JPH09271071A - 移動通信装置 - Google Patents

移動通信装置

Info

Publication number
JPH09271071A
JPH09271071A JP8076424A JP7642496A JPH09271071A JP H09271071 A JPH09271071 A JP H09271071A JP 8076424 A JP8076424 A JP 8076424A JP 7642496 A JP7642496 A JP 7642496A JP H09271071 A JPH09271071 A JP H09271071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
perch channel
code
synchronization
long code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8076424A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Watanabe
辺 昌 俊 渡
Osamu Kato
藤 修 加
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8076424A priority Critical patent/JPH09271071A/ja
Publication of JPH09271071A publication Critical patent/JPH09271071A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 CDMA/TDD方式を用いたセルラシステ
ムにおいて、移動局の初期同期、在圏判定に要する時間
およびロングコード同期獲得時間を短縮する。 【構成】 受信ベースバンド処理部27は、同期回路2
8で得たシンボルタイミングを用いて受信信号からとま
り木チャネルのデータ再生を行う。同期回路28は、と
まり木チャネルのデータからユニークワードの検出を行
い、スロット同期獲得を行う。受信レベル検出回路29
は、得られた受信レベルのうちの最大のショートコード
をとまり木チャネルに用いている基地局を最近傍である
と判断する。基地局は、フレームタイミングに関する情
報および下り通信チャネルに用いているロングコード種
類に関する情報をとまり木チャネルに挿入して送信し、
同期回路28は、これを受信してフレーム同期を獲得
し、ロングコード種類を用いて、ロングコード同期を獲
得する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ディジタル自動車電話
・携帯電話等のセルラ無線通信システムに用いる移動通
信装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】CDMA(Code Division Multiple Acc
ess :符号分割多元接続)方式は、自動車電話、携帯電
話等のセルラシステムにおいて、同一の周波数帯域で複
数の局が同時に通信を行う際の多元アクセス方式技術の
一つである。他の技術としては、FDMA(Frequency
Division Multiple Access :周波数分割多元接続)方
式、TDMA(Time Division Multiple Access :時分
割多元接続)方式等が知られているが、CDMA方式は
これらの技術と比較して、高い周波数利用効率が図れ、
より多くの利用者を収容できる利点がある。
【0003】CDMA方式は、情報信号のスペクトル
を、本来の情報帯域幅に比べて十分に広い帯域に拡散し
て伝送するスペクトル拡散通信によって多元接続を行
う。直接拡散方式とは、拡散において拡散コードをその
まま情報信号に乗じる方式であり、複数の移動局の信号
は、同一の周波数領域かつ同一の時間領域において多重
化される。
【0004】TDD(Time Division Duplex)とは、送
受信同一帯域方式のことで、ピンポン方式とも呼ばれ、
同一の無線周波数を送信/受信に時間分割して通信を行
う方式である。TDDに対し、FDD(Frequency Divis
ion Duplex) 方式は、送信/受信を異なる周波数を用い
て通信を行う方式である。図7(a) はTDD方式の概
念図、図7(b) はFDD方式の概念図を示したもので
ある。図7(a) において、時刻T1では基地局が送
信、移動局が受信を行い、次の時刻T2では移動局が送
信、基地局が受信を行う。これを繰り返すことにより、
単一の周波数帯域を用いた通信を実現している。図7
(b) において、周波数f1では基地局送信/移動局受
信、周波数f2では移動局送信/基地局受信を行ってい
る。
【0005】直接拡散を用いたCDMA方式には、希望
の送信局が遠方にあり、非希望の送信局(干渉局)が近
くにある場合、希望の送信局からの受信信号よりも干渉
局からの信号の方が受信電力が大きくなり、処理利得
(拡散利得)だけでは拡散符号間の相互相関を抑圧でき
ず、通信不能となる「遠近問題」がある。このため、直
接拡散CDMA方式を用いたセルラシステムでは、移動
局から基地局への上り回線において、各伝送路の状態に
