JPH09282088A - トラックボール - Google Patents

トラックボール

Info

Publication number
JPH09282088A
JPH09282088A JP8087839A JP8783996A JPH09282088A JP H09282088 A JPH09282088 A JP H09282088A JP 8087839 A JP8087839 A JP 8087839A JP 8783996 A JP8783996 A JP 8783996A JP H09282088 A JPH09282088 A JP H09282088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trackball
click
ball
track ball
fixed magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8087839A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Oishi
宏明 大石
Hajime Yano
肇 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP8087839A priority Critical patent/JPH09282088A/ja
Publication of JPH09282088A publication Critical patent/JPH09282088A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 トラックボールにクリック感を持たせる。 【解決手段】 トラックボール1の外周に接するローラ
4,5を介して、トラックボール1のX/Y方向の回転
移動量を検出するロータリエンコーダ6,7に、それぞ
れクリック機構11,12を設けて、トラックボール1
の回転のクリック感を与える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ディスプレイの画
面上に表示された画像の表示座標を予備表示するポイン
タの座標を設定するためのトラックボールに関し、特
に、クリック手段を設けることによりポインタの位置決
めを容易にできるようにしたトラックボールに関する。
【0002】
【従来の技術】コンピュータなどのディスプレイの画面
上に表示された画像の表示座標を予備表示するポインタ
の座標を設定するためには、通常いわゆるマウスが使用
される。しかし、ノートパソコンなどの携帯情報機器で
はマウスの使用が困難なため、従来からマウスの代わり
にトラックボールを使用していた。
【0003】図12に従来のトラックボールの一例の構
成を示す。図12において、図示しない機器本体に全方
向に回転の自由度を持って保持されたトラックボール1
の外周には、直交する半径に対して直角の方向にそれぞ
れ回転軸2,3を有する1対のローラ4,5が当接して
いる。回転軸2,3の一端には、それぞれ検出手段とし
てのロータリエンコーダ6,7が設けられており、トラ
ックボール1を指などで回転したときのX,Y方向の移
動量を、それぞれロータリエンコーダ6,7で検出する
ようになっている。ロータリエンコーダ6,7が検出し
たトラックボール1のX,Y方向の移動量の信号によ
り、図示しないディスプレイ上のポインタが移動する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、携帯用
情報機器は、単に移動可能で、移動した場所の机上など
に載置して使用するだけでなく、移動中の車内や、立っ
たまま持ちながら使用するという使い方が増えてきた。
机上などに載置して使用する場合にはあまり問題はない
が、移動しながら使用する使用環境では、トラックボー
ル1は回転の自由度がありすぎるため、ディスプレイ上
のポインタを目的の位置に思うように移動できなかった
り、目的の位置に保持しておきたいのに動いてしまった
りして、操作性が悪いという問題があった。
【0005】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、情報機器のディスプレイ上のポインタの位
置決めを容易に行うことのでき、適度のクリック感を得
ることのできるトラックボールを提供することを目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載のトラッ
クボールは、トラックボールの回転を節動するクリック
手段を設けたことを特徴とする。
【0007】請求項1に記載のトラックボールにおいて
は、クリック手段がトラックボールの回転を節動し、ポ
インタを目的の位置に移動し、保持することができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明のトラックボールの
実施例を図面を参照して説明する。図1乃至図11に本
発明の第1乃至第3の実施例の構成を示す。これらの図
において、図12に示す従来の場合と対応する部分には
同一の符号を付してあり、その説明は適宜省略する。
【0009】図1、図2及び図3は、それぞれ本発明の
第1の実施例の構成を示す平面図、正面図、及びクリッ
ク機構の側面図である。本実施例によるトラックボール
