JPH09276647A - No酸化装置及び自動車道トンネル排ガス脱硝システム - Google Patents

No酸化装置及び自動車道トンネル排ガス脱硝システム

Info

Publication number
JPH09276647A
JPH09276647A JP8090796A JP9079696A JPH09276647A JP H09276647 A JPH09276647 A JP H09276647A JP 8090796 A JP8090796 A JP 8090796A JP 9079696 A JP9079696 A JP 9079696A JP H09276647 A JPH09276647 A JP H09276647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
gas
dielectric
electrode
oxidation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8090796A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsugita Yukitake
次太 雪竹
Akira Kato
加藤  明
Masaru Nanba
勝 難波
Yasushi Takatsu
恭 高津
Kunihiro Asanuma
邦広 浅沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP8090796A priority Critical patent/JPH09276647A/ja
Publication of JPH09276647A publication Critical patent/JPH09276647A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/10Capture or disposal of greenhouse gases of nitrous oxide (N2O)

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】無声放電プラズマによりNOを効率良くNO2
に酸化し、吸着材により吸着除去する。 【解決手段】誘電体3を介して外部電極1と内部電極2
から構成される両電極間に交流高電圧を印加して誘電体
3の外壁と外部電極1間に無声放電プラズマを発生さ
せ、生成するオゾンによりNOをNO2 に酸化し、活性
アルミナ等により吸着除去する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車道トンネル
の換気ガス中に含まれる低濃度の一酸化窒素(NO)を
効率良くNO2 に酸化し、酸化したNO2 を吸着除去す
る自動車道トンネル排ガス脱硝システムに関する。
【0002】
【従来の技術】特開平5−261242 号公報に開示されてい
るように、近年、自動車通行量の増大はめざましく、光
化学スモッグの原因物質である窒素酸化物(NOx)に
よる大気汚染が問題となっている。特に都市部に敷設さ
れる自動車道トンネルの換気所付近は、トンネル内にお
いて濃縮されたNOxによる大気環境の悪化が深刻化し
ており、排出するガスを前もって除去する手段を講じる
必要性が生じつつある。従来の排ガス脱硝装置は火力発
電所等に用いられているように、温度300〜400℃
でアンモニアをガス中に添加し、触媒上で反応させ、無
害な窒素と水に分解する方式が確立されている。しか
し、トンネル排ガスは、常温であり、しかも低濃度(数
ppm以下)で、かつ、大風量(100万m3/h以上)で
あるために脱硝技術には課題が多く、実用化している火
力発所等に使用される脱硝方式は直接適用できないのが
実情である。
【0003】現在、自動車道トンネル排ガス脱硝方式と
していくつかの提案が示されている。トンネル排ガス中
のNOxは約90%がNOで残り10%はNO2 であ
り、NOは水や吸着材では殆ど除去できないが、これを
酸化してNO2 にすると除去しやすいことが知られてい
る。したがって、NOをオゾンにより酸化してNO2
した後、吸着または吸収する方式が提案されている。例
えば代表的な例として図8に示すような放電管の外部電
極1と内部電極2に高電圧を印加すると誘電体3を介し
てプラズマ放電が生成し、放電場にNO含有ガスを導入
すると、放電により生じるオゾンによりNOはNO2
酸化し、別途吸着または吸収手段により除去することが
できる。また、他の方法として、オゾン発生器によって
生成したオゾンを自動車道トンネル換気ガス中に添加
し、換気ダクト内でNOとオゾンを混合してNOをNO
2 に酸化した後に吸着・除去する方法などがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、プラズ
マ放電管にトンネル換気ガスを導入してNOを酸化する
