JPH09297725A - Computer system and system specification discrimination device applied to the same - Google Patents

Computer system and system specification discrimination device applied to the same

Info

Publication number
JPH09297725A
JPH09297725A JP8111498A JP11149896A JPH09297725A JP H09297725 A JPH09297725 A JP H09297725A JP 8111498 A JP8111498 A JP 8111498A JP 11149896 A JP11149896 A JP 11149896A JP H09297725 A JPH09297725 A JP H09297725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
keyboard
circuit board
identification
input
identification signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8111498A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3626280B2 (en
Inventor
Yuji Yamanaka
勇二 山中
Masayuki Sanada
政幸 眞田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Computer Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Computer Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Computer Engineering Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP11149896A priority Critical patent/JP3626280B2/en
Publication of JPH09297725A publication Critical patent/JPH09297725A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3626280B2 publication Critical patent/JP3626280B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To standardize a circuit board by providing a function which automatically discriminates respective system specifications for domestic use and foreign use. SOLUTION: For a computer system such as a personal computer, etc., on which a BIOS(basic input/output system) adapted to the system specifications for domestic use and foreign use is mounted, a keyboard 13 is prepared which has a discriminating circuit 13A outputting a discrimination signal SS, based on the system specifications. On the circuit board 10, a keyboard controller 11 is mounted which decides the system specification according to the discrimination signal SS from the keyboard 13 when connected to the keyboard 13. The BIOS corresponding to the corresponding system specification is set on the circuit board 10 in accordance with the decision result of the system specifications.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、特にパーソナルコ
ンピュータに関するものであり、BIOS等のシステム
仕様を自動的に識別する機能を有するコンピュータシス
テムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a personal computer, and more particularly to a computer system having a function of automatically identifying system specifications such as BIOS.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、パーソナルコンピュータは基本的
には、CPUやメインメモリ等を含む本体側の構成要素
と周辺装置とから構成されている。周辺装置は、キーボ
ード等の入力装置、表示装置等の出力装置、およびハー
ドディスク装置やフロッピーディスク装置等の外部記憶
装置などである。本体側の構成要素は、通常では数枚の
回路基板(ボード)上に実装された各種の集積回路から
構成されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a personal computer is basically composed of main body components including a CPU, a main memory and the like and peripheral devices. The peripheral devices include an input device such as a keyboard, an output device such as a display device, and an external storage device such as a hard disk device or a floppy disk device. The components on the main body side are usually composed of various integrated circuits mounted on several circuit boards (boards).

【0003】ところで、パーソナルコンピュータは、機
種毎に互換性を考慮すると共に、それぞれの使用環境等
に基づいた異なるシステム仕様により設計されている。
具体的には、例えば国内向けのパーソナルコンピュータ
と海外向けのパーソナルコンピュータとでは、システム
仕様が異なる。
By the way, personal computers are designed with different system specifications based on their respective usage environments and the like in consideration of compatibility for each model.
Specifically, for example, a domestic personal computer and an overseas personal computer have different system specifications.

【0004】即ち、図6(A)に示すように、国内向け
のパーソナルコンピュータでは、本体側の回路基板1に
は国内のシステム仕様に合わせた国内用BIOS(基本
入出力システム)を格納したメモリ(通常ではROM)
2Aおよび同様に国内用キーボードコントローラ3Aが
実装されている。当然ながら、入力装置であるキーボー
ドも国内のシステム仕様に合わせて設計されている。一
方、図6(B)に示すように、海外向けのパーソナルコ
ンピュータでは、本体側の回路基板1には海外のシステ
ム仕様に合わせた海外用BIOSを格納したROM2B
および海外用キーボードコントローラ3Bが実装されて
いる。
That is, as shown in FIG. 6 (A), in a domestic personal computer, a memory for storing a domestic BIOS (basic input / output system) according to domestic system specifications is provided on the circuit board 1 on the main body side. (Usually ROM)
2A and similarly a domestic keyboard controller 3A are mounted. Of course, the keyboard, which is an input device, is also designed according to the domestic system specifications. On the other hand, as shown in FIG. 6 (B), in a personal computer for overseas use, the circuit board 1 on the main body side has a ROM 2B storing an overseas BIOS according to the overseas system specifications.
Also, an overseas keyboard controller 3B is mounted.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】前述したように、国内
向けと海外向けの各パーソナルコンピュータでは、それ
ぞれのシステム仕様に合わせたBIOSやキーボードコ
ントローラ等が搭載されている。従って、コンピュータ
本体側の回路基板1としては、それぞれのシステム仕様
に合わせたものを用意する必要がある。即ち、パーソナ
ルコンピュータの製造時には、各システム仕様に合わせ
た数種類の本体側の回路基板を用意し、国内向けと海外
向けの各パーソナルコンピュータの本体に組込む作業が
必要となる。
As mentioned above, each personal computer for domestic and overseas use is equipped with a BIOS, a keyboard controller, etc. which are adapted to the respective system specifications. Therefore, as the circuit board 1 on the computer main body side, it is necessary to prepare one that meets each system specification. That is, at the time of manufacturing a personal computer, it is necessary to prepare several types of circuit boards on the main body side according to each system specification and to assemble them into the main body of each domestic and overseas personal computer.

【0006】このような製造工程における作業環境で
は、種類の異なる回路基板でも外見上はほぼ同一であ
り、作業者が視覚的に回路基板を識別することは容易で
はない。このため、例えば海外向けのパーソナルコンピ
ュータの本体に、国内向けの回路基板を誤って組込むよ
うな不都合が発生しやすい。本発明の目的は、例えば国
内向けと海外向けの各システム仕様を自動的に識別する
機能を設けて、回路基板の統一化を図ることにある。
In such a work environment in the manufacturing process, the circuit boards of different types are almost the same in appearance, and it is not easy for the operator to visually identify the circuit boards. Therefore, for example, it is easy to cause a problem that a domestic circuit board is mistakenly incorporated into a main body of a personal computer for overseas. An object of the present invention is to unify circuit boards by providing a function of automatically identifying system specifications for domestic and overseas systems, for example.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明は、例えば国内向
けと海外向けの各システム仕様に合わせたBIOSを搭
載したパーソナルコンピュータ等のコンピュータシステ
ムにおいて、予めシステム仕様に基づいた識別信号を出
力する機能を有する入力装置を用意し、識別信号に基づ
いてシステム仕様を判別する機能を有する回路基板をシ
ステム本体に搭載した構成である。
The present invention has a function of outputting an identification signal based on a system specification in advance in a computer system such as a personal computer equipped with a BIOS adapted to domestic and overseas system specifications. In this configuration, an input device having the above is prepared and a circuit board having a function of discriminating the system specifications based on the identification signal is mounted on the system main body.