の基本構造は、図12に示す従来と変わらないが、ロー
タリーエンコーダ6,7に、それぞれクリック手段とし
てのクリック機構11,12が付加されている。なお、
トラックボール1は、情報機器の筐体13に全方向に回
転自在に保持されており、トラックボール1の上部は、
筐体13の上面に形成された円形の開口部13aから上
方に突出している。
【0010】クリック機構11は、回転軸2がロータリ
エンコーダ6から外側に突出した一端に同心上に固定さ
れ、図3に示すように、外周に所定のピッチで凹凸が形
成された円板14と、一端が筐体13に固定され、他端
の折曲部15aが円板14の外周に弾性的に当接する板
ばね15とから構成されている。そして、ローラ4と同
期して円板14が回転すると、板ばね15の折曲部15
aが円板14の外周に形成された凹部に係合したとき
に、円板14がその位置で弾性的に保持され、クリック
感が得られる。クリック機構12についても同様であ
る。
【0011】図4に、上記のトラックボール1を有する
携帯用ナビゲーション装置の一例の構成を示す。筐体1
3の上面には、地図画像が表示されたディスプレイ16
が設けられており、筐体13の上面の一隅にはトラック
ボール1が、他の一隅にはスイッチ17がそれぞれ配置
されている。ディスプレイ16には、X,Y方向に所定
のピッチで正方格子が設けられており、かつ地図画像と
して例えば道路画像18が表示されている。
【0012】上記のように構成されたナビゲーション装
置において、トラックボール1をX方向に回転させる
と、図1に示すローラ4が回転し、ロータリエンコーダ
6によりX方向移動量が検出され、同時にクリック機構
11が作用する。同様に、トラックボール1をY方向に
回転させるとローラ5が回転し、ロータリエンコーダ7
によりY方向移動量が検出され、同時にクリック機構1
2が作用する。また、トラックボール1を斜め方向に回
転させると、ロータリエンコーダ6,7により、それぞ
れX方向移動量及びY方向移動量が検出され、同時にク
リック機構11,12が作用する。
【0013】ロータリエンコーダ6,7によりそれぞれ
検出されたトラックボール1のX方向及びY方向の移動
量の信号に連動して、図4に示すポインタ19が移動す
る。このとき、クリック機構11,12の円板14の外
周に形成された凹凸のピッチをディスプレイ16に設け
られた正方格子のピッチに対応させておくことにより、
ポインタ19を正方格子の交点毎に動かすことができ
る。
【0014】本実施例によれば、トラックボール1のク
リック感が得られるとともに、ポインタ19を所定のピ
ッチで移動させ、その位置に保持することができる。ま
た、ディスプレイに等間隔で並ぶメニューなどが表示さ
れている情報機器においては、所望のメニューを確実に
選択することができる。
【0015】上記実施例では、クリック機構11,12
のクリックピッチが同一の場合について説明したが、ク
リックピッチは非同一であってもよく、クリック機構1
1,12はいずれか一方のみ設けてもよい。また、クリ
ックピッチを可変とする変換手段としては、外周に異な
るピッチの凹凸が形成された他の円板を、回転軸2,3
に変換して取り付ける方法がある。
【0016】さらに、クリック機構11,12の作動、
非作動を切り換える切換手段としては、例えば図5に示
すように、筐体13に送りネジ20を螺着し、送りネジ
16の先端を板ばね15に当接させる方法がある。すな
わち、送りネジ20を回転して先端で板ばね15を押
し、折曲部15aを円板14の外周から離脱させること
により、クリック機構11,12を非作動とすることが
できる。この場合は、ディスプレイ16上のポインタ1
9を連続的に移動させることができる。なお、切換手段
としてクラッチなどを用いてもよい。
【0017】上述したように、クリック機構11,12
のクリックピッチを非同一としたり、クリック機構1
1,12をX,Y方向のロータリエンコーダ6,7のい
ずれか一方にのみ設けたり、クリックピッチを可変とし
たり、クリック機構11,12の作動、非作動の切り換
えを行ったりすることにより、ディスプレイ16上に表
示された画面に応じたポインタ19の最適な移動が可能
となる。
【0018】図6及び図7は、それぞれ本発明の第2の
実施例の構成を示す平面図及び一部断面正面図である。
図6,7において、トラックボール1の表面の全面に
は、例えばゴルフボールのディンプルのような変曲面と
しての多数の凹部21が所定のピッチで形成されてい
る。また、トラックボール1に対向して、小球22が配
置されている。小球22は、筐体13に固定された円筒
状の支持筒23に支持されており、支持筒23内には小
球22と底面との間にコイルバネ24が装着されてい
る。そして、小球22は、コイルバネ24により、トラ
ックボール1の表面に当接付勢されている。
【0019】トラックボール1が回転すると、小球22
がトラックボール1の表面に形成された凹部21に入り
込んだり抜け出したりし、その都度トラックボール1の
回転抵抗が変化して、クリック感が得られる。
【0020】本実施例によっても、第1の実施例の場合
と同様の効果を得ることができる。
【0021】上記実施例においては、小球22がトラッ
クボール1の凹部21に入り込んだ状態で発生する保持
力は、トラックボール1を点支持しているだけなので、
