JPH09297326A - ソリトン伝送線路 - Google Patents

ソリトン伝送線路

Info

Publication number
JPH09297326A
JPH09297326A JP8111023A JP11102396A JPH09297326A JP H09297326 A JPH09297326 A JP H09297326A JP 8111023 A JP8111023 A JP 8111023A JP 11102396 A JP11102396 A JP 11102396A JP H09297326 A JPH09297326 A JP H09297326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soliton
optical
transmission line
optical fiber
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8111023A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3503720B2 (ja
Inventor
Hirokazu Kubota
寛和 久保田
Masataka Nakazawa
正隆 中沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP11102396A priority Critical patent/JP3503720B2/ja
Publication of JPH09297326A publication Critical patent/JPH09297326A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3503720B2 publication Critical patent/JP3503720B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】光ソリトン通信の伝送線路として分散特性が異
なる光ファイバーを組み合わせることにより、光強度を
増加させてもソリトンが分裂しないような特性を持つ伝
送路を構成することで、中継間隔の延長を可能とし、経
済的・実用的なソリトン通信を実現することができるソ
リトン伝送線路を提供する。 【解決手段】光ファイバーの群速度分散の値の距離によ
る平均値が異常分散となるように配置した光増幅器を用
いて光ソリトンの中継伝送を行うソリトン伝送線路にお
いて、中継間隔内の送信側の前半部に異常分散値の光フ
ァイバーF1を、受信側の後半部に正常分散値の光ファ
イバーF2を配置し、ソリトン伝送線路を構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光通信に用いる中
継間隔が大きくとれるソリトン伝送線路に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】光ソリトンを伝送させるための伝送線路
には単一モード光ファイバーが使用され、その光損失を
補償するために光増幅器が用いられている。経済的な光
通信システムの構築のためには光増幅器の設置間隔(中
継間隔)を延長する必要があり、その場合には信号対雑
音比(SN比)を確保するために用いる光の強度を増加
させる必要がある。しかしながら、ソリトン伝送におい
ては、安定なソリトンを発生させるための光強度がソリ
トンのパルス幅と用いる光ファイバーの群速度分散値に
よって定まり、従来のソリトン伝送用線路を用いた場合
その強度を増加させると、ソリトンの波形の変化が激し
く起こり、条件によってはソリトンの分裂が生じる(文
献1:J.Satsuma他、Supplement of Progress of Theor
etical Physics, 55巻284〜306ページ(1974年)、文献
2:K.Tai他、Optics Letters 13巻5号392〜394ページ
(1988年))。これらのことより、ソリトン伝送を行う
場合には入力強度の増加、すなわち中継間隔の延長が困
難であった。
【0003】また、これまで強度変調直接検波通信方式
においても群速度分散特性の異なる光ファイバーを接続
することによって特性の改善が図られてきたが、この場
合には、非線形光学効果による波形歪みを低減するため
に、光ファイバーの組み合わせとして光強度が強い領域
(すなわち、光増幅器の出力に近い部分)には正常分散
特性を持つ光ファイバーを用い、光損失で強度が低下し
た後に異常分散特性を持つ光ファイバーを用いていた
(文献3:今井他、NTT R&D、43巻11号9〜18ページ(19
94年))。このように光ファイバーを組み合わせた場合
にも波形歪みが無くなるわけではなく、さらに高強度の
光を使用した場合には波形歪みが大きくなるため、入力
強度の増加、すなわち中継間隔の延長が困難であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように従来の光ソ
リトン伝送路には、中継間隔の延長が困難であるという
問題があった。本発明は、このような背景の下になされ
たもので、光ソリトン通信の伝送線路として分散特性が
異なる光ファイバーを組み合わせることにより、光強度
を増加させてもソリトンが分裂しないような特性を持つ
伝送路を構成することで、中継間隔の延長を可能とし、
経済的・実用的なソリトン通信を実現することができる
ソリトン伝送線路を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明では、従来法では
ソリトンが安定に存在しないような強い入力パワーを用
いることでSN比を確保し、中継間隔の延長を行う。こ
のような条件下で安定なソリトン伝送を可能とするため
に、ソリトンを比較的大きな分散値を持つ光ファイバー
中を伝搬させる。その後、光増幅を行う前に、逆分散を
持つ光ファイバーを使用することにより平均としての分
散値を小さく押さえ、波形歪みの発生を少なくし、長距
離の伝搬を可能とする。特に非線形光学効果を有効に利
用するために、異常分散特性を持つ光ファイバーを光強
度が強い領域(光増幅器の出力に近い部分)で使用する
ことを特徴とする。
【0006】したがって、本発明は、光ファイバーの群
速度分散の値の距離による平均値が異常分散となように
配置した光増幅器を用いて光ソリトンの中継伝送を行う
ソリトン伝送線路において、中継間隔内の前半部に異常
分散値の光ファイバーを、後半部に正常分散値の光ファ
イバーを配置したことを特徴とする。
【0007】この構成によれば、大容量ソリトン通信に
おいて中継間隔を延長することができ、建設コスト・保
守コストを低減できるため、経済的・実用的なソリトン
