JPH0927003A - 料金振込システム - Google Patents
料金振込システムInfo
- Publication number
- JPH0927003A JPH0927003A JP17728195A JP17728195A JPH0927003A JP H0927003 A JPH0927003 A JP H0927003A JP 17728195 A JP17728195 A JP 17728195A JP 17728195 A JP17728195 A JP 17728195A JP H0927003 A JPH0927003 A JP H0927003A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- provider
- service
- account number
- account
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012546 transfer Methods 0.000 title claims abstract description 42
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 18
- 238000000151 deposition Methods 0.000 abstract 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 本発明は自動取引装置サービスと公共料金の
振込手続きに関し、利用者が自動取引装置で預金出金を
行う際、自動取引装置に「公共料金等未納情報」の操作
案内を表示し、自動取引装置を使用時に公共料金の請求
額の把握と、振込手続きを可能とし、使用者の便宜を図
ることを目的とする。 【構成】 サービス利用における支払い契約を提供者と
利用者が結び、利用者の口座番号と共に請求額を連結し
たデータベースを提供者のセンタに備え、また利用者の
取引金融機関には口座番号対応に提供者との契約情報を
登録した契約対象テーブルを設け、更に自動取引装置に
は提供者からの請求額を表示させる案内要求欄を設ける
ように構成する。
振込手続きに関し、利用者が自動取引装置で預金出金を
行う際、自動取引装置に「公共料金等未納情報」の操作
案内を表示し、自動取引装置を使用時に公共料金の請求
額の把握と、振込手続きを可能とし、使用者の便宜を図
ることを目的とする。 【構成】 サービス利用における支払い契約を提供者と
利用者が結び、利用者の口座番号と共に請求額を連結し
たデータベースを提供者のセンタに備え、また利用者の
取引金融機関には口座番号対応に提供者との契約情報を
登録した契約対象テーブルを設け、更に自動取引装置に
は提供者からの請求額を表示させる案内要求欄を設ける
ように構成する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は金融機関等が提供してい
る自動取引装置サービスと公共料金の振込手続きに関す
る。
る自動取引装置サービスと公共料金の振込手続きに関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、銀行等の金融機関の窓口業務の省
力化のために、自動預金出金装置などの自動取引装置
(ATM)が開発され、各金融機関の店舗内に設置さ
れ、省力化の推進と共に利用者サービスに多大な効果を
奏している。そして、取引内容も現金の入出金はもとよ
り自動振込へと拡がっているので、利用者は公共料金の
支払いもこの自動取引装置で利用が可能になっている。
力化のために、自動預金出金装置などの自動取引装置
(ATM)が開発され、各金融機関の店舗内に設置さ
れ、省力化の推進と共に利用者サービスに多大な効果を
奏している。そして、取引内容も現金の入出金はもとよ
り自動振込へと拡がっているので、利用者は公共料金の
支払いもこの自動取引装置で利用が可能になっている。
【0003】公共料金の徴収は、集金人が個別に各契約
家庭を訪問して料金を請求する場合もあるが、逐次、金
融機関を窓口とする振込、特に利用者の口座からの自動
引き落としが普及してきている。しかし、自己の口座か
らの自動引き落としを好まず、公共サービスを行なう提
供者からの振込請求書を受領し、使用額と請求額を確認
してから振込を行なっている利用者も多い。
家庭を訪問して料金を請求する場合もあるが、逐次、金
融機関を窓口とする振込、特に利用者の口座からの自動
引き落としが普及してきている。しかし、自己の口座か
らの自動引き落としを好まず、公共サービスを行なう提
供者からの振込請求書を受領し、使用額と請求額を確認
してから振込を行なっている利用者も多い。
【0004】図5は従来の公共料金振込システム図であ
り、同図(A)は自動振込みのケース、同図(B)は非
自動振込みのケースである。図において、1は利用者の