この点を中心とする回転に対しては拘束力がない。これ
による悪影響を防ぐには、小球22の位置を、ローラ
4,5とトラックボール1との2個所の接触点とトラッ
クボール1の中心とにより構成される平面へのボール中
心からの垂線上とすればよい。このようにすれば、小球
22の支持点を中心としてトラックボール1を回転した
ときに、トラックボール1は、ローラ4,5の軸方向に
摺接移動して回転力を与えない。従って、X,Y方向の
移動量は変化しない。
【0022】なお、小球22をトラックボール1の凹部
21の間隔に合わせて複数個設置すれば、トラックボー
ル1の回転方向の自由度を拘束することができる。
【0023】上記実施例では、クリック機構をトラック
ボール1の表面全体に形成された多数の凹部21と、コ
イルバネ24によりトラックボール1の表面に当接付勢
された小球22とで構成した場合について説明したが、
小球22及びコイルバネ24の代わりに、一端が筐体1
3に固定され、開放された他端に凹部21に係合可能な
半球状の凸部が形成された板バネを用いてもよい。ま
た、変曲面は、凹部21に限定されず、他の形状であっ
てもよい。
【0024】図8乃至図10は、それぞれ本発明の第3
の実施例の構成を示す平面図、正面図及びトラックボー
ル1への着磁状態を示す説明図である。トラックボール
1の表面全面には、所定の間隔でN極とS極とが交互に
着磁されている。トラックボール1の外周には、固定磁
極としての永久磁石31が配置されており、永久磁石3
1のN極が、トラックボール1の外周に相対している。
永久磁石31のN極とトラックボール1の外周とは接触
せず、かつ充分な磁力がトラックボール1に届く距離に
配置されている。
【0025】トラックボール1が回転すると、永久磁石
31に近接するボール表面の極性は、N→S→N→Sと
変化する。このとき、近接した極性がN極であれば反発
力が、S極であれば吸着力がそれぞれ生じ、トラックボ
ール1はクリック感を持つことになる。
【0026】本実施例によっても、第1の実施例の場合
と同様の効果を得ることができる。なお、永久磁石31
は、S極がトラックボール1の外周に相対してもよい。
【0027】本実施例においても、第2の実施例の場合
と同様に、永久磁石31による吸着力は、トラックボー
ル1を点支持しているだけなので、この点を中心とする
回転に対しては拘束力はない。これによる悪影響を防ぐ
には、第2の実施例の場合と同様に、永久磁石31の位
置を、ローラ4,5とトラックボール1との2個所の接
触点とトラックボール1の中心とにより構成される平面
へのボール中心からの垂線上とすればよい。このように
すれば、永久磁石31の吸着力による点支持を中心とし
てトラックボール1を回転しても、X,Y方向の移動量
は変化しない。
【0028】なお、永久磁石31をトラックボール1の
着磁間隔に合わせて複数個設置すれば、トラックボール
1の回転方向の自由度を拘束することができる。
【0029】上記実施例では、図10に示すように、ト
ラックボール1の表面全面にN極とS極とを交互に着磁
した場合について説明したが、図10に示す着磁位置に
着磁する代わりに、磁性体を埋め込んでも同様の効果が
得られる。この場合、トラックボール1の表面に着磁し
た場合に発生する砂鉄などの磁性体の付着を防ぐことが
できる。
【0030】図11に、本発明の第3の実施例の変形例
の構成を示す。図11において、トラックボール1の直
径上の対向する外周には、それぞれN極とS極とが着磁
されている。また、固定磁極41を半球のカップ状に形
成し、固定磁極41の内周面の全面に、図10に示すよ
うに、所定の間隔でN極とS極とを交互に着磁する。そ
して、固定磁極41をトラックボール1の外周に所定の
間隔を置いて同心上に配置する。このような構成によっ
ても、図8乃至図10に示す実施例の場合と同様の効果
を得ることができる。
【0031】なお、固定磁極41を半球のカップ状に形
成する代わりに、複数個の永久磁石を図10に示す着磁
位置に配置してもよい。この場合、隣接する永久磁石の
N極とS極とを交互にトラックボール1に対向させる。
【0032】上記各実施例に示した永久磁石は電磁石で
あってもよく、電磁石に置き換えることにより、クリッ
ク感の有無を容易に選択することができる。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に記載の
トラックボールによれば、トラックボールの回転を節動
するクリック手段を設けたので、トラックボールを回転
するときにクリック感が得られ、トラックボールに連動
する画面上のポインタなどの位置決めが容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のトラックボールの第1の実施例の構成
を示す平面図である。
【図2】図1の正面図である。
【図3】図1のクリック機構の一例の構成を示す側面図
である。
【図4】図一のトラックボールを有する携帯用ナビゲー
ション装置の一例の構成を示す外観斜視図である。
【図5】図1のクリック機構の他の一例の構成を示す側
面図である。
【図6】本発明のトラックボールの第2の実施例の構成
を示す平面図である。
【図7】図6の正面図である。
【図8】本発明のトラックボールの第3の実施例の構成
を示す平面図である。
【図9】図8の正面図である。
