JPH09272657A - Printer - Google Patents

Printer

Info

Publication number
JPH09272657A
JPH09272657A JP8016396A JP8016396A JPH09272657A JP H09272657 A JPH09272657 A JP H09272657A JP 8016396 A JP8016396 A JP 8016396A JP 8016396 A JP8016396 A JP 8016396A JP H09272657 A JPH09272657 A JP H09272657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
discharge
mode
image
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8016396A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akio Watanabe
明男 渡邉
Kazuaki Watanabe
和昭 渡辺
Taiichi Furukawa
泰一 古川
Kenji Kawana
健治 川名
Ichiro Konno
一郎 今野
Seiichi Yoshinobu
誠一 吉信
Yoshinori Gunji
芳則 郡司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP8016396A priority Critical patent/JPH09272657A/en
Publication of JPH09272657A publication Critical patent/JPH09272657A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To discharge paper so that various needs of users fir paper discharge may be met and reduce users' burden at the time of paper discharge. SOLUTION: It is discriminate whether data are inputted from an image scanner or the like through the second input terminal or not (136), and when the determinations is affirmative, a printing mode is made to be 'copying machine', a discharging mode is made to be 'sorter', and the offset amount of paper along the direction perpendicular to the discharge direction at the time of paper discharge is made to be the values corresponding to the above modes (140). When the determination of the step 136 is negative, it is discriminated whether the assignment of the discharging mode is 'sorter' of not. When the determination is affirmative, the printing mode is made to be 'printer', the discharging mode is made to be 'sorter', and the offset amount is made to be the values corresponding to the modes (142). When the determination is negative, the printing mode is made to be 'printer', the discharging mode is made 'mail box', and the offset amount is made to be the values corresponding to the modes (144), and the offset amount is made different for each mode, then discharging paper.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は印刷装置に係り、特
に、画像が記録された用紙を収容するための多数の収容
部を備えた印刷装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a printing apparatus, and more particularly to a printing apparatus having a large number of storage units for storing sheets on which images are recorded.

【0002】[0002]

【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来よ
り、ワークステーションやパーソナルコンピュータ等の
情報処理装置の出力装置として、情報処理装置による処
理結果(例えば文書等)を表す画像を用紙に記録して出
力するプリンタが知られている。また近年では情報や負
荷の分散化を目的として、ワークステーションやパーソ
ナルコンピュータ等の複数台の情報処理装置をネットワ
ークを介して互いに接続し、同一ネットワークに接続さ
れたプリンタ等の種々の資源を共有できるようにした情
報処理システムも広く浸透してきており、プリンタに対
するユーザの要求も年々多様化してきている。
2. Description of the Related Art Conventionally, as an output device of an information processing device such as a workstation or a personal computer, an image representing a processing result (for example, a document) by the information processing device is recorded on a sheet. There is a known printer that outputs the output. In recent years, for the purpose of distributing information and load, a plurality of information processing devices such as workstations and personal computers can be connected to each other via a network, and various resources such as printers connected to the same network can be shared. Such information processing systems have become widespread, and user demands for printers are diversifying year by year.

【0003】また、上記のようなネットワークに接続さ
れたプリンタは、不特定多数のユーザから用紙への画像
の記録が要求され、各ユーザからの要求に応じて各々用
紙への画像の記録を行うので、画像を記録した用紙を収
容するためのビンとして単一のビンのみが設けられてい
たとすると、異なるユーザからの要求に応じて各々画像
を記録した種類の異なる用紙が単一のビン上に混在する
ことになり、ユーザがビンから用紙を取り出す際に用紙
の仕分け等を行う必要があり、作業が非常に煩雑になる
ことが考えられる。
Further, the printer connected to the network as described above is required to record an image on a sheet by an unspecified number of users, and records the image on each sheet in response to a request from each user. Therefore, if only a single bin is provided as a bin for accommodating the paper on which the image is recorded, different types of paper on which the image is recorded are placed on the single bin in response to requests from different users. Since they are mixed, it is necessary for the user to sort the sheets when the sheets are taken out from the bin, and the work may be very complicated.

【0004】上記に基づき、多様化してきているユーザ
の要求に対応するため、最近は用紙を収容するためのビ
ンが複数設けられたプリンタも出回ってきているが、複
数のビンに対し、どのような排出形態で排出する機能を
設ければユーザの様々な要求を満たすことができるのか
は明らかとなっていなかった。また、複数のビンに対し
種々の排出形態で排出する機能を設けた場合に、用紙の
仕分け作業等のユーザの負担を軽減する技術についても
明らかとなっていなかった。
Based on the above, printers having a plurality of bins for accommodating sheets have recently appeared on the market in order to meet the diversifying demands of users. It has not been clarified whether it is possible to meet various demands of users by providing a function of discharging in various discharge modes. Further, there has not been clarified a technique for reducing a user's burden such as paper sorting work when a function of discharging various bins in a plurality of bins is provided.

【0005】本発明は上記事実を考慮して成されたもの
で、用紙排出に関してのユーザの様々な要求を満たすよ
うに用紙を排出することが可能で、かつ用紙取り出し時
のユーザの負担を軽減することができる印刷装置を得る
ことが目的である。
The present invention has been made in consideration of the above facts, and it is possible to discharge a sheet so as to satisfy various user's requirements regarding sheet discharge, and the user's burden at the time of taking out the sheet is reduced. The purpose is to obtain a printing device that can do this.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1記載の発明は、入力されたデータに基づいて
用紙に画像を記録する記録手段と、前記記録手段によっ
て画像が記録された用紙を収容するための多数の収容部
と、前記記録手段によって画像が記録された用紙を、指
示された収容部に、該収容部上における前記用紙の収容
状態が互いに視覚的に区別可能な複数種類の状態の何れ
かになるように排出する排出手段と、ユーザが所望して
いる排出形態が、画像が記録された複数枚の用紙を複数
の収容部に分けて排出するソータモードか、画像が記録
された用紙を特定の収容部に排出するメールボックスモ
ードかを判断する排出形態判断手段と、前記記録手段に
よって画像が記録された用紙が、前記排出形態判断手段
によって判断された排出形態に対応する収容部に排出さ
れ、かつ該収容部上における前記用紙の収容状態が排出
形態毎に異なる状態となるように、前記排出手段を制御
する排出制御手段と、を含んで構成している。
To achieve the above object, the invention according to claim 1 records the image on a sheet based on the input data, and the image is recorded by the recording means. A plurality of accommodating portions for accommodating sheets, and a plurality of sheets in which an image is recorded by the recording means are indicated in the instructed accommodating portion so that the accommodating state of the sheets on the accommodating portion can be visually distinguished from each other. The ejecting means for ejecting in any of the types of states and the ejecting mode desired by the user are a sorter mode for ejecting a plurality of sheets on which images are recorded in a plurality of accommodating sections and ejecting the image. And the paper on which the image is recorded by the recording means is judged by the discharge mode judging means. And a discharge control unit that controls the discharge unit so that the sheet is discharged into the storage unit corresponding to the discharge mode and the storage state of the sheet on the storage unit is different for each discharge mode. ing.

【0007】請求項1記載の発明では、用紙を収容する
ための収容部が多数設けられていると共に、ユーザが所
望している排出形態が、複数枚の用紙を複数の収容部に
分けて排出するソータモードか、用紙を特定の収容部に
排出するメールボックスモードかを判断する排出形態判
断手段が設けられており、排出制御手段は、画像が記録
された用紙が、排出形態指定手段によって判断された排
出形態に対応する収容部に排出されるように排出手段を
制御する。
According to the first aspect of the present invention, a large number of accommodating portions for accommodating sheets are provided, and the ejection mode desired by the user is such that a plurality of sheets are ejected by dividing them into a plurality of accommodating portions. Ejection mode determining means is provided to determine whether the sorter mode is set to ON or the mailbox mode in which the sheet is ejected to a specific storage unit. The ejection control means determines the sheet on which the image is recorded by the ejection mode designating means. The ejecting means is controlled so that the ejecting means ejects into the accommodation portion corresponding to the ejected form.

【0008】なお、排出形態判断手段による排出形態の
判断は、具体的にはユーザからの排出形態の指示、或い
はユーザからの印刷部数の指示等に基づいて行うことが
できる。また、画像を表すデータを出力する互いに種類
の異なる装置に接続される場合には、何れの装置から入
力されたデータを用いて用紙に画像を記録するかに基づ
いて前記判断を行うことも可能である。
The determination of the discharge form by the discharge form determining means can be made based on the discharge form instruction from the user or the number of copies to be printed from the user. When connected to different types of devices that output data representing an image, the determination can be made based on which device is used to record the image on the paper. Is.

【0009】例えば本発明に係る印刷装置が、用紙に複
写すべき原画像を表すイメージデータを出力する画像出
力装置に接続される第1の入力部と、用紙に記録すべき
画像を表すデータを出力する情報処理装置(ホスト)に
接続される第2の入力部とを備え、記録手段が、画像出
力装置及び情報処理装置の各々から前記第1の入力部又
は第2の入力部を介してデータが入力される毎に、入力
されたデータを用いて用紙に画像を記録する構成である
場合には、記録手段が第1の入力部及び第2の入力部の
何れを介して入力されたデータを用いて画像を記録する
かを考慮し、原画像を用紙に複写する際にユーザが排出
形態としてメールボックスモードを所望することは殆ど
ないので、記録手段が第1の入力部を介して入力された
データを用いて画像を記録する場合には、ユーザが所望
する排出形態はソータモードと判断する、等のようにし
て用紙の排出形態を判断することができる。
For example, a printing apparatus according to the present invention stores a first input section connected to an image output apparatus that outputs image data representing an original image to be copied on a sheet and data representing an image to be recorded on the sheet. A second input unit connected to an information processing device (host) for outputting, and a recording unit from each of the image output device and the information processing device via the first input unit or the second input unit. When the image is recorded on the sheet using the input data every time the data is input, the recording unit is input through either the first input unit or the second input unit. Considering whether an image is recorded using data, the user rarely wants the mailbox mode as the ejection mode when copying the original image onto a sheet, so the recording unit uses the first input unit. Image is input using the input data. The When recording is discharged form the user desires, it is determined that the sorter mode, can be as equal determining discharge forms the paper.

【0010】上記により、排出形態指定手段によりユー
ザが所望している排出形態がソータモードであると判断
された場合には、例えば複数頁から成る所定の文書の画
像を用紙に所定部数記録する際に、所定の文書の各頁の
画像を記録した用紙が、複数の収容部に分けて排出され
ることになるので、排出された用紙に対しユーザが仕分
けを行う等の作業が不要となる。
As described above, when the discharge mode designating means determines that the discharge mode desired by the user is the sorter mode, for example, when recording a predetermined number of copies of a predetermined document image consisting of a plurality of pages on a sheet. In addition, since the paper on which the image of each page of the predetermined document is recorded is separately discharged into the plurality of storage units, the user does not need to sort the discharged paper.

【0011】また、排出形態指定手段によりユーザが所
望している排出形態がメールボックスモードであると判
断された場合には、例えば所定の文書の画像の用紙への
記録に際し、所定の文書の画像を記録した用紙が特定の
収容部に排出されることになる。ここで、例えば複数の
収容部を各ユーザ毎、或いはユーザのグループ毎に予め
割り当てておけば、特定のユーザから入力されたデータ
に基づいて画像を記録した用紙は常に一定の収容部に排
出されることになるので、例えば所定のユーザからの指
示により機密性の高い文書の画像を記録した用紙が、他
のユーザ、或いはグループの異なる他のユーザの目に晒
される等の不都合が生ずることを防止できる。
Further, when it is determined by the discharge form designating unit that the discharge form desired by the user is the mailbox mode, for example, when recording the image of the predetermined document on the paper, the image of the predetermined document is printed. The sheet on which is recorded is discharged to a specific storage section. Here, for example, if a plurality of storage units are assigned in advance for each user or each group of users, the paper on which the image is recorded based on the data input by a specific user is always discharged to a fixed storage unit. Therefore, for example, a paper on which an image of a highly confidential document is recorded according to an instruction from a predetermined user may be exposed to the eyes of another user or another user in a different group. It can be prevented.

