4:3
映像またはレターボックス映像のいずれかが時間的に割
合長時間入力されたとしても、4:3映像からレターボ
ックス映像への切り換えまたはレターボックス映像から
4:3映像への切り換えが最長でも上限値の期間を過ぎ
ると確実になされ、かつ視聴者に、頻繁な映出状態の切
り換わりによる不快感を与えることがない映像表示を実
現できる。
In the video display method according to the present invention, the duration of the input video signal having the aspect ratio of 4: 3 or the duration of the input video signal of at least one of the aspect ratio of 16: 9 and a predetermined upper limit value. Since the projection state is controlled based on the result of comparison with 4: 3,
Even if either video or letterbox video is input for a long time ratio, switching from 4: 3 video to letterbox video or switching from letterbox video to 4: 3 video is the maximum value even at the longest. It is possible to realize the image display which is surely performed after the lapse of the period and which does not give the viewer the discomfort caused by the frequent switching of the projection state.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 実施の形態1における映像表示装置のブロッ
ク図。
FIG. 1 is a block diagram of a video display device according to a first embodiment.

【図2】 実施の形態1における映像表示装置に用いら
れている画面サイズの切り換えを説明するためのフロー
チャート。
FIG. 2 is a flowchart for explaining switching of screen sizes used in the video display device according to the first embodiment.

【図3】 実施の形態2における映像表示装置に用いら
れている画面サイズの切り換えを説明するためのフロー
チャート。
FIG. 3 is a flowchart for explaining switching of screen sizes used in the video display device according to the second embodiment.

【図4】 実施の形態3における映像表示装置に用いら
れている画面サイズの切り換えを説明するためのフロー
チャート。
FIG. 4 is a flowchart for explaining switching of screen sizes used in the video display device according to the third embodiment.

【図5】 実施の形態4における映像表示装置に用いら
れている画面サイズの切り換えを説明するためのフロー
チャート。
FIG. 5 is a flowchart for explaining switching of screen sizes used in the video display device according to the fourth embodiment.

【図6】 従来の映像表示装置における、表示素子と映
像の表示状態との関係を説明するための説明図。
FIG. 6 is an explanatory diagram for explaining a relationship between a display element and a video display state in a conventional video display device.

【図7】 従来の映像表示装置を示すブロック図。FIG. 7 is a block diagram showing a conventional video display device.

【図8】 従来の映像表示装置に用いられている画面サ
イズの切り換えを説明するためのフローチャート。
FIG. 8 is a flowchart for explaining switching of screen sizes used in a conventional video display device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 映像信号入力端子、2 映像検出回路、3 画面サ
イズ切換回路、5 マイクロコンピュータ、50 前判
定部、51 カウンタ、52 判定部、53制御信号発
生部、511 4:3カウンタ、512 16:9カウ
ンタ。
1 video signal input terminal, 2 video detection circuit, 3 screen size switching circuit, 5 microcomputer, 50 front determination section, 51 counter, 52 determination section, 53 control signal generation section, 511 4: 3 counter, 512 16: 9 counter .

