JPH0928789A - 医療用多層チューブ - Google Patents

医療用多層チューブ

Info

Publication number
JPH0928789A
JPH0928789A JP7182454A JP18245495A JPH0928789A JP H0928789 A JPH0928789 A JP H0928789A JP 7182454 A JP7182454 A JP 7182454A JP 18245495 A JP18245495 A JP 18245495A JP H0928789 A JPH0928789 A JP H0928789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
medical
group
layer
block copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7182454A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Ishikawa
健次 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP7182454A priority Critical patent/JPH0928789A/ja
Publication of JPH0928789A publication Critical patent/JPH0928789A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】医療用チューブの中を通過する血液中の血小板
の活性化を抑え、ヘパリンの減量化などの良質な医療を
実現する医療用チューブを提供する。 【構成】スチレン及びエチレンからなる群から選ばれた
少なくとも1種を主成分とする部分と、ブタジエン及び
イソプレン及びそれらの水素添加物からなる群から選ば
れた少なくとも1種からなる部分とから構成されたブロ
ック共重合体を含む材料で主層を構成し、ミクロ相分離
構造を有する材料で最表層を構成した医療用多層チュー
ブ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、医療用多層チュー
ブに関する。さらに詳しく述べると、血液中の血小板に
対する損傷の少ない血液適合性を持つ医療用チューブに
関する。
【0002】
【従来の技術】医療用チューブには、輸液バッグからヒ
トに投与するときの輸液セットや、輸血するときに同じ
ように使用する輸血セット、献血などでヒトから採血を
するときに用いる血液バッグ、血液透析や人工心肺など
を用いる時に使用する回路類など非常に多くの医療器類
に使用されている。それらの大部分は、軟質ポリ塩化ビ
ニル製のものであり、成形性の良さ、原料および製造コ
ストが安価、チューブとしての柔軟な物性が適当、医療
器などに組み立てるときの加工性が良いなどの理由によ
り使用されてきた。
【0003】ところが、上述のように医療用チューブは
血液と接触する用途を有するものが少なくない。ポリ塩
化ビニルや軟質ポリオレフィン製チューブは血液成分、
特に血小板への損傷あるいは活性化がある程度起きるた
め、血小板適合性材料の利用が待たれている。この血小
板の活性化は、ひいては血液凝固を引き起こすので臨床
的には大変重要なことである。そこで、血液透析や人工
心肺の臨床においては、その医療器及び血液回路を使用
している間、ヘパリンをはじめとする抗凝固剤を使用し
て血液が凝固しないようにしている。ところが、一週間
に何回も行う透析の度にヘパリンを投与される患者は、
日常生活の中で小さな怪我による出血も重大な結果を引
き起こす可能性があり、ヘパリンを減量したいという臨
床医からの声がある。また、開心術を行う時に用いる人
工心肺についても同様にヘパリンを減量したいという声
がある。人工心肺に接続する血液回路については、ポリ
塩化ビニル系チューブの内面にヘパリンを固定して、体
内に入るヘパリンを減量する試みが始められている。
【0004】軟質ポリオレフィン製チューブ材質として
は、室温で優れたエラストマー弾性を示す熱可塑性エラ
ストマーとして知られている、スチレン及びエチレンか
らなる群から選ばれた少なくとも1種を主成分とする部
分と、ブタジエン及びイソプレン及びそれらの水素添加
物からなる群から選ばれた少なくとも1種からなる部分
から構成されたブロック共重合体を含むものが検討され
ているが、その血液適合性が不十分であるため実用化さ
れていない。
【0005】以上述べたように、従来の医療用チューブ
は、特に血液を通過させるチューブでは、血液を凝固さ
せうる血小板の活性化が起きるという問題点があった。
さらには、従来の医療用チューブを使用する現在の臨床