取引銀行、2は提供者のセンタ、3は提供者の取引銀
行、10は利用者の口座、21は提供者のデータベー
ス、22は請求対象テーブル、30は提供者の口座、4
0は銀行、50は銀行への振込代行を行なっているコン
ビニエンスストア等の代理店サービス、100は利用
者、200は提供者をそれぞれ示す。
り、同図(A)は自動振込みのケース、同図(B)は非
自動振込みのケースである。図において、1は利用者の
取引銀行、2は提供者のセンタ、3は提供者の取引銀
行、10は利用者の口座、21は提供者のデータベー
ス、22は請求対象テーブル、30は提供者の口座、4
0は銀行、50は銀行への振込代行を行なっているコン
ビニエンスストア等の代理店サービス、100は利用
者、200は提供者をそれぞれ示す。
【0005】同図(A)の場合、サービスの提供者20
0は提供者のセンタ2に保有するデータベース21を検
索し、各契約した利用者100への請求額をリストアッ
プし、請求対象リスト22を作成する。この請求対象リ
スト22に基づいて利用者100へは「通知書」を郵送
し、また、この請求対象リスト22を予め提供者のセン
タ2に登録されている利用者の取引銀行1へ送付して引
き落とし依頼を行なう。利用者の取引銀行1は利用者の
口座10からの引き落としを行なって、提供者の取引銀
行3へ振込処理を行ない、提供者の取引銀行3はこの振
込額で提供者の口座を更新して、提供者のセンタ2に書
換え処理をした旨の通報を行なう。この通報を受けた提
供者のセンタ2はデータベース21の更新処理を行な
う。
0は提供者のセンタ2に保有するデータベース21を検
索し、各契約した利用者100への請求額をリストアッ
プし、請求対象リスト22を作成する。この請求対象リ
スト22に基づいて利用者100へは「通知書」を郵送
し、また、この請求対象リスト22を予め提供者のセン
タ2に登録されている利用者の取引銀行1へ送付して引
き落とし依頼を行なう。利用者の取引銀行1は利用者の
口座10からの引き落としを行なって、提供者の取引銀
行3へ振込処理を行ない、提供者の取引銀行3はこの振
込額で提供者の口座を更新して、提供者のセンタ2に書
換え処理をした旨の通報を行なう。この通報を受けた提
供者のセンタ2はデータベース21の更新処理を行な
う。
【0006】同図(B)の場合、利用者100が提供者
200への支払いを自己都合で行なうことを選択した場
合であり、提供者200からの「通知書兼振込書」を受
領し、その請求金額(使用量,視聴料等)を確認してか
ら支払うケースである。この際、利用者100は公共料
金の各提供者200(例えば、ガス会社,電気会社,電
信電話会社,水道局,放送局等)からの通知書を受領し
てから、金融機関の窓口または自動取引装置1Aを使用
して振込を行ない、またはコンビニエンスストア等のス
ーパーで買い物をしたついでに、当該スーパーが提供す
る代理店サービス50を利用して入金を行なう。
200への支払いを自己都合で行なうことを選択した場
合であり、提供者200からの「通知書兼振込書」を受
領し、その請求金額(使用量,視聴料等)を確認してか
ら支払うケースである。この際、利用者100は公共料
金の各提供者200(例えば、ガス会社,電気会社,電
信電話会社,水道局,放送局等)からの通知書を受領し
てから、金融機関の窓口または自動取引装置1Aを使用
して振込を行ない、またはコンビニエンスストア等のス
ーパーで買い物をしたついでに、当該スーパーが提供す
る代理店サービス50を利用して入金を行なう。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記の自己都合での振
込を選択した場合、提供者が利用者に送付する「通知書
兼振込書」には提供者の振込先(金融機関名,口座名)
は記入されておらず、しかも利用者がスケジュールの遣
り繰りで振込日をずらしているうちに、数箇所からの請
求書が入り交じって整理がつかなくなり、二重支払いや
未支払いによる意図しない督促や延滞料要求を受ける不
都合があった。
込を選択した場合、提供者が利用者に送付する「通知書
兼振込書」には提供者の振込先(金融機関名,口座名)
は記入されておらず、しかも利用者がスケジュールの遣
り繰りで振込日をずらしているうちに、数箇所からの請
求書が入り交じって整理がつかなくなり、二重支払いや
未支払いによる意図しない督促や延滞料要求を受ける不
都合があった。
【0008】また、支払いに際して代理店サービスを利
用すると、現金の移動と人手がその都度介入し、時間的
なロス,人件費の負担が避けられず、更に現金の移動に
よる事故等に気を配る必要があった。
用すると、現金の移動と人手がその都度介入し、時間的
なロス,人件費の負担が避けられず、更に現金の移動に
よる事故等に気を配る必要があった。
【0009】本発明はこのような点にかんがみ、利用者
が銀行の自動取引装置で通常の預金出金の取引を行う
際、自動取引装置に「公共料金等未納情報」の操作案内
を表示し、利用者が自動取引装置を使用時に各公共料金
の請求額の把握と、振込手続きが可能な機能を提供し、
使用者への便宜を図った公共料金振込システムを提供す
ることを目的とする。
が銀行の自動取引装置で通常の預金出金の取引を行う
際、自動取引装置に「公共料金等未納情報」の操作案内
を表示し、利用者が自動取引装置を使用時に各公共料金
の請求額の把握と、振込手続きが可能な機能を提供し、
使用者への便宜を図った公共料金振込システムを提供す
ることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の課題は図1の如く
に構成された請求項1に記載の本発明によって解決され
る。サービス利用における支払い契約を提供者200と
利用者100が結び、利用者の口座番号と共に請求額を
連結したデータベース21を提供者200のセンタに備
え、また利用者の取引金融機関101には口座番号対応
に提供者200との契約情報を登録した契約対象テーブ
ル12を設け、更に自動取引装置1Aには提供者200
からの請求額を表示させる案内要求欄41を設けた構成
を採用する。
に構成された請求項1に記載の本発明によって解決され
る。サービス利用における支払い契約を提供者200と
利用者100が結び、利用者の口座番号と共に請求額を
連結したデータベース21を提供者200のセンタに備
え、また利用者の取引金融機関101には口座番号対応
に提供者200との契約情報を登録した契約対象テーブ
ル12を設け、更に自動取引装置1Aには提供者200
からの請求額を表示させる案内要求欄41を設けた構成
を採用する。
【0011】
【作用】自動取引装置1Aの前記案内要求欄41を操作
し、前記契約対象テーブル12に登録された提供者20
0の前記データベース21に接続して請求額の有無を通
知させ、請求額の表示に対して提供者の取引金融機関3
01を介して支払い手続きを行なう。
し、前記契約対象テーブル12に登録された提供者20
0の前記データベース21に接続して請求額の有無を通
知させ、請求額の表示に対して提供者の取引金融機関3
01を介して支払い手続きを行なう。
【0012】
【実施例】以下に、この発明の実施の形態を図2乃至図
4を参照して説明する。図2は実施の形態の処理システ
ム構成図である。図において、1は利用者の取引銀行で
あり、取引顧客(預金者,融資先等)に対する情報を蓄
積したデータベース11を備え、このデータベース11
内に利用者の口座10と共に利用者が契約したサービス
提供者との契約対象テーブル12が設けられている。ま
た、1Aは銀行の店舗内等に設置された自動取引装置A
TMであり、利用者は図4に説明する画面にガイドされ
た操作を行なって入金または出金を行なう。また、1L
は後述する支払い請求額を自動取引装置1Aの画面(図
4参照)に表示させるリスティング表示処理部であり、
1Sは自動取引装置1Aを操作して利用者100が入力
した口座番号によってデータベース11内の契約対象テ
ーブル12を検索する検索処理部であり、また1Kは自
動取引装置1Aを操作した入金または振込を処理する入
金及び振込処理部である。
4を参照して説明する。図2は実施の形態の処理システ
ム構成図である。図において、1は利用者の取引銀行で
あり、取引顧客(預金者,融資先等)に対する情報を蓄
積したデータベース11を備え、このデータベース11
内に利用者の口座10と共に利用者が契約したサービス
提供者との契約対象テーブル12が設けられている。ま
た、1Aは銀行の店舗内等に設置された自動取引装置A
TMであり、利用者は図4に説明する画面にガイドされ
た操作を行なって入金または出金を行なう。また、1L
は後述する支払い請求額を自動取引装置1Aの画面(図
4参照)に表示させるリスティング表示処理部であり、
1Sは自動取引装置1Aを操作して利用者100が入力
した口座番号によってデータベース11内の契約対象テ
ーブル12を検索する検索処理部であり、また1Kは自
動取引装置1Aを操作した入金または振込を処理する入
金及び振込処理部である。
【0013】次に、2はサービス提供者側が備えた提供
者のセンタであり、ここに設けられた提供者のデータベ
ース21内に利用者に対する請求対象リスト22が登録
蓄積されている。
者のセンタであり、ここに設けられた提供者のデータベ
ース21内に利用者に対する請求対象リスト22が登録
蓄積されている。
【0014】また、3は提供者の取引銀行であり、デー
タベース31内に口座30を有し、利用者の取引銀行1
からの振込通知を受けて処理する入金及び振込処理部3
Kを有している。そして300は網を示し、全図におい
て同一符号は同一物を示す。
タベース31内に口座30を有し、利用者の取引銀行1
からの振込通知を受けて処理する入金及び振込処理部3
Kを有している。そして300は網を示し、全図におい
て同一符号は同一物を示す。
【0015】上記構成を備える本実施の形態の作用を画
面説明図(図4)を併用して図3によって説明する。図
3は実施の形態の振込手続きフローチャートであり、ス
テップS1乃至ステップS9を遂行するものである。
面説明図(図4)を併用して図3によって説明する。図
3は実施の形態の振込手続きフローチャートであり、ス
テップS1乃至ステップS9を遂行するものである。
【0016】ステップS1:これは自動取引装置1Aの
取引操作選択ステップであり、利用者100は自己の取
引銀行1へ出向き、自動取引装置1A(ATM)の取引
初期画面である種目選択画面4に対面する。この種目選
択画面4内には取引種別を指示する案内要求欄41が表
示されており、利用者100はこの内から「公共料金支
払案内」欄を指等でタッチする。このタッチ信号により
図示しないガイド表示、即ち、「カード挿入/暗証入
力」が画面に現れる。
取引操作選択ステップであり、利用者100は自己の取
引銀行1へ出向き、自動取引装置1A(ATM)の取引
初期画面である種目選択画面4に対面する。この種目選
択画面4内には取引種別を指示する案内要求欄41が表
示されており、利用者100はこの内から「公共料金支
払案内」欄を指等でタッチする。このタッチ信号により
図示しないガイド表示、即ち、「カード挿入/暗証入
力」が画面に現れる。
【0017】ステップS2:利用者100はこのガイド
に従って、カードを挿入する等で自己の「口座番号」を
入力する。 ステップS3:さらに利用者100は続いて現れるガイ
ドに従って「暗証」を入力する。
に従って、カードを挿入する等で自己の「口座番号」を
入力する。 ステップS3:さらに利用者100は続いて現れるガイ
ドに従って「暗証」を入力する。
【0018】ステップS4:上記した口座番号と暗証が
入力され、照合が一致すると図2に示す検索処理部1S
が起動し、データベース11にアクセスして、入力され
た口座番号に基づいて契約対象テーブル12を検索す
る。この契約対象テーブル12から利用者が契約してい
る複数の公共サービス提供者200(例えば、ガス会
社,電気会社,電信電話会社,水道局,放送局等)の名
称または振込口座等が読み出される。
入力され、照合が一致すると図2に示す検索処理部1S
が起動し、データベース11にアクセスして、入力され
た口座番号に基づいて契約対象テーブル12を検索す
る。この契約対象テーブル12から利用者が契約してい
る複数の公共サービス提供者200(例えば、ガス会
社,電気会社,電信電話会社,水道局,放送局等)の名
称または振込口座等が読み出される。
【0019】ステップS5:この読み出したそれぞれの
公共サービス提供者200のセンタ2と交信を開始し、
当該口座番号を通知する。口座番号を受信したそれぞれ
のサービス提供者のセンタ2はデータベース21に蓄積
してある「請求対象リスト」を検索し、当月度までに請
求書発行済でかつ未払いとなっているサービスの請求額
を抽出し、「請求リスト」として返送する。
公共サービス提供者200のセンタ2と交信を開始し、
当該口座番号を通知する。口座番号を受信したそれぞれ
のサービス提供者のセンタ2はデータベース21に蓄積
してある「請求対象リスト」を検索し、当月度までに請
求書発行済でかつ未払いとなっているサービスの請求額
を抽出し、「請求リスト」として返送する。
【0020】ステップS6:それぞれのサービス提供者
から返送された「請求リスト」は利用者の取引銀行1の
リスティング表示処理部1Lに入力され、製表されて自
動取引装置1Aの画面(図4,一覧画面5を参照)に表
示される。図4の一覧画面5には図示のごとく、ガス,
電気,水道の各社からの請求書が発行されており、納入
期限と請求額が表示され、かつ利用者の口座残高が表示
される。
から返送された「請求リスト」は利用者の取引銀行1の
リスティング表示処理部1Lに入力され、製表されて自
動取引装置1Aの画面(図4,一覧画面5を参照)に表
示される。図4の一覧画面5には図示のごとく、ガス,
電気,水道の各社からの請求書が発行されており、納入
期限と請求額が表示され、かつ利用者の口座残高が表示
される。
【0021】ステップS7:利用者はこの一覧画面5を
確認し、口座残高と請求額を見て振込処理を行なうか否
かを判断する。 ステップS8:口座残高から振込可能と判断したらば、
一覧画面5から支払対象のサービス提供者を選択し振込
手続きを行なう。また、利用者は口座残高を見て口座か
らの引き落としが出来ないと判断した時は、現金による
振込手続きを行うものである。この手続きが遂行される
と、入金及び振込処理部1Kが起動し、利用者の口座1
0からの引き落とし又は現金による振込み処理を行なっ
て残高を調整し、明細書をレシートに印字出力し、サー
ビス提供者の取引銀行3に交信して口座30への振込処
理およびセンタ2のデータベース21の書換え処理を行