【0012】また、メールボックスモードにおいて、排
出先としての収容部をユーザに指定させるようにした場
合には、例えばユーザが排出先としての収容部をジョブ
毎や文書の種類毎に異ならせるように指定することも可
能となる。この場合、同一のユーザから各々異なるジョ
ブとして入力されたデータに基づいて画像を記録した用
紙が、ジョブ毎や文書の種類毎に異なる収容部に排出さ
れることになるので、排出された用紙に対しユーザがジ
ョブ毎や文書の種類毎に仕分けを行う等の作業が不要と
なる。
Further, in the mailbox mode, when the user is made to specify the storage unit as the discharge destination, for example, the user may change the storage unit as the discharge destination for each job or each type of document. It is also possible to specify. In this case, the paper on which the image is recorded based on the data input as the different jobs by the same user is discharged to the different accommodating units for each job and each type of document. On the other hand, it becomes unnecessary for the user to sort each job or each document type.

【0013】このように、請求項1記載の発明では、ユ
ーザが所望する排出形態がソータモードかメールボック
スモードかを判断する排出形態判断手段を設け、画像が
記録された用紙を判断した排出形態に対応する排出部に
排出するので、上述したように、用紙排出に関してのユ
ーザの様々な要求を満たすように用紙を排出することが
可能になる。
As described above, according to the first aspect of the present invention, the discharge mode determining means for determining whether the discharge mode desired by the user is the sorter mode or the mailbox mode is provided, and the discharge mode for determining the sheet on which the image is recorded is determined. As described above, it is possible to discharge the paper so as to satisfy various user's requirements regarding the paper discharge.

【0014】ところで、上記のように排出形態としてソ
ータモード及びメールボックスモードを設けた場合、排
出形態指定手段による排出形態の判断結果(ソータモー
ド又はメールボックスモード)に従って、画像を記録し
た用紙の排出先が定まることになるので、本発明に係る
印刷装置が、排出形態判断手段によって判断された排出
形態に対応する収容部に単に用紙を排出したとすると、
例えば異なる排出形態で排出された用紙が同一の収容部
内に混在する可能性がある。
By the way, when the sort mode and the mailbox mode are provided as the discharge modes as described above, the discharge of the sheet on which the image is recorded according to the discharge mode determination result (sort mode or mailbox mode) by the discharge mode designating means. Since the destination is determined, assuming that the printing apparatus according to the present invention simply ejects the paper to the storage unit corresponding to the ejection mode determined by the ejection mode determination unit,
For example, sheets ejected in different ejection modes may be mixed in the same accommodation unit.

【0015】このため請求項1の発明では、排出手段
は、収容部上における用紙の収容状態が互いに視覚的に
区別可能な複数種類の状態の何れかになるように画像が
記録された用紙を排出し、排出制御手段は、収容部上に
おける用紙の収容状態が排出形態毎に異なる状態となる
ように排出手段を制御する。なお、互いに視覚的に区別
可能な複数種類の状態は、具体的には請求項2に記載し
たように、収容部上における、用紙排出方向又は用紙排
出方向に交差する方向に沿った用紙の位置、用紙の辺の
向き、及び用紙の表裏の向きの少なくとも何れかを異な
らせることにより実現できる。
Therefore, according to the first aspect of the invention, the ejecting means ejects the sheet on which the image is recorded so that the accommodation state of the sheet in the accommodating portion is one of a plurality of types that can be visually distinguished from each other. The paper is ejected, and the ejection control unit controls the ejection unit so that the accommodation state of the sheet on the accommodation unit is different for each ejection mode. It should be noted that the plurality of types of states that can be visually distinguished from each other are, specifically, as described in claim 2, the position of the sheet on the accommodating portion along the sheet ejection direction or the direction intersecting the sheet ejection direction. This can be realized by making at least one of the direction of the side of the sheet and the direction of the front and back sides of the sheet different.

【0016】これにより、同一の収容部上に異なる排出
形態で排出された用紙が混在していたとしても、排出形
態毎に用紙の収容状態が異なっているので、ユーザによ
る収容部からの用紙の取り出しに際し、ユーザは収容部
上における用紙の収容状態に基づいて、所定の排出形態
で排出された用紙のみを容易に取り出すことができ、用
紙取り出し時のユーザの負担を軽減することができる。
As a result, even if sheets ejected in different ejection modes are mixed in the same accommodating section, the accommodating state of the sheets differs depending on the ejecting modes, so that the sheets of paper ejected by the user from the accommodating section are different. At the time of taking out, the user can easily take out only the paper ejected in the predetermined ejection form based on the accommodation state of the paper in the accommodation portion, and the burden on the user at the time of taking out the paper can be reduced.

【0017】ところで、前述したように本発明に係る印
刷装置が、排出形態判断手段によって判断された排出形
態に対応する収容部に単に用紙を排出したとすると、同
一の収容部内に同一の排出形態で排出された種類の異な
る用紙(例えば異なるジョブの用紙、異なるユーザの用
紙)が混在する可能性もあり、この場合にはユーザが用
紙の仕分け作業を行う必要がある。
By the way, as described above, if the printing apparatus according to the present invention simply ejects the paper to the accommodating section corresponding to the ejection mode determined by the ejection mode determining means, the same ejection mode is stored in the same accommodating section. There is a possibility that different types of sheets ejected in (eg, sheets of different jobs, sheets of different users) are mixed, and in this case, the user needs to sort the sheets.

【0018】このため、請求項3記載の発明は、請求項
1又は請求項2の発明において、排出制御手段は、収容
部上における用紙の収容状態が、印刷要求元毎又はジョ
ブ毎に異なる状態となるように排出手段を制御すること
を特徴としている。
Therefore, in the invention according to claim 3, in the invention according to claim 1 or 2, the discharge control means is such that the storage state of the sheet on the storage section is different for each print request source or for each job. The discharging means is controlled so that

【0019】請求項3の発明では、印刷要求元毎(例え
ば印刷を要求しているユーザ毎や、データを出力した印
刷要求元装置(例えば前述した画像出力装置や情報処理
装置等)毎等)又はジョブ毎に、用紙の収容状態が異な
る状態となるように制御されるので、同一の排出形態で
排出された種類の異なる用紙が同一の収容部内に混在し
ている場合にも、ユーザが収容部から用紙を取り出す際
に、ユーザが印刷要求元毎、或いはジョブ毎に用紙の仕
分けを行う必要がなくなり、収容部から用紙を取り出す
際のユーザの負担を更に軽減することができる。
According to the third aspect of the invention, for each print request source (for example, for each user who requests printing, or for each print request source device that has output data (for example, the above-mentioned image output device, information processing device, etc.)) Alternatively, the sheets are controlled so that the sheets are stored in different states for each job. Therefore, even when sheets of different types ejected in the same ejection mode are mixed in the same accommodating section, the user can store the sheets. It is not necessary for the user to sort the sheets for each print request source or for each job when the sheets are taken out from the set, and it is possible to further reduce the user's burden when taking out the sheets from the storage section.

【0020】また、請求項4記載の発明は、請求項1又
は請求項2の発明において、多数の収容部の各々におけ
る用紙の収容の有無、及び収容部に収容されている用紙
が何れの排出形態で排出されたかを管理する管理手段を
更に備えたことを特徴としている。
According to a fourth aspect of the present invention, in the first or second aspect of the present invention, the presence / absence of sheets stored in each of the plurality of storage units and the discharge of the sheets stored in the storage units. It is characterized in that it further comprises a management means for managing whether it has been discharged in the form.

【0021】請求項4の発明では、多数の収容部の各々
における用紙の収容の有無、及び収容部に収容されてい
る用紙が何れの排出形態で排出されたかが管理手段によ
って管理されるので、例えば管理手段によって管理され
ている情報を表示手段によって表示するようにすれば、
表示された情報に基づいて、同一の排出形態で排出され
た種類の異なる用紙が同一の収容部内に混在することの
ないように、ユーザが排出形態等を選択することが可能
となる。
According to the fourth aspect of the invention, the management means manages whether or not the paper is stored in each of the plurality of storage units, and which discharge mode the paper stored in the storage unit is discharged. By displaying the information managed by the management means by the display means,
Based on the displayed information, the user can select the discharge mode and the like so that different types of paper discharged in the same discharge mode will not be mixed in the same accommodation section.

【0022】また、例えば排出制御手段が、管理手段に
よって管理されている情報に基づいて、これから排出し
ようとしている用紙の排出形態と同じ排出形態で既に排
出された用紙が収容されていない収容部を確認し、前記
確認した収容部に用紙を排出するようにすれば、同一の
排出形態で排出された種類の異なる用紙が同一の収容部
内に混在することを自動的に回避することができる。
In addition, for example, the discharge control means, based on the information managed by the management means, sets the accommodating portion in which the discharged paper is not stored in the same discharge mode as the paper to be discharged. By confirming and discharging the sheet to the confirmed storing section, it is possible to automatically avoid mixing different types of sheets discharged in the same discharging mode in the same storing section.

【0023】このように、請求項4の発明では、同一の
排出形態で排出された種類の異なる用紙が同一の収容部
内に混在することを回避することが可能となるので、収
容部から用紙を取り出す際のユーザの負担を更に軽減す
ることが可能となる。
As described above, according to the fourth aspect of the present invention, it is possible to avoid mixing different types of sheets ejected in the same ejection mode in the same accommodating section. It is possible to further reduce the burden on the user when taking out.

【0024】[0024]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態の一例を詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0025】〔第1実施形態〕図1には本発明に係る印
刷装置としてのプリンタ10が示されている。プリンタ
10は、用紙12への画像の記録を行う記録部14と、
記録部14の動作の制御等を行う画像供給部16を備え
ている。記録部14及び画像供給部16は図示しない商
用電源に接続された電源部18から所定の直流又は交流
の電力が供給されることにより作動する。
[First Embodiment] FIG. 1 shows a printer 10 as a printing apparatus according to the present invention. The printer 10 includes a recording unit 14 that records an image on a sheet 12,
An image supply unit 16 that controls the operation of the recording unit 14 and the like is provided. The recording unit 14 and the image supply unit 16 operate when a predetermined DC or AC power is supplied from a power supply unit 18 connected to a commercial power supply (not shown).

【0026】記録部14はレーザビームプリンタ等で構
成されており、画像供給部16から各種の動作指令信号
20及び記録すべき画像のデータを表す画像信号22が
入力される。そして、入力された画像信号22に従って
用紙12の片面又は両面に画像を記録し、画像を記録し
た用紙12を外部へ排出する。また記録部14は、各部
の状態(例えば図示しないカセットトレイに収容されて
いる用紙のサイズ、図示しない定着部が定着温度に到達
したか否か等)を表す状態信号24、及び画像供給部1
6と同期をとるための同期パルス26を画像供給部16
に出力する。
The recording unit 14 is composed of a laser beam printer or the like, and various operation command signals 20 and an image signal 22 representing image data to be recorded are input from the image supply unit 16. Then, an image is recorded on one side or both sides of the sheet 12 according to the input image signal 22, and the sheet 12 on which the image is recorded is discharged to the outside. In addition, the recording unit 14 includes a status signal 24 indicating the status of each unit (for example, the size of a sheet accommodated in a cassette tray (not shown), whether or not the fixing unit (not shown) has reached the fixing temperature), and the image supply unit 1.
6, the synchronizing pulse 26 for synchronizing with the image supplying section 16
Output to

【0027】プリンタ10の本体の前面には、オペレー
タがコマンド等を入力するための複数のキーと、処理状
況の目視確認等を行うための表示部とを備えた操作パネ
ル28が設けられている。操作パネル28は画像供給部
16に接続されており、オペレータが操作パネル28の
キーを操作することによって入力された指示は、操作パ
ネル28から指示信号30として画像供給部16に入力
される。また画像供給部16からは指示信号30の応答
や表示部に表示すべき情報を表す指示信号32が操作パ
ネル28へ出力される。なお、表示部としては、液晶デ
ィスプレイ(LCD)やLED等を用いることができ
る。
On the front surface of the main body of the printer 10 is provided an operation panel 28 having a plurality of keys for the operator to input commands and the like and a display section for visually confirming the processing status. . The operation panel 28 is connected to the image supply unit 16, and an instruction input by an operator operating a key of the operation panel 28 is input from the operation panel 28 to the image supply unit 16 as an instruction signal 30. Further, the image supply unit 16 outputs a response to the instruction signal 30 and an instruction signal 32 indicating information to be displayed on the display unit to the operation panel 28. A liquid crystal display (LCD), an LED, or the like can be used as the display unit.