においては、抗凝固剤として使用されているヘパリンの
投与量を減らすことが困難であるという問題点があっ
た。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、医療
用チューブの最表層に接触しうる血液中の血小板の活性
化を抑え、ヘパリンの減量化などの良質な医療を実現す
る医療用チューブを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記問題点は、下記の本
発明により解決される。
【0008】(1)スチレン及びエチレンからなる群か
ら選ばれた少なくとも1種を主成分とする部分と、ブタ
ジエン及びイソプレン及びそれらの水素添加物からなる
群から選ばれた少なくとも1種からなる部分とから構成
されたブロック共重合体を含む材料で主層を構成し、ミ
クロ相分離構造を有する材料で最表層を構成した医療用
多層チューブ。
【0009】(2)前記主層が、前記ブロック共重合体
と、ポリエチレン及びポリプロピレン及びポリブテンか
らなる群から選ばれた少なくとも1種のポリオレフィン
との樹脂組成物からなる(1)に記載の医療用多層チュ
ーブ。
【0010】(3)前記樹脂組成物の、前記ブロック共
重合体と前記ポリオレフィンの組成比が99:1〜1:
99(重量比)である(2)に記載の医療用多層チュー
ブ。 (4)前記樹脂組成物の、前記ブロック共重合体と前記
ポリオレフィンの組成比が9:1〜1:9(重量比)で
ある(2)に記載の医療用多層チューブ。
【0011】(5)前記ミクロ相分離構造を有する材料
が、ポリアミド及びポリエステル及びポリウレタンから
なる群から選ばれた少なくとも1種からなるエラストマ
ーである(1)に記載の医療用多層チューブ。
【0012】(6)前記ミクロ相分離構造を有する材料
が、ナイロン12系又はナイロン6系のポリアミドエラ
ストマーである(1)に記載の医療用多層チューブ。
【0013】(7)前記ミクロ相分離構造を有する材料
が、セグメント化ポリウレタンである(1)に記載の医
療用多層チューブ。
【0014】本発明のスチレン及びエチレンからなる群
から選ばれた少なくとも1種を主成分とする部分と、ブ
タジエン及びイソプレン及びそれらの水素添加物からな
る群から選ばれた少なくとも1種からなる部分とから構
成されたブロック共重合体は、通常スチレン系エラスト
マー、スチレンブタジエンゴムあるいはそれらの水素添
加タイプとして知られているものである。さらに具体的
に述べると、SBS、SIS、SEBS、EEBS、E
EBE、SEPS、SEB(但し、S:ポリスチレンブ
ロック、B:ポリブタジエンブロック、I:ポリイソプ
レンブロック、E:ポリエチレンブロック、EB:エチ
レン・ブチレンランダム共重合体、EP:エチレン・プ
ロピレンランダム共重合体、SEB:スチレン・エチレ
ン・ブチレン共重合体を意味する)と表現されるブロッ
ク共重合体である。これらの製造法は特に問わないが、
二重結合を残した重合すなわちブタジエンやイソプレン
を重合した後水素添加して得る製造方法も有益である。
これらの共重合体は、シェル化学のクレイトン、クレイ
トンG、カリフレックス、日本合成ゴムのJSR−T
R、JSR−SIS、ダイナロン、三菱油化のラバロ
ン、アロン化成のアロンAR、クラレのセプトン、住友
化学工業の住友TPEなどとして入手可能である。
【0015】本発明のポリエチレンは、低密度ポリエチ
レン(LDPE)、高密度ポリエチレン(HDPE)、
線状低密度ポリエチレン(LLDPE)など通常の市販
品で十分である。また、ポリプロピレンではホモポリマ
ー、ランダム共重合体、ブロック共重合体か、あるいは
アイソタクチックポリプロピレン、シンジオタクチック
ポリプロピレン、アタクチックポリプロピレンなど通常
の市販品で十分である。さらに、ポリブテンも通常の市
販品で十分である。
【0016】また、本発明は上記スチレン及びエチレン
からなる群から選ばれた少なくとも1種を主成分とする
部分と、ブタジエン及びイソプレン及びそれらの水素添
加物からなる群から選ばれた少なくとも1種からなる部
分とから構成されたブロック共重合体と、上記ポリエチ
レン及びポリプロピレン及びポリブテンからなる群から
選ばれた少なくとも1種のポリオレフィンとの樹脂組成
物とからなるものである。それらの樹脂組成物の組成比
は、99:1〜1:99(重量比)が好ましく、より好
ましくは9:1〜1:9(重量比)である。99:1よ
り大きくなると医療用チューブとして強度が不足し、
1:99より小さくなると柔軟性が不十分となるので好
ましくない。上述の適当な組成比のものは透明で、柔軟
な医療用チューブを提供できるものである。
【0017】本発明のミクロ相分離構造とは、例えば
「高性能ポリマーアロイ」(先端高分子材料シリーズ
3、高分子学会編、1991年)3ページに書いてあるよう
に、分子オーダーである数百オングストローム程度の細
かい相の分散系のことである。
【0018】また、本発明のミクロ相分離構造を有する
材料は、ポリアミドエラストマー、ポリエステルエラス
トマー、セグメント化ポリウレタン等が好ましい。
【0019】ポリアミドエラストマーとしては、ハード
セグメントとして結晶性で溶融温度の高いポリアミド、
ソフトセグメントに非晶質でガラス転移温度の低いポリ
エーテルやポリエステルを用いたマルチブロック共重合
体、即ち、いわゆるポリエーテルアミド(ポリエーテル
エステルアミドともいう)あるいはポリエステルアミド
が適当である。それらは、ダイセル・ヒュルス社のダイ
アミド−PAE、宇部興産社のUBEポリアミドエラス
トマー、エムスジャパン社のグリロンELX、グリロン
ELY、大日本インキ化学工業社のグリラックスA、三
菱化成社のノバミッドEL、東レ社あるいはアトケム社
のペバックスとして入手可能である。
【0020】ポリエステルエラストマーとしては、ハー
ドセグメントに芳香族ポリエステルを、例えば1、4−
ブタンジオールとテレフタル酸の縮合物等を、ソフトセ
グメントに脂肪族ポリエーテルのポリテトラメチレング
リコールとテレフタル酸の縮合物を用いたポリエステル
・ポリエーテル型や、ソフトセグメントに脂肪族ポリエ
ステルを用いたポリエステル・ポリエステル型が適当で
ある。それらは、東洋紡社のペルプレン、東レ・デュポ
ン社のハイトレル、大日本インキ化学工業社のグリラッ
クスE、日本ジーイープラスチック社のローモッド、日
本合成ゴム社のピビフレックスとして入手可能である。
【0021】ポリウレタンエラストマーとしては、ハー
ドセグメントにポリウレタンを、ソフトセグメントにポ
リオールやポリエステルを用いたものが適当である。そ
れらは、大日本インキ化学工業社のパンデックス、日本
ミラクトラン社のミラクトラン、大日精化工業社のレザ
ミンP、ダウケミカル社のペレセン、サーメディックス
社のテコフレックス、武田バーディッシュウレタン工業
社のタケラック、エラストラン、旭硝子社のユーファイ
ン、協和発酵工業社のエステン、エスタロック、住友バ
イエルウレタン社およびバイエルジャパン社のデスモパ
ン、テキシン、日清紡績社のモビロン、三井日曹ウレタ
ン社のハイプレン、クラレ社のクラミロンUなどとして
入手可能である。
【0022】以上述べた本発明に使用される原料は市販
品で十分であるが、特にそれにこだわる必要はないし、
例として挙げたもの以外でも構わない。
【0023】本発明の多層チューブは、スチレン及びエ
チレンからなる群から選ばれた少なくとも1種を主成分
とする部分と、ブタジエン及びイソプレン及びそれらの
水素添加物からなる群から選ばれた少なくとも1種から
なる部分から構成されたブロック共重合体を含む材料で
主層を構成し、ミクロ相分離構造を有する材料で最表層
を構成すること以外は特に限定をしない。即ち、それら
の層の間や外側に別の材料の層を設けても良い。例え
ば、2層間に両者の接着をする接着剤や接着性樹脂を設
けることが好ましい。また、最外層にチューブを保護し
たり、印刷性を向上する層を設けることも好ましい。
【0024】本発明の多層チューブの厚み構成は、特に
限定されるものではない。また、本発明の多層チューブ
の内外径は特に限定されるものではないが、医療用とし
て使用しやすい内外径が適当である。即ち、内径で1m
m以上30mm以下、外径で3mm以上50mm以下が
望ましい。
【0025】本発明の多層チューブの製造工程は特に限
定されるものではないが、共押出成形が最も適してい
る。
【0026】本発明のミクロ相分離構造を有する材料
は、その構造からその界面で血小板の活性化を防ぐ機能
があるため、本発明の医療用多層チューブに血液を接触
させると血小板の活性化を防ぎ、血液を凝固させないな
ど血液適合性を示す。その効果の測定方法、評価方法は
特に限定されるものではない。ここでは、一例として、
血液成分の一つである血小板が材料表面と接触すること
による活性化の度合いを測定する方法として、いわゆる
血小板拡張試験について説明する。
【0027】ヒト静脈より抗凝固剤として3. 8%クエ
ン酸ナトリウム水溶液を血液に対して1/9容加えて採
血する。800rpm 、5分間遠心分離し多血小板血漿
(PRP)を分離し、血球測定装置(例えば、東亜電波
工業製 Sysmex NE-6000 )で血小板数を測定する。この
PRPを希釈液(0. 01M PBS[pH7. 0]:
3. 8%クエン酸ナトリウム水溶液=9容:1容)で希
釈し、血小板数を10個/μl に調製する。200μ
l の希釈PRPを試料上に滴下し、PRP層の厚さが2
mmになるように上からシャーレのふたで押さえる。室温
