JPH0929703A - 鋸 刃 - Google Patents
鋸 刃Info
- Publication number
- JPH0929703A JPH0929703A JP20762595A JP20762595A JPH0929703A JP H0929703 A JPH0929703 A JP H0929703A JP 20762595 A JP20762595 A JP 20762595A JP 20762595 A JP20762595 A JP 20762595A JP H0929703 A JPH0929703 A JP H0929703A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- teeth
- kerf
- saw
- tooth
- saw blade
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Debarking, Splitting, And Disintegration Of Timber (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 同一の鋸刃で、横挽、縦挽、並びに生木に対
する切断を可能にすることを目的とする。 【構成】 横挽目の歯の配列中に、横挽目の歯を形成す
るための逆「V」字状の切り込み部よりも大きく切り込
んだ逆「V」字状の切り欠部を形成することによって、
該切り込み部における鋸刃の切断機能方向側に位置する
歯の高さを横挽目の歯の高さより低くする一方、反対側
に位置する歯を、ヒガキ、並びに、アサリのない縦挽目
のカンナ歯としたことを特徴とする鋸刃。
する切断を可能にすることを目的とする。 【構成】 横挽目の歯の配列中に、横挽目の歯を形成す
るための逆「V」字状の切り込み部よりも大きく切り込
んだ逆「V」字状の切り欠部を形成することによって、
該切り込み部における鋸刃の切断機能方向側に位置する
歯の高さを横挽目の歯の高さより低くする一方、反対側
に位置する歯を、ヒガキ、並びに、アサリのない縦挽目
のカンナ歯としたことを特徴とする鋸刃。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、横挽鋸刃の改良に関
するものである。
するものである。
【0002】
【従来の技術】鋸刃に配列される横挽目は、各歯に対し
て交互にアサリを形成するとともに、各歯にヒガキ、並
びに、上目を形成した構成となっているのが普通であ
る。従来多用されていた両刃式鋸は、このような横挽目
を鋸身の一方縁部に形成するともに、鋸身の他方縁部に
縦挽目を形成した構成となっており、木材に対する縦挽
作業が必要となった場合には、縦挽目をもって切断作業
を行ない得るようになっているのであるが、替え刃式鋸
の発達により、最近では、まれにしか使用することのな
い縦挽目をなくし、横挽目のみを形成した構成の片刃式
鋸が多用されるようになっているのである。
て交互にアサリを形成するとともに、各歯にヒガキ、並
びに、上目を形成した構成となっているのが普通であ
る。従来多用されていた両刃式鋸は、このような横挽目
を鋸身の一方縁部に形成するともに、鋸身の他方縁部に
縦挽目を形成した構成となっており、木材に対する縦挽
作業が必要となった場合には、縦挽目をもって切断作業
を行ない得るようになっているのであるが、替え刃式鋸
の発達により、最近では、まれにしか使用することのな
い縦挽目をなくし、横挽目のみを形成した構成の片刃式
鋸が多用されるようになっているのである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】電動ホゾ切り機等の電
動工具の発達により、手引鋸により木材に縦挽加工を施
す機会は少なくなっているのであるが、手引鋸での縦挽
加工を行う必要性が全くなくなっているわけではなく、
このような横挽目のみを形成した鋸で、木材に対する縦
挽加工を施そうとすると、目詰まり現象が激しく、絶え
ず目に詰まった切り屑を取り除かなければ切断作業その
ものが不可能になってしまうという欠点があるのであ
る。
動工具の発達により、手引鋸により木材に縦挽加工を施
す機会は少なくなっているのであるが、手引鋸での縦挽
加工を行う必要性が全くなくなっているわけではなく、
このような横挽目のみを形成した鋸で、木材に対する縦
挽加工を施そうとすると、目詰まり現象が激しく、絶え
ず目に詰まった切り屑を取り除かなければ切断作業その
ものが不可能になってしまうという欠点があるのであ
る。
【0004】また、替え刃式鋸の使用の手軽さから、最