応じた送信電力制御が必須のものとなっている。
【0006】また、陸上移動通信において回線品質の劣
化の原因であるフェージングへの対策としても、送信電
力を制御することによって受信電力の瞬時値変動の補償
を行う方法が考えられている。
【0007】論文“CDMA/TDD伝送における送信
電力制御の検討"(宮, 林, 加藤,1994 年信学春期全大,B
-418) および"POWER CONTROL IN PACKETS SWITCHED TIM
E DIVISION DUPLEX SEQUENSE SPREAD SPECTRUM COMMUNI
CATIONS ”(R.ESMAILZADEH,M.NAKAGAWA, A.KAJIWARA,
proc. of VTC'92. pp.989-992,1992 )には、CDMA
/TDD方式における送信電力制御を行う方法が示され
ている。フェージングは、同一周波数帯域であれば、送
受の変動が同一であるという対称性を有している。その
ため、CDMA/TDD方式は、受信信号のパワーを検
出し、これにより伝搬状況を把握し、送信パワーレベル
を決定し送信を行うオープンループ送信電力制御を用い
ることで、FDD方式と比較し、簡易な方法で高速で高
精度の送信電力制御を行うことができるという特徴を持
っている。
【0008】CDMA方式では、拡散コードとして直交
性の高いコードを使用することが容量増大の上で有効で
あるが、直交性の高いコードとして知られるWalsh
符号や直交Gold符号は、その数が符号長と同数に限
られている。従って、ユーザに割り当てる拡散コード数
を確保するために、情報のシンボル長と周期の等しいシ
ョートコードとショートコードより周期の大きいロング
コードをかけ合わせて使用する方法がとられる(US.PAT.
5103459)。その場合、1基地局で使用するロングコード
を1コードとし、各基地局に異なるロングコードを割り
当てる方法をとることで、同一セル内の全ユーザの直交
性は保たれ、さらに他セルの信号は,異ロングコードで
拡散されているため、雑音化され、干渉を低く抑えるこ
とができる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】セルラシステムにおい
て、移動局が電源を投入した際、または基地局との通信
が断となった場合にも、移動局は現在どの基地局に最も
近く、通信を行うのに最も良好であるかを特定する必要
がある。これを在圏判定という。
【0010】CDMA方式を用いたセルラシステムにお
いて、在圏判定や、移動局が通信中に位置の変化に伴い
通信を行う基地局を切り替えるハンドオーバー時に切り
替える基地局を特定する場合において,従来から考えら
れている方法は、全基地局が同一の拡散コードで拡散し
たパイロットチャネルを拡散コードの位相( タイミン
グ) が一致しないようにオフセットさせて送信し、移動
局が受信したパイロットチャネルの拡散コードの全位相
を相関検出し、相関値が最大である位相で送信している
基地局を最近傍と特定する方法(US.PAT.4901307)や、基
地局が、基地局毎に異なる拡散コードを割当てられたと
まり木チャネルを送信し、移動局が全基地局のとまり木
チャネルを受信し、レベルを測定することにより最も近
い基地局を特定するという方法がある。
【0011】CDMA/TDD方式のセルラシステムに
おいて在圏判定を行う場合、移動局は、まずTDD周期
( スロット) に対する同期獲得を行い、基地局送信の時
刻を特定し、拡散コードの同期を獲得しなければならな
い。特に、図7のように近傍に他の移動局が通信を行っ
ている場合、この近傍の移動局の送信パワが受信信号に
対し支配的となり、初期同期獲得を行う上で障害とな
る。しかし、現在まで、この課題に対する解決方法につ
いては示されていない。
【0012】また、拡散コードとしてロングコードとシ
ョートコードをかけたものを用いる場合、同期について
もショートコードおよびロングコードの同期をとる必要
があり、同期および在圏判定に所要する時間が増大す
る。
【0013】本発明は、上記課題を解決するもので、ロ
ングコードおよびショートコードを拡散コードとして用
いたCDMA/TDDセルラシステムにおいて、高速に
初期同期および在圏判定を行い、また高速にロングコー
ドの同期を獲得することのできる移動通信装置を提供す
ることを目的としている。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、CDMA/TDD方式を用いた移動局と
基地局からなる移動通信装置において、基地局が、隣接
する各基地局で異なるショートコードを拡散コードとす
るとまり木チャネルと、ショートコードとロングコード
をかけたものを拡散コードとするユーザ情報伝送用の通
信チャネルを送信するとともに、とまり木チャネルにス
ロット毎に同期用の固定ビットパターンおよび当該基地
局で使用するロングコードに関する情報を挿入し、複数
のスロットでフレームを構成するようにしたものであ
る。
【0015】移動局は、とまり木チャネルを受信するこ
とにより、初期同期を行い、全基地局のとまり木チャネ
ルの受信電力レベルを測定することにより、最も近い基
地局を特定し、とまり木チャネル受信時に獲得したフレ
ームのタイミングおよびとまり木チャネルを用いて受信
