JPH0929550A - 電子部品供給装置および電子部品供給カートリッジ - Google Patents
電子部品供給装置および電子部品供給カートリッジInfo
- Publication number
- JPH0929550A JPH0929550A JP8114871A JP11487196A JPH0929550A JP H0929550 A JPH0929550 A JP H0929550A JP 8114871 A JP8114871 A JP 8114871A JP 11487196 A JP11487196 A JP 11487196A JP H0929550 A JPH0929550 A JP H0929550A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electronic component
- cartridge
- engagement
- engaging
- component supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
- Automatic Assembly (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 電子部品保持具の振動を抑制可能な電子部品
供給装置,電子部品供給カートリッジを得る。 【解決手段】 カートリッジ本体の後部に固定のリール
収容器に後方に突出する係合片184を設ける。X軸テ
ーブルの後部に係止装置206の係合部材232を固定
し、前後方向に貫通する嵌合溝238を形成し、溝壁2
40の前後に各々回動係合具254を取り付ける。回動
係合具254はばね材製のレバー256と第一,第二係
合ローラ264,272とを有する。カートリッジのX
軸テーブルへの取付け時に係合片184を嵌合溝238
に嵌合し、第一,第二係合ローラ264,272が係合
片184に係合するとともにアーム部268が撓み、第
一,第二係合ローラ264,272が係合片184を溝
壁面244に押し付けて係合片184の幅方向の移動を
阻止し、X軸テーブルの移動開始,停止に伴うリール保
持具の振動を抑制する。
供給装置,電子部品供給カートリッジを得る。 【解決手段】 カートリッジ本体の後部に固定のリール
収容器に後方に突出する係合片184を設ける。X軸テ
ーブルの後部に係止装置206の係合部材232を固定
し、前後方向に貫通する嵌合溝238を形成し、溝壁2
40の前後に各々回動係合具254を取り付ける。回動
係合具254はばね材製のレバー256と第一,第二係
合ローラ264,272とを有する。カートリッジのX
軸テーブルへの取付け時に係合片184を嵌合溝238
に嵌合し、第一,第二係合ローラ264,272が係合
片184に係合するとともにアーム部268が撓み、第
一,第二係合ローラ264,272が係合片184を溝
壁面244に押し付けて係合片184の幅方向の移動を
阻止し、X軸テーブルの移動開始,停止に伴うリール保
持具の振動を抑制する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電子部品供給カート
リッジ自体および電子部品供給カートリッジを含む電子
部品供給装置に関するものであり、特に、カートリッジ
支持部材による電子部品供給カートリッジの支持特性の
改善に関するものである。
リッジ自体および電子部品供給カートリッジを含む電子
部品供給装置に関するものであり、特に、カートリッジ
支持部材による電子部品供給カートリッジの支持特性の
改善に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電子部品供給装置には、複数の電子部品
供給カートリッジによって電子部品を供給する装置があ
る。この種の電子部品供給装置は、一般に、(a) カート
リッジ本体、多数の電子部品を保持し、カートリッジ本
体の一端部に固定された電子部品保持具、およびその電
子部品保持具に保持された電子部品をカートリッジ本体
の上記一端部から離れた部分に設けられた電子部品取出
部へ1個ずつ送る送り装置を有する複数の電子部品供給
カートリッジと、(b) それら電子部品供給カートリッジ
のカートリッジ本体を電子部品取出部がカートリッジ本
体の幅方向に一列に並ぶ状態で支持するカートリッジ支
持部材とを含むように構成される。
供給カートリッジによって電子部品を供給する装置があ
る。この種の電子部品供給装置は、一般に、(a) カート
リッジ本体、多数の電子部品を保持し、カートリッジ本
体の一端部に固定された電子部品保持具、およびその電
子部品保持具に保持された電子部品をカートリッジ本体
の上記一端部から離れた部分に設けられた電子部品取出
部へ1個ずつ送る送り装置を有する複数の電子部品供給
カートリッジと、(b) それら電子部品供給カートリッジ
のカートリッジ本体を電子部品取出部がカートリッジ本
体の幅方向に一列に並ぶ状態で支持するカートリッジ支
持部材とを含むように構成される。
【0003】このような電子部品供給装置においては、
従来、カートリッジ本体がカートリッジ支持部材に位置
決めされて固定されるとともに、電子部品保持具の幅方
向の移動も規制されていた。カートリッジ支持部材のカ
ートリッジ本体を支持する面には、一対の位置決めピン
が電子部品送り方向に距離を隔てて突設され、カートリ
ッジ本体に一対の位置決めピンに対応して一対の位置決
め穴が設けられ、それら位置決めピンと位置決め穴との
嵌合によりカートリッジ本体のカートリッジ支持部材に
対する位置決めが行われるとともに、カートリッジ本体
のカートリッジ支持部材からの浮き上がりがねじ部材等
適宜の手段により防止されることにより、カートリッジ
本体がカートリッジ支持部材に固定されていたのであ
る。また、カートリッジ支持部材の、電子部品保持具の
カートリッジ本体に固定された側とは反対側の部分に対
応する位置には、電子部品送り方向に延びる多数の嵌合
溝が幅方向に等間隔に形成される一方、電子部品保持具
のカートリッジ本体に固定された側とは反対側の端部に
は、係合片が電子部品送り方向と平行に突設され、嵌合
溝に嵌合されて、一対の溝壁により電子部品保持具の幅
方向の移動が規制されるようになっていたのである。
従来、カートリッジ本体がカートリッジ支持部材に位置
決めされて固定されるとともに、電子部品保持具の幅方
向の移動も規制されていた。カートリッジ支持部材のカ
ートリッジ本体を支持する面には、一対の位置決めピン
が電子部品送り方向に距離を隔てて突設され、カートリ
ッジ本体に一対の位置決めピンに対応して一対の位置決
め穴が設けられ、それら位置決めピンと位置決め穴との
嵌合によりカートリッジ本体のカートリッジ支持部材に
対する位置決めが行われるとともに、カートリッジ本体
のカートリッジ支持部材からの浮き上がりがねじ部材等
適宜の手段により防止されることにより、カートリッジ
本体がカートリッジ支持部材に固定されていたのであ
る。また、カートリッジ支持部材の、電子部品保持具の
カートリッジ本体に固定された側とは反対側の部分に対
応する位置には、電子部品送り方向に延びる多数の嵌合
溝が幅方向に等間隔に形成される一方、電子部品保持具
のカートリッジ本体に固定された側とは反対側の端部に
は、係合片が電子部品送り方向と平行に突設され、嵌合
溝に嵌合されて、一対の溝壁により電子部品保持具の幅
方向の移動が規制されるようになっていたのである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記係
合片の幅は、係合片を構成する板材の厚さの違い等によ
って異なることがある。例えば、電子部品供給カートリ
ッジが複数の会社で製造される場合や、製造会社は同じ
であっても設計変更が行われた場合等に、係合片の幅が
やや異なる電子部品供給カートリッジが生じるのであ
る。そのため、嵌合溝の幅を、最大幅の係合片が嵌合可
能な寸法にしなければならず、係合片の幅が小さいと
き、溝壁との間に隙間が生じて振動発生の原因になる。
たとえカートリッジ本体がカートリッジ支持部材に対し
て相対移動しなくても、電子部品保持具が弾性変形して
振動するのである。電子部品保持具は多数の電子部品を
保持し得るように大形とされ、かつ、重量軽減のために
薄いあるいは細い材料で構成され、かつ、多数の電子部
品の質量の総和は相当大きくなるのが普通であるため、
弾性変形による振動を生じ易いのである。特に、カート
リッジ支持部材が電子部品供給カートリッジが並ぶ方向
に移動させられ、複数の電子部品供給カートリッジが択
一的に電子部品供給位置に位置決めされて電子部品が供
給される場合には、電子部品保持具の慣性力に基づく振
動が生じ、この振動がカートリッジ本体に伝達され、電
子部品取出部の位置が変動して部品供給位置精度が低下
し、甚だしい場合には供給ミスが発生する恐れさえあ
る。
合片の幅は、係合片を構成する板材の厚さの違い等によ
って異なることがある。例えば、電子部品供給カートリ
ッジが複数の会社で製造される場合や、製造会社は同じ
であっても設計変更が行われた場合等に、係合片の幅が
やや異なる電子部品供給カートリッジが生じるのであ
る。そのため、嵌合溝の幅を、最大幅の係合片が嵌合可
能な寸法にしなければならず、係合片の幅が小さいと
き、溝壁との間に隙間が生じて振動発生の原因になる。
たとえカートリッジ本体がカートリッジ支持部材に対し
て相対移動しなくても、電子部品保持具が弾性変形して
振動するのである。電子部品保持具は多数の電子部品を
保持し得るように大形とされ、かつ、重量軽減のために
薄いあるいは細い材料で構成され、かつ、多数の電子部
品の質量の総和は相当大きくなるのが普通であるため、
弾性変形による振動を生じ易いのである。特に、カート
リッジ支持部材が電子部品供給カートリッジが並ぶ方向
に移動させられ、複数の電子部品供給カートリッジが択
一的に電子部品供給位置に位置決めされて電子部品が供
給される場合には、電子部品保持具の慣性力に基づく振
動が生じ、この振動がカートリッジ本体に伝達され、電
子部品取出部の位置が変動して部品供給位置精度が低下
し、甚だしい場合には供給ミスが発生する恐れさえあ
る。
【0005】請求項1に係る第1発明は、電子部品保持
具の振動を良好に抑制し得る電子部品供給装置を得るこ
とを課題として為されたものであり、請求項2に係る第
2発明は、電子部品保持具のカートリッジ支持部材によ
り支持される部分の幅が異なっても、電子部品保持具の
振動を容易にかつ良好に抑制し得る電子部品供給装置を
得ることを課題として為されたものであり、請求項3に
係る第3発明は第2発明における係止装置の構成の簡易
化を課題として為されたものである。請求項4に係る第
4発明は、電子部品保持具の振動を良好に抑制し得る電
子部品供給カートリッジを得ることを課題として為され
たものであり、請求項5に係る第5発明は、電子部品保
持具の振動をより一層良好に抑制し得る電子部品供給カ
ートリッジを得るとを課題として為されたものである。
具の振動を良好に抑制し得る電子部品供給装置を得るこ
とを課題として為されたものであり、請求項2に係る第
2発明は、電子部品保持具のカートリッジ支持部材によ
り支持される部分の幅が異なっても、電子部品保持具の
振動を容易にかつ良好に抑制し得る電子部品供給装置を
得ることを課題として為されたものであり、請求項3に
係る第3発明は第2発明における係止装置の構成の簡易
化を課題として為されたものである。請求項4に係る第
4発明は、電子部品保持具の振動を良好に抑制し得る電
子部品供給カートリッジを得ることを課題として為され
たものであり、請求項5に係る第5発明は、電子部品保
持具の振動をより一層良好に抑制し得る電子部品供給カ
ートリッジを得るとを課題として為されたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】第1発明は、上記の課題
を解決するために、前記(a) のカートリッジ本体,電子
部品保持具および送り装置を有する複数の電子部品供給
カートリッジと、(b)のカートリッジ支持部材とを含む
電子部品供給装置において、カートリッジ支持部材と電
子部品供給カートリッジとの間に、複数の電子部品供給
カートリッジの各電子部品保持具のカートリッジ本体へ
の固定部から離れた部分をそれぞれカートリッジ支持部
材に幅方向に実質的に移動不能に係止する係止装置を設
けたことを要旨とするものである。
を解決するために、前記(a) のカートリッジ本体,電子
部品保持具および送り装置を有する複数の電子部品供給
カートリッジと、(b)のカートリッジ支持部材とを含む
電子部品供給装置において、カートリッジ支持部材と電
子部品供給カートリッジとの間に、複数の電子部品供給
カートリッジの各電子部品保持具のカートリッジ本体へ
の固定部から離れた部分をそれぞれカートリッジ支持部
材に幅方向に実質的に移動不能に係止する係止装置を設
けたことを要旨とするものである。
【0007】また、第2発明は、第1発明に係る電子部
品供給装置の係止装置を、電子部品保持具に幅方向の両
側からそれぞれ係合する2つの係合具を含むものとする
とともに、それら2つの係合具のうちの一方をカートリ
ッジ支持部材に対して幅方向に移動可能な可動係合具と
し、かつ、その可動係合具を電子部品保持具に係合する
向きに付勢する付勢手段を設け、他方を、カートリッジ
支持部材に固定的に設けられ、可動係合具を介して与え
られる付勢手段の付勢力に基づく電子部品保持具の移動
限度を規定する規定具としたことを要旨とするものであ
る。
品供給装置の係止装置を、電子部品保持具に幅方向の両
側からそれぞれ係合する2つの係合具を含むものとする
とともに、それら2つの係合具のうちの一方をカートリ
ッジ支持部材に対して幅方向に移動可能な可動係合具と
し、かつ、その可動係合具を電子部品保持具に係合する
向きに付勢する付勢手段を設け、他方を、カートリッジ
支持部材に固定的に設けられ、可動係合具を介して与え
られる付勢手段の付勢力に基づく電子部品保持具の移動
限度を規定する規定具としたことを要旨とするものであ
る。
【0008】第3発明は、第2発明に係る電子部品供給
装置の上記可動係合具を、弾性材から成り、長手方向の
中間部においてカートリッジ支持部材に電子部品供給カ
ートリッジの幅方向にほぼ直角な軸線のまわりに回動可
能に支持され、両端部にそれぞれ第一係合部および第二
係合部を備えた回動係合具とするとともに、それら第一
係合部および第二係合部が共に電子部品保持具に係合し
た状態において弾性変形し、回動係合具自体が前記付勢
手段として機能するものとしたことを要旨とするもので
ある。
装置の上記可動係合具を、弾性材から成り、長手方向の
中間部においてカートリッジ支持部材に電子部品供給カ
ートリッジの幅方向にほぼ直角な軸線のまわりに回動可
能に支持され、両端部にそれぞれ第一係合部および第二
係合部を備えた回動係合具とするとともに、それら第一
係合部および第二係合部が共に電子部品保持具に係合し
た状態において弾性変形し、回動係合具自体が前記付勢
手段として機能するものとしたことを要旨とするもので
ある。
【0009】第4発明は、(A)カートリッジ本体と、
(B)多数の電子部品を保持し、前記カートリッジ本体
の一端部に固定された電子部品保持具と、(C)その電
子部品保持具に保持された電子部品を前記カートリッジ
本体の前記一端部から離れた部分に設けられた電子部品
取出部へ1個ずつ送る送り装置とを含む電子部品供給カ
ートリッジにおいて、前記電子部品保持具の前記カート
リッジ本体への固定部から離れた部分に、当該電子部品
供給カートリッジを支持するカートリッジ支持部材に幅
方向に実質的に移動不能に係合する少なくとも1つの係
合部を設けたことを要旨とするものである。
(B)多数の電子部品を保持し、前記カートリッジ本体
の一端部に固定された電子部品保持具と、(C)その電
子部品保持具に保持された電子部品を前記カートリッジ
本体の前記一端部から離れた部分に設けられた電子部品
取出部へ1個ずつ送る送り装置とを含む電子部品供給カ
ートリッジにおいて、前記電子部品保持具の前記カート
リッジ本体への固定部から離れた部分に、当該電子部品
供給カートリッジを支持するカートリッジ支持部材に幅
方向に実質的に移動不能に係合する少なくとも1つの係
合部を設けたことを要旨とするものである。
【0010】第5発明は、第4発明に係る電子部品供給
カートリッジの前記電子部品保持具の前記幅方向と直角
な方向において距離を隔てた複数個所にそれぞれ、前記
係合部を設けたことを要旨とするものである。
カートリッジの前記電子部品保持具の前記幅方向と直角
な方向において距離を隔てた複数個所にそれぞれ、前記
係合部を設けたことを要旨とするものである。
【0011】
【作用】第1発明に係る電子部品供給装置において電子
部品供給カートリッジがカートリッジ支持部材に取り付
けられるとき、電子部品保持具は、係止装置により、カ
ートリッジ支持部材に幅方向に実質的に移動不能に係止
される。そのため、例えば、カートリッジ支持部材が電
子部品供給カートリッジの幅方向に移動させられる場合
でもカートリッジに振動が生ずることがない。係止装置
は、電子部品保持具のカートリッジ本体に固定された端
部とは反対側の端部をカートリッジ支持部材に係止する
ものとしてもよく、反対側端部より固定側の部分を係止
するものとしてもよい。電子部品保持具の固定側端部と
反対側端部との中間位置より反対側端部側の部分を係止
すれば、電子部品保持具の幅方向の移動を実質的に阻止
することができ、特に、反対側端部と中間位置との間の
部分を係止すれば、固定側端部と係止部分との間の距離
が短く、電子部品保持具の固定側端部と係止部分との間
の部分がたわむモードの振動を良好に抑制することがで
きる。
部品供給カートリッジがカートリッジ支持部材に取り付
けられるとき、電子部品保持具は、係止装置により、カ
ートリッジ支持部材に幅方向に実質的に移動不能に係止
される。そのため、例えば、カートリッジ支持部材が電
子部品供給カートリッジの幅方向に移動させられる場合
でもカートリッジに振動が生ずることがない。係止装置
は、電子部品保持具のカートリッジ本体に固定された端
部とは反対側の端部をカートリッジ支持部材に係止する
ものとしてもよく、反対側端部より固定側の部分を係止
するものとしてもよい。電子部品保持具の固定側端部と
反対側端部との中間位置より反対側端部側の部分を係止
すれば、電子部品保持具の幅方向の移動を実質的に阻止
することができ、特に、反対側端部と中間位置との間の
部分を係止すれば、固定側端部と係止部分との間の距離
が短く、電子部品保持具の固定側端部と係止部分との間
の部分がたわむモードの振動を良好に抑制することがで
きる。
【0012】第2発明に係る電子部品供給装置において
は、電子部品供給カートリッジがカートリッジ支持部材
に取り付けられるとき、電子部品保持具は、可動係合具
と規定具との間へ嵌入させられ、可動係合具を付勢手段
の付勢力に抗して退避させつつカートリッジ支持部材に
取り付けられ、取付け後は、付勢手段の付勢力に基づ
き、可動係合具により規定具に押し付けられて幅方向に
移動不能に支持される。
は、電子部品供給カートリッジがカートリッジ支持部材
に取り付けられるとき、電子部品保持具は、可動係合具
と規定具との間へ嵌入させられ、可動係合具を付勢手段
の付勢力に抗して退避させつつカートリッジ支持部材に
取り付けられ、取付け後は、付勢手段の付勢力に基づ
き、可動係合具により規定具に押し付けられて幅方向に
移動不能に支持される。
【0013】第3発明に係る電子部品供給装置において
は、電子部品供給カートリッジがカートリッジ支持部材
に取り付けられるとき、電子部品保持具は第一,第二係
合部と規定具との間へ嵌入させられ、回動係合具を回動
および弾性変形させつつカートリッジ支持部材に取り付
けられ、取付け後は、回動係合具の弾性変形による付勢
力を受けた第一,第二係合部によって規定具に押し付け
られ、幅方向の移動を阻止される。回動係合具は、発明
の実施の形態の項において説明するように、電子部品供