で30分放置した後、希釈液で2回洗浄し、1%グルタ
ルアルデヒドのPBS溶液中で、4℃、一昼夜固定す
る。PBSで洗浄後、上昇エタノール系列(50, 7
0, 80, 90,95, 100, 100%)で脱水し、
室温にて一昼夜風乾する。走査型電子顕微鏡(SEM)
用にイオンスパッタリングを行い、金コーティングした
後、走査型電子顕微鏡観察、写真撮影(1000倍5視
野)を行う。プリントした写真を観察して、粘着した血
小板の分類と粘着数を算定する。この時の形態の分類は
以下の基準とする。I 型:変形なし〜偽足が比較的短く
1本出している形、II型:偽足を2〜3本出している
形、III 型:偽足を4本以上出している形、IV型:大き
く拡がり偏平になって材料面に密着した形である。そし
て、I 型〜IV型をそれぞれ1〜4点とし、その型の点数
と粘着血小板数を掛たものの和を総粘着血小板数で割っ
たものをモルフォロジカルスコアとする。その時、粘着
血小板総数とモルフォロジカルスコアのどちらも小さい
ものは、血小板の活性化を防ぐ材料といえる。
【0028】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を説明
する。本発明である医療用多層チューブの好適な製造方
法としては、主層を構成する第一の原料としてのブロッ
ク共重合体を外層とし、第二の原料としての接着性樹脂
を中間層とし、第三の原料としてのミクロ相分離構造を
有する材料を内層とする3層の多層チューブとして共押
出成型する方法がよい。
【0029】主層を構成する第一の原料としては、スチ
レン系エラストマーとポリプロピレンまたはポリエチレ
ンとをそれぞれ99〜1wt%、1〜99wt%の範囲で組
み合わせることができる。これらの材料を0.1wt%の
酸化防止剤と共に2軸押出機で混合し、ペレットとして
用いる。
【0030】第三の原料としてはナイロンエラストマ
ー、ポリアミドエラストマー、ポリエステルエラストマ
ー、ポリウレタンエラストマーの各エラストマーを用い
ることができる。
【0031】
【実施例】
(実施例1)三菱化学(株)製のポリプロピレンEX−
6を40.0wt%、シェル化学(株)製のスチレン系エ
ラストマー、クレイトンG1652を59.9wt%、チ
バガイギー(株)製の酸化防止剤イルガノックス101
0を0. 1wt%を、2軸押出機(池貝鉄工(株)製、P
CM)で混合し、ストランドに押出した後、ペレタイザ
ーで切断して第一の原料ペレットを得た。第二の原料と
して住友化学工業(株)製の接着性樹脂ボンダインTX
−8030を用意した。第三の原料として東レ(株)製
のナイロンエラストマー、ペバックス4033SAを用
意した。第一の原料が外層に、第二の原料が中間層に、
第三の原料が内層になるようにダイ温度230℃で共押
出成形し、多層チューブを得た。多層チューブの外径は
5mm、内径は3mmであった。抗凝固剤のヘパリンを
用いずにウサギの頚動脈と頚静脈間のA−Vシャントに
長さ10cmのこの多層チューブを用いたところ、約3
0時間開存していた。
【0032】(実施例2)実施例1の第一の原料中の三
菱化学(株)製のポリプロピレンEX−6の代わりに、
三菱化学(株)製のポリエチレンLM−31を用いた以
外は実施例1と同様に多層チューブを用意し、A−Vシ
ャントの実験を行った。その結果、約30時間開存して
いた。
【0033】(実施例3)実施例1の第三の原料を東レ
(株)製のナイロンエラストマー、ペバックス4033
SAの代わりに宇部興産(株)製のポリアミドエラスト
マーPAE1202を用いた以外は、実施例1と同様に
多層チューブを成形し、A−Vシャントの実験を行っ
た。その結果、約24時間開存していた。
【0034】(実施例4)実施例1の第三の原料を東レ
(株)製のナイロンエラストマー、ペバックス4033
SAの代わりに東レ(株)製のポリエステルエラストマ
ー、ハイトレル4047を用いた以外は、実施例1と同
様に多層チューブを成形し、A−Vシャントの実験を行
った。その結果、約20時間開存していた。
【0035】(実施例5)実施例1の第三の原料を東レ
のナイロンエラストマー、ペバックス4033SAの代
わりに大日本インキ化学工業(株)製のポリウレタンエ
ラストマー、パンデックスT6090Hを用いた以外
は、実施例1と同様に多層チューブを成形し、A−Vシ
ャントの実験を行った。その結果、約20時間開存して
いた。
【0036】(実施例6)実施例1の第一の原料中のク
レイトンG1652とEX−6とイルガノックス101
0の重量比を89.9wt%、10.0wt%、0.1
wt%とした点以外は実施例1と同様に多層チューブを
成形し、A−Vシャントの実験を行った。その結果、約
32時間開存していた。