【0008】回路基板には、入力装置である例えばキー
ボードと接続されたときに、キーボードからの識別信号
を入力して、システム仕様を判別する例えばキーボード
コントローラが実装されている。また、回路基板には、
キーボードコントローラにより判別されたシステム仕様
に対応するBIOSを設定するシステム設定手段が設け
られている。このシステム設定手段は、例えばシステム
仕様毎にBIOSを格納した外部記憶装置から該当する
BIOSを読出して、所定のメモリ(EEPROM等)
にセットする。
A circuit board is provided with a keyboard controller, for example, for inputting an identification signal from the keyboard and discriminating system specifications when the keyboard is connected to the keyboard. Also, on the circuit board,
A system setting means is provided for setting a BIOS corresponding to the system specifications determined by the keyboard controller. The system setting means reads the corresponding BIOS from an external storage device storing the BIOS for each system specification, and stores the BIOS in a predetermined memory (EEPROM or the like).
Set to.

【0009】このような構成であれば、例えば国内向け
と海外向けの各システム仕様毎に回路基板を用意するこ
となく、回路基板を統一化することができる。従って、
各システム仕様に合わせたパーソナルコンピュータを製
造する工程において、作業者がシステム仕様に合った回
路基板を確認する必要はなく、かつ誤って別仕様の回路
基板を組込むような事態を防止することが可能となる。
With such a configuration, it is possible to unify the circuit boards without preparing circuit boards for each domestic and overseas system specifications. Therefore,
In the process of manufacturing a personal computer that matches each system specification, it is not necessary for the operator to check the circuit board that matches the system specification, and it is possible to prevent the situation where a circuit board of another specification is mistakenly installed. Becomes

【0010】換言すれば、本発明は、システムにセット
されたキーボードの種類(識別信号)を認識することに
より、システムの仕様を設定または変更する手段を備え
たコンピュータシステムである。従って、実際に使用し
ているパーソナルコンピュータを、キーボードを交換す
ることにより、別のシステム仕様に変更して使用するこ
とができる。
In other words, the present invention is a computer system having means for setting or changing the specifications of the system by recognizing the type (identification signal) of the keyboard set in the system. Therefore, the personal computer actually used can be changed to another system specification and used by replacing the keyboard.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】以下図面を参照して本発明の実施
の形態を説明する。図1と図2は本実施形態に関係する
システム構成を示すブロック図であり、図4は本実施形
態の動作を説明するためのフローチャートである。 (システム構成)本実施形態は、国内向けのシステム仕
様のパーソナルコンピュータおよび海外向けのシステム
仕様のパーソナルコンピュータを想定し、各システム仕
様に応じたBIOSを機能させるコンピュータシステム
である。なお、後述するキーボードコントローラの機能
は、各システム仕様に対して同一であると想定する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. 1 and 2 are block diagrams showing a system configuration related to this embodiment, and FIG. 4 is a flow chart for explaining the operation of this embodiment. (System Configuration) The present embodiment is a computer system that assumes a personal computer with system specifications for domestic use and a personal computer with system specifications for overseas use, and causes a BIOS to function according to each system specification. The functions of the keyboard controller described later are assumed to be the same for each system specification.

【0012】各パーソナルコンピュータの本体に搭載さ
れる回路基板10は、図1に示すように、キーボードコ
ントローラ11、内蔵レジスタ11A、およびBIOS
を格納するためのメモリ(ROMやEEPROM)12
を実装しており、各システム仕様とも同一である。
The circuit board 10 mounted on the main body of each personal computer is, as shown in FIG. 1, a keyboard controller 11, a built-in register 11A, and a BIOS.
Memory (ROM or EEPROM) for storing
Is implemented and is the same for each system specification.

【0013】回路基板10は、入力装置であるキーボー
ド13とFPC(フレキシブルプリントケーブル)によ
り接続し、キーボード13から入力信号線14A,14
Bを介して各種の入力信号を入力する。本実施形態で
は、キーボード13から文字キー信号等の通常の入力信
号を転送する入力信号線14B以外に、システム仕様を
識別するための識別信号SSを転送するための識別信号
線14Aが設けられている。
The circuit board 10 is connected to a keyboard 13, which is an input device, by an FPC (flexible printed cable), and the input signal lines 14A and 14 from the keyboard 13 are connected.
Various input signals are input via B. In the present embodiment, in addition to the input signal line 14B for transferring a normal input signal such as a character key signal from the keyboard 13, an identification signal line 14A for transferring an identification signal SS for identifying system specifications is provided. There is.

【0014】キーボード13は、システム仕様(本実施
形態では国内用と海外用の2種類)に応じて設計された
ものが用意されており、それぞれのシステム仕様に該当
する識別信号SSを出力するための識別回路13Aを内
蔵している。この識別回路13Aは、識別信号線14A
を接地またはオープン状態にする回路であり、ここでは
国内用では接地状態の回路と想定する。一方、キーボー
ドコントローラ11は、識別信号線14Aをプルアップ
する回路を有し、論理レベル“L”の識別信号SSの場
合には国内用システム仕様であると判別し、また論理レ
ベル“H”の識別信号SSの場合には海外用システム仕
様であると判別する機能を有する。キーボードコントロ
ーラ11は、判別した結果を示す識別フラグを内蔵レジ
スタ11aにセットする。
The keyboard 13 is prepared in accordance with the system specifications (in this embodiment, two types, domestic and overseas), and outputs an identification signal SS corresponding to each system specification. The identification circuit 13A is included. This identification circuit 13A includes an identification signal line 14A.
Is a circuit that grounds or opens the circuit, and here it is assumed that it is a grounded circuit for domestic use. On the other hand, the keyboard controller 11 has a circuit for pulling up the identification signal line 14A, determines that it is the domestic system specification in the case of the identification signal SS of the logic level "L", and also determines the logic level "H". In the case of the identification signal SS, it has a function of determining that the system specification is for overseas. The keyboard controller 11 sets an identification flag indicating the determined result in the internal register 11a.