通信が実現できる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施形態を図面を用
いて詳細に説明する。図1は本発明の一実施形態による
ソリトン伝送線路の構成例を示している。本実施形態で
は2種類の光ファイバーを接続している。本図に於い
て、符号F1は異常分散特性を持つ光ファイバー、F2
は正常分散特性を持つ光ファイバー、Z1は異常分散特
性を持つ光ファイバーF1の長さ、Z2は正常分散特性
を持つ光ファイバーF2の長さである。
【0009】また、D1を異常分散特性を持つ光ファイ
バーF1の分散値、D2を正常分散特性を持つ光ファイ
バーF2の分散値とすると、平均の群速度分散値は (Z1×D1+Z2×D2)/(Z1+Z2)………(1) で表される。
【0010】D1の値を1ps/km/nm以上と大きくするこ
とにより、高強度の入力信号光を用いてもソリトンの分
裂が生じにくくなる。また平均の群速度分散値をおおむ
ね0.5 ps/km/nm以内とすることにより長距離のソリトン
伝送が可能となる。
【0011】図2は本発明の一実施形態によるソリトン
多中継伝送の構成例を示している。本図に於いて、符号
1は送信装置、2−1、2−2、…、2−n(nは自然
数)は複数の光ファイバーからなるソリトン伝送線路、
3、3、…は光増幅器、4は受信装置を表している。こ
の場合、光増幅器3は、図に向かって左側が入力、右側
が出力である。
【0012】送信装置1によって光ソリトン信号を作り
出し、伝送線路2−1に導き伝送する。送信装置1は光
源(ファイバレーザまたは半導体レーザなど)、符号化
をするための変調器、光信号を増幅するための光増幅器
等より構成される。各伝送線路2−1、2ー2、…、2
−nは、図1に示したように、概ね前半部を異常分散特
性を有する光ファイバーで、後半部を正常分散値の光フ
ァイバーで形成されていて、各々が式(1)で示す平均
の群速度分散値が異常分散特性を持つように形成されて
いる。図2では、模式的に、異常分散を持つ部分を太い
実線、正常分散をもつ部分を細い実線で示している。組
み合わせ方はこの図に示した場合以外でも、図1を参照
して説明したような条件を満たすものであればよい。こ
の伝送路2−1での信号の減衰を光増幅器3によって増
幅し元の信号強度を回復させた後さらに伝送線路2−
2、2−3、…、2−nの光ファイバー中を伝搬させ、
最終的に受信装置4によって信号を復元する。受信装置
4は光フィルタ、光増幅器、フォトダイオード、電気の
増幅器などより構成される。
【0013】図3は本発明の効果を説明するために計算
機解析によって求めた伝送可能距離を示す図であり、比
較のため本発明を用いた場合と本発明に依らない均一な
群速度分散値を持つ光ファイバーを用いた場合の伝送距
離を示している。横軸に入力強度(入射光強度)(dB
m)、縦軸に伝送可能距離(km)を示している。伝送
可能距離としては符号誤り率が10-11 となる距離を採
用している。図2の構成例において光増幅器3、3、…
の間隔(すなわち、ソリトン伝送線路2−1、2−2、
…、2−nの長さ)は100kmと、現行の陸上回線の
規格を2割上回る距離を取り、また伝送容量は40Gb
it/sと現用の最大ものの容量の4倍を仮定してい
る。光ファイバーによる光の伝送損失は1kmあたり
0.22dBを仮定している。
【0014】入力強度を増加させると、信号対雑音比が
改善されるため、伝送可能距離が延びる(左上がりの線
を描く)。しかし、さらに入力強度を増大させていく
と、非線形光学効果による波形歪みが生じてくるため伝
送可能距離が短くなる(右下がりの線を描く)。一般に
入力強度は装置の経時変化などにより変動するため、入
力強度に有る程度の変動幅を許す必要がある。
【0015】本発明を用いた場合は、本発明に依らない
場合に比べて高い入力強度において伝送距離がのびてい
ることがわかる。入力強度の変動を許容する量として4
dB確保した場合(図中、4.6dBの矢印参照)、本
発明によれば2500km程度以上の伝送が可能である
が、本発明を用いない場合には900km程度までしか
伝送できないことがわかる。また、本発明を使用した場
合、伝送距離2400kmにおいては、7.5dBもの
入力強度の変動を許容することができ、一層安定な伝送
システムの設計が可能となる。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は従来ソリ
トン伝送が不可能とされていたような大きな入力パワー
でソリトン伝送が可能となるため、伝送路に許容される
損失が大きくとれる。このため光増幅器の設置間隔が延
長でき、建設コスト、保守コストを低減して経済的、実
用的な光通信システムが実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるソリトン伝送線路の模式構成例を
示す構成図である。
【図2】本発明を用いたソリトン伝送装置の模式構成例
を示す構成図である。
【図3】本発明を用いた場合の伝送距離延長効果を示す
図であり、本発明による特性を実線で、均一な光ファイ
バーを用いた特性を破線で示している。
【符号の説明】
F1 異常分散特性を持つ光ファイバー F2 正常分散特性を持つ光ファイバー Z1 正常分散特性を持つ光ファイバーの長さ Z2 正常分散特性を持つ光ファイバーの長さ 1 送信装置 2−1、2−2、2−n ソリトン伝送線路 3 光増幅器 4 受信装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ファイバーの群速度分散の値の距離に
    よる平均値が異常分散となるように配置した光増幅器を
    用いて光ソリトンの中継伝送を行うソリトン伝送線路に
    おいて、 中継間隔内の前半部に異常分散値の光ファイバーを、後
    半部に正常分散値の光ファイバーを配置したことを特徴
    とするソリトン伝送線路。
JP11102396A 1996-05-01 1996-05-01 ソリトン伝送線路 Expired - Fee Related JP3503720B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11102396A JP3503720B2 (ja) 1996-05-01 1996-05-01 ソリトン伝送線路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11102396A JP3503720B2 (ja) 1996-05-01 1996-05-01 ソリトン伝送線路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09297326A true JPH09297326A (ja) 1997-11-18
JP3503720B2 JP3503720B2 (ja) 2004-03-08

Family

ID=14550443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11102396A Expired - Fee Related JP3503720B2 (ja) 1996-05-01 1996-05-01 ソリトン伝送線路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3503720B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000054439A1 (fr) * 1999-03-09 2000-09-14 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Systeme de communication optique
JP2009122893A (ja) * 2007-11-14 2009-06-04 Chugoku Electric Power Co Inc:The 光回路設計支援装置、光回路設計支援プログラムおよび光回路設計支援方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000054439A1 (fr) * 1999-03-09 2000-09-14 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Systeme de communication optique
US6453103B1 (en) 1999-03-09 2002-09-17 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical communication system
JP2009122893A (ja) * 2007-11-14 2009-06-04 Chugoku Electric Power Co Inc:The 光回路設計支援装置、光回路設計支援プログラムおよび光回路設計支援方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3503720B2 (ja) 2004-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6487005B2 (en) Optical fiber transmission system with chromatic dispersion compensation
US5778128A (en) Symmetric, dispersion-managed fiber optic cable and system
US7043099B1 (en) Device and system for phase conjugate conversion and wavelength conversion
Rothnie et al. Improved standard fibre performance by positioning the dispersion compensating fibre
US20120301146A1 (en) Equivalent-Link Backward Propagation Method for Nonlinearity Compensation in Fiber Transmission Systems
US6188823B1 (en) Method and apparatus for providing dispersion and dispersion slope compensation in an optical communication system
US6317238B1 (en) Chromatic dispersion management for optical wavelength division multiplexed transmission systems
US6587606B1 (en) Waveguide fiber dispersion compensating regenerator
US6311002B1 (en) Method and apparatus for reducing nonlinear penalties by proper arrangement of the dispersion map in an optical communication system
AU710463B2 (en) A symmetric, dispersion-manager fiber optic cable and system
US8538218B2 (en) Unrepeatered long haul optical fiber transmission systems
US20040213577A1 (en) Optical transmission line and optical transmission system
JP2825109B2 (ja) 光ソリトン伝送方法
JPH09297326A (ja) ソリトン伝送線路
US7016583B2 (en) Dispersion management with phase conjugation
US20050220399A1 (en) Optical transmission system using an optical phase conjugation device
US7324721B2 (en) Optical communication line with dispersion intrachannel nonlinearities management
US6785456B2 (en) Dispersion managed cable for unrepeatered systems
JP3215153B2 (ja) 光増幅中継器
JPH0758699A (ja) 波形整形装置および波形整形装置を用いた光中継伝送システム
JPH03171036A (ja) 光ファイバ通信方法およびシステム
JPH1117624A (ja) 光伝送路
JP3508898B2 (ja) 光ソリトン通信伝送路
Singh et al. PERFORMANCE ENHANCEMENT OF OPTICAL COMMUNICATION SYSTEM USING OPTIMUM LENGTH OF DCF
CN117439663A (zh) 具有色散管理和交错感测脉冲的多跨度光纤das系统

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031125

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20031203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031203

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071219

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees