JPH09283862A - 単一共振器モード光エレクトロニクス装置 - Google Patents

単一共振器モード光エレクトロニクス装置

Info

Publication number
JPH09283862A
JPH09283862A JP8325520A JP32552096A JPH09283862A JP H09283862 A JPH09283862 A JP H09283862A JP 8325520 A JP8325520 A JP 8325520A JP 32552096 A JP32552096 A JP 32552096A JP H09283862 A JPH09283862 A JP H09283862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active region
strain
optically active
optoelectronic device
cavity mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8325520A
Other languages
English (en)
Inventor
Deebitsudo Dooson Maatein
デービッド ドーソン マーティン
Deebitsudo Besutouitsuku Teimoshii
デービッド ベストウィック ティモシー
Haruhisa Takiguchi
治久 瀧口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Publication of JPH09283862A publication Critical patent/JPH09283862A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/3201Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures incorporating bulkstrain effects, e.g. strain compensation, strain related to polarisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/0607Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying physical parameters other than the potential of the electrodes, e.g. by an electric or magnetic field, mechanical deformation, pressure, light, temperature
    • H01S5/0612Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying physical parameters other than the potential of the electrodes, e.g. by an electric or magnetic field, mechanical deformation, pressure, light, temperature controlled by temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/068Stabilisation of laser output parameters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2301/00Functional characteristics
    • H01S2301/17Semiconductor lasers comprising special layers
    • H01S2301/176Specific passivation layers on surfaces other than the emission facet
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/0607Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying physical parameters other than the potential of the electrodes, e.g. by an electric or magnetic field, mechanical deformation, pressure, light, temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/42Arrays of surface emitting lasers
    • H01S5/423Arrays of surface emitting lasers having a vertical cavity