【0037】(実施例7)実施例1の第一の原料中のク
レイトンG1652とEX−6とイルガノックス101
0の重量比を10.0wt%、89.9wt%、0.1
wt%とした点以外は実施例1と同様に多層チューブを
成形し、A−Vシャントの実験を行った。その結果、約
27時間開存していた。
【0038】(比較例1)実施例1の第一の材料のみで
チューブ成形をし、A−Vシャントの実験を行った。そ
の結果、約3時間開存していたが、すぐに血液凝固が起
こり詰まってしまった。
【0039】(比較例2)実施例1の第三材料のみでチ
ューブ成形をした。医療用チューブとして柔軟性は十分
であったが、強度が弱く、腰がないためチューブを他の
部材とつないだりする操作性に劣っていた。A−Vシャ
ントの実験結果は、約24時間開存していた。
【0040】
【発明の効果】本発明の医療用多層チューブは、スチレ
ン及びエチレンからなる群から選ばれた少なくとも1種
を主成分とする部分と、ブタジエン及びイソプレン及び
それらの水素添加物からなる群から選ばれた少なくとも
1種からなる部分とから構成されたブロック共重合体を
含む材料を主層としているため、医療用チューブとして
の強度、他の部材との接続などの操作性、耐熱性、耐薬
品性について優れたものになっている。
【0041】また、本発明の医療用多層チューブは、ミ
クロ相分離構造を有する材料を最表層としているため、
血小板の活性化を防ぎ血液の凝固を抑制することがで
き、血液透析や人工心肺の血液回路のチューブとして用
いたときには、抗凝固剤のヘパリンなどの使用量を減ら
すことができるという効果をもたらすものである。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スチレン及びエチレンからなる群から選
    ばれた少なくとも1種を主成分とする部分と、ブタジエ
    ン及びイソプレン及びそれらの水素添加物からなる群か
    ら選ばれた少なくとも1種からなる部分とから構成され
    たブロック共重合体を含む材料で主層を構成し、ミクロ
    相分離構造を有する材料で最表層を構成することを特徴
    とする医療用多層チューブ。
  2. 【請求項2】 前記主層が、前記ブロック共重合体と、
    ポリエチレン及びポリプロピレン及びポリブテンからな
    る群から選ばれた少なくとも1種のポリオレフィンとの
    樹脂組成物からなることを特徴とする請求項1に記載の
    医療用多層チューブ。
  3. 【請求項3】 前記樹脂組成物の、前記ブロック共重合
    体と前記ポリオレフィンの組成比が99:1〜1:99
    (重量比)であることを特徴とする請求項2に記載の医
    療用多層チューブ。
  4. 【請求項4】 前記樹脂組成物の、前記ブロック共重合
    体と前記ポリオレフィンの組成比が9:1〜1:9(重
    量比)であることを特徴とする請求項2に記載の医療用
    多層チューブ。
  5. 【請求項5】 前記ミクロ相分離構造を有する材料が、
    ポリアミド及びポリエステル及びポリウレタンからなる
    群から選ばれた少なくとも1種からなるエラストマーで
    ある請求項1に記載の医療用多層チューブ。
  6. 【請求項6】 前記ミクロ相分離構造を有する材料が、
    ナイロン12系又はナイロン6系のポリアミドエラスト
    マーである請求項1に記載の医療用多層チューブ。
  7. 【請求項7】 前記ミクロ相分離構造を有する材料が、
    セグメント化ポリウレタンである請求項1に記載の医療
    用多層チューブ。
JP7182454A 1995-07-19 1995-07-19 医療用多層チューブ Pending JPH0928789A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7182454A JPH0928789A (ja) 1995-07-19 1995-07-19 医療用多層チューブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7182454A JPH0928789A (ja) 1995-07-19 1995-07-19 医療用多層チューブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0928789A true JPH0928789A (ja) 1997-02-04

Family

