JPH092894A - 化学蒸着方法及びバレル型サセプター - Google Patents

化学蒸着方法及びバレル型サセプター

Info

Publication number
JPH092894A
JPH092894A JP18459795A JP18459795A JPH092894A JP H092894 A JPH092894 A JP H092894A JP 18459795 A JP18459795 A JP 18459795A JP 18459795 A JP18459795 A JP 18459795A JP H092894 A JPH092894 A JP H092894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
susceptor
spot facing
barrel
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18459795A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Hirano
博之 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tanso Co Ltd
Original Assignee
Toyo Tanso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tanso Co Ltd filed Critical Toyo Tanso Co Ltd
Priority to JP18459795A priority Critical patent/JPH092894A/ja
Publication of JPH092894A publication Critical patent/JPH092894A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半導体ウェハの表面にCVD法でエピ膜等の
被膜を形成した後、ウェハを取り出してもバレル型サセ
プターに欠けが生じないCVD方法、及びこの際に使用
するバレル型サセプターを提供することを目的とする。 【構成】 本発明は、SiCで被覆された脱着自在の隔
離部材1bを、SiC等で被覆されたサセプター1の半
導体ウェハ10を載置する座ぐり部4の下側縁部に複数
個配置して、半導体ウェハ側面10aが前記座ぐり部の
内側壁面4aに接触しないようにしながら、半導体ウェ
ハ10に被膜を形成することを特徴とするバレル型サセ
プターを用いたCVD方法、及びこの際に使用するバレ
ル型サセプター1である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、バレル型サセプターを
用いてシリコン(Si)等の半導体ウェハの表面に化学
蒸着(CVD)法によりエピタキシャル成長膜(エピ
膜)等の被膜を形成する方法、及びCVD用バレル型サ
セプターに関する。
【0002】
【従来の技術】Si等の半導体ウェハにCVD法でエピ
膜等の被膜を形成する際、ウェハを載置する座ぐり部を
側壁面に複数個設けたバレル型(シリンダー型とも呼ば
れている)サセプターが使用されている。このバレル型
サセプターは、高純度黒鉛等の炭素材を基材としてその
表面を炭化ケイ素(SiC)質の層で被覆した多角錐台
形状のものであり、炭素基材から放出されるガスによっ
てウェハが汚染されることを防止するため、炭素基材表
面にCVD法でち密なSiCH膜を形成したものが用い
られている。
【0003】図5は従来のバレル型サセプターの一つを
例示している。(a)はバレル型サセプター1の斜視図
であり、(b)は円形状の座ぐり部4にオリエンテーシ
ョンフラット(オリフラ)部10b付きのウェハ10を
載置したときの拡大図である。Lは座ぐり部の円の中心
Oを通る垂直線である。バレル型サセプター1は炭素基
材の表面にCVD法でSiCを被覆したものであり、そ
の側壁面にはウェハ10を載置する座ぐり部4を複数個
備えている。座ぐり部4の径は、ウェハ10を収容した
り取り出したりしなければならないため、ウェハ10の
径よりも若干大きくなっている。また、オリフラ部10
b付きのウェハ10を座ぐり部4に載置する場合は、オ
リフラ部10bが上方に位置するように載置されてい
る。それゆえ、座ぐり部4にウェハ10を収容すると、
ウェハ10は座ぐり部4の内側壁面4aの下側縁部に線
接触に近い状態(接触部イ)で載置されることになる。
また、オリフラ部10bのないウェハ10でも同様な接
触状態になる。
【0004】図6は、ウェハ10の表面に被膜形成した
場合の図5中線Z−Zに沿った断面図を示している。本
図(a)は座ぐり部4にウェハ10を載置し、CVD法