方法では次のような課題がある。(1)放電場における
オゾン生成量とNOの反応、(2)誘電体の汚染による
性能低下に対する対策。(1)の放電場におけるオゾン
生成量とNOの反応について述べる。トンネル排ガス中
のNO濃度は数ppm と低く、かつ、大風量であるため
に、放電場で生成するオゾン濃度とNO濃度との当量比
を示すとオゾン量が1000倍を超えるので、従来のプ
ラズマ放電管ではオゾンとNOの反応を効果的に行うの
が困難であった。次に、(2)に示した誘電体の汚染に
よる性能低下では、トンネルガス中には砂塵やディーゼ
ルエンジンからのすす等により、運転経過とともに誘電
体3の表面にすすやばいじんが付着して電気抵抗が下が
りプラズマ放電が不安定となりオゾンの生成量が低下す
る。従来の放電管は円筒状であるために電極及び誘電体
表面の洗浄方法が困難であり、放電が不安定になるたび
に放電管を交換するというメンテナンス性に劣るなどの
欠点があった。一方、換気ダクト内にオゾンを注入する
NO酸化方法は、オゾン発生器に原料空気を導入するま
でに大気中の水分を除去するための除湿器,ばいじんを
除去する集塵器,電極を冷却する冷却装置等を装備する
ために装置が複雑となること、また、大量の換気ガス中
に極めて少量の高濃度オゾンを注入するためにNOとオ
ゾンの混合性が悪いために換気ガス通路に通気抵抗を与
えて混合促進を図る方法が試みられるが、通気抵抗の増
加は換気に要する動力費の増大を招く等の欠点があり、
自動車道トンネル用の低濃度でかつ、大風量の処理には
適用が困難であった。
【0005】本発明の目的は、トンネル内の汚染空気を
換気用ダクト内で、NOをプラズマ放電により効果的に
NO2 に酸化し、特殊な電極構成により洗浄効果が高
く、常時安定した放電を行い得るNO酸化装置を提供
し、酸化したNO2 を吸・脱着を行い、最終的には無害
な窒素と水に分解する自動車道トンネル排ガス脱硝シス
テムを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】円筒形誘電体及びその外
側に所定の間隙をもって円筒軸芯より外側に通気性を有
する外部電極と、前記円筒形誘電体の内側に内部電極が
装着され、前記外部電極と内部電極との間に高電圧を印
加する手段を設けたこと、また、NO含有ガスの一部は
プラズマ放電場に導入するが、他のガスは放電場外を通
過し、放電場で生成したオゾンによって酸化するように
したこと、さらに、円筒形誘電体の外部放電形式にした
ことにより放電場の洗浄を容易にしたこと、自動車道ト
ンネル内の汚染ガスを換気するためのガス吸引口と、大
気へ排出する排気口を有し、該吸引口と排気口を連結す
る排気ダクト内に本発明のNO酸化装置を設置してNO
をNO2 に酸化し、酸化されたNO2 を吸着する吸着工
程と吸着したNO2 を脱着する脱着工程と、脱着したN
2 を分解する分解工程とを具備したことを特徴とする
自動車道トンネル排ガス浄化システムに関する。
【0007】円筒形誘電体を介して設けられる外部電極
と内部電極に交流高電圧が印加すると外部電極と誘電体
外周面との間にプラズマが発生し、オゾンが生成する。
放電場に導入されたガス中のNOはオゾンにより酸化さ
れてNO2 になる。放電場における単位時間当たりのオ
ゾン生成量は、放電場のNO通過量に対してはるかに大
きいので、余剰のオゾンは放電場外へ移動し、後流側に
導かれて放電場を通過しなかったNOと混合してNO2
になる。放電プラズマは誘電体の外周面に発生するの
で、放電時には誘電体外周面より外部電極に向かって強
いイオン風が発生して放電場で生成するオゾンを放電場
外に運ぶので放電場外を通過するNOとの混合は促進さ
れる。また、ガス流路は従来のように円筒形放電管の内
部ではなく、外周であるために抵抗体になるものがなく
通気抵抗は殆どない。放電反応管は長期間使用するとば
いじんが付着し、放電状態が悪化するので一定の期間を
おいて洗浄を必要とする。放電管の汚れる場所は放電が
行われる場所、すなわち円筒形誘電体の外周部であるた
めに、スプレイ洗浄が容易であリ、短時間で洗浄が可能
である。オゾンによって酸化されたNO2 は吸着工程に
導入し、吸着除去されて清浄空気は大気中へ排出する。
吸着されたNO2 は加熱脱着し、濃縮されたNOxは加
熱ガス雰囲気で還元剤を添加した脱硝触媒上で窒素と水
に分解・無害化する。
【0008】
【発明の実施の形態】図1は本発明の自動車道トンネル
排ガス浄化装置に関する放電反応管の一実施例を示す。
1は外部電極、2は内部電極、3は誘電体を示す。誘電
体3の材質はパイレックスガラス,セラミックス等無機
質からなる円筒形である。外部電極1は金属線、例え
ば、ステンレス,タングステン線からなり、外部電極支
持体4,4′に支持され、誘電体3の表面との間に所定
間隔をもって組込まれる。また、外部電極1は金属線の
他に、十分なる通気性を有する金網状電極でも効果は同