ID=16118559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7182454A Pending JPH0928789A (ja) 1995-07-19 1995-07-19 医療用多層チューブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0928789A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008104766A (ja) * 2006-10-27 2008-05-08 Kaneka Corp 医療用チューブ
WO2012137815A1 (ja) * 2011-04-06 2012-10-11 オリンパス株式会社 医療器具用部材

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008104766A (ja) * 2006-10-27 2008-05-08 Kaneka Corp 医療用チューブ
WO2012137815A1 (ja) * 2011-04-06 2012-10-11 オリンパス株式会社 医療器具用部材
JP2012217551A (ja) * 2011-04-06 2012-11-12 Olympus Corp 医療器具用部材
CN103260662A (zh) * 2011-04-06 2013-08-21 奥林巴斯株式会社 医疗器具用部件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5529821A (en) Container for storing blood or blood component
AU699497B2 (en) PVC-free multilayer tube for medical purposes, process for the production thereof and use
EP0568451B1 (en) Thermoplastic polymer composition and medical devices made of the same
US5908406A (en) Dilatation catheter balloons with improved puncture resistance
NZ253435A (en) Medical grade port tubing: core layer of pvc, a tie layer and polymeric outer layer
RU2554223C2 (ru) Многослойная трубка для медицинского применения и медицинский инфузионный мешок
JPH04216932A (ja) pH調整型耐衝撃性改質フィルム
AU2008240022B2 (en) NON-PVC system tube for biomedical
EP2186859A1 (en) Tube and medical device comprising the same
JPH04226751A (ja) 高メルトフローポリプロピレン医療用フィルム
EP1044104A1 (en) Microlayer breathable films of degradable polymers and thermoplastic elastomers
JPH09103477A (ja) 縫合糸
JPH0649355B2 (ja) 医療用耐衝撃性フィルム
KR20010033740A (ko) 통기성 미세층 중합체 필름 및 그를 포함하는 물품
JPH0928789A (ja) 医療用多層チューブ
KR20040041154A (ko) 스팀-살균성 다층 필름 및 이것으로 제조된 용기
US5952423A (en) Plastic compositions for medical containers and methods for providing such containers and for storing red blood cells
EP0577493B1 (en) Container for storing blood or blood component
CA2463691C (en) Layered product and medical supply comprising the layered product
JPWO2008139847A1 (ja) 医療用チューブ
JP2002360685A (ja) カテーテルチューブ
EP0625343A2 (en) Medical products and methods using chloride-free odor barrier materials
JP2005334216A (ja) 抗菌性カテーテル
JPH09135880A (ja) 医療用器具
KR101292325B1 (ko) 폴리염화비닐-프리 의료용 성형부품 및 이로부터 제조되는 의료용품