JPH09270732A - 方向性結合器付きアンテナ共用器 - Google Patents

方向性結合器付きアンテナ共用器

Info

Publication number
JPH09270732A
JPH09270732A JP8102011A JP10201196A JPH09270732A JP H09270732 A JPH09270732 A JP H09270732A JP 8102011 A JP8102011 A JP 8102011A JP 10201196 A JP10201196 A JP 10201196A JP H09270732 A JPH09270732 A JP H09270732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
strip line
reception
antenna
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8102011A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Murata
和雄 村田
Hiroshi Haga
寛 羽賀
Osamu Matsuda
治 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Electric Corp
Original Assignee
Kokusai Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Electric Corp filed Critical Kokusai Electric Corp
Priority to JP8102011A priority Critical patent/JPH09270732A/ja
Publication of JPH09270732A publication Critical patent/JPH09270732A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transceivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】送受信機の送信部の自動送信電力制御のために
検出する送出電力に比例した電力を、送信機の最終出
力、即ち、アンテナ供給点から抽出できるようにし、か
つ、送受信機の小形化に寄与するようにする。 【解決手段】アンテナ共用器のセラミック基板1上に実
装されている送信側フィルタ2,受信側フィルタ3,こ
れらのフィルタとアンテナ接続端子とを接続する送信側
ストリップライン4,受信側ストリップライン5ととも
に、送信側ストリップライン4と並行に結合用ストリッ
プライン6を設け、それに誘起された電力が、ダイオー
ド7とコンデンサ8からなる検波回路9によって整流さ
れて制御信号となるように構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無線送受信機のア
ンテナ共用器に関し、特に、送信電力レベルを検出する
方向性結合器が実装されたアンテナ共用器に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】一般に、無線送受信機または送信機に
は、送信電力増幅器の出力端に送信出力レベルを検出す
る方向性結合器が設けられ、検出レベルを検波して電力
増幅器の利得を制御することにより送信電力を一定に保
つ自動送信電力制御(APC:Automatic Power Contro
l )または、自動利得制御(AGC:Automatic Gain C
ontrol)と呼ばれる回路が備えられている。
【0003】一方、携帯電話などの送受同時通話を行う
小形の送受信機では、1本のアンテナを送受共用し、送
受信信号の分波を行うアンテナ共用器(DUP)が備え
られている。
【0004】図3は従来の送受信機の高周波部分のブロ
ック図である。図において、15は送信部の電力増幅
器、16はその出力に比例した電圧を取り出す方向性結
合器、17はアンテナ共用器、18は方向性結合器16
によって検出した高周波信号を検波して電力増幅器15
の利得を制御する検波器(DET)である。
【0005】図4は図3のアンテナ共用器17の構造例
図であり、(A)は平面図、(B)は正面図、(C)は
側面図である。図において、11はセラミック基板であ
り、回路導体が印刷されている。斜線部分は接地電位
(GND)の印刷導体である。2は送信側フィルタ(F
IL−Tx )、3は受信側フィルタ(FIL−Rx )で
ある。いずれも誘電体共振器が用いられた3段または4
段のフィルタである。4は送信側ストリップラインであ
り、受信周波数の波長λの1/4の長さのストリップラ
イン(50Ω)、5は受信側ストリップラインであり、
送信周波数の波長λの1/4の長さのストリップライン
であり(50Ω)、それぞれアンテナ接続端子と送信側
フィルタ2及び受信側フィルタ3との間に配設されてい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の構
成では、電気的には、方向性結合器16は電力増幅器1
5とアンテナ共用器17の間に設けられているため、送
信側フィルタ2からアンテナに供給される電力とは異な
り、正確なアンテナ送信出力が検出されていないという
問題点があり、そのため共用器17の不具合、例えば、
送信側フィルタ2の特性の変化などによる送信出力の異
常変化を検出することができないという欠点がある。
【0007】一方、構造的には、送信電力を検出するた
めに、個別に方向性結合器が取付けられているので小形
化に制限があるという問題がある。
【0008】本発明の目的は、アンテナ送信出力の正確
なレベルを検出し、かつ、送受信機の小形化に寄与する
アンテナ共用器を提供することにある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明のアンテナ共用