【0028】またプリンタ10は、印刷すべき画像を表
す印刷データと、印刷する文書等の頁数、印刷部数、印
刷する用紙12のサイズや排出モード(メールボックス
モード/ソータモード)等のように印刷に関する各種の
指定を表すジョブ制御データと、から成る印刷情報を複
数系統で入力できるように構成されている。図1では、
印刷情報を2系統で入力できるようにした例を示してお
り、印刷情報を入力するための端子として、パーソナル
コンピュータやワークステーション等のホストに接続さ
れる第1入力端子34と、イメージスキャナ38(図1
参照)やCCDカメラ等の画像出力装置に接続される第
2入力端子36の2つの端子が設けられている。
Further, the printer 10 includes print data representing an image to be printed, the number of pages of a document or the like to be printed, the number of copies, the size of the paper 12 to be printed, the discharge mode (mailbox mode / sort mode), and the like. It is configured such that print information including job control data representing various designations regarding printing can be input in a plurality of systems. In FIG.
An example is shown in which print information can be input in two systems. As terminals for inputting print information, a first input terminal 34 connected to a host such as a personal computer or a workstation, and an image scanner 38 ( Figure 1
(See) and a second input terminal 36 connected to an image output device such as a CCD camera.

【0029】図1には第1入力端子34に接続されるホ
ストの概略構成の一例を、符号94を付して示してい
る。ホスト94はCPU94A、ROM94B、RAM
94C及び入出力ポート94Dを備えており、これらは
バスを介して互いに接続されている。入出力ポート94
Dには、各種情報を表示するためのディスプレイ94
E、各種情報を入力するためのキーボード94F、及び
プリンタ10等の外部機器と直接或いはネットワーク
(例えばISDN等のディジタルネットワーク網やイー
サネット等のLAN等)を介して接続され外部との通信
を司る通信制御部94Gが接続されている。
FIG. 1 shows an example of a schematic configuration of a host connected to the first input terminal 34 with reference numeral 94. Host 94 is CPU94A, ROM94B, RAM
It has a 94C and an input / output port 94D, which are connected to each other via a bus. I / O port 94
D is a display 94 for displaying various information.
E, communication that is connected to an external device such as a keyboard 94F for inputting various kinds of information, and the printer 10 directly or through a network (for example, a digital network such as ISDN or a LAN such as Ethernet) and controls external communication The control unit 94G is connected.

【0030】ホストからは、印刷データとして、テキス
トデータ、イメージデータ(ビットマップデータ)、ベ
クトルデータ等のデータが第1入力端子34を介して入
力される。また画像出力装置からは、印刷データとし
て、用紙12に複写すべき原画像(イメージスキャナ3
8によって読み取られた原稿の画像、CCDカメラによ
って撮像された画像)を表すイメージデータが第2入力
端子36を介して入力される。
From the host, data such as text data, image data (bitmap data) and vector data is input as print data via the first input terminal 34. Further, the image output device outputs the original image (image scanner 3
Image data representing the image of the original read by the image pickup device 8 and the image picked up by the CCD camera are input via the second input terminal 36.

【0031】プリンタ10は、第1入力端子34又は第
2入力端子36を介し、各種のパーソナルコンピュータ
やワークステーション等のホストや画像出力装置から印
刷が要求されて印刷データが入力される可能性がある。
各種のホストや画像出力装置から出力される印刷情報に
含まれるジョブ制御データの内容は必ずしも統一されて
はおらず、例えば或るホストでは、制御データにより用
紙12のサイズや文字の大きさ等が細かく指定されるの
に対し、別のホストや画像出力装置では制御データによ
り上記のような指定を行えない場合がある。
In the printer 10, there is a possibility that printing is requested by a host such as various personal computers or workstations or an image output device through the first input terminal 34 or the second input terminal 36 to request printing. is there.
The contents of the job control data included in the print information output from various hosts and image output devices are not necessarily unified. For example, in a certain host, the size of the paper 12 and the size of characters are finely set by the control data. On the other hand, in some cases, another host or image output device may not be able to perform the above-mentioned designation due to the control data.

【0032】上記のような場合を考慮し、プリンタ10
では、操作パネル28を介して印刷に関する各種の指示
を入力可能とされており、操作パネル28では、入力さ
れた各種の指示を指示信号30として画像供給部16に
出力する。また、ホストからジョブ制御データとして各
種の指示が入力される場合にも、これと別に操作パネル
28を介して各種の指示を入力することもできる。この
場合、ホストや画像出力装置から通信回線を介してジョ
ブ制御データとして入力された指示を常に優先させるこ
とも、操作パネル28を介して入力された指示を常に優
先させることもでき得るし、時間的に後に入力された指
示を優先させることも可能である。更に、印刷に関する
各種の指定をデフォルトとして予め設定し記憶してお
き、例えば印刷に関する各種の指定のうち特に指示がな
かった項目についてはデフォルト値を用いて印刷を行う
ようにしてもよい。
In consideration of the above case, the printer 10
Various input commands can be input via the operation panel 28. The operation panel 28 outputs various input commands to the image supply unit 16 as an instruction signal 30. Also, when various instructions are input as job control data from the host, it is possible to input various instructions separately via the operation panel 28. In this case, it is possible to always give priority to the instruction input as job control data from the host or the image output device via the communication line, or always give priority to the instruction input via the operation panel 28. It is also possible to prioritize an instruction input later. Further, various designations relating to printing may be preset and stored as defaults, and for example, among the various designations relating to printing, items not particularly designated may be printed using default values.

【0033】図2に示すように、画像供給部16は各種
制御の中枢的な役割を果たすCPU40を備えており、
CPU40はシステムバス42に接続されている。シス
テムバス42にはパネルインタフェース(I/F)回路
44が接続されている。パネルI/F回路44は操作パ
ネル28とのインタフェースをとるための回路であり、
操作パネル28から指示信号30が入力されると、パネ
ルI/F回路44からは指示信号30に対応する指示情
報が出力され、出力された指示情報はシステムバス42
上を転送される。また、操作パネル28のディスプレイ
に所定の情報を表示させるための指示情報はシステムバ
ス42を介してパネルI/F回路44へ転送され、パネ
ルI/F回路44より指示信号32として操作パネル2
8に出力される。
As shown in FIG. 2, the image supply unit 16 includes a CPU 40 that plays a central role in various controls.
The CPU 40 is connected to the system bus 42. A panel interface (I / F) circuit 44 is connected to the system bus 42. The panel I / F circuit 44 is a circuit for interfacing with the operation panel 28,
When the instruction signal 30 is input from the operation panel 28, the panel I / F circuit 44 outputs instruction information corresponding to the instruction signal 30, and the output instruction information is the system bus 42.
Transferred on. Further, the instruction information for displaying the predetermined information on the display of the operation panel 28 is transferred to the panel I / F circuit 44 via the system bus 42, and the panel I / F circuit 44 outputs the instruction signal 32 as an instruction signal 32.
8 is output.

【0034】システムバス42にはホストインタフェー
ス(I/F)回路46及び画像入力インタフェース(I
/F)回路47が接続されている。ホストI/F回路4
6は第1入力端子34に接続されており、第1入力端子
34を介してホストから入力された印刷情報をRS23
2C規格やセントロニクスインタフェース等に従って受
信する。また、画像入力I/F回路47は第2入力端子
36に接続されており、第2入力端子36を介してイメ
ージスキャナ38等の画像出力装置から入力された印刷
情報を受信する。
The system bus 42 has a host interface (I / F) circuit 46 and an image input interface (I
/ F) circuit 47 is connected. Host I / F circuit 4
Reference numeral 6 is connected to the first input terminal 34, and print information input from the host via the first input terminal 34 is sent to the RS 23.
It is received according to the 2C standard, the Centronics interface, or the like. Further, the image input I / F circuit 47 is connected to the second input terminal 36, and receives print information input from an image output device such as an image scanner 38 via the second input terminal 36.

【0035】また、システムバス42には不揮発性記憶
装置(NVM:Non-Volatile Memory)48及びRAM5
0が接続されている。NVM48は図示しない電池によ
ってバックアップされた記憶装置であり、プリンタ10
本体の電源がオフされた状態でも、記憶データを保持す
ることができる。RAM50は作業用のメモリであり、
その記憶領域の一部は、用紙12に記録する1頁分のビ
ットマップデータを記憶するためのページバッファ50
Aとして使用され、記憶領域の他の一部は、ホストI/
F回路46を介して入力されたデータ等を一時的に記憶
するための受信バッファ50Bとして使用される。
The system bus 42 has a non-volatile memory (NVM) 48 and a RAM 5.
0 is connected. The NVM 48 is a storage device backed up by a battery (not shown), and the printer 10
The stored data can be retained even when the power of the main body is turned off. RAM 50 is a working memory,
A part of the storage area is a page buffer 50 for storing one page of bitmap data to be recorded on the paper 12.
It is used as A and the other part of the storage area is the host I /
It is used as a reception buffer 50B for temporarily storing data or the like input via the F circuit 46.

【0036】また、システムバス42にはプログラムメ
モリ52及び文字パターンメモリ54も接続されてい
る。プログラムメモリ52は不揮発性のメモリであり、
プリンタ10の制御を行うための各種プログラムが格納
されている。また、文字パターンメモリ54も不揮発性
のメモリで構成されており、印刷を行う際に用いられる
多数種類のフォントデータ(文字パターンデータ)が記
憶されている。
A program memory 52 and a character pattern memory 54 are also connected to the system bus 42. The program memory 52 is a non-volatile memory,
Various programs for controlling the printer 10 are stored. The character pattern memory 54 is also a non-volatile memory, and stores a large number of types of font data (character pattern data) used for printing.

【0037】また、システムバス42には記録部インタ
フェース(I/F)回路58及びビットマップコントロ
ーラ60が接続されている。記録部I/F回路58は、
ページバッファ50Aに記憶されている画像データを順
に読み出して画像信号22を生成し、生成した画像信号
22を記録部14へ出力する。また状態信号24、同期
パルス26及び動作指令信号20(図1参照)は、記録
部I/F回路58を介して記録部14との間で送受され
る。ビットマップコントローラ60は、ページバッファ
50A及び記録部I/F回路58に各々接続されてお
り、ページバッファ50Aと記録部I/F回路58との
間の画像データの転送を制御する。
A recording interface (I / F) circuit 58 and a bit map controller 60 are connected to the system bus 42. The recording unit I / F circuit 58 is
The image data stored in the page buffer 50A is sequentially read to generate the image signal 22, and the generated image signal 22 is output to the recording unit 14. Further, the status signal 24, the synchronization pulse 26, and the operation command signal 20 (see FIG. 1) are transmitted to and received from the recording unit 14 via the recording unit I / F circuit 58. The bitmap controller 60 is connected to the page buffer 50A and the recording unit I / F circuit 58, respectively, and controls the transfer of image data between the page buffer 50A and the recording unit I / F circuit 58.

【0038】またプリンタ10は、前述したように各種
のホストと接続可能であるので、各種のホストから送ら
れてくる各種の制御データや印刷データに対応したプロ
グラムや文字パターンが必要となる場合がある。このた
めプリンタ10は、ICカード形式又はSIMM形式の
ROMで構成されたプログラムメモリ62及び文字パタ
ーンメモリ64が着脱自在とされている。プログラムメ
モリ62及び文字パターンメモリ64は接続するホスト
の種類に応じて、或いはオペレータが要求する特殊な機
能の実現のために予め複数種類用意されており、状況に
応じて選択的に装着されて使用されるようになってい
る。
Further, since the printer 10 can be connected to various hosts as described above, there are cases where programs and character patterns corresponding to various control data and print data sent from various hosts are required. is there. For this reason, the printer 10 is configured such that the program memory 62 and the character pattern memory 64, which are constituted by a ROM of an IC card type or a SIMM type, are detachable. A plurality of types of program memory 62 and character pattern memory 64 are prepared in advance according to the type of host to be connected or to realize a special function required by an operator, and are selectively mounted and used depending on the situation. It is supposed to be done.