【0015】さらに、回路基板10は、パーソナルコン
ピュータの入出力制御を行なうBIOSを格納するメモ
リ12を実装している。本実施形態は、図2に示すよう
に、メモリ12は、各システム仕様に共通の共通BIO
Sを格納したROM21とシステム仕様に応じたBIO
Sを格納するためのEEPROM(不揮発性書込み可能
なROM)22とからなる構成を想定する。
Further, the circuit board 10 is mounted with a memory 12 for storing a BIOS for controlling the input / output of the personal computer. In the present embodiment, as shown in FIG. 2, the memory 12 is a common BIOS common to each system specification.
ROM 21 storing S and BIO according to system specifications
A configuration including an EEPROM (non-volatile writable ROM) 22 for storing S is assumed.

【0016】本実施形態のパーソナルコンピュータは、
外部記憶装置としてフロッピーディスク装置(FDD)
23を標準装備しており、FDD23にセットされたフ
ロッピーディスクからBIOS等のシステムソフトウェ
アを読出して、内部メモリ12にセットする機能を有す
る。即ち、共通BIOS21は、キーボードコントロー
ラ11の内蔵レジスタ11aを監視し、セットされた識
別フラグに基づいてFDD23から国内用BIOS23
Aまたは海外用BIOS23Bを読出す。 (本実施形態の動作)本実施形態は、パーソナルコンピ
ュータの製造工程において、予め国内向けと海外向けの
各システム仕様毎のキーボード13が用意されており、
このキーボード13をコンピュータ本体の回路基板10
に接続することにより、自動的にシステム仕様に合った
BIOSがセットされる方式である。以下、図2と図4
を参照して本実施形態の動作を説明する。
The personal computer of this embodiment is
Floppy disk device (FDD) as external storage device
23 is standard equipment, and has a function of reading system software such as BIOS from a floppy disk set in the FDD 23 and setting it in the internal memory 12. That is, the common BIOS 21 monitors the built-in register 11a of the keyboard controller 11, and based on the set identification flag, the FDD 23 to the domestic BIOS 23.
A or BIOS 23B for overseas is read. (Operation of this Embodiment) In this embodiment, in the manufacturing process of the personal computer, the keyboard 13 for each domestic and overseas system specifications is prepared in advance,
This keyboard 13 is the circuit board 10 of the computer main body.
This is a system in which a BIOS that matches the system specifications is automatically set by connecting to the. Below, FIG. 2 and FIG.
The operation of the present embodiment will be described with reference to FIG.

【0017】まず、図1に示すように、コンピュータ本
体の回路基板10に対して、用意されたキーボード13
を接続する(ステップS1)。回路基板10に実装され
たキーボードコントローラ11は、接続されたキーボー
ド13の識別信号線14Aからの識別信号SSを入力
し、国内向けまたは海外向けのいずれかのシステム仕様
であるかを判別する(ステップS2)。キーボード13
には、図1に示すように、予めシステム仕様に合った識
別信号を出力する識別回路13Aが設けられている。
First, as shown in FIG. 1, a prepared keyboard 13 is provided on the circuit board 10 of the computer main body.
Are connected (step S1). The keyboard controller 11 mounted on the circuit board 10 inputs the identification signal SS from the identification signal line 14A of the connected keyboard 13 and determines whether the system specification is for domestic or overseas (step). S2). Keyboard 13
1 is provided with an identification circuit 13A that outputs an identification signal that matches system specifications in advance.

【0018】キーボードコントローラ11は、判別した
システム仕様に応じた識別フラグを内蔵レジスタ11A
にセットする(ステップS3)。ここで、論理レベル
“L”の識別信号SSの場合には国内用システム仕様で
あり、論理レベル“H”の識別信号SSの場合には海外
用システム仕様であると想定する。
The keyboard controller 11 provides an internal register 11A with an identification flag according to the determined system specifications.
(Step S3). Here, it is assumed that the identification signal SS of the logical level "L" has domestic system specifications, and the identification signal SS of the logical level "H" has international system specifications.

【0019】次に、コンピュータ本体に標準装備されて
いるFDD23に、国内用BIOS23Aと海外用BI
OS23Bの両方を格納したフロッピーディスクをセッ
トする。なお、FDD23は内蔵型ではなく外付け型で
もよい。回路基板10には、図2に示すように、各シス
テム仕様に共用の共通BIOS21を格納したROMが
実装されている。この共通BIOS21は、システムの
各種の起動処理を実行する共通ルーチンである。
Next, a domestic BIOS 23A and an overseas BI are installed in the FDD 23 which is standard equipment in the computer body.
Set the floppy disk containing both OS23B. The FDD 23 may be an external type instead of the built-in type. As shown in FIG. 2, the circuit board 10 is mounted with a ROM storing a common BIOS 21 shared by each system specification. The common BIOS 21 is a common routine that executes various boot processes of the system.

【0020】共通BIOS21は、キーボードコントロ
ーラ11の内蔵レジスタ11Aを監視しており、セット
された識別フラグをチェックする(ステップS4)。こ
の識別フラグに基づいて、共通BIOS21は、FDD
23から国内用BIOS23Aまたは海外用BIOS2
3Bの一方を選択して、本体側にセットする(ステップ
S5〜S7)。
The common BIOS 21 monitors the internal register 11A of the keyboard controller 11 and checks the set identification flag (step S4). Based on this identification flag, the common BIOS 21 determines that the FDD
23 to domestic BIOS23A or overseas BIOS2
One of 3B is selected and set on the main body side (steps S5 to S7).

【0021】即ち、本体に接続されたキーボード13が
国内向けのシステム仕様であれば、共通BIOS21は
FDD23から国内用BIOS23Aを読出して、回路
基板10に実装されている書込み可能なEEPROM2
2に書込む(ステップS6)。また、本体に接続された
キーボード13が海外向けのシステム仕様であれば、共
通BIOS21はFDD23から海外用BIOS23B
を読出して、回路基板10に実装されているEEPRO
M22に書込む(ステップS7)。
That is, if the keyboard 13 connected to the main body has domestic system specifications, the common BIOS 21 reads the domestic BIOS 23A from the FDD 23, and the writable EEPROM 2 mounted on the circuit board 10.
Write to 2 (step S6). Also, if the keyboard 13 connected to the main body has system specifications for overseas, the common BIOS 21 changes from the FDD 23 to the overseas BIOS 23B.
To read the EEPRO mounted on the circuit board 10.
Write to M22 (step S7).