給カートリッジの幅方向に直角で電子部品送り方向に平
行な軸線のまわりに回動可能に設けてもよく、電子部品
供給カートリッジの幅方向および電子部品送り方向のい
ずれにも直角な軸線や、電子部品供給カートリッジの幅
方向に直角で電子部品送り方向に対して傾斜した軸線の
まわりに回動可能に設けてもよい。回動軸線は、電子部
品供給カートリッジの幅方向に直角な面内に位置すれば
よいのである。
は、電子部品供給カートリッジがカートリッジ支持部材
に取り付けられるとき、電子部品保持具は第一,第二係
合部と規定具との間へ嵌入させられ、回動係合具を回動
および弾性変形させつつカートリッジ支持部材に取り付
けられ、取付け後は、回動係合具の弾性変形による付勢
力を受けた第一,第二係合部によって規定具に押し付け
られ、幅方向の移動を阻止される。回動係合具は、発明
の実施の形態の項において説明するように、電子部品供
給カートリッジの幅方向に直角で電子部品送り方向に平
行な軸線のまわりに回動可能に設けてもよく、電子部品
供給カートリッジの幅方向および電子部品送り方向のい
ずれにも直角な軸線や、電子部品供給カートリッジの幅
方向に直角で電子部品送り方向に対して傾斜した軸線の
まわりに回動可能に設けてもよい。回動軸線は、電子部
品供給カートリッジの幅方向に直角な面内に位置すれば
よいのである。
【0014】第4発明に係る電子部品供給カートリッジ
は、カートリッジ支持部材に取り付けられるとき、係合
部がカートリッジ支持部材に幅方向に実質的に移動不能
に係合するため、電子部品保持具の振動が抑制され、電
子部品供給カートリッジに振動が生ずることがない。
は、カートリッジ支持部材に取り付けられるとき、係合
部がカートリッジ支持部材に幅方向に実質的に移動不能
に係合するため、電子部品保持具の振動が抑制され、電
子部品供給カートリッジに振動が生ずることがない。
【0015】第5発明に係る電子部品供給カートリッジ
は、カートリッジ支持部材に取り付けられるとき、複数
の係合部がそれぞれカートリッジ支持部材に幅方向に実
質的に移動不能に係合し、電子部品保持具の振動がより
一層良好に抑制される。複数の係合部は、送り装置の電
子部品送り方向に平行な方向に隔たった複数個所にそれ
ぞれ設けてもよく、あるいは電子部品送り方向および幅
方向に直角な方向に隔たった複数個所にそれぞれ設けて
もよく、あるいはそれら平行な方向および直角な方向の
両方に設けてもよい。平行な方向において係合部を複数
設ければ、電子部品保持具の幅方向の弾性変形による振
動が一層確実に抑制され、直角な方向において係合部を
複数設ければ、電子部品保持具の電子部品送り方向に平
行な直線のまわりの回転振動を良好に抑制することがで
き、両方向に設ければ、電子部品保持具の振動を特に良
好に抑制することができる。
は、カートリッジ支持部材に取り付けられるとき、複数
の係合部がそれぞれカートリッジ支持部材に幅方向に実
質的に移動不能に係合し、電子部品保持具の振動がより
一層良好に抑制される。複数の係合部は、送り装置の電
子部品送り方向に平行な方向に隔たった複数個所にそれ
ぞれ設けてもよく、あるいは電子部品送り方向および幅
方向に直角な方向に隔たった複数個所にそれぞれ設けて
もよく、あるいはそれら平行な方向および直角な方向の
両方に設けてもよい。平行な方向において係合部を複数
設ければ、電子部品保持具の幅方向の弾性変形による振
動が一層確実に抑制され、直角な方向において係合部を
複数設ければ、電子部品保持具の電子部品送り方向に平
行な直線のまわりの回転振動を良好に抑制することがで
き、両方向に設ければ、電子部品保持具の振動を特に良
好に抑制することができる。
【0016】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、第1発
明によれば、電子部品保持具のカートリッジ本体への固
定部から離れた部分がカートリッジ支持部材に対して幅
方向に移動することが係止装置により防止されることに
よって、電子部品保持具の幅方向の振動が良好に抑制さ
れる。そのため、電子部品保持具の振動がカートリッジ
本体に伝達されて電子部品取出部の位置が変動すること
が回避される。また、第2発明によれば、上記効果に加
えて、電子部品保持具のカートリッジ支持部材により支
持される部分の幅が異なっても、電子部品保持具の振動
を良好に抑制し得る効果が得られる。第3発明によれ
ば、請求項1または2の発明と同様の効果が得られると
ともに、回動係合具が付勢手段を兼ねており、構成が簡
易になる効果が得られる。また、回動係合具は第一,第
二係合部の2個所において電子部品保持具に係合するた
め、係合後は回動係合具が自然に回動不能となり、回動
係合具を弾性変形させるために回動係合具の回動を阻止
する専用手段が不要である。第4発明によれば、電子部
品保持具の振動が抑制され、カートリッジ本体の振動に
よる電子部品取出部の位置ずれが生ぜず、電子部品を確
実に供給し得る電子部品供給カートリッジが得られる。
第5発明によれば、電子部品保持具の振動がより一層良
好に抑制され、部品取出部の位置ずれが確実に防止さ
れ、電子部品供給精度の高い電子部品供給カートリッジ
が得られる。
明によれば、電子部品保持具のカートリッジ本体への固
定部から離れた部分がカートリッジ支持部材に対して幅
方向に移動することが係止装置により防止されることに
よって、電子部品保持具の幅方向の振動が良好に抑制さ
れる。そのため、電子部品保持具の振動がカートリッジ
本体に伝達されて電子部品取出部の位置が変動すること
が回避される。また、第2発明によれば、上記効果に加
えて、電子部品保持具のカートリッジ支持部材により支
持される部分の幅が異なっても、電子部品保持具の振動
を良好に抑制し得る効果が得られる。第3発明によれ
ば、請求項1または2の発明と同様の効果が得られると
ともに、回動係合具が付勢手段を兼ねており、構成が簡
易になる効果が得られる。また、回動係合具は第一,第
二係合部の2個所において電子部品保持具に係合するた
め、係合後は回動係合具が自然に回動不能となり、回動
係合具を弾性変形させるために回動係合具の回動を阻止
する専用手段が不要である。第4発明によれば、電子部
品保持具の振動が抑制され、カートリッジ本体の振動に
よる電子部品取出部の位置ずれが生ぜず、電子部品を確
実に供給し得る電子部品供給カートリッジが得られる。
第5発明によれば、電子部品保持具の振動がより一層良
好に抑制され、部品取出部の位置ずれが確実に防止さ
れ、電子部品供給精度の高い電子部品供給カートリッジ
が得られる。
【0017】
【発明の望ましい実施形態】本発明は、前記各請求項の
記載の態様の他に、以下の態様でも実施可能である。実
施の態様は便宜上、請求項と同じ形式の実施態様項とし
て記載する。 (1)前記可動係合具を、前記カートリッジ支持部材によ
り前記電子部品供給カートリッジの幅方向に直角な方向
にほぼ平行な軸線のまわりに回動可能に支持された回動
係合具とした請求項2に記載の電子部品供給装置。回動
係合具を弾性材により形成することは不可欠ではなく、
非弾性材により形成し、付勢手段を別に設けてもよい。
また、係合部を2つ設けることは不可欠ではなく、1つ
でもよい。 (2)前記可動係合具を、弾性材から成り、一部において
前記カートリッジ支持部材に前記電子部品供給カートリ
ッジの幅方向にほぼ直角な軸線のまわりに回動可能に支
持され、回動軸線から離れた部分にそれぞれ第一係合部
および第二係合部を備えるとともに、第一係合部が前記
電子部品保持具に係合する一方、第二係合部が前記カー
トリッジ支持部材のストッパ部に係合した状態において
弾性変形し、可動係合具自体が前記付勢手段として機能
する回動係合具とした実施態様項1に記載の電子部品供
給装置。可動係合具は、長手方向の中間部においてカー
トリッジ支持部材に回動可能に取り付け、両端部にそれ
ぞれ第一係合部および第二係合部を設けてもよく、ある
いは長手方向の一端部においてカートリッジ支持部材に
回動可能に取り付け、長手方向の中間部および他端部に
それぞれ第一係合部および第二係合部を設けてもよい。 (3)前記可動係合具を、前記カートリッジ支持部材に前
記電子部品供給カートリッジの幅方向にほぼ直角な軸線
のまわりに回動可能に支持され、自由端部に前記電子部
品保持具に係合する係合部を備えたものとし、その可動
係合具と前記カートリッジ支持部材との間に弾性部材
を、少なくとも前記係合部が前記電子部品保持具に係合
した状態でその係合部を電子部品保持具に弾性的に押し
付ける状態で配設して前記付勢手段とした請求項2に記
載の電子部品供給装置。 (4)前記可動係合具を、前記カートリッジ支持部材によ
り前記カートリッジ本体の幅方向に移動可能に支持され
た直線移動係合具とした請求項2に記載の電子部品供給
装置。直線移動係合具は1つ設けてもよく、複数設けて
もよい。また、1つの直線移動係合具に複数の係合部を
設け、カートリッジ支持部材を複数個所で規定具に押し
付けるようにしてもよい。 (5)前記第一係合部および第二係合部をそれぞれ、前記
電子部品供給カートリッジの幅方向にほぼ直角で、電子
部品供給カートリッジのカートリッジ支持部材への取付
け時における電子部品保持具とカートリッジ支持部材と
の相対移動方向にほぼ直角な軸線のまわりに回転するロ
ーラを含むものとした請求項3に記載の電子部品供給装
置。係合部をローラにより構成すれば、電子部品保持部
が回動係合具と規定具との間に嵌入させられる際の摺動
抵抗が小さくて済み、電子部品保持具の寿命が向上す
る。実施態様項1〜4の電子部品供給装置においても同
様に係合部をローラとすることができ、同様な効果が得
られる。 (6)前記係止装置を、前記カートリッジ支持部材の前記
電子部品保持具の電子部品送り方向に隔たった複数個所
にそれぞれ設けた請求項1〜3,実施態様項1〜5のい
ずれか1つに記載の電子部品供給装置。この実施態様項
の装置においては、電子部品保持具の複数個所の幅方向
の移動が係止装置により防止され、電子部品保持具の弾
性変形による振動が一層確実に抑制される。 (7)前記係止装置を、前記カートリッジ支持部材の前記
電子部品保持具の電子部品送り方向に直角な方向に隔た
った複数個所にそれぞれ設けた請求項1〜3,実施態様
項1〜6のいずれか1つに記載の電子部品供給装置。電
子部品送り方向に直角な方向に隔たった複数個所にそれ
ぞれ係止装置を設ければ、電子部品保持具の電子部品送
り方向に平行な直線のまわりの回転振動を良好に抑制す
ることができ、電子部品送り方向に直角な方向と平行な
方向との両方に隔たった複数個所に設ければ、電子部品
保持具の振動を特に良好に抑制することができる。 (8)前記カートリッジ支持部材の、前記電子部品保持具
の前記カートリッジ本体への固定部から離れた部分に対
応する部分に、前記電子部品供給カートリッジの幅方向
にほぼ直角に延び、前記電子部品保持具と嵌合可能な嵌
合溝を形成し、その嵌合溝に前記係止装置を設けた請求
項1〜3,実施態様項1〜7のいずれか1つに記載の電
子部品供給装置。 (9)前記可動係合具を前記嵌合溝の一対の溝壁の一方の
側に設け、それら溝壁の他方を前記規定具とした実施態
様項8に記載の電子部品供給装置。電子部品保持具はカ
ートリッジ支持部材に取り付けられるとき、嵌合溝に嵌
合されるとともに、可動係合具を介して付勢手段の付勢
力を受け、一対の溝壁のうちの一方に押し付けられて幅
方向の移動を防止される。 (10)前記可動係合具を前記嵌合溝の外部にその嵌合溝の
両端にそれぞれ近接して一対設けた実施態様項9に記載
の電子部品供給装置。電子部品保持具は溝壁の両側にお
いて一対の可動係合具により溝壁に押し付けられるた
め、溝壁に均一に係合し、電子部品送り方向において反
ることなく真っ直ぐに取り付けられる。 (11)前記嵌合溝の少なくとも一方の溝壁にその嵌合溝に
向かって開口した収容穴を設け、その収容穴内に前記可
動係合具および付勢手段を配設した実施態様項9に記載
の電子部品供給装置。このようにすれば、可動係合具の
カートリッジ支持部材からの突出量を減少させ、あるい
は全く突出しないようにすることができ、可動係合具が
カートリッジ支持部材により保護されるとともに、作業
者の邪魔になることが少なくなる。 (12)さらに、前記電子部品保持具の前記可動係合具と係
合する部分に、可動係合具の移動方向と斜めに交差する
係合面を設け、その係合面の傾きの向きを、可動係合具
との係合により電子部品供給カートリッジをその電子部
品供給カートリッジの幅方向にほぼ直角な方向において
カートリッジ支持部材に押し付ける押付け力を発生させ
る向きに選定した請求項2,3,実施態様項1〜11の
いずれか1つに記載の電子部品供給装置。係合面の傾斜
方向の設定により、電子部品供給カートリッジを幅方向
に直角な方向に付勢してカートリッジ支持部材に押し付
けることができ、可動係合具と電子部品保持具との係合
により、電子部品保持具の幅方向の移動を阻止すると同
時に、電子部品供給カートリッジのカートリッジ支持部
材からの浮上がりを防止することができて、専用の浮上
がり防止装置を設ける場合に比較して電子部品供給装置
を簡易化することができる。また、発明の実施の形態の
項において説明するように、電子部品供給カートリッジ
を、電子部品送り方向においてカートリッジ支持部材に
押し付ける押付け力を発生させることもできる。 (13)前記係止装置を、前記カートリッジ支持部材と前記
電子部品保持具との一方に設けられ、電子部品供給カー
トリッジのカートリッジ支持部材への取付け時における
電子部品保持具とカートリッジ支持部材との相対移動方
向に延び出た嵌合突部と、他方に設けられてその嵌合突
部と前記電子部品供給カートリッジの幅方向には実質的
に相対移動不能に嵌合する嵌合穴とを含むをものとした
請求項1に記載の電子部品供給装置。嵌合突部として
は、製造の容易さの点から円形断面の嵌合ピンが望まし
い。また、嵌合突部は先端部に、寸法が先端側ほど漸減
し、嵌合突部の嵌合穴への嵌入を案内する案内部を有す
るものとすることが望ましい。嵌合穴の側に嵌入の案内
部を設けることも可能である。 (14)前記嵌合穴を前記電子部品供給カートリッジの幅方
向に直角な方向に延びる長穴とした実施態様項13に記
載の電子部品供給装置。この実施態様項の装置において
は、電子部品供給カートリッジがカートリッジ支持部材
に取り付けられるとき、幅方向に直角な方向において電
子部品供給カートリッジのカートリッジ支持部材に対す
る相対移動が許容され、取付け操作を容易に行うことが
できる。また、発明の実施の形態の項において述べるよ
うに、電子部品供給カートリッジが電子部品送り方向に
付勢されてカートリッジ支持部材に押し付けられる場
合、長穴と嵌合突部との相対移動により、電子部品供給
カートリッジの移動が許容される。また、発明の実施の
形態の項において述べるように、長穴を電子部品保持具
に設け、嵌合突部をカートリッジ支持部材に設ければ、
電子部品保持具をカートリッジ支持部材に取り付けると
き、作業者は長穴を通して嵌合突部を見ながら両者を嵌
合させることができ、取付操作が容易である。長穴は、
カートリッジの幅方向に直角であって電子部品送り方向
に平行な方向に形成してもよく、あるいはカートリッジ
の幅方向に直角で電子部品送り方向と交差(直角に交差
しても斜めに交差してもよい)する方向に形成してもよ
い。後者の場合、嵌合突部を、カートリッジの幅方向に
直角で長穴に嵌合する方向に突出させることとなるが、
電子部品供給カートリッジをカートリッジ支持部材の後
部から部品送り方向にほぼ平行な姿勢でカートリッジ支
持部材に取り付ける場合、電子部品供給カートリッジを
カートリッジ支持部材に取り付けつつ長穴と嵌合突部と
を嵌合させることができる。 (15)前記電子部品保持具が、多数の電子部品が部品保持
テープにより等間隔に保持されたテープ化電子部品が巻
き付けられる供給リールを回転可能に保持するリール保
持具を含む請求項1〜3,実施態様項1〜14のいずれ
か1つに記載の電子部品供給装置。 (16)前記カートリッジ支持部材を前記複数のカートリッ
ジ本体が並ぶ方向において移動させる移動装置を含む請
求項1〜3,実施態様項1〜15のいずれか1つに記載
の電子部品供給装置。 (17) 前記複数の電子部品供給カートリッジの前記電子
部品保持具の各々が前記カートリッジ本体の幅方向にお
いて僅かに隙間を残して嵌合される複数の嵌合凹部が、
カートリッジ本体の幅方向に一列に並んで設けられ、電
子部品保持具の嵌合凹部への嵌合により電子部品保持具
の幅方向の一定限度以上の移動を規制する電子部品保持
具規制部材を含み、その電子部品保持具規制部材が前記
カートリッジ支持部材の前記係止装置からカートリッジ
本体の幅方向に直角な方向において離れた位置に設けら
れている請求項1〜3,実施態様項1〜16のいずれか
1つに記載の電子部品供給装置。 (18)前記係合部が、平板状を成し、前記カートリッジ本
体の幅方向と直角な係合片を含む請求項4または5に記
載の電子部品供給カートリッジ。 (19)前記係合片が、前記カートリッジ本体の幅方向と直
角な平面と、前記電子部品保持具の底面側ほど前記平面
から離れる向きに傾斜させられた係合面とを有する実施
態様項18に記載の電子部品供給カートリッジ。 (20)前記係合面がさらに、前記送り装置の電子部品送り
方向において上流側から下流側へ向かうほど、前記電子
部品保持具の底面から離れる向きに傾斜させられている
実施態様項19に記載の電子部品供給カートリッジ。 (21)前記係合部が、当該電子部品供給カートリッジの前
記カートリッジ支持部材への取付へ時における電子部品
供給保持具とカートリッジ支持部材との相対移動方向に
延びる係合突部と、その係合突部にカートリッジ本体の
幅方向に実質的に相対移動不能に係合する係合凹部との
いずれか一方を含む請求項4または5に記載の電子部品
供給カートリッジ。 (22)前記係合凹部が前記送り装置の電子部品送り方向に
平行な方向に延びる長穴である実施態様項21に記載の
電子部品供給カートリッジ。 (23)前記係合部が、前記係合突部と前記係合凹部との一
方に加えて、前記送り装置の前記電子部品送り方向にお
いて上流側から下流側へ向かうほど、前記電子部品保持
具の底面から離れる向きに傾斜させられた係合面を有す
る実施態様項21または22に記載の電子部品供給カー
トリッジ。 (24)前記カートリッジ本体が、前記送り装置の電子部品
送り方向に平行な方向に延び、カートリッジ本体の幅方
向において実質的に相対移動不能に嵌合する嵌合突部と
嵌合溝との一方を含む請求項4,5,実施態様項18〜
23のいずれか1つに記載の電子部品供給カートリッ
ジ。 (25)前記カートリッジ本体の前記カートリッジ支持部材
のカートリッジ支持面からの浮上がりを防止する浮上が
り防止装置を有する請求項4,5,実施態様項18〜2
4のいずれか1つに記載の電子部品供給カートリッジ。 (26)前記電子部品保持具が、多数の電子部品が部品保持
テープにより等間隔に保持されたテープ化電子部品が巻
き付けられる供給リールを回転可能に保持するリール保
持具を含み、そのリール保持具が前記カートリッジ本体
に固定されるとともに、そのリール保持具に前記係合部
が設けられている請求項4,5,実施態様項18〜25
のいずれか1つに記載の電子部品供給カートリッジ。 (27)前記リール保持具が、互いに平行な両側壁と、それ
ら両側壁の前記カートリッジ本体側の端縁同士,それと
は反対側の端縁同士および下端縁同士をつなぐ前壁,後
壁および底壁とを備えて上方が開放された幅の狭い容器
状を成し、内部に供給リールを収容するリール収容器を
含み、前記係合部が、リール収容器の外方へ前記側壁と
平行に延び出た平板状の係合片を含む実施態様項26に
記載の電子部品供給カートリッジ。 (28)前記係合片が、前記リール収容器の前記前壁の下端
部および後壁の上端部からそれぞれ前方および後方へ突
出した前部係合片および後部係合片を含む実施態様項2
7に記載の電子部品供給カートリッジ。 (29)前記リール収容器の内部に、前記カートリッジ本体
の幅方向と平行な軸線のまわりに回転可能かつ前記供給
リールの外周面を支持可能に複数個の支持ローラが配設