したロングコードに関する情報を用いて、通信チャネル
のロングコードの同期獲得を行うようにしたものであ
る。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、CDMA/TDD方式による通信手段を備えた基地
局および移動局を持ち、TDDにおける連続送信の最小
時間単位をスロットとしたとき、基地局が、スロット毎
に同期用の固定ビットパターンからなるユニークワード
の挿入されたとまり木チャネル送信手段を備え、移動局
が、受信信号レベルを一定に保持するAGC機能と、と
まり木チャネルを受信してスロット同期とシンボル同期
を獲得する手段とを備えたものであり、移動局におい
て、AGC機能により受信信号レベルを一定にし、とま
り木チャネルの拡散コードの同期をとり、さらにユニー
クワードの検出を行うことで、TDDの受信区間の特定
を行い、初期同期を高速に行うことができるという作用
を有する。
【0017】また、本発明の請求項2に記載の発明は、
請求項1に加えて、複数の基地局間でスロットのタイミ
ングを一致させており、基地局のとまり木チャネル送信
手段が、拡散コードとして、隣接する各基地局で異なる
ものを使用し、移動局が、全基地局のとまり木チャネル
の受信電力レベルを測定することにより、最も近い基地
局を特定する手段を備えたものであり、請求項1による
作用と合わせ、各基地局からの受信電力レベルを測定す
る際、最初に同期獲得した基地局のTDDタイミングを
2番目以降の基地局の受信時に用いることで、在圏判定
を高速に行うことができるという作用を有する。
【0018】また、本発明の請求項3に記載の発明は、
請求項2に加えて、基地局が、複数のスロットで構成さ
れたフレームのフレーム情報が挿入されているとまり木
チャネル送信手段と、ユーザ情報伝送用の通信チャネル
送信手段とを備え、とまり木チャネル送信手段が、拡散
コードとして、隣接する各基地局で異なるショートコー
ドを使用し、通信チャネル送信手段が、拡散コードとし
て、フレームと周期が等しく、全基地局で異なり、基地
局毎に1種類割り当てられているロングコードとショー
トコードとをかけ合わせたものを使用し、移動局が、と
まり木チャネルのフレーム情報を受信して獲得したフレ
ームのタイミングを用いて通信チャネルのロングコード
の同期獲得を行う手段を備えたものであり、請求項2に
よる作用と合わせ、とまり木チャネルはショートコード
のみで拡散されているので、拡散コードの同期がロング
コードと比較して高速に行え、とまり木チャネルのフレ
ームとロングコードの周期およびタイミングが一致して
いるので、移動局においてとまり木チャネルを受信して
フレームのタイミングを再生することで、容易にロング
コードの同期をとることができるという作用を有する。
【0019】また、本発明の請求項4記載の発明は、請
求項3に加えて、基地局のとまり木チャネル送信手段
が、通信チャネルに用いているロングコード種類に関す
る情報をとまり木チャネルを用いて送信する機能と、移
動局が、とまり木チャネルのロングコード種類に関する
情報を用いて通信チャネルのロングコードの同期獲得を
行う手段を備えたものであり、請求項3記載の作用と合
わせ、移動局が各基地局が使用するロングコードをとま
り木チャネルによって通知されるので、移動局において
これを記憶する必要がなく、拡散コード変更等への対応
の自由度が大きいという作用を有する。
【0020】(実施の形態1)図1は本発明の実施の形
態1における移動通信装置の移動局の構成を示すもので
ある。図1において、1は送信データ、2は送信ベース
バンド処理部、3は送信RF部、4はアンテナ、5は送
受信を切り替えるための切替器、6は受信RF部、7は
受信ベースバンド処理部、8は周期回路、9は受信デー
タである。
【0021】次に、本実施の形態における動作について
説明する。TDDの移動局受信時刻において、基地局(
図示せず) からの信号はアンテナ4で受信される。切替
器5は同期回路8から入力されるスロットタイミングに
より制御され、移動局受信時刻においてはアンテナ4と
受信RF部6とを接続しており、受信信号は受信RF部
6に入力される。受信RF部6では、周波数変換、AG
C処理、復調処理を行い、受信ベースバンド処理部7お
よび同期回路8に出力される。同期回路8では、受信信
号から信号の拡散コードのタイミング、スロットのタイ
ミングの同期、再生を行い、タイミングを送信ベースバ
ンド処理部2、受信ベースバンド処理部7、切替器5に
出力する。受信ベースバンド処理部7では、受信信号に
対し同期回路8から入力されたタイミングで逆拡散、復
号処理を行い、受信データ9を得る。
【0022】TDDの移動局送信時刻において、送信デ
ータ1は、送信ベースバンド処理部2に入力され、符号
化、フレーム組立、拡散処理が行われ、送信RF部3に
出力される。送信RF部3では、入力に対し変調、周波
数変換、増幅処理を行い、切替器5に出力する。切替器
5は、基地局送信時刻では送信RF3部とアンテナ4を
接続しており、送信RF部3の出力は、アンテナ4から
基地局に対し送信される。
【0023】次に、移動局の電源投入時の動作について
説明する。基地局からは、TDDの基地局送信時におい
て、常時とまり木チャネルが送信されており、その構成