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 単一共振器モード光エレクトロニクス装置に
おいて、オーム加熱によって生じる光学的活性領域のエ
ネルギーギャップの変化、及びそれに伴う出力特性の劣
化などの問題を、低減する。 【解決手段】 VCSEL、RCLED、或いはDFB
レーザダイオードなどの単一共振器モード光エレクトロ
ニクス装置が、光学的活性領域と、光学的活性領域より
も大きな熱膨張係数を有するポリマ材料の層として設け
られている歪み印加手段と、を含む、エッチングされた
ピラー或いはメサ構造を備えている。上記の層は、光学
的活性領域を囲んでいて、装置のオーム加熱によって生
じる光学的活性領域の利得スペクトルピークの温度によ
る変化を少なくとも部分的に補償するように、光学的活
性領域に圧縮歪みを印加する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、垂直共振
器型面発光レーザダイオード(VCSEL)、共鳴共振
器型発光ダイオード(RCLED)、及び端面発光型分
布帰還(DFB)レーザダイオードのような、分布ブラ
ッグ反射器(DBR)を組み込んでいる半導体レーザ装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】VCSEL及びRCLEDは、エピタキ
シャル半導体p−i−n構造であって、装置の成長面の
法線方向に光を発する。これらの装置では、共振器は、
薄いファブリ・ペロー・エタロンから構成される。エタ
ロンは、典型的には1/4波長多層半導体或いは誘電体
DBRから構成されるミラーを有している。VCSEL
に関しては、両方のミラーは約99%を越える反射率を
有している。RCLEDの場合には、一つのミラーは、
約90%に減じられた反射率を有している。そのような
装置の例は、IEEE Journal of Quantum Electronics, V
ol.27, No.6, pp.1332-1346 (1991)、及び、Science, V
ol.265, pp.943-945 (1994)、に示されている。
【0003】DFBレーザダイオードは、VCSEL或
いはRCLEDとは異なっている。DFBレーザダイオ
ードは、装置の光学的活性領域の端面から、光を発す
る。波長選択性を有するグレーティングが、装置の共振
器構造の一部を形成している。グレーティングからのブ
ラッグ反射の波長選択性は、周波数変調条件の下での高
駆動電流時のモードを維持しながら単一縦モード動作を
生成する助けになる。DFBレーザ装置及びその特性の
例は、Journal of Applied Physics, Vol.43, No.5, p
p.2327-2335 (1972)、及び、Applied Physics Letters,
Vol.25, No.9, pp.487-488 (1974)、に示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】オーム加熱は、上記装
置の連続波パワー出力を制限する主要な要因である。V
CSELの場合、オーム加熱は、主として、DBRのポ
テンシャル井戸/障壁構造によって生じる電流に対する
DBRの抵抗による。そのような構造は、装置の光学的
活性領域の温度を、連続波(continuous wave=cw)
動作で100〜200℃に達しさせ得る。光学的活性領
域の温度が上昇するにつれて、そのバンドギャップは減
少し、利得スペクトルのピークが長波長側に急速に移
動、すなわちシフトする。
【0005】利得のシフトに加えて、共振器モードが、
やはり長波長側に、但しやや遅いレートでシフトする。
利得スペクトルのピーク及び共振器モードのシフトの程
度は、材料に依存している。例えば、IEEE Journal of
Quantum Electronics, Vol.29,No.6, pp.2013-2021 (19
93)には、InGaAsから形成されている光学的活性
領域を有するVCSELに対して、0.32nm/℃の
利得スペクトルピークのシフト及び0.08nm/℃の
共振器モードのシフトが報告されている。
【0006】このように、駆動電流が増加するにつれ
て、利得スペクトルのピークと共振器モードとがそれぞ
れ異なったレートでシフトするので、それらはトラック
しない。この現象は、「利得オフセット」効果として知
られている。図1は、VCSELの共振器モードスペク
トルと利得スペクトルとの例を示している。光学的活性
領域の加熱は、共振器モードを、位置1から位置1aに
シフトさせる。同様に、光学的活性領域の加熱は、利得
スペクトルピークを、位置2から位置2aにシフトさせ
る。シフトのレートが異なっているので、共振器モード
と利得スペクトルピークとの間にミスマッチが生じて、
VCSELのレーザ発振モードの最適利得が減少され
る。
【0007】さらに、上述の利得オフセット効果は、V
CSELでは、より顕著に生じる。これは、VCSEL
の共振器長が、従来の端面発光型レーザ装置の共振器長
に比べて、はるかに短いからである。例えば、VCSE
Lの共振器長が0.1μm〜1.0μmであるのに対し
て、端面発光型レーザの共振器長は数100μmの範囲
であり、すなわち、3桁ほど大きい。VCSELのモー
ド間隔は、このように、典型的には光学的活性領域のバ
ンド幅よりも数倍大きく、従って、利得スペクトルの中
には、僅かに単一の共振器モードのみが存在する。従っ
て、温度が増加するにつれて、レーザ発振モードは異な
った共振器モードに「ホップ」できない。
【0008】同様な状況が、DFB端面発光型レーザダ
イオードにおいて存在する。DFBレーザダイオード
は、劈開ファセットからのフレネル反射を用いる標準的
な装置に比べて、大きなモード間隔を有している。大き
なモード間隔は、利得スペクトルの中に単一共振器モー
ドが存在するという、VCSELと同様の状況をもたら
す。このように、利得オフセット効果は、DFBレーザ
装置の共振器モードの利得を温度の関数にする。
【0009】p型上部ミラーの抵抗を下げることによっ
てVCSELにおけるオーム加熱を低減する試みが、行
われている。低抵抗DBRを得る一つの方法は、DBR
の層の間にグレーディッド超格子層を加えることによっ
て、DBR層の間の急峻な界面を最小限にすることであ
る。
【0010】AlGaAs層とAlAs層とを交互に積
層して形成されているp型上部ミラーの抵抗を低くする
他の技法は、隣接する層の間のAl含有量の最大の差を
60%より少なく保つことである。
【0011】オーム加熱の問題に対する他の解決策に
は、電流注入路の改変が関係する。高導電性のp型共振
器間の間隙は、光学的活性領域の直上に位置して直接に
そこに接触しており、これによってp型DBRをバイパ
スする。
【0012】p型DBRミラーの抵抗加熱によって生じ
る問題を低減する上述の試みのすべては、IEEE Journal
of Quantum Electronics, Vol.27, No.6, pp.1332-134
6 (1991)に開示されている。しかし、この文献に示され
ている技法は、VCSELのオーム加熱によって生じる
問題を低減するものの、十分に低いレベルまでオーム加
熱を低減するものではない。
【0013】これまでに、金のような膨張係数が大きい
金属でコーティングされた逆メサリッジ構造を使用し、