されている実施態様項27または28に記載の電子部品
供給カートリッジ。 (30)前記送り装置が、前記テープ化電子部品を、前記部
品保持テープの前記多数の電子部品の保持間隔に等しい
距離ずつ送り、先頭の電子部品を前記電子部品取出部へ
移動させるものである実施態様項26ないし29のいず
れか1つに記載の電子部品供給カートリッジ。
記載の態様の他に、以下の態様でも実施可能である。実
施の態様は便宜上、請求項と同じ形式の実施態様項とし
て記載する。 (1)前記可動係合具を、前記カートリッジ支持部材によ
り前記電子部品供給カートリッジの幅方向に直角な方向
にほぼ平行な軸線のまわりに回動可能に支持された回動
係合具とした請求項2に記載の電子部品供給装置。回動
係合具を弾性材により形成することは不可欠ではなく、
非弾性材により形成し、付勢手段を別に設けてもよい。
また、係合部を2つ設けることは不可欠ではなく、1つ
でもよい。 (2)前記可動係合具を、弾性材から成り、一部において
前記カートリッジ支持部材に前記電子部品供給カートリ
ッジの幅方向にほぼ直角な軸線のまわりに回動可能に支
持され、回動軸線から離れた部分にそれぞれ第一係合部
および第二係合部を備えるとともに、第一係合部が前記
電子部品保持具に係合する一方、第二係合部が前記カー
トリッジ支持部材のストッパ部に係合した状態において
弾性変形し、可動係合具自体が前記付勢手段として機能
する回動係合具とした実施態様項1に記載の電子部品供
給装置。可動係合具は、長手方向の中間部においてカー
トリッジ支持部材に回動可能に取り付け、両端部にそれ
ぞれ第一係合部および第二係合部を設けてもよく、ある
いは長手方向の一端部においてカートリッジ支持部材に
回動可能に取り付け、長手方向の中間部および他端部に
それぞれ第一係合部および第二係合部を設けてもよい。 (3)前記可動係合具を、前記カートリッジ支持部材に前
記電子部品供給カートリッジの幅方向にほぼ直角な軸線
のまわりに回動可能に支持され、自由端部に前記電子部
品保持具に係合する係合部を備えたものとし、その可動
係合具と前記カートリッジ支持部材との間に弾性部材
を、少なくとも前記係合部が前記電子部品保持具に係合
した状態でその係合部を電子部品保持具に弾性的に押し
付ける状態で配設して前記付勢手段とした請求項2に記
載の電子部品供給装置。 (4)前記可動係合具を、前記カートリッジ支持部材によ
り前記カートリッジ本体の幅方向に移動可能に支持され
た直線移動係合具とした請求項2に記載の電子部品供給
装置。直線移動係合具は1つ設けてもよく、複数設けて
もよい。また、1つの直線移動係合具に複数の係合部を
設け、カートリッジ支持部材を複数個所で規定具に押し
付けるようにしてもよい。 (5)前記第一係合部および第二係合部をそれぞれ、前記
電子部品供給カートリッジの幅方向にほぼ直角で、電子
部品供給カートリッジのカートリッジ支持部材への取付
け時における電子部品保持具とカートリッジ支持部材と
の相対移動方向にほぼ直角な軸線のまわりに回転するロ
ーラを含むものとした請求項3に記載の電子部品供給装
置。係合部をローラにより構成すれば、電子部品保持部
が回動係合具と規定具との間に嵌入させられる際の摺動
抵抗が小さくて済み、電子部品保持具の寿命が向上す
る。実施態様項1〜4の電子部品供給装置においても同
様に係合部をローラとすることができ、同様な効果が得
られる。 (6)前記係止装置を、前記カートリッジ支持部材の前記
電子部品保持具の電子部品送り方向に隔たった複数個所
にそれぞれ設けた請求項1〜3,実施態様項1〜5のい
ずれか1つに記載の電子部品供給装置。この実施態様項
の装置においては、電子部品保持具の複数個所の幅方向
の移動が係止装置により防止され、電子部品保持具の弾
性変形による振動が一層確実に抑制される。 (7)前記係止装置を、前記カートリッジ支持部材の前記
電子部品保持具の電子部品送り方向に直角な方向に隔た
った複数個所にそれぞれ設けた請求項1〜3,実施態様
項1〜6のいずれか1つに記載の電子部品供給装置。電
子部品送り方向に直角な方向に隔たった複数個所にそれ
ぞれ係止装置を設ければ、電子部品保持具の電子部品送
り方向に平行な直線のまわりの回転振動を良好に抑制す
ることができ、電子部品送り方向に直角な方向と平行な
方向との両方に隔たった複数個所に設ければ、電子部品
保持具の振動を特に良好に抑制することができる。 (8)前記カートリッジ支持部材の、前記電子部品保持具
の前記カートリッジ本体への固定部から離れた部分に対
応する部分に、前記電子部品供給カートリッジの幅方向
にほぼ直角に延び、前記電子部品保持具と嵌合可能な嵌
合溝を形成し、その嵌合溝に前記係止装置を設けた請求
項1〜3,実施態様項1〜7のいずれか1つに記載の電
子部品供給装置。 (9)前記可動係合具を前記嵌合溝の一対の溝壁の一方の
側に設け、それら溝壁の他方を前記規定具とした実施態
様項8に記載の電子部品供給装置。電子部品保持具はカ
ートリッジ支持部材に取り付けられるとき、嵌合溝に嵌
合されるとともに、可動係合具を介して付勢手段の付勢
力を受け、一対の溝壁のうちの一方に押し付けられて幅
方向の移動を防止される。 (10)前記可動係合具を前記嵌合溝の外部にその嵌合溝の
両端にそれぞれ近接して一対設けた実施態様項9に記載
の電子部品供給装置。電子部品保持具は溝壁の両側にお
いて一対の可動係合具により溝壁に押し付けられるた
め、溝壁に均一に係合し、電子部品送り方向において反
ることなく真っ直ぐに取り付けられる。 (11)前記嵌合溝の少なくとも一方の溝壁にその嵌合溝に
向かって開口した収容穴を設け、その収容穴内に前記可
動係合具および付勢手段を配設した実施態様項9に記載
の電子部品供給装置。このようにすれば、可動係合具の
カートリッジ支持部材からの突出量を減少させ、あるい
は全く突出しないようにすることができ、可動係合具が
カートリッジ支持部材により保護されるとともに、作業
者の邪魔になることが少なくなる。 (12)さらに、前記電子部品保持具の前記可動係合具と係
合する部分に、可動係合具の移動方向と斜めに交差する
係合面を設け、その係合面の傾きの向きを、可動係合具
との係合により電子部品供給カートリッジをその電子部
品供給カートリッジの幅方向にほぼ直角な方向において
カートリッジ支持部材に押し付ける押付け力を発生させ
る向きに選定した請求項2,3,実施態様項1〜11の
いずれか1つに記載の電子部品供給装置。係合面の傾斜
方向の設定により、電子部品供給カートリッジを幅方向
に直角な方向に付勢してカートリッジ支持部材に押し付
けることができ、可動係合具と電子部品保持具との係合
により、電子部品保持具の幅方向の移動を阻止すると同
時に、電子部品供給カートリッジのカートリッジ支持部
材からの浮上がりを防止することができて、専用の浮上
がり防止装置を設ける場合に比較して電子部品供給装置
を簡易化することができる。また、発明の実施の形態の
項において説明するように、電子部品供給カートリッジ
を、電子部品送り方向においてカートリッジ支持部材に
押し付ける押付け力を発生させることもできる。 (13)前記係止装置を、前記カートリッジ支持部材と前記
電子部品保持具との一方に設けられ、電子部品供給カー
トリッジのカートリッジ支持部材への取付け時における
電子部品保持具とカートリッジ支持部材との相対移動方
向に延び出た嵌合突部と、他方に設けられてその嵌合突
部と前記電子部品供給カートリッジの幅方向には実質的
に相対移動不能に嵌合する嵌合穴とを含むをものとした
請求項1に記載の電子部品供給装置。嵌合突部として
は、製造の容易さの点から円形断面の嵌合ピンが望まし
い。また、嵌合突部は先端部に、寸法が先端側ほど漸減
し、嵌合突部の嵌合穴への嵌入を案内する案内部を有す
るものとすることが望ましい。嵌合穴の側に嵌入の案内
部を設けることも可能である。 (14)前記嵌合穴を前記電子部品供給カートリッジの幅方
向に直角な方向に延びる長穴とした実施態様項13に記
載の電子部品供給装置。この実施態様項の装置において
は、電子部品供給カートリッジがカートリッジ支持部材
に取り付けられるとき、幅方向に直角な方向において電
子部品供給カートリッジのカートリッジ支持部材に対す
る相対移動が許容され、取付け操作を容易に行うことが
できる。また、発明の実施の形態の項において述べるよ
うに、電子部品供給カートリッジが電子部品送り方向に
付勢されてカートリッジ支持部材に押し付けられる場
合、長穴と嵌合突部との相対移動により、電子部品供給
カートリッジの移動が許容される。また、発明の実施の
形態の項において述べるように、長穴を電子部品保持具
に設け、嵌合突部をカートリッジ支持部材に設ければ、
電子部品保持具をカートリッジ支持部材に取り付けると
き、作業者は長穴を通して嵌合突部を見ながら両者を嵌
合させることができ、取付操作が容易である。長穴は、
カートリッジの幅方向に直角であって電子部品送り方向
に平行な方向に形成してもよく、あるいはカートリッジ
の幅方向に直角で電子部品送り方向と交差(直角に交差
しても斜めに交差してもよい)する方向に形成してもよ
い。後者の場合、嵌合突部を、カートリッジの幅方向に
直角で長穴に嵌合する方向に突出させることとなるが、
電子部品供給カートリッジをカートリッジ支持部材の後
部から部品送り方向にほぼ平行な姿勢でカートリッジ支
持部材に取り付ける場合、電子部品供給カートリッジを
カートリッジ支持部材に取り付けつつ長穴と嵌合突部と
を嵌合させることができる。 (15)前記電子部品保持具が、多数の電子部品が部品保持
テープにより等間隔に保持されたテープ化電子部品が巻
き付けられる供給リールを回転可能に保持するリール保
持具を含む請求項1〜3,実施態様項1〜14のいずれ
か1つに記載の電子部品供給装置。 (16)前記カートリッジ支持部材を前記複数のカートリッ
ジ本体が並ぶ方向において移動させる移動装置を含む請
求項1〜3,実施態様項1〜15のいずれか1つに記載
の電子部品供給装置。 (17) 前記複数の電子部品供給カートリッジの前記電子
部品保持具の各々が前記カートリッジ本体の幅方向にお
いて僅かに隙間を残して嵌合される複数の嵌合凹部が、
カートリッジ本体の幅方向に一列に並んで設けられ、電
子部品保持具の嵌合凹部への嵌合により電子部品保持具
の幅方向の一定限度以上の移動を規制する電子部品保持
具規制部材を含み、その電子部品保持具規制部材が前記
カートリッジ支持部材の前記係止装置からカートリッジ
本体の幅方向に直角な方向において離れた位置に設けら
れている請求項1〜3,実施態様項1〜16のいずれか
1つに記載の電子部品供給装置。 (18)前記係合部が、平板状を成し、前記カートリッジ本
体の幅方向と直角な係合片を含む請求項4または5に記
載の電子部品供給カートリッジ。 (19)前記係合片が、前記カートリッジ本体の幅方向と直
角な平面と、前記電子部品保持具の底面側ほど前記平面
から離れる向きに傾斜させられた係合面とを有する実施
態様項18に記載の電子部品供給カートリッジ。 (20)前記係合面がさらに、前記送り装置の電子部品送り
方向において上流側から下流側へ向かうほど、前記電子
部品保持具の底面から離れる向きに傾斜させられている
実施態様項19に記載の電子部品供給カートリッジ。 (21)前記係合部が、当該電子部品供給カートリッジの前
記カートリッジ支持部材への取付へ時における電子部品
供給保持具とカートリッジ支持部材との相対移動方向に
延びる係合突部と、その係合突部にカートリッジ本体の
幅方向に実質的に相対移動不能に係合する係合凹部との
いずれか一方を含む請求項4または5に記載の電子部品
供給カートリッジ。 (22)前記係合凹部が前記送り装置の電子部品送り方向に
平行な方向に延びる長穴である実施態様項21に記載の
電子部品供給カートリッジ。 (23)前記係合部が、前記係合突部と前記係合凹部との一
方に加えて、前記送り装置の前記電子部品送り方向にお
いて上流側から下流側へ向かうほど、前記電子部品保持
具の底面から離れる向きに傾斜させられた係合面を有す
る実施態様項21または22に記載の電子部品供給カー
トリッジ。 (24)前記カートリッジ本体が、前記送り装置の電子部品
送り方向に平行な方向に延び、カートリッジ本体の幅方
向において実質的に相対移動不能に嵌合する嵌合突部と
嵌合溝との一方を含む請求項4,5,実施態様項18〜
23のいずれか1つに記載の電子部品供給カートリッ
ジ。 (25)前記カートリッジ本体の前記カートリッジ支持部材
のカートリッジ支持面からの浮上がりを防止する浮上が
り防止装置を有する請求項4,5,実施態様項18〜2
4のいずれか1つに記載の電子部品供給カートリッジ。 (26)前記電子部品保持具が、多数の電子部品が部品保持
テープにより等間隔に保持されたテープ化電子部品が巻
き付けられる供給リールを回転可能に保持するリール保
持具を含み、そのリール保持具が前記カートリッジ本体
に固定されるとともに、そのリール保持具に前記係合部
が設けられている請求項4,5,実施態様項18〜25
のいずれか1つに記載の電子部品供給カートリッジ。 (27)前記リール保持具が、互いに平行な両側壁と、それ
ら両側壁の前記カートリッジ本体側の端縁同士,それと
は反対側の端縁同士および下端縁同士をつなぐ前壁,後
壁および底壁とを備えて上方が開放された幅の狭い容器
状を成し、内部に供給リールを収容するリール収容器を
含み、前記係合部が、リール収容器の外方へ前記側壁と
平行に延び出た平板状の係合片を含む実施態様項26に
記載の電子部品供給カートリッジ。 (28)前記係合片が、前記リール収容器の前記前壁の下端
部および後壁の上端部からそれぞれ前方および後方へ突
出した前部係合片および後部係合片を含む実施態様項2
7に記載の電子部品供給カートリッジ。 (29)前記リール収容器の内部に、前記カートリッジ本体
の幅方向と平行な軸線のまわりに回転可能かつ前記供給
リールの外周面を支持可能に複数個の支持ローラが配設
されている実施態様項27または28に記載の電子部品
供給カートリッジ。 (30)前記送り装置が、前記テープ化電子部品を、前記部
品保持テープの前記多数の電子部品の保持間隔に等しい
距離ずつ送り、先頭の電子部品を前記電子部品取出部へ
移動させるものである実施態様項26ないし29のいず
れか1つに記載の電子部品供給カートリッジ。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、第4発明の一実施形態であ
る電子部品供給カートリッジを備え、第1〜第3発明に
共通の一実施形態である電子部品供給装置を図面に基づ
いて詳細に説明する。図1において10は電子部品装着
装置、12は電子部品供給装置である。電子部品装着装
置10は、垂直軸線まわりに間欠回転するインデックス
テーブル14を備えている。インデックステーブル14
は、12組の部品吸着ユニット16を有し、図示しない
カム,カムフォロワ,回転軸およびカムを回転させるイ
ンデックス用サーボモータ18(図21参照)等により
構成される間欠回転装置により間欠回転させられ、12
組の部品吸着ユニット16が順次部品供給位置,部品姿
勢検出位置,部品姿勢修正位置,部品装着位置等へ移動
させられる。なお、部品吸着ユニット16はそれぞれ3
個ずつの部品吸着ヘッド20を有し、それら部品吸着ヘ
ッド20が選択的に作動位置に位置決めされて電子部品
の吸着,装着等を行う。
る電子部品供給カートリッジを備え、第1〜第3発明に
共通の一実施形態である電子部品供給装置を図面に基づ
いて詳細に説明する。図1において10は電子部品装着
装置、12は電子部品供給装置である。電子部品装着装
置10は、垂直軸線まわりに間欠回転するインデックス
テーブル14を備えている。インデックステーブル14
は、12組の部品吸着ユニット16を有し、図示しない
カム,カムフォロワ,回転軸およびカムを回転させるイ
ンデックス用サーボモータ18(図21参照)等により
構成される間欠回転装置により間欠回転させられ、12
組の部品吸着ユニット16が順次部品供給位置,部品姿
勢検出位置,部品姿勢修正位置,部品装着位置等へ移動
させられる。なお、部品吸着ユニット16はそれぞれ3
個ずつの部品吸着ヘッド20を有し、それら部品吸着ヘ
ッド20が選択的に作動位置に位置決めされて電子部品
の吸着,装着等を行う。
【0019】電子部品供給装置12は、水平面内を一方
向(この方向をX軸方向とする)に移動するカートリッ
ジ支持部材としてのX軸テーブル24上に搭載された多
数の電子部品供給カートリッジ26(以下、カートリッ
ジ26と略称する)を有する。X軸テーブル24は、ボ
ールねじ28が図示しないX軸サーボモータ30(図2
1参照)によって回転させられることによりガイドレー
ル32に沿って移動させられ、多数のカートリッジ26
のうちの1つを部品供給位置へ移動させる。ボールねじ
28,X軸サーボモータ30等がカートリッジ移動装置
34を構成しているのである。
向(この方向をX軸方向とする)に移動するカートリッ
ジ支持部材としてのX軸テーブル24上に搭載された多
数の電子部品供給カートリッジ26(以下、カートリッ
ジ26と略称する)を有する。X軸テーブル24は、ボ
ールねじ28が図示しないX軸サーボモータ30(図2
1参照)によって回転させられることによりガイドレー
ル32に沿って移動させられ、多数のカートリッジ26
のうちの1つを部品供給位置へ移動させる。ボールねじ
28,X軸サーボモータ30等がカートリッジ移動装置
34を構成しているのである。
【0020】カートリッジ26により供給される電子部
品は、テープ化電子部品36とされている。テープ化電
子部品36は、図示しないキャリヤテープに等間隔に形
成された収容凹部に1個ずつの電子部品が収容され、カ
バーフィルム40で覆われたものである。テープ化電子
部品36は、図2に示すように供給リール48に巻き付
けられており、供給リール48は、カートリッジ本体5
0の後部(電子部品装着装置10とは反対側の端部)に
固定された電子部品保持具の一種であるリール保持具5
2により保持されている。リール保持具52について
は、後に詳細に説明する。
品は、テープ化電子部品36とされている。テープ化電
子部品36は、図示しないキャリヤテープに等間隔に形
成された収容凹部に1個ずつの電子部品が収容され、カ
バーフィルム40で覆われたものである。テープ化電子
部品36は、図2に示すように供給リール48に巻き付
けられており、供給リール48は、カートリッジ本体5
0の後部(電子部品装着装置10とは反対側の端部)に
固定された電子部品保持具の一種であるリール保持具5
2により保持されている。リール保持具52について
は、後に詳細に説明する。
【0021】カートリッジ本体50は概して細長い板状
を成し、X軸テーブル24上に長手方向と厚さ方向とが
水平となる姿勢で立てて設置される。テープ化電子部品
36はカートリッジ本体50の上面に載せられるととも
に図2に示すようにカバー60が被せられ、送り装置6
2によってX軸方向と直交し、カートリッジ本体50の
長手方向であるY軸方向に一定ピッチずつ送られる。カ
ートリッジ本体50の長手方向を部品供給カートリッジ
26の前後方向と称し、厚さ方向を左右方向あるいは幅
方向と称する。前後方向は、テープ化電子部品36の送
り方向でもある。送り装置62は、テープ化電子部品3
6をカバー60と共に前方へ送る一方、カバー60の後
退時にはテープ化電子部品36が送られず、送りのため
の準備(送り装置62においてはラチェット爪にラチェ
ットホイールの歯を乗り越えさせること)が行われるよ
うに構成されている。
を成し、X軸テーブル24上に長手方向と厚さ方向とが
水平となる姿勢で立てて設置される。テープ化電子部品
36はカートリッジ本体50の上面に載せられるととも
に図2に示すようにカバー60が被せられ、送り装置6
2によってX軸方向と直交し、カートリッジ本体50の
長手方向であるY軸方向に一定ピッチずつ送られる。カ
ートリッジ本体50の長手方向を部品供給カートリッジ
26の前後方向と称し、厚さ方向を左右方向あるいは幅
方向と称する。前後方向は、テープ化電子部品36の送
り方向でもある。送り装置62は、テープ化電子部品3