なう。
確認し、口座残高と請求額を見て振込処理を行なうか否
かを判断する。 ステップS8:口座残高から振込可能と判断したらば、
一覧画面5から支払対象のサービス提供者を選択し振込
手続きを行なう。また、利用者は口座残高を見て口座か
らの引き落としが出来ないと判断した時は、現金による
振込手続きを行うものである。この手続きが遂行される
と、入金及び振込処理部1Kが起動し、利用者の口座1
0からの引き落とし又は現金による振込み処理を行なっ
て残高を調整し、明細書をレシートに印字出力し、サー
ビス提供者の取引銀行3に交信して口座30への振込処
理およびセンタ2のデータベース21の書換え処理を行
なう。
【0022】ステップS9:振込処理が完了すると、自
動取引装置1Aの画面が切り替わり、図4(C)に示す
入金画面6が表示される。この入金画面6は支払いを行
なったサービス提供者200を表示するものである。
動取引装置1Aの画面が切り替わり、図4(C)に示す
入金画面6が表示される。この入金画面6は支払いを行
なったサービス提供者200を表示するものである。
【0023】以上の手続きが完了すると、自動取引装置
1Aは初期の種目選択画面4に戻り、通常の自動取引装
置1Aの機能を使用できる。
1Aは初期の種目選択画面4に戻り、通常の自動取引装
置1Aの機能を使用できる。
【0024】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明にな
る料金振込方式を採用すれば、利用者は自己都合で取引
金融機関に出向いて支払う事が出来、請求書の紛失や紛
れによる二重支払いや未支払いによる意図しない督促や
延滞料要求を受けることを避ける事が出来る。また、支
払い時には自己の口座残高が確認できるので、請求額と
預金残額を比較して支払う相手先を決めることができ、
不測の出費で手元不如意を来すことがないようにできる
と言う格別な効果がある。
る料金振込方式を採用すれば、利用者は自己都合で取引
金融機関に出向いて支払う事が出来、請求書の紛失や紛
れによる二重支払いや未支払いによる意図しない督促や
延滞料要求を受けることを避ける事が出来る。また、支
払い時には自己の口座残高が確認できるので、請求額と
預金残額を比較して支払う相手先を決めることができ、
不測の出費で手元不如意を来すことがないようにできる
と言う格別な効果がある。
【図1】本発明の構成原理図である。
【図2】処理システム構成図である。
【図3】実施の形態の振込手続きフローチャートであ
る。
る。
【図4】画面説明図である。
【図5】従来の公共料金振込システム図である。
100 利用者 1 利用者の取引銀行 101 利用者の取引金融機関 1A 自動取引装置(ATM) 11 利用者のデータベース 10 利用者の口座 12 契約対象テーブル 4 種目選択画面 41 案内要求欄 5 一覧画面 6 入金画面 200 提供者 2 提供者のセンタ 21 提供者のデータベース 22 請求対象リスト 3 提供者の取引銀行 301 利用者の取引金融機関 30 提供者の口座 31 提供者取引銀行のデータベース 40 銀行 50 代理店サービス 300 網
Claims (4)
- 【請求項1】 サービス提供者からのサービスを利用し
た支払いを、金融機関を介してサービス提供者に利用者
が支払う料金振込システムであって、 金融機関に登録された利用者の口座番号を記録し、前記
口座番号対応に前記利用者が利用したサービス利用額を
格納するデータベースと、 利用者の前記口座番号対応にサービス提供者との支払契
約情報を登録した契約対象テーブルと、 前記口座番号を入力させ、サービス提供者からのサービ
ス利用額を問い合わせる照会手段と、 前記照会手段が操作され、前記契約対象テーブルを介し
て前記データベースから当該口座対応のサービス利用額
を読み出して表示する表示手段と、 前記表示されたサービス利用額を前記契約対象テーブル
に基づいてサービス提供者に振り込む振込手段、とを備
えたことを特徴とする料金振込システム。 - 【請求項2】 請求項1記載の料金振込システムは、表
示されたサービス利用額に対して、口座からの引き落と
し又は現金による振り込みで処理することを特徴とする
料金振込システム。 - 【請求項3】 利用者の口座番号対応にサービス提供者
別にサービス利用額及び振り込み先を表示する手段を有
することを特徴とする請求項1記載の料金振込システ
ム。 - 【請求項4】 口座番号対応に表示されたサービス提供
者からのサービス利用額に対して、支払い対象のサービ
ス提供者を選択指示する指示手段を有することを特徴と