【図10】図8のトラックボールへの着磁状態を示す説
明図である。
【図11】本発明のトラックボールの第3の実施例の変
形例の構成を示す説明図である。
【図12】従来のトラックボールの一例の構成を示す斜
視図である。
【符号の説明】
1 トラックボール, 6,7 ロータリエンコーダ
(検出手段), 11,12 クリック機構(クリック
手段), 19 ポインタ, 21 凹部(変曲面),
22 小球, 24 コイルバネ(付勢手段), 3
1 永久磁石(固定磁極), 41 固定磁極

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスプレイの画面上に表示された画像
    の表示座標を予備表示するポインタの座標を指操作によ
    り設定するために設けられ、直交する2方向の移動量を
    検出する検出手段を有し、全方向に回転の自由度を持つ
    トラックボールにおいて、 前記トラックボールの回転を節動するクリック手段を設
    けたことを特徴とするトラックボール。
  2. 【請求項2】 前記クリック手段は、前記1対の検出手
    段の少なくとも一方に設けられたことを特徴とする請求
    項1に記載のトラックボール。
  3. 【請求項3】 前記検出手段に設けられたクリック手段
    のクリックピッチを非同一としたことを特徴とする請求
    項2に記載のトラックボール。
  4. 【請求項4】 前記クリック手段の作動、非作動を切り
    換える切換手段を設けたことを特徴とする請求項2に記
    載のトラックボール。
  5. 【請求項5】 前記クリック手段のクリックピッチを可
    変とする変換手段を設けたことを特徴とする請求項2に
    記載のトラックボール。
  6. 【請求項6】 前記クリック手段は、前記トラックボー
    ルの表面に形成された変曲面と、 付勢手段により前記トラックボールの表面に当接付勢さ
    れる少なくとも1個の小球とからなることを特徴とする
    請求項1に記載のトラックボール。
  7. 【請求項7】 前記小球を、前記検出手段と前記トラッ
    クボールとの2個所の接触点と、前記トラックボールの
    中心とにより構成される平面へのボール中心を通る垂線
    上に配置したことを特徴とする請求項6に記載のトラッ
    クボール。
  8. 【請求項8】 前記クリック手段は、前記トラックボー
    ルと磁気結合可能な固定部材を備えることを特徴とする
    請求項1に記載のトラックボール。
  9. 【請求項9】 前記トラックボールは外周に多極着磁さ
    れ、前記固定部材は前記トラックボールの外周に対向し
    て配置された少なくとも1個の固定磁極であることを特
    徴とする請求項8に記載のトラックボール。
  10. 【請求項10】 前記固定磁極を、前記検出手段と前記
    トラックボールとの2個所の接触点と、前記トラックボ
    ールの中心とにより構成される平面へのボール中心を通
    る垂線上に配置したことを特徴とする請求項9に記載の
    トラックボール。
  11. 【請求項11】 前記トラックボールは直径上の対向す
    る外周に双極着磁され、前記固定部材は前記トラックボ
    ールの外周に対向して半球状に配置された複数個の固定
    磁極であることを特徴とする請求項8に記載のトラック
    ボール。
  12. 【請求項12】 前記固定磁極はON−OFF可能な電
    磁石であることを特徴とする請求項9または11に記載
    のトラックボール。
JP8087839A 1996-04-10 1996-04-10 トラックボール Withdrawn JPH09282088A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8087839A JPH09282088A (ja) 1996-04-10 1996-04-10 トラックボール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8087839A JPH09282088A (ja) 1996-04-10 1996-04-10 トラックボール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09282088A true JPH09282088A (ja) 1997-10-31

Family

ID=13926093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8087839A Withdrawn JPH09282088A (ja) 1996-04-10 1996-04-10 トラックボール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09282088A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1073004A2 (en) * 1999-07-28 2001-01-31 Nokia Mobile Phones Ltd. Electronic device with trackball user input