その構造をSiO2のような膨張係数が小さい厚い層で
覆ってしまうことによって、端面発光型ダイオードレー
ザの波長を安定することが、報告されている。そのよう
な構造は、Conference on Lasers and Electro-Optics,
Vol.15, OSA Technical Digests Series (Optical Soc
iety of America, Washington D.C., 1995), Paper CTu
Q5, pp.153-154に教示されている。しかし、この文献
は、従来の劈開ファセットミラー型端面発光型レーザ装
置に関して、波長の安定化を教示している。明らかに、
そのような教示は、VCSEL、RCLED、或いはD
FBレーザダイオードには適用されない。なぜなら、こ
れらのVCSEL、RCLED、或いはDFBレーザダ
イオード等の装置の利得スペクトルには単一の共振器モ
ードしか存在しないのに対して、従来の劈開ファセット
型端面発光ミラー装置のモードスペクトルは、はるかに
密であるからである。これは、その共振器長が長いこと
による。これより、従来の劈開ファセットミラー装置
は、共振器モードの間でホップして、光学的活性領域の
温度の増加に伴う利得ピークのシフトをトラックするこ
とができる。
【0014】米国特許第4,935,935号は、少なくとも一
つの薄い圧電膜がレーザ装置の光学的活性層へ歪みを伝
達するような関係で位置している、半導体レーザ装置を
開示している。膜に伝えられた電気信号は、歪みを光学
的活性層に伝達させて、それによってレーザ装置のエネ
ルギーギャップを変化させて、発光波長を所望の波長に
チューニングすることを可能にする。米国特許第4,935,
935号の導入部には、さらに、温度調整によって、ダイ
ナミック単一モードレーザが制約された波長範囲でチュ
ーニングされ得ることが開示されている。
【0015】これより、本発明は、単一共振器モード光
エレクトロニクス装置のオーム加熱によって生じる上記
の問題を低減するためになされたものであり、それを実
現する構成を有する単一共振器モード光エレクトロニク
ス装置を提供することを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明の単一共振器モー
ド光エレクトロニクス装置は、光学的活性領域を有する
単一共振器モード光エレクトロニクス装置であって、該
光学的活性領域の利得スペクトルピークにおける温度に
よって生じる変化を少なくとも部分的に補償するよう
に、該光学的活性領域に温度に依存して変化する歪みを
印加する歪み印加手段をさらに備えており、そのことに
よって上記目的が達成される。
【0017】ある実施形態では、前記歪み印加手段は、
前記光学的活性領域に2軸圧縮歪みを印加するように構
成されている。
【0018】前記歪み印加手段は、温度変化時に前記利
得スペクトルピークと前記共振器モードとの間に実質的
な一致を維持するように構成され得る。或いは、前記歪
み印加手段は、該装置の前記共振器モードと前記利得ス
ペクトルピークとの間に実質的に一定のオフセット或い
はミスマッチを維持するように構成され得る。
【0019】本発明の単一共振器モード光エレクトロニ
クス装置は、垂直共振器型面発光レーザダイオード、共
鳴共振器型発光ダイオード、或いは端面発光型分布帰還
レーザダイオードであり得る。
【0020】ある実施形態では、前記歪み印加手段は、
直接的に或いは間接的に前記光学的活性領域に作用し、
該光学的活性領域とは異なる熱膨張係数を有する歪み印
加材料で形成されている。
【0021】前記歪み印加材料は、前記光学的活性領域
を含むエッチングされたピラー構造或いはメサ構造を囲
む層として設けられ得て、該光学的活性領域よりも、使
用時に要求される歪み特性を生成する量だけ大きい熱膨
張係数を有し得る。好ましくは、前記歪み印加材料の層
は、前記ピラー或いはメサ構造への内向きの圧縮歪みの
印加を促進するように、外的に制限されている。前記歪
み印加材料は、耐温度性ポリマ材料であり得る。
【0022】他の実施形態では、前記歪み印加材料は、
前記光学的活性領域を含む積層された多層構造の中の他
の層として設けられていて、該光学的活性領域よりも小
さい熱膨張係数を有する。前記他の層は、前記多層構造
がその上に成長されている基板とは異なる基板であり得
る。前記歪み印加材料は、人工ダイヤモンドであり得
る。
【0023】さらに他の実施形態では、前記歪み印加手
段が、機械的力発生器を備えている。前記機械的力発生
器は、圧電トランスデューサであり得る。
【0024】ある場合には、前記機械的力発生器は、単
一の光エレクトロニクス装置に組み込まれている。
【0025】或いは、本発明の単一共振器モード光エレ
クトロニクス装置は、単一共振器モード光エレクトロニ
クス装置のアレイの一部を形成していて、前記機械的力
発生器は、該アレイの各装置の前記光学的活性領域に作
用するように構成されている。 本発明によれば、光学
的活性領域を有する単一共振器モード光エレクトロニク
ス装置であって、活性領域に、温度に依存して変化する
歪みを、光学的活性領域の利得スペクトルピークにおけ
る温度によって生じる変化を少なくとも部分的に補償す
るように印加する歪み印加手段が設けられていることを
特徴とする、単一共振器モード光エレクトロニクス装置
が提供される。
【0026】光エレクトロニクス装置の光学的活性領域
に歪みを印加することによって、光学的活性領域のエネ
ルギーギャップが増加し、それによって、光学的活性領
域のエネルギーギャップの上述した温度によって生じる
減少を、少なくとも部分的に、好ましくは実質的に完全
に、補償する。
【0027】従って、この装置は、装置温度の全体的な
変化に影響され難く、与えられた共振器モードでの利得
を維持することができるために、連続波動作において改
善された出力パワーを供給する能力を提供し得る。
【0028】これより、駆動電流或いはオーム加熱効果
からは独立して、共振器モードと利得スペクトルのピー
クとの間に、これまで可能であったよりも有利な関係を
維持することができる、単一共振器モード光エレクトロ
ニクス装置を提供することが可能である。
【0029】上述したように、本発明は、劈開ファセッ
トミラー型の従来の端面発光型レーザにおける複数の共
振器モードに対して、単一の共振器モードを有する光エ
レクトロニクス装置に、特に適用可能である。本発明
は、さらに特に、例えばブラッグ反射によって製造され
る、分布光帰還を有する単一モード光エレクトロニクス
装置に適用可能である。そのような装置の特定の例は、
上述したVCSEL、RCLED、及びDFBレーザダ
イオードである。
【0030】光学的活性領域への歪みの導入なしには、
光学的活性領域の温度が増加するにつれて、正孔の熱的
分布が高エネルギー状態に次第に重み付けされる。これ
より、正孔の大部分は、軽く且つ高エネルギーの正孔状
態になるであろう。これにより、スペクトルが拡がっ
て、利得ピークが減少する。しかし、本発明に従って圧
縮歪みを印加すれば、重い正孔と軽い正孔との間の価電
子帯の分離が促進される。このように価電子帯の分離が
促進されれば、十分な熱的エネルギーを有する正孔が高
エネルギー状態を占有する状態が少なくなって、ピーク
利得の維持に貢献する。
【0031】装置の光学的活性領域に隣接した閉じ込め
ヘテロ障壁に歪みを印加するように歪み印加手段を設け