6をカバー60と共に前方へ送る一方、カバー60の後
退時にはテープ化電子部品36が送られず、送りのため
の準備(送り装置62においてはラチェット爪にラチェ
ットホイールの歯を乗り越えさせること)が行われるよ
うに構成されている。
【0022】カートリッジ本体50にはまた、カバーフ
ィルム巻取装置66がブラケット68によって取り付け
られている。カバーフィルム巻取装置66は、テープ化
電子部品36が送られるときには、巻取りリール70が
静止していてカバーフィルム40を巻き取らず、送り装
置62において送りのための準備が行われるときに巻取
りリール70が回転してカバーフィルム40を巻き取る
ように構成されている。
ィルム巻取装置66がブラケット68によって取り付け
られている。カバーフィルム巻取装置66は、テープ化
電子部品36が送られるときには、巻取りリール70が
静止していてカバーフィルム40を巻き取らず、送り装
置62において送りのための準備が行われるときに巻取
りリール70が回転してカバーフィルム40を巻き取る
ように構成されている。
【0023】送り装置62およびカバーフィルム巻取装
置66は、インデックス用サーボモータ18を駆動源と
する駆動装置により駆動される。インデックス用サーボ
モータ18の回転が、図示しないカム,カムフォロワ等
により構成される運動変換機構により昇降部材(図示省
略)の昇降運動に変換され、昇降部材の昇降によりブラ
ケット68に取り付けられた駆動バー72が昇降させら
れて、送り装置62およびカバーフィルム巻取装置66
が作動させられるのである。
置66は、インデックス用サーボモータ18を駆動源と
する駆動装置により駆動される。インデックス用サーボ
モータ18の回転が、図示しないカム,カムフォロワ等
により構成される運動変換機構により昇降部材(図示省
略)の昇降運動に変換され、昇降部材の昇降によりブラ
ケット68に取り付けられた駆動バー72が昇降させら
れて、送り装置62およびカバーフィルム巻取装置66
が作動させられるのである。
【0024】駆動バー72が昇降部材により押し下げら
れれば、カバー60が後退させられるとともに送り装置
62において送りのための準備が行われ、カバーフィル
ム巻取装置66においては巻取りリール70が回転させ
られてカバーフィルム40を1ピッチ分キャリヤテープ
から剥がしつつ巻き取るとともに、駆動バー72に取り
付けられた可動ガイドローラ74が下方へ回動して、可
動ガイドローラ74と巻取りリール70との距離を増
し、一定長さのカバーフィルム40を繰り込む。逆に、
昇降部材が上昇すれば、駆動バー72が図示しないスプ
リングの付勢力により昇降部材に追従して上昇させら
れ、送り装置62によりテープ化電子部品が1ピッチ分
送られ、カバーフィルム40が剥がされた電子部品のう
ち、先頭の電子部品が電子部品取出部に設定された部品
取出位置へ送られる。この際、カバーフィルム巻取装置
66においては巻取りリール70が静止しており、可動
ガイドローラ74が上方へ回動して可動ガイドローラ7
4と巻取りリール70との距離を減じることにより、先
に繰り込んでおいたカバーフィルム40を繰り出し、テ
ープ化電子部品36がカバー60と共に1ピッチ分送ら
れることを許容する。このようにテープ化電子部品36
がカバーフィルム40の剥がしを伴うことなく送られれ
ば、振動が少なくなってキャリヤテープの凹部内におい
て電子部品が立ち上がり、あるいは凹部から飛び出そう
とする傾向が抑制される。これらテープ化電子部品36
の送りやカバーフィルム40の巻取りは本発明とは直接
関係がないため、詳細な説明は省略する。
れれば、カバー60が後退させられるとともに送り装置
62において送りのための準備が行われ、カバーフィル
ム巻取装置66においては巻取りリール70が回転させ
られてカバーフィルム40を1ピッチ分キャリヤテープ
から剥がしつつ巻き取るとともに、駆動バー72に取り
付けられた可動ガイドローラ74が下方へ回動して、可
動ガイドローラ74と巻取りリール70との距離を増
し、一定長さのカバーフィルム40を繰り込む。逆に、
昇降部材が上昇すれば、駆動バー72が図示しないスプ
リングの付勢力により昇降部材に追従して上昇させら
れ、送り装置62によりテープ化電子部品が1ピッチ分
送られ、カバーフィルム40が剥がされた電子部品のう
ち、先頭の電子部品が電子部品取出部に設定された部品
取出位置へ送られる。この際、カバーフィルム巻取装置
66においては巻取りリール70が静止しており、可動
ガイドローラ74が上方へ回動して可動ガイドローラ7
4と巻取りリール70との距離を減じることにより、先
に繰り込んでおいたカバーフィルム40を繰り出し、テ
ープ化電子部品36がカバー60と共に1ピッチ分送ら
れることを許容する。このようにテープ化電子部品36
がカバーフィルム40の剥がしを伴うことなく送られれ
ば、振動が少なくなってキャリヤテープの凹部内におい
て電子部品が立ち上がり、あるいは凹部から飛び出そう
とする傾向が抑制される。これらテープ化電子部品36
の送りやカバーフィルム40の巻取りは本発明とは直接
関係がないため、詳細な説明は省略する。
【0025】カートリッジ26をX軸テーブル24に取
り付ける取付装置を説明する。カートリッジ本体50の
本体部の下面には、図3ないし図5に示すように、本体
部の幅に等しい幅を有する板状の嵌合体80がボルト8
1によって固定され、本体部と共にカートリッジ本体5
0を構成している。本体部はアルミニウム合金製とされ
て軽量化が図られているが、嵌合体80は機械構造用炭
素鋼鋼材S50C製とされて焼入れされている。嵌合体
80のカートリッジ26の前後方向に隔たった2個所に
はそれぞれ、第一位置決め突部82,83が突設されて
いる。これら第一位置決め突部82,83は断面形状が
矩形の突条であり、図4に示すように幅は嵌合体80の
幅より狭く、嵌合体80の幅方向の中央部に突設されて
いる。
り付ける取付装置を説明する。カートリッジ本体50の
本体部の下面には、図3ないし図5に示すように、本体
部の幅に等しい幅を有する板状の嵌合体80がボルト8
1によって固定され、本体部と共にカートリッジ本体5
0を構成している。本体部はアルミニウム合金製とされ
て軽量化が図られているが、嵌合体80は機械構造用炭
素鋼鋼材S50C製とされて焼入れされている。嵌合体
80のカートリッジ26の前後方向に隔たった2個所に
はそれぞれ、第一位置決め突部82,83が突設されて
いる。これら第一位置決め突部82,83は断面形状が
矩形の突条であり、図4に示すように幅は嵌合体80の
幅より狭く、嵌合体80の幅方向の中央部に突設されて
いる。
【0026】嵌合体80の前端部上面には、上方に向か
うほど後方に傾斜するカートリッジ側傾斜面84が形成
されている。また、嵌合体80の後部には、第二位置決
め突部88が設けられている。第二位置決め突部88
は、第一位置決め突部83と同じ幅を有する板状を成
し、嵌合体80から下方へ、すなわちカートリッジ本体
50とは反対側へ直角に延び出させられている。第二位
置決め突部88の突出方向の中間部には、図5に示すよ
うに、後面に開口し、カートリッジ26の幅方向に平行
な中心線を有する部分円筒面状の係合面92が形成され
ている。また、第二位置決め突部88の突出端部には、
図3に示すように、突出端に向かうほど前方へ傾斜する
案内面90が形成されている。
うほど後方に傾斜するカートリッジ側傾斜面84が形成
されている。また、嵌合体80の後部には、第二位置決
め突部88が設けられている。第二位置決め突部88
は、第一位置決め突部83と同じ幅を有する板状を成
し、嵌合体80から下方へ、すなわちカートリッジ本体
50とは反対側へ直角に延び出させられている。第二位
置決め突部88の突出方向の中間部には、図5に示すよ
うに、後面に開口し、カートリッジ26の幅方向に平行
な中心線を有する部分円筒面状の係合面92が形成され
ている。また、第二位置決め突部88の突出端部には、
図3に示すように、突出端に向かうほど前方へ傾斜する
案内面90が形成されている。
【0027】X軸テーブル24の本体部はアルミニウム
合金製とされているが、その本体部の上面の前部と後部
とにはそれぞれ、第一および第二のカートリッジ位置決
め板100,101がY軸方向に平行に延びて固定さ
れ、X軸テーブル24の一部を構成している。これら第
一および第二のカートリッジ位置決め板100,101
はいずれも嵌合体80と同様に機械構造用炭素鋼鋼材S
50C製で焼入れされており、それぞれY軸方向に延び
る複数の第一位置決め溝102,103がカートリッジ
26の取付間隔に等しいピッチで形成されている。第一
位置決め溝102,103は、前記第一位置決め突部8
2,83の幅より極く僅かに広い幅を有するとともに、
深さが第一位置決め突部82,83の突出長さより大き
くされており、第一および第二のカートリッジ位置決め
板100,101の上面がカートリッジ26を支持する
支持面104,105を構成している。
合金製とされているが、その本体部の上面の前部と後部
とにはそれぞれ、第一および第二のカートリッジ位置決
め板100,101がY軸方向に平行に延びて固定さ
れ、X軸テーブル24の一部を構成している。これら第
一および第二のカートリッジ位置決め板100,101
はいずれも嵌合体80と同様に機械構造用炭素鋼鋼材S
50C製で焼入れされており、それぞれY軸方向に延び
る複数の第一位置決め溝102,103がカートリッジ
26の取付間隔に等しいピッチで形成されている。第一
位置決め溝102,103は、前記第一位置決め突部8
2,83の幅より極く僅かに広い幅を有するとともに、
深さが第一位置決め突部82,83の突出長さより大き
くされており、第一および第二のカートリッジ位置決め
板100,101の上面がカートリッジ26を支持する
支持面104,105を構成している。
【0028】X軸テーブル24の本体部の前面(電子部
品装着装置10側の面)の上端部には、S50C製で焼
入れされたストッパ板110が固定され、本体部と共に
X軸テーブル24を構成している。ストッパ板110
は、図6および図7に示すように、X軸テーブル24の
X軸方向の長さにほぼ等しい長さの板状を成し、長手方
向に平行な一方の側面の下部において長手方向に隔たっ
た3個所にはそれぞれ、係合突部112が突設されてい
る。ストッパ板110は、係合突部112が前記位置決
め板100の下面に係合させられた状態で図示しないボ
ルトによって位置決め板100に固定されている。
品装着装置10側の面)の上端部には、S50C製で焼
入れされたストッパ板110が固定され、本体部と共に
X軸テーブル24を構成している。ストッパ板110
は、図6および図7に示すように、X軸テーブル24の
X軸方向の長さにほぼ等しい長さの板状を成し、長手方
向に平行な一方の側面の下部において長手方向に隔たっ
た3個所にはそれぞれ、係合突部112が突設されてい
る。ストッパ板110は、係合突部112が前記位置決
め板100の下面に係合させられた状態で図示しないボ
ルトによって位置決め板100に固定されている。
【0029】ストッパ板110の上端部は第一カートリ
ッジ位置決め板100より上方へ突出させられており、
その突出部には位置決め板100の上方へ延び出す突条
が設けられ、その突条の下面は、上方に向かうに従って
カートリッジ26の後方へ向かう向きに傾斜させられ、
前記カートリッジ側傾斜面84に対応した取付台側傾斜
面114とされている。
ッジ位置決め板100より上方へ突出させられており、
その突出部には位置決め板100の上方へ延び出す突条
が設けられ、その突条の下面は、上方に向かうに従って
カートリッジ26の後方へ向かう向きに傾斜させられ、
前記カートリッジ側傾斜面84に対応した取付台側傾斜
面114とされている。
【0030】X軸テーブル24の本体部の後面の前記支
持面105より下側の部分には、前記第一および第二の
カートリッジ位置決め板100,101とは別の第三の
カートリッジ位置決め板120が固定されている。この
第三カートリッジ位置決め板120もS50C製で焼入
れされており、その上部には、図8および図9に示すよ
うに、複数の第二位置決め溝122がカートリッジ26
の取付間隔と等しいピッチで形成されている。第二位置
決め溝122は、前記第二位置決め突部88の幅より極
く僅かに広い幅を有し、第三カートリッジ位置決め板1
20を厚さ方向(Y軸方向)に延びており、第二位置決
め溝122を画定する隔壁124の上端部にはそれぞ
れ、上に向かうに従って隔壁124間の間隔が広くなる
一対の案内面126が形成されている。
持面105より下側の部分には、前記第一および第二の
カートリッジ位置決め板100,101とは別の第三の
カートリッジ位置決め板120が固定されている。この
第三カートリッジ位置決め板120もS50C製で焼入
れされており、その上部には、図8および図9に示すよ
うに、複数の第二位置決め溝122がカートリッジ26
の取付間隔と等しいピッチで形成されている。第二位置
決め溝122は、前記第二位置決め突部88の幅より極
く僅かに広い幅を有し、第三カートリッジ位置決め板1
20を厚さ方向(Y軸方向)に延びており、第二位置決
め溝122を画定する隔壁124の上端部にはそれぞ
れ、上に向かうに従って隔壁124間の間隔が広くなる
一対の案内面126が形成されている。
【0031】第三カートリッジ位置決め板120の後面
には、図3に示すように、第二位置決め溝122の幅と
等しい幅を有し、上下方向に延びる嵌合溝128が形成
されている。さらに、第三カートリッジ位置決め板12
0の下端部に長手方向に延びる係合溝130が形成され
ている。
には、図3に示すように、第二位置決め溝122の幅と
等しい幅を有し、上下方向に延びる嵌合溝128が形成
されている。さらに、第三カートリッジ位置決め板12
0の下端部に長手方向に延びる係合溝130が形成され
ている。
【0032】上記嵌合溝128内にはそれぞれ、係合レ
バー134が移動可能に嵌合されている。係合レバー1
34は、嵌合溝128の幅よりやや狭い幅を有し、嵌合
溝128に嵌合される嵌合部136と、嵌合部136の
幅より広く、カートリッジ26の取付ピッチより小さい
幅の幅広部138とを有し、図10および図11に示す
ように、長手方向の中間部より下側の部分に長手方向に
延びる長穴140が形成されるとともに、下端部には係
合突起142が突設されている。
バー134が移動可能に嵌合されている。係合レバー1
34は、嵌合溝128の幅よりやや狭い幅を有し、嵌合
溝128に嵌合される嵌合部136と、嵌合部136の
幅より広く、カートリッジ26の取付ピッチより小さい
幅の幅広部138とを有し、図10および図11に示す
ように、長手方向の中間部より下側の部分に長手方向に
延びる長穴140が形成されるとともに、下端部には係
合突起142が突設されている。
【0033】嵌合溝128には、図3に示すようにねじ
部材144が立設されており、係合レバー134は長穴
140においてねじ部材144に嵌合されるとともに、
ねじ部材144の大径の頭部146との間に配設された
付勢手段の一種である弾性部材としてのコイルスプリン
グ148により付勢され、嵌合部136が嵌合溝128
に嵌合されるとともに、係合突起142が係合溝130
に係合させられている。それにより、係合レバー134
のX軸方向および上下方向の位置ずれが防止されてい
る。係合レバー134の上端部には、図3に示すよう
に、ローラ152がX軸方向に平行な軸線まわりに回転
可能に取り付けられている。ローラ152は、図5に示
すように、曲率半径が前記第二位置決め突部88に形成
された係合面92より小さくされている。
部材144が立設されており、係合レバー134は長穴
140においてねじ部材144に嵌合されるとともに、
ねじ部材144の大径の頭部146との間に配設された
付勢手段の一種である弾性部材としてのコイルスプリン
グ148により付勢され、嵌合部136が嵌合溝128
に嵌合されるとともに、係合突起142が係合溝130
に係合させられている。それにより、係合レバー134
のX軸方向および上下方向の位置ずれが防止されてい
る。係合レバー134の上端部には、図3に示すよう
に、ローラ152がX軸方向に平行な軸線まわりに回転
可能に取り付けられている。ローラ152は、図5に示
すように、曲率半径が前記第二位置決め突部88に形成
された係合面92より小さくされている。
【0034】リール保持具52を説明する。リール保持
具52は、図12ないし図14に示すように、供給リー
ル48の外周円を内包する多角形の1/2強の部分に相
当する形状を成す幅の狭い容器状のリール収容器158
を備えている。リール収容器158は、薄板製の第一部
材160と第二部材162とから成っている。第一部材
160の上記多角形の各辺に対応する部分がそれぞれ一
旦第二部材162に向かって直角に曲げられ、それら曲
げられた部分の先端部がさらに外向きに直角に曲げられ
て取付片164とされ、それら取付片164が第二部材
162の内側面に溶接されることによって、一体的な容
器状部材が構成されている。
具52は、図12ないし図14に示すように、供給リー
ル48の外周円を内包する多角形の1/2強の部分に相
当する形状を成す幅の狭い容器状のリール収容器158
を備えている。リール収容器158は、薄板製の第一部
材160と第二部材162とから成っている。第一部材
160の上記多角形の各辺に対応する部分がそれぞれ一
旦第二部材162に向かって直角に曲げられ、それら曲
げられた部分の先端部がさらに外向きに直角に曲げられ
て取付片164とされ、それら取付片164が第二部材
162の内側面に溶接されることによって、一体的な容
器状部材が構成されている。
【0035】リール収容器158は、互いに平行な側壁
168,170と、第一部材160の一旦第二部材16
2側へ直角に曲げられた部分の集合のうち、リール収容
器158の下端に位置し、側壁168,170の下端縁
同士をつなぎ、ほぼ水平に延びる底壁166と、その直
角に曲げられた部分の集合のうち、底壁166の前端よ
り前側の部分であって、側壁168,170のカートリ
ッジ本体50側の端縁同士をつなぐ前壁188と、底壁
166の後端より後側の部分であって、側壁168,1
70のカートリッジ本体50側とは反対側の端縁同士を
つなぐ後壁190とを備えて上方が開放された幅の狭い
容器状を成すのである。側壁168,170の間隔は供
給リール48の幅よりやや広くされている。172は補
強板であり、第一部材160により構成される側壁16
8の前部の内側面に固定されている。
168,170と、第一部材160の一旦第二部材16
2側へ直角に曲げられた部分の集合のうち、リール収容
器158の下端に位置し、側壁168,170の下端縁
同士をつなぎ、ほぼ水平に延びる底壁166と、その直
角に曲げられた部分の集合のうち、底壁166の前端よ
り前側の部分であって、側壁168,170のカートリ
ッジ本体50側の端縁同士をつなぐ前壁188と、底壁
166の後端より後側の部分であって、側壁168,1
70のカートリッジ本体50側とは反対側の端縁同士を
つなぐ後壁190とを備えて上方が開放された幅の狭い
容器状を成すのである。側壁168,170の間隔は供
給リール48の幅よりやや広くされている。172は補
強板であり、第一部材160により構成される側壁16
8の前部の内側面に固定されている。
【0036】リール収容器158内には、3個の支持ロ
ーラ174が軸176によりカートリッジ本体50の幅
方向と平行な軸線のまわりに回転可能かつ供給リール4
8の外周面を支持可能に配設されており、供給リール4
8はリール収容器158内に収容されるとともに3個の
支持ローラ174によって回転可能に支持されている。
ーラ174が軸176によりカートリッジ本体50の幅
方向と平行な軸線のまわりに回転可能かつ供給リール4
8の外周面を支持可能に配設されており、供給リール4
8はリール収容器158内に収容されるとともに3個の
支持ローラ174によって回転可能に支持されている。