【0039】更に、プリンタ10はホストI/F端子の
増設も可能とされている。ホストI/F端子の増設に伴
い、新たなホストインタフェースが必要となった場合に
は、要求されているホストインタフェース(例えばセン
トロニクスインタフェースやEthernet等)に応じて新た
なホストI/F回路(図示省略)が増設される。またプ
リンタ10は、必要に応じてハードディスク68の増設
も可能とされている。ハードディスク68は、文字パタ
ーンの追加、フォームデータやロゴデータの保存、ホス
トコンピュータから入力されたデータの保存等に使用さ
れる。
Further, the printer 10 can be expanded with host I / F terminals. When a new host interface is required due to the addition of host I / F terminals, a new host I / F circuit (not shown) is provided according to the requested host interface (for example, Centronics interface or Ethernet). ) Is added. Further, the printer 10 can be added with a hard disk 68 as needed. The hard disk 68 is used for adding character patterns, saving form data and logo data, saving data input from the host computer, and the like.

【0040】次に記録部14の構成について説明する。
図3に示すように、記録部14は記録制御部72を備え
ている。記録制御部72は画像供給部16、給紙部7
4、印刷部76及び排紙部78に各々接続されており、
画像供給部16との間で前述の動作指令信号20、画像
信号22、状態信号24及び同期パルス26を送受する
と共に、給紙部74、印刷部76及び排紙部78の作動
を制御する。
Next, the structure of the recording unit 14 will be described.
As shown in FIG. 3, the recording unit 14 includes a recording control unit 72. The recording control unit 72 includes the image supply unit 16 and the paper feeding unit 7.
4, connected to the printing unit 76 and the paper discharge unit 78,
The operation command signal 20, the image signal 22, the status signal 24, and the synchronization pulse 26 described above are transmitted to and received from the image supply unit 16, and the operations of the paper feed unit 74, the print unit 76, and the paper discharge unit 78 are controlled.

【0041】図3に示すように、プリンタ10には、画
像記録前の用紙12を収容するための複数のトレイ80
A、80B、80C、80Dが設けられており、各トレ
イには各々サイズの異なる用紙12が収容されるように
なっている。また、プリンタ10には、各種サイズの用
紙をセット可能な手差しトレイ(図示省略)も設けられ
ている。給紙部74はトレイ80A〜80D及び手差し
トレイの各々にセットされた用紙のサイズを検知し、所
定サイズの用紙12の給紙が指示されると、前記所定サ
イズの用紙がセットされている所定のトレイから用紙1
2を取出し、印刷部76へ供給する。
As shown in FIG. 3, the printer 10 includes a plurality of trays 80 for accommodating the paper 12 before image recording.
A, 80B, 80C, and 80D are provided, and each tray accommodates sheets 12 of different sizes. Further, the printer 10 is also provided with a manual feed tray (not shown) on which various sizes of paper can be set. The paper feed unit 74 detects the size of the paper set in each of the trays 80A to 80D and the manual feed tray, and when the paper feed of the paper 12 of the predetermined size is instructed, the paper of the predetermined size is set. Paper from tray 1
2 is taken out and supplied to the printing unit 76.

【0042】印刷部76には、画像供給部16から出力
された画像信号22が記録制御部72を介して入力され
る。印刷部76は、給紙部74より供給された用紙12
に対し、入力された画像信号22に基づいて電子写真方
式により画像を記録する。なお、印刷部76は本発明の
記録手段に対応している。図3に示すように、プリンタ
10は本体の側方に複数(本実施形態では8個)の排紙
ビン84が設けられている。排紙ビン84は本発明の収
容部に対応しており、各々を区別するために便宜的にビ
ン番号が予め付与されている。印刷部76で画像が記録
された用紙12は排紙部78によって搬送され、排紙ビ
ン84に対応して設けられた用紙分配排出部86へ送り
込まれる。
The image signal 22 output from the image supply unit 16 is input to the printing unit 76 via the recording control unit 72. The printing unit 76 uses the paper 12 supplied from the paper feeding unit 74.
On the other hand, an image is recorded by the electrophotographic method based on the input image signal 22. The printing unit 76 corresponds to the recording means of the present invention. As shown in FIG. 3, the printer 10 is provided with a plurality of (eight in this embodiment) discharge bins 84 on the side of the main body. The paper discharge bin 84 corresponds to the storage unit of the present invention, and a bin number is preliminarily assigned in advance to distinguish each of them. The paper 12 on which the image is recorded by the printing unit 76 is conveyed by the paper discharge unit 78, and is sent to the paper distribution / discharge unit 86 provided corresponding to the paper discharge bin 84.

【0043】用紙分配排出部86は本発明の排出手段に
対応しており、排紙部78から送り込まれた用紙12
を、複数の排紙ビン84の何れかへ選択的に排出可能と
されている。また、用紙分配排出部86は、用紙12の
搬送路に沿って配置された複数の搬送ローラ88を備え
ている。図4に示すように、搬送ローラ88は、用紙搬
送方向に直交する方向に沿って同軸に配列された複数の
ローラ88Aから構成されており、各ローラ88Aは、
回転軸の軸線方向に直交しかつ用紙搬送方向に直交する
方向に沿って所定量の遊びが生ずるように回転軸が支持
されている(支持機構は図示省略)。そして、図示しな
い駆動手段の駆動力が伝達されると、回転軸が標準位置
(図4(B)に実線で示す)に対して傾動され(傾動さ
れた状態を図4(B)に破線で、図4(A)に実線で各
々示す)、図4(A)に示すように、用紙12の搬送方
向に対してローラ88Aの周面(用紙12と接触する
面)が所定角度傾斜されるようになっている。
The paper distribution / ejection section 86 corresponds to the ejection means of the present invention, and the paper 12 fed from the paper ejection section 78.
Can be selectively discharged to any one of the plurality of paper discharge bins 84. Further, the sheet distribution / ejecting unit 86 includes a plurality of conveyance rollers 88 arranged along the conveyance path of the sheet 12. As shown in FIG. 4, the carrying roller 88 is composed of a plurality of rollers 88A coaxially arranged along a direction orthogonal to the paper carrying direction.
The rotary shaft is supported (a support mechanism is not shown) so that a predetermined amount of play is generated along a direction orthogonal to the axial direction of the rotary shaft and orthogonal to the paper transport direction. When the driving force of the driving means (not shown) is transmitted, the rotary shaft is tilted with respect to the standard position (shown by the solid line in FIG. 4B) (the tilted state is shown by the broken line in FIG. 4B). 4A and 4B. As shown in FIG. 4A, the peripheral surface of the roller 88A (the surface in contact with the paper 12) is inclined at a predetermined angle with respect to the conveyance direction of the paper 12. It is like this.

【0044】ローラ88Aの周面が所定角度傾斜された
状態で、搬送ローラ88配設部位を用紙12が通過する
と、図4(A)に示すように用紙12は、ローラ88A
の周面が傾斜されていない標準状態での搬送方向Nに対
し、該標準時の搬送方向に直交する方向に沿って所定角
度θ傾斜した方向Xへ搬送される。これにより、排紙ビ
ン84に排出される用紙12の排紙ビン84上における
位置は、標準状態における位置に対し、排紙ビン84へ
の排出方向に直交する方向に対し所定量オフセットされ
ることになる。
When the sheet 12 passes through the portion where the conveying roller 88 is disposed while the peripheral surface of the roller 88A is inclined by a predetermined angle, the sheet 12 is transferred to the roller 88A as shown in FIG. 4 (A).
Is conveyed in a direction X inclined by a predetermined angle θ along a direction orthogonal to the standard conveyance direction in which the peripheral surface is not inclined. As a result, the position of the paper 12 ejected to the paper ejection bin 84 on the paper ejection bin 84 is offset by a predetermined amount from the position in the standard state in the direction orthogonal to the ejection direction to the paper ejection bin 84. become.

【0045】上述したローラ88Aの傾動駆動は、搬送
ローラ88毎に独立に制御される。排紙ビン84に排出
される用紙12の排紙ビン84上における位置のオフセ
ット量は、ローラ88Aの周面の傾斜角度(これによ
り、用紙搬送方向の傾斜角度θが変化する)及び用紙の
搬送路のうちローラ88Aの周面が傾斜されている搬送
ローラ88が続いている部分の長さに依存するので、用
紙分配排出部86は、複数の搬送ローラ88のうちロー
ラ88Aの周面を傾斜させる搬送ローラ88の数、及び
ローラ88Aの周面の傾斜角度を変更することにより、
前記オフセット量を変更可能とされている。
The tilting drive of the roller 88A described above is controlled independently for each transport roller 88. The offset amount of the position on the discharge bin 84 of the paper 12 discharged to the discharge bin 84 is determined by the inclination angle of the peripheral surface of the roller 88A (which changes the inclination angle θ in the paper conveyance direction) and the conveyance of the paper. Since the peripheral surface of the roller 88 </ b> A in the path depends on the length of the portion where the conveying roller 88 continues, the paper distribution and ejection unit 86 inclines the peripheral surface of the roller 88 </ b> A among the plurality of conveying rollers 88. By changing the number of the transport rollers 88 to be made and the inclination angle of the peripheral surface of the roller 88A,
The offset amount can be changed.

【0046】図1に示すように、用紙分配排出部86は
電源部18に接続されており、電源部18から電力が供
給されることにより作動する。また、用紙分配排出部8
6は印刷出力制御部82に接続されている。印刷出力制
御部82は画像供給部16に接続されており、画像供給
部16から入力された印刷出力制御情報(詳細は後述)
に基づいて、用紙12を何れの排紙ビン84に排出する
か、及び用紙12の排出時のオフセット量を制御する。
図2に示すように、画像供給部16は印刷出力制御部8
2とのインタフェースを司る印刷出力制御部インタフェ
ース(I/F)回路83を備えており、この印刷出力制
御部I/F回路83はシステムバス42に接続されてい
る。
As shown in FIG. 1, the paper distribution / ejection section 86 is connected to the power source section 18 and operates by being supplied with power from the power source section 18. In addition, the paper distribution and ejection unit 8
6 is connected to the print output control unit 82. The print output control unit 82 is connected to the image supply unit 16 and print output control information input from the image supply unit 16 (details will be described later).
On the basis of the above, which discharge bin 84 the paper 12 is discharged to, and the offset amount at the time of discharging the paper 12 are controlled.
As shown in FIG. 2, the image supply unit 16 includes a print output control unit 8
A print output control unit interface (I / F) circuit 83 that controls the interface with the print output control unit I / F 2 is provided. The print output control unit I / F circuit 83 is connected to the system bus 42.

【0047】次に本第1実施形態の作用として、まず図
5のフローチャートを参照し、プリンタ10のCPU4
0で実行される受信処理について説明する。この受信処
理は、プリンタ10の電源が投入されるとCPU40で
繰り返し実行される。
Next, as an operation of the first embodiment, first, referring to the flow chart of FIG. 5, the CPU 4 of the printer 10 will be described.
The reception process executed at 0 will be described. This reception process is repeatedly executed by the CPU 40 when the power of the printer 10 is turned on.

【0048】ステップ100では第1入力端子34又は
第2入力端子36を介し、ホスト又は画像出力装置から
印刷情報等の何らかのデータを受信したか否か判定し、
判定が肯定されるまで待機する。
In step 100, it is determined whether or not any data such as print information is received from the host or the image output device via the first input terminal 34 or the second input terminal 36,
Wait until the determination is positive.

【0049】例えばホストを操作しているユーザが、ホ
ストにおける処理結果等をプリントアウトする必要が生
じた等の場合、印刷部数、用紙のサイズ、排出モード等
の各種指定を行い、ホストに対してプリンタ10への印
刷データの送信を指示する。これによりホストでは、先
の各種指定に基づきジョブ制御データを生成し、このジ
ョブ制御データと、印刷すべき画像を表す印刷データ
と、を印刷情報としてプリンタ10へ送信する。この場
合、印刷情報は第1入力端子34を介してプリンタ10
に受信される。
For example, when the user operating the host needs to print out the processing result and the like in the host, various specifications such as the number of copies to be printed, the size of the paper, and the discharge mode are performed, and the host is instructed. An instruction to send print data to the printer 10 is given. As a result, the host generates job control data based on the above various designations, and sends the job control data and print data representing an image to be printed to the printer 10 as print information. In this case, the print information is sent to the printer 10 via the first input terminal 34.
Is received.