でウェハ10表面にエピ膜等の被膜11を形成したとき
の模式図であり、(b)は被膜形成工程後ウェハ10を
取り出したときの模式図である。2は炭素基材であり、
通常は高純度化された等方性黒鉛等の炭素材が使用され
ている。3は炭素基材2の表面にCVD法により被覆し
た厚み50〜200μm程度のSiC膜を示している。
このようにバレル型サセプター1は、炭素基体2とその
表面を被覆したSiC膜3とで構成されている。上述し
たように、座ぐり部内側壁面4aとウェハ側面10aが
線接触に近い状態のままで、CVD法によりウェハ10
表面に被膜11を形成すると、本図(a)に示したよう
に、ウェハ10表面のみならずサセプターの側壁面7に
も被膜11が形成されてしまうので、ウェハ10表面と
サセプター側壁面7に幅広い連続した被膜11が形成さ
れることになる。
【0005】従来、ウェハ10の表面に形成するエピ膜
等の被膜11は、厚み1〜10μm程度と薄かったた
め、被膜形成工程後のウェハ10の取り出しは、何ら問
題もなくスムーズに行われていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら近年、形
成する被膜11の厚みが50〜200μm程度と厚くな
っているため、被膜形成工程後にはバレル型サセプター
1にウェハ10が強固に貼り付いてしまい、ウェハ10
を取り出そうとすると、図6(b)に示したように、バ
レル型サセプター1に被覆してあったSiC膜3に欠け
Aが発生するという問題が生じている。このように欠け
Aが発生してしまうと、炭素基材2が露出し、その部分
からガスが放出してウェハ10を汚染してしまうため、
そのサセプター1を二度と使用することができなくな
る。
【0007】ところで、特開平6−112126号公報
及び7−74114号公報で提案されているように、座
ぐり部下側壁面に微小な突起を複数個設けたバレル型サ
セプターでは、ウェハを取り出す際のウェハ自体の割れ
(クラック)を防止することには有効であったが、サセ
プターの欠けを防止することはできなかった。
【0008】そこで本発明は、半導体ウェハの表面にC
VD法でエピ膜などの被膜を形成し、ウェハを取り出し
ても高価なバレル型サセプターに欠けを発生させないよ
うなCVD方法、及びこの際に使用するバレル型サセプ
ターを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明に係るバレル型サセプターを用いたCVD方
法は、SiCで被覆された乃至はSiCから成る脱着自
在の隔離部材を、SiCで被覆されたバレル型サセプタ
ーの半導体ウェハを載置する座ぐり部の下側縁部に複数
個配置して、半導体ウェハ側面が前記座ぐり部の内側壁
面に接触しないようにしながら、半導体ウェハに被膜を
形成することを特徴とする。
【0010】また、本発明に係るCVD用バレル型サセ
プターは、SiCで被覆された乃至はSiCから成る脱
着自在の隔離部材と、半導体ウェハを載置する座ぐり部
の下側縁部に前記隔離部材の保持孔を有するSiCで被
覆されたサセプター本体と、で構成されたCVD用バレ
ル型サセプターであって、複数個の前記隔離部材用保持
孔が前記座ぐり部の円若しくは円弧部の中心を通る垂直
線に対してほぼ左右対称に配置されていることを特徴と
する。
【0011】
【実施例】本発明の実施例を図面を参照しながら説明す
る。
【0012】従来の欠点である上述したサセプターの欠
けは、サセプター側壁面7と座ぐり部内側壁面4aとが
作る角部から発生することが本発明者の調査で判明し
た。その理由は、ウェハ10を取り出す際、この角部が
サセプター1の応力集中しやすい部分にあたるからと考
えられる。
【0013】図1は本発明に係るバレル型サセプター1
の座ぐり部4の一構成例を示した模式図である。(a)
は座ぐり部4の平面図であり、(b)は線X−Xに沿っ
た断面の模式図である。本発明に係るバレル型サセプタ
ー1は、炭素基材2をSiC膜3で被覆したサセプター
本体1aと、ウェハ側面10aに当接する複数個(本構
成例では2個)の脱着自在の隔離部材1bと、で構成さ
れている。隔離部材1bは、サセプター本体1aと熱膨
張係数を近似させるため、等方性黒鉛等の炭素材を基材
としてCVD法やCVR法によりSiC膜を被覆した部
材乃至はSiCから成る部材であり、座ぐり部4の下側
縁部に穿孔された保持孔6に脱着自在に差し込まれてい
る。本構成例の隔離部材1bは円柱形状であり、また座
ぐり部4の形状は円になっている。本図では、座ぐり部
4に載置されたウェハ10はオリフラ部10b付きのも
の(点線で示す)であるが、オリフラ部10bのないウ
ェハ10であっても良い。2個の隔離部材1bは、座ぐ
り部4の円の中心Oを通る垂直線Lに対して角度θずつ