じである。内部電極2はアルミニウムやステンレス等の
導電性の円筒形金属電極で誘電体3の内面に密着して装
着される。外部電極1と内部電極2に高圧電源5より交
流高電圧を印加すると、外部電極1と誘電体3の外壁面
との間に放電プラズマが形成される。図2は、図1に示
す放電反応管の断面A−A′視図である。外部電極1は
放電極支持枠4′の円周上に支持され、それぞれの電極
と誘電体3の間に、イオン化線6に示すように、プラズ
マ発生時に生じる電子やイオンの流れが生じる。この放
電場では、加速された電子によって酸素分子が活性化さ
れ、活性酸素やオゾンが生成される。放電反応管で生じ
るオゾンの生成量は、放電管に供給する放電電力量に比
例する。印加電圧を高くすると放電電流が増して高濃度
のオゾンを生成することができる。
【0009】例えば、円筒形誘電体3の外径45mm,内
径42mm,有効長さ600mmに外部電極1と内部電極2
を組合わせた放電反応管の実験例を示すと、14kV−
400Hzの電圧を両電極間に印加すると、約200Wの
放電電力が供給され、この放電場にNO含有ガスを導入
して処理した結果、NO濃度3ppm の場合、NOをNO
2 に酸化するには、処理ガス量800m3/hを処理で
きた。
【0010】トンネル排ガスのように低濃度NOをプラ
ズマ放電管で処理する場合には、効率良い酸化方法が望
まれるが、本発明の放電管ではオゾンとNOの混合性が
高い。すなわち、図2に示した電子やイオンの生成領域
では、イオンの流れに伴って強力なイオン風が発生し、
放電場以外の領域まで及ぼす禍流が生じる。この禍流が
NOとオゾンの混合を促進し、排ガス中で短時間で酸化
することができる。
【0011】図3は、図1に示した放電反応管を装置化
したNO酸化ユニットの一例を示す。図4は、図3のB
−B′断面視図を示す。このように放電反応管ごとに所
定の空間を隔てて組込みNO含有ガス中に設置すると、
放電場を通過するNOはオゾンや活性酸素によりNO2
に酸化されるが、放電場以外の領域を通過するガスは、
放電場では消費しきれなかった余剰のオゾンによって前
述のように放電場外で酸化することができる。
【0012】しかし、排ガス中には自動車から排出され
るばいじんや道路からの粉じん等が含まれるので、放電
場を通過する際にばいじん粒子は帯電され、静電力によ
り誘電体表面に付着して放電が不安定となりNO酸化効
率が低下する。誘電体表面は常に絶縁状態が維持されね
ばならない。もしも、誘電体3の表面にディーゼルエン
ジンのすすが付着すると絶縁が劣化し、誘電体の機能が
低下して均一なプラズマ放電が形成できず、オゾン及び
活性酸素の生成が低下するのである。このように、オゾ
ンの生成には放電の安定維持が重要であるが、この対策
として放電に異常が生じると電極の洗浄を行うようにす
る。図3に電極洗浄の一例を示すが、洗浄水タンク8,
加圧ポンプ10,噴霧ノズル7の構成からなる洗浄装置
により放電管に水を吹き付けて洗浄する。この場合、放
電管の汚れは誘電体外壁面、即ちプラズマが生成する場
所にあり、洗浄がしやすく、短時間で洗浄が可能であ
る。放電反応管は、図4に示すように換気ダクトの断面
に空間をもって配置するために、ガスの通気抵抗は殆ど
なく、しかも放電反応管で生成したオゾンとガス中のN
Oとの混合は容易に行われ、酸化効率が高いNO酸化装
置を提供できる。
【0013】図1に示した放電反応管の他の構成とし
て、例えば、円筒形誘電体3の内壁面に金属からなる導
電性物質を蒸着するか、金属テープ等を接着してこれを
内部電極にすることができる。また、内部電極2の外周
壁にセラミックコーティングを施し、これを誘電体3に
変えることができる。何れも放電反応管の構成が簡素化
される。
【0014】図5は従来形放電管と本発明の放電管につ
いて、運転時間とNO酸化率の関係を示したものであ
る。JISZ8901:15種粉体が空気中に30mg/m3
NO:3ppm の雰囲気でNO酸化実験を行った。この結
果、従来形放電管,本発明放電管ともに時間の経過とと
もに誘電体二粉体が付着して放電が不安定(部分的に強
いストリーマが発生)となり酸化率は低下してくるが、
本発明電極は放電管ではスプレイ洗浄によりNO酸化効
率はほぼ元の状態に回復した。
【0015】図6は自動車道トンネル排気ダクト内に設
置したNO酸化ユニットの配置状況を示す。30は排気
ダクト、20はNO酸化ユニットを示す。NO酸化ユニ
ット10内で生成したオゾンとガス中のNOとの混合・
反応を高めるためには、NO酸化ユニット20はガス通
路断面に所定の間隔をもって全域に分布して配置され
る。
【0016】図7は本発明の放電反応管の酸化工程を用
いた自動車道トンネル排気ガス浄化システムの一実施例
を示す。101は集塵工程、102は本発明の放電反応
管を用いた酸化工程、103は吸着工程、104は脱着
工程、105は分解工程を示す。102の酸化工程以外
の各工程についての作用は以下のとおりである。集じん