する請求項1及び請求項3記載の料金振込システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17728195A JPH0927003A (ja) | 1995-07-13 | 1995-07-13 | 料金振込システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17728195A JPH0927003A (ja) | 1995-07-13 | 1995-07-13 | 料金振込システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0927003A true JPH0927003A (ja) | 1997-01-28 |
Family
ID=16028301
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17728195A Pending JPH0927003A (ja) | 1995-07-13 | 1995-07-13 | 料金振込システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0927003A (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000079443A1 (fr) * | 1999-06-17 | 2000-12-28 | Ntt Comware Corporation | Dispositif central, terminal, dispositif de supervision de systeme d'utilisateur, procede de commande de ces dispositifs et support d'enregistrement de programme |
JP2002024738A (ja) * | 2000-07-10 | 2002-01-25 | Virejji:Kk | 料金支払システム |
JP2002049749A (ja) * | 2000-08-04 | 2002-02-15 | Sanwa Bank Ltd | 決済管理システム、及び決済管理方法 |
JP2002133139A (ja) * | 2000-10-18 | 2002-05-10 | Ntt Data Corp | 管理センタ及び個人情報提供方法 |
WO2002050735A1 (fr) * | 2000-12-18 | 2002-06-27 | Great Information Co., Ltd. | Systeme d'edition d'etats de paiement et systeme de paiement de debits |
KR20030005118A (ko) * | 2002-12-07 | 2003-01-15 | 사단법인 금융결제원 | 씨디/에이티엠기를 이용한 지로/공과금 자동수납시스템 및처리방법 |
JP2006119680A (ja) * | 2004-09-27 | 2006-05-11 | Fujitsu Ltd | 納付支援プログラム |
JP2006172212A (ja) * | 2004-12-16 | 2006-06-29 | Fujitsu Ltd | 情報処理装置 |
JP2010176631A (ja) * | 2009-02-02 | 2010-08-12 | Fujitsu Ltd | 取引処理システム |
-
1995
- 1995-07-13 JP JP17728195A patent/JPH0927003A/ja active Pending
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000079443A1 (fr) * | 1999-06-17 | 2000-12-28 | Ntt Comware Corporation | Dispositif central, terminal, dispositif de supervision de systeme d'utilisateur, procede de commande de ces dispositifs et support d'enregistrement de programme |
JP2002024738A (ja) * | 2000-07-10 | 2002-01-25 | Virejji:Kk | 料金支払システム |
JP2002049749A (ja) * | 2000-08-04 | 2002-02-15 | Sanwa Bank Ltd | 決済管理システム、及び決済管理方法 |
JP2002133139A (ja) * | 2000-10-18 | 2002-05-10 | Ntt Data Corp | 管理センタ及び個人情報提供方法 |
WO2002050735A1 (fr) * | 2000-12-18 | 2002-06-27 | Great Information Co., Ltd. | Systeme d'edition d'etats de paiement et systeme de paiement de debits |