【0050】また例えば、原稿の画像を複写する必要が
生じた等の場合、ユーザは原稿をイメージスキャナ38
にセットし、「複写」を指示して原稿の画像をイメージ
スキャナ38によって読み取らせると共に、イメージス
キャナ38の操作部等を介して前述の各種指定を行う。
これによりイメージスキャナでは、先の各種指定に基づ
きジョブ制御データを生成し、このジョブ制御データ
と、読み取った原稿の画像を表す印刷データ(イメージ
データ)と、を印刷情報としてプリンタ10へ送信す
る。この場合、印刷情報は第2入力端子36を介してプ
リンタ10に受信される。
Further, for example, when it becomes necessary to copy the image of the original, the user scans the original with the image scanner 38.
, And "copy" is instructed so that the image of the original is read by the image scanner 38, and at the same time, the above-described various designations are made through the operation unit of the image scanner 38.
As a result, the image scanner generates job control data based on the above various designations, and transmits the job control data and print data (image data) representing the image of the read document to the printer 10 as print information. In this case, the print information is received by the printer 10 via the second input terminal 36.

【0051】上記のようにして、第1入力端子34又は
第2入力端子36を介し、ホストI/F回路46又は画
像入力I/F回路47によりホスト又は画像出力装置か
ら何らかのデータを受信するとステップ102へ移行
し、受信したデータを受信バッファ50Bに転送し、受
信バッファ50Bに記憶させる。次のステップ104で
は、データ解析・印刷処理が実行中でない場合にのみデ
ータ解析・印刷処理を起動し、ステップ100へ戻る。
As described above, when the host I / F circuit 46 or the image input I / F circuit 47 receives some data from the host or the image output device through the first input terminal 34 or the second input terminal 36, the step is performed. In step 102, the received data is transferred to the reception buffer 50B and stored in the reception buffer 50B. In the next step 104, the data analysis / printing process is activated only when the data analysis / printing process is not being executed, and the process returns to step 100.

【0052】次に図6のフローチャートを参照し、CP
U40で実行されるデータ解析・印刷処理について説明
する。なお、データ解析・印刷処理は、プリンタ10の
電源が投入された場合、及び先の受信処理によって起動
された場合に実行される。
Next, referring to the flow chart of FIG.
The data analysis / printing process executed in U40 will be described. The data analysis / printing process is executed when the power of the printer 10 is turned on and when it is activated by the previous receiving process.

【0053】ステップ110では、受信バッファ50B
に受信データが記憶されているか否か判定する。データ
解析・印刷処理が先の受信処理によって起動された場合
はこの判定は必ず肯定されるが、例えばプリンタ10の
電源が投入されることにより起動された場合には、前記
判定が否定される場合も生じ得る。前記判定が否定され
た場合には処理を終了する。
In step 110, the reception buffer 50B
It is determined whether or not received data is stored in. When the data analysis / printing process is activated by the previous receiving process, this determination is always affirmed, but when the determination is denied when the data analysis / printing process is activated by turning on the power of the printer 10, for example. Can also occur. If the determination is negative, the process ends.

【0054】一方、前記判定が肯定された場合にはステ
ップ114へ移行し、受信バッファ50Bに受信データ
が記憶されているか否かを再度判定する。判定が肯定さ
れた場合にはステップ116へ移行し、データ解析処理
を行う。このデータ解析処理では、詳細は後述するが、
受信バッファ50Bから所定長さのデータを取り出して
内容を解析すると共に、取り出したデータが印刷データ
であった場合には該印刷データをビットマップデータと
してページバッファ50Aに展開する等の処理を行う。
On the other hand, if the judgment is affirmative, the routine proceeds to step 114, where it is judged again whether or not the reception data is stored in the reception buffer 50B. If the determination is affirmative, the routine proceeds to step 116, where data analysis processing is performed. The details of this data analysis process will be described later,
Data of a predetermined length is taken out from the reception buffer 50B, the contents are analyzed, and if the taken-out data is print data, the print data is expanded into the page buffer 50A as bitmap data.

【0055】ステップ116のデータ解析処理が終了す
ると図6のフローチャートのステップ118へ移行し、
1頁分のデータ解析が終了したか否か判定する。この判
定は、データ解析処理によって解析されたデータが、改
頁動作、用紙排出動作、1頁分を越える改行動作等を意
味する又は指示するジョブ制御データであった場合、或
いは受信バッファ50Bに何らデータが記憶されていな
い状態(この状態の間はステップ114の判定が否定さ
れ、ステップ116のデータ解析処理は行われない)が
所定時間以上継続した等の場合に肯定される。上記判定
が否定された場合はステップ122へ移行し、ジョブが
終了したか否か判定する。この判定も否定された場合に
はステップ114へ戻り、データ解析処理を繰り返す。
When the data analysis process of step 116 is completed, the process proceeds to step 118 of the flowchart of FIG.
It is determined whether the data analysis for one page is completed. This determination is made when the data analyzed by the data analysis processing is job control data that means or indicates a page break operation, a paper discharge operation, a line feed operation exceeding one page, or the reception buffer 50B. The determination is affirmative when the state in which no data is stored (the determination in step 114 is negative and the data analysis processing in step 116 is not performed during this state) continues for a predetermined time or more. If the above determination is negative, the process moves to step 122 and it is determined whether or not the job is completed. If this determination is also denied, the process returns to step 114 and the data analysis process is repeated.

【0056】一方、1頁分のデータ解析が終了したと判
断されてステップ118の判定が肯定されると、ステッ
プ120で印刷処理を行う。この印刷処理では、詳細は
後述するが、画像を記録するための用紙12を引き出す
対象としてのトレイ(給紙トレイ)を決定すると共に、
画像を記録した用紙12を排出する排出先及び用紙排出
時のオフセット量を設定し、ページバッファ50Aに記
憶されているビットマップデータを用いて前記給紙トレ
イから引き出した用紙12に画像を記録し、画像を記録
した用紙12を、先に設定したオフセット量だけオフセ
ットさせ、先に設定した排出先に排出する等の処理を行
う。
On the other hand, if it is judged that the data analysis for one page is completed and the judgment in step 118 is affirmed, the printing process is executed in step 120. In this printing process, as will be described later in detail, a tray (paper feeding tray) as a target for drawing out the paper 12 for recording an image is determined, and
The discharge destination for discharging the paper 12 on which the image is recorded and the offset amount at the time of discharging the paper are set, and the image is recorded on the paper 12 pulled out from the paper feed tray using the bitmap data stored in the page buffer 50A. Then, the paper 12 on which the image is recorded is offset by the previously set offset amount and discharged to the previously set discharge destination.

【0057】ステップ120の印刷処理が終了すると、
ステップ122へ移行してジョブが終了したか否か再度
判定し、判定が否定された場合にはステップ114へ戻
る。従って、受信した全てのデータに対してデータ解析
処理が行われる迄ステップ116が繰り返されると共
に、ジョブが終了する迄、1頁分のデータ解析処理が終
了する毎にステップ120の印刷処理が繰り返されるこ
とになる。
When the printing process of step 120 is completed,
The process proceeds to step 122, and it is determined again whether or not the job is completed. If the determination is negative, the process returns to step 114. Therefore, step 116 is repeated until the data analysis processing is performed on all the received data, and the print processing of step 120 is repeated each time the data analysis processing for one page is completed until the job is completed. It will be.

【0058】次に、図6に示したデータ解析・印刷処理
のステップ116で行われるデータ解析処理の詳細につ
いて、図7のフローチャートを参照して説明する。ステ
ップ130では、受信バッファ50Bから所定長さ(例
えば1バイト又はそれ以上の長さ)の受信データを取込
む。ステップ132では、取込んだデータが印刷データ
かジョブ制御データか判定する。取り込んだデータが印
刷データであった場合にはステップ134へ移行し、取
り込んだ印刷データをビットマップデータとしてページ
バッファ50Aに展開し、処理を終了する。
Next, details of the data analysis processing performed in step 116 of the data analysis / print processing shown in FIG. 6 will be described with reference to the flowchart of FIG. In step 130, the reception data of a predetermined length (for example, 1 byte or more) is received from the reception buffer 50B. In step 132, it is determined whether the fetched data is print data or job control data. If the fetched data is print data, the process proceeds to step 134, the fetched print data is expanded in the page buffer 50A as bitmap data, and the process is ended.

【0059】また、ステップ132において、取り込ん
だデータがジョブ制御データであった場合には、このジ
ョブ制御データをRAM50に記憶した後にステップ1
36へ移行し、現在受信バッファ50Bに記憶されてい
るデータ(印刷情報)は第2入力端子36を介して入力
されたデータか否か判定する。判定が肯定された場合に
は、受信バッファ50Bに記憶されているデータはイメ
ージスキャナ38等の画像出力装置から入力されたデー
タであると判断し、ステップ140へ移行する。
If the fetched data is the job control data in step 132, the job control data is stored in the RAM 50 and then the step 1
In step 36, it is determined whether the data (print information) currently stored in the reception buffer 50B is the data input via the second input terminal 36. When the determination is affirmative, it is determined that the data stored in the reception buffer 50B is the data input from the image output device such as the image scanner 38, and the process proceeds to step 140.

【0060】画像出力装置から出力される印刷情報に含
まれている印刷データは、イメージスキャナ38によっ
て読み取られた原稿の画像や、CCDカメラによって撮
像された画像等の原画像を表す印刷データであり、ユー
ザは、プリンタ10を複写機として用い前述した原画像
を用紙12に複写したい場合に、画像出力装置に対して
印刷情報を出力を指示する。またプリンタ10を複写機
として用いる場合、排出モードとして、印刷結果を特定
の排紙ビン84に排出するメールボックスモードをユー
ザが所望することは殆どない。
The print data included in the print information output from the image output device is print data representing an original image such as an image of an original read by the image scanner 38 or an image picked up by a CCD camera. When the user uses the printer 10 as a copying machine and wants to copy the above-described original image on the paper 12, the user instructs the image output device to output print information. When the printer 10 is used as a copying machine, the user rarely desires a mail box mode in which the print result is discharged to a specific discharge bin 84 as the discharge mode.

【0061】上記に基づき、ステップ140では印刷モ
ードとして複写機モード、排出モード(排出形態)とし
てソータモードを設定し、用紙排出時の用紙12のオフ
セット量として、印刷モードが複写機モードでかつ排出
モードがソータモードのときの予め定められた値(例え
ば100mm)を設定する。そして、ジョブ制御情報によって
指定されている印刷部数を取込み、先に設定したオフセ
ット量及び取り込んだ印刷部数に基づいて印刷出力制御
情報を生成し、ステップ146へ移行する。この印刷出
力制御情報は、印刷部数及び用紙排出時の用紙12のオ
フセット量を表す情報が各排紙ビン84毎に設定されて
構成されている。
Based on the above, in step 140, the copier mode is set as the print mode, and the sorter mode is set as the ejection mode (ejection mode), and the offset amount of the paper 12 at the time of ejecting the paper is the copier mode and the ejection mode. Set a predetermined value (for example, 100 mm) when the mode is the sorter mode. Then, the number of print copies designated by the job control information is fetched, the print output control information is generated based on the offset amount previously set and the number of print copies fetched, and the process proceeds to step 146. The print output control information is configured such that information indicating the number of copies to be printed and the offset amount of the paper 12 when the paper is discharged is set for each discharge bin 84.

【0062】一方、ステップ136の判定が否定された
場合には、受信バッファ50Bに記憶されているデータ
は第1入力端子34を介してホストから入力されたデー
タであると判断し、ステップ138へ移行する。ステッ
プ138では、取り込んだジョブ制御情報に基づき、排
出モードとしてソータモードが指定されているか否か判
定する。このステップ138は、先のステップ136と
共に本発明の排出形態判断手段に対応している。
On the other hand, when the determination in step 136 is negative, it is determined that the data stored in the reception buffer 50B is the data input from the host through the first input terminal 34, and the process proceeds to step 138. Transition. In step 138, it is determined whether or not the sorter mode is designated as the discharge mode based on the fetched job control information. This step 138, together with the previous step 136, corresponds to the discharge form determination means of the present invention.