工程101は、消費電力の低減と、集じん性能を高める
ために粒子荷電部と集じん部を分離し、エアクリーナ等
に採用される2段荷電型電気集じん装置を用いる。吸着
工程103は酸化したNO2 の吸着性が高い活性アルミ
ナやシリカゲル等の充填層またはハニカム材から構成さ
れる。吸着工程103によりNOxが除去された清浄な
空気は大気へ排出される。吸着工程103と脱着工程1
04は交互に稼働され、103吸着材が満了になると1
03の吸着工程は脱着工程に変わり、脱着工程104が
吸着工程となる。NOxの脱着は加熱法を用いる。脱着
された高濃度のNOxガスは、分解工程に導入され、尿
素またはアンモニアの添加のもとに脱硝触媒上で無害な
窒素と水に分解される。
【0017】
【発明の効果】本発明のNO酸化装置を用いた脱硝シス
テムを採用することにより、安定してNOを吸着しやす
いNO2 に酸化することができ、経済性に優れたNOx
除去が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明になるNO酸化用放電反応管の説明図。
【図2】図1のA−A′矢視の断面図。
【図3】本発明になるNO酸化ユニットの説明図。
【図4】図3に示すNO酸化ユニットのB−B′矢視の
断面図。
【図5】従来形放電管と本発明になる放電管のNO酸化
効率の特性図。
【図6】自動車道トンネルの換気ダクト内に敷設したN
O酸化ユニットの説明図。
【図7】自動車道トンネル排ガス浄化システムのブロッ
ク図。
【図8】従来の放電管構造を示す側面図。
【符号の説明】
1…外部電極、2…内部電極、3…誘電体、7…洗浄ノ
ズル、20…NO酸化ユニット、101…集じん工程、
102…酸化工程、103…吸着工程、104…脱着工
程、105…分解工程。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高津 恭 茨城県土浦市神立町603番地 株式会社日 立製作所土浦工場内 (72)発明者 浅沼 邦広 茨城県土浦市神立町603番地 株式会社日 立製作所土浦工場内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】円筒形誘電体及びその外側に所定の間隙を
    もって円筒軸芯より外側に通気性を有する外部電極と、
    前記円筒形誘電体の内側に内部電極が装着され、前記外
    部電極と前記内部電極との間に高電圧を印加する手段を
    設けたことを特徴とするNO酸化装置。
  2. 【請求項2】前記外部電極は、前記円筒形誘電体の軸芯
    に平行に配設された金属線,金網から構成される請求項
    1に記載のNO酸化装置。
  3. 【請求項3】請求項1の前記円筒形誘電体の内壁に導電
    性物質を蒸着して蒸着面を前記内部電極とし、請求項2
    に示した前記外部電極から構成されるNO酸化装置。
  4. 【請求項4】請求項1の前記内部電極にセラミックコー
    ティングを施し、このコーティング体を誘電体にするN
    O酸化装置。
  5. 【請求項5】請求項1の前記内部電極はガス流通方向に
    対し中空とし、前記中空部を処理ガスが流通できる構造
    としたNO酸化装置。
  6. 【請求項6】前記NO酸化装置の外側電極を洗浄するス
    プレイノズル,洗浄水タンク,加圧ポンプ,汚水タンク
    から構成される洗浄機構を有する請求項1に記載のNO
    酸化装置。
  7. 【請求項7】自動車道トンネル内の汚染ガスを換気する
    ためのガス吸引口と、屋外へまたは再度トンネル内へ排
    出する排気口を有し、前記ガス吸引口と前記排気口を連
    結する排気ダクト内に、請求項1,2,3,4,5また
    は6に示すNO酸化工程と、酸化されたNO2 を吸着す
    る吸着工程と吸着したNO2 を脱着する脱着工程と、脱
    着したNO2 を分解する分解工程とを具備した自動車道
    トンネル排ガス脱硝システム。
JP8090796A 1996-04-12 1996-04-12 No酸化装置及び自動車道トンネル排ガス脱硝システム Pending JPH09276647A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8090796A JPH09276647A (ja) 1996-04-12 1996-04-12 No酸化装置及び自動車道トンネル排ガス脱硝システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8090796A JPH09276647A (ja) 1996-04-12 1996-04-12 No酸化装置及び自動車道トンネル排ガス脱硝システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09276647A true JPH09276647A (ja) 1997-10-28