WO2001059556A1 (fr) * 2000-02-07 2001-08-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif de boule roulante et appareil electronique equipe d'un tel dispositif
JP2007026026A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd トラックボール装置
US7236158B2 (en) 2002-09-24 2007-06-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Trackball and in-vehicle device controller using the trackball

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1073004A2 (en) * 1999-07-28 2001-01-31 Nokia Mobile Phones Ltd. Electronic device with trackball user input
EP1073004A3 (en) * 1999-07-28 2002-03-20 Nokia Corporation Electronic device with trackball user input
WO2001059556A1 (fr) * 2000-02-07 2001-08-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif de boule roulante et appareil electronique equipe d'un tel dispositif
US6909422B2 (en) 2000-02-07 2005-06-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Track ball device and electronic apparatus using the same
US7158119B2 (en) 2000-02-07 2007-01-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Track ball device and electronic apparatus using the same
US7236158B2 (en) 2002-09-24 2007-06-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Trackball and in-vehicle device controller using the trackball
JP2007026026A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd トラックボール装置
JP4525502B2 (ja) * 2005-07-15 2010-08-18 パナソニック株式会社 トラックボール装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4978413B2 (ja) 回転操作部品及びこれを用いた入力装置
JP5098944B2 (ja) 入力装置
CN100472413C (zh) 无触点感测输入装置及方法
US20050247845A1 (en) Support for computer peripheral device
EP1837737A2 (en) Rotary input apparatus
EP1930926A1 (en) Multiple operation type input device
US7468603B2 (en) Rotary manipulation type input apparatus
CN104251661A (zh) 位置检测装置
JP2007257996A (ja) 自動車ヒーターコントロールパネル用操作ダイヤルにおけるクリック機構
JPH09282088A (ja) トラックボール
EP0951689B1 (en) Data input device
JP2007257281A (ja) 操作ダイヤルにおけるクリック機構
US4881335A (en) Door sign device
JP2011118796A (ja) 入力装置
JP2011129460A (ja) 入力装置
CA2223985A1 (en) Inclination-compensating display device for a compass
CN213042172U (zh) 一种可产生转动顿挫感的磁吸附旋钮
JPH11232968A (ja) スティックコントローラ
JP2007101299A (ja) 磁気式変位センサ
WO2021020541A1 (ja) 回転角度検出センサ
JPH0592846U (ja) マウス
CN210155571U (zh) 一种旋钮装置及电器设备
JPS5844312A (ja) 計器用指針軸の支持装置
JP2011141714A (ja) 入力装置
JP2009104371A (ja) 入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030701