ることも、また、有効である。これによって、ヘテロ障
壁の直接のエネルギーギャップが、光学的活性領域に対
応した方法で、シフトされる。これによって、光学的活
性領域に隣接する閉じ込めポテンシャルが、維持され得
る。そのため、光学的活性領域に印加される歪みの結果
として、光学的活性領域からの熱的なキャリア損失が増
加しない。
【0032】本発明で使用される歪み印加手段は、光学
的活性層の製造中にその組成を意図的に調整して基板と
の間に格子不整合を生じさせることによって光学的活性
層の内部に永久的な圧縮歪み(約0.5%)を導入する
公知の技法と、混同されるべきではない。そのような歪
みは、薄い(〜100オングストローム)層では弾性的
に導入され得て、価電子帯構造へのある有利な改変をも
たらし得る(「Band-Structure Engineering in Strain
ed Semiconductor Laser」by O'Reilly, E.P.et al.,
IEEE Journal of Quantum Electronics, Vol.30, No.2,
pp.366-379,1994年2月、を参照のこと)。
【0033】歪み印加手段は、最も好ましくは、使用時
に、光学的活性領域の成長面に2軸の圧縮歪みを印加す
るように構成される。
【0034】第1のシリーズの実施形態では、歪み印加
手段は、異なった熱膨張を利用して、光学的活性領域に
要求される歪みを導入する。この第1のシリーズの実施
形態では、光学的活性領域に直接的に或いは間接的に作
用し、光学的活性領域とは異なった熱膨張係数を有して
いる歪み印加材料を使用して実現され、使用時には、活
性領域の温度が増加するにつれて、熱膨張係数の相違が
活性領域の成長面に2軸の圧縮歪みを生じさせる。
【0035】第1のシリーズのある実施形態では、歪み
印加材料は、光学的活性領域を含むエッチングされたピ
ラー構造或いはメサ構造を囲む層として設けられて、使
用時に要求される歪み特性を生成する量だけ、光学的活
性領域よりも大きい熱膨張係数を有している。そのよう
な歪み印加材料の層は、ピラー或いはメサ構造への内向
きの圧縮歪みの印加を促進するように、例えば、歪み印
加材料の層の上に例えばSiO2などの熱膨張係数が低
い層を設けることによって、外部から制約され得る。
【0036】歪み印加材料は、動作温度の上限が約25
0℃〜約300℃である、例えばポリイミド(例えばK
APTON)のような、熱に対する抵抗性を安定して有
するポリマ材料であり得る。そのような材料は、光学的
活性材料の熱膨張係数(例えば、GaAs材料は、約
6.6×10-6-1の熱膨張係数を有する)の数倍から
数十倍の広い範囲の熱膨張係数を有していて、歪み印加
手段の構成のために適切な材料選択を可能にする。
【0037】第1のシリーズの他の実施形態では、歪み
印加材料は、光学的活性領域を含む積層された多層構造
の中の他の層として設けられて(例えば、通常の基板を
置き換える)、光学的活性領域よりも小さい熱膨張係数
を有している。そのような場合には、歪み印加材料は、
人工ダイヤモンドの層であり得る。人工ダイヤモンド
は、熱膨張係数が非常に低く(1〜2×10-6-1)、
且つ熱伝導率が大きい(温度20℃で1500Wm-1
-1)という、二重の利点を有している。そのような層
は、その上に装置のアレイが形成される基板を、容易に
置き換え得る。
【0038】第2のシリーズの実施形態では、歪み印加
手段は、例えば圧電トランスデューサのような機械的力
発生器を備えていて、光学的活性領域に必要とされる歪
みを導入する。そのような機械的力発生器は、単一の光
エレクトロニクス装置に組み込まれ得るか、或いは、例
えばそのような装置のアレイを含むウエハの上に作用す
ることによって、2つ或いはそれ以上の光エレクトロニ
クス装置のアレイに作用するように構成され得る。
【0039】上述の全ての実施形態において、光学的活
性領域にかかる力は、典型的には約1%迄の圧縮歪みに
なることが好ましい。装置の温度が増加するにつれて、
装置の成長面内に次第に増加していく2軸の圧縮歪みが
かかるように歪み印加手段を設けることによって、利得
スペクトルピークに対する温度上昇の影響に対応するこ
とが可能になる。
【0040】歪み印加手段は、温度変動時に利得スペク
トルピークと共振器モードとの間の実質的な一致が維持
されるように構成され得るか、或いは、装置の共振器モ
ードと利得スペクトルピークとの間の実質的に一定のオ
フセット或いはミスマッチを維持するように構成され得
る。オフセットは、通常は、共振器モード波長が利得ス
ペクトルピークより僅かに、典型的には約5%以下だけ
短くなるようにする。これによって、Japanese Journal
of Applied Physics, Vol.32, Part 2, No.11A, pp.L1
612-L1624 (1993)に記載されているように、駆動電流増
加時に基本トラバースモードの動作を維持する能力が改
善される。
【0041】
【発明の実施の形態】図2(a)を参照すると、VCS
EL装置は、n+型半導体基板3、n型下部DBR反射
器4、n型障壁層5a、多重量子井戸(MQW)光学的
活性領域5、p型障壁層5b、及びp型上部DBR反射
器6を備えている。n型障壁層5a、MQW光学的活性
領域5、p型障壁層5b、及び上部DBR反射器6は、
エッチングされたピラー構造8を形成しており、下部D
BR反射器4とともに装置の共振器を規定する。或い
は、これらの層は、メサ構造を形成し得る。
【0042】本発明によれば、誘電性の合成ポリマ材料
7が、エッチングされたピラー構造8を囲んでおり、光
学的活性領域5よりも大きな熱膨張係数を有している。
【0043】VCSEL装置は、通常の電源コンタクト
を備えており、本実施形態では、上部DBR反射器6の
上の上部環状コンタクト20及び基板3の下側の下部コ
ンタクト22の形態をとっている。
【0044】通常の動作中には、装置の温度が上昇し
て、ピラー構造8に隣接する誘電体材料7が拡張させら
れて、MQW光学的活性領域5の成長面に、次第に増加
する2軸圧縮歪みを印加する。
【0045】図示されていない他の実施形態では、Si
2のような熱膨張係数が小さい材料が材料7の上に設
けられて、圧縮歪みの印加方向に垂直な方向に材料7が
緩和してしまうことを防ぐ。これによって、ピラー構造
8、そして実際には光学的活性領域5、障壁領域5a及
び5b、及び上部DBR反射器6のすべてへの、半径方
向に内向きの圧縮歪みの印加を促進する。
【0046】上記装置の形成方法は、基板3の上に、n
型下部DBR反射器4、n型障壁層5a、MQW光学的
活性領域5、p型障壁層5b、及びp型上部DBR反射
器6を順にエピタキシャル成長させるプロセスを包含す
る。その後に、p型上部DBR反射器6、p型障壁層5
b、MQW光学的活性領域5、及びn型障壁層5aが選
択的にエッチングされて、ピラー構造8を形成する。
【0047】その後に、ピラー構造8の周囲の層とし
て、誘電性材料7が、公知のスピンコーティング及びリ
ソグラフィ技法によって堆積される。
【0048】典型的な例では、GaAsのVCSEL装
置の基板及び様々な層の構成材料は、以下のようであ
る。
【0049】 基板3 GaAs 反射器4 AlAs/GaAs多層DBR 障壁層5a Al0.5Ga0.5As 光学的活性領域5 3対のIn0.2Ga0.8As量子井戸及びGaAs障壁層 障壁層5b Al0.5Ga0.5As 反射器6 AlAs/GaAs多層DBR 誘電性材料7 ポリイミド。