器は、送信部から出力される送信信号を通過させる送信
側フィルタと、受信信号を通過させる受信側フィルタ
と、所定の印刷配線導体が設けられて前記送信側フィル
タと受信側フィルタとが実装され、該送信側フィルタの
出力を送受共用アンテナ接続端子に導くための受信周波
数の波長の1/4の長さの送信側ストリップラインと該
送受共用アンテナ接続端子からの受信信号を前記受信側
フィルタの入力端子に導くための送信周波数の波長の1
/4の長さの受信側ストリップラインとが設けられたセ
ラミック基板とが備えられたアンテナ共用器において、
前記セラミック基板上に、前記送信側ストリップライン
と平行に配置され送信出力に対応した電流を誘起させる
一端が接地された結合用ストリップラインと、該結合用
ストリップラインの他端に接続され誘起された電流を整
流して検波出力を得るダイオードとコンデンサからなる
検波器とが備えられたことを特徴とするものである。
【0010】
【発明の実施の形態】上記のように、本発明は、方向性
結合器とその検出信号の検波部(DET)をアンテナ共
用器に内蔵することにより、送信側フィルタからアンテ
ナに供給される正確な送信電力を抽出できるようにし、
かつ抽出信号の検波も共用器内で行って小形化を図った
ことを要旨とするものである。
【0011】
【実施例】図1は本発明の実施例の構造を示す平面図で
あり、図2は本発明の実施例の電気的回路図を示す。こ
れらの図において、図4の従来例と同じ部分には同符号
を付して説明する。1は配線導体及び接地電位導体(斜
線部)が印刷されたセラミック基板である。6は本発明
によって送信側ストリップライン4に並行して設けた片
端接地の結合用ストリップライン、7はチップダイオー
ド、8はチップコンデンサ、9は検波部、10は本発明
の方向性結合器付きアンテナ共用器である。
【0012】送信部の電力増幅器15の出力はセラミッ
ク基板1に実装された送信側フィルタ2に入力され、そ
の送信側フィルタ2の出力は受信周波数の波長λの1/
4倍の長さの送信側ストリップライン4を経てアンテナ
に供給される。アンテナからの受信電波は、送信周波数
の波長λの1/4倍の長さの受信側ストリップライン5
を経て受信側フィルタ3に入力される。受信側フィルタ
3の出力は受信部へと導かれる。
【0013】送信出力に比例する信号を検出するための
結合用ストリップライン6の長さ,幅及び送信側ストリ
ップライン4との間隔は計算と実験により決める。例え
ば、結合用ストリップ6の長さ=13mm,幅=1.2
mm,送信側ストリップライン4との間隔は0.8mm
である。
【0014】結合用ストリップライン6には、送信側ス
トリップライン4を流れる送信出力に比例した電流が検
出され、ダイオード7,コンデンサ8からなる検波回路
9で検波されて検波出力aが得られ、電力増幅器15の
APCまたはAGCの制御情報となる。
【0015】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明を実
施することにより、個別の方向性結合器16と検波器1
8が不要になって装置の小形化に寄与し、かつ、送信電
力の最終出力を検出することができるので送信機の動作
の信頼性が向上するなど、実用上の効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す構造平面図である。
【図2】本発明の実施例の電気的回路図である。
【図3】従来の送受信機の高周波部のブロック図であ
る。
【図4】従来のアンテナ共用器の構造例図である。
【符号の説明】
1,11 セラミック基板 2 送信側フィルタ 3 受信側フィルタ 4 送信側ストリップライン 5 受信側ストリップライン 6 結合用ストリップライン 7 ダイオード 8 コンデンサ 9 検波部 10 方向性結合器付きアンテナ共用器 15 電力増幅器 16 方向性結合器 17 アンテナ共用器 18 検波器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送信部から出力される送信信号を通過さ
    せる送信側フィルタと、受信信号を通過させる受信側フ
    ィルタと、所定の印刷配線導体が設けられて前記送信側
    フィルタと受信側フィルタとが実装され、該送信側フィ
    ルタの出力を送受共用アンテナ接続端子に導くための受
    信周波数の波長の1/4の長さの送信側ストリップライ
    ンと該送受共用アンテナ接続端子からの受信信号を前記
    受信側フィルタの入力端子に導くための送信周波数の波
    長の1/4の長さの受信側ストリップラインとが設けら
    れたセラミック基板とが備えられたアンテナ共用器にお
    いて、 前記セラミック基板上に、前記送信側ストリップライン
    と平行に配置され送信出力に対応した電流を誘起させる
    一端が接地された結合用ストリップラインと、該結合用
    ストリップラインの他端に接続され誘起された電流を整
    流して検波出力を得るダイオードとコンデンサからなる
    検波器とが備えられたことを特徴とする方向性結合器付
    きアンテナ共用器。
JP8102011A 1996-04-02 1996-04-02 方向性結合器付きアンテナ共用器 Pending JPH09270732A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8102011A JPH09270732A (ja) 1996-04-02 1996-04-02 方向性結合器付きアンテナ共用器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8102011A JPH09270732A (ja) 1996-04-02 1996-04-02 方向性結合器付きアンテナ共用器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09270732A true JPH09270732A (ja) 1997-10-14