【0063】判定が肯定された場合にはステップ142
へ移行し、印刷モードとしてプリンタモード、排出モー
ド(排出形態)としてソータモードを設定し、用紙排出
時の用紙12のオフセット量として、印刷モードがプリ
ンタモードでかつ排出モードがソータモードのときの予
め定められた値(例えば50mm)を設定する。そして、ジ
ョブ制御情報によって指定されている印刷部数を取込
み、先に設定したオフセット量及び取り込んだ印刷部数
に基づいて印刷出力制御情報を生成し、ステップ146
へ移行する。
If the determination is positive, step 142
Then, the printer mode is set as the print mode, and the sorter mode is set as the discharge mode (discharge mode), and the offset amount of the paper 12 when the paper is discharged is set in advance when the print mode is the printer mode and the discharge mode is the sorter mode. Set the specified value (for example, 50 mm). Then, the print copy number designated by the job control information is fetched, the print output control information is generated based on the previously set offset amount and the fetched print copy number, and step 146
Move to.

【0064】また、ステップ138の判定が否定された
場合にはステップ144へ移行し、印刷モードとしてプ
リンタモード、排出モード(排出形態)としてメールボ
ックスモードを設定し、用紙排出時の用紙12のオフセ
ット量として、印刷モードがプリンタモードでかつ排出
モードがメールボックスモードのときの予め定められた
値(例えば0mm)を設定する。そして、ジョブ制御情報
によって指定されている印刷部数及び排出先としての排
紙ビン番号を取込み、先に設定したオフセット量、取り
込んだ印刷部数及び排紙ビン番号に基づいて印刷出力制
御情報を生成し、ステップ146へ移行する。そしてス
テップ146では、上記で生成された印刷出力制御情報
を印刷出力制御部82に出力し、処理を終了する。
If the determination in step 138 is negative, the process proceeds to step 144, the printer mode is set as the print mode, the mail box mode is set as the discharge mode (discharge mode), and the offset of the paper 12 at the time of paper discharge is set. A predetermined value (for example, 0 mm) when the print mode is the printer mode and the discharge mode is the mailbox mode is set as the amount. Then, it takes in the number of print copies specified by the job control information and the discharge bin number as the discharge destination, and generates print output control information based on the offset amount, the number of print copies and the discharge bin number that were set in advance. , And proceeds to step 146. Then, in step 146, the print output control information generated above is output to the print output control unit 82, and the process ends.

【0065】上述したデータ解析処理により、例えば次
の表1に示す内容のジョブNo.1〜No.3の3個の印刷ジョ
ブの印刷情報を受信したとすると、
If the print information of three print jobs of job No. 1 to No. 3 having the contents shown in the following Table 1 is received by the above-mentioned data analysis processing,

【0066】[0066]

【表1】 [Table 1]

【0067】ジョブNo.1の印刷ジョブはステップ14
0、ジョブNo.2の印刷ジョブはステップ142、ジョブ
No.3の印刷ジョブはステップ144において、例として
次の表2に示す内容の印刷出力制御情報が各々生成され
ることになる。
The print job of job No. 1 is step 14
Print job No. 0 and job No. 2 is step 142, job
For the No. 3 print job, in step 144, print output control information having the contents shown in Table 2 below is generated as an example.

【0068】[0068]

【表2】 [Table 2]

【0069】次に、図6に示したデータ解析・印刷処理
のステップ120で行われる印刷処理の詳細について、
図8のフローチャートを参照して説明する。ステップ2
00では、RAM50に記憶されたジョブ制御データに
基づいて、給紙トレイとして用いるトレイを決定する。
次のステップ202では、これから画像を記録して排出
しようとしている用紙12の排出先を設定するよう印刷
出力制御部82に指示する。これにより、印刷出力制御
部82では、先に入力された印刷出力制御情報に基づい
て、これから排出しようとしている用紙12の排出先を
設定する。
Next, the details of the print processing performed in step 120 of the data analysis / print processing shown in FIG.
This will be described with reference to the flowchart of FIG. Step 2
At 00, the tray used as the paper feed tray is determined based on the job control data stored in the RAM 50.
In the next step 202, the print output control unit 82 is instructed to set the discharge destination of the paper 12 from which an image is to be recorded and discharged. As a result, the print output control unit 82 sets the discharge destination of the paper 12 which is about to be discharged, based on the print output control information previously input.

【0070】次のステップ204では、先のステップ2
00で給紙トレイとして決定したトレイ80から用紙1
2が引き出され、引き出された用紙12が印刷部76に
搬送されるよう給紙部74を制御する。次のステップ2
06では、ページバッファ50Cに記憶されているビッ
トマップデータを記録部14に出力し、用紙12への画
像の記録を指示する。これにより記録部14では、印刷
部76により画像の記録が行われ、画像が記録された用
紙は排紙部78によって用紙分配排出部86に送り込ま
れる。
In the next step 204, the previous step 2
Paper 1 from Tray 80 that was decided as the paper feed tray at 00
2 is pulled out, and the sheet feeding unit 74 is controlled so that the pulled-out sheet 12 is conveyed to the printing unit 76. Next step 2
At 06, the bitmap data stored in the page buffer 50C is output to the recording unit 14 to instruct the recording of the image on the paper 12. As a result, in the recording unit 14, the printing unit 76 records an image, and the paper on which the image is recorded is sent to the paper distribution and discharge unit 86 by the paper discharge unit 78.

【0071】ステップ208では、印刷部76によって
画像が記録されて用紙分配排出部86に送り込まれた用
紙12が、印刷出力制御情報に設定されているオフセッ
ト量だけオフセットされ、先のステップ202で設定さ
れた排出先に排出されるように用紙分配排出部78を制
御する。この処理は、より詳しくは印刷出力制御部82
で行われる。このステップ208は、先に説明したデー
タ解析処理のステップ140〜146と共に、本発明の
排出制御手段に対応している。
In step 208, the paper 12 on which the image is recorded by the printing portion 76 and sent to the paper distribution / ejection portion 86 is offset by the offset amount set in the print output control information, and is set in the previous step 202. The paper distribution / ejection unit 78 is controlled so that the paper is ejected to the ejected destination. More specifically, this process is performed by the print output control unit 82.
Done in This step 208 corresponds to the discharge control means of the present invention together with steps 140 to 146 of the data analysis processing described above.

【0072】上記処理が、ジョブが終了する迄繰り返さ
れることにより、ユーザの所望している排出形態で用紙
12が排出されることになる。また、用紙12は、印刷
モード(複写機モード/プリンタモード)及び排出モー
ド(ソータモード/メールボックスモード)毎に異なる
オフセット量で排紙ビン84に排出されるので、単一の
排紙ビン84内に排出時の印刷モード及び排出モードの
少なくとも何れかが異なっている用紙12が混在してい
たとしても、それぞれ排紙ビン84上における収容状態
(排紙ビン84上における用紙搬送方向と直交する方向
に沿った位置)は異なっていることになる。従って、排
紙ビン84から用紙12を取り出す際に、ユーザが、印
刷モードや排出モード毎に用紙の仕分け作業を行う必要
がなくなるので、ユーザの負担が軽減される。
By repeating the above processing until the job is completed, the paper 12 is ejected in the ejection mode desired by the user. Further, since the paper 12 is discharged to the paper discharge bin 84 with different offset amounts depending on the print mode (copier mode / printer mode) and the discharge mode (sorter mode / mailbox mode), a single paper discharge bin 84. Even if the sheets 12 in which at least one of the print mode and the discharge mode at the time of discharge are different are mixed in, the storage state on the discharge bin 84 (orthogonal to the sheet transport direction on the discharge bin 84) is present. Position along the direction) will be different. Therefore, when the paper 12 is taken out from the paper discharge bin 84, the user does not need to perform the paper sorting work for each of the print mode and the discharge mode, and the burden on the user is reduced.

【0073】なお、上記では印刷情報が第1入力端子3
4を介して入力された場合と、印刷情報が第2入力端子
36を介して入力された場合と、で印刷要求元装置が異
なると判断して用紙排出時の用紙12のオフセット量を
変更していたが、これに限定されるものではなく、印刷
情報が第1入力端子34を介して入力された場合に、更
に印刷情報を出力したホスト、或いは該ホストに対し印
刷情報の出力を指示したユーザを識別し、ホスト又はユ
ーザ毎にオフセット量を変更するようにしてもよい。
In the above, the print information is the first input terminal 3
4 and the print information is input via the second input terminal 36, it is determined that the print request source device is different, and the offset amount of the paper 12 at the time of paper discharge is changed. However, the present invention is not limited to this, and when the print information is input through the first input terminal 34, the host that has output the print information or the host is instructed to output the print information. The user may be identified, and the offset amount may be changed for each host or each user.

【0074】また、上記では、印刷モードが複写機モー
ドで排出モードがソータモードの場合、印刷モードがプ
リンタモードで排出モードがソータモードの場合、及び
印刷モードがプリンタモードで排出モードがメールボッ
クスモードの場合の用紙のオフセット量を各々予め定め
ていたが、これに限定されるものではなく、例えば空き
状態の排紙ビン84に排出するときのオフセット量を一
定の値(例えば0)としておき、新たなジョブの用紙を
排出する毎にオフセット量を所定量ずつ変更するように
してもよい。
In the above, when the print mode is the copying machine mode and the discharge mode is the sorter mode, the print mode is the printer mode and the discharge mode is the sorter mode, and the print mode is the printer mode and the discharge mode is the mailbox mode. In this case, the offset amount of the paper in each case is predetermined, but the present invention is not limited to this. For example, the offset amount when discharged to the empty discharge bin 84 is set to a constant value (for example, 0), The offset amount may be changed by a predetermined amount each time a sheet of a new job is discharged.

【0075】〔第2実施形態〕次に本発明の第2実施形
態について説明する。なお、第1実施形態と同一の部分
には同一の符号を付し、説明を省略する。
[Second Embodiment] Next, a second embodiment of the present invention will be described. The same portions as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.

【0076】図9に示すように、本第2実施形態では各
排紙ビン84に、各排紙ビン84上の用紙の有無を検出
するセンサ90(検出手段)が設けられている。なお、
センサ90としては、発光素子と受光素子の対から成
り、用紙の有無を光学的に検出する非接触型のセンサ
や、排紙ビン84上に用紙が存在している場合には該用
紙が接触することにより出力が切り替わるリミットスイ
ッチ等の接触型のセンサを適用することができる。図示
は省略するが、このセンサ90は記録部14に接続され
ており、センサ90による検出結果は記録部14を介し
て画像供給部16に出力される。
As shown in FIG. 9, in the second embodiment, each discharge bin 84 is provided with a sensor 90 (detection means) for detecting the presence / absence of paper on each discharge bin 84. In addition,
The sensor 90 is composed of a pair of a light emitting element and a light receiving element, and is a non-contact type sensor that optically detects the presence or absence of a sheet, or the sheet is in contact with the sheet when there is a sheet in the discharge bin 84. By doing so, a contact-type sensor such as a limit switch whose output is switched can be applied. Although not shown, the sensor 90 is connected to the recording unit 14, and the detection result of the sensor 90 is output to the image supply unit 16 via the recording unit 14.

【0077】次に本第2実施形態の作用を説明する。本
第2実施形態では、第1実施形態で説明した各処理が行
われると共に、図10に示す排紙ビン管理処理が所定時
間毎に繰り返し実行される。この排紙ビン管理処理で
は、例として次の表3に示すようなビン管理情報によ
り、各排紙ビン84の状態(用紙が有るか否か、用紙が
有る場合には、どのような印刷モード、排出モードで排
出された用紙か)を管理している。
Next, the operation of the second embodiment will be described. In the second embodiment, each process described in the first embodiment is performed, and the discharge bin management process shown in FIG. 10 is repeatedly executed at predetermined time intervals. In this paper discharge bin management process, the status of each paper discharge bin 84 (whether there is paper, and if there is paper, what printing mode , Is the paper ejected in the ejection mode).