【0050】図2(b)を参照すれば、装置はVCSE
Lであって、基板9、p型DBR反射器10、p型障壁
層11a、MQW光学的活性領域11、n型障壁層11
b、及びn型DBR反射器12を備えている。基板9の
熱膨張係数は、装置の他の層の熱膨張係数よりも小さく
て、本発明における歪み印加手段を構成する。そのよう
な歪み印加手段は、活性領域11の熱的な膨張に対抗し
て反射器10を介して作用することによって、活性領域
11に、次第に増加する2軸の圧縮歪みを生じさせる。
【0051】VCSEL装置は、通常の電源コンタクト
を備えており、本実施形態では、DBR反射器12の上
の上部環状コンタクト20及び基板9の下側の下部コン
タクト22の形態をとっている。
【0052】上記装置の形成方法は、初期基板(不図
示)の上に、n型DBR反射器12、n型障壁層11
b、MQW光学的活性領域11、p型障壁層11a、及
びp型DBR反射器10を、公知の堆積技法によって順
にエピタキシャル成長させるステップを包含する。
【0053】初期基板は、公知の技法、例えばApplied
Physics Letters, Vol.64, No.12,pp.1466-1468 (199
4)、或いは、Electronics Letters, Vol.30, No.15, p
p.1235-1236 (1994)に教示されている技法の一つを使用
して、引き続いて除去される。p型DBR反射器10
は、その後に、p型DBR反射器10及び光学的活性領
域11を含む装置の他の層よりも低い熱膨張係数を有す
る基板9に、結合される。
【0054】より低い熱膨張係数を有する基板9は、約
800℃の高温反応炉(不図示)の中で、p型DBR反
射器10に加圧結合(pressure-bonded)される。その
ような技法の一つは、Applied Physics
Letters, Vol.56, No.8, p
p.737−739 (1990)に教示されている。
【0055】本実施形態では、基板9は人工ダイヤモン
ドによって形成される。人工ダイヤモンドは、熱膨張係
数が非常に低く(1〜2×10−6-1)、且つ熱伝導
率が大きい(温度20℃で1500Wm-1-1)とい
う、二重の利点を有している。
【0056】コンタクト20及び22は、例えば要求さ
れる金属層の堆積及びエッチングのような、これまでに
公知の適切な方法で形成され得る。
【0057】図3(a)を参照すると、2次元アレイ状
に複数のVCSELを含む装置ウエハ13が示されてい
る。装置ウエハ13は、堅固なマウント14によって保
持されており、約1cm2の面積を有する。装置ウエハ
13の2つの隣接する側縁部が、マウント14に係合し
ている。低電圧のセラミックベースの圧電トランスデュ
ーサ15が、堅固なマウント14に対して固定されて、
機械的に保持されている。トランスデューサ15は、装
置ウエハ13の隣接する他の2つの側縁部の間に規定さ
れる面取りされたコーナに、係合されている。制御ユニ
ット(不図示)が、制御信号をトランスデューサ15に
供給して、VCSELの光学的活性領域の温度変化に応
じて制御信号を変化する。これによって、2軸圧縮歪み
が、装置ウエハ13に直接的に印加されて、それによっ
て、装置ウエハ13の上の2次元アレイのVCSELの
光学的活性領域のそれぞれに、さらに印加される。望ま
れる場合には、装置ウエハ13の基板は、光学的活性領
域への圧縮歪みの印加を促進するために、ポリッシング
及び/或いはウエット/ドライエッチングによって薄く
され得る。
【0058】上記の装置構成は、ダイシングされたDF
Bレーザが結合されている支持基板或いはヒートシンク
にも、適用可能である。その後にトランスデューサ15
は、以前のように、堅固なマウント14に対して固定さ
れて、機械的に保持される。
【0059】図3(b)を参照すれば、2次元アレイ状
に複数のVCSELを含む装置ウエハ13が、セラミッ
クベースの圧電トランスデューサ15の圧電素子に結合
されている。制御ユニット(不図示)が再び設けられ
て、VCSELの光学的活性領域の温度変化に応じて、
制御信号を供給する。供給された制御信号は、トランス
デューサ15の圧電素子を伸張させる。そのような伸張
は、伸張方向に垂直な面内での圧電素子の2軸圧縮を伴
い、それによって、圧電素子に結合されているウエハ1
3に面内2軸圧縮歪みを印加する。
【0060】上述の実施形態において、ウエハ13は、
トランスデューサ15の圧電素子に直接的に結合されて
いる。しかし、金属製のキャップを有する市販の圧電ト
ランスデューサが使用される場合には、そのような金属
キャップ(通常は圧電素子を保護する)は除去される。
【0061】
【発明の効果】本発明によれば、光学的活性領域を有す
る単一共振器モード光エレクトロニクス装置であって、
活性領域に、温度に依存して変化する歪みを、光学的活
性領域の利得スペクトルピークにおける温度によって生
じる変化を少なくとも部分的に補償するように印加する
歪み印加手段が設けられていることを特徴とする、単一
共振器モード光エレクトロニクス装置が提供される。
【0062】光エレクトロニクス装置の光学的活性領域
に歪みを印加することによって、光学的活性領域のエネ
ルギーギャップが増加し、それによって、光学的活性領
域のエネルギーギャップの上述した温度によって生じる
減少を、少なくとも部分的に、好ましくは実質的に完全
に、補償する。
【0063】従って、この装置は、装置温度の全体的な
変化に影響され難く、与えられた共振器モードでの利得
を維持することができるために、連続波動作において改
善された出力パワーを供給する能力を提供し得る。
【0064】これより、駆動電流或いはオーム加熱効果
からは独立して、共振器モードと利得スペクトルのピー
クとの間に、これまで可能であったよりも有利な関係を
維持することができる、単一共振器モード光エレクトロ
ニクス装置を提供することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】VCSELの共振器モードスペクトル及び利得
スペクトルがどのように温度の関数として移動するかを
示す模式的な図である。
【図2】(a)は、本発明の第1の実施形態におけるV
CSEL装置の模式的な構成図であり、(b)は、本発
明の第2の実施形態におけるVCSEL装置の模式的な
構成図である。
【図3】(a)は、本発明の第3の実施形態におけるV
CSEL装置の模式的な構成図であり、(b)は、本発
明の第4の実施形態におけるVCSEL装置の模式的な
構成図である。
【符号の説明】
3 n+型半導体基板 4 n型下部DBR反射器 5 MQW光学的活性領域 5a n型障壁層 5b p型障壁層 6 p型上部DBR反射器 7 合成ポリマ材料(誘電体材料) 8 ピラー構造 9 基板 10 p型DBR反射器 11 MQW光学的活性領域 11a p型障壁層 11b n型障壁層 12 n型DBR反射器 13 装置ウエハ 14 マウント 15 圧電トランスデューサ 20 上部環状コンタクト 22 下部コンタクト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 瀧口 治久 イギリス国 オーエックス8 2エルキュ ー, ノース オックスフォード, ハー バード ロード 3