は、図2に示すように、スロット毎に固定ビットパター
ンによるユニークワード10が挿入されたものとなって
いる。また、ショートコードのみで拡散され、拡散コー
ドの種類は移動局側で既知である。移動局の電源投入
時、切替器5はアンテナ4と受信RF部6との接続を維
持し、連続的に受信を行う。受信信号は、図3(a) に
示すように、下り信号(基地局→移動局) と上り信号
(他の移動局→基地局) が交互に繰り返す形態となる。
受信信号は、受信RF部6においてAGC処理が行われ
ることにより、図3(b) に示すように時間的に均一な
レベルとなり、同期回路8に入力される。同期回路8で
は、まず受信信号に対しとまり木チャネルの拡散に用い
られているショートコードによる相関処理を行う。その
結果、図3(c) に示すように、とまり木チャネルのシ
ョートコードのタイミングに自己相関のピークがあらわ
れるが、この相関処理後の信号は、自己相関ピークの他
に他の下り信号との相互相関や上り信号との相互相関の
成分が大きく、これに対してショートコードすなわちシ
ンボルタイミングを推定することは難しい。そこで、こ
の相関処理後の信号に対しシンボル区間内の位相毎に時
間積分を行う。その結果、自己相関は積分により強調さ
れ、図3(d) に示すように、とまり木チャネルのショ
ートコードタイミングが明確にあらわれる。
【0024】以上のように、本実施の形態1によれば、
同期回路8で再生したシンボルタイミングが受信ベース
バンド処理部7に入力され、受信ベースバンド処理部7
では、シンボルタイミングを用いて、受信信号からとま
り木チャネルのデータ再生を行い、同期回路8では、と
まり木チャネルのデータからユニークワードの検出を行
い、スロット同期獲得を行うので、上り信号と下り信号
が時分割多重されている信号を受信しても、とまり木チ
ャネルのタイミングを抽出することが可能となる。
【0025】(実施の形態2)図4は本発明の実施の形
態2における移動通信装置の移動局の構成を示すもので
ある。図4において、21は、送信データ、22は送信
ベースバンド処理部、23は送信RF部、24はアンテ
ナ、25は送受信を切り替えるための切替器、26は受
信RF部、27は受信ベースバンド処理部、28は同期
回路、29は受信レベル検出回路、30は制御部、31
は受信データである。
【0026】次に本実施の形態における動作について説
明する。TDDの移動局受信時刻において、基地局( 図
示せず) からの信号はアンテナ24で受信される。切替
器25は、同期回路28から入力されるスロットタイミ
ングにより制御され、移動局受信時刻においては、アン
テナ24と受信RF部26とを接続しており、受信信号
は受信RF部26に入力される。受信RF部26では、
周波数変換、AGC処理、復調処理を行い、受信ベース
バンド処理部27、同期回路28および受信レベル検出
回路29に出力される。同期回路28では、制御部30
の制御を受けて、受信信号から信号の拡散コードのタイ
ミング、スロットのタイミングの同期、再生を行い、タ
イミングを送信ベースバンド処理部22、受信ベースバ
ンド処理部27、切替器25、および受信レベル検出回
路29に出力する。受信レベル検出回路29では、同期
回路28から入力されたタイミングを用いて、受信信号
から希望波成分のレベルを検出し、制御部30に出力す
る。一方、受信ベースバンド処理部27では、受信信号
に対し同期回路28から入力されたタイミングを用いて
逆拡散、復号処理を行い、受信データ31を得る。
【0027】TDDの移動局送信時刻において、送信デ
ータ21は、送信ベースバンド処理部22に入力され、
符号化、フレーム組立、拡散処理が行われ、送信RF部
23に出力される。送信RF部23では、入力に対し変
調、周波数変換、増幅処理を行い、切替器25に出力す
る。切替器25は、基地局送信時刻では、送信RF部2
3とアンテナ24を接続しており、送信RF部23の出
力は、アンテナ24から基地局に対し送信される。
【0028】次に、在圏判定時の動作について説明す
る。本実施の形態2では、複数の基地局間でスロットタ
イミングは一致させており、各基地局のとまり木送信手
段が、拡散コードとして、隣接する各基地局で異なる拡
散コードを使用している。電源投入後、制御部30は、
各基地局のとまり木チャネルに用いられているショート
コードのうち1種類を任意に選択し、同期回路28に対
して選択したショートコードを用いて同期獲得を行うよ
うに制御する。同期回路28は、制御部30から指定さ
れたショートコードを用いている基地局( 基地局Aとす
る) のとまり木チャネルのシンボル同期およびスロット
同期獲得を実施の形態1と同様に行う。同期獲得後、同
期回路28は、再生したシンボルタイミングおよびスロ
ットタイミングを受信レベル検出回路29に出力する。
受信レベル検出回路29では、同期回路28から入力さ
れたタイミングを用いて、基地局Aのとまり木チャネル
の受信レベルを測定し、制御部30に出力する。
【0029】次に制御部30は、別の基地局( 基地局B
とする) で用いているとまり木チャネルのショートコー
ドを選択して、同期回路20に対し同期獲得を行うよう
に制御を行う。ただし、このとき既に基地局Aのスロッ
トタイミングおよびシンボルタイミングは分かってお