KR20030005118A (ko) * | 2002-12-07 | 2003-01-15 | 사단법인 금융결제원 | 씨디/에이티엠기를 이용한 지로/공과금 자동수납시스템 및처리방법 |
JP2006119680A (ja) * | 2004-09-27 | 2006-05-11 | Fujitsu Ltd | 納付支援プログラム |
JP4620993B2 (ja) * | 2004-09-27 | 2011-01-26 | 富士通株式会社 | 納付支援プログラム |
JP2006172212A (ja) * | 2004-12-16 | 2006-06-29 | Fujitsu Ltd | 情報処理装置 |
JP4643982B2 (ja) * | 2004-12-16 | 2011-03-02 | 富士通株式会社 | 情報処理装置 |
JP2010176631A (ja) * | 2009-02-02 | 2010-08-12 | Fujitsu Ltd | 取引処理システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11741536B2 (en) | Method and system for redirecting a financial transaction | |
US8032452B2 (en) | Multiple-entity transaction systems and methods | |
US20050131808A1 (en) | Method for establishing control over credit card transactions | |
US20060206420A1 (en) | Method and System to Create and Distribute Excess Funds From Consumer Spending Transactions | |
US20010051531A1 (en) | Method and apparatus for global computer network parking meter system | |
WO2001069347A2 (en) | Prepaid debit cards system | |
WO2004084007A2 (en) | Methods and systems for coordinating pooled financial transactions | |
JPH0927003A (ja) | 料金振込システム | |
US20030074288A1 (en) | System and method for electronically reconciling financial accounts | |
KR20010088377A (ko) | 기업간 대금결제 관리 시스템 및 이를 이용한 기업간대금결제 관리 방법 | |
JPH0944578A (ja) | 自動振替契約システムと方法 | |
JP2002041786A (ja) | 現金自動支払システムおよび現金自動支払機 | |
JP3573253B2 (ja) | 電子商取引端末装置 | |
JP2004252582A (ja) | 電子マネーを利用した金融システム | |
KR20010095938A (ko) | 마일리지를 이용한 선결제 시스템 | |
US12125006B2 (en) | Mobile banking system and method | |
JP2002207952A (ja) | 仮受金管理システム、および、仮受金管理方法 | |
JP2002298040A (ja) | 取引管理装置、取引管理システム、商取引料金引落管理方法、記録媒体及びプログラム | |
MXPA04006531A (es) | Sistemas y metodos de transferencia de dinero. | |
JPH10198840A (ja) | 振込方式 | |
JP2001297282A (ja) | 決済管理システム | |
KR20010086959A (ko) | 인터넷을 통한 일괄 대금 결제 방법 | |
JP2005107578A (ja) | 口座引落処理管理方法及び口座引落処理管理プログラム | |
JP4370703B2 (ja) | 公共料金等の払込処理システム | |
JP2023115623A (ja) | プログラム、送金管理装置、及び送金管理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050301 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20051108 |