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光学的活性領域を有する単一共振器モー
    ド光エレクトロニクス装置であって、 該光学的活性領域の利得スペクトルピークにおける温度
    によって生じる変化を少なくとも部分的に補償するよう
    に、該光学的活性領域に温度に依存して変化する歪みを
    印加する歪み印加手段をさらに備えている、単一共振器
    モード光エレクトロニクス装置。
  2. 【請求項2】 前記歪み印加手段は、前記光学的活性領
    域に2軸圧縮歪みを印加するように構成されている、請
    求項1に記載の単一共振器モード光エレクトロニクス装
    置。
  3. 【請求項3】 前記歪み印加手段は、温度変化時に前記
    利得スペクトルピークと前記共振器モードとの間に実質
    的な一致を維持するように構成されている、請求項1或
    いは2に記載の単一共振器モード光エレクトロニクス装
    置。
  4. 【請求項4】 前記歪み印加手段は、該装置の前記共振
    器モードと前記利得スペクトルピークとの間に実質的に
    一定のオフセット或いはミスマッチを維持するように構
    成されている、請求項1或いは2に記載の単一共振器モ
    ード光エレクトロニクス装置。
  5. 【請求項5】 垂直共振器型面発光レーザダイオード、
    共鳴共振器型発光ダイオード、或いは端面発光型分布帰
    還レーザダイオードである、請求項1から4のいずれか
    に記載の単一共振器モード光エレクトロニクス装置。
  6. 【請求項6】 前記歪み印加手段は、直接的に或いは間
    接的に前記光学的活性領域に作用し、該光学的活性領域
    とは異なる熱膨張係数を有する歪み印加材料で形成され
    ている、請求項1から5のいずれかに記載の単一共振器
    モード光エレクトロニクス装置。
  7. 【請求項7】 前記歪み印加材料は、前記光学的活性領
    域を含むエッチングされたピラー構造或いはメサ構造を
    囲む層として設けられていて、該光学的活性領域より
    も、使用時に要求される歪み特性を生成する量だけ大き
    い熱膨張係数を有する、請求項6に記載の単一共振器モ
    ード光エレクトロニクス装置。
  8. 【請求項8】 前記歪み印加材料の層は、前記ピラー或
    いはメサ構造への内向きの圧縮歪みの印加を促進するよ
    うに、外的に制限されている、請求項7に記載の単一共
    振器モード光エレクトロニクス装置。
  9. 【請求項9】 前記歪み印加材料は耐温度性ポリマ材料
    である、請求項6から8のいずれかに記載の単一共振器
    モード光エレクトロニクス装置。
  10. 【請求項10】 前記歪み印加材料は、前記光学的活性
    領域を含む積層された多層構造の中の他の層として設け
    られていて、該光学的活性領域よりも小さい熱膨張係数
    を有する、請求項6に記載の単一共振器モード光エレク
    トロニクス装置。
  11. 【請求項11】 前記他の層が、前記多層構造がその上
    に成長されている基板とは異なる基板である、請求項1
    0に記載の単一共振器モード光エレクトロニクス装置。
  12. 【請求項12】 前記歪み印加材料が人工ダイヤモンド
    である、請求項10或いは11に記載の単一共振器モー
    ド光エレクトロニクス装置。
  13. 【請求項13】 前記歪み印加手段が機械的力発生器を
    備えている、請求項1から5のいずれかに記載の単一共
    振器モード光エレクトロニクス装置。
  14. 【請求項14】 前記機械的力発生器が圧電トランスデ
    ューサである、請求項13に記載の単一共振器モード光
    エレクトロニクス装置。
  15. 【請求項15】 前記機械的力発生器が単一の光エレク
    トロニクス装置に組み込まれている、請求項13或いは
    14に記載の単一共振器モード光エレクトロニクス装
    置。
  16. 【請求項16】 単一共振器モード光エレクトロニクス
    装置のアレイの一部を形成していて、前記機械的力発生
    器は該アレイの各装置の前記光学的活性領域に作用する
    ように構成されている、請求項13或いは14に記載の
    単一共振器モード光エレクトロニクス装置。
JP8325520A 1996-02-15 1996-12-05 単一共振器モード光エレクトロニクス装置 Pending JPH09283862A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9603190A GB2310316A (en) 1996-02-15 1996-02-15 Semiconductor laser
GB9603190.1 1996-02-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09283862A true JPH09283862A (ja) 1997-10-31

Family

ID=10788806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8325520A Pending JPH09283862A (ja) 1996-02-15 1996-12-05 単一共振器モード光エレクトロニクス装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5903585A (ja)
EP (1) EP0790682B1 (ja)
JP (1) JPH09283862A (ja)
DE (1) DE69619495T2 (ja)
GB (1) GB2310316A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009152553A (ja) * 2007-11-27 2009-07-09 Canon Inc 面発光レーザ、該面発光レーザによって構成される光学機器
JP2013065785A (ja) * 2011-09-20 2013-04-11 Showa Denko Kk 発光ダイオード及びその製造方法
WO2013094601A1 (ja) 2011-12-19 2013-06-27 昭和電工株式会社 発光ダイオード及びその製造方法
US9318656B2 (en) 2011-12-19 2016-04-19 Showa Denko K.K. Light-emitting diode and method of manufacturing the same
JP2021527944A (ja) * 2018-06-13 2021-10-14 ローレンス・リバモア・ナショナル・セキュリティ・エルエルシーLawrence Livermore National Security, LLC 光電子デバイスにおけるひずみ制御

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3482824B2 (ja) * 1997-07-29 2004-01-06 セイコーエプソン株式会社 面発光型半導体レーザおよび面発光型半導体レーザアレイ
US6542527B1 (en) 1998-08-27 2003-04-01 Regents Of The University Of Minnesota Vertical cavity surface emitting laser
US6477194B1 (en) * 1999-11-15 2002-11-05 Agere Systems Guardian Corp. Low temperature distributed feedback laser with loss grating and method
JP3791584B2 (ja) * 1999-12-28 2006-06-28 セイコーエプソン株式会社 面発光型半導体レーザおよび面発光型半導体レーザアレイ
US6714573B2 (en) * 2000-08-22 2004-03-30 The Regents Of The University Of California Contact scheme for intracavity-contacted vertical-cavity surface-emitting laser
US6515305B2 (en) * 2000-09-18 2003-02-04 Regents Of The University Of Minnesota Vertical cavity surface emitting laser with single mode confinement
JP4090768B2 (ja) * 2002-03-20 2008-05-28 株式会社日立製作所 半導体レーザ素子
JP2004158615A (ja) * 2002-11-06 2004-06-03 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ装置
JP2004235190A (ja) * 2003-01-28 2004-08-19 Sony Corp 光半導体装置
EP1610426B1 (en) 2003-03-31 2014-01-08 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Optical semiconductor device and optical semiconductor integrated circuit
US7901870B1 (en) 2004-05-12 2011-03-08 Cirrex Systems Llc Adjusting optical properties of optical thin films
US7565084B1 (en) 2004-09-15 2009-07-21 Wach Michael L Robustly stabilizing laser systems
WO2007003842A2 (fr) * 2005-06-30 2007-01-11 France Telecom Source optique laser et procede de realisation
US7903338B1 (en) 2006-07-08 2011-03-08 Cirrex Systems Llc Method and system for managing light at an optical interface
US8031754B2 (en) * 2008-04-24 2011-10-04 The Furukawa Electric Co., Ltd. Surface emitting laser element, surface emitting laser element array, method of fabricating a surface emitting laser element
US10971890B2 (en) * 2016-12-05 2021-04-06 Goertek, Inc. Micro laser diode transfer method and manufacturing method
US11769988B2 (en) * 2019-10-28 2023-09-26 Mellanox Technologies, Ltd. Vertical-cavity surface-emitting laser (VCSEL) tuned through application of mechanical stress via a piezoelectric material
CN112467514B (zh) * 2020-11-10 2022-04-12 华中科技大学 一种宽工作温度范围的分布反馈半导体激光器

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4612645A (en) * 1984-12-19 1986-09-16 Gte Laboratories Incorporated Fast polarization-switchable semiconductor lasers
US4935935A (en) * 1988-08-31 1990-06-19 Carnegie Mellon University Wavelength tunable electronic and electrooptical semiconductor devices
US5642371A (en) * 1993-03-12 1997-06-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical transmission apparatus
US5652762A (en) * 1994-08-29 1997-07-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor laser device and method for fabricating the same and strained quantum well crystal and method for fabricating the same
US5712865A (en) * 1995-09-28 1998-01-27 Sandia Corporation Temperature-insensitive vertical-cavity surface-emitting lasers and method for fabrication thereof

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009152553A (ja) * 2007-11-27 2009-07-09 Canon Inc 面発光レーザ、該面発光レーザによって構成される光学機器
JP2013065785A (ja) * 2011-09-20 2013-04-11 Showa Denko Kk 発光ダイオード及びその製造方法
WO2013094601A1 (ja) 2011-12-19 2013-06-27 昭和電工株式会社 発光ダイオード及びその製造方法
KR20140108550A (ko) 2011-12-19 2014-09-11 쇼와 덴코 가부시키가이샤 발광 다이오드 및 그 제조 방법
US9166110B2 (en) 2011-12-19 2015-10-20 Showa Denko K.K. Light-emitting diode and method of manufacturing the same
US9318656B2 (en) 2011-12-19 2016-04-19 Showa Denko K.K. Light-emitting diode and method of manufacturing the same
JP2021527944A (ja) * 2018-06-13 2021-10-14 ローレンス・リバモア・ナショナル・セキュリティ・エルエルシーLawrence Livermore National Security, LLC 光電子デバイスにおけるひずみ制御

Also Published As

Publication number Publication date
DE69619495T2 (de) 2002-10-10
GB9603190D0 (en) 1996-04-17
GB2310316A (en) 1997-08-20
DE69619495D1 (de) 2002-04-04
EP0790682A1 (en) 1997-08-20
EP0790682B1 (en) 2002-02-27
US5903585A (en) 1999-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09283862A (ja) 単一共振器モード光エレクトロニクス装置
EP0892474B1 (en) Field modulated vertical cavity surface-emitting laser with internal optical pumping
US6697413B2 (en) Tunable vertical-cavity surface-emitting laser with tuning junction
US5903586A (en) Long wavelength vertical cavity surface emitting laser
Larson et al. GaInNAs-GaAs long-wavelength vertical-cavity surface-emitting laser diodes
US6611543B2 (en) Vertical-cavity surface-emitting laser with metal mirror and method of fabrication of same
US6057560A (en) Multi-layer, mirror of compound semiconductors including nitrogen and surface light-emitting device with the same
US5978398A (en) Long wavelength vertical cavity surface emitting laser
US5943359A (en) Long wavelength VCSEL
US6341137B1 (en) Wavelength division multiplexed array of long-wavelength vertical cavity lasers
US6611544B1 (en) Method and apparatus for narrow bandwidth distributed bragg reflector semiconductor lasers
US20020176473A1 (en) Wavelength selectable, controlled chirp, semiconductor laser
JP2002299742A (ja) 垂直空洞面発光レーザ及びその製造方法、並びに、通信システム
Koyama et al. Wavelength control of vertical cavity surface-emitting lasers by using nonplanar MOCVD
US5274655A (en) Temperature insensitive vertical cavity surface emitting laser
US6878958B2 (en) Vertical cavity surface emitting laser with buried dielectric distributed Bragg reflector
US6865195B2 (en) Edge-emitting semiconductor tunable laser
US20020159491A1 (en) Surface emitting laser
JP2871288B2 (ja) 面型光半導体素子およびその製造方法
JP2004247730A (ja) 周波数変調垂直共振器型レーザ
US6560265B2 (en) Method and apparatus for polarizing light in a VCSEL
JPH0563301A (ja) 半導体光素子および光通信システム
US5309472A (en) Semiconductor device and a method for producing the same
Koyama et al. Low-threshold multiwavelength VCSEL arrays fabricated by nonplanar MOCVD
Koyama Low threshold multi-wavelength VCSEL arrays fabricated by nonpianar MOCVD Fumio Koyama, Toshikazu Mukaihara, Yukio Hayashi, Noriyuki Ohnoki, Nobuaki Haton and Kenichi Iga p&I Lab., Tokyo Institute of Technology 4259 Nagatsuta, Midori-ku, Yokohama 226, Japan

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040506

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040705

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050202