り、スロットタイミングは全基地局で一致させているの
で、基地局Bの受信タイミングとの差は、基地局Aと基
地局Bのタイミングの同期精度と、基地局Aと基地局B
の位置の違いによる電波伝搬時間差の合計で、極めてわ
ずかであり、基地局Bのとまり木チャネルの同期獲得は
短時間で行うことができる。基地局Bのとまり木チャネ
ルに対する同期獲得後、受信レベル検出回路29は、基
地局Aと同様に基地局Bのとまり木チャネルの受信レベ
ルを測定し、制御部30に出力する。
【0030】上記の処理を全基地局で用いているとまり
木チャネルのショートコードに対し行い、制御部30
は、得られた受信レベルが最大であったショートコード
をとまり木チャネルに用いている基地局を最近傍である
と判断する。
【0031】以上のように、本実施の形態2によれば、
上記実施の形態1の効果に加え、各基地局からの受信電
力レベルを測定する際、最初に同期獲得した基地局のT
DDタイミングを2番目以降の基地局の受信時に用いる
ことで、在圏判定を高速に行うことができる。
【0032】(実施の形態3)図5は本発明の実施の形
態3における移動局の構成を示すものである。図5にお
いて、41は、送信データ、42は送信ベースバンド処
理部、43は送信RF部、44はアンテナ、45は送受
信を切り替えるための切替器、46は受信RF部、47
は受信ベースバンド処理部、48は同期回路、49は受
信レベル検出回路、50は制御部、51は受信データで
ある。
【0033】次に本実施の形態における動作について説
明する。本実施の形態3では、実施の形態2に加え、ユ
ーザ情報伝送用の通信チャネルには、ショートコードと
ロングコードをかけたものを用いる。下り通信チャネル
のロングコードは、各基地局に1種類ずつ割り当て、セ
ル内では同一のロングコードを用い、ショートコード種
類で各チャネルの識別を行う。また、複数のスロットで
フレームを構成し、フレームとロングコードの周期およ
びタイミングを一致させる。
【0034】さらに、基地局は、図6に示すように、ユ
ニークワード52の他にフレームタイミングに関する情
報53および下り通信チャネルに用いているロングコー
ド種類に関する情報54をとまり木チャネルに挿入し、
送信を行う。
【0035】以上の構成において、移動局の動作につい
て説明する。とまり木チャネルの初期同期、および在圏
判定は実施の形態2と同様に行う。在圏判定を行った結
果、同期回路48は、最近傍と判断した基地局のとまり
木チャネルに対して同期保持を行い、シンボルタイミン
グおよびスロットタイミングを受信ベースバンド処理部
47に出力する。受信ベースバンド処理部47では、入
力されたタイミングで、とまり木チャネルショートコー
ドを用いた相関処理、復号処理を行い受信データ51を
得、再び同期回路48に出力する。同期回路48では、
入力された受信データ51に挿入されているフレームタ
イミング情報53からフレーム同期を獲得し、フレーム
タイミングを受信ベースバンド処理部47に出力する。
受信ベースバンド処理部47は、フレームタイミングと
受信データに挿入されているロングコード種類の情報5
4を用いて、とまり木チャネルから自分宛の通信チャネ
ルの相関処理、復号処理を行い、通信チャネルの受信デ
ータ51を得る。
【0036】以上のように、本実施の形態3によれば、
フレームタイミングとロングコードを一致させ、とまり
木チャネルでフレームタイミングとロングコード種類に
関する情報を伝送することで、移動局において高速にロ
ングコード同期を獲得することができるなる。
【0037】
【発明の効果】本発明は、上記実施の形態から明らかな
ように、CDMA/TDD方式を用いた移動局と基地局
からなる移動通信装置において、使用する拡散コード
を、とまり木チャネルについては隣接する各基地局で異
なるショートコードとし、ユーザ情報伝送用の通信チャ
ネルについてはショートコードとロングコードをかけた
ものとし、さらにとまり木チャネルについて複数のスロ
ットでフレームを構成してスロット毎に同期用の固定ビ
ットパターン、フレームタイミング情報、およびロング
コード種類に関する情報を挿入し、移動局において、こ
のとまり木チャネルを受信することにより、初期同期を
行い、全基地局のとまり木チャネル受信電力レベルを測
定することにより、最も近い基地局を特定し、とまり木
チャネル受信時に獲得したフレームタイミングおよびロ
ングコード種類に関する情報を用いて、通信チャネルの
ロングコードの同期獲得を行うようにしたものであり、
とまり木チャネルがショートコードのみで拡散されてい
るので、拡散コードの同期がロングコードと比較して高
速に行え、またユニークワードの検出を行ってTDDの
受信区間の特定を行うことで、初期同期および在圏判定
を高速に行うことができるという効果を有する。さら
に、とまり木チャネルのスーパーフレームとロングコー
ドの周期およびタイミングが一致しているので、移動局
においてとまり木チャネルを受信しスーパーフレームの
タイミングを再生することで、容易にロングコードの同
期をとることができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1における移動体通信装置
の移動局の構成を示すブロック図