【0078】[0078]

【表3】 [Table 3]

【0079】排紙ビン管理処理では、ステップ220で
ジョブが終了したか否か判定する。判定が否定された場
合にはステップ224へ移行するが、判定が肯定された
場合にはステップ222へ移行し、先に説明したビン管
理情報のうち、終了したジョブで用紙12の排出先とさ
れていた排紙ビン84の状態を変更した後にステップ2
24へ移行する。
In the discharge bin management process, it is determined in step 220 whether the job is completed. If the determination is negative, the process proceeds to step 224, but if the determination is affirmative, the process proceeds to step 222, and among the bin management information described above, it is set as the discharge destination of the paper 12 in the finished job. Step 2 after changing the state of the discharge bin 84
Move to 24.

【0080】ステップ224では、各排紙ビン84に設
けられているセンサ90の何れかの出力が「用紙有」か
ら「用紙無」に変化したか、すなわち何れかの排紙ビン
84からの用紙の取り出しが有ったか否か判定する。判
定が否定された場合にはステプ228へ移行するが、判
定が肯定された場合にはステップ226へ移行し、ビン
管理情報のうち用紙が取り出された排紙ビンの状態を空
き状態に変更した後にステップ228へ移行する。
At step 224, whether any output of the sensor 90 provided in each discharge bin 84 has changed from “with paper” to “without paper”, that is, the paper from any of the discharge bins 84 It is determined whether or not there has been taken out. If the determination is negative, the process proceeds to step 228, but if the determination is affirmative, the process proceeds to step 226, and the state of the discharge bin from which the paper has been taken out of the bin management information is changed to an empty state. After that, the process proceeds to step 228.

【0081】上記により、或る排紙ビン84に用紙が排
出されると、ビン管理情報上での前記排紙ビン84の状
態が「用紙有」とされ、センサ90により前記排紙ビン
84から用紙が全て取り出されたことが検出されると、
ビン管理情報上での前記排紙ビン84の状態が「用紙
無」とされることになる。
As described above, when a sheet is discharged to a certain discharge bin 84, the state of the discharge bin 84 in the bin management information is set to "paper present", and the sensor 90 causes the discharge bin 84 to exit from the discharge bin 84. When it is detected that all the sheets have been taken out,
The state of the discharge bin 84 on the bin management information is set to "no paper".

【0082】またステップ228では、ユーザが操作パ
ネル28を操作した等により、ビン管理情報の内容を表
示する指示が入力されたか否か判定する。判定が否定さ
れた場合には処理を終了するが、判定が肯定された場合
にはステップ230へ移行し、現在のビン管理情報の内
容を操作パネル28の表示部に表示した後に処理を終了
する。
In step 228, it is determined whether or not an instruction to display the contents of the bin management information has been input by the user operating the operation panel 28 or the like. If the determination is negative, the process ends, but if the determination is affirmative, the process proceeds to step 230, and the contents of the current bin management information are displayed on the display unit of the operation panel 28, and then the process ends. .

【0083】上記により、ホスト又は画像出力装置から
印刷情報を出力させてプリンタ10で印刷を行わせるの
に先立って、ユーザがビン管理情報の内容の表示を指示
すれば、操作パネル28の表示部にビン管理情報の内容
が表示され、表示されたビン管理情報の内容に基づい
て、これから行わせるジョブにより排紙ビン84に排出
される用紙(印刷結果)を排紙ビン84から取り出すた
めに、印刷結果の仕分け作業を行う必要が生ずるか否か
を容易に判断することができる。
As described above, if the user instructs the display of the contents of the bin management information before the print information is output from the host or the image output device and the printer 10 performs the printing, the display unit of the operation panel 28 is displayed. The contents of the bin management information are displayed on the screen, and based on the contents of the displayed bin management information, in order to take out the paper (print result) discharged to the discharge bin 84 by the job to be performed from the discharge bin 84, It is possible to easily determine whether or not it is necessary to sort the print results.

【0084】すなわち、これから行わせるジョブによる
印刷結果が排出される排紙ビン84に、既に他のジョブ
による印刷結果が収容されていた場合には、これから行
わせるジョブにより前記排紙ビン84では複数のジョブ
の印刷結果が混在することになるが、既に排紙ビン84
に収容されている他のジョブによる印刷結果が、これか
ら行わせようとしているジョブと異なる印刷モード又は
異なる排出モードで排出されていれば、これから行わせ
ようとしているジョブによる印刷結果は、第1実施形態
でも説明したように、既に排紙ビン84に収容されてい
る印刷結果と異なるオフセット量で排出されるので、印
刷結果の取り出し時に印刷結果の仕分け作業を行う必要
はない。
That is, if the print results of another job have already been stored in the discharge bin 84 from which the print result of the job to be executed is discharged, a plurality of print results will be stored in the discharge bin 84 depending on the job to be executed. The print results of the job
If the print result of another job accommodated in is discharged in a print mode different from the job to be executed or a different discharge mode, the print result of the job to be executed is As described in the embodiment, since the print result is discharged with an offset amount different from the print result already stored in the discharge bin 84, it is not necessary to sort the print results when the print results are taken out.

【0085】しかし、既に排紙ビン84に収容されてい
る他のジョブによる印刷結果が、これから行わせようと
しているジョブと同じ印刷モード及び同じ排出モードで
排出されていた場合には、これから行わせようとしてい
るジョブを単に実行させたとすると印刷結果の仕分け作
業を行う必要が生ずると判断できる。このように、本第
2実施形態では印刷結果の取り出し時に仕分け作業を行
う必要が生ずるか否かをユーザが事前に判断することが
できる。
However, if the print result of another job already stored in the paper discharge bin 84 has been discharged in the same print mode and the same discharge mode as the job to be executed now, then the job is to be executed now. If the desired job is simply executed, it can be determined that it is necessary to sort the print results. As described above, in the second embodiment, the user can determine in advance whether or not the sorting work needs to be performed when the print result is taken out.

【0086】そして、仕分け作業を行いたくない場合に
は、例えば排紙ビン84が空き状態になる迄、ホスト又
は画像出力装置から印刷情報を出力させてジョブを実行
させることを見合わせたり、或いは当初は印刷結果をソ
ートモードで排出させようとしていたジョブを、メール
ボックスモードにより印刷結果を空き状態の排紙ビンに
電子ソートで排出させるジョブに切り替える等の措置を
講ずることが可能となり、これによりユーザが印刷結果
の仕分け作業を行う必要がなくなる。
If the user does not want to perform the sorting work, for example, the host or the image output device outputs print information until the discharge bin 84 becomes empty. Can take measures such as switching a job that was trying to eject the print results in the sort mode to a job that ejects the print results in the empty output bin by an electronic sort in the mailbox mode. Eliminates the need to sort the print results.

【0087】なお、本第2実施形態では、排紙ビン84
上の用紙12の有無を検出するセンサ90を設け、この
センサ90の検出結果に基づいてビン管理情報を更新す
るようにしていたが、これに限定されるものではなく、
センサ90を各種収容状態に対応して複数設け、特定の
収容状態の用紙の有無を検出するセンサ90の検出結果
が「用紙有」から「用紙無」に切り替わった場合に、前
記特定の収容状態となるように排出された用紙が排紙ビ
ン84から取り出されたと判断し、ビン管理情報を更新
するようにしてもよい。
In the second embodiment, the paper discharge bin 84
Although the sensor 90 for detecting the presence or absence of the upper sheet 12 is provided and the bin management information is updated based on the detection result of the sensor 90, the present invention is not limited to this.
When a plurality of sensors 90 are provided corresponding to various storage states and the detection result of the sensor 90 for detecting the presence / absence of sheets in a specific storage state is switched from “with paper” to “without paper”, the specific storage state Alternatively, it may be determined that the discharged paper has been taken out from the paper discharge bin 84 and the bin management information may be updated.

【0088】また、第2実施形態ではユーザにより操作
パネル28が操作されてビン管理情報の内容を表示する
指示が入力されると、ビン管理情報の内容を操作パネル
28の表示部に表示するようにしていたが、これに限定
されるものではなく、ビン管理情報の内容を表示する指
示がホスト又は画像出力装置から入力され、該指示が入
力された場合に該指示を出力したホスト又は画像出力装
置の表示部にビン管理情報の内容を表示させるようにし
てもよい。これにより、ユーザが排紙ビン84の状態を
確認するために、わざわざプリンタ10が配設されてい
る箇所に出向く必要がなくなる。
In the second embodiment, when the user operates the operation panel 28 and inputs an instruction to display the contents of the bin management information, the contents of the bin management information are displayed on the display unit of the operation panel 28. However, the present invention is not limited to this, and an instruction to display the contents of the bin management information is input from the host or the image output device, and when the instruction is input, the host or the image output that outputs the instruction. The contents of the bin management information may be displayed on the display unit of the device. This eliminates the need for the user to go to a place where the printer 10 is arranged in order to check the state of the paper discharge bin 84.

【0089】更に、第2実施形態ではユーザからの指示
に応じてビン管理情報の内容を表示することにより、仕
分け作業を行う必要が生じないように、ジョブの実行を
遅らせたり、モードを変更したりする等の処理をユーザ
に行わせるようにした例を説明したが、本発明はこれに
限定されるものではなく、仕分け作業を行う必要が生じ
ないように、上記処理をプリンタ10で自動的に行うよ
うにしてもよい。この場合、ユーザからの指示に即して
ジョブが実行され用紙が排出されるとは限らないことに
なるので、ユーザからの問い合わせ等に応じて、ジョブ
の実行状況をユーザに通知するように構成することが好
ましい。
Further, in the second embodiment, the contents of the bin management information are displayed according to the instruction from the user, so that the execution of jobs is delayed or the mode is changed so that the sorting work is not required. Although the example in which the user is made to perform the processing such as changing has been described, the present invention is not limited to this, and the printer 10 automatically performs the above processing so that the sorting work is not necessary. You may make it to. In this case, the job may not be executed and the paper may not be ejected in accordance with the instruction from the user. Therefore, the job execution status is notified to the user in response to an inquiry from the user. Preferably.

【0090】また、上記ではローラ88の周面を傾斜さ
せることにより排紙ビン84に排出される用紙12の位
置を、用紙搬送方向と直交する方向に沿ってオフセット
させる例を説明したが、これに限定されるものではな
く、例えばプリンタ10の本体に対する排紙ビン84の
位置を用紙搬送方向と直交する方向に沿って移動させる
ことにより、前記オフセットを行うようにしてもよい。
Further, in the above, an example in which the position of the paper 12 discharged to the paper discharge bin 84 is offset by inclining the peripheral surface of the roller 88 along the direction orthogonal to the paper conveying direction has been described. However, the offset may be performed by, for example, moving the position of the discharge bin 84 with respect to the main body of the printer 10 along a direction orthogonal to the paper transport direction.

【0091】また、上記では排紙ビン84上での用紙排
出方向に直交する方向に沿った用紙の位置を変更(オフ
セット)することにより、用紙12の収容状態を異なら
せるようにした例を説明したが、これに限定されるもの
ではなく、排紙ビン84上での用紙排出方向に沿った用
紙12の位置を変更するようにしてもよいし、排紙ビン
84上での用紙12の辺の向き又は用紙の表裏の向き
(片面プリントの場合)を変更するようにしてもよい
し、これらを組み合わせて収容状態を異ならせるように
してもよいことは言うまでもない。
Further, in the above description, an example in which the storage state of the paper 12 is changed by changing (offset) the position of the paper on the paper discharge bin 84 in the direction orthogonal to the paper discharge direction will be described. However, the present invention is not limited to this, and the position of the paper 12 on the paper discharge bin 84 along the paper discharge direction may be changed, or the edge of the paper 12 on the paper discharge bin 84 may be changed. It is needless to say that the orientation of the sheet or the orientation of the front and back of the sheet (in the case of single-sided printing) may be changed, or these may be combined to make the accommodation state different.

【0092】更に、上記では排出形態判断手段が、入力
されたジョブ制御情報に基づいて排出形態を判断する例
を説明したが、本発明はこれに限定されるものではな
く、ユーザにより排出モードを指定させる代わりに、例
えば複数部数の印刷が指示された場合にはソータモード
を設定し、特定のユーザから印刷が要求された場合には
メールボックスモードを設定する等のように、自動的に
排出形態を判断し、設定するようにしてもよい。
Further, although an example has been described above in which the discharge form determination means determines the discharge form based on the input job control information, the present invention is not limited to this, and the discharge mode can be set by the user. Instead of specifying, the sorter mode is set when multiple copies are instructed, and the mailbox mode is set when printing is requested by a specific user. The form may be determined and set.