Family

ID=14315833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8102011A Pending JPH09270732A (ja) 1996-04-02 1996-04-02 方向性結合器付きアンテナ共用器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09270732A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000278149A (ja) * 1999-03-29 2000-10-06 Murata Mfg Co Ltd 送信出力制御装置及びそれを用いた無線機器
WO2001069807A1 (fr) * 2000-03-15 2001-09-20 Hitachi Metals, Ltd. Module haute frequence et dispositif de communication sans fil
EP1143629A1 (de) * 2000-04-07 2001-10-10 Infineon Technologies AG Frontendschaltung für Mobilfunk-Handgeräte
US6781476B2 (en) 2002-01-08 2004-08-24 Murata Manufacturing Co., Ltd. Filter having directional coupler and communication device

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000278149A (ja) * 1999-03-29 2000-10-06 Murata Mfg Co Ltd 送信出力制御装置及びそれを用いた無線機器
WO2001069807A1 (fr) * 2000-03-15 2001-09-20 Hitachi Metals, Ltd. Module haute frequence et dispositif de communication sans fil
US6847269B2 (en) 2000-03-15 2005-01-25 Hitachi Metals, Ltd. High-frequency module and wireless communication device
US7026887B2 (en) 2000-03-15 2006-04-11 Hitachi Metals, Ltd High-frequency composite part and wireless communications device comprising it
KR100875947B1 (ko) * 2000-03-15 2008-12-26 히타치 긴조쿠 가부시키가이샤 고주파 복합 부품 및 이것을 이용한 무선 통신 장치
JP2009118537A (ja) * 2000-03-15 2009-05-28 Hitachi Metals Ltd 高周波複合部品及びこれを用いた無線通信装置
JP2010057204A (ja) * 2000-03-15 2010-03-11 Hitachi Metals Ltd 高周波複合部品及びこれを用いた無線通信装置
JP2010246154A (ja) * 2000-03-15 2010-10-28 Hitachi Metals Ltd 高周波複合部品及びこれを用いた無線通信装置
JP4645864B2 (ja) * 2000-03-15 2011-03-09 日立金属株式会社 高周波複合部品及びこれを用いた無線通信装置
EP1143629A1 (de) * 2000-04-07 2001-10-10 Infineon Technologies AG Frontendschaltung für Mobilfunk-Handgeräte
US6781476B2 (en) 2002-01-08 2004-08-24 Murata Manufacturing Co., Ltd. Filter having directional coupler and communication device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100365876B1 (ko) 다중밴드 무선 통신 장치용으로 적합한 무선 주파수결합기 장치
CN1870555B (zh) 高频电路和使用了该电路的通信装置
JP3106152B2 (ja) 集積形アンテナ/受信機ユニット
JP2007096585A (ja) 高周波電力増幅用電子部品
EP0859464A3 (en) Mobile station having dual band RF detector and gain control
US20180062672A1 (en) Bidirectional coupler
JP2008535348A (ja) アンテナ方式、アンテナに関連した方法、及びアンテナ
US20230119087A1 (en) Radio-frequency pa mid device, radio-frequency system and communication device
JP2009027617A (ja) 方向性結合器及びこれを用いた高周波回路
JPH09270732A (ja) 方向性結合器付きアンテナ共用器
US7505743B2 (en) Dual band transmitter having filtering coupler
KR101067197B1 (ko) 이동통신 단말기의 전력증폭모듈
CN206922743U (zh) 一体化Ka波段天线前端
EP1250730B1 (en) An rf antenna detector circuit
KR20070069242A (ko) 다중 밴드 프론트앤드모듈
KR20020010932A (ko) 복수의 차량 전자 구성요소용 차량 안테나 시스템
KR20070020796A (ko) 다중 밴드 프론트앤드모듈
JPH08148960A (ja) アンテナ整合回路
JP2790612B2 (ja) 空中線系の共用装置
KR100622915B1 (ko) 이동통신단말기의 송수신장치
JPH11340872A (ja) デュアルバンド対応アンテナ切り替え回路
CN101436870A (zh) 微波低波段超微型自动增益控制外差式接收模组
KR100677454B1 (ko) 이동 단말의 rf 모듈
CN201118555Y (zh) 微波低波段超微型自动增益控制外差式接收模组
JPH0720973Y2 (ja) 通信装置