【図2】本発明の実施の形態1におけるとまり木チャネ
ルのデータ構成図
【図3】本発明の実施の形態1における受信各部の波形
【図4】本発明の実施の形態2における移動体通信装置
の移動局の構成を示すブロック図
【図5】本発明の実施の形態3における移動体通信装置
の移動局の構成を示すブロック図
【図6】本発明の実施の形態3におけるとまり木チャネ
ルのデータ構成図
【図7】(a)TDDの概念図 (b)FDDの概念図
【図8】(a)TDDにおける在圏判定の困難性を説明
するあための模式図 (b)(a)の場合の移動局Aの受信電力の時間波形図
【符号の説明】
1、21、41 送信データ 2、22、42 送信ベースバンド処理部 3、23、43 送信RF部 4、24、44 アンテナ 5、25、45 切替器 6、26、46 受信RF部 7、27、47 受信ベースバンド処理部 8、28、48 同期回路 9、31、51 受信データ 29、49 受信レベル検出回路 30、50 制御部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多元アクセス方式として直接拡散CDM
    A/TDD(符号分割多元接続/時分割復信)方式によ
    る通信手段を備えた複数の基地局および複数の移動局を
    持ち、TDDにおける連続送信の最小時間単位をスロッ
    トとしたとき、基地局が、スロット毎に同期用の固定ビ
    ットパターンからなるユニークワードの挿入されたとま
    り木チャネル送信手段を備え、移動局が、受信信号のレ
    ベルを一定に制御するAGC機能と、とまり木チャネル
    を受信してスロット同期とシンボル同期を獲得する手段
    とを備えた移動通信装置。
  2. 【請求項2】 複数の基地局間でスロットのタイミング
    を一致させており、基地局のとまり木チャネル送信手段
    が、拡散コードとして、隣接する各基地局で異なる拡散
    コードを使用し、移動局が、全基地局のとまり木チャネ
    ル受信電力レベルを測定することにより、最も近い基地
    局を特定する手段を備えた請求項1記載の移動通信装
    置。
  3. 【請求項3】 基地局が、複数のスロットで構成された
    フレームのフレーム情報が挿入されているとまり木チャ
    ネル送信手段と、ユーザ情報伝送用の通信チャネル送信
    手段とを備え、前記とまり木チャネル送信手段が、拡散
    コードとして、隣接する各基地局で異なり、その周期が
    伝送シンボル長と等しいショートコードを使用し、前記
    通信チャネル送信手段が、拡散コードとして、前記フレ
    ームと周期が等しく、全基地局で異なり、基地局毎に1
    種類割り当てられているロングコードとショートコード
    とをかけ合わせたものを使用し、移動局が、とまり木チ
    ャネルに挿入されたフレーム情報を受信してフレーム同
    期を獲得する手段と、獲得したフレームのタイミングを
    用いて通信チャネルのロングコードの同期獲得を行う手
    段とを備えた請求項2記載の移動通信装置。
  4. 【請求項4】 基地局のとまり木チャネル送信手段が、
    通信チャネルに用いているロングコードの種類に関する
    情報をとまり木チャネルを用いて送信する機能を備え、
    移動局が、とまり木チャネルを受信して得たロングコー
    ドの種類に関する情報を用いて通信チャネルのロングコ
    ードの同期獲得を行う手段を備えた請求項3記載の移動
    通信装置。
JP8076424A 1996-03-29 1996-03-29 移動通信装置 Pending JPH09271071A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8076424A JPH09271071A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 移動通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8076424A JPH09271071A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 移動通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09271071A true JPH09271071A (ja) 1997-10-14

Family

ID=13604804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8076424A Pending JPH09271071A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 移動通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09271071A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19980070379A (ko) * 1997-01-07 1998-10-26 다까도리 스나오 Ds-cdma 기지국간 비동기 셀룰러 시스템을 위한 초기동기 방법 및 수신기