【0093】また、上記ではメールボックスモードにお
いて、ユーザが排出先としてのビン番号を指定させるよ
うにしていたが、これに限定されるものではなく、ユー
ザにより排出先としてのビン番号を指定させる代わり
に、ユーザ毎、或いはユーザのグループ毎にデフォルト
で設定されているビン番号に基づいて排出先としての排
紙ビンを判断するようにしてもよい。
In the above description, the user is allowed to specify the bin number as the discharge destination in the mailbox mode. However, the present invention is not limited to this. Instead of allowing the user to specify the bin number as the discharge destination. Alternatively, the discharge bin as the discharge destination may be determined based on the bin number set by default for each user or each group of users.

【0094】[0094]

【発明の効果】以上説明したように請求項1記載の発明
は、ユーザが所望している排出形態が、画像が記録され
た複数枚の用紙を複数の収容部に分けて排出するソータ
モードか、画像が記録された用紙を特定の収容部に排出
するメールボックスモードかを判断し、画像が記録され
た用紙が、前記判断した排出形態に対応する収容部に排
出され、かつ該収容部上における用紙の収容状態が排出
形態毎に異なる状態となるように制御するようにしたの
で、用紙排出に関してのユーザの様々な要求を満たすよ
うに用紙を排出することが可能で、かつ用紙取り出し時
のユーザの負担を軽減することができる、という優れた
効果を有する。
As described above, according to the first aspect of the invention, the discharge mode desired by the user is a sorter mode in which a plurality of sheets on which an image is recorded are separately discharged into a plurality of storage units. , It is determined whether the mode is a mailbox mode in which the sheet on which the image is recorded is discharged to a specific storage unit, and the sheet on which the image is recorded is discharged to the storage unit corresponding to the determined discharge mode, and on the storage unit. Since the state in which the sheets are accommodated in the sheet is controlled so as to be different depending on the discharge mode, it is possible to discharge the sheets so as to meet various user demands regarding sheet discharge, and at the time of sheet removal. It has an excellent effect that the burden on the user can be reduced.

【0095】請求項3記載の発明は、請求項1又は請求
項2記載の発明において、収容部上における用紙の収容
状態が、印刷要求元毎又はジョブ毎に異なる状態となる
ように制御するようにしたので、上記効果に加え、収容
部から用紙を取り出す際のユーザの負担を更に軽減する
ことができる、という効果を有する。
According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect of the present invention, the storage state of the sheets on the storage section is controlled so as to be different for each print request source or for each job. Therefore, in addition to the above effects, there is an effect that the burden on the user when the paper is taken out from the storage unit can be further reduced.

【0096】請求項4記載の発明は、請求項1又は請求
項2記載の発明において、多数の収容部の各々における
用紙の収容の有無、及び収容部に収容されている用紙が
何れの排出形態で排出されたかを管理するようにしたの
で、上記効果に加え、収容部から用紙を取り出す際のユ
ーザの負担を更に軽減することが可能となる、という効
果を有する。
According to a fourth aspect of the present invention, in the invention according to the first or second aspect, whether or not the sheet is accommodated in each of the plurality of accommodating portions and the discharge form of the sheet accommodated in the accommodating portion is determined. In addition to the above effects, it is possible to further reduce the burden on the user when taking out the paper from the storage unit, since it is controlled whether or not the paper is discharged.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本実施形態に係るプリンタの概略構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a printer according to an embodiment.

【図2】画像供給部の概略構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of an image supply unit.

【図3】記録部及び排紙ビンの概略構成を示す概略図で
ある。
FIG. 3 is a schematic diagram showing a schematic configuration of a recording unit and a paper discharge bin.

【図4】(A)及び(B)は、排紙ビンに排出される用
紙の位置をオフセットさせるための機構の一例を示す概
略図である。
FIGS. 4A and 4B are schematic views showing an example of a mechanism for offsetting the position of a sheet discharged to a discharge bin.

【図5】データ受信処理を示すフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart showing a data reception process.

【図6】データ解析・印刷処理を示すフローチャートで
ある。
FIG. 6 is a flowchart showing a data analysis / printing process.

【図7】データ解析処理を示すフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart showing a data analysis process.

【図8】印刷処理を示すフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart showing a printing process.

【図9】第2実施形態に係る記録部及び排紙ビンの概略
構成を示す概略図である。
FIG. 9 is a schematic diagram illustrating a schematic configuration of a recording unit and a paper discharge bin according to a second embodiment.

【図10】第2実施形態に係る排紙ビン管理処理を示す
フローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing a discharge bin management process according to the second embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 プリンタ 14 記録部 16 画像供給部 40 CPU 76 印刷部 82 印刷出力制御部 84 排紙ビン 86 用紙分配排出部 88 搬送ローラ 10 Printer 14 Recording Section 16 Image Supply Section 40 CPU 76 Printing Section 82 Print Output Control Section 84 Paper Ejection Bin 86 Paper Distribution Ejection Section 88 Conveying Roller

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 川名 健治 埼玉県岩槻市府内3丁目7番1号 富士ゼ ロックス株式会社岩槻事業所内 (72)発明者 今野 一郎 埼玉県岩槻市府内3丁目7番1号 富士ゼ ロックス株式会社岩槻事業所内 (72)発明者 吉信 誠一 埼玉県岩槻市府内3丁目7番1号 富士ゼ ロックス株式会社岩槻事業所内 (72)発明者 郡司 芳則 埼玉県岩槻市府内3丁目7番1号 富士ゼ ロックス株式会社岩槻事業所内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Kenji Kawana, 3-7-1, Fuchu, Iwatsuki-shi, Saitama Prefecture Fuji Xerox Co., Ltd., Iwatsuki Plant (72) Ichiro Konno 3-7-1, Fuchu, Iwatsuki, Saitama Prefecture No. Fuji Xerox Co., Ltd. Iwatsuki Works (72) Inventor Seiichi Yoshinobu 3-7-1, Fuchu, Iwatsuki City, Saitama Prefecture Fuji Xerox Co., Ltd. Iwatsuki Works (72) Inventor, Yoshinori Gunji 3-7, Iwatsuki City, Saitama Prefecture No. 1 Fuji Xerox Co., Ltd. Iwatsuki Office

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 入力されたデータに基づいて用紙に画像
を記録する記録手段と、 前記記録手段によって画像が記録された用紙を収容する
ための多数の収容部と、 前記記録手段によって画像が記録された用紙を、指示さ
れた収容部に、該収容部上における前記用紙の収容状態
が互いに視覚的に区別可能な複数種類の状態の何れかに
なるように排出する排出手段と、 ユーザが所望している排出形態が、画像が記録された複
数枚の用紙を複数の収容部に分けて排出するソータモー
ドか、画像が記録された用紙を特定の収容部に排出する
メールボックスモードかを判断する排出形態判断手段
と、 前記記録手段によって画像が記録された用紙が、前記排
出形態判断手段によって判断された排出形態に対応する
収容部に排出され、かつ該収容部上における前記用紙の
収容状態が排出形態毎に異なる状態となるように、前記
排出手段を制御する排出制御手段と、 を含む印刷装置。
1. A recording unit for recording an image on a sheet based on input data, a plurality of storage units for storing the sheet on which the image is recorded by the recording unit, and an image recorded by the recording unit. A discharging unit configured to discharge the formed sheet into a designated storage unit such that the storage state of the sheet on the storage unit is one of a plurality of visually distinguishable states; Determine whether the discharge mode being used is the sorter mode, in which multiple sheets of paper with images recorded are discharged into multiple storage units, or the mail box mode, in which the paper with images recorded is discharged into a specific storage unit. And a sheet on which an image has been recorded by the recording unit is discharged to a storage unit corresponding to the discharge mode determined by the discharge mode determination unit, and is placed on the storage unit. As accommodated state of the paper is different states for each discharge mode, the printing apparatus comprising, a discharge control means for controlling the discharge means.
【請求項2】 前記複数種類の状態は、前記収容部上に
おける、用紙排出方向又は用紙排出方向に交差する方向
に沿った用紙の位置、用紙の辺の向き、及び用紙の表裏
の向きの少なくとも何れかが互いに異なっていることを
特徴とする請求項1記載の印刷装置。
2. The plurality of types of states are at least a position of a sheet on the storage unit along a sheet ejection direction or a direction intersecting the sheet ejection direction, a side direction of the sheet, and a front side and a back side of the sheet. The printing apparatus according to claim 1, wherein any one of them is different from each other.
【請求項3】 前記排出制御手段は、前記収容部上にお
ける用紙の収容状態が、印刷要求元毎又はジョブ毎に異
なる状態となるように、前記排出手段を制御することを
特徴とする請求項1又は請求項2記載の印刷装置。
3. The discharge control means controls the discharge means such that the sheet storage state in the storage section is different for each print request source or for each job. The printing apparatus according to claim 1 or claim 2.
【請求項4】 前記多数の収容部の各々における用紙の
収容の有無、及び収容部に収容されている用紙が何れの
排出形態で排出されたかを管理する管理手段を更に備え
たことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の印刷装
置。
4. A management unit is further provided for managing whether or not the paper is stored in each of the plurality of storage units, and in which discharge mode the paper stored in the storage unit is discharged. The printing device according to claim 1 or 2.
JP8016396A 1996-04-02 1996-04-02 Printer Pending JPH09272657A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8016396A JPH09272657A (en) 1996-04-02 1996-04-02 Printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8016396A JPH09272657A (en) 1996-04-02 1996-04-02 Printer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09272657A true JPH09272657A (en) 1997-10-21

Family

ID=13710656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8016396A Pending JPH09272657A (en) 1996-04-02 1996-04-02 Printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09272657A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6483601B1 (en) 1998-06-15 2002-11-19 Minolta Co., Ltd. Image forming apparatus
KR101396052B1 (en) * 2009-12-26 2014-05-15 캐논 가부시끼가이샤 Printing apparatus and control method for printing apparatus
JP2014235673A (en) * 2013-06-05 2014-12-15 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 Bankbook slip printer
JP2015036328A (en) * 2013-08-14 2015-02-23 グラドコジャパン株式会社 Sheet loading device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6483601B1 (en) 1998-06-15 2002-11-19 Minolta Co., Ltd. Image forming apparatus
KR101396052B1 (en) * 2009-12-26 2014-05-15 캐논 가부시끼가이샤 Printing apparatus and control method for printing apparatus
JP2014235673A (en) * 2013-06-05 2014-12-15 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 Bankbook slip printer
JP2015036328A (en) * 2013-08-14 2015-02-23 グラドコジャパン株式会社 Sheet loading device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6606466B2 (en) Print control apparatus indicating appropriate paper cassette for printing and method of same
US6614546B1 (en) Image processing system and image forming apparatus
US20020118975A1 (en) Image forming apparatus
JP3486478B2 (en) Image forming apparatus and control method thereof
JP3156927B2 (en) Printer with duplex printing function and duplex printing control device
JPH1184948A (en) Image forming device
JPH09272657A (en) Printer
US7108435B2 (en) Printing control apparatus and method, and printing system
JP3533044B2 (en) Copying system equipment
JP3711616B2 (en) Printing device
JP3050116B2 (en) Image recording apparatus and image recording system
JP2006164151A (en) Printing processing apparatus
JP2861904B2 (en) Image recording device
JPH0564925A (en) Image forming device
JP3208233B2 (en) Printing device
JP3514090B2 (en) Printing control method
JPH09263356A (en) Printing device
JP2839334B2 (en) Printing control device
JP3570069B2 (en) Image output device
JP2005193486A (en) Image forming apparatus, image forming system, computer program, and recording medium
JP2000015882A (en) Printing apparatus, its control method, and memory medium
JP2005119779A (en) Image formation device
JPH11184191A (en) Output device, supply method for recording paper and information processing system
JP2002234664A (en) Printing device
JPH08324073A (en) Image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Effective date: 20040224

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02