【0022】以上のように、国内向け及び海外向けの各
システム仕様に応じたキーボード13とBIOSを使用
するパーソナルコンピュータを製造する場合に、システ
ム仕様に合ったキーボード13を接続するだけで、コン
ピュータ本体側では自動的にシステム仕様を識別する。
そして、識別されたシステム仕様に合ったBIOSをF
DD23から読出して、本体内のEEPROM22にセ
ットする。従って、例えば海外向けに製造されたパーソ
ナルコンピュータは、海外向けのシステム仕様に合った
キーボード13を搭載し、そのシステム仕様に合った海
外用BIOS23Bにより所定の入出力制御処理を実行
することになる。
As described above, when manufacturing a personal computer that uses the keyboard 13 and the BIOS according to each domestic and overseas system specifications, the computer main body can be simply connected by connecting the keyboard 13 that meets the system specifications. The system automatically identifies the system specifications.
Then, select the BIOS that matches the identified system specifications.
The data is read from the DD 23 and set in the EEPROM 22 in the main body. Therefore, for example, a personal computer manufactured for foreign countries is equipped with the keyboard 13 that meets the overseas system specifications, and the overseas BIOS 23B that meets the system specifications executes predetermined input / output control processing.

【0023】本実施形態によれば、国内向け及び海外向
けの各システム仕様毎に回路基板を用意することなく、
各システム仕様に同一の回路基板10を使用することが
できる。従って、作業者は、システム仕様に合ったキー
ボードを選択する必要はあるが、外見上において区別の
困難な回路基板を確認する必要はない。このため、従来
のように、各システム仕様毎に用意された回路基板を選
択したときに、誤って別仕様の回路基板をコンピュータ
本体内に組込むような事態を確実に防止することができ
る。 (本実施形態の変形例)本実施形態は、前述したよう
に、特に製造時にシステム仕様を自動的に識別し、識別
したシステム仕様に合ったBIOSをコンピュータ本体
内にセットする方式である。これに対して、本実施形態
の変形例は、コンピュータ本体内の回路基板10上に、
各システム仕様に応じた専用のBIOSを予め搭載して
おり、システム仕様の自動的識別結果に応じたBIOS
を選択指定する方式である。
According to this embodiment, without preparing a circuit board for each system specification for domestic and overseas,
The same circuit board 10 can be used for each system specification. Therefore, the operator needs to select a keyboard that matches the system specifications, but does not need to confirm a circuit board that is difficult to distinguish visually. For this reason, it is possible to reliably prevent a situation where a circuit board prepared for each system specification is mistakenly incorporated into the computer body as in the conventional case. (Modification of this Embodiment) As described above, this embodiment is a system in which the system specifications are automatically identified especially at the time of manufacture, and the BIOS matching the identified system specifications is set in the computer main body. On the other hand, in the modification of the present embodiment, on the circuit board 10 in the computer main body,
A dedicated BIOS corresponding to each system specification is installed in advance, and the BIOS corresponding to the result of automatic identification of the system specification.
Is a method of selecting and specifying.

【0024】即ち、図3に示すように、回路基板10に
は、共通BIOSを格納したROM21以外に、各シス
テム仕様毎の国内用BIOS23Aと海外用BIOS2
3Bとを格納したROM30が予め実装されている。な
お、通常ではROM21とROM30は同一チップであ
り、それぞれ異なる記憶エリアを意味する。
That is, as shown in FIG. 3, on the circuit board 10, in addition to the ROM 21 storing the common BIOS, the domestic BIOS 23A and the overseas BIOS 2 for each system specification are provided.
ROM 30 storing 3B and 3B is mounted in advance. Note that the ROM 21 and the ROM 30 are usually the same chip and mean different storage areas.

【0025】このような構成において、図5のフローチ
ャートを参照して動作を説明する。本変形例は、製造工
程ではなく、既に製品化されたパーソナルコンピュータ
に対して、例えば国内向けのシステム仕様のキーボード
を海外向けのシステム仕様のキーボードに交換した場合
を想定する。
The operation of the above arrangement will be described with reference to the flow chart of FIG. In the present modification, it is assumed that a personal computer that has already been commercialized is replaced by a system-specific keyboard for domestic use with a keyboard for international system specification instead of the manufacturing process.

【0026】即ち、コンピュータ本体の回路基板10に
対して、別仕様のキーボード13を接続すると、前述と
同様に、キーボードコントローラ11は、接続されたキ
ーボード13の識別信号線14Aからの識別信号SSを
入力し、国内向けまたは海外向けのいずれかのシステム
仕様であるかを判別する(ステップS10,S11)。
キーボードコントローラ11は、判別したシステム仕様
に応じた識別フラグを内蔵レジスタ11Aにセットする
(ステップS12)。
That is, when the keyboard 13 of another specification is connected to the circuit board 10 of the computer main body, the keyboard controller 11 outputs the identification signal SS from the identification signal line 14A of the connected keyboard 13 as described above. It is input and it is determined whether the system specifications are domestic or overseas (steps S10 and S11).
The keyboard controller 11 sets an identification flag according to the determined system specification in the internal register 11A (step S12).

【0027】次に、共通BIOS21は、内蔵レジスタ
11Aにセットされた識別フラグをチェックし、この識
別フラグに基づいて国内向けまたは海外向けのいずれか
のシステム仕様であるかを認識する(ステップS1
3)。共通BIOS21は、認識したシステム仕様に対
応する国内用BIOS23Aまたは海外用BIOS23
Bの一方を選択指定する(ステップS14〜S16)。
Next, the common BIOS 21 checks the identification flag set in the built-in register 11A, and recognizes whether the system specification is domestic or overseas based on this identification flag (step S1).
3). The common BIOS 21 is a domestic BIOS 23A or an overseas BIOS 23 corresponding to the recognized system specifications.
One of B is selected and designated (steps S14 to S16).

【0028】以上のようにして、コンピュータ本体に接
続されたキーボード13が国内向けのシステム仕様であ
れば、共通BIOS21は、予め回路基板に実装された
ROM30から国内用BIOS23Aを選択指定する。
従って、コンピュータ本体は、国内向けのシステム仕様
に応じたキーボード13と国内用BIOS23Aを使用
した入出力制御処理を実行する(ステップS15)。ま
た、コンピュータ本体に接続されたキーボード13が海
外向けのシステム仕様であれば、共通BIOS21は、
予め回路基板に実装されたROM30から海外用BIO
S23Bを選択指定する。従って、コンピュータ本体
は、海外向けのシステム仕様に応じたキーボード13と
海外用BIOS23Bを使用した入出力制御処理を実行
する(ステップS16)。
As described above, if the keyboard 13 connected to the computer main body has domestic system specifications, the common BIOS 21 selects and specifies the domestic BIOS 23A from the ROM 30 previously mounted on the circuit board.
Therefore, the computer main body executes the input / output control process using the domestic keyboard 23 and the domestic BIOS 23A according to the domestic system specifications (step S15). Further, if the keyboard 13 connected to the computer main body has system specifications for overseas, the common BIOS 21 is
From the ROM 30 that is mounted on the circuit board in advance, to the overseas BIO
Select S23B. Therefore, the computer main body executes the input / output control process using the keyboard 13 and the overseas BIOS 23B according to the system specifications for overseas (step S16).

【0029】このような構成においても、前述したよう
に、国内向け及び海外向けの各システム仕様毎に回路基
板を用意することなく、回路基板10の統一化を図るこ
とができる。さらに、本変形例では、予め回路基板10
上に国内向け及び海外向けの各システム仕様毎のBIO
Sを搭載している方式であるため、製造工程時に限るこ
となく、製品化された後でも、キーボードを交換するだ
けでそのシステム仕様に応じたBIOSを自動的にセッ
トすることが可能となる。 (応用例)さらに、本実施形態の応用例として、図7に
示すように、コンピュータ本体の回路基板10には、国
内向け及び海外向けの各システム仕様(国内モデル用ま
たは海外モデル用)に対して、基本的に同一のBIOS
が実装されている。このBIOSは、同一の内容である
共通BIOS部分12A、および国内モデル用と海外モ
デル用で一部異なるBIOS部分12B,12Cが実装
されている。さらに、回路基板10には、キーボード1
3のタイプが国内モデル用または海外モデル用のいずれ
であるかを識別するための識別データ(識別フラグに相
当する識別情報)を格納するためのレジスタとして機能
するRAM41が実装されている。
Even in such a configuration, as described above, the circuit board 10 can be unified without preparing a circuit board for each system specification for domestic and overseas. Furthermore, in this modification, the circuit board 10 is previously prepared.
BIO for each system specification for domestic and overseas
Since the system is equipped with S, it is possible to automatically set the BIOS according to the system specifications only by exchanging the keyboard after the product is commercialized, not limited to the manufacturing process. (Application example) Furthermore, as an application example of the present embodiment, as shown in FIG. 7, the circuit board 10 of the computer main body can be used for domestic and overseas system specifications (for domestic model or overseas model). And basically the same BIOS
Has been implemented. This BIOS is mounted with a common BIOS part 12A having the same content and BIOS parts 12B and 12C that are partially different for the domestic model and the overseas model. Furthermore, the circuit board 10 has a keyboard 1
A RAM 41 that functions as a register for storing identification data (identification information corresponding to an identification flag) for identifying whether the type 3 is for a domestic model or an overseas model is mounted.

【0030】CPU40は、システムの電源投入時に、
キーボードコントローラ11に対してキーボード13の
タイプを識別するための識別データを要求するコマンド
を送信する。さらに、CPU40は、コマンドの応答に
従って、キーボードコントローラ11からの識別データ
を受信してRAM41に格納する。CPU40は、RA
M41に格納された識別データにより、キーボード13
のタイプを識別して、それぞれに対応する初期化処理を
実行する。
The CPU 40, when the power of the system is turned on,
A command requesting identification data for identifying the type of the keyboard 13 is transmitted to the keyboard controller 11. Further, the CPU 40 receives the identification data from the keyboard controller 11 and stores it in the RAM 41 according to the command response. CPU 40 is RA
With the identification data stored in M41, the keyboard 13
The type is identified and the initialization process corresponding to each is performed.

【0031】以下図8のフローチャートを参照して応用
例の動作を説明する。この応用例では、図7に示す回路
基板10を実装したパーソナルコンピュータが製品化さ
れていることを想定する。まず、ユーザがコンピュータ
の電源を投入すると、通常では各デバイスに対して初期
化処理を行なうプログラムが実行される(ステップS2
0)。ここで、本システムでは、CPU40は、初期化
処理のプログラムを実行する前に、キーボードコントロ
ーラ(KBC)11に対して、前記の識別データを要求
するためのコマンドを送信する(ステップS21)。
The operation of the application example will be described below with reference to the flowchart of FIG. In this application example, it is assumed that a personal computer on which the circuit board 10 shown in FIG. 7 is mounted has been commercialized. First, when the user turns on the power of the computer, a program for performing initialization processing is usually executed for each device (step S2).
0). Here, in this system, the CPU 40 transmits a command for requesting the identification data to the keyboard controller (KBC) 11 before executing the initialization processing program (step S21).

【0032】KBC11はコマンドに応答して、接続さ
れたキーボード13の識別信号線14Aからの識別信号
SSを入力し、国内モデル用または海外モデル用のいず
れかを示す識別データをCPU40に送出する。CPU
40は、キーボードコントローラ11から受信した識別
データをRAM41に格納する(ステップS22)。
In response to the command, the KBC 11 inputs the identification signal SS from the identification signal line 14A of the connected keyboard 13 and sends the identification data indicating either the domestic model or the overseas model to the CPU 40. CPU
The 40 stores the identification data received from the keyboard controller 11 in the RAM 41 (step S22).

【0033】次に、CPU40は、前記の各デバイスに
対する初期化処理を実行する過程において、国内モデル
用と海外モデル用で異なる初期化処理を行なう必要があ
る場合に、RAM41に格納された識別データを参照す
る。CPU40は識別データに基づいて、コンピュータ
に実装されているキーボード13が国内モデル用または
海外モデル用のいずれであるかを識別する(ステップS
23)。
Next, when the CPU 40 needs to perform different initialization processes for the domestic model and the overseas model in the process of executing the initialization process for each device, the identification data stored in the RAM 41 is stored. Refer to. Based on the identification data, the CPU 40 identifies whether the keyboard 13 installed in the computer is for a domestic model or an overseas model (step S
23).

【0034】以上のようにして、CPU40は初期化処
理時に、コンピュータに実装されているキーボード13
の種類を識別して、例えば国内モデル用のキーボードが
実装されている場合には、BIOS12Bを選択して国
内モデル用に適した初期化処理を実行する(ステップS
24)。一方、海外モデル用のキーボードが実装されて
いる場合には、BIOS12Cを選択して海外モデル用
に適した初期化処理を実行する(ステップS25)。こ
のような初期化処理の終了後に、コンピュータのディス
ク・オペレーティングシステム(DOS)を起動させる
ブート処理に移行する(ステップS26)。
As described above, the CPU 40 executes the keyboard 13 installed in the computer during the initialization process.
If the keyboard for the domestic model is mounted, the BIOS 12B is selected and the initialization process suitable for the domestic model is executed (step S).
24). On the other hand, when the keyboard for the foreign model is mounted, the BIOS 12C is selected and the initialization process suitable for the foreign model is executed (step S25). After the completion of the initialization process, the process proceeds to a boot process for booting the disk operating system (DOS) of the computer (step S26).

【0035】この応用例によれば、製品化されたパーソ
ナルコンピュータに実装されているキーボードの種類
(国内向けまたは海外向け)を認識することにより、シ
ステムはそのキーボードの種類に対応するシステム仕様
に自動的に設定または変更する。これにより、ユーザ
は、キーボードの種類に合わせてシステム仕様を変更す
るようなことを意識することなく、自動的にキーボード
の種類に対応するシステム仕様でコンピュータを操作す
ることができる。
According to this application example, by recognizing the type of the keyboard (domestic or overseas) mounted on the commercialized personal computer, the system automatically adjusts to the system specifications corresponding to the type of the keyboard. Set or change manually. As a result, the user can automatically operate the computer with the system specifications corresponding to the keyboard type, without being aware of changing the system specifications according to the keyboard type.

【0036】[0036]

【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、例
えば国内向けと海外向けの各システム仕様に応じた入出
力制御の必要なコンピュータシステムにおいて、システ
ム仕様に応じたキーボード等の入力装置を接続するだけ
で、設定すべきシステム仕様を自動的に識別し、識別結
果に応じたBIOS等のシステムを設定することができ
る。従って、結果的に各システム仕様に合わせた数種類
の回路基板を用意することなく、各システム仕様に対し
て回路基板の統一化を図ることができる。さらに、特に
コンピュータの製造工程において、作業者が視覚的に回
路基板を識別する作業を不要にすることができる。これ
により、作業効率の向上化と共に、誤って異なるシステ
ム仕様の回路基板をコンピュータ本体に組み込むような
事態を防止することが可能となる。
As described above in detail, according to the present invention, in a computer system that requires input / output control according to each domestic and overseas system specifications, for example, an input device such as a keyboard according to the system specifications. The system specifications to be set can be automatically identified and the system such as the BIOS can be set according to the identification result only by connecting. Therefore, as a result, it is possible to unify the circuit boards for each system specification without preparing several kinds of circuit boards according to each system specification. Furthermore, it is possible to eliminate the need for the operator to visually identify the circuit board, especially in the manufacturing process of the computer. This makes it possible to improve work efficiency and prevent a situation where a circuit board having different system specifications is mistakenly incorporated in the computer body.

【0037】さらに、製品化されたパーソナルコンピュ
ータにおいて、実装したキーボード等の入力装置の種類
に対応して、適合するシステム仕様を自動的に設定また
は変更することができる。従って、ユーザは、例えば国
内向けと海外向けの各システム仕様を変更したい場合
に、使用したいキーボードの種類に交換するだけで、そ
のシステム仕様に応じたコンピュータの操作を行なうこ
とができる。
Furthermore, in a commercialized personal computer, it is possible to automatically set or change compatible system specifications in accordance with the type of input device such as a mounted keyboard. Therefore, for example, when the user wants to change the system specifications for domestic use and overseas use, he / she can operate the computer according to the system specifications only by exchanging the type of the keyboard to be used.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施形態に関係するシステム構成を示
すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing a system configuration related to an embodiment of the present invention.

【図2】本実施形態に関係するシステム構成を示すブロ
ック図。
FIG. 2 is a block diagram showing a system configuration related to the present embodiment.

【図3】本実施形態の変形例に関係するシステム構成を
示すブロック図。
FIG. 3 is a block diagram showing a system configuration related to a modification of the present embodiment.

【図4】本実施形態の動作を説明するためのフローチャ
ート。
FIG. 4 is a flowchart for explaining the operation of the embodiment.

【図5】本実施形態の変形例の動作を説明するためのフ
ローチャート。
FIG. 5 is a flowchart for explaining an operation of a modified example of this embodiment.

【図6】従来のパーソナルコンピュータの回路基板の構
成を示す図。
FIG. 6 is a diagram showing a configuration of a circuit board of a conventional personal computer.

【図7】本実施形態の応用例に関係するシステム構成を
示すブロック図。
FIG. 7 is a block diagram showing a system configuration related to an application example of the present embodiment.

【図8】本実施形態の応用例の動作を説明するためのフ
ローチャート。
FIG. 8 is a flowchart for explaining the operation of an application example of this embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…回路基板(従来方式) 2A…ROM(国内用BIOS) 2B…ROM(海外用BIOS) 3A…国内用キーボードコントローラ 3B…海外用キーボードコントローラ 10…回路基板 11…キーボードコントローラ 11A…内蔵レジスタ(識別フラグ) 12…メモリ(BIOS) 13…キーボード 13A…識別回路(識別信号出力手段) 14A…識別信号線 21…共通BIOS 22…EEPROM(BIOS用の不揮発性書込み可能
ROM) 23…フロッピーディスク装置(FDD) 23A…国内用BIOS 23B…海外用BIOS 30…ROM(国内用BIOSと海外用BIOSの格納
メモリ)
1 ... Circuit board (conventional method) 2A ... ROM (domestic BIOS) 2B ... ROM (overseas BIOS) 3A ... Domestic keyboard controller 3B ... Overseas keyboard controller 10 ... Circuit board 11 ... Keyboard controller 11A ... Built-in register (identification) Flag) 12 ... Memory (BIOS) 13 ... Keyboard 13A ... Identification circuit (identification signal output means) 14A ... Identification signal line 21 ... Common BIOS 22 ... EEPROM (nonvolatile writable ROM for BIOS) 23 ... Floppy disk device (FDD) ) 23A ... Domestic BIOS 23B ... Overseas BIOS 30 ... ROM (domestic BIOS and overseas BIOS storage memory)