Family

ID=14008557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8090796A Pending JPH09276647A (ja) 1996-04-12 1996-04-12 No酸化装置及び自動車道トンネル排ガス脱硝システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09276647A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1086307C (zh) * 1997-11-28 2002-06-19 复旦大学 低温等离子体工业废气处理装置
WO2003098014A1 (fr) * 2002-05-17 2003-11-27 Furrex Co., Ltd. Systeme de commande d'emission d'echappement de type a decharge
JP2005270802A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Ohbayashi Corp 空気浄化システム、空気浄化システムを有してなる構造
JP2008016222A (ja) * 2006-07-03 2008-01-24 Toshiba Corp 気流発生装置
WO2018004329A1 (en) * 2016-06-27 2018-01-04 Tnb Research Sdn Bhd An ionization device with variable holding mechanisms for gases or air treatment systems
TWI628980B (zh) * 2014-04-16 2018-07-01 清潔要素技術有限公司 用於淨化製程設備之廢氣的電漿反應器
CN109966917A (zh) * 2019-04-22 2019-07-05 华能国际电力股份有限公司 一种节电型烟气no电催化氧化系统及方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1086307C (zh) * 1997-11-28 2002-06-19 复旦大学 低温等离子体工业废气处理装置
WO2003098014A1 (fr) * 2002-05-17 2003-11-27 Furrex Co., Ltd. Systeme de commande d'emission d'echappement de type a decharge
JP2005270802A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Ohbayashi Corp 空気浄化システム、空気浄化システムを有してなる構造
JP2008016222A (ja) * 2006-07-03 2008-01-24 Toshiba Corp 気流発生装置
TWI628980B (zh) * 2014-04-16 2018-07-01 清潔要素技術有限公司 用於淨化製程設備之廢氣的電漿反應器
WO2018004329A1 (en) * 2016-06-27 2018-01-04 Tnb Research Sdn Bhd An ionization device with variable holding mechanisms for gases or air treatment systems
CN109966917A (zh) * 2019-04-22 2019-07-05 华能国际电力股份有限公司 一种节电型烟气no电催化氧化系统及方法
CN109966917B (zh) * 2019-04-22 2023-09-26 华能国际电力股份有限公司 一种节电型烟气no电催化氧化系统及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2004112940A1 (ja) 酸化触媒と低温プラズマとを利用する気体処理方法及び気体処理装置
JP4411432B2 (ja) 低温プラズマを用いる排ガスの浄化方法及びその浄化装置
CN108392951B (zh) 一种低温等离子气体净化装置
AU759432B2 (en) Air purification device
JP4457603B2 (ja) ガス浄化装置
CN102371001B (zh) 双地极气体净化高能电场装置及气体高能放电净化方法
JPH09276647A (ja) No酸化装置及び自動車道トンネル排ガス脱硝システム
CN111467954A (zh) 低温等离子体协同紫外光催化降解VOCs的装置及方法
JP2007000733A (ja) ガス処理方法及び処理装置
JP3000056B2 (ja) 空気清浄化装置
CN106890566A (zh) 一种等离子体协同紫外光催化净化有机废气的反应器
CN114159930B (zh) 一种利用等离子体强化沸石转轮净化有机废气的装置及工作方法
KR101817907B1 (ko) 유해 및 악취가스 제거장치
CN206890693U (zh) 一种一体化复合式空气净化装置
CN214138523U (zh) 一种用于软卧车车厢的空气处理装置
CN218235209U (zh) 一种电场装置及VOCs气体处理装置
JP2002177373A (ja) 空気浄化装置
US7534401B2 (en) Arcing electron stream apparatus and method
CN209771789U (zh) 一种电化学协同光催化有机废气处理装置
JP2001046906A (ja) 空気浄化装置
JPH0724254A (ja) 窒素酸化物除去方法および窒素酸化物除去装置
JP2010029865A (ja) ガス浄化装置
CN113522023A (zh) 一种发动机尾气中VOCs气体处理系统和方法
CN201254070Y (zh) 一种车内空气净化装置
CN220360984U (zh) 一种用于有机废气的高效处理设备

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080216

FPAY Renewal fee payment

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090216

FPAY Renewal fee payment

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees