JPH09281439A - 立体映画用映写機に追加して取り付けたシャッター装置 - Google Patents

立体映画用映写機に追加して取り付けたシャッター装置

Info

Publication number
JPH09281439A
JPH09281439A JP8094072A JP9407296A JPH09281439A JP H09281439 A JPH09281439 A JP H09281439A JP 8094072 A JP8094072 A JP 8094072A JP 9407296 A JP9407296 A JP 9407296A JP H09281439 A JPH09281439 A JP H09281439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eye
projector
screen
shutter
videos
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8094072A
Other languages
English (en)
Inventor
Kozo Konishi
康三 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP8094072A priority Critical patent/JPH09281439A/ja
Publication of JPH09281439A publication Critical patent/JPH09281439A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 明るい天然色の立体映画を、自由な姿勢で肩
や身体の凝りが少なくて楽に観覧出来る為のシャッター
装置。 【構成】 左眼用映写機と右眼用映写機を通常は夫々毎
秒24駒にて同期回転し交互に投影するので、画面では
左眼用映像と右眼用映像が通算で毎秒48駒と成るが、
此の交互の切り替えを素早くする為、映写機に既存のシ
ャッター軸を直結延長した軸11に、左右両機の映写レ
ンズの胴内6に於ける投影光線7の焦点付近9の位置
に、画面切り替え用シャッター3及び4の一対を通過窓
に180度の差をつけて取り付けた構造である。 【効果】シャッターの機構的位置に伴い開角度が増大し
た為、画面は明るさが増大しチラツキが無くなり眼が楽
に成った。専用眼鏡が直視型の為も有って、天然色や立
体感覚が素晴らしく増大した。眼の疲れが少なく肩や身
体の凝りが起こら無い状態と成った。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、天然色立体映画を
自由な姿勢で自然その侭に観覧出来る、映写機の装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の天然色立体映画装置は、立体映像
を観る為に左眼用写真と右眼用写真を同時に二重に投影
し、偏向眼鏡等を用いて観覧するので有った。又は左眼
用写真と右眼用写真を交互に投影し、見分け眼鏡又は偏
向眼鏡を用いて観覧する仕組みの為に、シャッター効率
が低く画面は暗くてチラツキが有った。又は視線偏向の
所為も有って眼が疲れ易く身体の凝りが起こり易い状態
が多かった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】映像を天然色で明るく
立体で観る為に、左眼用写真と右眼用写真の投影方法を
改善した装置とすること。観覧中の疲れを少なくする為
に、偏向はせず直視方式にてスクリーンの画面に於ける
左眼用映像と右眼用映像の切り替えを速やかに行う装置
を設けること。又画面がシャッターで暗く成る分野を少
なくすると共に画面のチラツキを感じ無い程度の装置と
する事。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、左眼用映写機
と右眼用映写機を同期で連動し、映像を交互に投影する
ので有るが、眼の疲れや凝りを極力減少して楽に観覧出
来る様に、左右両機の映写レンズの胴内に於ける焦点付
近でシャッターを働かす仕組みとした。此のシャッター
の画面を消して暗くする時間を大いに縮小させる働きや
チラツキを感じ無い程度に減少させる働きを利用して、
映写効果の改善を計る手段とした。
【0005】
【発明の実施の形態】図面を参照しながら説明する。左
眼用映写機と右眼用映写機を通常の毎秒24駒で同期回
転し、左右両機の映像を交互に投影すると、スクリーン
面では通算で毎秒48駒の投影となる。此の交互する画
面の切り替えを左右の両映写機に切り替え用シャッター
3又は4を、左右両映写機に既存のシャッター軸を直結
延長した軸11に、夫々に映写レンズ胴内6の投影光線
の焦点付近9の位置で働く様に取り付ける。此の為に必
然シャッターの開角度は遥かに大きく成り、結果スクリ
ーンの画面は明るさを増し尚チラツキ感覚は無いに近い
状態と成る。観覧用の眼鏡は電磁シャッターを用いた直
視方式を使用するので、上記の改善効果は全く損なわ無
い状態で有る。自然を自然の侭に観るのと同様の感覚
は、天然色立体映画の良さや楽しさは十分に発揮出来た
状態で有る。疲労の感じを覚え無い状態で有る。
【0006】
【実施例】実施例について図面を参照して説明すると、
立体映画を投影する為に左眼用映写機には左眼用フイル
ムを装填し、右眼用映写機には右眼用フイルムを装填す
る。左右両映写機のアマチュア窓には左右夫々のフイル
ムの印に従つた装填とする。左右両映写機は同期連動で
有るからスクリーンえの投影は、左眼用映像と右眼用映
像は交互の投影となる。此の侭ではスクリーン面では左
眼用写真と右眼用写真が重なり二重写真となり、極端な
ピンボケ写真に見える。此の状態を無くする為に、左右
両映写機に夫々設けた画面切り替え用シャッター軸11
に、左眼用映写機には画面切り替え用シャッター3を右
眼用にはシャッター4を、投影窓1及び投影窓2の位置
に180度の差をつけて取り付ける。映写を開始する
と、両映写機は二重写真を投影するが、左眼用写真の投
影中はその光線はシャッター3の投影光線の通過窓1の
開いて有る時間だけスクリーンに投影する。即ち通過窓
1が終わればシャッター4の投影光線の通過窓2が到来
する迄は、シャッターの遮蔽板3及び4に依って、スク
リーン面は暗黒と成る。此の短い暗黒の時間中に左眼用
画面と右眼用画面の切り替えが出来る仕組みで有る。此
の仕組みを以て左眼用画面と右眼用画面が交互に通算で
毎秒48駒の投影と成る、即ち左眼は左眼用写真だけを
右眼は右眼用写真だけを夫々別途に観る事になる。此の
状態は眼の生理の働きに依り、完全なる立体映像として
自然を自然の侭に観る感覚となる。これが立体映画用映
写機に追加して取り付けたシャッター装置である。
【0007】
【発明の効果】本発明は、以上説明した様な構成で有る
ので、次に挙げた様な効果を奏する。左眼用画面と右眼
用画面の切り替えが素早い為、明るさは増大しチラツキ
感覚が無い上に立体感覚の素晴らしい為か、眼や身体の
疲れを殆ど感じ無い状態で有る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 レンズ胴内6で投影光線の焦点付近9の位置
で、投影光線を通過又は遮蔽させる画面切り替え用シャ
ッター3又は4の一対で正面図。
【図2】 レンズ胴内6の画面切り替え用シャッター3
又は4の断面図。
【図3】 映写機のレンズ胴付近の裏側の側面図。
【図4】 映写機のレンズ胴付近の前側の正面図。
【符号の説明】
1 左眼用映写機のレンズ胴用シャッターの投影光線の
通過窓 2 右眼用映写機のレンズ胴用シャッターの投影光線の
通過窓 3 左眼用映写機の投影光線の遮蔽板兼回転シャッター
板 4 右眼用映写機の投影光線の遮蔽板兼回転シャッター
板 5 映写レンズ胴 6 映写レンズ胴内 7 投影光線 8 投影光線の焦点 9 投影光線の遮蔽開放の働きをさせるシャッターの位
置 11 映写機に既存のシャッター軸に直結延長した画面
切り替え用シャッター軸 12 画面切り替え用シャッターのカバー 13 映写レンズ 14 映写機