【0037】リール収容器158の前壁188の下端部
前面には、平板状の係合片178が前方へ突出する向き
に固定されている。また、第一部材160により構成さ
れる側壁168の上部の前端縁からは、取付片180が
側壁168と平行に延び出させられている。取付片18
0の上縁は第二部材162により構成される側壁170
側へ直角に曲げられてテープ押さえ182が形成されて
いる。リール収容器158は、図2に示すように、取付
片180においてカートリッジ本体50に固定されると
ともに、テープ押さえ182はカートリッジ本体50の
上面に被せられ、供給リール48から引き出されたテー
プ化電子部品36は、カートリッジ本体50とテープ押
さえ182との間を通って送られる。また、側壁168
の上端部の後面からは、図12,13,15に示すよう
に、平板状の係合片184がリール収容器158の外方
へ側壁168と平行に延び出させられている。係合片1
84は、リール収容器158の後壁190の上端部から
後方へ突出させられているのである。なお、前記第二部
材162により構成される側壁170の後部上端部の係
合片184に対応する部分は側壁168側へ曲げられ、
前記後壁190の一部を構成している。
前面には、平板状の係合片178が前方へ突出する向き
に固定されている。また、第一部材160により構成さ
れる側壁168の上部の前端縁からは、取付片180が
側壁168と平行に延び出させられている。取付片18
0の上縁は第二部材162により構成される側壁170
側へ直角に曲げられてテープ押さえ182が形成されて
いる。リール収容器158は、図2に示すように、取付
片180においてカートリッジ本体50に固定されると
ともに、テープ押さえ182はカートリッジ本体50の
上面に被せられ、供給リール48から引き出されたテー
プ化電子部品36は、カートリッジ本体50とテープ押
さえ182との間を通って送られる。また、側壁168
の上端部の後面からは、図12,13,15に示すよう
に、平板状の係合片184がリール収容器158の外方
へ側壁168と平行に延び出させられている。係合片1
84は、リール収容器158の後壁190の上端部から
後方へ突出させられているのである。なお、前記第二部
材162により構成される側壁170の後部上端部の係
合片184に対応する部分は側壁168側へ曲げられ、
前記後壁190の一部を構成している。
【0038】以上のように構成されたリール保持具52
は、図2に示すように、前記X軸テーブル24の後部に
設けられたリール保持具振動防止装置200によって支
持されている。リール保持具振動防止装置200は、図
16ないし図18に示すように、X軸テーブル24に固
定のバケット202,バケット202の前部に設けられ
たリール保持具規制部材204および後部に設けられた
係止装置206を有する。バケット202は上方に開口
し、X軸テーブル24に取り付けられる全部のカートリ
ッジ26のリール保持具52を収容し得る長さの容器状
を成し、X軸テーブル24にX軸方向に平行に固定され
ている。
は、図2に示すように、前記X軸テーブル24の後部に
設けられたリール保持具振動防止装置200によって支
持されている。リール保持具振動防止装置200は、図
16ないし図18に示すように、X軸テーブル24に固
定のバケット202,バケット202の前部に設けられ
たリール保持具規制部材204および後部に設けられた
係止装置206を有する。バケット202は上方に開口
し、X軸テーブル24に取り付けられる全部のカートリ
ッジ26のリール保持具52を収容し得る長さの容器状
を成し、X軸テーブル24にX軸方向に平行に固定され
ている。
【0039】バケット202の底壁210の内面の前部
には、断面形状がL字形のブラケット212が固定され
ている。ブラケット212は図17に示すように長手形
状を成し、これに前記リール保持具規制部材204が固
定されている。リール保持具規制部材204は、長手形
状の厚板から成り、ブラケット212に固定された部分
の上部に前後方向に貫通する多数の嵌合溝214が等間
隔に形成されている。嵌合溝214は、前記リール保持
具52に固定の係合片178が幅方向に僅かに隙間を残
して嵌合される幅を有する。なお、図示は省略するが、
嵌合溝214を画定する各溝壁216の前後方向に平行
な両側面の上端部にはそれぞれ、上端側ほど互いに離間
する向きに傾斜した傾斜面が形成されている。
には、断面形状がL字形のブラケット212が固定され
ている。ブラケット212は図17に示すように長手形
状を成し、これに前記リール保持具規制部材204が固
定されている。リール保持具規制部材204は、長手形
状の厚板から成り、ブラケット212に固定された部分
の上部に前後方向に貫通する多数の嵌合溝214が等間
隔に形成されている。嵌合溝214は、前記リール保持
具52に固定の係合片178が幅方向に僅かに隙間を残
して嵌合される幅を有する。なお、図示は省略するが、
嵌合溝214を画定する各溝壁216の前後方向に平行
な両側面の上端部にはそれぞれ、上端側ほど互いに離間
する向きに傾斜した傾斜面が形成されている。
【0040】バケット202の後壁226の上部には、
図16に示すように、X軸方向に延び、水平な支持面2
28および支持面228から立ち上がる取付面230が
設けられ、前記係止装置206が取り付けられている。
係止装置206は、図19および図20に示すように長
手形状の係合部材232を有する。係合部材232は取
付面230にねじによって固定されている。
図16に示すように、X軸方向に延び、水平な支持面2
28および支持面228から立ち上がる取付面230が
設けられ、前記係止装置206が取り付けられている。
係止装置206は、図19および図20に示すように長
手形状の係合部材232を有する。係合部材232は取
付面230にねじによって固定されている。
【0041】係合部材232の取付面230に固定され
た部分の上部には、前後方向に貫通する多数の嵌合溝2
38が等間隔に形成されている。嵌合溝238の幅は、
前記リール収容器158に設けられた係合片184が嵌
合可能な大きさとされている。係合片184の幅はカー
トリッジ26によって異なることがあるが、嵌合溝23
8の幅は、幅が最大の係合片184でも嵌合可能な大き
さとされている。
た部分の上部には、前後方向に貫通する多数の嵌合溝2
38が等間隔に形成されている。嵌合溝238の幅は、
前記リール収容器158に設けられた係合片184が嵌
合可能な大きさとされている。係合片184の幅はカー
トリッジ26によって異なることがあるが、嵌合溝23
8の幅は、幅が最大の係合片184でも嵌合可能な大き
さとされている。
【0042】各係合溝238は、両側の溝壁240によ
り画定されている。溝壁240の後面の下部には、支持
突部242が設けられている。支持突部242は、嵌合
溝238の一対の溝壁面244のうちの一方と同一平面
内に位置する支持面248を有する。また、溝壁240
の支持突部242の上方には、支持面248と同一平面
内に位置する溝壁面244に開口し、前後方向に貫通す
る切欠250が形成されている。さらに、溝壁面244
の上端部には、上方ほど後退する向きに傾斜した傾斜面
252が形成されている。
り画定されている。溝壁240の後面の下部には、支持
突部242が設けられている。支持突部242は、嵌合
溝238の一対の溝壁面244のうちの一方と同一平面
内に位置する支持面248を有する。また、溝壁240
の支持突部242の上方には、支持面248と同一平面
内に位置する溝壁面244に開口し、前後方向に貫通す
る切欠250が形成されている。さらに、溝壁面244
の上端部には、上方ほど後退する向きに傾斜した傾斜面
252が形成されている。
【0043】多数の溝壁240の前面と後面とにそれぞ
れ、一対の回動係合具254が取り付けられている。嵌
合溝238の外部であって嵌合溝238の両端にそれぞ
れ近接する位置に、回動係合具254が取り付けられて
いるのである。これら回動係合具254はそれぞれ、板
ばね材により作られたレバー256を有する。これらレ
バー256は、溝壁240に固定の支持軸260の両端
部にそれぞれ、前後方向に平行な軸線まわりに回動可能
に取り付けられている。これらレバー256は連結部2
62によって互いに連結されており、一体的に回動させ
られる。連結部262は溝壁240に設けられた前記切
欠250内に配設されており、嵌合溝238内に突出す
ることなく、一対のレバー256を連結している。
れ、一対の回動係合具254が取り付けられている。嵌
合溝238の外部であって嵌合溝238の両端にそれぞ
れ近接する位置に、回動係合具254が取り付けられて
いるのである。これら回動係合具254はそれぞれ、板
ばね材により作られたレバー256を有する。これらレ
バー256は、溝壁240に固定の支持軸260の両端
部にそれぞれ、前後方向に平行な軸線まわりに回動可能
に取り付けられている。これらレバー256は連結部2
62によって互いに連結されており、一体的に回動させ
られる。連結部262は溝壁240に設けられた前記切
欠250内に配設されており、嵌合溝238内に突出す
ることなく、一対のレバー256を連結している。
【0044】各レバー256の支持軸260によって支
持された部分より下側にはそれぞれ、第一係合ローラ2
64が軸266により前後方向に平行な軸線まわりに回
転可能に取り付けられている。レバー256の支持軸2
60によって支持された部分より上側からは、板状のア
ーム部268が上方へ延び出させられるとともに、突出
端部に設けられた支持部270に第二係合ローラ272
が軸274により前後方向に平行な軸線まわりに回転可
能に取り付けられている。第一係合ローラ264は、図
19に示すように支持面248と対向させられており、
第一係合ローラ264が支持面248に当接した状態で
は、アーム部268が嵌合溝238より溝壁240側に
おいて垂直に上方へ延びる姿勢になり、隣りの嵌合溝2
38への係合片184の嵌合を邪魔することがない。ま
た、アーム部268の逆向きの回動限度は、連結部26
2が切欠250の内側面に当接することにより規定され
る。
持された部分より下側にはそれぞれ、第一係合ローラ2
64が軸266により前後方向に平行な軸線まわりに回
転可能に取り付けられている。レバー256の支持軸2
60によって支持された部分より上側からは、板状のア
ーム部268が上方へ延び出させられるとともに、突出
端部に設けられた支持部270に第二係合ローラ272
が軸274により前後方向に平行な軸線まわりに回転可
能に取り付けられている。第一係合ローラ264は、図
19に示すように支持面248と対向させられており、
第一係合ローラ264が支持面248に当接した状態で
は、アーム部268が嵌合溝238より溝壁240側に
おいて垂直に上方へ延びる姿勢になり、隣りの嵌合溝2
38への係合片184の嵌合を邪魔することがない。ま
た、アーム部268の逆向きの回動限度は、連結部26
2が切欠250の内側面に当接することにより規定され
る。
【0045】本実施形態において、電子部品装着装置1
0および電子部品供給装置12は図21に示す制御装置
280により制御される。制御装置280はコンピュー
タを主体とするものであり、前記インデックス用サーボ
モータ18,X軸サーボモータ30等を制御する。
0および電子部品供給装置12は図21に示す制御装置
280により制御される。制御装置280はコンピュー
タを主体とするものであり、前記インデックス用サーボ
モータ18,X軸サーボモータ30等を制御する。
【0046】カートリッジ26をX軸テーブル24に取
り付ける場合には、カートリッジ26の前部を下げ、後
部を上げた状態で、嵌合体80の前側の第一位置決め突
部82の前端部を第一位置決め溝102に嵌合し、カー
トリッジ側傾斜面84が取付台側傾斜面114に接触す
るまでカートリッジ26を前進させる。図3に二点鎖線
で示すように、カートリッジ側傾斜面84が取付台側傾
斜面114に接触した状態でカートリッジ26を支持面
105上へ降ろす。第一位置決め突部82は矩形を成
し、その前端部が第一位置決め溝102に嵌合されるこ
とにより、カートリッジ26が左右方向に位置決めされ
ており、カートリッジ26を支持面105上へ降ろせ
ば、後側の第一位置決め突部83が第一位置決め溝10
3に嵌合される。
り付ける場合には、カートリッジ26の前部を下げ、後
部を上げた状態で、嵌合体80の前側の第一位置決め突
部82の前端部を第一位置決め溝102に嵌合し、カー
トリッジ側傾斜面84が取付台側傾斜面114に接触す
るまでカートリッジ26を前進させる。図3に二点鎖線
で示すように、カートリッジ側傾斜面84が取付台側傾
斜面114に接触した状態でカートリッジ26を支持面
105上へ降ろす。第一位置決め突部82は矩形を成
し、その前端部が第一位置決め溝102に嵌合されるこ
とにより、カートリッジ26が左右方向に位置決めされ
ており、カートリッジ26を支持面105上へ降ろせ
ば、後側の第一位置決め突部83が第一位置決め溝10
3に嵌合される。
【0047】また、このとき、第二位置決め突部88の
案内面90が係合レバー134のローラ152に接触
し、斜面の効果により、係合レバー134をコイルスプ
リング148の付勢力に抗してローラ152が第二位置
決め突部88から離れる向きに回動させつつ、第二位置
決め突部88が係合レバー134とX軸テーブル24と
の間に進入する。カートリッジ側傾斜面84が取付台側
傾斜面114に接触させられるとともに、一対の第一位
置決め突部82,83がそれぞれ第一位置決め溝10
2,103に嵌合され、カートリッジ26が支持面10
4,105上に載置された状態では、第二位置決め突部
88の案内面90が形成された部分が第二位置決め溝1
22に嵌合するとともに、ローラ152が第二位置決め
突部88に設けられた係合面92に係合し、第二位置決
め突部88に係合レバー134を介してコイルスプリン
グ148の付勢力が加えられる。
案内面90が係合レバー134のローラ152に接触
し、斜面の効果により、係合レバー134をコイルスプ
リング148の付勢力に抗してローラ152が第二位置
決め突部88から離れる向きに回動させつつ、第二位置
決め突部88が係合レバー134とX軸テーブル24と
の間に進入する。カートリッジ側傾斜面84が取付台側
傾斜面114に接触させられるとともに、一対の第一位
置決め突部82,83がそれぞれ第一位置決め溝10
2,103に嵌合され、カートリッジ26が支持面10
4,105上に載置された状態では、第二位置決め突部
88の案内面90が形成された部分が第二位置決め溝1
22に嵌合するとともに、ローラ152が第二位置決め
突部88に設けられた係合面92に係合し、第二位置決
め突部88に係合レバー134を介してコイルスプリン
グ148の付勢力が加えられる。
【0048】係合面92は部分円筒面状を成すため、係
合レバー134は、第二位置決め突部88の進入によ
り、一旦、X軸テーブル24から離れる向きに回動した
後、係合面92がローラ152と対向する位置に至った
とき、第二位置決め突部88側へ回動させられてローラ
152が係合面92に係合する。そのため、節度感があ
り、作業者にカートリッジ26がX軸テーブル24に取
り付けられたことがわかる。
合レバー134は、第二位置決め突部88の進入によ
り、一旦、X軸テーブル24から離れる向きに回動した
後、係合面92がローラ152と対向する位置に至った
とき、第二位置決め突部88側へ回動させられてローラ
152が係合面92に係合する。そのため、節度感があ
り、作業者にカートリッジ26がX軸テーブル24に取
り付けられたことがわかる。
【0049】コイルスプリング148の付勢力によりカ
ートリッジ側傾斜面84が取付台側傾斜面114に押し
付けられ、傾斜面の作用によりカートリッジ26の前部
が支持面104に押し付けられる。それと同時に、係合
面92が支持面104より下方に位置することにより、
カートリッジ26には、カートリッジ側傾斜面84と取
付台側傾斜面114との接触位置を中心とし、その接触
位置と、ローラ152と係合面92との係合位置との間
の、上下方向(支持面104,105に直角な方向)に
おける距離を腕の長さとする回転モーメントが生じ、こ
の回転モーメントによって、嵌合体80のカートリッジ
側傾斜面84が形成された前部とは反対の後部が支持面
105に押し付けられる。
ートリッジ側傾斜面84が取付台側傾斜面114に押し
付けられ、傾斜面の作用によりカートリッジ26の前部
が支持面104に押し付けられる。それと同時に、係合
面92が支持面104より下方に位置することにより、
カートリッジ26には、カートリッジ側傾斜面84と取
付台側傾斜面114との接触位置を中心とし、その接触
位置と、ローラ152と係合面92との係合位置との間
の、上下方向(支持面104,105に直角な方向)に
おける距離を腕の長さとする回転モーメントが生じ、こ
の回転モーメントによって、嵌合体80のカートリッジ
側傾斜面84が形成された前部とは反対の後部が支持面
105に押し付けられる。
【0050】また、係合面92が部分円筒面とされると
ともに、曲率半径が係合面92の方が大きくされてお
り、ローラ152は係合面92の後方ほど下方へ傾斜さ
せられた部分に係合してカートリッジ26に下向きの力
を加え、嵌合体80の後部を支持面105に押し付け
る。結局、カートリッジ26は前部と後部との両方にお
いてX軸テーブル24に積極的に押し付けられ、支持面
104,105からの浮上がりが良好に防止される。係
合レバー134,コイルスプリング148,第二位置決
め突部88がカートリッジ26をX軸テーブル24に押
し付けるカートリッジ押圧装置を構成し、カートリッジ
側傾斜面84,取付台側傾斜面114と共に、カートリ
ッジ26をX軸テーブル24にクランプするクランプ装
置を構成している。
ともに、曲率半径が係合面92の方が大きくされてお
り、ローラ152は係合面92の後方ほど下方へ傾斜さ
せられた部分に係合してカートリッジ26に下向きの力
を加え、嵌合体80の後部を支持面105に押し付け
る。結局、カートリッジ26は前部と後部との両方にお
いてX軸テーブル24に積極的に押し付けられ、支持面
104,105からの浮上がりが良好に防止される。係
合レバー134,コイルスプリング148,第二位置決
め突部88がカートリッジ26をX軸テーブル24に押
し付けるカートリッジ押圧装置を構成し、カートリッジ
側傾斜面84,取付台側傾斜面114と共に、カートリ
ッジ26をX軸テーブル24にクランプするクランプ装
置を構成している。
【0051】また、カートリッジ26は、第一位置決め
突部82,83が第一位置決め溝102,103に嵌合
させられるとともに、第二位置決め突部88が第二位置
決め溝122に嵌合されることにより、上下方向に隔た
った2個所において左右方向の移動を阻止されることと
なる。そのため、カートリッジ本体50の幅が比較的狭
いにもかかわらず、カートリッジ26がX軸テーブル2
4から正確に垂直に立ち上がった姿勢を維持し、かつ、
複数のカートリッジ26のうちの1つを部品供給位置へ
移動させるためにX軸テーブル24が移動させられると
き、慣性によりカートリッジ26を横に倒す回転モーメ
ントが作用しても実際に横に倒れることが良好に防止さ
れる。したがって、部品供給カートリッジ26の頂部に
設けられている部品供給位置(部品取出位置)のX軸方
向の位置ずれが小さくて済み、精度良く電子部品を供給
することができる。
突部82,83が第一位置決め溝102,103に嵌合
させられるとともに、第二位置決め突部88が第二位置
決め溝122に嵌合されることにより、上下方向に隔た
った2個所において左右方向の移動を阻止されることと
なる。そのため、カートリッジ本体50の幅が比較的狭
いにもかかわらず、カートリッジ26がX軸テーブル2
4から正確に垂直に立ち上がった姿勢を維持し、かつ、
複数のカートリッジ26のうちの1つを部品供給位置へ
移動させるためにX軸テーブル24が移動させられると