EP0920140A2 (en) * 1997-12-01 1999-06-02 Matsushita Electronics Corporation Radio communication apparatus and method
WO2000038450A1 (fr) * 1998-12-21 2000-06-29 Hitachi, Ltd. Procede de communication mobile utilisant une technique de multiplexage amrc et systeme de communication mobile
US6430171B1 (en) 1998-07-28 2002-08-06 Nec Corporation Receiver apparatus for a random access channel of a CDMA mobile communication system
US6574205B1 (en) 1998-05-01 2003-06-03 Nec Corporation CDMA cellular system and method of detecting spreading code in CDMA cellular system
US6707847B1 (en) 1999-09-14 2004-03-16 Nec Electronics Corporation Method and apparatus for detecting a spread code from a perch channel
US6975608B1 (en) 1999-10-22 2005-12-13 Utstarcom, Inc. Method for performing handoff between asynchronous base station and synchronous base station
US7027427B1 (en) 1999-09-14 2006-04-11 Nec Corporation Cell search method in CDMA capable of carrying out a cell search processing at a high speed
US7778224B2 (en) 1998-03-10 2010-08-17 Panasonic Corporation CDMA/TDD mobile communication system and method

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19980070379A (ko) * 1997-01-07 1998-10-26 다까도리 스나오 Ds-cdma 기지국간 비동기 셀룰러 시스템을 위한 초기동기 방법 및 수신기
EP1592144A3 (en) * 1997-12-01 2005-11-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Radio communication apparatus and method
US7039003B2 (en) 1997-12-01 2006-05-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Radio communication apparatus and radio communication method
EP0920140A3 (en) * 1997-12-01 2003-04-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Radio communication apparatus and method
US7751445B2 (en) 1997-12-01 2010-07-06 Panasonic Corporation Base station apparatus, mobile station apparatus, transmission method and receiving method in a CDMA/TDD mobile communication system
EP1592144A2 (en) * 1997-12-01 2005-11-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Radio communication apparatus and method
EP0920140A2 (en) * 1997-12-01 1999-06-02 Matsushita Electronics Corporation Radio communication apparatus and method
US7778224B2 (en) 1998-03-10 2010-08-17 Panasonic Corporation CDMA/TDD mobile communication system and method
US6574205B1 (en) 1998-05-01 2003-06-03 Nec Corporation CDMA cellular system and method of detecting spreading code in CDMA cellular system