隔てた座ぐり部4の下側縁部に脱着自在に差し込まれて
おり、垂直線Lに対してほぼ左右対称に配置されてい
る。この角度θは3〜45°の範囲の下側縁部であるこ
とが好ましい。3°未満では安定にウェハを支持するこ
とが困難になり、また45°を超えるとウェハの取出し
が困難になるからである。このようにバレル型サセプタ
ーを構成すると、ウェハ側面10aは隔離部材1bの側
面にのみ当接し、座ぐり部内側壁面4aとは直接接触し
ないようになる。また、ほぼ左右対称に隔離部材1bを
配置することにより、ウェハ10の均熱性を確保するこ
とができる。ここで、本実施例のバレル型サセプター1
は隔離部材1b及びその保持孔6を各2個備えている
が、本発明ではこれに限定されず、2個以上、例えば3
〜20個であっても良い。
【0014】図3は本発明に係るバレル型サセプターの
座ぐり部4のもう一つの構成例を示した模式図である。
図1、図5及び図6と同一の構成要素を同一の符号で示
している。本構成例では、座ぐり部4に載置するウェハ
10(点線で示す)はオリフラ部10b付きのものであ
り、座ぐり部4にはオリフラ部10bに対応する直線部
4bが水平に設けてある。Lは座ぐり部4の円弧部の中
心Oを通る垂直線であり、2個の隔離部材1bは垂直線
Lに対してほぼ左右対称に座ぐり部4の下側縁部に脱着
自在に差し込まれている。
【0015】図4は本発明に係るバレル型サセプターの
座ぐり部4の更にもう一つの構成例を示している。図
1、図3、図5及び図6と同一の構成要素を同一の符号
で示している。本構成例では座ぐり部4に載置するウェ
ハ10(点線で示す)はオリフラ部10b付きのもので
あり、座ぐり部4の形状は円になっている。オリフラ部
10bのないウェハ10であっても良い。脱着自在の隔
離部材1bは、θが45°以下になるように座ぐり部4
の下側縁部に多数個(本構成例では11個)配置されて
おり、垂直線Lに対してほぼ左右対称配置になってい
る。
【0016】次に、図2を参照して本発明に係るバレル
型サセプターの作用を説明する。本図(a)は図1の構
成例の座ぐり部4にオリフラ部10b付きウェハ10を
載置したときの平面図、(b)はCVD法でこのウェハ
10表面に被膜11を形成したときの図1(b)に対応
する線Y−Yに沿った断面図、また(c)は被膜形成工
程後ウェハ10を取り出したときの断面図である。図
1、図3、図4、図5及び図6と同一の構成要素を同一
の符号で示している。図1(a)で説明したように、サ
セプター本体1aの座ぐり部4の下側縁部に、2個の脱
着自在の円柱形状の隔離部材1bを、垂直線Lに対して
角度θずつ隔てた位置に配置している。本発明で必要な
隔離部材1bの数は2個以上の複数個であり、それ以上
であれば、例えば3〜20個でも良い。ここで、ウェハ
側面10aが座ぐり部内側壁面4aに接触しないように
するためには、隔離部材1bの大きさは、載置するウェ
ハ10や座ぐり部4の大きさによって若干左右される
が、例えばφ3〜8インチのウェハを座ぐり部に載置す
る場合は、通常、直径1〜5mmの円柱形状の隔離部材
1bを複数個配置すれば、ウェハ側面10aが座ぐり部
内側壁面4aに接触しないようにできる。その理由は、
1mm未満では強度不足になりやすく、ウェハ取出しの
際の欠けAをこの隔離部材1bだけにとどめておくこと
が困難になるからである。一方、5mmを超えるとウェ
ハ側面10aに対して点接触の状態を保つことが実質的
に困難になり、しかもウェハの温度が不均一になってス
リップ発生の原因につながるからである。また、隔離部
材1bに長さに関しては、座ぐり部の深さにもよるが通
常0.5〜3mmの長さのものを用い、なるべく差し込
んだ状態がサセプター上面7と略同じ高さになるように
差し込んで、原料ガスの流れの妨げにならないようにし
た方がこの好ましい。
【0017】このようにバレル型サセプター1を構成す
ることにより、CVD法でウェハ10に厚い被膜11を
形成してウェハ10を取り出しても、サセプター本体1
aが欠けることはなくなり、本図(c)で示したよう
に、ウェハ取出しの際の欠けAは隔離部材1bに生じる
ことになる。この隔離部材1bは、サセプター本体1a
に脱着自在に差し込まれているため、取り外しが可能で
あり、欠けAが生じた隔離部材1だけを新しいものと交
換することができる。
【0018】ここで、隔離部材1bは、サセプター本体
1aと熱膨張係数を近似させるため、黒鉛等の炭素材か
ら成る基材を用いてその表面をSiC膜で被覆したも
の、あるいはSiCのみから成るものを使用する。なぜ
ならば、ウェハ10に被膜を形成するときは1000℃
程度の高温環境下になるので、これ以外のものでは熱膨
張差により被膜形成中にサセプター本体1aに割れが発
生することがあるからである。隔離部材1bの形状は特
に制限はないが、断面が円乃至は楕円形状の隔離部材、
通常は円柱形状、円錐台形状の隔離部材1bを用いるの
が良い。断面円乃至は楕円形状の隔離部材1bを用いる
と、ウェハ側面10aとの接触状態が点接触になるの
で、その部分に形成される被膜を少量に抑えることがで
き、しかもウェハ10の温度分布の均一化も図ることが
できるからである。
【0019】隔離部材1bを配置する場所は、サセプタ
ー本体1aの座ぐり部4の下側縁部であり、座ぐり部の
円若しくは円弧部の中心Oを通る垂直線Lに対してほぼ
左右対称に配置する。このように配置することにより、
座ぐり部4の内側壁面4aに接触しないようにでき、ま
たウェハ10の均熱性が良くなるので、被膜11を均一
に形成することができる。
【0020】ウェハにエピ膜などの被膜を形成するCV
D法は、特に制約されず、従来法と同様に被膜を形成す
れば良い。例えば、トリクロロシラン、ジクロロシラン
などを原料ガスとして用い、必要に応じて水素などのキ
ャリアガスを用い、1000℃程度の温度で被膜形成を
行う。
【0021】<製造実施例>図1のように構成された座
ぐり部を有するバレル型サセプターを用いて、φ6イン
チのオリフラ部付きSiウェハを座ぐり部に載置し、S
iウェハ側面が座ぐり部内側壁面に接触しないようにし
ながら、厚み10μmのエピタキシャル成長膜の形成を
100回繰り返すことにより、ウェハを取り出す際の欠
けが発生した回数を調査した。ここで隔離部材は、高純
度黒鉛材を基材としその表面をCVD−SiC膜で被覆
した直径2×長さ1.5mmの円柱形状のもの2個を使
用し、これを座ぐり部の下側縁部に設けられた保持孔に
それぞれ脱着自在に差し込んで(角度θ=15°)、シ
リコンウェハ側面が座ぐり部内側壁面に接触しないよう
なバレル型サセプターを構成させた。なお、使用した原
料ガスはトリクロロシラン(SiHCl)、キャリア
ガスは水素ガスである。
【0022】この結果、ウェハを取り出す際の欠けは3
8回発生したが、全て隔離部材にしか発生していなかっ
たので、隔離部材のみを交換すればよかった。
【0023】<製造比較例>図5のように構成された従
来の座ぐり部を有するバレル型サセプターを用いて、製
造実施例と同様に厚み10μmのエピタキシャル成長膜
の形成を100回繰り返して、欠け発生回数を調査し
た。
【0024】この結果、ウェハを取り出す際の欠けは4
2回発生し、全て、サセプター側壁面と座ぐり部内側壁
面とが作る角部で炭素基材が露出するように欠けが生じ
ていたので、その都度バレル型サセプター全体を交換し
なければならなかった。
【0025】
【発明の効果】以上説明したとおり本発明によれば、ウ
ェハを取り出す際に、高価なバレル型サセプターに欠け
が発生することがなくなり、安価に製造できる隔離部材
のみに欠けが生じるようになる。したがって、欠けが発
生した際には隔離部材のみを交換すれば良く、安価で作
業能率の良い化学蒸着方法及びバレル型サセプターとな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るバレル型サセプターの座ぐり部の
一構成例の平面図(a)及び断面図(b)である。
【図2】本発明の作用を説明するための座ぐり部の平面
図(a)及び座ぐり部の断面図(b、c)である。
【図3】本発明に係るバレル型サセプターの座ぐり部の
もう一つの構成例の平面図である。
【図4】本発明に係るバレル型サセプターの座ぐり部の
更にもう一つの構成例の平面図である。
【図5】従米のバレル型サセプターの斜視図(a)及び
座ぐり部の平面図(b)である。
【図6】従来のバレル型サセプターの座ぐり部の断面図
(a、b)である。
【符号の説明】
1 バレル型サセプター 1a サセプター本体 1b 隔離部材 2 炭素基材 3 炭化ケイ素(SiC)膜 4 座ぐり部 4a 座ぐり部内側壁面 4b 座ぐり部直線部 6 保持孔 7 サセプター側壁面 10 半導体ウェハ 10a 半導体ウェハ側面 10b 半導体ウェハオリフラ部 A 欠け L 垂直線 O 座ぐり部の円若しくは円弧部の中心 イ 接触部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炭化ケイ素で被覆された乃至は炭化ケイ
    素から成る脱着自在の隔離部材を、炭化ケイ素で被覆さ
    れたバレル型サセプターの半導体ウェハを載置する座ぐ
    り部の下側縁部に複数個配置して、半導体ウェハ側面が
    前記座ぐり部の内側壁面に接触しないようにしながら、
    半導体ウェハに被膜を形成することを特徴とするバレル
    型サセプターを用いた化学蒸着方法。
  2. 【請求項2】 炭化ケイ素で被覆された乃至は炭化ケイ
    素から成る脱着自在の隔離部材と、 半導体ウェハを載置する座ぐり部の下側縁部に前記隔離
    部材の保持孔を有する炭化ケイ素で被覆されたサセプタ
    ー本体と、 で構成された化学蒸着用バレル型サセプターであって、 複数個の前記隔離部材用保持孔が前記座ぐり部の円若し
    くは円弧部の中心を通る垂直線に対してほぼ左右対称に
    配置されていることを特徴とする化学蒸着用バレル型サ
    セプター。
JP18459795A 1995-06-16 1995-06-16 化学蒸着方法及びバレル型サセプター Pending JPH092894A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18459795A JPH092894A (ja) 1995-06-16 1995-06-16 化学蒸着方法及びバレル型サセプター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18459795A JPH092894A (ja) 1995-06-16 1995-06-16 化学蒸着方法及びバレル型サセプター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH092894A true JPH092894A (ja) 1997-01-07

Family

ID=16156002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18459795A Pending JPH092894A (ja) 1995-06-16 1995-06-16 化学蒸着方法及びバレル型サセプター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH092894A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11769683B2 (en) Chamber component with protective ceramic coating containing yttrium, aluminum and oxygen
KR100269564B1 (ko) 반도체웨이퍼처리용서셉터
US10438795B2 (en) Self-centering wafer carrier system for chemical vapor deposition
KR100284567B1 (ko) 수직 웨이퍼 보트
EP0339279B1 (en) Method for making a wafer holder for use in rapid thermal processing equipment
WO1996011797A1 (en) Wafer support fixtures for rapid thermal processing
EP2397575B1 (en) Cvd device
JPH0758041A (ja) サセプタ
JPH10167886A (ja) 気相成長用サセプター
JP3596710B2 (ja) 気相成長装置用サセプタ
WO1996016199A1 (en) Silicon carbide carrier for wafer processing in vertical furnaces
US11946158B2 (en) Apparatus for growing a semiconductor wafer and associated manufacturing process
JPH092894A (ja) 化学蒸着方法及びバレル型サセプター
JP3170248B2 (ja) 半導体基板保持装置
CN213538160U (zh) 在晶圆的正面上沉积外延层的装置
KR930004238B1 (ko) 세로형 기상(氣相)성장장치 및 방법
JPS6318618A (ja) サセプタ−用カバ−
JPH08268796A (ja) 化学蒸着法及びサセプター
JP2020043260A (ja) 多結晶膜の成膜方法、基板載置機構および成膜装置
US20240026530A1 (en) Method of coating a chamber component
EP3311396A1 (en) Self-centering wafer carrier system for chemical vapor deposition
JP2002261023A (ja) エピタキシャルウェーハの製造方法
JP2022121078A (ja) サセプタ、成膜装置および基板成膜方法
JP2020158870A (ja) 支持基板、支持基板の保持方法、及び、成膜方法
JPH03194920A (ja) 気相成長装置