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 立体映画の為に左眼用映像と右眼用映像
    を交互投影する装置において、此の交互投影の切り替え
    を素早くする即ち切り替えの際のスクリーン面の暗い時
    間を少なくする為に、左右両映写機に夫々別途に映写レ
    ンズ胴内の焦点付近に、開角度の高いシャッターを設け
    左右両映写機と同期して働かせる立体映画用映写機に追
    加して取り付けたシャッター装置。
JP8094072A 1996-04-16 1996-04-16 立体映画用映写機に追加して取り付けたシャッター装置 Pending JPH09281439A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8094072A JPH09281439A (ja) 1996-04-16 1996-04-16 立体映画用映写機に追加して取り付けたシャッター装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8094072A JPH09281439A (ja) 1996-04-16 1996-04-16 立体映画用映写機に追加して取り付けたシャッター装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09281439A true JPH09281439A (ja) 1997-10-31

Family

ID=14100307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8094072A Pending JPH09281439A (ja) 1996-04-16 1996-04-16 立体映画用映写機に追加して取り付けたシャッター装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09281439A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100177161A1 (en) * 2009-01-15 2010-07-15 Dell Products L.P. Multiplexed stereoscopic video transmission

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100177161A1 (en) * 2009-01-15 2010-07-15 Dell Products L.P. Multiplexed stereoscopic video transmission

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU707329B2 (en) Method and apparatus for presenting stereoscopic images
US5805205A (en) Simulataneous two-dimensional and three-dimensional imaging system using a bifurcated, dual-aperture light valve
US7092003B1 (en) 3-D imaging arrangements
US5365370A (en) Three dimensional viewing illusion with 2D display
US4836647A (en) Low differential 3-D viewer glasses and method with spectral transmission characteristics to control relative intensities
US5151821A (en) System and devices for time delay 3d
US4695130A (en) Camera flash attachment for three dimensional imaging systems
US5225861A (en) Apparatus for projection of three-dimensional images
JPH07218864A (ja) 立体画像表示装置
US5146246A (en) Apparatus for presentation of three-dimensional images
JP2827939B2 (ja) 投射型液晶表示装置及び投射型立体表示装置
US5691843A (en) Enhanced depth perception in a two-dimensional image
KR101406793B1 (ko) 컬러휠, 이를 채용한 조명유닛, 및 컬러휠을 채용한2d/3d 겸용 영상표시장치
JPH06311537A (ja) 投写型映像表示装置
JPH09281439A (ja) 立体映画用映写機に追加して取り付けたシャッター装置
JPS58117535A (ja) 立体画像装置
JP2500420B2 (ja) 投射型立体表示装置
CN213634009U (zh) 看2d视频为3d视频的立体眼镜
JP3764944B2 (ja) 立体画像表示装置
JPH04107086A (ja) 立体テレビ
US20040017334A1 (en) Three-dimensional image display
JP3369798B2 (ja) 3次元立体表示装置
JP2001148871A (ja) ビデオディスプレイ装置
JP2000206460A (ja) 眼鏡無し立体映像表示装置
JPH01161213A (ja) 残像現象を利用した立体画像の再現方法