き、慣性によりカートリッジ26を横に倒す回転モーメ
ントが作用しても実際に横に倒れることが良好に防止さ
れる。したがって、部品供給カートリッジ26の頂部に
設けられている部品供給位置(部品取出位置)のX軸方
向の位置ずれが小さくて済み、精度良く電子部品を供給
することができる。
【0052】カートリッジ26がX軸テーブル24に取
り付けられるとき、リール収容器158に固定の係合片
178がリール保持具規制部材204の嵌合溝214に
嵌合させられるとともに、係合片184が係止装置20
6の嵌合溝238に嵌合させられる。このとき、係合片
178,184と嵌合溝214,238との間に幅方向
の位置ずれがあっても、係合片178,係合片184は
それぞれ、溝壁216,240に形成された図示しない
傾斜面および傾斜面252により案内されて嵌合溝21
4,238内に嵌入する。
り付けられるとき、リール収容器158に固定の係合片
178がリール保持具規制部材204の嵌合溝214に
嵌合させられるとともに、係合片184が係止装置20
6の嵌合溝238に嵌合させられる。このとき、係合片
178,184と嵌合溝214,238との間に幅方向
の位置ずれがあっても、係合片178,係合片184は
それぞれ、溝壁216,240に形成された図示しない
傾斜面および傾斜面252により案内されて嵌合溝21
4,238内に嵌入する。
【0053】カートリッジ26がX軸テーブル24に取
り付けられるとき、回動係合具254は、図19に示す
ように、第一係合ローラ264が支持面248に当接
し、第二係合ローラ272が嵌合溝238から外れた位
置にあるか、あるいは第一係合ローラ264が支持面2
48から離れ、第二係合ローラ272が、その第二係合
ローラ272が係合する係合片184が嵌合される嵌合
溝238側へ移動した位置にある。
り付けられるとき、回動係合具254は、図19に示す
ように、第一係合ローラ264が支持面248に当接
し、第二係合ローラ272が嵌合溝238から外れた位
置にあるか、あるいは第一係合ローラ264が支持面2
48から離れ、第二係合ローラ272が、その第二係合
ローラ272が係合する係合片184が嵌合される嵌合
溝238側へ移動した位置にある。
【0054】前者の場合、係合片184は嵌合溝238
内へ進入させられるのに伴って、図22に示すように第
一係合ローラ264に係合し、レバー256を第一係合
ローラ264が支持面248から離れる向きに回動さ
せ、それにより第二係合ローラ272が係合片184に
係合させられる。第二係合ローラ272は、第一係合ロ
ーラ264が係合片184の側面に係合する前に係合片
184に係合し、以後、第一係合ローラ264が係合片
184の側面に係合するまで、アーム部268が弾性変
形させられて第一係合ローラ264が支持面248から
離れる向きに移動することを許容する。図23に示すよ
うに、第一係合ローラ264が係合片184の側面に係
合させられた状態では、第一,第二係合ローラ264,
272はアーム部268の弾性により生ずる弾性力によ
り、係合片184を溝壁面244および支持面248に
押し付け、リール保持具52の幅方向の移動を阻止す
る。係合片184が厚いほど、アーム部268は大きく
弾性変形して係合片184が嵌合溝238に嵌合される
ことを許容する。係合片184の厚さに関係なく、係合
片184が嵌合溝238に嵌合されるとともに、第一,
第二係合ローラ264,272により溝壁面244およ
び支持面248に押し付けられてリール保持具52の幅
方向の移動が阻止されるのであり、嵌合溝238の一対
の溝壁240の一方が規定具を構成している。
内へ進入させられるのに伴って、図22に示すように第
一係合ローラ264に係合し、レバー256を第一係合
ローラ264が支持面248から離れる向きに回動さ
せ、それにより第二係合ローラ272が係合片184に
係合させられる。第二係合ローラ272は、第一係合ロ
ーラ264が係合片184の側面に係合する前に係合片
184に係合し、以後、第一係合ローラ264が係合片
184の側面に係合するまで、アーム部268が弾性変
形させられて第一係合ローラ264が支持面248から
離れる向きに移動することを許容する。図23に示すよ
うに、第一係合ローラ264が係合片184の側面に係
合させられた状態では、第一,第二係合ローラ264,
272はアーム部268の弾性により生ずる弾性力によ
り、係合片184を溝壁面244および支持面248に
押し付け、リール保持具52の幅方向の移動を阻止す
る。係合片184が厚いほど、アーム部268は大きく
弾性変形して係合片184が嵌合溝238に嵌合される
ことを許容する。係合片184の厚さに関係なく、係合
片184が嵌合溝238に嵌合されるとともに、第一,
第二係合ローラ264,272により溝壁面244およ
び支持面248に押し付けられてリール保持具52の幅
方向の移動が阻止されるのであり、嵌合溝238の一対
の溝壁240の一方が規定具を構成している。
【0055】後者の場合、係合片184が嵌合溝238
に嵌合させられるとき、第二係合ローラ272に係合
し、レバー256を第二係合ローラ272が嵌合溝23
8から退避する向きに回動させる。それにより回動係合
具254は、一旦、第一係合ローラ264が支持面24
8に当接する状態に戻り、初めから第一係合ローラ26
4が支持面248に当接していた場合と同様に、第一,
第二係合ローラ264,272が係合片184を溝壁面
244に押し付ける。
に嵌合させられるとき、第二係合ローラ272に係合
し、レバー256を第二係合ローラ272が嵌合溝23
8から退避する向きに回動させる。それにより回動係合
具254は、一旦、第一係合ローラ264が支持面24
8に当接する状態に戻り、初めから第一係合ローラ26
4が支持面248に当接していた場合と同様に、第一,
第二係合ローラ264,272が係合片184を溝壁面
244に押し付ける。
【0056】このようにリール保持具52がリール保持
具振動防止装置200に支持されるとき、リール収容器
158の係合片178,184と嵌合溝214,238
とに幅方向の位置ずれがあって、両者の嵌合時にリール
収容器158がたわまされることがあるが、カートリッ
ジ本体50がたわむことはなく、部品取出位置にずれが
生ずることがない。カートリッジ本体50は、互いに前
後方向に隔たった一対の第一位置決め突部82,83と
第一位置決め溝102,103との嵌合、ならびにこれ
らから下方に隔たった第二位置決め突部88と第二位置
決め溝122との嵌合により位置決めされるとともに、
前部において、カートリッジ側傾斜面84と本体側傾斜
面114との係合により支持面104に押し付けられ、
後部において、係合レバー134と係合面92との係合
により支持面105に押し付けられて、剛性高くX軸テ
ーブル24に取り付けられているからである。また、係
止片184の幅方向の移動が係止装置206により阻止
されるとともに、係止片178の一定量以上の幅方向の
移動がリール保持具規制部材204により阻止されてい
るため、X軸テーブル24の移動時にリール保持具52
がそれ自身および内部に保持しているテープ化電子部品
36の慣性力により振動することは殆どなく、カートリ
ッジ本体50が振動して部品取出位置にずれが生ずるこ
とがない。リール保持具52に生ずる振動は、係止片1
84の幅方向の移動が係止装置206により阻止されて
いない場合に比較してごく小さく、その程度の振動で
は、X軸テーブル24に剛性高く取り付けられたカート
リッジ本体50の部品取出位置に実質的なずれが生ずる
ことはないのである。
具振動防止装置200に支持されるとき、リール収容器
158の係合片178,184と嵌合溝214,238
とに幅方向の位置ずれがあって、両者の嵌合時にリール
収容器158がたわまされることがあるが、カートリッ
ジ本体50がたわむことはなく、部品取出位置にずれが
生ずることがない。カートリッジ本体50は、互いに前
後方向に隔たった一対の第一位置決め突部82,83と
第一位置決め溝102,103との嵌合、ならびにこれ
らから下方に隔たった第二位置決め突部88と第二位置
決め溝122との嵌合により位置決めされるとともに、
前部において、カートリッジ側傾斜面84と本体側傾斜
面114との係合により支持面104に押し付けられ、
後部において、係合レバー134と係合面92との係合
により支持面105に押し付けられて、剛性高くX軸テ
ーブル24に取り付けられているからである。また、係
止片184の幅方向の移動が係止装置206により阻止
されるとともに、係止片178の一定量以上の幅方向の
移動がリール保持具規制部材204により阻止されてい
るため、X軸テーブル24の移動時にリール保持具52
がそれ自身および内部に保持しているテープ化電子部品
36の慣性力により振動することは殆どなく、カートリ
ッジ本体50が振動して部品取出位置にずれが生ずるこ
とがない。リール保持具52に生ずる振動は、係止片1
84の幅方向の移動が係止装置206により阻止されて
いない場合に比較してごく小さく、その程度の振動で
は、X軸テーブル24に剛性高く取り付けられたカート
リッジ本体50の部品取出位置に実質的なずれが生ずる
ことはないのである。
【0057】カートリッジ26をX軸テーブル24から
外す場合には、カートリッジ26をコイルスプリング1
48の付勢力に抗して僅かに後方へ引っ張り加減にし、
カートリッジ側傾斜面84と取付台側傾斜面114との
係合を緩めつつ、後部を上方に引き上げる。すると、カ
ートリッジ側傾斜面84と取付台側傾斜面114とが接
触した部分を中心にしてカートリッジ26が回動し、後
部が支持面105から離れる。このとき、案内面90の
存在によって、ローラ152の比較的少ない後退量で第
二位置決め突部88と係合レバー134との係合が外
れ、カートリッジ26の取外しが可能になる。また、リ
ール収容器158の係合片184,178は、カートリ
ッジ26の回動と共に嵌合溝238,214から離脱
し、リール保持具振動防止装置200の支持から解放さ
れる。
外す場合には、カートリッジ26をコイルスプリング1
48の付勢力に抗して僅かに後方へ引っ張り加減にし、
カートリッジ側傾斜面84と取付台側傾斜面114との
係合を緩めつつ、後部を上方に引き上げる。すると、カ
ートリッジ側傾斜面84と取付台側傾斜面114とが接
触した部分を中心にしてカートリッジ26が回動し、後
部が支持面105から離れる。このとき、案内面90の
存在によって、ローラ152の比較的少ない後退量で第
二位置決め突部88と係合レバー134との係合が外
れ、カートリッジ26の取外しが可能になる。また、リ
ール収容器158の係合片184,178は、カートリ
ッジ26の回動と共に嵌合溝238,214から離脱
し、リール保持具振動防止装置200の支持から解放さ
れる。
【0058】取外し時にカートリッジ26を後方へ引っ
張り加減にするのは、後部を真上に引き上げると、嵌合
体80がてこの作用をして、カートリッジ側傾斜面84
が取付台側傾斜面114を無理に上方に押し上げ、両傾
斜面84,114の摩耗が増大することを回避するため
であり、この不都合をさらに積極的に回避するために
は、嵌合体80の前端部(取付台側傾斜面114の上方
端縁の真下の線より前方の部分)の支持面104に接触
する面を、カートリッジ側傾斜面84の、取付台側傾斜
面114の上方端縁と係合する線を中心とする円筒面と
するか、その円筒面より上方に位置する傾斜面とすれば
よい。逆に、支持面104の前端部を下方へ湾曲あるい
は傾斜させても同様の効果が得られる。
張り加減にするのは、後部を真上に引き上げると、嵌合
体80がてこの作用をして、カートリッジ側傾斜面84
が取付台側傾斜面114を無理に上方に押し上げ、両傾
斜面84,114の摩耗が増大することを回避するため
であり、この不都合をさらに積極的に回避するために
は、嵌合体80の前端部(取付台側傾斜面114の上方
端縁の真下の線より前方の部分)の支持面104に接触
する面を、カートリッジ側傾斜面84の、取付台側傾斜
面114の上方端縁と係合する線を中心とする円筒面と
するか、その円筒面より上方に位置する傾斜面とすれば
よい。逆に、支持面104の前端部を下方へ湾曲あるい
は傾斜させても同様の効果が得られる。
【0059】第1〜第3発明に共通の別の実施形態を図
24に示す。本実施形態は、係止装置300の多数の係
合溝302を画定する溝壁304にそれぞれ、溝壁面3
06に開口する収容穴308を設け、その収容穴308
内に回動係合具310を設けたものである。回動係合具
310は、合成樹脂により作られて長手形状を成し、弾
性変形可能であり、長手方向の中間部において溝壁30
4に軸312により、前後方向に平行な軸線のまわりに
回動可能に取り付けられている。回動係合具310の長
手方向の両端部にはそれぞれ、断面形状が半円形を成
し、嵌合溝302側に凸の第一係合突部314,第二係
合突部316が設けられている。リール保持具52が取
り付けられていない状態では、第一,第二係合突部31
4,316の少なくとも一方が嵌合溝302内にある。
カートリッジがX軸テーブルに取り付けられるとき、リ
ール収容器の係合片が嵌合溝302に嵌合され、第一,
第二係合突部314,316は回動係合具310の弾性
変形により係合片に係合し、溝壁304に押し付けてリ
ール保持具の幅方向の移動を阻止する。
24に示す。本実施形態は、係止装置300の多数の係
合溝302を画定する溝壁304にそれぞれ、溝壁面3
06に開口する収容穴308を設け、その収容穴308
内に回動係合具310を設けたものである。回動係合具
310は、合成樹脂により作られて長手形状を成し、弾
性変形可能であり、長手方向の中間部において溝壁30
4に軸312により、前後方向に平行な軸線のまわりに
回動可能に取り付けられている。回動係合具310の長
手方向の両端部にはそれぞれ、断面形状が半円形を成
し、嵌合溝302側に凸の第一係合突部314,第二係
合突部316が設けられている。リール保持具52が取
り付けられていない状態では、第一,第二係合突部31
4,316の少なくとも一方が嵌合溝302内にある。
カートリッジがX軸テーブルに取り付けられるとき、リ
ール収容器の係合片が嵌合溝302に嵌合され、第一,
第二係合突部314,316は回動係合具310の弾性
変形により係合片に係合し、溝壁304に押し付けてリ
ール保持具の幅方向の移動を阻止する。
【0060】図25に示すように、板ばね材により形成
した回動係合具330を収容穴308内に設け、係止装
置332を構成してもよい。回動係合具330は、長手
方向の中間部において軸334によって前後方向に平行
な軸線まわりに回動可能に取り付けられており、長手方
向の両端部はそれぞれ、嵌合溝302側に凸の部分円筒
面状に屈曲させられ、第一係合突部336および第二係
合突部338が形成されている。この回動係合具330
も、カートリッジがX軸テーブルに取り付けられていな
い状態では、第一,第二係合突部336,338の少な
くとも一方が嵌合溝302内に突出させられている。リ
ール収容器の係合片が嵌合溝302に嵌合されるとき、
第一,第二係合部336,338が係合片に係合し、回
動係合具330の弾性変形により係合片を溝壁302に
押し付ける。
した回動係合具330を収容穴308内に設け、係止装
置332を構成してもよい。回動係合具330は、長手
方向の中間部において軸334によって前後方向に平行
な軸線まわりに回動可能に取り付けられており、長手方
向の両端部はそれぞれ、嵌合溝302側に凸の部分円筒
面状に屈曲させられ、第一係合突部336および第二係
合突部338が形成されている。この回動係合具330
も、カートリッジがX軸テーブルに取り付けられていな
い状態では、第一,第二係合突部336,338の少な
くとも一方が嵌合溝302内に突出させられている。リ
ール収容器の係合片が嵌合溝302に嵌合されるとき、
第一,第二係合部336,338が係合片に係合し、回
動係合具330の弾性変形により係合片を溝壁302に
押し付ける。
【0061】第1,第2発明に共通の実施形態である電
子部品供給装置を図26に示す。本実施形態において
は、図1〜図23に示す実施形態におけると同様に、係
合部材350に形成された嵌合溝352の溝壁354の
前面と後面とにそれぞれ、回動係合具356が設けられ
(図には後面に設けられた回動係合具356のみが示さ
れている)、係止装置358を構成している。これら回
動係合具356はそれぞれ、板ばね材により形成され、
支持軸360によって前後方向に平行な軸線のまわりに
回動可能に支持されたレバー362を有するとともに、
これらレバー362は連結部364により連結されてお
り、一体的に回動させられる。
子部品供給装置を図26に示す。本実施形態において
は、図1〜図23に示す実施形態におけると同様に、係
合部材350に形成された嵌合溝352の溝壁354の
前面と後面とにそれぞれ、回動係合具356が設けられ
(図には後面に設けられた回動係合具356のみが示さ
れている)、係止装置358を構成している。これら回
動係合具356はそれぞれ、板ばね材により形成され、
支持軸360によって前後方向に平行な軸線のまわりに
回動可能に支持されたレバー362を有するとともに、
これらレバー362は連結部364により連結されてお
り、一体的に回動させられる。
【0062】レバー362の支持軸360より下側の部
分には、係合ローラ366が前後方向に平行な軸線のま
わりに回転可能に取り付けられ、上側には帯状のアーム
部368が上方へ突設されている。また、溝壁354の
前面と後面とにはそれぞれ、円形断面の係合突部370
が突設されており、リール保持具の非係止時には、係合
ローラ366は支持面372に当接し、アーム部368
は係合突部370から僅かに離れた状態にある。
分には、係合ローラ366が前後方向に平行な軸線のま
わりに回転可能に取り付けられ、上側には帯状のアーム
部368が上方へ突設されている。また、溝壁354の
前面と後面とにはそれぞれ、円形断面の係合突部370
が突設されており、リール保持具の非係止時には、係合
ローラ366は支持面372に当接し、アーム部368
は係合突部370から僅かに離れた状態にある。
【0063】カートリッジのX軸テーブルへの取付け時
には、リール収容器の係合片376が嵌合溝352に嵌
合される。嵌合に伴って係合片376は係合ローラ36
6に係合し、レバー362を係合ローラ366が嵌合溝
352から退避する向きに回動させる。それによりアー
ム部368が係合突部370に当接し、更に係合片37
6が嵌合されることによりアーム部368が撓まされ、
係合ローラ366が係合片376に弾性的に当接して溝
壁面374に押し付け、リール保持具が幅方向に移動不
能となる。
には、リール収容器の係合片376が嵌合溝352に嵌
合される。嵌合に伴って係合片376は係合ローラ36
6に係合し、レバー362を係合ローラ366が嵌合溝
352から退避する向きに回動させる。それによりアー
ム部368が係合突部370に当接し、更に係合片37
6が嵌合されることによりアーム部368が撓まされ、
係合ローラ366が係合片376に弾性的に当接して溝
壁面374に押し付け、リール保持具が幅方向に移動不
能となる。
【0064】第1,第2発明に共通の別の実施形態であ
る電子部品供給装置を図27,図28に示す。本実施形
態の係止装置380の係合部材382には多数の嵌合溝
384が形成され、溝壁386の前面と後面とにそれぞ
れ回動係合具388が取り付けられている。各回動係合
具388のレバー390はそれぞれ、図28に示すよう
に、前後方向に隔たった2枚の板材が長手方向の一部に
おいて連結されて成り、溝壁386に固定の支持軸39
2の両端部にそれぞれ、回動可能に取り付けられてい
る。レバー390の自由端部には係合ローラ394が回
転可能に取り付けられている。また、レバー390に
は、一端部が溝壁386に係合させられるとともに支持
軸392に巻装されたねじりばね396の他端部が係合
させられ、係合ローラ394が支持突部398の支持面
400に当接する向きに付勢されている。
る電子部品供給装置を図27,図28に示す。本実施形
態の係止装置380の係合部材382には多数の嵌合溝
384が形成され、溝壁386の前面と後面とにそれぞ
れ回動係合具388が取り付けられている。各回動係合
具388のレバー390はそれぞれ、図28に示すよう
に、前後方向に隔たった2枚の板材が長手方向の一部に
おいて連結されて成り、溝壁386に固定の支持軸39
2の両端部にそれぞれ、回動可能に取り付けられてい
る。レバー390の自由端部には係合ローラ394が回
転可能に取り付けられている。また、レバー390に
は、一端部が溝壁386に係合させられるとともに支持
軸392に巻装されたねじりばね396の他端部が係合
させられ、係合ローラ394が支持突部398の支持面
400に当接する向きに付勢されている。
【0065】カートリッジのX軸テーブルへの取付け時
にリール収容器の係合片402が嵌合溝384に嵌合さ
れるとき、係合片402は係合ローラ394に係合し、
レバー390をねじりばね396の付勢力に抗して係合
ローラ394が支持面400から離れる向きに回動させ
る。この反力により係合片402が支持面400に押し
付けられ、リール保持具の幅方向の移動が阻止される。
にリール収容器の係合片402が嵌合溝384に嵌合さ
れるとき、係合片402は係合ローラ394に係合し、
レバー390をねじりばね396の付勢力に抗して係合
ローラ394が支持面400から離れる向きに回動させ
る。この反力により係合片402が支持面400に押し
付けられ、リール保持具の幅方向の移動が阻止される。
【0066】第4発明の別の実施形態である電子部品供
給カートリッジを備え、第1,第2発明に共通の更に別
の実施形態である電子部品供給装置を図29に示す。本
実施形態は、付勢手段の付勢力に基づくリール保持具の
移動限度を規定する規定具をローラにより構成したもの
である。係止装置410の本体部材412には、前後方
向に貫通する多数の嵌合溝414が等間隔に形成される
とともに、多数の溝壁416をそれぞれX軸方向に貫通
する収容溝418が形成され、溝壁416は前後二部分
に分けられている。
給カートリッジを備え、第1,第2発明に共通の更に別
の実施形態である電子部品供給装置を図29に示す。本
実施形態は、付勢手段の付勢力に基づくリール保持具の
移動限度を規定する規定具をローラにより構成したもの
である。係止装置410の本体部材412には、前後方
向に貫通する多数の嵌合溝414が等間隔に形成される
とともに、多数の溝壁416をそれぞれX軸方向に貫通
する収容溝418が形成され、溝壁416は前後二部分
に分けられている。
【0067】収容溝418内には、回動係合具420が
設けられている。回動係合具420は、板ばね材により
形成され、ほぼ半円環状を成すレバー422を有し、レ
バー422の一端部は、溝壁416により両端を支持さ
れた支持軸424に前後方向に平行な軸線のまわりに回
動可能に支持されている。支持軸424にはまた、規定
ローラ426が回転可能に取り付けられている。
設けられている。回動係合具420は、板ばね材により
形成され、ほぼ半円環状を成すレバー422を有し、レ
バー422の一端部は、溝壁416により両端を支持さ
れた支持軸424に前後方向に平行な軸線のまわりに回
動可能に支持されている。支持軸424にはまた、規定
ローラ426が回転可能に取り付けられている。
【0068】レバー422の他端部には、係合ローラ4
28が軸430により前後方向に平行な軸線のまわりに
回転可能に取り付けられている。係合ローラ428は外
周面が球面の一部を成す球帯状のローラである。レバー
422の支持軸424に支持された部分から一定距離離
れた部分が、溝壁416により両端部を支持された一対
のピン432に挟まれて移動不能とされている。レバー
422は一端部が互いに隔たった2点において支持され
る一方、他端部に係合ローラ428を保持しているので
ある。
28が軸430により前後方向に平行な軸線のまわりに
回転可能に取り付けられている。係合ローラ428は外
周面が球面の一部を成す球帯状のローラである。レバー
422の支持軸424に支持された部分から一定距離離
れた部分が、溝壁416により両端部を支持された一対
のピン432に挟まれて移動不能とされている。レバー
422は一端部が互いに隔たった2点において支持され
る一方、他端部に係合ローラ428を保持しているので
ある。
【0069】また、リール収容器434の係合片436
は、リール収容器434を構成する2枚の薄板材の突部
が重ね合わされた上、互いに溶接されて成り、前後方向
に平行な一方の面が平面とされる一方、他方の面には、
断面形状が概して半円筒状を成す係合突部440が形成
されている。この係合突部440の傾斜面442は上部
ほど係合ローラ428から離れる向きに傾斜している。
係合突部440はさらに後方から前方(電子部品送り方
向において上流側から下流側)に向かうに従って上昇す
る向きに傾斜させられており、そのため、上記傾斜面4
42は後方から前方に向かうに従って上昇する向きにも
傾斜している。その代わり、本実施形態においては、先
の実施形態における図3の係合レバー134,コイルス
プリング148等から成るカートリッジ押圧装置が省略
されている。
は、リール収容器434を構成する2枚の薄板材の突部
が重ね合わされた上、互いに溶接されて成り、前後方向
に平行な一方の面が平面とされる一方、他方の面には、
断面形状が概して半円筒状を成す係合突部440が形成
されている。この係合突部440の傾斜面442は上部
ほど係合ローラ428から離れる向きに傾斜している。
係合突部440はさらに後方から前方(電子部品送り方
向において上流側から下流側)に向かうに従って上昇す
る向きに傾斜させられており、そのため、上記傾斜面4
42は後方から前方に向かうに従って上昇する向きにも
傾斜している。その代わり、本実施形態においては、先
の実施形態における図3の係合レバー134,コイルス
プリング148等から成るカートリッジ押圧装置が省略
されている。
【0070】カートリッジのX軸テーブルへの取付け時
には、係合片436が嵌合溝414に嵌合され、規定ロ
ーラ426と係合ローラ428との間へ進入させられ、
係合突部440がレバー422を係合ローラ428が規
定ローラ426から離れる向きに弾性変形させる。係合
突部440が係合ローラ428を乗り越えれば、係合ロ
ーラ428が係合突部440の傾斜面442に係合し、
係合片436を規定ローラ426に押し付けてリール保
持具の幅方向の移動を阻止するとともに、斜面の作用に
より係合片436を下方へ付勢するとともに前方へも付
勢する。それにより図3のカートリッジ側傾斜面84と
取付台側傾斜面114とが係合させられ、カートリッジ
本体がX軸テーブルの支持面に押し付けられる。係止装
置410がカートリッジ押圧装置を兼ねるのであり、電
子部品供給装置の構成を簡易にすることができる。
には、係合片436が嵌合溝414に嵌合され、規定ロ
ーラ426と係合ローラ428との間へ進入させられ、
係合突部440がレバー422を係合ローラ428が規
定ローラ426から離れる向きに弾性変形させる。係合
突部440が係合ローラ428を乗り越えれば、係合ロ
ーラ428が係合突部440の傾斜面442に係合し、
係合片436を規定ローラ426に押し付けてリール保
持具の幅方向の移動を阻止するとともに、斜面の作用に
より係合片436を下方へ付勢するとともに前方へも付
勢する。それにより図3のカートリッジ側傾斜面84と
取付台側傾斜面114とが係合させられ、カートリッジ
本体がX軸テーブルの支持面に押し付けられる。係止装
置410がカートリッジ押圧装置を兼ねるのであり、電
子部品供給装置の構成を簡易にすることができる。
【0071】第4発明の更に別の実施形態である電子部
品供給カートリッジを備え、第1発明の実施形態である
電子部品供給装置を図30,31に示す。本実施形態
は、係止装置450が係止ピン452と長穴454とに
より構成されるとともに、カートリッジ押圧装置455
が係止装置450に近接して設けられていることを除い
て図1〜図23に示す実施形態と同じであり、対応する
部分には同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
品供給カートリッジを備え、第1発明の実施形態である
電子部品供給装置を図30,31に示す。本実施形態
は、係止装置450が係止ピン452と長穴454とに
より構成されるとともに、カートリッジ押圧装置455
が係止装置450に近接して設けられていることを除い
て図1〜図23に示す実施形態と同じであり、対応する
部分には同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
【0072】リール保持具458のリール収容器459
は、前記リール収容器158と同様に板状の第一部材4
60と第二部材462とが互いに固定され、上方が開放
された幅の狭い容器状を成し、第二部材462の後部上
縁には、板面が後方にかつ水平に延び出し、リール収容
器459の側壁に対して直角な係合片464が突設され
ている。係合片464の突出端部には、後方へ凸の部分
円筒状に湾曲させられた係合部466が形成されてい
る。また、係合片464には、厚さ方向に貫通し、前後
方向に長く延びる長穴454が形成されている。
は、前記リール収容器158と同様に板状の第一部材4
60と第二部材462とが互いに固定され、上方が開放
された幅の狭い容器状を成し、第二部材462の後部上
縁には、板面が後方にかつ水平に延び出し、リール収容
器459の側壁に対して直角な係合片464が突設され
ている。係合片464の突出端部には、後方へ凸の部分
円筒状に湾曲させられた係合部466が形成されてい
る。また、係合片464には、厚さ方向に貫通し、前後
方向に長く延びる長穴454が形成されている。
【0073】リール保持具振動防止装置470のバケッ
ト472には、後壁474の内面に係合部材476が固
定されている。係合部材476は長手形状を成し、多数
の係止ピン452がX軸方向に等間隔にかつ上方に突設
されている。係止ピン452の先端部は先端側ほど直径
の小さいテーパ部とされ、係止ピン452と長穴454
との嵌合を案内する案内部としての機能を果たすように
されている。後壁474の外面には、押圧具484が取
り付けられている。押圧具484は板ばね材により作ら
れたレバー486を有し、レバー486は長手方向の中
間部において軸488により、後壁474にカートリッ
ジ26の幅方向に平行な軸線のまわりに回動可能に取り
付けられている。レバー486の上端部には係合ローラ
490が幅方向に平行な軸線のまわりに回転可能に取り
付けられ、下端部は屈曲させられて後壁474の外面に
係合させられている。
ト472には、後壁474の内面に係合部材476が固
定されている。係合部材476は長手形状を成し、多数
の係止ピン452がX軸方向に等間隔にかつ上方に突設
されている。係止ピン452の先端部は先端側ほど直径
の小さいテーパ部とされ、係止ピン452と長穴454
との嵌合を案内する案内部としての機能を果たすように
されている。後壁474の外面には、押圧具484が取
り付けられている。押圧具484は板ばね材により作ら
れたレバー486を有し、レバー486は長手方向の中
間部において軸488により、後壁474にカートリッ
ジ26の幅方向に平行な軸線のまわりに回動可能に取り
付けられている。レバー486の上端部には係合ローラ
490が幅方向に平行な軸線のまわりに回転可能に取り
付けられ、下端部は屈曲させられて後壁474の外面に
係合させられている。
【0074】カートリッジ26のX軸テーブル24への
取付け時には、第一,第二位置決め突部82,83,8
8と第一,第二位置決め溝102,103,122とが
嵌合させられるとともに、リール収容器459の係合片
464に形成された長穴454と係止ピン452とが嵌
合される。長穴468の幅は係止ピン452の直径とほ
ぼ等しくされているため、両者の嵌合後はリール保持具
458の後端部が幅方向に実質的に移動不能となる。そ
れと同時に、係合片464の係合部466が係合ローラ
490に係合し、レバー486を係合ローラ490が係
合部466から離れる向きに弾性変形させる。その反力
により係合片464は前方および下方へ付勢され、カー
トリッジ側傾斜面84が取付台側傾斜面114に押し付
けられるとともに、カートリッジ本体50が支持面10
4,105に押し付けられ、カートリッジ本体50がX
軸テーブル24にクランプされる。
取付け時には、第一,第二位置決め突部82,83,8
8と第一,第二位置決め溝102,103,122とが
嵌合させられるとともに、リール収容器459の係合片
464に形成された長穴454と係止ピン452とが嵌
合される。長穴468の幅は係止ピン452の直径とほ
ぼ等しくされているため、両者の嵌合後はリール保持具
458の後端部が幅方向に実質的に移動不能となる。そ
れと同時に、係合片464の係合部466が係合ローラ
490に係合し、レバー486を係合ローラ490が係
合部466から離れる向きに弾性変形させる。その反力
により係合片464は前方および下方へ付勢され、カー
トリッジ側傾斜面84が取付台側傾斜面114に押し付
けられるとともに、カートリッジ本体50が支持面10
4,105に押し付けられ、カートリッジ本体50がX
軸テーブル24にクランプされる。
【0075】なお、係止装置は、次のように構成するこ
とも可能である。図1〜図23の実施形態における回動
係合具254を省略し、代わりに、リール収容器158
の係合片184と、その係合片184が嵌合される嵌合
溝238との幅方向の相対位置を、両者が嵌合された状
態ではリール収容器158が供給リール48の収容に支
障を来さない程度に弾性変形した状態になるように設定
するのである。カートリッジが位置決め突部82,8
3,88と位置決め溝102,103,122との嵌合
により位置決めされてX軸テーブル24に取り付けられ
るとき、係合片184と嵌合溝238との幅方向の位置
が予め定められた方向にほぼ予め定められた量だけずれ
ており、係合片184が溝壁面244と干渉する位置に
あれば、係合片184が嵌合溝238に嵌合されるにつ
れてリール収容器158が弾性変形させられ、その弾性
力により係合片184が溝壁面244に押し付けられ
る。この押付け力が、X軸テーブル24の移動開始また
は停止に伴うリール保持具52およびそれに保持された
電子部品の慣性力より大きくなるように、係合片184
と嵌合溝238との位置ずれ量およびリール収容器15
8の弾性係数を設定しておけば、リール保持具52の幅
方向の振動を抑制することができる。係合片184と嵌
合溝238との位置ずれ量は、係合片184の幅に一定
範囲内の違いがあり、あるいは電子部品供給装置12の
構成部品に製造誤差があっても、上記条件が満たされる
ように設定することが望ましいが、たとえ係合片184
の溝壁面244への押付け力がリール保持具52および
電子部品の慣性力より小さくても、X軸テーブル24の
静止状態において必ず係合片184が嵌合溝238に押
し付けられるようにしておけば、相当な振動抑制効果が
得られる。
とも可能である。図1〜図23の実施形態における回動
係合具254を省略し、代わりに、リール収容器158
の係合片184と、その係合片184が嵌合される嵌合
溝238との幅方向の相対位置を、両者が嵌合された状
態ではリール収容器158が供給リール48の収容に支
障を来さない程度に弾性変形した状態になるように設定
するのである。カートリッジが位置決め突部82,8
3,88と位置決め溝102,103,122との嵌合
により位置決めされてX軸テーブル24に取り付けられ
るとき、係合片184と嵌合溝238との幅方向の位置
が予め定められた方向にほぼ予め定められた量だけずれ
ており、係合片184が溝壁面244と干渉する位置に
あれば、係合片184が嵌合溝238に嵌合されるにつ
れてリール収容器158が弾性変形させられ、その弾性
力により係合片184が溝壁面244に押し付けられ
る。この押付け力が、X軸テーブル24の移動開始また
は停止に伴うリール保持具52およびそれに保持された
電子部品の慣性力より大きくなるように、係合片184
と嵌合溝238との位置ずれ量およびリール収容器15
8の弾性係数を設定しておけば、リール保持具52の幅
方向の振動を抑制することができる。係合片184と嵌
合溝238との位置ずれ量は、係合片184の幅に一定
範囲内の違いがあり、あるいは電子部品供給装置12の
構成部品に製造誤差があっても、上記条件が満たされる
ように設定することが望ましいが、たとえ係合片184
の溝壁面244への押付け力がリール保持具52および
電子部品の慣性力より小さくても、X軸テーブル24の
静止状態において必ず係合片184が嵌合溝238に押
し付けられるようにしておけば、相当な振動抑制効果が
得られる。
【0076】この場合、係合片184を含めてリール収
容器158全体をばね材により形成してもよく、あるい
は係合片184のみをばね材により形成してもよく、あ
るいはリール収容器158も係合片184もばね材では
ない材料により形成してもよい。ばね材でなくても、リ
ール収容器158の前後方向の寸法が幅方向の寸法に対
して大きければ、十分弾性変形し得るからである。さら
に、溝壁面244に図29におけるような規定ローラ4
26を設ければ、係合片184の係止装置に対する係
合,離脱を容易にすることができる。
容器158全体をばね材により形成してもよく、あるい
は係合片184のみをばね材により形成してもよく、あ
るいはリール収容器158も係合片184もばね材では
ない材料により形成してもよい。ばね材でなくても、リ
ール収容器158の前後方向の寸法が幅方向の寸法に対
して大きければ、十分弾性変形し得るからである。さら
に、溝壁面244に図29におけるような規定ローラ4
26を設ければ、係合片184の係止装置に対する係
合,離脱を容易にすることができる。
【0077】また、前記実施形態においては、係止装置
206とリール保持具規制部材204とによりリール保
持具52の振動を十分抑制し得たために、一方は回動係
合具254を有しないリール保持具規制部材204を使
用したが、リール保持具規制部材204も係止装置20
6に変更し、上下方向および前後方向、すなわち電子部
品送り方向および幅方向に直角な方向と電子部品送り方
向に平行な方向とにそれぞれ離れた2個所(一般的には
複数個所)においてリール保持具52(一般的には電子
部品保持具)の幅方向の移動を阻止すれば、一層良好に
リール保持具52(一般的には電子部品保持具)の振動
を抑制することができる。
206とリール保持具規制部材204とによりリール保
持具52の振動を十分抑制し得たために、一方は回動係
合具254を有しないリール保持具規制部材204を使
用したが、リール保持具規制部材204も係止装置20
6に変更し、上下方向および前後方向、すなわち電子部
品送り方向および幅方向に直角な方向と電子部品送り方
向に平行な方向とにそれぞれ離れた2個所(一般的には
複数個所)においてリール保持具52(一般的には電子
部品保持具)の幅方向の移動を阻止すれば、一層良好に
リール保持具52(一般的には電子部品保持具)の振動
を抑制することができる。
【0078】さらに、図1〜図23に示す実施形態にお
いて、係合部材232の係合ローラ264,272に対
応する位置に移動不能の規定ローラを設け、係合片18
4を幅方向の両側からローラによって挟むようにしても
よい。このようにすれば、係合片184と溝壁面244
との摺動摩擦を回避して係合片184の係止装置206
との係合,離脱を容易にすることができる。
いて、係合部材232の係合ローラ264,272に対
応する位置に移動不能の規定ローラを設け、係合片18
4を幅方向の両側からローラによって挟むようにしても
よい。このようにすれば、係合片184と溝壁面244
との摺動摩擦を回避して係合片184の係止装置206