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 入力映像を表示するための表示手段と、
上記入力映像の開始位置および終了位置をもとに上記入
力映像の種別を判別して判別信号を出力するための映像
種別判別手段と、該映像種別判別手段からの判別信号を
もとに上記入力映像の継続状態に対応する出力を行う継
続状態出力手段と、該継続状態出力手段の出力に基づい
て上記表示手段の映出状態を制御するための制御信号を
発生する制御信号発生手段とを備えることを特徴とする
映像表示装置。
1. Display means for displaying an input image,
An image type determination unit for determining the type of the input image based on the start position and the end position of the input image and outputting a determination signal, and the input based on the determination signal from the image type determination unit A continuous state output means for performing an output corresponding to the continuous state of the image, and a control signal generation means for generating a control signal for controlling the projected state of the display means based on the output of the continuous state output means. A video display device characterized by the above.
【請求項2】 制御信号発生手段がアスペクト比4:3
の入力映像信号の継続時間をもとに制御信号を出力する
構成であることを特徴とする請求項1記載の映像表示装
置。
2. The aspect ratio of the control signal generating means is 4: 3.
The video display device according to claim 1, wherein the control signal is output based on the duration of the input video signal.
【請求項3】 制御信号発生手段がアスペクト比16:
9の入力映像信号の継続時間をもとに制御信号を出力す
る構成であることを特徴とする請求項1記載の映像表示
装置。
3. The control signal generating means has an aspect ratio of 16:
The video display device according to claim 1, wherein the control signal is output based on the duration of the input video signal of 9.
【請求項4】 制御信号発生手段がアスペクト比4:3
の入力映像信号の継続時間とアスペクト比16:9の入
力映像信号の継続時間との比較結果をもとに制御信号を
出力する構成であることを特徴とする請求項1乃至3の
いずれかに記載の映像表示装置。
4. The control signal generating means has an aspect ratio of 4: 3.
4. The control signal is output based on the result of comparison between the duration of the input video signal and the duration of the input video signal having an aspect ratio of 16: 9. The image display device described.
【請求項5】 制御信号発生手段がアスペクト比4:3
の入力映像信号の継続時間またはアスペクト比16:9
の少なくともいずれか一方の入力映像信号の継続時間と
所定の上限値との比較結果をもとに制御信号を出力する
構成であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか
に記載の映像表示装置。
5. The control signal generating means has an aspect ratio of 4: 3.
Input video signal duration or aspect ratio 16: 9
The video according to any one of claims 1 to 4, wherein the control signal is output based on a comparison result between the duration of at least one of the input video signals and a predetermined upper limit value. Display device.
【請求項6】 入力映像の開始位置および終了位置をも
とに、当該入力映像の種別を判別し、該判別結果をもと
に上記入力映像の入力継続状態に対応する信号を出力
し、該継続状態出力に基づいて映出状態を制御すること
を特徴とする映像表示方法。
6. The type of the input video is discriminated based on the start position and the end position of the input video, and a signal corresponding to the input continuation state of the input video is output based on the discrimination result. A video display method characterized in that the projection state is controlled based on the continuous state output.
【請求項7】 アスペクト比4:3の入力映像信号の継
続時間をもとに映出状態の制御を行うことを特徴とする
請求項6記載の映像表示方法。
7. The video display method according to claim 6, wherein the projection state is controlled based on the duration of the input video signal having an aspect ratio of 4: 3.
【請求項8】 アスペクト比16:9の入力映像信号の
継続時間をもとに映出状態の制御を行うことを特徴とす
る請求項6記載の映像表示方法。
8. The video display method according to claim 6, wherein the projection state is controlled based on the duration of the input video signal having an aspect ratio of 16: 9.
【請求項9】 アスペクト比4:3の入力映像信号の継
続時間とアスペクト比16:9の入力映像信号の継続時
間との比較結果をもとに映出状態の制御を行うことを特
徴とする請求項6乃至8のいずれかに記載の映像表示方
法。
9. The projection state control is performed based on a result of comparison between a duration of an input video signal having an aspect ratio of 4: 3 and a duration of an input video signal having an aspect ratio of 16: 9. The video display method according to claim 6.
【請求項10】 アスペクト比4:3の入力映像信号の
継続時間またはアスペクト比16:9の少なくともいず
れか一方の入力映像信号の継続時間と所定の上限値との
比較結果をもとに映出状態の制御を行うことを特徴とす
る請求項6乃至9のいずれかに記載の映像表示方法。
10. A projection based on a comparison result between a duration of an input video signal having an aspect ratio of 4: 3 or a duration of an input video signal having at least one of an aspect ratio of 16: 9 and a predetermined upper limit value. 10. The image display method according to claim 6, further comprising controlling the state.
JP8112663A 1996-05-07 1996-05-07 Device and method for displaying image Pending JPH09298701A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8112663A JPH09298701A (en) 1996-05-07 1996-05-07 Device and method for displaying image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8112663A JPH09298701A (en) 1996-05-07 1996-05-07 Device and method for displaying image

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09298701A true JPH09298701A (en) 1997-11-18

Family

ID=14592373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8112663A Pending JPH09298701A (en) 1996-05-07 1996-05-07 Device and method for displaying image

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09298701A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008206394A (en) * 2008-03-25 2008-09-04 Toyota Motor Corp Failure judging method of power supply system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008206394A (en) * 2008-03-25 2008-09-04 Toyota Motor Corp Failure judging method of power supply system
JP4715856B2 (en) * 2008-03-25 2011-07-06 トヨタ自動車株式会社 Power supply system failure determination method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6766100B1 (en) Method and apparatus for multi-TV tuner display of video information
US5614956A (en) Television receiver
KR20060047515A (en) Sequence adaptive synchronization signal generator
US20100134633A1 (en) Method and apparatus for transitioning from a first display format to a second display format
US7450177B2 (en) Apparatus and method to control caption positioning
US5581304A (en) Screen detecting system of a wide screen television for detecting blank top and bottom areas
JPH0918799A (en) Caption data display controller
EP0685139B1 (en) Adaptive letterbox detection
JPH10164431A (en) Automatic picture size control method and left/right boundary detector for picture
KR100276575B1 (en) Managing letterbox display
JPH09298701A (en) Device and method for displaying image
JP3384842B2 (en) Television equipment
JPH1198423A (en) Display device and display method
JP3322530B2 (en) Television receiver
JP3322529B2 (en) Television receiver
US6421092B1 (en) Automatic picture display position adjusting circuit and picture display apparatus using the same
JP3299838B2 (en) Wide aspect television display
JP4006764B2 (en) Image receiving apparatus and image display method
KR100310182B1 (en) Letterbox Detector
JPH08111827A (en) Television receiver
KR0166758B1 (en) Method and device for displaying the liquid crystal panel with vga image signal
KR0184047B1 (en) Apparatus and method for displaying caption and broadcasting program menu in tv
KR100569451B1 (en) Method for controling display in vcr system
KR100187953B1 (en) Method for informing the time of reserved recording at video mode
JPH0955896A (en) Picture mode switching device

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050517