US6430171B1 (en) 1998-07-28 2002-08-06 Nec Corporation Receiver apparatus for a random access channel of a CDMA mobile communication system
WO2000038450A1 (fr) * 1998-12-21 2000-06-29 Hitachi, Ltd. Procede de communication mobile utilisant une technique de multiplexage amrc et systeme de communication mobile
US7006475B1 (en) 1998-12-21 2006-02-28 Hitachi, Ltd. Mobile communication method using CDMA multiplexing technique and mobile communication system
US7027427B1 (en) 1999-09-14 2006-04-11 Nec Corporation Cell search method in CDMA capable of carrying out a cell search processing at a high speed
US7330447B2 (en) 1999-09-14 2008-02-12 Nec Corporation Cell search method in CDMA capable of carrying out a cell search processing at a high speed
US6707847B1 (en) 1999-09-14 2004-03-16 Nec Electronics Corporation Method and apparatus for detecting a spread code from a perch channel
US6975608B1 (en) 1999-10-22 2005-12-13 Utstarcom, Inc. Method for performing handoff between asynchronous base station and synchronous base station

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5703873A (en) Method and apparatus for synchronizing subscriber equipment with base stations in a CDMA radio network
KR100756574B1 (ko) 무선통신 시스템에서 아이들 핸드오프를 개시하는 방법 및시스템
US6144650A (en) Mobile communication system
EP1451952B1 (en) Communications in an asynchronous wireless network
JP2992670B2 (ja) 移動体通信装置
AU737540B2 (en) Mobile station synchronization within a spread spectrum communications system
JP3565856B2 (ja) 符号分割多元接続通信システムにおいて受信のため信号を時間整合させる方法および装置
US6965633B2 (en) Pilot synchronization channel structure for CDMA mobile communication system
EP1420538A1 (en) Method for gated transmission in a CDMA communication system
JPH09307951A (ja) スペクトル拡散通信装置
US7336699B2 (en) Method and apparatus for code identification in wireless applications
US6507571B1 (en) Receiving apparatus and receiving method
AU5110900A (en) Apparatus and method for gated transmission in cdma communication system
JP4391692B2 (ja) スペクトル拡散無線通信用のフレーム同期技法及びシステム
KR100693457B1 (ko) 파일럿신호 검출방법 및 무선통신 단말장치
JP2000049750A (ja) スペクトル拡散無線通信のための同期方法およびシステム
JP4004726B2 (ja) 移動局および通信方法
JPH09271071A (ja) 移動通信装置
JPH08168075A (ja) 移動無線装置
JP2988258B2 (ja) 移動体通信装置
JPH09298489A (ja) Cdma方式移動通信装置
JPH0955974A (ja) 移動通信装置