近では、横挽の替え刃式鋸を生木の枝の剪定に使用する
といったような場合が多くなっているのであるが、この
ような鋸で生木の枝を切断しようとした場合、目詰まり
現象が激しく、横挽目の歯で縦挽加工を施す場合と同じ
ような現象を引き起こすことになり、切断自体が不可能
になってしまう虞があるのである。
近では、横挽の替え刃式鋸を生木の枝の剪定に使用する
といったような場合が多くなっているのであるが、この
ような鋸で生木の枝を切断しようとした場合、目詰まり
現象が激しく、横挽目の歯で縦挽加工を施す場合と同じ
ような現象を引き起こすことになり、切断自体が不可能
になってしまう虞があるのである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、横挽目の歯
を配列した構成の横挽鋸刃にあって、横挽目の歯の配列
中に、横挽目の歯を形成するための「V」字状の切り込
み部よりも大きく切り込んだ形の逆「V」字状の切り込
み部を形成することによって、該切り込み部における鋸
刃の切断機能方向側に位置する歯の高さを横挽目の歯の
高さより低くする一方、反対側の歯を、ヒガキがなく、
かつ、アサリのない縦挽目の歯形状とすることによっ
て、目詰まり現象をなくし、横挽は勿論のこと、縦挽や
生木の切断をも効率よく行い得るようにしようとするも
のである。
を配列した構成の横挽鋸刃にあって、横挽目の歯の配列
中に、横挽目の歯を形成するための「V」字状の切り込
み部よりも大きく切り込んだ形の逆「V」字状の切り込
み部を形成することによって、該切り込み部における鋸
刃の切断機能方向側に位置する歯の高さを横挽目の歯の
高さより低くする一方、反対側の歯を、ヒガキがなく、
かつ、アサリのない縦挽目の歯形状とすることによっ
て、目詰まり現象をなくし、横挽は勿論のこと、縦挽や
生木の切断をも効率よく行い得るようにしようとするも
のである。
【0006】
【実施例】図面にもとづいて、この発明の一実施例を説
明すると、鋸刃1は、図1乃至図4に示すとおり、下方
に逆「V」字状の切り込み部3を形成することによって
横挽目の歯4を形成配列させるとともに、歯4の配置列
中に、横挽目を形成するための逆「V」字状の切り込み
部3よりも大きく「V」字状に切り込んだ形の切り欠部
2を形成することによって、鋸刃1の切断機能方向側
(図の右側方向側)に位置する歯5の高さを横挽目の歯
4の高さより低くする一方、反対側に位置する歯6を、
ヒガキがなく、かつ、アサリのない縦挽目の歯形状とし
た概略構成となっているのである。
明すると、鋸刃1は、図1乃至図4に示すとおり、下方
に逆「V」字状の切り込み部3を形成することによって
横挽目の歯4を形成配列させるとともに、歯4の配置列
中に、横挽目を形成するための逆「V」字状の切り込み
部3よりも大きく「V」字状に切り込んだ形の切り欠部
2を形成することによって、鋸刃1の切断機能方向側
(図の右側方向側)に位置する歯5の高さを横挽目の歯
4の高さより低くする一方、反対側に位置する歯6を、
ヒガキがなく、かつ、アサリのない縦挽目の歯形状とし
た概略構成となっているのである。
【0007】すなわち、鋸刃1に配列されている横挽目
の各歯4は、一般の横挽鋸に配列される歯と同じよう
に、鋸身の下方縁部に逆「V」字状の切り込み部3を形
成することによって形成されており、その前後にヒガキ
が形成されるとともに、その上部には、上目が形成され
ており、また、各歯4には交互にアサリが形成された構
成となっているのである。
の各歯4は、一般の横挽鋸に配列される歯と同じよう
に、鋸身の下方縁部に逆「V」字状の切り込み部3を形
成することによって形成されており、その前後にヒガキ
が形成されるとともに、その上部には、上目が形成され
ており、また、各歯4には交互にアサリが形成された構
成となっているのである。
【0008』横挽目の歯4の
配列中に配置される縦挽目のカンナ歯6は、図2乃至図
4に示すとおり、鋸刃1の切断機能方向側(図の右側方
向側)にヒガキがなく、また、アサリも形成されておら
ず、しかも、歯の先端部は、一般の縦挽鋸と同じカンナ
歯状に仕上げた構成となっており、また、該縦挽目のカ
ンナ歯6の切断機能方向側(図の左側方向側)に配置さ
れる逆「V」字状の切り欠部2は、横挽目の歯4の隣に
形成される逆「V」字状の切り欠部3よりも大きく切り
込んだ構成となっており、従って、その隣に配置される
歯5(図の右側方向側)の高さは、横挽目の歯4の高さ
より低くなっているのである。 【0009】
配列中に配置される縦挽目のカンナ歯6は、図2乃至図
4に示すとおり、鋸刃1の切断機能方向側(図の右側方
向側)にヒガキがなく、また、アサリも形成されておら
ず、しかも、歯の先端部は、一般の縦挽鋸と同じカンナ
歯状に仕上げた構成となっており、また、該縦挽目のカ
ンナ歯6の切断機能方向側(図の左側方向側)に配置さ
れる逆「V」字状の切り欠部2は、横挽目の歯4の隣に
形成される逆「V」字状の切り欠部3よりも大きく切り
込んだ構成となっており、従って、その隣に配置される
歯5(図の右側方向側)の高さは、横挽目の歯4の高さ
より低くなっているのである。 【0009】
【発明の効果】この発明にかかる鋸刃は上記のような構
成であって、木材に対する横挽切断は勿論のこと、木材
に対する縦挽切断や生木に対する切断を行なうに際して
も、目詰まり現象を起こすことなく、効率よく切断作業
をなし得るという便利さがあるのであるのである。
成であって、木材に対する横挽切断は勿論のこと、木材
に対する縦挽切断や生木に対する切断を行なうに際して
も、目詰まり現象を起こすことなく、効率よく切断作業
をなし得るという便利さがあるのであるのである。
【0010】すなわち、乾燥した木材に対し横挽切断を
行なうに際しては、各歯の先端で木材の繊維を切断する
ことによって行なわれる結果、木材の繊維層は細かく切
断されていまい、目詰まり現象を起こすことはないので
あるが、木材に対する縦挽作業を行う場合には、木材の
繊維層が細かく切断されることなく残り、また、生木に
対する切断を行なう場合には、切断によって生じる挽粉
が水分を含んだ状態となっているため、挽粉が切り欠部
内に堆積して目詰まり現象を起こすことになるのである
が、この発明にかかる鋸刃1にあっては、歯の配列中に
大きな「V」字状の切り欠部2が形成されている結果、
挽粉の多くは、該「V」字状の切り欠部2内に集められ
ると同時に、その内部で圧縮されて堆積される以前の状
態、すなわち、目詰まり現象を起こす以前の状態で、挽
粉が木材に形成される切断溝内に落下した後排出されて
しまい、目詰まり現象を起こすことなく効率よく切断作
業をなし得るという利点があるのである。しかも、大き
な「V」字状の切り欠部2の図上左側には、木材の縦挽
切断に対して威力を発揮する縦挽目のカンナ歯6が形成
されており、しかも、該縦挽目のカンナ歯6の手前側の
歯5が低くなっている結果、縦挽目のカンナ歯6の掛が
よくなり、横挽並びに縦挽の両作業を効率よく行ない得
るという利点があるのである。
行なうに際しては、各歯の先端で木材の繊維を切断する
ことによって行なわれる結果、木材の繊維層は細かく切
断されていまい、目詰まり現象を起こすことはないので
あるが、木材に対する縦挽作業を行う場合には、木材の
繊維層が細かく切断されることなく残り、また、生木に
対する切断を行なう場合には、切断によって生じる挽粉
が水分を含んだ状態となっているため、挽粉が切り欠部
内に堆積して目詰まり現象を起こすことになるのである
が、この発明にかかる鋸刃1にあっては、歯の配列中に
大きな「V」字状の切り欠部2が形成されている結果、
挽粉の多くは、該「V」字状の切り欠部2内に集められ
ると同時に、その内部で圧縮されて堆積される以前の状
態、すなわち、目詰まり現象を起こす以前の状態で、挽
粉が木材に形成される切断溝内に落下した後排出されて
しまい、目詰まり現象を起こすことなく効率よく切断作
業をなし得るという利点があるのである。しかも、大き
な「V」字状の切り欠部2の図上左側には、木材の縦挽
切断に対して威力を発揮する縦挽目のカンナ歯6が形成
されており、しかも、該縦挽目のカンナ歯6の手前側の
歯5が低くなっている結果、縦挽目のカンナ歯6の掛が
よくなり、横挽並びに縦挽の両作業を効率よく行ない得
るという利点があるのである。
【図1】鋸刃全体を示す正面図である。
【図2】鋸歯の配列状態を示す一部拡大図である。
【図3】図2におけるA−A部拡大図である。
【図4】図3のA−A線断面図である。
1 鋸刃 2 切り欠部 3 切り込み部 4 横挽目の歯 5 歯 6 縦挽目のカンナ歯
Claims (1)
- 【請求項1】 下方に横挽目の歯4を配列した鋸刃1に
おいて、歯4の配列中に、歯4を形成するための逆
「V」字状の切り込み部3よりも大きく切り込んだ逆
「V」字状の切り欠部2を形成することによって、該切
り込み部2における鋸刃1の切断機能方向側(図の右側
方向側)に位置する歯5の高さを横挽目の歯4の高さよ
り低くする一方、反対側に位置する歯を、ヒガキ、並び
に、アサリのない縦挽目のカンナ歯6としたことを特徴
とする鋸刃。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20762595A JPH0929703A (ja) | 1995-07-21 | 1995-07-21 | 鋸 刃 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20762595A JPH0929703A (ja) | 1995-07-21 | 1995-07-21 | 鋸 刃 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0929703A true JPH0929703A (ja) | 1997-02-04 |
Family
ID=16542902
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20762595A Pending JPH0929703A (ja) | 1995-07-21 | 1995-07-21 | 鋸 刃 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0929703A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017033305A1 (ja) * | 2015-08-26 | 2017-03-02 | 株式会社ユーエム工業 | 手鋸 |
-
1995
- 1995-07-21 JP JP20762595A patent/JPH0929703A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017033305A1 (ja) * | 2015-08-26 | 2017-03-02 | 株式会社ユーエム工業 | 手鋸 |
JPWO2017033305A1 (ja) * | 2015-08-26 | 2018-04-26 | 株式会社ユーエム工業 | 手鋸 |
US10414063B2 (en) | 2015-08-26 | 2019-09-17 | U.M. Kogyo Inc. | Handsaw |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4604933A (en) | Carbide-tipped circular saw for metal cutting at low surface speeds | |
US5361665A (en) | Saw blade | |
US2071618A (en) | Method and means for saw-surfacing and cleaning a saw kerf | |
EP0040421B1 (en) | Circular rip saw blade | |
US2744548A (en) | Saw chain and tooth therefor | |
US3866504A (en) | Saw blade | |
US20080163735A1 (en) | Saw Blade for Wood | |
CA1192473A (en) | Hand saw | |
US20040255740A1 (en) | Sawdust clearing band saw blade | |
CA1330189C (en) | Sawchain | |
JPH0929703A (ja) | 鋸 刃 | |
US2763298A (en) | Combination rip and crosscut saw | |
US4039011A (en) | Chipper saw | |
US3372719A (en) | Circular saw and insert tooth therefor | |
EA008110B1 (ru) | Круглая строгальная пила | |
JP2013052575A (ja) | 鋸刃 | |
US2270776A (en) | Saw | |
US3989076A (en) | Pulp chip forming crosscut saws | |
CN2293431Y (zh) | 圆锯片 | |
SU1404211A1 (ru) | Способ изготовлени дереворежущих пил | |
JPH072164Y2 (ja) | 鋸 歯 | |
JPH0644373Y2 (ja) | 鋸 | |
SU1080959A1 (ru) | Профиль зуба инструмента дл продольного пилени древесины | |
JP2691704B2 (ja) | 鋸 | |
SU1069994A1 (ru) | Ленточна пила дл продольной распиловки древесины |