との係合,離脱を容易にすることができる。
【0079】また、図30および図31に示す実施形態
において、押圧具484のレバー486を通常の構造用
鋼等により形成し、ばね等の弾性部材により付勢して係
合ローラ490を係合片464の係合部466に係合さ
せてもよい。
において、押圧具484のレバー486を通常の構造用
鋼等により形成し、ばね等の弾性部材により付勢して係
合ローラ490を係合片464の係合部466に係合さ
せてもよい。
【0080】さらにまた、上記各実施形態においてリー
ル収容器は、供給リールの外周円を内包する多角形の一
部の部分に相当する形状を有していたが、それに限ら
ず、例えば、供給リールの外周円より大きい円を中心か
ら外れた位置において切った部分円形状を成すものとし
てもよい。この場合、リール収容器の部分円形状を成す
一対の側壁の円弧状の端縁同士をつなぐ部分は部分円環
状を成し、連続した曲面を有するが、そのうち、リール
収容器の下側の部分であって、前記実施形態のリール収
容器158の前記底壁166に相当する部分が底壁を構
成し、カートリッジ本体側の部分であって、前記前壁1
88に相当する部分が前壁を構成し、カートリッジ本体
とは反対側の部分であって、前記後壁190に相当する
部分が後壁を構成する。
ル収容器は、供給リールの外周円を内包する多角形の一
部の部分に相当する形状を有していたが、それに限ら
ず、例えば、供給リールの外周円より大きい円を中心か
ら外れた位置において切った部分円形状を成すものとし
てもよい。この場合、リール収容器の部分円形状を成す
一対の側壁の円弧状の端縁同士をつなぐ部分は部分円環
状を成し、連続した曲面を有するが、そのうち、リール
収容器の下側の部分であって、前記実施形態のリール収
容器158の前記底壁166に相当する部分が底壁を構
成し、カートリッジ本体側の部分であって、前記前壁1
88に相当する部分が前壁を構成し、カートリッジ本体
とは反対側の部分であって、前記後壁190に相当する
部分が後壁を構成する。
【0081】さらに上記各実施形態において電子部品供
給装置は、一軸線まわりに回転させられるインデックス
テーブルに複数の部品吸着ヘッドが設けられた電子部品
装着装置に電子部品を供給する装置とされていたが、部
品吸着ヘッドが水平面内を一方向あるいは直交する二方
向に移動させられて電子部品を吸着し、装着する電子部
品装着装置や、部品吸着ヘッドが位置を固定して設けら
れた電子部品装着装置に電子部品を供給する装置にも本
発明を適用することができる。カートリッジ支持部材
は、水平面内において互に直交する二方向に移動するも
のとしてもよく、あるいは位置を固定して設けてもよ
い。電子部品供給カートリッジは、テープ化電子部品を
収容した箱を保持し、その箱からテープ化電子部品を1
ピッチ分ずつ引き出して供給するものとすることも可能
であり、さらに、電子部品をテープ化電子部品の形態で
供給するものに限らず、例えば、ケーシング内に一直線
状に並べられた電子部品をケーシングに振動等を与える
ことにより移動させ、供給するものでもよい。電子部品
保持具は、供給リールを保持するリール保持具に限ら
ず、電子部品の供給形態に応じた構成のものとされ、例
えば、上記のようにテープ化電子部品が箱に収容されて
いる場合、電子部品保持具はその箱を保持する箱保持具
とされる。
給装置は、一軸線まわりに回転させられるインデックス
テーブルに複数の部品吸着ヘッドが設けられた電子部品
装着装置に電子部品を供給する装置とされていたが、部
品吸着ヘッドが水平面内を一方向あるいは直交する二方
向に移動させられて電子部品を吸着し、装着する電子部
品装着装置や、部品吸着ヘッドが位置を固定して設けら
れた電子部品装着装置に電子部品を供給する装置にも本
発明を適用することができる。カートリッジ支持部材
は、水平面内において互に直交する二方向に移動するも
のとしてもよく、あるいは位置を固定して設けてもよ
い。電子部品供給カートリッジは、テープ化電子部品を
収容した箱を保持し、その箱からテープ化電子部品を1
ピッチ分ずつ引き出して供給するものとすることも可能
であり、さらに、電子部品をテープ化電子部品の形態で
供給するものに限らず、例えば、ケーシング内に一直線
状に並べられた電子部品をケーシングに振動等を与える
ことにより移動させ、供給するものでもよい。電子部品
保持具は、供給リールを保持するリール保持具に限ら
ず、電子部品の供給形態に応じた構成のものとされ、例
えば、上記のようにテープ化電子部品が箱に収容されて
いる場合、電子部品保持具はその箱を保持する箱保持具
とされる。
【0082】本発明は、上記各実施形態の構成要素の組
合わせを変えた態様で実施することができる。その他、
特許請求の範囲を逸脱することなく、当業者の知識に基
づいて種々の変形,改良を施した態様で本発明を実施す
ることができる。
合わせを変えた態様で実施することができる。その他、
特許請求の範囲を逸脱することなく、当業者の知識に基
づいて種々の変形,改良を施した態様で本発明を実施す
ることができる。
【図1】第4発明の一実施形態である電子部品供給カー
トリッジを備え、第1〜第3発明に共通の一実施形態で
ある電子部品供給装置を電子部品装着装置と共に示す斜
視図である。
トリッジを備え、第1〜第3発明に共通の一実施形態で
ある電子部品供給装置を電子部品装着装置と共に示す斜
視図である。
【図2】上記電子部品供給装置を示す側面図である。
【図3】上記電子部品供給カートリッジのX軸テーブル
への取付状態を示す側面断面図である。
への取付状態を示す側面断面図である。
【図4】上記電子部品供給カートリッジがX軸テーブル
に取り付けられた状態を係合レバーを除いて示す正面図
である。
に取り付けられた状態を係合レバーを除いて示す正面図
である。
【図5】上記係合レバーが第二位置決め突部に係合した
状態を示す側面図である。
状態を示す側面図である。
【図6】上記X軸テーブルに取り付けられるストッパ板
を示す正面図である。
を示す正面図である。
【図7】上記ストッパ板を示す側面図である。
【図8】上記X軸テーブルに取り付けられるカートリッ
ジ支持板を示す正面図である。
ジ支持板を示す正面図である。
【図9】上記カートリッジ支持板を示す側面図である。
【図10】上記カートリッジ支持板に取り付けられる係
合レバーを示す側面図である。
合レバーを示す側面図である。
【図11】上記係合レバーを示す正面図である。
【図12】上記電子部品供給カートリッジのリール保持
具を示す側面図である。
具を示す側面図である。
【図13】上記リール保持具のリール収容器を示す平面
図である。
図である。
【図14】上記リール収容器を示す正面図である。
【図15】上記リール収容器の係合片が設けられた部分
を示す背面図である。
を示す背面図である。
【図16】上記リール保持具を支持するリール保持具振
動防止装置のバケットを示す側面図である。
動防止装置のバケットを示す側面図である。
【図17】上記バケットを示す平面図である。
【図18】上記バケットを示す正面図である。
【図19】上記リール保持具振動防止装置の係止装置の
一部を示す正面図である。
一部を示す正面図である。
【図20】上記係止装置を示す側面断面図である。
【図21】上記電子部品供給装置および電子部品装着装
置を制御する制御装置のうち、本発明に関連の深い部分
を示すブロック図である。
置を制御する制御装置のうち、本発明に関連の深い部分
を示すブロック図である。
【図22】上記係止装置によるリール保持具の係止を説
明する図である。
明する図である。
【図23】上記係止装置によりリール収容器の係合片が
係止された状態を示す正面図である。
係止された状態を示す正面図である。
【図24】第1〜第3発明に共通の別の実施形態である
電子部品供給装置の係止装置の一部を示す斜視図であ
る。
電子部品供給装置の係止装置の一部を示す斜視図であ
る。
【図25】第1〜第3発明に共通の更に別の実施形態で
ある電子部品供給装置の係止装置の一部を示す斜視図で
ある。
ある電子部品供給装置の係止装置の一部を示す斜視図で
ある。
【図26】第1,第2発明に共通の実施形態である電子
部品供給装置の係止装置の一部を示す正面図である。
部品供給装置の係止装置の一部を示す正面図である。
【図27】第1,第2発明に共通の別の実施形態である
電子部品供給装置の係止装置の一部を示す正面図であ
る。
電子部品供給装置の係止装置の一部を示す正面図であ
る。
【図28】図27に示す係止装置を示す側面断面図であ
る。
る。
【図29】第4発明の別の実施形態である電子部品供給
カートリッジを備え、第1,第2発明に共通の更に別の
実施形態である電子部品供給装置の係止装置の一部を示
す正面図である。
カートリッジを備え、第1,第2発明に共通の更に別の
実施形態である電子部品供給装置の係止装置の一部を示
す正面図である。
【図30】第4発明の更に別の実施形態である電子部品
供給カートリッジを備え、第1発明の実施形態である電
子部品供給装置を示す側面図である。
供給カートリッジを備え、第1発明の実施形態である電
子部品供給装置を示す側面図である。
【図31】図30に示す電子部品供給装置の係止装置に
よりリール保持具が係止された状態を示す平面図であ
る。
よりリール保持具が係止された状態を示す平面図であ
る。
12 電子部品供給装置 24 X軸テーブル 26 電子部品供給カートリッジ 28 ボールねじ 34 カートリッジ移動装置 48 供給リール 50 カートリッジ本体 52 リール保持具 62 送り装置 158 リール収容器 200 リール保持具振動防止装置 206 係止装置 238 嵌合溝 254 回動係合具 264 第一係合ローラ 272 第二係合ローラ 280 制御装置 300 係止装置 310 回動係合具 314 第一係合突部 316 第二係合突部 330 回動係合具 332 係止装置 336 第一係合突部 338 第二係合突部 352 嵌合溝 356 回動係合具 358 係止装置 366 係合ローラ 380 係止装置 384 嵌合溝 388 回動係合具 394 係合ローラ 396 ねじりばね 410 係止装置 414 嵌合溝 420 回動係合具 428 係合ローラ 450 係止装置 452 係止ピン 454 長穴 459 リール収容器 470 リール保持具振動防止装置
Claims (5)
- 【請求項1】 カートリッジ本体、多数の電子部品を保
持し、前記カートリッジ本体の一端部に固定された電子
部品保持具、およびその電子部品保持具に保持された電
子部品を前記カートリッジ本体の前記一端部から離れた
部分に設けられた電子部品取出部へ1個ずつ送る送り装
置を有する複数の電子部品供給カートリッジと、 それら電子部品供給カートリッジのカートリッジ本体を
前記電子部品取出部がカートリッジ本体の幅方向に一列
に並ぶ状態で支持するカートリッジ支持部材とを含む電
子部品供給装置において、 前記カートリッジ支持部材と前記電子部品供給カートリ
ッジとの間に、前記複数の電子部品供給カートリッジの
各電子部品保持具の前記カートリッジ本体への固定部か
ら離れた部分をそれぞれカートリッジ支持部材に幅方向
に実質的に移動不能に係止する係止装置を設けたことを
特徴とする電子部品供給装置。 - 【請求項2】 前記係止装置を、前記電子部品保持具に
幅方向の両側からそれぞれ係合する2つの係合具を含む
ものとするとともに、それら2つの係合具のうちの一方
を前記カートリッジ支持部材に対して前記幅方向に移動
可能な可動係合具とし、かつ、その可動係合具を前記電
子部品保持具に係合する向きに付勢する付勢手段を設
け、他方を、カートリッジ支持部材に固定的に設けら
れ、前記可動係合具を介して与えられる前記付勢手段の
付勢力に基づく前記電子部品保持具の移動限度を規定す
る規定具としたことを特徴とする請求項1に記載の電子
部品供給装置。 - 【請求項3】 前記可動係合具を、弾性材から成り、長
手方向の中間部において前記カートリッジ支持部材に前
記電子部品供給カートリッジの幅方向にほぼ直角な軸線
のまわりに回動可能に支持され、両端部にそれぞれ第一
係合部および第二係合部を備えた回動係合具とするとと
もに、それら第一係合部および第二係合部が共に前記電
子部品保持具に係合した状態において弾性変形し、回動
係合具自体が前記付勢手段として機能するものとしたこ
とを特徴とする請求項2に記載の電子部品供給装置。 - 【請求項4】 カートリッジ本体と、 多数の電子部品を保持し、前記カートリッジ本体の一端
部に固定された電子部品保持具と、 その電子部品保持具に保持された電子部品を前記カート
リッジ本体の前記一端部から離れた部分に設けられた電
子部品取出部へ1個ずつ送る送り装置とを含む電子部品
供給カートリッジにおいて、 前記電子部品保持具の前記カートリッジ本体への固定部
から離れた部分に、当該電子部品供給カートリッジを支
持するカートリッジ支持部材に幅方向に実質的に移動不
能に係合する少なくとも1つの係合部を設けたことを特
徴とする電子部品供給カートリッジ。 - 【請求項5】 前記係合部を、前記電子部品保持具の前
記幅方向と直角な方向において距離を隔てた複数個所に
それぞれ設けたことを特徴とする請求項4に記載の電子
部品供給カートリッジ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8114871A JPH0929550A (ja) | 1995-05-11 | 1996-05-09 | 電子部品供給装置および電子部品供給カートリッジ |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7-113167 | 1995-05-11 | ||
JP11316795 | 1995-05-11 | ||
JP8114871A JPH0929550A (ja) | 1995-05-11 | 1996-05-09 | 電子部品供給装置および電子部品供給カートリッジ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0929550A true JPH0929550A (ja) | 1997-02-04 |
Family
ID=26452185
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8114871A Pending JPH0929550A (ja) | 1995-05-11 | 1996-05-09 | 電子部品供給装置および電子部品供給カートリッジ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0929550A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6256870B1 (en) | 1997-05-12 | 2001-07-10 | Fuji Machine Mfg. Co., Ltd. | Circuit-component supplying apparatus having a vibration-resistant feeder |
CN107186290A (zh) * | 2017-06-27 | 2017-09-22 | 厦门鑫朋工贸有限公司 | 一种给管接头攻牙的自动生产线 |
EP3267778A4 (en) * | 2015-03-03 | 2018-03-07 | Fuji Machine Mfg. Co., Ltd. | Reel supporting device |
-
1996
- 1996-05-09 JP JP8114871A patent/JPH0929550A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6256870B1 (en) | 1997-05-12 | 2001-07-10 | Fuji Machine Mfg. Co., Ltd. | Circuit-component supplying apparatus having a vibration-resistant feeder |
US6629364B2 (en) | 1997-05-12 | 2003-10-07 | Fuji Machine Mfg., Co., Ltd. | Method of supplying circuit components using a feeder |
EP3267778A4 (en) * | 2015-03-03 | 2018-03-07 | Fuji Machine Mfg. Co., Ltd. | Reel supporting device |
CN107186290A (zh) * | 2017-06-27 | 2017-09-22 | 厦门鑫朋工贸有限公司 | 一种给管接头攻牙的自动生产线 |
CN107186290B (zh) * | 2017-06-27 | 2023-05-30 | 厦门鑫朋工贸有限公司 | 一种给管接头攻牙的自动生产线 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3467079B2 (ja) | 電子部品供給カートリッジ | |
EP1738914B1 (en) | Printer | |
US7281874B2 (en) | Thermal printer unit | |
US6471150B1 (en) | Threading mechanism for magnetic recording/reproducing apparatus | |
EP0430565B1 (en) | Print head mounting arrangements in printers | |
JPH0929550A (ja) | 電子部品供給装置および電子部品供給カートリッジ | |
JP2006056263A (ja) | 印字装置 | |
EP2239143B1 (en) | Printing device | |
US5873691A (en) | Electronic-component supplying system | |
US10363764B2 (en) | Portable printer and methods | |
JP3397900B2 (ja) | 電子部品供給装置 | |
JPS5920461B2 (ja) | リボン及びプリント素子カ−トリツジ用キヤリア | |
EP3809809A1 (en) | Exchange device | |
US11772393B2 (en) | Printer and cutting device with actuated pinch rollers | |
JP3620931B2 (ja) | テープ送出装置 | |
US20230173823A1 (en) | Printing device | |
US11679605B2 (en) | Medium transportation device, printer, and cutting device | |
JP3585535B2 (ja) | 給紙カセット | |
US6305855B1 (en) | Integrated ribbon mechanism | |
JP3010703B2 (ja) | 転写紙・記録紙カートリッジ及び記録装置 | |
JPH11233993A (ja) | 電子部品供給装置 | |
US7922406B2 (en) | Image generating apparatus | |
US7280310B2 (en) | Magnetic recording and reproduction apparatus | |
JP2561172Y2 (ja) | ネジ締め機における連結ネジのずり落ち防止機構 | |
JP2020080438A (ja) | テープフィーダ、および部品実装装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061219 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070410 |