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 システム本体の構成要素を実装した回路
基板を有し、前記回路基板に接続される入力装置を有す
るコンピュータシステムであって、 前記入力装置に設けられて、予めシステム仕様に基づい
て設定される識別信号を出力する識別信号出力手段と、 前記回路基板に設けられて、前記入力装置が前記回路基
板に接続されたときに、前記識別信号出力手段から出力
される識別信号に基づいて前記入力装置に対応するシス
テム仕様を判別する判別手段と、 前記判別手段により判別されたシステム仕様に対応する
基本入出力システムを設定するシステム設定手段とを具
備したことを特徴とするコンピュータシステム。
1. A computer system having a circuit board on which constituent elements of a system body are mounted, and having an input device connected to the circuit board, the computer system being provided in the input device and preliminarily based on system specifications. Identification signal output means for outputting an identification signal to be set, and provided on the circuit board, based on the identification signal output from the identification signal output means when the input device is connected to the circuit board. A computer system comprising: a discriminating means for discriminating a system specification corresponding to the input device; and a system setting means for setting a basic input / output system corresponding to the system specification discriminated by the discriminating means.
【請求項2】 入力装置とシステム本体の構成要素を実
装した回路基板とを有し、前記回路基板は前記入力装置
と接続して入力処理を行なう入力制御手段を実装してい
るコンピュータシステムに適用するシステム仕様識別装
置であって、 前記入力装置に設けられて、予めシステム仕様に基づい
て設定される識別信号を出力する識別信号出力手段を備
えて、 前記入力制御手段は、前記入力装置が前記回路基板に接
続されたときに、前記識別信号出力手段から出力される
識別信号に基づいて前記入力装置に対応するシステム仕
様を判別する処理を実行するように構成されていること
を特徴とするシステム仕様識別装置。
2. A computer system having an input device and a circuit board on which the constituent elements of the system main body are mounted, the circuit board being connected to the input device to implement input control means for performing input processing. A system specification identification device to be provided, which comprises an identification signal output means which is provided in the input device and which outputs an identification signal set in advance based on system specifications, wherein the input control means is configured such that the input device is A system configured to execute a process of determining a system specification corresponding to the input device based on an identification signal output from the identification signal output means when connected to a circuit board. Specification identification device.
【請求項3】 前記識別信号出力手段は、第1のシステ
ム仕様に対応する論理レベル“L”の識別信号を出力
し、第2のシステム仕様に対応する論理レベル“H”の
識別信号を出力するように構成されたことを特徴とする
請求項2記載のシステム仕様識別装置。
3. The identification signal output means outputs an identification signal of a logic level "L" corresponding to the first system specification, and outputs an identification signal of a logic level "H" corresponding to the second system specification. The system specification identifying apparatus according to claim 2, wherein the system specification identifying apparatus is configured to:
【請求項4】 システム仕様毎の基本入出力システムに
対応する各プログラムを格納した外部記憶手段を有し、 前記システム設定手段は、前記判別手段の判別結果に基
づいて、前記外部記憶手段から判別されたシステム仕様
に対応するプログラムを読出して、基本入出力システム
として所定のメモリ手段にセットするように構成された
ことを特徴とする請求項1記載のコンピュータシステ
ム。
4. An external storage means for storing each program corresponding to a basic input / output system for each system specification, wherein the system setting means discriminates from the external storage means based on the discrimination result of the discrimination means. 2. The computer system according to claim 1, wherein the program corresponding to the specified system specifications is read out and set in a predetermined memory means as a basic input / output system.
【請求項5】 システム仕様毎の基本入出力システムに
対応する各プログラムを格納したメモリ手段が前記回路
基板に実装されて、 前記システム設定手段は前記判別手段の判別結果に基づ
いて、判別されたシステム仕様に対応する基本入出力シ
ステムを前記メモリ手段から選択指定するように構成さ
れたことを特徴とする請求項1記載のコンピュータシス
テム。
5. A memory means storing each program corresponding to a basic input / output system for each system specification is mounted on the circuit board, and the system setting means is discriminated based on a discrimination result of the discriminating means. 2. The computer system according to claim 1, wherein a basic input / output system corresponding to system specifications is selected and designated from the memory means.
【請求項6】 システム本体の構成要素を実装した回路
基板および前記回路基板に接続される入力装置を有し、
システム仕様毎の基本入出力システムに対応する各プロ
グラムを格納した外部記憶手段を有するコンピュータシ
ステムのシステム設定方法であって、 前記回路基板に前記入力装置を接続するステップと、 前記入力装置に設けられた識別信号出力手段からの識別
信号に基づいて、システム仕様を識別するステップと、 前記システム仕様の識別結果に基づいて、識別されたシ
ステム仕様に該当する基本入出力システムに対応するプ
ログラムを前記外部記憶手段から読出すステップと、 前記外部記憶手段から読出したプログラムを基本入出力
システムとして所定のメモリ手段にセットするステップ
とからなることを特徴とするシステム設定方法。
6. A circuit board having components of a system body mounted thereon, and an input device connected to the circuit board,
A system setting method of a computer system having an external storage unit that stores each program corresponding to a basic input / output system for each system specification, the method comprising: connecting the input device to the circuit board; Identifying the system specification based on the identification signal from the identification signal output means, and based on the identification result of the system specification, a program corresponding to the basic input / output system corresponding to the identified system specification is externally provided. A system setting method comprising: a step of reading from a storage means; and a step of setting a program read from the external storage means to a predetermined memory means as a basic input / output system.
【請求項7】 システム本体の構成要素を実装した回路
基板および前記回路基板に接続される入力装置を有し、
システム仕様毎の基本入出力システムに対応する各プロ
グラムを格納したメモリ手段が前記回路基板に実装され
ているコンピュータシステムのシステム設定方法であっ
て、 前記回路基板に前記入力装置を接続するステップと、 前記入力装置に設けられた識別信号出力手段からの識別
信号に基づいて、システム仕様を識別するステップと、 前記システム仕様の識別結果に基づいて、識別されたシ
ステム仕様に該当する基本入出力システムに対応するプ
ログラムを前記メモリ手段から選択指定するステップと
からなることを特徴とするシステム設定方法。
7. A circuit board having components of a system body mounted thereon, and an input device connected to the circuit board,
A system setting method for a computer system in which a memory means storing each program corresponding to a basic input / output system for each system specification is mounted on the circuit board, the step of connecting the input device to the circuit board, A step of identifying a system specification based on an identification signal from an identification signal output means provided in the input device; and a basic input / output system corresponding to the identified system specification based on an identification result of the system specification. A system setting method comprising the step of selectively designating a corresponding program from the memory means.
【請求項8】 各種のデータに対応するキー入力を行な
うためのキーボードと、 前記キーボードからのキー入力に応じたキーマトリック
ス信号を処理するためのキーボードコントローラと、 システムの電源投入時に、前記キーボードのタイプを識
別するための識別データを要求するコマンドを前記キー
ボードコントローラに送信する手段と、 前記コマンドに応じて、前記キーボードコントローラか
ら前記前記キーボードのタイプを識別するための識別デ
ータを送信する手段と、 前記キーボードコントローラから送信された前記識別デ
ータを格納するメモリ手段と、 前記メモリ手段に格納された前記識別データを参照し、
前記識別データにより識別された前記キーボードのタイ
プに対応するシステムの仕様を設定または変更する手段
とを具備したことを特徴とするコンピュータシステム。
8. A keyboard for performing key input corresponding to various data, a keyboard controller for processing a key matrix signal corresponding to the key input from the keyboard, and a keyboard controller for turning on the power of the system. Means for transmitting a command requesting identification data for identifying the type to the keyboard controller; means for transmitting identification data for identifying the type of the keyboard from the keyboard controller in response to the command; Memory means for storing the identification data transmitted from the keyboard controller, and referring to the identification data stored in the memory means,
A computer system, comprising: means for setting or changing system specifications corresponding to the type of the keyboard identified by the identification data.
【請求項9】 データの入力装置であるキーボードと、
前記キーボードのキー入力に応じた入力処理を実行する
キーボードコントローラと、前記キーボードのタイプに
対応するシステムの仕様を識別するための識別データを
格納するためのメモリ手段とを備えたコンピュータシス
テムに適用するシステム設定方法であって、 システムの電源投入時に、前記キーボードのタイプを識
別するための識別データを要求するコマンドを前記キー
ボードコントローラに送信するステップと、 前記キーボードコントローラから送信された前記識別デ
ータを前記メモリ手段に格納するステップと、 前記メモリ手段に格納された前記識別データを参照し、
前記識別データにより識別された前記キーボードのタイ
プに対応するシステムの仕様を判別するステップと、 判別された前記システムの仕様に応じた初期設定処理を
実行するステップとからなることを特徴とするシステム
設定方法。
9. A keyboard as a data input device,
The present invention is applied to a computer system including a keyboard controller that executes input processing according to a key input of the keyboard, and memory means for storing identification data for identifying system specifications corresponding to the keyboard type. A system setting method, comprising: transmitting a command requesting identification data for identifying the type of the keyboard to the keyboard controller when the system is powered on; and outputting the identification data transmitted from the keyboard controller. Storing in the memory means, referring to the identification data stored in the memory means,
System setting comprising: a step of determining a system specification corresponding to the keyboard type identified by the identification data; and a step of executing an initialization process according to the determined system specification. Method.
JP11149896A 1996-05-02 1996-05-02 Computer system and system setting method Expired - Fee Related JP3626280B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11149896A JP3626280B2 (en) 1996-05-02 1996-05-02 Computer system and system setting method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11149896A JP3626280B2 (en) 1996-05-02 1996-05-02 Computer system and system setting method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09297725A true JPH09297725A (en) 1997-11-18
JP3626280B2 JP3626280B2 (en) 2005-03-02

Family

ID=14562824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11149896A Expired - Fee Related JP3626280B2 (en) 1996-05-02 1996-05-02 Computer system and system setting method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3626280B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011004768A1 (en) * 2009-07-06 2011-01-13 シャープ株式会社 Display device, television receiver, and method for starting up display device
JP2011524040A (en) * 2008-05-19 2011-08-25 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. System and method for pre-boot login

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011524040A (en) * 2008-05-19 2011-08-25 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. System and method for pre-boot login
US8881267B2 (en) 2008-05-19 2014-11-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Systems and methods for supporting pre-boot log in
WO2011004768A1 (en) * 2009-07-06 2011-01-13 シャープ株式会社 Display device, television receiver, and method for starting up display device
JP2011034065A (en) * 2009-07-06 2011-02-17 Sharp Corp Display device, television receiver, and method for starting up display device
JP4659914B2 (en) * 2009-07-06 2011-03-30 シャープ株式会社 Display device, television receiver, and display device activation method
US8704894B2 (en) 2009-07-06 2014-04-22 Sharp Kabushiki Kaisha Display device, television receiver, and method for starting up display device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3626280B2 (en) 2005-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3364495B2 (en) Additional board
KR100280637B1 (en) Computer system capable of data update of fixed flash ROM and its control method
KR19980035435A (en) Computer system with automatic detection
EP0698240A1 (en) Apparatus and method for automatic recognition and configuration of a peripheral device
JP2003256349A (en) Electronics device and its control method
US5613092A (en) Peripheral card having an adaptive PCMCIA compliant interface
KR950001418B1 (en) Pop up control system for portable computer having setup function and popup function
CA2084133C (en) Computer system with automatic adapter card setup
JPH1083287A (en) Computer system and its operating method
US6125061A (en) Semiconductor devices with built-in flash memory capable of easily increasing memory capacity by interconnecting them, and storage device provided with semiconductor device
US6397327B1 (en) Method and apparatus for configuring a computer system
US6457137B1 (en) Method for configuring clock ratios in a microprocessor
KR100385184B1 (en) Computer system and method for setting up an operating system information thereof
KR0164838B1 (en) Method of driver program install in computer peripheral equipment
JPH09297725A (en) Computer system and system specification discrimination device applied to the same
JP3514651B2 (en) Reboot control device
US7287098B2 (en) Control method and electronic device enabling recognition of functions installed in the electronic device
US7890678B2 (en) Portable computer having auxiliary IO apparatus and system setup method thereof
JPH1145206A (en) Electronic device, memory starting method, and record medium recording memory starting program
JP2001092646A (en) Device driver switching system
JPH0756847A (en) Portable computer
US20050066105A1 (en) Computer system including bios memory storing data for operating a transmission controller
JP3227568B2 (en) Automatic control circuit for plug and play system
JP3405239B2 (en) Initial value setting change device
KR960009050Y1 (en) Circuit for selecting floppy disk driver of computer

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees