JPH09269806A - Positioning controller - Google Patents

Positioning controller

Info

Publication number
JPH09269806A
JPH09269806A JP7757696A JP7757696A JPH09269806A JP H09269806 A JPH09269806 A JP H09269806A JP 7757696 A JP7757696 A JP 7757696A JP 7757696 A JP7757696 A JP 7757696A JP H09269806 A JPH09269806 A JP H09269806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
command
control unit
positioning
sequence
motion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7757696A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Makoto Nishimura
眞 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP7757696A priority Critical patent/JPH09269806A/en
Publication of JPH09269806A publication Critical patent/JPH09269806A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Numerical Control (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To eliminate programming work by the work manager of a motion program and to improve programming work efficiency by providing a motion control means for automatically generating the motion program and outputting a positioning command to a servo amplifier. SOLUTION: When the motion control part 2 is started, it previously reads a target position and command speed for positioning from a data part 21. Then, speed for driving a servo motor 4 is decided from setting data on the target positions and command speed for respective points and setting data to which acceleration time, deceleration time and a speed restriction value are set for deciding an operation pattern commanded to the servo amplifier 3 for driving the servo motor 3. The position command given to the servo amplifier 3 for driving the servo motor 4 is decided from a relation between the speed and time and a relation with the target position, and the command is given to the servo amplifier 3 through servo I/F 24 and I/F 31.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、サーボモータを駆
動する位置決め制御装置、特にモーションプログラムの
記述方法、動作内容に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a positioning control device for driving a servo motor, and more particularly to a method of describing a motion program and operation contents.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の位置決め装置における動作につい
て説明する。図48は、制御対象機器を駆動すべくサー
ボモータを駆動する時に工作機械等で一般的に使用され
ているGコードを用いて制御するコントローラの一例を
示したブロック図である。図おいて、1は予め定められ
たシーケンスプログラムに基づいて制御を行うシーケン
ス制御部、2Aは接続されたサーボアンプ3を介して接
続される例えば、サーボモータ4を駆動させるためのモ
ーション制御部、5はサーボモータ4の位置、速度を検
出するエンコーダである。
2. Description of the Related Art The operation of a conventional positioning device will be described. FIG. 48 is a block diagram showing an example of a controller that controls using a G code that is generally used in a machine tool or the like when driving a servomotor to drive a control target device. In the figure, 1 is a sequence control unit for performing control based on a predetermined sequence program, 2A is a motion control unit for driving a servo motor 4, for example, which is connected via a connected servo amplifier 3. An encoder 5 detects the position and speed of the servomotor 4.

【0003】シーケンス制御部1は、その内部に、予め
ユーザーが作成定めたシーケンスプログラムが格納され
たシーケンスプログラム部11、シーケンスプログラム
に基づき制御を行う制御部12、モーション制御部2と
のインタフェースをとりおこなうインターフェース部1
3を有している。
The sequence control unit 1 has an interface with a sequence program unit 11 in which a sequence program created by a user is stored in advance, a control unit 12 for performing control based on the sequence program, and a motion control unit 2. Interface section 1
Three.

【0004】モーション制御部2Aは、その内部に、予
めユーザーが作成したモーションプログラムが格納され
たモーションプログラム部21A、モーションプログラ
ムを制御するための制御部22A、シーケンス制御部1
とのインタフェースをとりおこなうインターフェース部
23A、サーボアンプ3とのインタフェースをとりおこ
なうインタフェース部24Aを有している。
The motion control section 2A has a motion program section 21A in which a motion program previously created by a user is stored, a control section 22A for controlling the motion program, and a sequence control section 1
It has an interface section 23A that interfaces with the servo amplifier 3 and an interface section 24A that interfaces with the servo amplifier 3.

【0005】サーボアンプ3は、モーション制御部2A
とのインタフェースをとりおこなうインタフェース31
を有し、モーションプログラムに基づくモーション制御
部2Aからの制御に基づいて、サーボモータ4を制御す
る。
The servo amplifier 3 has a motion control section 2A.
Interface 31 for interfacing with
And controls the servo motor 4 based on the control from the motion control unit 2A based on the motion program.

【0006】図49は、例えば、ユーザーにより周辺機
器であるキーボード等を介して入力設定されるシーケン
スプログラムの一例であり、シーケンスプログラム部1
1に格納される。図50は、例えば、ユーザーにより周
辺機器であるキーボード等を介して入力設定されるモー
ションプログラムの一例であり、モーションプログラム
部21に格納される。
FIG. 49 shows an example of a sequence program input and set by a user through a keyboard, which is a peripheral device, for example.
1 is stored. FIG. 50 is an example of a motion program that is input and set by a user via a keyboard, which is a peripheral device, for example, and is stored in the motion program unit 21.

【0007】次に、図を用いて、従来の動作について説
明する。シーケンス制御部1は、シーケンスプログラム
の格納されているシーケンスプログラム部11から、図
49に示すシーケンスプログラムを読みだし、運転条件
が成立すると実行すべきモーションプログラムの番号
“No1”と起動信号をインターフェース部13にセッ
トする。インターフェース部13にセットされたモーシ
ョンプログラムの番号“No1”と起動信号は、モーシ
ョン制御部2A内のインターフェース部23Aに転送さ
れる。
Next, the conventional operation will be described with reference to the drawings. The sequence control unit 1 reads the sequence program shown in FIG. 49 from the sequence program unit 11 in which the sequence program is stored, and outputs the motion program number “No1” and the start signal to be executed when the operating conditions are satisfied, to the interface unit. Set to 13. The motion program number “No1” and the activation signal set in the interface unit 13 are transferred to the interface unit 23A in the motion control unit 2A.

【0008】モーション制御部2Aでは、インターフェ
ース部23Aに起動信号がセットされていると、同時に
セットされているモーションプログラムのプログラムN
Oを取り込み、モーションプログラム部21Aに格納さ
れている複数のモーションプログラムの中から、シーケ
ンス制御部1により指定されたNOに対応するモーショ
ンプログラムを読み込む。ここで、モーションプログラ
ムの番号が、“No1”であったならば、図50で示さ
れるモーションプログラムを取り込み、制御部22Aに
よって、以下のように解読する。 G01 POINT TO POINTの位置決め動作 X100. X軸を目標位置=100mmに位置決めする。 F1000. 移動速度は、1000mm/min
In the motion control section 2A, when the activation signal is set in the interface section 23A, the program N of the motion program set at the same time is set.
O is taken in, and the motion program corresponding to NO designated by the sequence control unit 1 is read from the plurality of motion programs stored in the motion program unit 21A. Here, if the number of the motion program is "No1", the motion program shown in FIG. 50 is fetched and decoded by the control unit 22A as follows. G01 POINT TO POINT POSITIONING OPERATION X100. Position the X axis at the target position = 100 mm. F1000. Moving speed is 1000mm / min

【0009】モーション制御部2Aの制御部22Aによ
るモーションプログラムの解読後、X軸に対応したサー
ボアンプ3に対して、目標位置=100mmに移動速度
100mm/minで位置決めすべく、インタフェース
部24Aに指令値である位置指令をセットする。サーボ
アンプ3は、インターフェース部24Aに位置指令がセ
ットされると、サーボモータ4を指定された速度で目標
位置まで回転させる。
After decoding the motion program by the control unit 22A of the motion control unit 2A, the interface unit 24A is instructed to position the servo amplifier 3 corresponding to the X axis at the target position = 100 mm at a moving speed of 100 mm / min. Set the position command which is a value. When the position command is set in the interface section 24A, the servo amplifier 3 rotates the servo motor 4 to a target position at a designated speed.

【0010】また、シーケンスプログラム部11に格納
されるシーケンスプログラムが図51に示されるような
シーケンスプログラム、モーションプログラム部21A
に格納されるモーションプログラムが図52に示される
ようなモーションプログラムの場合では、シーケンス制
御部1は、シーケンスプログラムの格納されているシー
ケンスプログラム部11から図51に示すシーケンスプ
ログラムを読みだし、前進条件が成立すると実行すべき
モーションプログラムの番号“No1”と起動信号をイ
ンターフェース部13にセットし、上述した処理と同様
に処理を行う。
Further, the sequence program stored in the sequence program section 11 is a sequence program as shown in FIG. 51, and a motion program section 21A.
52, the sequence control unit 1 reads the sequence program shown in FIG. 51 from the sequence program unit 11 in which the sequence program is stored, and advances the forward condition. When is satisfied, the number "No1" of the motion program to be executed and the activation signal are set in the interface unit 13, and the same process as the above-described process is performed.

【0011】ここで、モーションプログラムの内容によ
り、制御部22Aは、以下のように解読する。 G01 POINT TO POINTの位置決め動作 X200. X軸を目標位置=200mmに位置決めする。 F2000. 移動速度は、2000mm/min 制御部22Aによるモーションプログラムの解読後、X
軸に対応したサーボアンプ3に対して指令を与え、サー
ボモータ4を指定された速度で目標位置まで回転させ
る。
Here, the control unit 22A decodes as follows according to the contents of the motion program. G01 POINT TO POINT POSITIONING OPERATION X200. Position the X axis at the target position = 200 mm. F2000. The moving speed is 2000 mm / min. After the motion program is decoded by the control unit 22A, X
A command is given to the servo amplifier 3 corresponding to the axis, and the servo motor 4 is rotated to a target position at a designated speed.

【0012】次に後退条件が成立すると、実行すべきモ
ーションプログラムの番号“No2”と起動信号をイン
ターフェース部13にセットし、同様にモーションプロ
グラムの番号“No2”を実行する。ここで、モーショ
ンプログラムNo2は、以下のように解読される。 G28X0. 原点位置に位置決めする。 制御部22Aによるモーションプログラムの解読後、X
軸に対応したサーボアンプ3に対して指令を与え、サー
ボモータ12を指定された速度で目標位置まで回転させ
る。
Next, when the backward condition is satisfied, the number "No2" of the motion program to be executed and the activation signal are set in the interface section 13, and similarly the number "No2" of the motion program is executed. Here, the motion program No2 is decoded as follows. G28X0. Position to the origin position. After decoding the motion program by the control unit 22A, X
A command is given to the servo amplifier 3 corresponding to the axis to rotate the servo motor 12 to a target position at a designated speed.

【0013】また、シーケンスプログラム部11に格納
されるシーケンスプログラムが図53に示されるような
シーケンスプログラム、モーションプログラム部21A
に格納されるモーションプログラムが図54に示される
ようなモーションプログラムの場合でも、上述した同様
の処理を行う。すなわち、シーケンス制御部1は、シー
ケンスプログラムの格納されているシーケンスプログラ
ム部11から図53に示すシーケンスプログラムを読み
だし、正転条件が成立すると実行すべきモーションプロ
グラムの番号“No1”と起動信号をインターフェース
部13にセットし、そのモーションプログラム“No
1”の処理が終了すると、次の逆転条件が成立したとき
に実行すべきモーションプログラムの番号“No2“と
起動信号をインタフェース部13にセットする。セット
後の処理は上述した処理と同様であるので説明は省略す
る。
The sequence program stored in the sequence program unit 11 is a sequence program as shown in FIG. 53, and the motion program unit 21A.
Even when the motion program stored in is the motion program as shown in FIG. 54, the same processing as described above is performed. That is, the sequence control unit 1 reads out the sequence program shown in FIG. 53 from the sequence program unit 11 in which the sequence program is stored, and outputs the motion program number “No1” and the start signal to be executed when the forward rotation condition is satisfied. Set it in the interface section 13 and set the motion program "No.
When the process of "1" is completed, the number "No2" of the motion program to be executed and the activation signal are set in the interface unit 13 when the next reverse rotation condition is satisfied. The process after the setting is the same as the process described above. Therefore, the description is omitted.

【0014】ちなみに、モーションプログラム“No1
“の解読は、 G91G01 POINT TO POINTの増分値位置決め動作 X200. X軸を現在位置から+方向へ200mmの位置に位置決め する。 F2000. 移動速度は、2000mm/min モーションプログラム“No2“の解読は、 G91G01 POINT TO POINTの増分値位置決め動作 Xー200. X軸を今の位置から−方向へ200mmの位置に位置決め する。 F2000. 移動速度は、2000mm/min となる。
By the way, the motion program "No1"
"Decoding of G91G01 POINT TO POINT incremental value positioning operation X200. Positioning the X axis at a position of 200 mm in the + direction from the current position. F2000. Movement speed is 2000 mm / min. Decoding of motion program" No2 "is G91G01 POINT TO POINT incremental value positioning operation X-200. Positioning the X-axis at a position 200 mm in the-direction from the current position F2000. The moving speed is 2000 mm / min.

【0015】また、図49で示されるシーケンスプログ
ラムにおいて、図55のようにモーションプログラムが
設定されていた場合では、X軸の目標位置200mmに
移動速度2000mm/minで移動が完了すると、次
にX軸の目標位置210mmに移動速度200mm/m
inで移動させるわけであるが、図56に示す速度と時
間の関係のように、停止前に低速に切り替わり停止時の
ショックを緩和するようにモーションプログラムに基づ
きサーボモータ4を駆動している。
Further, in the sequence program shown in FIG. 49, when the motion program is set as shown in FIG. 55, when the movement to the X-axis target position 200 mm at the movement speed of 2000 mm / min is completed, next X movement is performed. Movement speed 200 mm / m to the target position 210 mm of the axis
Although it is moved in, the servo motor 4 is driven based on the motion program so as to switch to a low speed before the stop and reduce the shock at the stop as in the relationship between the speed and the time shown in FIG.

【0016】また、図57に示されるカム機構6におい
て、軸受け63を回転中心としてカム61を回転させる
ことにより、カム61の回転に従動して上下動する従動
節62をカムを使わずに直接サーボモータで駆動させ
る、例えば、図58に示されるカム回転角と従動節62
の変位量の関係を示した変位曲線の軌跡の如く駆動させ
る際の、モーションプログラム作成の方法について説明
する。従動節62を上下動させるためのモーションプロ
グラム作成には、従動節を上下させる移動量と、その速
度が必要となる。そのため、まず、図58に示される従
動節62の軌跡を求めた後、その軌跡を微分することに
より、図59のカム回転角と速度との関係を得、その図
59の微分された値を速度指令としてモーションプログ
ラム(図60)を作成していた。図60において、G0
4P10は停止時間を示しており指定時間(10ms)
待ってから次行の処理に移行する内容を示している。
Further, in the cam mechanism 6 shown in FIG. 57, by rotating the cam 61 with the bearing 63 as the center of rotation, the follower 62 which moves up and down in response to the rotation of the cam 61 is directly used without using the cam. Driven by a servo motor, for example, the cam rotation angle and the follower 62 shown in FIG.
A method of creating a motion program when driving as in the locus of the displacement curve showing the relationship of the displacement amount of will be described. To create a motion program for moving the follower 62 up and down, the amount of movement for moving the follower up and down and its speed are required. Therefore, first, after obtaining the locus of the follower 62 shown in FIG. 58, the locus is differentiated to obtain the relationship between the cam rotation angle and the speed of FIG. 59, and the differentiated value of FIG. 59 is obtained. A motion program (Fig. 60) was created as a speed command. In FIG. 60, G0
4P10 indicates the stop time, which is the designated time (10 ms)
It shows the contents of shifting to the processing of the next line after waiting.

【0017】また、図61は、回転駆動するサーボモー
タ4の時間と速度の関係、その時のモータトルクの関係
を示した図である。図62は、予め周辺機器により設定
される設定正極性トルク/設定負極性トルクを示したも
のであり、この設定された設定正極性トルク/設定負極
性トルクの値が、サーボアンプ3内の速度ループから出
力されたトルクの限界値である。図63は、サーボアン
プ3でのトルク制限処理を示すプロック図であり、モー
ション制御部2Aからの位置指令とエンコーダ5からの
フィードバック値とを比較して速度指令を出力する位置
ループと、位置ループからの速度指令と、エンコーダ5
からのフィードバック値とを比較して電流(トルク)指
令を出力する速度ループと、速度ループからの電流(ト
ルク)指令の値に制限を加えるトルク制限回路と、この
トルク制限回路からの電流(トルク)指令とモータ4か
らのフィードバック値とを比較して電圧指令をモータ4
に対して出力する電流ループとを備えている。
FIG. 61 is a diagram showing the relationship between the time and speed of the servomotor 4 that is rotationally driven, and the relationship between the motor torques at that time. FIG. 62 shows the set positive polarity torque / the set negative polarity torque set in advance by the peripheral device, and the values of the set set positive polarity torque / the set negative polarity torque are the speeds in the servo amplifier 3. It is the limit value of the torque output from the loop. FIG. 63 is a block diagram showing a torque limiting process in the servo amplifier 3. A position loop that outputs a speed command by comparing a position command from the motion control unit 2A and a feedback value from the encoder 5, and a position loop Speed command from the encoder 5
The speed loop that outputs the current (torque) command by comparing the feedback value from the torque limit circuit that limits the value of the current (torque) command from the speed loop, and the current (torque ) The voltage command is compared with the feedback value from the motor 4 and the voltage command is compared with the motor 4
And a current loop for outputting to.

【0018】一般に、サーボモータ4のトルクは、サー
ボアンプ側では、サーボモータ4に流す電流に対応す
る。ここで、サーボモータ4に流すことのできる電流に
は制限があるので、サーボモータ4に応じてトルク(電
流)の制限を加えなければならない。すなわち、図61
より、正転時の力行と逆転時の回生が正極性のトルクと
なり、正転時の回生と逆転時の力行が負極性のトルクと
なるので、トルク制限回路34から出力される電流指令
は、速度ループ出力が正極性の場合は、 速度ループ出力 > 設定正極性トルク ・・設定正極性トルク 速度ループ出力 < 設定正極性トルク ・・速度ループ出力 また速度ループ出力が負極性の場合は、 速度ループ出力 > 設定負極性トルク ・・速度ループ出力 速度ループ出力 < 設定負極性トルク ・・設定負極性トルク となる。
In general, the torque of the servo motor 4 corresponds to the current flowing through the servo motor 4 on the servo amplifier side. Here, since the current that can be passed through the servo motor 4 is limited, the torque (current) must be limited according to the servo motor 4. That is, FIG.
As a result, the power running at the time of forward rotation and the regenerative power at the time of reverse rotation become the positive torque, and the power running at the time of forward rotation and the power running at the time of reverse rotation become the negative torque, so the current command output from the torque limiting circuit 34 is If the speed loop output is positive polarity, the speed loop output> set positive torque, set positive torque, speed loop output <set positive torque, speed loop output If the speed loop output is negative, the speed loop output Output> Set negative torque ··· Speed loop output Speed loop output <Set negative torque · · Set negative torque.

【0019】[0019]

【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の位
置決め装置では、シーケンス制御部においてモーション
プログラム駆動のための指示を与えるシーケンスプログ
ラムを、モーション制御部において制御対象機器を位置
決めすべくサーボモータ等を駆動させるためのモーショ
ンプログラムを作業管理者(オペレータ)が作成しなけ
ればならず、モーションプログラムの記述に関する知識
とシーケンスプログラムの記述に関する知識がなければ
位置決め動作に関する制御を指示することができなかっ
た。また、シーケンス制御及びモーション制御の調整、
修正を行う場合も、シーケンスプログラム及びモーショ
ンプログラム双方のプログラムを対象にして作業する必
要があるため、効率が悪いという課題があった。また、
制御対象機器が、シリンダ等の単一双方向に往復駆動す
る機器である場合においても、Gコードに対応付けられ
たモーションプログラムを作成しなければならなかっ
た。
In the conventional positioning device as described above, the sequence control section gives a sequence program for giving an instruction for driving a motion program, and the motion control section uses a servo motor or the like to position a controlled object device. The work manager (operator) had to create a motion program to drive the robot, and it was not possible to instruct the control related to the positioning operation without knowledge of the description of the motion program and knowledge of the description of the sequence program. . Also, adjustment of sequence control and motion control,
Even when the correction is performed, it is necessary to work on both the sequence program and the motion program, so there is a problem that the efficiency is low. Also,
Even when the controlled device is a device such as a cylinder that reciprocally drives in a single direction, the motion program associated with the G code must be created.

【0020】また、複雑な制御を行うためには、複数の
モーションプログラムを用意して、シーケンスプログラ
ムで選択的に複数の内のモーションプログラムを使い分
ける必要があるため、プログラミングの処理がより複雑
になるという課題があった。例えば、制御対象機器を位
置決めすべくサーボモータの動作を制御するためには、
モーション制御部に対してモーションプログラムを作成
しなければならず、停止前での低速指令等の調整のため
にはモーションプログラムを新たに修正する必要があ
り、調整に時間がかかるという課題があった。また、制
御対象機器であるカムを動作をさせるためには、カムの
軌跡を求めてその微分した値を指令速度として、モーシ
ョンプログラムで複数の速度変更によってプログラミン
グしなければならず、プログラミング作業に多くの負荷
が係ってしまい、作業効率が悪く、実用的ではなかっ
た。
Further, in order to perform complicated control, it is necessary to prepare a plurality of motion programs and selectively use a plurality of motion programs in the sequence program, which makes the programming process more complicated. There was a problem. For example, to control the operation of the servo motor to position the controlled device,
There was a problem that a motion program had to be created for the motion control unit, and the motion program had to be newly modified in order to adjust the low speed command etc. before the stop, and adjustment took time. . Also, in order to operate the cam that is the controlled device, it is necessary to find the trajectory of the cam and use the differentiated value as the command speed for programming by changing the speed with multiple motion programs. However, the work efficiency was poor and it was not practical.

【0021】また、制御対象機器を位置決めすべくサー
ボモータ等の動作速度を全体的に変更する場合は、モー
ションプログラムの指令速度を全て変更するか、オーバ
ーライド値をシーケンスにて変更しなければならず、位
置決め動作の際の速度の微調整に手間がかかるという課
題があった。また、制御対象機器を位置決めすべくサー
ボモータ等のモータトルクを調整するためには、トルク
制限回路34に対して設定する図62で示された設定正
極性トルク/設定負極性トルクの値の別々に設定を変更
するしかなく、ここの動作に対するトルク変動の微調整
を行うことができなかった。
Further, when the operation speed of the servomotor or the like is changed as a whole to position the equipment to be controlled, either the command speed of the motion program must be changed or the override value must be changed in a sequence. However, there is a problem that it takes time to finely adjust the speed during the positioning operation. Further, in order to adjust the motor torque of the servo motor or the like to position the device to be controlled, the values of the set positive polarity torque / the set negative polarity torque shown in FIG. There was no choice but to change the setting, and it was not possible to finely adjust the torque fluctuation for this operation.

【0022】さらに、サーボアンプ内の処理は、図63
のブロック図のようになっているので、位置指令とモー
タからのフィードバック値との差が小さいと速度ループ
からの出力であるトルク指令も小さくなるので、目標位
置近辺となると、サーボモータ4によって与えられるト
ルクは、殆どなくなってしまう。そのため、目標位置に
おいて、指定トルクを発生させることができなかった。
Further, the processing in the servo amplifier is shown in FIG.
As shown in the block diagram of Fig. 2, if the difference between the position command and the feedback value from the motor is small, the torque command output from the speed loop also becomes small. Almost all the torque is lost. Therefore, the designated torque could not be generated at the target position.

【0023】この発明は、上述のような課題を解決する
ためになされたもので、第1の目的は、制御対象機器を
位置決めさせるためのサーボモータ等の動作を司るモー
ションプログラムの作業管理者によるプログラミング作
業を不要とし、プログラミング作業効率の向上する位置
決め制御装置を得ることである。また、第2の目的は、
トルク制御した状態で位置決め制御することができる位
置決め制御装置を得ることである。また、第3の目的
は、モーションプログラムを複数用いて制御しなければ
ならない制御対象機器の複雑な動作も、モーションプロ
グラムを必要とすることなく制御することができる位置
決め制御装置を得ることである。また、第4の目的は、
制御対象機器の位置決め制御を細かく設定することがで
きる位置決め制御装置を得るものである。
The present invention has been made in order to solve the above problems, and a first object thereof is to provide a work manager of a motion program which controls the operation of a servomotor or the like for positioning a device to be controlled. It is an object of the present invention to obtain a positioning control device that does not require programming work and improves programming work efficiency. The second purpose is
An object of the present invention is to obtain a positioning control device capable of performing positioning control under torque control. A third object is to obtain a positioning control device capable of controlling a complicated operation of a device to be controlled, which must be controlled by using a plurality of motion programs, without needing a motion program. The fourth purpose is
(EN) A positioning control device capable of finely setting the positioning control of a controlled device.

【0024】[0024]

【課題を解決するための手段】この発明にかかる位置決
め制御装置においては、単一双方向に往復駆動する制御
対象機器と、この制御対象機器を目標位置に位置決めさ
せるための目標位置データが目標ポイント番号毎に予め
格納されたデータ部、及び、上記目標ポイント番号の中
から指定された指定ポイント番号に対応する目標位置デ
ータを読みだし、この目標位置データに基づいて、上記
制御対象機器を目標位置に位置決めさせるためのモーシ
ョンプログラムを自動的に作成し、サーボアンプに対し
て位置決め指令を出力するモーション制御手段、を有す
るモーション制御部と、上記指定ポイント番号の指定に
より上記制御対象機器の位置決め動作を指示するシーケ
ンスプログラムを格納したシーケンス制御部と、上記モ
ーション制御部より出力された上記位置決め指令に基づ
き上記制御対象機器を制御するサーボアンプと、を備え
たものである。
In a positioning control apparatus according to the present invention, a control target device that is reciprocally driven in a single direction and target position data for positioning the control target device at a target position are target point numbers. The data part stored in advance for each, and the target position data corresponding to the designated point number designated from the target point number is read out, and based on this target position data, the control target device is set to the target position. A motion control unit that automatically creates a motion program for positioning and outputs a positioning command to the servo amplifier, and an instruction for the positioning operation of the controlled device by specifying the specified point number. The sequence control unit that stores the sequence program A servo amplifier for controlling the control target device based on the output the positioning command, but with the.

【0025】また、単一双方向に往復駆動する制御対象
機器と、この制御対象機器を目標位置に所定トルクを有
して位置決めさせるための目標位置データ及びトルクデ
ータが目標ポイント番号毎に予め格納されたデータ部、
及び、上記目標ポイント番号の中から指定された指定ポ
イント番号に対応する目標位置データを読みだすと共
に、上記制御対象機器を制御するためのサーボアンプか
ら帰還される帰還データである上記制御対象機器の累積
位置データを入力し、この累積位置データ及び上記目標
位置データに基づいて、上記制御対象機器を目標位置に
位置決めさせるためのモーションプログラムを自動的に
作成し、サーボアンプに対して位置決め指令及びトルク
指令を出力するモーション制御手段、を有するモーショ
ン制御部と、上記指定ポイント番号の指定により上記制
御対象機器の位置決め動作を指示するシーケンスプログ
ラムを格納したシーケンス制御部と、上記モーション制
御部より出力された上記位置決め指令に基づき上記制御
対象機器を制御するサーボアンプと、を備えたものであ
る。
Further, a control target device that reciprocally drives in a single direction and target position data and torque data for positioning the control target device at a target position with a predetermined torque are stored in advance for each target point number. Data section,
And, while reading out the target position data corresponding to the designated point number designated from the target point numbers, the control target device which is feedback data fed back from the servo amplifier for controlling the control target device Input the cumulative position data, and based on this cumulative position data and the target position data, automatically create a motion program to position the controlled device at the target position, and then perform positioning commands and torque to the servo amplifier. A motion control unit having a motion control unit for outputting a command, a sequence control unit storing a sequence program for instructing a positioning operation of the control target device by designating the designated point number, and a motion control unit output from the motion control unit. Controls the controlled device based on the positioning command And Boanpu, those having a.

【0026】また、シーケンス制御部は、シーケンスプ
ログラム上に指定ポイント番号とは異なる条件指令が存
在した際に、この条件指令をモーション制御部に通知
し、モーション制御手段は、上記条件指令に対応する予
め定められた条件データをデータ部より読みだし、読み
だした条件データに基づいて制御対象機器を制御するよ
うにしたものである。
The sequence control unit notifies the motion control unit of a condition command different from the designated point number on the sequence program, and the motion control means responds to the condition command. The predetermined condition data is read from the data section, and the control target device is controlled based on the read condition data.

【0027】さらに、サーボアンプは、モーション制御
部からの位置決め指令に対して、入力設定した比率を乗
じた第2の指令を作成し、制御対象機器を制御するよう
にしたものである。
Further, the servo amplifier is adapted to generate a second command by multiplying the positioning command from the motion control section by the input set ratio to control the controlled device.

【0028】[0028]

【発明の実施の形態】BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION

実施の形態1.図1は、本発明の一実施形態における制
御対象機器であるシリンダ等をサーボモータを用いて駆
動する時に工作機械等で一般的に使用されているGコー
ドを用いて制御するコントローラの一例を示したブロッ
ク図である。図において、1は予め定められたシーケン
スプログラムに基づいて制御を行うシーケンス制御部、
2はサーボアンプ3を介して接続されるサーボモータ4
により単一双方向に往復駆動する制御対象機器(例え
ば、シリンダ等)を駆動させるためのモーション制御
部、5はサーボモータ4の位置、速度を検出するエンコ
ーダである。
Embodiment 1. FIG. 1 shows an example of a controller for controlling a cylinder or the like, which is a device to be controlled according to an embodiment of the present invention, by using a G code which is generally used in a machine tool or the like when driving a servomotor using a servomotor. FIG. In the figure, 1 is a sequence control unit that controls based on a predetermined sequence program,
2 is a servo motor 4 connected through a servo amplifier 3
A motion control unit 5 for driving a control target device (for example, a cylinder or the like) that is reciprocally driven in a single bidirectional manner by 5 is an encoder that detects the position and speed of the servo motor 4.

【0029】シーケンス制御部1は、その内部に、予め
ユーザーが作成定めたシーケンスプログラムが格納され
たシーケンスプログラム部11、シーケンスプログラム
に基づき制御を行う制御部12、モーション制御部2と
のインタフェースをとりおこなうインターフェース部1
3を有している。
The sequence control unit 1 has an interface with a sequence program unit 11 in which a sequence program created beforehand by a user is stored, a control unit 12 which controls based on the sequence program, and a motion control unit 2. Interface section 1
Three.

【0030】モーション制御部2は、その内部に、予め
ユーザーが作成した目標位置データに相当する「目標位
置」及び「指令速度」を目標ポイント番号毎に格納して
いるデータ部21、目標ポイント番号の中からシーケン
スプログラムにより指定された指定ポイント番号(後述
する)に対応する目標位置データを読みだし、この目標
位置データに基づいて、上記制御対象機器を目標位置に
位置決めさせるためのモーションプログラムを自動的に
作成し、サーボアンプ3に対して位置決め指令(本実施
形態においては、位置指令として説明する)を作成して
出力するモーション制御手段に相当する制御部22、シ
ーケンス制御部1とのインタフェースをとりおこなうイ
ンターフェース部23、サーボアンプ3とのインタフェ
ースをとりおこなうインタフェース部24を有してい
る。
The motion control section 2 stores therein a "target position" and a "command speed" corresponding to target position data created by the user in advance for each target point number, a data section 21 and a target point number. The target position data corresponding to the specified point number (described later) specified by the sequence program is read out from among the above, and the motion program for positioning the above-mentioned controlled device to the target position is automatically based on this target position data. Interface to the control unit 22 and the sequence control unit 1 corresponding to the motion control means for creating and outputting a positioning command (which will be described as a position command in the present embodiment) to the servo amplifier 3. Interfacing with the interface unit 23 and the servo amplifier 3 And an interface unit 24.

【0031】サーボアンプ3は、モーション制御部2と
のインタフェースをとりおこなうインタフェース31を
有し、モーションプログラムに基づくモーション制御部
2からの位置指令により、サーボモータ4を制御する。
The servo amplifier 3 has an interface 31 for interfacing with the motion control unit 2, and controls the servo motor 4 by a position command from the motion control unit 2 based on a motion program.

【0032】図2は、例えば、ユーザー(オペレータ)
により周辺機器であるキーボード等を介して入力設定さ
れるシーケンスプログラムの一例であり、シーケンスプ
ログラム部11に格納される。ここで、シーケンスプロ
グラムの示す内容は、起動接点が“ON”された際に、
指定ポイント番号に相当するポイントP1の位置に位置
決めされていなければ、サーボモータ4の1号機により
ポイントP1に位置決めさせる(移動させる)内容を示
している。
FIG. 2 shows a user (operator), for example.
It is an example of a sequence program that is input and set via a keyboard or the like that is a peripheral device, and is stored in the sequence program unit 11. Here, the contents of the sequence program are as follows when the start contact is turned on.
If the positioning is not performed at the position of the point P1 corresponding to the designated point number, the content of moving (moving) to the point P1 by the first servomotor 4 is shown.

【0033】図3は、例えば、ユーザーにより周辺機器
であるキーボード等を介して入力設定される目標ポイン
ト番号に相当する各ポイント毎の目標位置データである
「目標位置」と「指令速度」が設定された設定データで
あり、予めモーション制御部2のデータ部21に格納さ
れている。図4は、制御部22が、図3に示される各ポ
イント毎の目標位置と指令速度の設定データに基づい
て、サーボモータ4を駆動すべくサーボアンプ3に対し
て指令する位置指令(動作パターン)を決定するための
「加速時間」、「減速時間」、「速度制限値」が設定さ
れた設定データであり、予めモーション制御部2のデー
タ部21に格納されている。
In FIG. 3, for example, "target position" and "command speed" which are target position data for each point corresponding to a target point number input and set by a user via a keyboard or the like which is a peripheral device are set. The setting data is stored in the data unit 21 of the motion control unit 2 in advance. FIG. 4 shows a position command (operation pattern) that the control unit 22 commands the servo amplifier 3 to drive the servo motor 4 based on the target position and command speed setting data for each point shown in FIG. ) Is set data in which “acceleration time”, “deceleration time”, and “speed limit value” are set, and is stored in the data unit 21 of the motion control unit 2 in advance.

【0034】図5は、シーケンス制御部1とモーション
制御部2との間で、インタフェース13及び23を介し
て相互にやり取りするデータ(メモリ構成)を示してお
り、その内部には、モーション制御部2に対する始動の
指令を検出する「始動フラグ」、モーション制御部2に
おけるサーボアンプ3に対する指令が終了したことを検
出する「完了フラグ」、データ部21に格納されている
目標位置と指令速度との設定データのポイント番号を指
定する「ポイントNo」、シーケンスプログラムで設定
された駆動させるサーボモータ4の番号を指定する「サ
ーボNo」から構成される。
FIG. 5 shows data (memory configuration) which is exchanged between the sequence control unit 1 and the motion control unit 2 via the interfaces 13 and 23, and the motion control unit is provided therein. 2 is a "start flag" for detecting a start command for the servo controller 2, a "completion flag" for detecting that the command for the servo amplifier 3 in the motion control section 2 is completed, and a target position and a command speed stored in the data section 21. It is composed of "point No" for specifying the point number of the setting data and "servo No" for specifying the number of the servo motor 4 to be driven set by the sequence program.

【0035】図6は、シーケンス制御部1が使用する内
部メモリ構成を示した図であり、ポイント番号毎に位置
決め到達にてセット、未到達にてリセットされる。図7
は、シーケンス制御部1が図2で示されるシーケンスプ
ログラムを処理するときの動作を示したフローチャート
図である。図8は、モーション制御部2の動作を示すフ
ローチャート図である。図9は、モーション制御部2が
指令値を決定する方法を示した指令曲線図である。
FIG. 6 is a diagram showing the internal memory configuration used by the sequence control unit 1. Each point number is set when positioning is reached, and reset when positioning is not reached. Figure 7
FIG. 3 is a flowchart showing an operation when the sequence controller 1 processes the sequence program shown in FIG. 2. FIG. 8 is a flowchart showing the operation of the motion control unit 2. FIG. 9 is a command curve diagram showing a method in which the motion control unit 2 determines a command value.

【0036】次に動作について説明する。まず、シーケ
ンス制御部1における制御部12がシーケンスプログラ
ム部11に格納されている図2で示されるシーケンスプ
ログラムを読み出す。図2で示されるシーケンスプログ
ラムに基づいて、起動接点が“ON”、かつP1接点が
“OFF”していると、図7のフローチャートの処理を
行う。すなわち、起動接点、P1接点の条件が成立して
いなければ、図7のフローチャートの処理は行わない。
ここで、P1接点は、ポイント1に到達しているとON
し、到達していなければOFFする接点である。また、
SV1は、サーボモータ4の号機を表し、SV1の
“1”は第1番目のサーボモータであることを表してい
る。つまり複数台のサーボモータを駆動する場合は、番
号を換えることで駆動すべきサーボモータ4を指定する
ことになる。
Next, the operation will be described. First, the control unit 12 in the sequence control unit 1 reads the sequence program shown in FIG. 2 stored in the sequence program unit 11. Based on the sequence program shown in FIG. 2, when the start contact is “ON” and the P1 contact is “OFF”, the process of the flowchart of FIG. 7 is performed. That is, unless the conditions of the starting contact and the P1 contact are satisfied, the process of the flowchart of FIG. 7 is not performed.
Here, the P1 contact turns ON when it reaches point 1.
However, if it has not reached, it is a contact that turns off. Also,
SV1 represents the machine number of the servo motor 4, and "1" of SV1 represents that it is the first servo motor. That is, when driving a plurality of servo motors, the servo motors 4 to be driven are designated by changing the numbers.

【0037】起動接点が“ON”しており、かつP1接
点が“OFF”している時に、図7で示されるフローチ
ャートに示される処理が実行される。始めに、ステップ
S1において、シーケンスプログラムのコイル種別を判
断する。コイル種別がSV(サーボモータ)であれば、
ステップS2に移行し、SVが記述してある行に記載さ
れているP(ポイント)の番号(位置決めすべき目標位
置)“1”をシーケンスプログラムから読みだす。一
方、コイル種別がSV(サーボモータ)でなければ、位
置決めを行うことができないのでシーケンス制御部1の
処理を終了する。
When the starting contact is "ON" and the P1 contact is "OFF", the process shown in the flowchart of FIG. 7 is executed. First, in step S1, the coil type of the sequence program is determined. If the coil type is SV (servo motor),
In step S2, the P (point) number (target position to be positioned) "1" described in the line where SV is described is read from the sequence program. On the other hand, if the coil type is not SV (servo motor), positioning cannot be performed, so the processing of the sequence control unit 1 ends.

【0038】その後、ステップS3において、図5で示
されるシーケンス制御部1とモーション制御部2との間
で相互にやり取りされるメモリ構成のデータにおける
「始動フラグ」の状態を判断する。ここで、「始動フラ
グ」が“OFF”ならば、現在、モーション制御部2に
対する指令は出ていないと判断されるので、今回の位置
決めを行うことが可能である。そして、ステップS4に
移行して「ポイントNo」に“1”(P1に基づく)
「サーボNo」に“1”(SV1に基づく)をセット
し、ステップS5に移行する。
Then, in step S3, the state of the "starting flag" in the data of the memory configuration exchanged between the sequence control unit 1 and the motion control unit 2 shown in FIG. 5 is determined. Here, if the "starting flag" is "OFF", it is determined that no command is currently issued to the motion control unit 2, so that it is possible to perform the current positioning. Then, the process proceeds to step S4 and "1" is added to the "point No" (based on P1).
"Servo No" is set to "1" (based on SV1), and the process proceeds to step S5.

【0039】ステップS5では、「ポイントNo」およ
び「サーボNo」に基づく位置指令により、サーボモー
タ4の1号機が駆動するので、図6で示されるP0から
Pnまでの全ての接点のON/OFF情報をリセット
し、ステップS6に移行する。ステップS6では、位置
決めを行わせるためのシーケンス制御部1からの情報の
入力が完了したので、「起動フラグ」をセットし、シー
ケンス制御部1の処理を終了する。
In step S5, the first unit of the servo motor 4 is driven by the position command based on the "point No." and the "servo No.", so that all the contacts from P0 to Pn shown in FIG. 6 are turned on / off. The information is reset and the process proceeds to step S6. In step S6, since the input of information from the sequence control unit 1 for performing the positioning is completed, the "start flag" is set, and the process of the sequence control unit 1 ends.

【0040】ステップS3において、「始動フラグ」が
“ON”していると、モーション制御部2に対して以前
に伝達された指令が未だに有効であることを示してい
る。そこで、ステップS7において、「完了フラグ」の
状態を判断する。「完了フラグ」が“ON”しているな
らば、前回のモーション制御部2におけるシーケンスプ
ログラムの指令に基づく処理が完了しているので、前回
のシーケンスプログラムの指令に基づく位置決めが完了
した該当Pn接点のON/OFF情報をセット(ステッ
プS8)し、ステップS9に移行する。
If the "start flag" is "ON" in step S3, it means that the command transmitted to the motion control unit 2 is still valid. Therefore, in step S7, the state of the "completion flag" is determined. If the "completion flag" is "ON", it means that the processing based on the command of the previous sequence program in the motion control unit 2 has been completed, so that the positioning is completed based on the command of the previous sequence program. ON / OFF information of is set (step S8), and the process proceeds to step S9.

【0041】ステップS9では、前回におけるシーケン
スプログラムに基づく処理が完了したので、「始動フラ
グ」および「完了フラグ」をリセットし、一連のシーケ
ンス制御装置1における処理を終了する。また、ステッ
プS7において、「完了フラグ」が“OFF”ならば、
モーション制御部2において処理が行われてるので、シ
ーケンス制御部1としての処理を終了し、別のシーケン
ス制御を行う。
In step S9, since the processing based on the sequence program at the previous time has been completed, the "starting flag" and the "completion flag" are reset, and the series of processing in the sequence control device 1 is ended. If the "completion flag" is "OFF" in step S7,
Since the process is being performed in the motion control unit 2, the process as the sequence control unit 1 is ended and another sequence control is performed.

【0042】次にモーション制御部2の動作を図8のフ
ローチャートを用いて説明する。ステップS10におい
て、メモリ構成の図5で示されるデータをみて、「始動
フラグ」が“ON”している場合に、モーション制御部
2は動作を行う。ここで、「始動フラグ」が“ON”し
ていなければ、モーション制御部2の処理は行わず終了
するが、“ON”していれば、ステップS11に移行し
て、「ポイントNo」に設定されている番号“1”(P
1)に対応する位置決めを行うための“目標位置”と
“指令速度”を予めデータ部21に格納されている図3
で示される設定データより読み出す。
Next, the operation of the motion control section 2 will be described with reference to the flowchart of FIG. In step S10, referring to the data of the memory configuration shown in FIG. 5, when the "start flag" is "ON", the motion control unit 2 operates. Here, if the "start flag" is not "ON", the process of the motion control unit 2 is not performed, but if it is "ON", the process proceeds to step S11 and set to "point No". The assigned number "1" (P
The “target position” and the “command speed” for performing the positioning corresponding to 1) are stored in the data section 21 in advance.
Read from the setting data indicated by.

【0043】そしてステップS12に移行し、図3に示
される各ポイント毎の“目標位置”と“指令速度”の設
定データ及び、図4に示されるサーボモータ4を駆動す
べくサーボアンプ3に対して指令する動作パターンを決
定するための「加速時間」、「減速時間」、「速度制限
値」が設定された設定データとから、サーボモータ4を
駆動させる速度を決定(図9参照:指令速度は速度制限
値以下)し、その図9で示される速度と時間との関係、
及び“目標位置”との関係からサーボモータ4を駆動す
べくサーボアンプ3に対して指令する位置指令を決定
し、図5の「サーボNo」に設定されている番号“1”
(サーボモータ4の1号機)に該当するサーボアンプ3
にサーボI/F24、I/F31を介して指令する。こ
こで、単一双方向に往復駆動する制御対象機器を制御す
るためには、Gコードの種類は単数で良いから、自動的
にGコードに対応づけられたモーションプログラムを作
成するようにすることも可能である。
Then, in step S12, the setting data of the "target position" and the "command speed" for each point shown in FIG. 3 and the servo amplifier 3 for driving the servo motor 4 shown in FIG. The speed at which the servo motor 4 is driven is determined from the setting data in which the "acceleration time", "deceleration time", and "speed limit value" for determining the operation pattern to be commanded are set (see FIG. 9: command speed Is less than or equal to the speed limit value), and the relationship between speed and time shown in FIG.
And the position command for instructing the servo amplifier 3 to drive the servo motor 4 is determined from the relationship with the "target position", and the number "1" set in "Servo No" in FIG.
Servo amplifier 3 corresponding to (the first servo motor 4)
To the servo I / F 24 and I / F 31. Here, in order to control the device to be controlled which is driven to reciprocate in a single bi-directional manner, the G code may be of a single type, so it is also possible to automatically create a motion program associated with the G code. It is possible.

【0044】そして、ステップS13において、図3で
示される目標位置に達した場合のみ、ステップS14に
移行して、「完了フラグ」を“ON”(セット)し、モ
ーション制御部2での処理を終了する。
Then, in step S13, only when the target position shown in FIG. 3 is reached, the process proceeds to step S14, the "completion flag" is turned "ON" (set), and the processing in the motion control unit 2 is performed. finish.

【0045】モーション制御部2において設定された位
置指令に基づく、サーボアンプ3の動作は、従来と同様
に、サーボアンプ3内に備えているモーション制御部2
からの位置指令とエンコーダ5からのフィードバック値
とを比較して速度指令を出力する位置ループ、位置ルー
プからの速度指令と、エンコーダ5からのフィードバッ
ク値とを比較して電流(トルク)指令を出力する速度ル
ープ、速度ループからの電流(トルク)指令の値に制限
を加えるトルク制限回路、このトルク制限回路からの電
流(トルク)指令とモータ4からのフィードバック値と
を比較して電圧指令をモータ4に対して出力する電流ル
ープ等に基づいて、サーボモータ4に対する電流・電圧
の制御により、位置決めを行う。
The operation of the servo amplifier 3 based on the position command set in the motion control section 2 is similar to that in the prior art.
The position command from the encoder 5 is compared with the feedback value from the encoder 5 to output the speed command. The position command from the position loop is compared with the feedback value from the encoder 5 to output the current (torque) command. Speed loop, a torque limiting circuit for limiting the current (torque) command value from the speed loop, a current (torque) command from the torque limiting circuit and a feedback value from the motor 4 are compared, and a voltage command is output to the motor. Positioning is performed by controlling the current / voltage for the servomotor 4 based on the current loop output to the servomotor 4.

【0046】本実施形態によれば、単一双方向に駆動す
る制御対象機器においては、Gコードによる複雑なモー
ションプログラムを必要とせず、位置決めするための目
標位置のみを指定すればよいことから、シーケンスプロ
グラム上において、制御対象機器を位置決めするための
サーボモータ等の動作制御を直接指定するので、制御対
象機器の動作制御が記載されているモーションプログラ
ムを指定することにより、動作制御を行わせる必要がな
くなり、作業管理者が作成するモーションプログラム自
体が必要なくなる。そのため、2種類のプログラミング
知識を必要としていたプログラミング作業がシーケンス
プログラムのプログラミング作業のみとなるので、プロ
グラミング効率が向上する。なお、制御対象機器である
複数のシリンダ毎にそれぞれの目標位置が定まってお
り、各シリンダをその目標位置に順次駆動させるといっ
たような場合においては、モーション制御部2内のデー
タの変更が必要なく、特に本実施形態による効果が大き
い。
According to this embodiment, in a controlled device driven in a single direction, a complicated motion program based on G code is not required, and only a target position for positioning needs to be designated. Since the operation control of the servo motor etc. for positioning the control target device is directly specified in the program, it is necessary to perform the motion control by specifying the motion program that describes the operation control of the control target device. There is no need for the motion program itself created by the work manager. Therefore, the programming work that requires two kinds of programming knowledge is only the programming work of the sequence program, so that the programming efficiency is improved. In addition, in the case where each target position is determined for each of a plurality of cylinders which are control target devices and each cylinder is sequentially driven to the target position, it is not necessary to change the data in the motion control unit 2. Especially, the effect of this embodiment is great.

【0047】本実施形態においては、サーボアンプに対
する位置決め指令を位置指令として説明したが、このほ
かにも、速度指令をサーボアンプに出力することにより
位置決め動作を行うことも可能である。なお、この際に
は、サーボアンプからの累積位置データをモーション制
御部2が入力し、その累積位置データと、目標位置デー
タに基づく位置との差分を速度指令として出力する必要
がある。
In the present embodiment, the positioning command to the servo amplifier has been described as the position command, but in addition to this, the positioning operation can be performed by outputting the speed command to the servo amplifier. At this time, the motion control unit 2 needs to input the accumulated position data from the servo amplifier and output the difference between the accumulated position data and the position based on the target position data as a speed command.

【0048】実施形態2.図10は、ユーザーにより周
辺機器であるキーボード等を介して入力設定されるシー
ケンスプログラムの他の例であり、シーケンスプログラ
ム部11に格納される。ここで、図10に示されるシー
ケンスプログラムと、上述した実施形態1で説明した図
2に示されるシーケンスプログラムとの差異は、サーボ
動作のモードを指定するための条件指令である条件接点
が記述されているか否かである。本実施形態2で説明す
る条件信号であるSG接点は、常時“ON”されてお
り、“OFF”となることはない。このSG接点の意味
する内容は、P1への位置決め動作終了後またはP1へ
の位置決め動作が行えない場合、原点位置に戻す(位置
決めする)ための指令を示している。
Embodiment 2. FIG. 10 is another example of the sequence program input and set by the user via a keyboard, which is a peripheral device, and is stored in the sequence program unit 11. Here, the difference between the sequence program shown in FIG. 10 and the sequence program shown in FIG. 2 described in the first embodiment described above is that the conditional contact, which is a conditional command for designating the servo operation mode, is described. Or not. The SG contact, which is the condition signal described in the second embodiment, is always "ON" and never "OFF". The meaning of the SG contact indicates a command for returning (positioning) to the origin position after the positioning operation for P1 is completed or when the positioning operation for P1 cannot be performed.

【0049】図11及び図12は、シーケンス制御部1
が図10で示されるシーケンスプログラムを処理すると
きの動作を示したフローチャートである。
11 and 12 show the sequence controller 1
11 is a flowchart showing an operation when processing the sequence program shown in FIG.

【0050】次に動作について説明する。まず、シーケ
ンス制御部1における制御部12がシーケンスプログラ
ム部11に格納されている図10で示されるシーケンス
プログラムを読み出す。図10で示されるシーケンスプ
ログラムに基づいて、起動接点が“ON”、P1接点が
“OFF”かつSG接点が“ON”していると、図11
のフローチャートの処理を行う。すなわち、起動接点、
P1接点およびSG接点の条件が成立していなければ、
図11のフローチャートの処理は行わない。ここで、S
G接点以外は、上述した実施形態1と同様である。
Next, the operation will be described. First, the control unit 12 in the sequence control unit 1 reads out the sequence program shown in FIG. 10 stored in the sequence program unit 11. Based on the sequence program shown in FIG. 10, when the starting contact is “ON”, the P1 contact is “OFF”, and the SG contact is “ON”, FIG.
The process of the flowchart of is performed. That is, the starting contact,
If the conditions of P1 contact and SG contact are not satisfied,
The process of the flowchart of FIG. 11 is not performed. Where S
Except for the G contact, it is the same as that of the first embodiment described above.

【0051】始めに、ステップS15において、シーケ
ンスプログラムのコイル種別を判断する。コイル種別が
SV(サーボモータ)であれば、ステップS16に移行
し、1番目のサーボモータSV1が駆動可能かどうかを
判断する。一方、ステップS15においてコイル種別が
SV(サーボモータ)でなければ、位置決めを行うこと
ができないのでシーケンス制御部1の処理を終了する。
1番目のサーボモータSV1が駆動可能であれば、P1
接点に基づくシーケンスプログラムの指令を実行するこ
とができるので、ステップS17に移行して、SVが記
述してある行に記載されているP(ポイント)の番号
(位置決めすべき目標位置)“1”をシーケンスプログ
ラムから読みだす。
First, in step S15, the coil type of the sequence program is determined. If the coil type is SV (servo motor), the process proceeds to step S16, and it is determined whether the first servo motor SV1 can be driven. On the other hand, if the coil type is not SV (servo motor) in step S15, positioning cannot be performed, so the process of the sequence control unit 1 ends.
If the first servomotor SV1 can be driven, P1
Since the command of the sequence program based on the contact point can be executed, the process proceeds to step S17 and the P (point) number (target position to be positioned) “1” described in the line in which SV is described. Is read from the sequence program.

【0052】その後、ステップS18において、図5で
示されるシーケンス制御部1とモーション制御部2との
間で相互にやり取りされる通信データの「始動フラグ」
の状態を判断する。ここで、「始動フラグ」が“OF
F”ならば、現在、モーション制御部2に対する指令は
出ていないと判断されるので、今回の位置決めを行うこ
とが可能である。そして、ステップS19に移行して
「ポイントNo」に“1”(P1に基づく)「サーボN
o」に“1”(SV1に基づく)をセットし、ステップ
S20に移行する。
Then, in step S18, the "starting flag" of the communication data exchanged between the sequence control unit 1 and the motion control unit 2 shown in FIG.
Determine the state of. Here, the "starting flag" is "OF
If it is F ", it is determined that no command is currently issued to the motion control unit 2, so that it is possible to perform the positioning this time. Then, the process proceeds to step S19 and" 1 "is set for" Point No. " (Based on P1) "Servo N
"1" (based on SV1) is set to "o", and the process proceeds to step S20.

【0053】ステップS20では、「ポイントNo」お
よび「サーボNo」に基づく位置決め指令により、サー
ボモータ4の1号機が駆動するので、図6で示されるP
0からPnまでの全ての接点のON/OFF情報をリセ
ットし、ステップS21に移行する。ステップS21で
は、位置決めを行わせるためのシーケンス制御部1から
の情報の入力が完了したので、「起動フラグ」をセット
し、シーケンス制御部1の処理を終了する。
In step S20, the first unit of the servomotor 4 is driven by the positioning command based on the "point No." and the "servo No.", so that P shown in FIG.
The ON / OFF information of all the contacts from 0 to Pn is reset, and the process proceeds to step S21. In step S21, since the input of information from the sequence control unit 1 for performing the positioning is completed, the "start flag" is set, and the process of the sequence control unit 1 ends.

【0054】ステップS18において、「始動フラグ」
が“ON”していると、モーション制御部2に対して、
以前に伝達された指令が未だに有効であることを示して
いる。そこで、ステップS24において、「完了フラ
グ」の状態を判断する。「完了フラグ」が“ON”して
いるならば、前回のモーション制御部2におけるシーケ
ンスプログラムの指令に基づく処理が完了しているの
で、前回のシーケンスプログラムの指令に基づく位置決
めが完了した該当Pn接点のON/OFF情報をセット
し(ステップS25)、ステップS26に移行する。
In step S18, "start flag"
Is ON, the motion control unit 2
It indicates that the previously transmitted directive is still valid. Therefore, in step S24, the state of the "completion flag" is determined. If the "completion flag" is "ON", it means that the processing based on the command of the previous sequence program in the motion control unit 2 has been completed, so that the positioning is completed based on the command of the previous sequence program. ON / OFF information of is set (step S25), and the process proceeds to step S26.

【0055】ステップS26では、前回におけるシーケ
ンスプログラムに基づく処理が完了したので、「始動フ
ラグ」および「完了フラグ」をリセットし、一連のシー
ケンス制御装置1における処理を終了する。また、ステ
ップS24において、「完了フラグ」が“OFF”なら
ば、モーション制御部2において処理が行われてるの
で、シーケンス制御部1としての処理を終了し、別のシ
ーケンス制御を行う。
In step S26, since the processing based on the sequence program at the previous time has been completed, the "start flag" and the "completion flag" are reset, and the series of processing in the sequence control device 1 is ended. If the "completion flag" is "OFF" in step S24, the motion control unit 2 is performing the process. Therefore, the process as the sequence control unit 1 is terminated and another sequence control is performed.

【0056】一方、ステップS16において、1番目の
サーボモータSV1が駆動できなければ、P1への位置
決め動作を行えないので、ステップS22に移行する。
ステップS22では、SG接点がシーケンスプログラム
上に設定されているか否かを判断する。シーケンスプロ
グラム上にSG接点が設定されていなければ、シーケン
ス制御部1としての処理を終了し、別のシーケンス制御
を行う。仮に、シーケンスプログラム上にSG接点が設
定されていれば、ステップS23に移行して、原点位置
へ戻す動作を行う。(図12において詳述する。)
On the other hand, in step S16, if the first servomotor SV1 cannot be driven, the positioning operation to P1 cannot be performed, so the routine proceeds to step S22.
In step S22, it is determined whether the SG contact is set on the sequence program. If the SG contact is not set on the sequence program, the process as the sequence control unit 1 is terminated and another sequence control is performed. If the SG contact is set on the sequence program, the process proceeds to step S23 and the operation of returning to the origin position is performed. (Details will be described with reference to FIG. 12.)

【0057】次に、原点位置へと戻す際のシーケンス制
御部1が実行する動作を図12のフローチャートを用い
て説明する。始めに、ステップS27において、図6で
示される内部メモリから、P0接点の状態を判断する。
P0接点が“ON”していれば、原点位置に戻っている
ので、処理は終了するが、P0接点が“OFF”してい
れば、SG接点の指令に基づく原点位置への復帰のた
め、ステップS28に移行して、図5で示されるシーケ
ンス制御部1とモーション制御部2との間で相互にやり
取りされる通信データの「始動フラグ」の状態を判断す
る。ここで、「始動フラグ」が“OFF”ならば、現
在、モーション制御部2に対する指令は出ていないと判
断されるので、今回の位置決めを行うことが可能であ
る。そして、ステップS29に移行して「ポイントN
o」に“0”(P0に基づく)原点位置決めを行う「サ
ーボNo」に該当する値をセットし、ステップS30に
移行する。
Next, the operation executed by the sequence controller 1 when returning to the origin position will be described with reference to the flowchart of FIG. First, in step S27, the state of the P0 contact is determined from the internal memory shown in FIG.
If the P0 contact is "ON", it returns to the origin position, so the process ends, but if the P0 contact is "OFF", it returns to the origin position based on the SG contact command. In step S28, the state of the "start flag" of the communication data exchanged between the sequence control unit 1 and the motion control unit 2 shown in FIG. 5 is determined. Here, if the "starting flag" is "OFF", it is determined that no command is currently issued to the motion control unit 2, so that it is possible to perform the current positioning. Then, the process proceeds to step S29 and "Point N
A value corresponding to "servo No" for "0" (based on P0) origin positioning is set in "o", and the process proceeds to step S30.

【0058】ステップS30では、「ポイントNo」お
よび「サーボNo」に基づく位置決め指令により、サー
ボモータ4の該当号機が駆動するので、図6で示される
P0からPnまでの全ての接点のON/OFF情報をリ
セットし、ステップS31に移行する。ステップS31
では、位置決めを行わせるためのシーケンス制御部1か
らの情報の入力が完了したので、「起動フラグ」をセッ
トし、シーケンス制御部1の処理を終了する。
In step S30, since the corresponding machine of the servomotor 4 is driven by the positioning command based on the "point No." and the "servo No.", all the contacts from P0 to Pn shown in FIG. 6 are turned on / off. The information is reset, and the process proceeds to step S31. Step S31
Then, since the input of information from the sequence control unit 1 for performing the positioning is completed, the "start flag" is set, and the process of the sequence control unit 1 is ended.

【0059】ステップS28において、「始動フラグ」
が“ON”していると、モーション制御部2に対して以
前に伝達された指令が未だに有効であることを示してい
る。そこで、ステップS32において、「完了フラグ」
の状態を判断する。「完了フラグ」が“ON”している
ならば、前回のモーション制御部2におけるシーケンス
プログラムの指令に基づく処理が完了しているので、前
回のシーケンスプログラムの指令に基づく位置決めが完
了した該当Pn接点のON/OFF情報をセット(ステ
ップS33)し、ステップS34に移行する。
In step S28, "start flag"
Is ON, it indicates that the command previously transmitted to the motion control unit 2 is still valid. Therefore, in step S32, the "completion flag"
Determine the state of. If the "completion flag" is "ON", it means that the processing based on the command of the previous sequence program in the motion control unit 2 has been completed, so that the positioning is completed based on the command of the previous sequence program. ON / OFF information of is set (step S33), and the process proceeds to step S34.

【0060】ステップS34では、前回におけるシーケ
ンスプログラムに基づく処理が完了したので、「始動フ
ラグ」および「完了フラグ」をリセットし、一連のシー
ケンス制御装置1における処理を終了する。また、ステ
ップS32において、「完了フラグ」が“OFF”なら
ば、モーション制御部2において処理が行われてるの
で、シーケンス制御部1としての処理を終了し、別のシ
ーケンス制御を行う。
In step S34, since the processing based on the sequence program at the previous time is completed, the "start flag" and the "completion flag" are reset, and the series of processing in the sequence control device 1 is ended. If the "completion flag" is "OFF" in step S32, the motion control unit 2 is performing the process. Therefore, the process as the sequence control unit 1 is terminated and another sequence control is performed.

【0061】原点への復帰及びP1への位置決め動作に
おけるモーション制御部2の動作は、メモリ構成の図5
で示されるデータをみて、「始動フラグ」が“ON”し
ている場合に、モーション制御部2は動作を行う。ここ
で、「始動フラグ」が“ON”していなければ、モーシ
ョン制御部2の処理は終了するが、“ON”していれ
ば、「ポイントNo」に設定されている番号に該当する
位置決めを行うための“目標位置”と“指令速度”を予
めデータ部21に格納されている図3で示される設定デ
ータより読み出す。
The operation of the motion control section 2 in the return to the origin and the positioning operation to P1 is shown in FIG.
Looking at the data indicated by, the motion control unit 2 operates when the “starting flag” is “ON”. Here, if the "starting flag" is not "ON", the process of the motion control unit 2 ends, but if it is "ON", the positioning corresponding to the number set in "Point No" is performed. The "target position" and the "command speed" to be used are read from the setting data shown in FIG.

【0062】そして、図3に示される各ポイント毎の
“目標位置”と“指令速度”の設定データ及び、図4に
示されるサーボモータ4を駆動すべくサーボアンプ3に
対して指令する動作パターンを決定するための「加速時
間」、「減速時間」、「速度制限値」が設定された設定
データとから、サーボモータ4を駆動させる速度を決定
(図9参照:指令速度は速度制限値以下)し、その図9
で示される速度と時間との関係、及び“目標位置”との
関係からサーボモータ4を駆動すべくサーボアンプ3に
対して指令する位置指令を決定し、図5の「サーボN
o」に設定されている番号“1”(サーボモータ4の1
号機)に該当するサーボアンプ3にサーボI/F24、
I/F31を介して指令する。そして、図3で示される
目標位置に達した場合のみ、「完了フラグ」を“ON”
(セット)し、モーション制御部2での処理を終了す
る。
The setting data of "target position" and "command speed" for each point shown in FIG. 3 and the operation pattern for instructing the servo amplifier 3 to drive the servo motor 4 shown in FIG. The speed at which the servo motor 4 is driven is determined from the setting data in which the "acceleration time", "deceleration time", and "speed limit value" are set (see FIG. 9: the command speed is less than the speed limit value). ) And that figure 9
The position command to be given to the servo amplifier 3 to drive the servo motor 4 is determined from the relationship between the speed and time shown by and the relationship with the "target position".
No. "1" set to "o" (1 of servo motor 4
Servo I / F 24 to the servo amplifier 3 corresponding to
The command is issued via the I / F 31. Then, only when the target position shown in FIG. 3 is reached, the “completion flag” is set to “ON”.
(Set), and the process in the motion control unit 2 is completed.

【0063】本実施形態によれば、原点復帰への動作指
令をシーケンスプログラム上において、SG接点の追加
という簡単な記述で指定することができるようになる。
そのため、上述した実施形態1の効果に加え、プログラ
ム作成時間をより短縮することができるとともに、より
容易にプログラム編集作業を行うことができる。なお、
本実施形態は、ポイントP1への駆動の場合について説
明したが、正/逆転運動等においても同様である。
According to this embodiment, the operation command for returning to the origin can be specified on the sequence program by a simple description of adding an SG contact.
Therefore, in addition to the effect of the first embodiment described above, it is possible to further shorten the program creation time and more easily perform the program editing work. In addition,
In the present embodiment, the case of driving to the point P1 has been described, but the same applies to forward / reverse movements and the like.

【0064】実施形態3.本実施形態では、P1接点
と、条件指令である回転指令(F、R)とが一体となっ
た場合について説明する。図13は、ユーザーにより周
辺機器であるキーボード等を介して入力設定されるシー
ケンスプログラムの他の例であり、シーケンスプログラ
ム部11に格納される。図14は、例えば、ユーザーに
より周辺機器であるキーボード等を介して入力設定され
る各ポイント毎の「正転移動量」と「正転指令速度」及
び「逆転移動量」と「逆転移動速度」が設定された設定
データであり、予めモーション制御部2のデータ部21
に格納されている。図15は、シーケンス制御部1が使
用する内部メモリ構成であり、正転移動完了、逆転移動
完了にてセット、完了後シーケンスプログラムの2行目
シーケンスにてリセットされる。
Embodiment 3. In the present embodiment, the case where the P1 contact and the rotation command (F, R) which is a condition command are integrated will be described. FIG. 13 is another example of the sequence program input and set by the user via a keyboard, which is a peripheral device, and is stored in the sequence program unit 11. In FIG. 14, for example, the “forward rotation movement amount” and the “forward rotation command speed” and the “reverse rotation movement amount” and the “reverse rotation movement speed” for each point input and set by the user via a keyboard which is a peripheral device are set. It is the setting data that has been set, and the data part 21 of the motion control unit 2 is set in advance.
Is stored in FIG. 15 shows an internal memory configuration used by the sequence control unit 1, which is set upon completion of forward rotation movement and reverse rotation movement, and is reset in the second line sequence of the sequence program after completion.

【0065】図16は、シーケンス制御部1とモーショ
ン制御部2との間で、インタフェース13及び23を介
して相互にやり取りするデータ(メモリ構成)を示して
おり、その内部には、モーション制御部2に対する始動
の指令を検出する「始動フラグ」、モーション制御部2
におけるサーボアンプ3に対する指令が終了したことを
検出する「完了フラグ」、移動させる方向を指定する
「移動方向」、シーケンスプログラムで設定されたサー
ボアンプ3の番号を指定する「サーボNo」から構成さ
れる。図17、図18、図19は、シーケンス制御部1
が図13で示されるシーケンスプログラムを処理すると
きの動作を示したフローチャート図である。
FIG. 16 shows data (memory configuration) exchanged between the sequence control unit 1 and the motion control unit 2 via the interfaces 13 and 23, and the motion control unit is provided therein. "Start flag" for detecting the start command to the motion control unit 2
"Completion flag" for detecting the end of the command to the servo amplifier 3 in ",""Movedirection" for specifying the moving direction, and "Servo No" for specifying the number of the servo amplifier 3 set by the sequence program. It 17, FIG. 18, and FIG. 19 are sequence control units 1
FIG. 14 is a flowchart showing an operation when processing the sequence program shown in FIG.

【0066】次に動作について説明する。まず、シーケ
ンス制御部1における制御部12がシーケンスプログラ
ム部11に格納されている図13で示されるシーケンス
プログラムを読み出す。図13で示されるシーケンスプ
ログラムに基づいて、正転接点が“ON”かつF1接点
が“OFF”または逆転接点が“ON”かつR1接点が
“OFF”していると、図17のフローチャートの処理
を行う。すなわち、正転接点、F1接点の条件または、
逆転接点、R1接点の条件が成立していなければ、図1
7のフローチャートの処理は行わない。ここで、F1接
点は、ポイント1への正転移動完了にて“ON”する接
点を示し、R1接点は、ポイント1への逆転移動完了に
て“ON”する接点を示している。なお、F1、R1接
点のON/OFFは、図15で示されるF1/R1接点
ONOFF情報を基にシーケンス制御部1が作成する。
Next, the operation will be described. First, the control unit 12 in the sequence control unit 1 reads the sequence program shown in FIG. 13 stored in the sequence program unit 11. If the forward contact is "ON" and the F1 contact is "OFF" or the reverse contact is "ON" and the R1 contact is "OFF" based on the sequence program shown in FIG. I do. That is, the condition of forward contact, F1 contact, or
If the conditions for the reverse contact and R1 contact are not met,
The process of the flowchart of 7 is not performed. Here, the F1 contact indicates a contact that turns “ON” when the forward rotation movement to the point 1 is completed, and the R1 contact indicates a contact that turns “ON” when the reverse rotation movement to the point 1 is completed. The sequence control unit 1 creates ON / OFF of the F1 and R1 contacts based on the F1 / R1 contact ON / OFF information shown in FIG.

【0067】図17のフローチャートにおいて、コイル
がONしていると処理が実行され、ステップS35にお
いて、シーケンスプログラムのコイル種別を判断する。
コイル種別がSV(サーボモータ)であれば、ステップ
S36に移行し、1番目のサーボモータSV1が駆動可
能かどうかを判断する。一方、コイル種別がSV(サー
ボモータ)でなければ、位置決めを行うことができない
のでシーケンス制御部1の処理を終了し、他のシーケン
ス処理を行う。1番目のサーボモータSV1が駆動可能
であれば、F1接点又はR1接点に基づくシーケンスプ
ログラムの指令を実行することができるので、ステップ
S37に移行して、図13のシーケンスプログラム上
で、サーボモータSV1を駆動させた条件が、F1接点
かR1接点かを判断する。すなわち、シーケンスプログ
ラムは、正転接点、F1接点の条件または、逆転接点、
R1接点の条件が成立してはじめて処理が始まるので、
どちらの条件が成立したことにより、本シーケンスプロ
グラムが駆動しはじめたのかを判断する。
In the flowchart of FIG. 17, if the coil is turned on, the process is executed, and in step S35, the coil type of the sequence program is determined.
If the coil type is SV (servo motor), the process proceeds to step S36, and it is determined whether the first servo motor SV1 can be driven. On the other hand, if the coil type is not SV (servo motor), positioning cannot be performed, so the processing of the sequence control unit 1 is ended and another sequence processing is performed. If the first servo motor SV1 can be driven, the command of the sequence program based on the F1 contact or the R1 contact can be executed. Therefore, the process proceeds to step S37, and the servo motor SV1 on the sequence program of FIG. It is determined whether the condition for driving is F1 contact or R1 contact. That is, the sequence program includes the condition of forward contact, F1 contact, reverse contact,
Since the processing starts only when the condition of the R1 contact is satisfied,
It is determined which condition is satisfied to start driving this sequence program.

【0068】ここで、F1接点であれば(ステップS3
8)、ステップS38に移行して正転移動処理を実行す
る。(図18において詳述する) 一方、R1接点であれば(ステップS39)、ステップ
S40に移行して逆転移動処理を実行する。(図19に
おいて詳述する)
If it is the F1 contact (step S3)
8) Then, the process proceeds to step S38 to execute the forward rotation movement process. On the other hand, if the contact is the R1 contact (step S39), the process proceeds to step S40 to execute the reverse rotation processing. (Detailed in FIG. 19)

【0069】図18における、正転移動処理の動作につ
いて説明する。この処理は図17のステップS38から
コールされる処理であり、始めに、ステップS41にお
いて、図16で示されるシーケンス制御部1とモーショ
ン制御部2との間で相互にやり取りされる通信データの
「始動フラグ」の状態を判断する。ここで、「始動フラ
グ」が“OFF”ならば、現在、モーション制御部2に
対する指令は出ていないと判断されるので、今回の正転
移動処理を行うことが可能である。そして、ステップS
42に移行して「移動方向」にポイント1までの“正転
方向”、位置決めを行う「サーボNo」に“1”をセッ
トし、ステップS43に移行する。
The operation of the forward rotation movement process in FIG. 18 will be described. This process is a process called from step S38 in FIG. 17, and first, in step S41, “S” of communication data mutually exchanged between the sequence control unit 1 and the motion control unit 2 shown in FIG. The state of the "starting flag" is determined. Here, if the "starting flag" is "OFF", it is determined that no command is currently issued to the motion control unit 2, so that the forward rotation movement process of this time can be performed. And step S
In step 42, the "moving direction" is set to "forward rotation direction" up to point 1, "servo No." for positioning is set to "1", and the process proceeds to step S43.

【0070】ステップS43では、「移動方向」および
「サーボNo」に基づく位置決め指令により、サーボモ
ータ4の1号機が正転移動するので、図6で示されるP
0からPnまでの全ての接点のON/OFF情報をリセ
ットし、ステップS44に移行する。ステップS44で
は、位置決めを行わせるためのシーケンス制御部1から
の情報の入力が完了したので、「起動フラグ」をセット
し、シーケンス制御部1の処理を終了する。
In step S43, the No. 1 machine of the servomotor 4 moves forward in accordance with the positioning command based on the "moving direction" and the "servo No.", so that P shown in FIG.
The ON / OFF information of all the contacts from 0 to Pn is reset, and the process proceeds to step S44. In step S44, since the input of information from the sequence control unit 1 for performing the positioning is completed, the "start flag" is set, and the process of the sequence control unit 1 ends.

【0071】ステップS41において、「始動フラグ」
が“ON”していると、モーション制御部2に対して以
前に伝達された指令が未だに有効であることを示してい
る。そこで、ステップS45において、「完了フラグ」
の状態を判断する。「完了フラグ」が“ON”している
ならば、前回のモーション制御部2におけるシーケンス
プログラムの指令に基づく処理が完了しているので、前
回のシーケンスプログラムの指令に基づく位置決めが完
了した該当F1接点のON/OFF情報をセット(ステ
ップS46)し、ステップS47に移行する。
In step S41, "start flag"
Is ON, it indicates that the command previously transmitted to the motion control unit 2 is still valid. Therefore, in step S45, the "completion flag"
Determine the state of. If the "completion flag" is "ON", it means that the processing based on the command of the previous sequence program in the motion control unit 2 has been completed, so that the positioning corresponding to the command of the previous sequence program is completed. ON / OFF information of is set (step S46), and the process proceeds to step S47.

【0072】ステップS47では、前回におけるシーケ
ンスプログラムに基づく処理が完了したので、「始動フ
ラグ」および「完了フラグ」をリセットし、一連のシー
ケンス制御装置1における処理を終了する。また、ステ
ップS45において、「完了フラグ」が“OFF”なら
ば、モーション制御部2において処理が行われてるの
で、シーケンス制御部1としての処理を終了し、別のシ
ーケンス制御を行う。
In step S47, since the processing based on the sequence program at the previous time is completed, the "start flag" and the "completion flag" are reset, and the series of processing in the sequence control device 1 is ended. If the "completion flag" is "OFF" in step S45, the motion control unit 2 is performing the process. Therefore, the process as the sequence control unit 1 is terminated and another sequence control is performed.

【0073】続いて、図19における、逆転移動処理の
動作について説明する。この処理は図17のステップS
40からコールされる処理であり、始めに、ステップS
48において、図16で示されるシーケンス制御部1と
モーション制御部2との間で相互にやり取りされる通信
データの「始動フラグ」の状態を判断する。ここで、
「始動フラグ」が“OFF”ならば、現在、モーション
制御部2に対する指令は出ていないと判断されるので、
今回の逆転移動処理を行うことが可能である。そして、
ステップS49に移行して「移動方向」にポイント1ま
での“逆転方向”、位置決めを行う「サーボNo」に
“1”をセットし、ステップS50に移行する。
Next, the operation of the reverse movement processing in FIG. 19 will be described. This process is step S in FIG.
This is a process called from 40. First, step S
At 48, the state of the "starting flag" of the communication data exchanged between the sequence control unit 1 and the motion control unit 2 shown in FIG. 16 is determined. here,
If the "start flag" is "OFF", it is determined that no command is currently issued to the motion control unit 2,
It is possible to perform the current reverse movement processing. And
In step S49, "reverse direction" up to point 1 is set in "moving direction", "1" is set in "servo No." for positioning, and the process proceeds to step S50.

【0074】ステップS50では、「移動方向」および
「サーボNo」に基づく位置決め指令により、サーボモ
ータ4の1号機が逆転移動するので、図6で示されるP
0からPnまでの全ての接点のON/OFF情報をリセ
ットし、ステップS51に移行する。ステップS51で
は、位置決めを行わせるためのシーケンス制御部1から
の情報の入力が完了したので、「起動フラグ」をセット
し、シーケンス制御部1の処理を終了する。
In step S50, the positioning command based on the "moving direction" and the "servo No." causes the first unit of the servo motor 4 to move in the reverse direction.
The ON / OFF information of all the contacts from 0 to Pn is reset, and the process proceeds to step S51. In step S51, since the input of information from the sequence control unit 1 for performing the positioning is completed, the "start flag" is set, and the process of the sequence control unit 1 ends.

【0075】ステップS48において、「始動フラグ」
が“ON”していると、モーション制御部2に対して以
前に伝達された指令が未だに有効であることを示してい
る。そこで、ステップS52において、「完了フラグ」
の状態を判断する。「完了フラグ」が“ON”している
ならば、前回のモーション制御部2におけるシーケンス
プログラムの指令に基づく処理が完了しているので、前
回のシーケンスプログラムの指令に基づく位置決めが完
了した該当F1接点のON/OFF情報をセット(ステ
ップS53)し、ステップS54に移行する。
In step S48, "start flag"
Is ON, it indicates that the command previously transmitted to the motion control unit 2 is still valid. Therefore, in step S52, the "completion flag"
Determine the state of. If the "completion flag" is "ON", it means that the processing based on the command of the previous sequence program in the motion control unit 2 has been completed, so that the positioning corresponding to the command of the previous sequence program is completed. ON / OFF information of is set (step S53), and the process proceeds to step S54.

【0076】ステップS54では、前回におけるシーケ
ンスプログラムに基づく処理が完了したので、「始動フ
ラグ」および「完了フラグ」をリセットし、一連のシー
ケンス制御装置1における処理を終了する。また、ステ
ップS52において、「完了フラグ」が“OFF”なら
ば、モーション制御部2において処理が行われてるの
で、シーケンス制御部1としての処理を終了し、別のシ
ーケンス制御を行う。
In step S54, since the processing based on the sequence program at the previous time has been completed, the "start flag" and the "completion flag" are reset, and the series of processing in the sequence control device 1 is ended. If the "completion flag" is "OFF" in step S52, the motion control unit 2 is performing the process, so the process as the sequence control unit 1 is terminated and another sequence control is performed.

【0077】正転移動完了時及び逆転移動完了時は、図
13のシーケンスプログラムの2行目の完了接点をON
させてF1とR1をリセットしておく。
When the forward rotation movement and the reverse rotation movement are completed, the completion contact on the second line of the sequence program in FIG. 13 is turned on.
Then, F1 and R1 are reset.

【0078】ポイント1への正転移動処理または逆転移
動処理の位置決め動作におけるモーション制御部2の動
作は、メモリ構成の図5で示されるデータをみて、「始
動フラグ」が“ON”している場合に、モーション制御
部2は動作を行う。ここで、「始動フラグ」が“ON”
していなければ、モーション制御部2の処理は終了する
が、“ON”していれば、「移動方向」に設定されてい
る移動方向のポイント1に位置決めを行うための“目標
位置”と“指令速度”を予めデータ部21に格納されて
いる図3で示される設定データより読み出す。
Regarding the operation of the motion control unit 2 in the positioning operation of the forward rotation movement processing or the reverse rotation movement processing to the point 1, the "starting flag" is "ON" in view of the data shown in FIG. 5 of the memory configuration. In this case, the motion control unit 2 operates. Here, the "starting flag" is "ON"
If not, the process of the motion control unit 2 ends, but if “ON”, the “target position” and the “target position” for positioning at the point 1 in the moving direction set in the “moving direction” The "command speed" is read from the setting data shown in FIG.

【0079】そして、図3に示される各ポイント毎の
“目標位置”と“指令速度”の設定データ及び、図4に
示されるサーボモータ4を駆動すべくサーボアンプ3に
対して指令する動作パターンを決定するための「加速時
間」、「減速時間」、「速度制限値」が設定された設定
データとから、サーボモータ4を駆動させる速度を決定
(図9参照:指令速度は速度制限値以下)し、その図9
で示される速度と時間との関係、及び“目標位置”との
関係からサーボモータ4を駆動すべくサーボアンプ3に
対して指令する指令値(位置指令)を決定し、図16の
「サーボNo」に設定されている番号“1”(サーボモ
ータ4の1号機)に該当するサーボアンプ3にサーボI
/F24、I/F31を介して指令する。そして、図3
で示される目標位置に達した場合のみ、「完了フラグ」
を“ON”(セット)し、モーション制御部2での処理
を終了する。
The setting data of "target position" and "command speed" for each point shown in FIG. 3 and the operation pattern for instructing the servo amplifier 3 to drive the servo motor 4 shown in FIG. The speed at which the servo motor 4 is driven is determined from the setting data in which the "acceleration time", "deceleration time", and "speed limit value" are set (see FIG. 9: the command speed is less than the speed limit value). ) And that figure 9
The command value (position command) to be commanded to the servo amplifier 3 to drive the servo motor 4 is determined from the relationship between the speed and time indicated by and the relationship with the "target position". To the servo amplifier 3 corresponding to the number "1" (the first servo motor 4) set in "
Command via / F24 and I / F31. And FIG.
Only when the target position indicated by is reached, the "completion flag"
Is “ON” (set), and the processing in the motion control unit 2 ends.

【0080】本実施形態によれば、上述した実施形態1
の効果に加え、正転、逆転といった従来複数のモーショ
ンプログラムを指定して実行することにより制御してい
たものを、ポイントに対する正転又は逆転移動処理のF
1接点、R1接点の追加という簡単な記述で指定するこ
とができるようになり、プログラム作成時間をより短縮
することができるとともに、より容易にプログラム編集
作業を行うことができる。
According to this embodiment, the first embodiment described above is used.
In addition to the effect of the above, the conventional control which is executed by designating and executing a plurality of motion programs such as forward rotation and reverse rotation is performed by the F of forward or reverse movement processing for the point.
It becomes possible to specify by a simple description of addition of one contact and R1 contact, so that the program creation time can be further shortened and the program editing work can be performed more easily.

【0081】実施形態4.図20は、ユーザーにより周
辺機器であるキーボード等を介して入力設定されるシー
ケンスプログラムの他の例であり、シーケンスプログラ
ム部11に格納される。ここで、図20に示されるシー
ケンスプログラムと、上述した実施形態1で説明した図
2に示されるシーケンスプログラムとの差異は、サーボ
動作のモードを指定するための条件信号が記述されてい
るかいないかである。本実施形態で説明するAB接点
は、常時“ON”されており、“OFF”となることは
ない。このAB接点の意味する内容は、P1への位置決
め動作に低速速度変更があることを指示するための指令
を示している。
Embodiment 4. FIG. 20 is another example of the sequence program input and set by the user via a keyboard which is a peripheral device, and is stored in the sequence program unit 11. Here, the difference between the sequence program shown in FIG. 20 and the sequence program shown in FIG. 2 described in the first embodiment is whether or not a condition signal for designating a servo operation mode is described. Is. The AB contact described in this embodiment is always "ON" and never "OFF". The meaning of this AB contact indicates a command for instructing that there is a low speed change in the positioning operation to P1.

【0082】図21は、例えば、ユーザーにより周辺機
器であるキーボード等を介して入力設定される各ポイン
ト毎の「減速移動量」と「低速速度」が設定された設定
データであり、予めモーション制御部2のデータ部21
に格納されている。ここで、「減速移動量」は、減速速
度に変更するポイントを目標位置から手前いくらの移動
量の時に変更するのかを設定し、「低速速度」は、その
際速度指令をいくらに変更するのかを設定している。
FIG. 21 shows setting data in which "deceleration movement amount" and "low speed" are set for each point, which is input and set by the user via a keyboard, which is a peripheral device, for example, and motion control is performed in advance. Data part 21 of part 2
Is stored in Here, the "deceleration movement amount" sets how much the point to be changed to the deceleration speed is changed from the target position at the front moving amount, and the "low speed" is how much the speed command is changed at that time. Is set.

【0083】図22は、シーケンス制御部1とモーショ
ン制御部2との間で、インタフェース13及び23を介
して相互にやり取りするデータ(メモリ構成)を示して
おり、その内部には、モーション制御部2に対する始動
の指令を検出する「始動フラグ」、モーション制御部2
におけるサーボアンプ3に対する指令が終了したことを
検出する「完了フラグ」、データ部21に格納されてい
る目標位置と指令速度との設定データのポイント番号を
指定する「ポイントNo」、シーケンスプログラムで設
定されたサーボアンプ3の番号を指定する「サーボN
o」、AB接点の指定により減速指令があるか否かを指
定する「減速指定」から構成される。
FIG. 22 shows data (memory configuration) that is exchanged between the sequence control unit 1 and the motion control unit 2 via the interfaces 13 and 23. Inside the data, there is a motion control unit. "Start flag" for detecting the start command to the motion control unit 2
"Completion flag" that detects the end of the command to the servo amplifier 3 in step 1, "Point No" that specifies the point number of the setting data of the target position and command speed stored in the data section 21, and is set by the sequence program. "Servo N" to specify the number of the servo amplifier 3
o ”and“ deceleration designation ”for designating whether or not there is a deceleration command by designating the AB contact.

【0084】図23は、シーケンス制御部1が図20で
示されるシーケンスプログラムを処理するときの動作を
示したフローチャートである。図24は、モーション制
御部2の動作を示すフローチャートである。図25は、
モーション制御部2が指令パターンを決定する方法を示
した指令曲線図である。
FIG. 23 is a flowchart showing the operation when the sequence control unit 1 processes the sequence program shown in FIG. FIG. 24 is a flowchart showing the operation of the motion control unit 2. FIG.
FIG. 6 is a command curve diagram showing a method in which the motion control unit 2 determines a command pattern.

【0085】次に動作について説明する。まず、シーケ
ンス制御部1における制御部12がシーケンスプログラ
ム部11に格納されている図20で示されるシーケンス
プログラムを読み出す。図20で示されるシーケンスプ
ログラムに基づいて、起動接点が“ON”、P1接点が
“OFF”かつAB接点が“ON”していると、図23
のフローチャートの処理を行う。すなわち、起動接点、
P1接点およびAB接点の条件が成立していなければ、
図23のフローチャートの処理は行わない。ここで、A
B接点以外は、上述した実施形態1と同様である。
Next, the operation will be described. First, the control unit 12 in the sequence control unit 1 reads the sequence program shown in FIG. 20 stored in the sequence program unit 11. When the start contact is “ON”, the P1 contact is “OFF” and the AB contact is “ON” based on the sequence program shown in FIG. 20, FIG.
The process of the flowchart of is performed. That is, the starting contact,
If the conditions of P1 contact and AB contact are not satisfied,
The process of the flowchart of FIG. 23 is not performed. Where A
Except for the B contact, it is the same as the above-described first embodiment.

【0086】始めに、ステップS55において、シーケ
ンスプログラムのコイル種別を判断する。コイル種別が
SV(サーボモータ)であれば、ステップS56に移行
して、SVが記述してある行に記載されているP(ポイ
ント)の番号(位置決めすべき目標位置)“1”をシー
ケンスプログラムから読みだす。一方、コイル種別がS
V(サーボモータ)でなければ、位置決めを行うことが
できないのでシーケンス制御部1の処理を終了する。
First, in step S55, the coil type of the sequence program is determined. If the coil type is SV (servo motor), the process proceeds to step S56, and the P (point) number (target position to be positioned) “1” described in the line in which SV is described is set to the sequence program. Read from. On the other hand, the coil type is S
If it is not V (servo motor), positioning cannot be performed, so the processing of the sequence control unit 1 is ended.

【0087】その後、ステップS57において、図22
で示されるシーケンス制御部1とモーション制御部2と
の間で相互にやり取りされる通信データの「始動フラ
グ」の状態を判断する。ここで、「始動フラグ」が“O
FF”ならば、現在、モーション制御部2に対する指令
は出ていないと判断されるので、今回の位置決めを行う
ことが可能である。そして、ステップS58に移行して
「ポイントNo」に“1”(P1に基づく)「サーボN
o」に“1”(SV1に基づく)をセットし、ステップ
S59に移行する。
Then, in step S57, as shown in FIG.
The state of the "starting flag" of the communication data mutually exchanged between the sequence control unit 1 and the motion control unit 2 indicated by is determined. Here, the "starting flag" is "O".
If it is FF ", it is determined that the command to the motion control unit 2 is not issued at present, and therefore, it is possible to perform the positioning this time. Then, the process proceeds to step S58 and" 1 "is set to" Point No ". (Based on P1) "Servo N
"1" (based on SV1) is set to "o", and the process proceeds to step S59.

【0088】ステップS59において、シーケンス上に
AB接点があるか否か判断する。AB接点があると、低
速速度変更の存在を示しているので、ステップS60に
移行し、図22で示される通信データの「減速指定」を
セットし、ステップS61に移行する。一方、AB接点
が記述されていなければ、低速速度変更は行われないの
で、「減速指定」をセットすることなくステップS61
に移行する。
In step S59, it is determined whether or not there is an AB contact on the sequence. The presence of the AB contact point indicates the presence of the low speed change, so the process proceeds to step S60, the "deceleration designation" of the communication data shown in FIG. 22 is set, and the process proceeds to step S61. On the other hand, if the AB contact is not described, the low speed change is not performed, so that the "deceleration designation" is not set and the step S61 is performed.
Move to

【0089】ステップS61では、「ポイントNo」お
よび「サーボNo」に基づく位置決め指令により、サー
ボモータ4の1号機が駆動するので、図6で示されるP
0からPnまでの全ての接点のON/OFF情報をリセ
ットし、ステップS62に移行する。ステップS62で
は、位置決めを行わせるためのシーケンス制御部1から
の情報の入力が完了したので、「起動フラグ」をセット
し、シーケンス制御部1の処理を終了する。
In step S61, the No. 1 servo motor 4 is driven by the positioning command based on the "point No." and "servo No."
The ON / OFF information of all the contacts from 0 to Pn is reset, and the process proceeds to step S62. In step S62, since the input of information from the sequence control unit 1 for performing the positioning is completed, the "start flag" is set, and the process of the sequence control unit 1 ends.

【0090】ステップS57において、「始動フラグ」
が“ON”していると、モーション制御部2に対して、
以前に伝達された指令が未だに有効であることを示して
いる。そこで、ステップS63において、「完了フラ
グ」の状態を判断する。「完了フラグ」が“ON”して
いるならば、前回のモーション制御部2におけるシーケ
ンスプログラムの指令に基づく処理が完了しているの
で、前回のシーケンスプログラムの指令に基づく位置決
めが完了した該当Pn接点のON/OFF情報をセット
し(ステップS64)、ステップS65に移行する。
In step S57, "start flag"
Is ON, the motion control unit 2
It indicates that the previously transmitted directive is still valid. Therefore, in step S63, the state of the "completion flag" is determined. If the "completion flag" is "ON", it means that the processing based on the command of the previous sequence program in the motion control unit 2 has been completed, so that the positioning is completed based on the command of the previous sequence program. ON / OFF information of is set (step S64), and the process proceeds to step S65.

【0091】ステップS65では、「減速指定」をリセ
ットし、ステップS66に移行して、前回におけるシー
ケンスプログラムに基づく処理が完了したので、「始動
フラグ」および「完了フラグ」をリセットし、一連のシ
ーケンス制御装置1における処理を終了する。また、ス
テップS63において、「完了フラグ」が“OFF”な
らば、モーション制御部2において処理が行われてるの
で、シーケンス制御部1としての処理を終了し、別のシ
ーケンス制御を行う。
In step S65, the "deceleration designation" is reset, and the process proceeds to step S66. Since the processing based on the sequence program at the previous time is completed, the "start flag" and the "completion flag" are reset, and a series of sequences is performed. The processing in the control device 1 ends. If the "completion flag" is "OFF" in step S63, the motion control unit 2 is performing the process, so the process as the sequence control unit 1 is terminated and another sequence control is performed.

【0092】次に、モーション制御部2の動作を図24
のフローチャートを用いて説明する。ステップS67に
おいて、メモリ構成の図22で示されるデータをみて、
「始動フラグ」が“ON”している場合に、モーション
制御部2は動作を行う。ここで、「始動フラグ」が“O
N”していなければ、モーション制御部2の処理は終了
するが、“ON”していれば、ステップS68に移行し
て、「ポイントNo」に設定されている番号“1”(P
1)に該当する位置決めを行うための“目標位置”と
“指令速度”を予めデータ部21に格納されている図3
で示される設定データより読み出す。
Next, the operation of the motion control section 2 will be described with reference to FIG.
This will be described with reference to the flowchart of. In step S67, looking at the data shown in FIG. 22 of the memory configuration,
When the “start flag” is “ON”, the motion control unit 2 operates. Here, the "starting flag" is "O".
If it is not N ”, the process of the motion control unit 2 ends, but if it is“ ON ”, the process proceeds to step S68 and the number“ 1 ”(P) set in“ Point No ”is set.
The “target position” and the “command speed” for performing the positioning corresponding to 1) are stored in the data unit 21 in advance.
Read from the setting data indicated by.

【0093】そしてステップS69に移行し、図3に示
される各ポイント毎の“目標位置”と“指令速度”の設
定データ及び、図4に示されるサーボモータ4を駆動す
べくサーボアンプ3に対して指令する動作パターンを決
定するための「加速時間」、「減速時間」、「速度制限
値」が設定された設定データとから、サーボモータ4を
駆動させる速度を決定(図9参照:指令速度は速度制限
値以下)し、その図9で示される速度と時間との関係、
及び“目標位置”との関係からサーボモータ4を駆動す
べくサーボアンプ3に対して指令する指令値(位置指
令)を決定し、図22の「サーボNo」に設定されてい
る番号“1”(サーボモータ4の1号機)に該当するサ
ーボアンプ3にサーボI/F24、I/F31を介して
指令する。
Then, the process proceeds to step S69, where the setting data of "target position" and "command speed" for each point shown in FIG. 3 and the servo amplifier 3 for driving the servo motor 4 shown in FIG. The speed at which the servo motor 4 is driven is determined from the setting data in which the "acceleration time", "deceleration time", and "speed limit value" for determining the operation pattern to be commanded are set (see FIG. 9: command speed Is less than or equal to the speed limit value), and the relationship between speed and time shown in FIG.
And the "target position", the command value (position command) to command the servo amplifier 3 to drive the servo motor 4 is determined, and the number "1" set in "Servo No" in FIG. The servo amplifier 3 corresponding to (the first servo motor 4) is instructed via the servo I / F 24 and I / F 31.

【0094】そして、ステップS70において、サーボ
モータ4(SV1)が、図21で設定されている減速ポ
イント(減速移動量)に達したかどうかを判断し、減速
ポイントに達した時のみ、ステップS71に移行して、
同様に図21で設定されている低速速度に変更し、サー
ボモータ4の速度を低速速度とする。(指令値の決定
は、P1目標位置から減速移動量分手前から低速速度に
切り替わるパターンとなるようにする。図25参照) その後、ステップS72において、図3で示される目標
位置に達した場合のみ、ステップS73に移行して、
「完了フラグ」を“ON”(セット)し、モーション制
御部2での処理を終了する。
Then, in step S70, it is determined whether or not the servo motor 4 (SV1) has reached the deceleration point (deceleration movement amount) set in FIG. 21, and only when the deceleration point is reached, step S71 is determined. Move to
Similarly, the speed is changed to the low speed set in FIG. 21, and the speed of the servo motor 4 is set to the low speed. (The command value is determined such that the P1 target position is switched to the low speed from the front by the deceleration movement amount. See FIG. 25.) Then, in step S72, only when the target position shown in FIG. 3 is reached. , Move to step S73,
The “completion flag” is set to “ON” (set), and the processing in the motion control unit 2 is completed.

【0095】本実施形態によれば、減速移動量に達した
際の低速速度への変更をシーケンスプログラム上におい
て、AB接点の追加という簡単な記述で指定することが
できるようになる。そのため、上述した実施形態1の効
果に加え、プログラム作成時間をより短縮することがで
きるとともに、より容易にプログラム編集作業を行うこ
とができる。なお、本実施形態は、ポイントP1への駆
動の場合について説明したが、正/逆転運動等において
も同様である。
According to the present embodiment, the change to the low speed when the deceleration movement amount is reached can be designated on the sequence program by a simple description of adding an AB contact. Therefore, in addition to the effect of the first embodiment described above, it is possible to further shorten the program creation time and more easily perform the program editing work. Although the present embodiment has been described for the case of driving to the point P1, the same applies to forward / reverse movements and the like.

【0096】実施形態5.本実施形態5では、従来技術
で説明した図57に示されるようなカムの回転に伴い上
下運動する従動節を、直接制御するための動作について
説明する。
Embodiment 5. In the fifth embodiment, an operation for directly controlling the follower that moves up and down with the rotation of the cam as shown in FIG. 57 described in the related art will be described.

【0097】図26は、ユーザーにより周辺機器である
キーボード等を介して入力設定されるシーケンスプログ
ラムの他の例であり、シーケンスプログラム部11に格
納される。ここで、図26に示されるシーケンスプログ
ラムと、上述した実施形態1で説明した図2に示される
シーケンスプログラムとの差異は、サーボ動作のモード
を指定するための条件信号が記述されているかいないか
である。本実施形態で説明するCAM接点は、常時“O
N”されており、“OFF”となることはない。このC
AM接点の意味する内容は、カムの駆動指令があること
を指示するための指令を示している。
FIG. 26 is another example of the sequence program input and set by the user via a keyboard which is a peripheral device, and is stored in the sequence program section 11. Here, the difference between the sequence program shown in FIG. 26 and the sequence program shown in FIG. 2 described in the first embodiment is whether or not a condition signal for designating a servo operation mode is described. Is. The CAM contact described in this embodiment is always "O".
It is set to "N" and never turned "OFF." This C
The meaning of the AM contact indicates a command for instructing that there is a cam drive command.

【0098】図27は、シーケンス制御部1とモーショ
ン制御部2との間で、インタフェース13及び23を介
して相互にやり取りするデータ(メモリ構成)を示して
おり、その内部には、モーション制御部2に対する始動
の指令を検出する「始動フラグ」、モーション制御部2
におけるサーボアンプ3に対する指令が終了したことを
検出する「完了フラグ」、データ部21に格納されてい
る目標位置と指令速度との設定データのポイント番号を
指定する「ポイントNo」、シーケンスプログラムで設
定されたサーボアンプ3の番号を指定する「サーボN
o」、カム駆動の指令の存在を知らせる「カム指定」か
ら構成される。
FIG. 27 shows data (memory configuration) exchanged between the sequence control unit 1 and the motion control unit 2 via the interfaces 13 and 23, and the motion control unit is provided therein. "Start flag" for detecting the start command to the motion control unit 2
"Completion flag" that detects the end of the command to the servo amplifier 3 in step 1, "Point No" that specifies the point number of the setting data of the target position and command speed stored in the data section 21, and is set by the sequence program. "Servo N" to specify the number of the servo amplifier 3
“O”, and “cam designation” for notifying the presence of a cam drive command.

【0099】図28は、モーション制御部2のデータ部
に格納されるデータ(メモリ構成)を示しており、例え
ば、ユーザーにより周辺機器であるキーボード等を介し
て、カムの1サイクル動作が終了する迄の指令パルス数
のパルス数を設定した「カム1サイクルパルス数」、従
動節の起動前の位置(「スタート位置」)を決定するた
めの「初回フラグ」、「スタート位置」、従動節の移動
量である「ストローク量」、従動節を駆動すべく指令し
たパルス数の累積値である「指令累積値」、ストローク
量を分解能Nで作成した「ストローク比」である。ここ
で、分解能Nとは、カムの形状に見合うようにストロー
ク比を求めるための分割数に相当する。
FIG. 28 shows data (memory configuration) stored in the data section of the motion control section 2. For example, one cycle operation of the cam is completed by the user via a keyboard which is a peripheral device. "Cam 1 cycle pulse number" that sets the number of command pulses up to, "First flag" to determine the position ("start position") of the follower joint before starting, "start position", follower joint The “stroke amount” is the movement amount, the “command accumulated value” is the cumulative value of the number of pulses commanded to drive the follower, and the “stroke ratio” is the stroke amount created with the resolution N. Here, the resolution N corresponds to the number of divisions for obtaining the stroke ratio so as to match the shape of the cam.

【0100】図29は、例えば、送りカムとし、戻り動
作は記述しないカムの形状に見合ったストローク比を分
解能Nで作成したデータを示したものであり、あらかじ
め、モーション制御部2のデータ部21に格納され、0
から7FFFHの範囲の値からなる。図30は、図29
のデータをグラフとしたものであり、横軸に分解能に相
当する分割位置、縦軸に0から7FFFHまでのストロ
ーク比を割り振っている。
FIG. 29 shows data in which a stroke ratio corresponding to the shape of a cam, for example, a feed cam whose return motion is not described is created with a resolution N, and the data unit 21 of the motion control unit 2 is stored in advance. Stored in 0
To 7FFFH. 30 is the same as FIG.
Is a graph in which the horizontal axis represents the division position corresponding to the resolution, and the vertical axis represents the stroke ratio from 0 to 7FFFH.

【0101】図31は、予め設定されている指令パルス
の時間ー速度図である。図32は、モーション制御部2
が実際にサーボアンプ3へ指令する指令値の時間ー速度
図である。図33は、シーケンス制御部1が図26のシ
ーケンスプログラムを処理するときの動作を示したフロ
ーチャートである。図34は、モーション制御部2の動
作を示したフローチャートである。
FIG. 31 is a time-speed diagram of preset command pulses. FIG. 32 shows the motion control unit 2.
Is a time-speed diagram of the command value actually commanded to the servo amplifier 3. FIG. 33 is a flowchart showing the operation when the sequence control unit 1 processes the sequence program of FIG. FIG. 34 is a flowchart showing the operation of the motion control unit 2.

【0102】次に動作について説明する。まず、シーケ
ンス制御部1における制御部12がシーケンスプログラ
ム部11に格納されている図26で示されるシーケンス
プログラムを読み出す。図26で示されるシーケンスプ
ログラムに基づいて、起動接点が“ON”、P1接点が
“OFF”、かつCAM接点が“ON”していると、図
33のフローチャートの処理を行う。すなわち、起動接
点、P1接点、CAM接点の条件が成立していなけれ
ば、図33のフローチャートの処理は行わない。ここ
で、P1接点は、ポイント1に到達しているとONし、
到達していなければOFFする接点、CAM接点はカム
駆動の存在を示す接点である。また、SV1は、サーボ
モータを表し、SV1の“1”は第1番目のサーボモー
タであることを表している。つまり複数台のサーボモー
タを駆動する場合は、番号を換えることで駆動すべきサ
ーボモータを指定することになる。
Next, the operation will be described. First, the control unit 12 in the sequence control unit 1 reads out the sequence program shown in FIG. 26 stored in the sequence program unit 11. Based on the sequence program shown in FIG. 26, when the start contact is “ON”, the P1 contact is “OFF”, and the CAM contact is “ON”, the process of the flowchart of FIG. 33 is performed. That is, unless the conditions of the starting contact, the P1 contact, and the CAM contact are satisfied, the process of the flowchart of FIG. 33 is not performed. Here, the P1 contact turns ON when reaching point 1,
If it has not reached, the contact that turns off and the CAM contact are contacts that indicate the presence of cam drive. Further, SV1 represents a servo motor, and "1" of SV1 represents the first servo motor. That is, when driving a plurality of servo motors, the servo motors to be driven are designated by changing the numbers.

【0103】始めに、ステップS74において、シーケ
ンスプログラムのコイル種別を判断する。コイル種別が
SV(サーボモータ)であれば、ステップS75に移行
し、SVが記述してある行に記載されているP(ポイン
ト)の番号(位置決めすべき目標位置)“1”をシーケ
ンスプログラムから読みだす。一方、コイル種別がSV
(サーボモータ)でなければ、位置決めを行うことがで
きないのでシーケンス制御部1の処理を終了する。
First, in step S74, the coil type of the sequence program is determined. If the coil type is SV (servo motor), the process proceeds to step S75, and the P (point) number (target position to be positioned) "1" described in the line where SV is described is set from the sequence program. Read out. On the other hand, the coil type is SV
If it is not a (servo motor), positioning cannot be performed, so the processing of the sequence control unit 1 ends.

【0104】その後、ステップS76において、図27
で示されるシーケンス制御部1とモーション制御部2と
の間で相互にやり取りされる通信データの「始動フラ
グ」の状態を判断する。ここで、「始動フラグ」が“O
FF”ならば、現在、モーション制御部2に対する指令
は出ていないと判断されるので、今回の位置決めを行う
ことが可能である。そして、ステップS77に移行して
「ポイントNo」に“1”(P1に基づく)「サーボN
o」に“1”(SV1に基づく)をセットし、ステップ
S78に移行する。
Then, in step S76, as shown in FIG.
The state of the "starting flag" of the communication data mutually exchanged between the sequence control unit 1 and the motion control unit 2 indicated by is determined. Here, the "starting flag" is "O".
If it is FF ", it is determined that no command has been issued to the motion control unit 2 at present, so that it is possible to perform the positioning this time. Then, the process proceeds to step S77, and" 1 "is set to" Point No ". (Based on P1) "Servo N
"1" (based on SV1) is set in "o", and the process proceeds to step S78.

【0105】ステップS78では、シーケンス上にCA
M接点があるか否か判断する。CAM接点があると、カ
ムの駆動指令の存在を示しているので、ステップS79
に移行し、図27で示される通信データの「カム指定」
をセットし、ステップS80に移行する。一方、CAM
接点が記述されていなければ、カム駆動は行われないの
で、「カム指定」をセットすることなくステップS80
に移行する。
At step S78, CA is added to the sequence.
Judge whether there is an M contact. If there is a CAM contact, it indicates the presence of a cam drive command, so step S79.
27, and "cam designation" of the communication data shown in FIG. 27.
Is set, and the process proceeds to step S80. On the other hand, CAM
If the contact is not described, the cam drive is not performed, so that the "cam designation" is not set and the step S80 is performed.
Move to

【0106】ステップS80では、「ポイントNo」お
よび「サーボNo」に基づく位置決め指令により、サー
ボモータ4の1号機が駆動するので、図6で示されるP
0からPnまでの全ての接点のON/OFF情報をリセ
ットし、ステップS81に移行する。ステップS81で
は、位置決めを行わせるためのシーケンス制御部1から
の情報の入力が完了したので、「起動フラグ」をセット
し、シーケンス制御部1の処理を終了する。
At step S80, the first unit of the servomotor 4 is driven by the positioning command based on the "point No." and the "servo No.", so that P shown in FIG.
The ON / OFF information of all the contacts from 0 to Pn is reset, and the process proceeds to step S81. In step S81, since the input of information from the sequence control unit 1 for performing the positioning is completed, the "start flag" is set, and the process of the sequence control unit 1 ends.

【0107】ステップS76において、「始動フラグ」
が“ON”していると、モーション制御部2に対して、
以前に伝達された指令が未だに有効であることを示して
いる。そこで、ステップS82において、「完了フラ
グ」の状態を判断する。「完了フラグ」が“ON”して
いるならば、前回のモーション制御部2におけるシーケ
ンスプログラムの指令に基づく処理が完了しているの
で、前回のシーケンスプログラムの指令に基づく位置決
めが完了した該当Pn接点のON/OFF情報をセット
し(ステップS83)、ステップS84に移行する。
In step S76, "start flag"
Is ON, the motion control unit 2
It indicates that the previously transmitted directive is still valid. Therefore, in step S82, the state of the "completion flag" is determined. If the "completion flag" is "ON", it means that the processing based on the command of the previous sequence program in the motion control unit 2 has been completed, so that the positioning is completed based on the command of the previous sequence program. ON / OFF information of is set (step S83), and the process proceeds to step S84.

【0108】ステップS84では、「カム指定」をリセ
ットし、ステップS85に移行し、前回におけるシーケ
ンスプログラムに基づく処理が完了したので、「始動フ
ラグ」および「完了フラグ」をリセットし、一連のシー
ケンス制御装置1における処理を終了する。また、ステ
ップS82において、「完了フラグ」が“OFF”なら
ば、モーション制御部2において処理が行われてるの
で、シーケンス制御部1としての処理を終了し、別のシ
ーケンス制御を行う。
In step S84, the "cam designation" is reset, the process proceeds to step S85, and since the processing based on the sequence program at the previous time is completed, the "start flag" and the "completion flag" are reset, and a series of sequence control is performed. The processing in the device 1 is completed. If the "completion flag" is "OFF" in step S82, the motion control unit 2 is performing the process, so the process as the sequence control unit 1 is terminated and another sequence control is performed.

【0109】次に、モーション制御部2の動作を図34
のフローチャートを用いて説明する。ステップS86に
おいて、メモリ構成の図27で示されるデータをみて、
「始動フラグ」が“ON”している場合に、モーション
制御部2は動作を行う。ここで、「始動フラグ」が“O
N”していなければ、モーション制御部2の処理は終了
するが、“ON”していれば、ステップS87に移行し
て「初回フラグ」の状態をみる。「初回フラグ」がON
されていると、既にカム駆動のための「スタート位置」
は決定されているので、ステップS90に移行する。一
方、「初回フラグ」がOFF(リセット)されていれ
ば、カム駆動のための「スタート位置」を決定しなけれ
ばならないため、ステップS88に移行し、「ポイント
No」に設定されている番号“1”(P1)に該当する
位置決めを行うための“目標位置”と“指令速度”を予
めデータ部21に格納されている図3で示される設定デ
ータより読み出すと共に、予めデータ部21に設定され
た図28のカム1サイクルパルス数を読み出す。
Next, the operation of the motion control unit 2 will be described with reference to FIG.
This will be described with reference to the flowchart of. In step S86, looking at the data shown in FIG. 27 of the memory configuration,
When the “start flag” is “ON”, the motion control unit 2 operates. Here, the "starting flag" is "O".
If not "N", the process of the motion control unit 2 ends, but if "ON", the process proceeds to step S87 to check the state of the "first flag". "First flag" is ON
Is already in place, the "start position" for driving the cam
Has been determined, the process proceeds to step S90. On the other hand, if the "first flag" is OFF (reset), the "start position" for driving the cam must be determined, so the process proceeds to step S88, and the number "point No." The “target position” and the “command speed” for performing the positioning corresponding to 1 ”(P1) are read from the setting data shown in FIG. 3 which is stored in the data section 21 in advance and are set in the data section 21 in advance. 28, the cam 1 cycle pulse number is read.

【0110】そして、ステップS89に移行して、「初
回フラグ」をセットすると共に、新たにカム駆動を行う
ために、図28で示される「指定累積値」を“0”にク
リアする。さらに、カム駆動のための「ストローク量」
を、ステップS88で得た“目標位置”と、カムの起動
前の位置である「スタート位置」とから求め、その値を
セット(図28)する。ここで、「ストローク量」の演
算は、式1で示される。 ストローク量=目標位置−スタート位置 式1
Then, the flow shifts to step S89, where the "first flag" is set and the "designated cumulative value" shown in FIG. 28 is cleared to "0" in order to newly perform the cam drive. In addition, the "stroke amount" for driving the cam
Is calculated from the "target position" obtained in step S88 and the "start position" which is the position before the start of the cam, and the value is set (FIG. 28). Here, the calculation of the “stroke amount” is represented by Expression 1. Stroke amount = target position-start position Formula 1

【0111】そして、ステップS90においては、図4
で示した加速時間、減速時間、速度制限値から指令パタ
ーンを決定して「ストローク量」分駆動させるのに必要
な単位時間当りの移動量(パルス数で表される)を作成
する。ステップS91では、ステップS90で作成され
た移動量(パルス数で表される)を指定累積値に加算
(カウント)していく。
Then, in step S90, as shown in FIG.
The command pattern is determined from the acceleration time, the deceleration time, and the speed limit value shown in, and the movement amount per unit time (represented by the number of pulses) required to drive the "stroke amount" is created. In step S91, the movement amount (represented by the number of pulses) created in step S90 is added (counted) to the designated cumulative value.

【0112】その後、ステップS92において、指定累
積値に対応したストローク比[A]の[A]を式2から
求める。 A=(指定累積値/カム1サイクルパルス数)×N 式2 N:分解能 A:1...N 式2で求めた[A]の値に対応するストローク比[A]
を、図29で示される予め設定されたデータより求め
る。ここで、ストローク比[A]は、[A]の値に対応
して0Hから7FFFHまでの範囲のデータとしてN個
並べたものであり、指令累積値が0の時はストローク比
[1]のデータに、指令累積値がカム1サイクルパルス
数の時はストローク比[N]のデータに対応する。すな
わち、指令累積値は、0からカム1サイクルパルス数ま
での範囲で増加していくので、指令累積値の値によって
ストローク比[1]からストローク比[N]のどれかを
参照する。
Then, in step S92, [A] of the stroke ratio [A] corresponding to the designated cumulative value is obtained from the equation 2. A = (designated cumulative value / number of cam 1-cycle pulse) × N formula 2 N: resolution A: 1. . . N Stroke ratio [A] corresponding to the value of [A] obtained by Equation 2
Is calculated from preset data shown in FIG. Here, the stroke ratio [A] is N arranged as data in the range from 0H to 7FFFH corresponding to the value of [A]. When the command cumulative value is 0, the stroke ratio [1] The data corresponds to the data of the stroke ratio [N] when the command accumulated value is the number of cam 1-cycle pulses. That is, since the command cumulative value increases in the range from 0 to the number of cam 1 cycle pulses, one of the stroke ratio [1] to the stroke ratio [N] is referred to according to the value of the command cumulative value.

【0113】そしてステップS93において、式3より
サーボモータへの指令値を求める。 指令値=B×ストローク量+スタート位置 式3 B:ストローク比[A]/7FFFH
Then, in step S93, the command value to the servo motor is obtained from the equation (3). Command value = B x stroke amount + start position Formula 3 B: Stroke ratio [A] / 7FFFH

【0114】その後、指令された指令値に基づき位置決
め動作が行われ、ステップS94では、目標位置に達し
たか否かを指定累積値の値を参照して判断する。例え
ば、カムを1回転させる場合では、指定累積値がカム1
サイクルパルス数と一致したら、カム1回転の処理が終
了したと判断する。そして、ステップS95に移行し、
図27で示される「完了フラグ」をセットすすると共
に、図28の「初回フラグ」をリセットして、処理を終
了する。
After that, a positioning operation is performed based on the command value that has been commanded, and in step S94, it is determined whether or not the target position has been reached by referring to the value of the designated cumulative value. For example, when the cam is rotated once, the designated cumulative value is the cam 1
If the number of cycle pulses matches, it is determined that the processing for one cam rotation is completed. Then, the process proceeds to step S95,
The “completion flag” shown in FIG. 27 is set, and the “first time flag” in FIG. 28 is reset, and the process ends.

【0115】本実施形態によれば、カム駆動の指令をシ
ーケンスプログラム上において、CAM接点の追加とい
う簡単な記述で指定することができるようになる。その
ため、上述した実施形態1の効果に加え、プログラム作
成時間をより短縮することができるとともに、より容易
にプログラム編集作業を行うことができる。また、カム
駆動のための指令作成に必要な複雑な微分等の演算が作
業者が行う必要がなくなり、作業性がより向上する。な
お、本実施形態は、ポイントP1への駆動の場合につい
て説明したが、正/逆転運動等においても同様である。
According to this embodiment, the cam drive command can be designated on the sequence program by a simple description of adding a CAM contact. Therefore, in addition to the effect of the first embodiment described above, it is possible to further shorten the program creation time and more easily perform the program editing work. Further, it is not necessary for the operator to perform complicated calculations such as the differential necessary for creating the command for driving the cam, and the workability is further improved. Although the present embodiment has been described for the case of driving to the point P1, the same applies to forward / reverse movements and the like.

【0116】実施形態6.図35は、サーボアンプ3の
構成を示すブロック図であり、図において、31はモー
ション制御部2とのインタフェース部、32はボリュー
ム抵抗器であり、ボリュームを回転させることにより速
度比率のうち正転側の電圧を設定し、33は同様なボリ
ューム抵抗器であり、逆転側の電圧を設定する。34は
ボリューム抵抗器32により設定された電圧をディジタ
ル値に変換するAD変換器であり、モータ正転側の設定
に対応する。35は34と同様AD変換器であり、モー
タ逆転側の設定に対応する。
Embodiment 6. FIG. 35 is a block diagram showing the configuration of the servo amplifier 3. In the figure, 31 is an interface section with the motion control section 2 and 32 is a volume resistor. Side voltage is set, and 33 is a similar volume resistor, which sets the reverse side voltage. Reference numeral 34 denotes an AD converter that converts the voltage set by the volume resistor 32 into a digital value, which corresponds to the setting on the motor forward side. Reference numeral 35 is an AD converter similar to 34, and corresponds to the setting on the motor reverse side.

【0117】図36は、サーボアンプ3内のメモリを表
したブロック図であり、モータ正転側の電圧をAD変換
したディジタル値及びモータ逆転側の電圧をAD変換し
たディジタル値が格納される。図37は、モーション制
御部2が実行するフローチャートである。
FIG. 36 is a block diagram showing a memory in the servo amplifier 3, in which a digital value obtained by AD-converting the voltage at the motor forward rotation side and a digital value obtained by AD-converting the voltage at the motor reverse rotation side are stored. FIG. 37 is a flowchart executed by the motion control unit 2.

【0118】次に動作について図37を用いて説明す
る。例えば、図2にで示されるシーケンスプロを実行す
る際において、シーケンス制御部1での処理は、実施形
態1と同一であり、説明は省略する。図37で示される
モーション制御部2のフローチャートにおいて、ステッ
プS96において、メモリ構成の図5で示されるデータ
をみて、「始動フラグ」が“ON”している場合に、モ
ーション制御部2は動作を行う。ここで、「始動フラ
グ」が“ON”していなければ、モーション制御部2の
処理は終了するが、“ON”していれば、ステップS9
7に移行して、「ポイントNo」に設定されている番号
“1”(P1)に該当する位置決めを行うための“目標
位置”と“指令速度”を予めデータ部21に格納されて
いる図3で示される設定データより読み出す。
Next, the operation will be described with reference to FIG. For example, when the sequence program shown in FIG. 2 is executed, the process in the sequence control unit 1 is the same as that in the first embodiment, and the description thereof is omitted. In the flowchart of the motion control unit 2 shown in FIG. 37, in step S96, the data shown in FIG. 5 of the memory configuration is checked, and when the “start flag” is “ON”, the motion control unit 2 operates. To do. Here, if the "starting flag" is not "ON", the process of the motion control unit 2 ends, but if it is "ON", step S9 is performed.
7 is a diagram in which the "target position" and the "command speed" for performing positioning corresponding to the number "1" (P1) set in "Point No" are stored in the data unit 21 in advance. It is read from the setting data indicated by 3.

【0119】そしてステップS98に移行し、図3に示
される各ポイント毎の“目標位置”と“指令速度”の設
定データ及び、図4に示されるサーボモータ4を駆動す
べくサーボアンプ3に対して指令する動作パターンを決
定するための「加速時間」、「減速時間」、「速度制限
値」が設定された設定データとから、サーボモータ4を
駆動すべくサーボアンプ3に対して指令する指令パター
ンを決定する。そして、ステップS99において、サー
ボアンプ3に対する指令パターンの速度指令が、正転方
向か、逆転方向かを判断する。速度指令が正転方向の指
令であれば、ステップS100に移行し、作業管理者が
ボリューム抵抗器32のボリュームを回転させることに
より設定した正転側速度比率を読みだし、ステップS1
01にて、ステップS98により指定された速度指令に
対してこの正転側速度比率を乗算し、その乗算した第2
の指令である乗算結果を正式な速度指令とする。
Then, the process proceeds to step S98, in which the setting data of "target position" and "command speed" for each point shown in FIG. 3 and the servo amplifier 3 for driving the servo motor 4 shown in FIG. Command to the servo amplifier 3 to drive the servo motor 4 from the setting data in which the "acceleration time", "deceleration time", and "speed limit value" for determining the operation pattern to be commanded Determine the pattern. Then, in step S99, it is determined whether the speed command of the command pattern to the servo amplifier 3 is the forward rotation direction or the reverse rotation direction. If the speed command is a command in the forward direction, the process proceeds to step S100, and the work manager reads the forward speed ratio set by rotating the volume of the volume resistor 32, and step S1.
At 01, the speed command designated at step S98 is multiplied by this forward rotation side speed ratio, and the multiplied second
The multiplication result which is the command of is set as the official speed command.

【0120】一方、ステップS99において、サーボア
ンプ3に対する指令パターンの速度指令が逆転方向の指
令であれば、ステップS105に移行し、作業管理者が
ボリューム抵抗器33のボリュームを回転させることに
より設定した逆転側速度比率を読みだし、ステップS1
06にて、ステップS98により指定された速度指令に
対してこの逆転側速度比率を乗算し、その乗算した結果
を正式な速度指令とする。
On the other hand, in step S99, if the speed command of the command pattern to the servo amplifier 3 is the reverse direction command, the process proceeds to step S105 and the work manager sets it by rotating the volume of the volume resistor 33. The reverse rotation speed ratio is read out and step S1
At 06, the speed command designated in step S98 is multiplied by the reverse rotation side speed ratio, and the multiplication result is used as the official speed command.

【0121】ステップS101又はステップS106の
結果、速度指令が修正されると、ステップS102にお
いて、サーボアンプ3に対して修正された速度指令を出
力して、サーボモータSV1により位置決め動作を行わ
せる。ステップS103において、図3で示される目標
位置に達した場合のみ、ステップS104に移行して、
「完了フラグ」を“ON”(セット)し、モーション制
御部2での処理を終了する。
When the speed command is corrected as a result of step S101 or step S106, the corrected speed command is output to the servo amplifier 3 in step S102 to cause the servomotor SV1 to perform the positioning operation. Only when the target position shown in FIG. 3 is reached in step S103, the process proceeds to step S104,
The “completion flag” is set to “ON” (set), and the processing in the motion control unit 2 is completed.

【0122】本実施形態によれば、シーケンス制御部1
とモーション制御部2とで設定された速度指令を、作業
管理者自らがボリューム抵抗器の電圧抵抗を変更するこ
とにより正逆転方向の速度を任意に設定することができ
る。そのため、動作速度の正転及び逆転の微調整が可能
となり、より細かい制御を行ったり、調整の際の調整時
間短縮を図ることができる。
According to this embodiment, the sequence controller 1
With respect to the speed command set by the motion control section 2, the work manager himself can change the voltage resistance of the volume resistor to arbitrarily set the speed in the forward and reverse directions. Therefore, it is possible to finely adjust the forward rotation and the reverse rotation of the operation speed, and it is possible to perform finer control and shorten the adjustment time at the time of adjustment.

【0123】実施形態7.図38は、サーボアンプ3の
構成を示すブロック図であり、図において、31はモー
ション制御部2とのインタフェース部、36はボリュー
ム抵抗器であり、ボリュームを回転させることによりト
ルク比率のうち正転側の電圧を設定し、33は同様なボ
リューム抵抗器であり、逆転側の電圧を設定する。34
はボリューム抵抗器32により設定された電圧をディジ
タル値に変換するAD変換器であり、モータ正転側の設
定に対応する。35は34と同様AD変換器であり、モ
ータ逆転側の設定に対応する。
Embodiment 7. FIG. FIG. 38 is a block diagram showing the configuration of the servo amplifier 3. In the figure, 31 is an interface section with the motion control section 2, 36 is a volume resistor, and the normal rotation of the torque ratio is caused by rotating the volume. Side voltage is set, and 33 is a similar volume resistor, which sets the reverse side voltage. 34
Is an AD converter for converting the voltage set by the volume resistor 32 into a digital value, which corresponds to the setting on the motor forward side. Reference numeral 35 is an AD converter similar to 34, and corresponds to the setting on the motor reverse side.

【0124】図39は、サーボアンプ内の処理ブロック
を示したブロック図であり、位置指令とサーボモータか
らのフィードバック信号に基づき処理を行う位置ループ
処理ブロック、速度指令とサーボモータからのフィード
バック信号に基づき処理を行う速度ループ処理ブロッ
ク、正転側トルク制限を行う正転側トルク制限値、逆転
側トルク制限を行う逆転側トルク制限値、トルク制限を
すべく制御した電流値とサーボモータからのフィードバ
ック信号に基づき処理を行う電流ループ処理ブロックを
有している。
FIG. 39 is a block diagram showing the processing blocks in the servo amplifier. The position loop processing block performs processing based on the position command and the feedback signal from the servo motor, and the speed command and the feedback signal from the servo motor. Based on the speed loop processing block that performs processing, the forward rotation side torque limit value that performs forward rotation side torque limitation, the reverse rotation side torque limit value that performs reverse rotation side torque limitation, the current value that is controlled to limit torque, and the feedback from the servo motor. It has a current loop processing block that performs processing based on a signal.

【0125】図40は、サーボアンプ3内のメモリを表
したブロック図であり、ボリューム抵抗器36により設
定されたモータ正転側の電圧をAD変換したディジタル
値である正転側トルク比率、ボリューム抵抗器37によ
り設定されたモータ逆転側の電圧をAD変換したディジ
タル値である逆転側トルク比率及び予め周辺装置等によ
り設定されたトルク制限値が格納される。図41は、サ
ーボアンプが実行するフローチャートである。
FIG. 40 is a block diagram showing a memory in the servo amplifier 3. The forward rotation side torque ratio and volume which are digital values obtained by AD-converting the motor forward rotation side voltage set by the volume resistor 36. The reverse rotation side torque ratio, which is a digital value obtained by AD-converting the motor reverse rotation side voltage set by the resistor 37, and the torque limit value set in advance by a peripheral device or the like are stored. FIG. 41 is a flowchart executed by the servo amplifier.

【0126】次に動作について図41を用いて説明す
る。サーボアンプ3において、まず、ステップS108
では、モーション制御部2からの指令が正転指令か逆転
指令かを判断する。正転指令であれば、ステップS10
9に移行し、作業管理者がボリューム抵抗器36のボリ
ュームを回転させることにより設定した正転側トルク比
率を読みだしセットし、ステップS110にて、予め設
定されたトルク制限値(図40参照)に対してこの正転
側トルク比率を乗算し、その乗算した結果を設定トルク
とする。
Next, the operation will be described with reference to FIG. In the servo amplifier 3, first, step S108.
Then, it is determined whether the command from the motion control unit 2 is a forward rotation command or a reverse rotation command. If it is a forward rotation command, step S10
9, the work manager reads and sets the forward rotation side torque ratio set by rotating the volume of the volume resistor 36, and in step S110, the preset torque limit value (see FIG. 40). Is multiplied by the forward rotation side torque ratio, and the result of the multiplication is taken as the set torque.

【0127】一方、ステップS108において、サーボ
アンプ3に対する指令が逆転方向の指令であれば、ステ
ップS111に移行し、作業管理者がボリューム抵抗器
37のボリュームを回転させることにより設定した逆転
側トルク比率を読みだしセットし、ステップS112に
て、予め設定されたトルク制限値(図40参照)に対し
てこの逆転側トルク比率を乗算し、その乗算した結果を
設定トルクとする。トルクに応じたサーボモータを制御
すべく電流値の設定動作は、従来と同様とする。
On the other hand, in step S108, if the command to the servo amplifier 3 is a reverse rotation direction command, the process proceeds to step S111, and the reverse rotation side torque ratio set by the work manager rotating the volume of the volume resistor 37. Is read out and set, and in step S112, the preset torque limit value (see FIG. 40) is multiplied by this reverse rotation side torque ratio, and the result of this multiplication is taken as the set torque. The current value setting operation for controlling the servo motor according to the torque is the same as the conventional one.

【0128】本実施形態によれば、シーケンス制御部1
とモーション制御部2とで設定された指令を、作業管理
者自らがボリューム抵抗器の電圧抵抗を変更することに
より正逆転方向のトルクを任意に設定することができ
る。そのため、トルク制御の正転及び逆転の微調整が可
能となり、より細かい制御を行ったり、調整の際の調整
時間短縮を図ることができる。
According to this embodiment, the sequence controller 1
With respect to the command set by the motion control unit 2, the work manager himself can change the voltage resistance of the volume resistor to arbitrarily set the torque in the forward and reverse directions. Therefore, it is possible to finely adjust the forward and reverse rotations of the torque control, and it is possible to perform finer control and shorten the adjustment time during the adjustment.

【0129】実施形態8.図42は、ユーザーにより周
辺機器であるキーボード等を介して入力設定されるシー
ケンスプログラムの他の例であり、シーケンスプログラ
ム部11に格納される。ここで、図44に示されるシー
ケンスプログラムと、上述した実施形態1で説明した図
2に示されるシーケンスプログラムとの差異は、トルク
指定するための条件信号が記述されているかいないかで
ある。本実施形態で説明するTRQ接点は、常時“O
N”されており、“OFF”となることはない。このT
RQ接点の意味する内容は、トルク指定があることを指
示するための指令を示している。
Embodiment 8. FIG. 42 is another example of the sequence program input and set by the user via a keyboard or the like which is a peripheral device, and is stored in the sequence program unit 11. Here, the difference between the sequence program shown in FIG. 44 and the sequence program shown in FIG. 2 described in the first embodiment is whether or not a condition signal for designating torque is described. The TRQ contact described in this embodiment is always "O".
It is set to "N" and never turned "OFF".
The meaning of the RQ contact indicates a command for instructing that torque is designated.

【0130】図43は、シーケンス制御部1とモーショ
ン制御部2との間で、インタフェース13及び23を介
して相互にやり取りするデータ(メモリ構成)を示して
おり、その内部には、モーション制御部2に対する始動
の指令を検出する「始動フラグ」、モーション制御部2
におけるサーボアンプ3に対する指令が終了したことを
検出する「完了フラグ」、データ部21に格納されてい
る目標位置と指令速度との設定データのポイント番号を
指定する「ポイントNo」、シーケンスプログラムで設
定されたサーボアンプ3の番号を指定する「サーボN
o」、トルク指定の存在を知らせる「トルク指定」から
構成される。
FIG. 43 shows data (memory configuration) exchanged between the sequence control unit 1 and the motion control unit 2 via the interfaces 13 and 23, and the motion control unit is provided inside thereof. "Start flag" for detecting the start command to the motion control unit 2
"Completion flag" that detects the end of the command to the servo amplifier 3 in step 1, "Point No" that specifies the point number of the setting data of the target position and command speed stored in the data section 21, and is set by the sequence program. "Servo N" to specify the number of the servo amplifier 3
“O” and “torque designation” indicating the presence of torque designation.

【0131】図44は、例えば、ユーザーにより周辺機
器であるキーボード等を介して入力設定される各ポイン
ト毎の「目標位置」、「指令速度」及びその目標位置に
おいて所定トルクを発生させるための「トルク指令」が
設定された設定データであり、予めモーション制御部2
のデータ部21に格納されている。図45は、サーボア
ンプ内の処理ブロックを示したブロック図であり、モー
ション制御部2からの速度指令とサーボモータのエンコ
ーダ5からのフィードバック信号に基づき処理を行う速
度ループ処理ブロック、速度制限器、モーション制御部
2からのトルク指令と速度ループからの出力(トルク
値)とを比較する比較器、トルク制限を行うトルク制限
値、トルク制限をすべく制御した電流値とサーボモータ
からのフィードバック信号に基づき処理を行う電流ルー
プ処理ブロック、サーボモータの位置の累積値をカウン
トし、モーション制御部2に帰還データである累積位置
データを出力するモータ位置累積器を有している。
FIG. 44 shows, for example, "target position", "command speed" for each point which is input and set by the user via a keyboard which is a peripheral device, and "for generating a predetermined torque at the target position". "Torque command" is set data, and the motion control unit 2 is set in advance.
Stored in the data section 21 of FIG. 45 is a block diagram showing processing blocks in the servo amplifier. The speed loop processing block performs processing based on the speed command from the motion control unit 2 and the feedback signal from the encoder 5 of the servo motor, the speed limiter, A comparator that compares the torque command from the motion control unit 2 with the output (torque value) from the speed loop, a torque limit value that limits the torque, a current value that is controlled to limit the torque, and a feedback signal from the servo motor. It has a current loop processing block that performs processing based on the above, and a motor position accumulator that counts the cumulative value of the servo motor position and outputs cumulative position data that is feedback data to the motion control unit 2.

【0132】図46は、シーケンス制御部1がシーケン
スプログラムを処理するときの動作を示したフローチャ
ートである。図47は、モーション制御部2の動作を示
したフローチャートである。
FIG. 46 is a flow chart showing the operation when the sequence control unit 1 processes a sequence program. FIG. 47 is a flowchart showing the operation of the motion control unit 2.

【0133】次に動作について説明する。まず、図46
を用いて、シーケンス制御部1の動作について説明す
る。まず、シーケンス制御部1における制御部12がシ
ーケンスプログラム部11に格納されている図42で示
されるシーケンスプログラムを読み出す。図42で示さ
れるシーケンスプログラムに基づいて、起動接点が“O
N”、P1接点が“OFF”、かつTRQ接点が“O
N”していると、図46のフローチャートの処理を行
う。ここで、P1接点は、ポイント1に到達していると
ONし、到達していなければOFFする接点、TRQ接
点はトルク指定の存在を示す接点である。また、SV1
は、サーボモータを表し、SV1の“1”は第1番目の
サーボモータであることを表している。つまり複数台の
サーボモータを駆動する場合は、番号を換えることで駆
動すべきサーボモータを指定することになる。
Next, the operation will be described. First, FIG.
The operation of the sequence controller 1 will be described with reference to FIG. First, the control unit 12 in the sequence control unit 1 reads the sequence program shown in FIG. 42 stored in the sequence program unit 11. Based on the sequence program shown in FIG. 42, the starting contact is “O”.
N ", P1 contact is" OFF ", and TRQ contact is" O "
46, the processing of the flowchart of FIG. 46 is performed. Here, the contact point P1 is turned on when the point 1 is reached, and turned off when it is not reached, and the TRQ contact point has the torque designation. Is a contact point that indicates SV1
Represents a servo motor, and "1" of SV1 represents the first servo motor. That is, when driving a plurality of servo motors, the servo motors to be driven are designated by changing the numbers.

【0134】始めに、ステップS113において、シー
ケンスプログラムのコイル種別を判断する。コイル種別
がSV(サーボモータ)であれば、ステップS114に
移行し、SVが記述してある行に記載されているP(ポ
イント)の番号(位置決めすべき目標位置)“1”をシ
ーケンスプログラムから読みだす。一方、コイル種別が
SV(サーボモータ)でなければ、位置決めを行うこと
ができないのでシーケンス制御部1の処理を終了する。
First, in step S113, the coil type of the sequence program is determined. If the coil type is SV (servo motor), the process proceeds to step S114, and the P (point) number (target position to be positioned) "1" described in the line in which SV is described is set from the sequence program. Read out. On the other hand, if the coil type is not SV (servo motor), positioning cannot be performed, so the processing of the sequence control unit 1 ends.

【0135】その後、ステップS115において、図4
3で示されるシーケンス制御部1とモーション制御部2
との間で相互にやり取りされるデータの「始動フラグ」
の状態を判断する。ここで、「始動フラグ」が“OF
F”ならば、現在、モーション制御部2に対する指令は
出ていないと判断されるので、今回の位置決めを行うこ
とが可能である。そして、ステップS116に移行して
「ポイントNo」に“1”(P1に基づく)「サーボN
o」に“1”(SV1に基づく)をセットし、ステップ
S117に移行する。
Then, in step S115, as shown in FIG.
Sequence control unit 1 and motion control unit 2 shown by 3
"Startup flag" of data exchanged with
Determine the state of. Here, the "starting flag" is "OF
If it is F ″, it is determined that no command is currently issued to the motion control unit 2, so that it is possible to perform the positioning this time. Then, the process proceeds to step S116 and “1” is set to “Point No”. (Based on P1) "Servo N
"1" (based on SV1) is set to "o", and the process proceeds to step S117.

【0136】ステップS117では、シーケンス上にT
RQ接点があるか否か判断する。TRQ接点があると、
トルク指定の存在を示しているので、ステップS118
に移行し、図43で示される通信データの「トルク指
定」をセットし、ステップS119に移行する。一方、
TRQ接点が記述されていなければ、トルク指定駆動は
行われないので、「トルク指定」をセットすることなく
ステップS119に移行する。
At step S117, T is added to the sequence.
Determine whether there is an RQ contact. With a TRQ contact,
Since the presence of torque designation is indicated, step S118 is performed.
43, the "torque designation" of the communication data shown in FIG. 43 is set, and the process proceeds to step S119. on the other hand,
If the TRQ contact is not described, the torque designation drive is not performed, so the process proceeds to step S119 without setting "torque designation".

【0137】ステップS119では、「ポイントNo」
および「サーボNo」に基づく位置決め指令により、サ
ーボモータ4の1号機が駆動するので、図6で示される
P0からPnまでの全ての接点のON/OFF情報をリ
セットし、ステップS120に移行する。ステップS1
20では、位置決めを行わせるためのシーケンス制御部
1からの情報の入力が完了したので、「起動フラグ」を
セットし、シーケンス制御部1の処理を終了する。
In step S119, "point No."
Since the first unit of the servo motor 4 is driven by the positioning command based on “and Servo No”, the ON / OFF information of all the contacts from P0 to Pn shown in FIG. 6 is reset, and the process proceeds to step S120. Step S1
In 20, the input of information from the sequence control unit 1 for performing positioning is completed, so the "start flag" is set, and the processing of the sequence control unit 1 ends.

【0138】ステップS115において、「始動フラ
グ」が“ON”していると、モーション制御部2に対し
て、以前に伝達された指令が未だに有効であることを示
している。そこで、ステップS121において、「完了
フラグ」の状態を判断する。「完了フラグ」が“ON”
しているならば、前回のモーション制御部2におけるシ
ーケンスプログラムの指令に基づく処理が完了している
ので、前回のシーケンスプログラムの指令に基づく位置
決めが完了した該当Pn接点のON/OFF情報をセッ
トし(ステップS122)、ステップS123に移行す
る。
If the "starting flag" is "ON" in step S115, it indicates that the command transmitted to the motion control unit 2 is still valid. Therefore, in step S121, the state of the "completion flag" is determined. "Complete flag" is "ON"
If so, since the processing based on the command of the previous sequence program in the motion control unit 2 has been completed, the ON / OFF information of the corresponding Pn contact whose positioning based on the command of the previous sequence program is completed is set. (Step S122), the process proceeds to step S123.

【0139】ステップS123では、「トルク指定」を
リセットし、ステップS124に移行し、前回における
シーケンスプログラムに基づく処理が完了したので、
「始動フラグ」および「完了フラグ」をリセットし、一
連のシーケンス制御装置1における処理を終了する。ま
た、ステップS121において、「完了フラグ」が“O
FF”ならば、モーション制御部2において処理が行わ
れてるので、シーケンス制御部1としての処理を終了
し、別のシーケンス制御を行う。
In step S123, the "torque designation" is reset, the process proceeds to step S124, and the processing based on the sequence program at the previous time is completed.
The "starting flag" and the "completion flag" are reset, and the series of processing in the sequence control device 1 is ended. Further, in step S121, the "completion flag" is "O".
If it is FF ″, the process is being performed in the motion control unit 2, so the process as the sequence control unit 1 is terminated and another sequence control is performed.

【0140】次にモーション制御部2の動作を図47の
フローチャートを用いて説明する。ステップS125に
おいて、メモリ構成の図43で示されるデータをみて、
「始動フラグ」が“ON”している場合に、モーション
制御部2は動作を行う。ここで、「始動フラグ」が“O
N”していなければ、モーション制御部2の処理は終了
するが、“ON”していれば、ステップS126に移行
して「ポイントNo」に設定されている番号“1”(P
1)に該当する位置決めを行うための“目標位置”と
“指令速度”及び“指定トルク”を予めデータ部21に
格納されている図44で示される設定データより読み出
す。
Next, the operation of the motion control section 2 will be described with reference to the flowchart of FIG. In step S125, looking at the data shown in FIG. 43 of the memory configuration,
When the “start flag” is “ON”, the motion control unit 2 operates. Here, the "starting flag" is "O".
If it is not N ”, the process of the motion control unit 2 ends, but if it is“ ON ”, the process proceeds to step S126 and the number“ 1 ”(P) set in“ Point No ”is set.
The "target position", "command speed" and "designated torque" for performing the positioning corresponding to 1) are read from the setting data shown in FIG.

【0141】そしてステップS127に移行し、図44
に示される各ポイント毎の“目標位置”と“指令速度”
の設定データ、及び図4に示されるサーボモータ4を駆
動すべくサーボアンプ3に対して指令する動作パターン
を決定するための「加速時間」、「減速時間」、「速度
制限値」が設定された設定データとから、サーボモータ
4を駆動すべくサーボアンプ3に対して指令する指令パ
ターンを決定し、速度指令値を作成する。
Then, the processing shifts to step S127, and FIG.
"Target position" and "command speed" for each point shown in
Setting data, and "acceleration time", "deceleration time", and "speed limit value" for determining the operation pattern for instructing the servo amplifier 3 to drive the servo motor 4 shown in FIG. A command pattern for commanding the servo amplifier 3 to drive the servo motor 4 is determined from the set data and the speed command value is created.

【0142】そして、ステップS128において、サー
ボアンプ3のモータ位置累積器からサーボモータ4の実
際の位置を読み込む。ステップS129では、ステップ
S127で作成した速度指令をサーボアンプ3の速度制
限器の速度制限値としてサーボアンプに渡しステップS
130に移行する。ステップS130では、図44に基
づき読み込んだトルク指令を、サーボアンプ3の比較器
の入力としてサーボアンプに渡す。
Then, in step S128, the actual position of the servo motor 4 is read from the motor position accumulator of the servo amplifier 3. In step S129, the speed command created in step S127 is passed to the servo amplifier as the speed limit value of the speed limiter of the servo amplifier 3 in step S129.
Move to 130. In step S130, the torque command read based on FIG. 44 is passed to the servo amplifier as an input of the comparator of the servo amplifier 3.

【0143】その後、ステップS131において、サー
ボアンプ3から読み込んだモータ位置が、P1目標位置
に到達していたら、ステップS132に移行し、図43
の「完了フラグ」をセットする。一方、ステップS13
1にて、モータ位置がP1目標位置に到達していなけれ
ば、今回のシーケンス処理を終了する。
After that, in step S131, if the motor position read from the servo amplifier 3 has reached the P1 target position, the process proceeds to step S132, and FIG.
Set the "completion flag" of. On the other hand, step S13
If the motor position has not reached the P1 target position at 1, the sequence processing this time is ended.

【0144】本実施形態では、ポイント1に位置決めす
るまでの間に、自由に設定したトルクによって駆動すべ
く制御を行っている。すなわち、ポイント1へ位置決め
するまでのサーボモータ4の位置をモータ位置累積器に
よりモーション制御部2にフィードバックし、そのフィ
ードバック値(実際のサーボモータの位置)に基づいて
サーボアンプ3に対するトルク制御を行い、サーボモー
タを駆動させる。そのため、モーション制御部2から
は、サーボアンプ3に対して速度指令とトルク指令とが
出力され、位置指令は出力されない。
In the present embodiment, the control is performed so as to drive by the freely set torque until the positioning at the point 1. That is, the position of the servo motor 4 until the positioning to the point 1 is fed back to the motion control unit 2 by the motor position accumulator, and the torque control for the servo amplifier 3 is performed based on the feedback value (actual servo motor position). , Drive the servo motor. Therefore, the motion control unit 2 outputs the speed command and the torque command to the servo amplifier 3, but does not output the position command.

【0145】したがって、本実施形態によれば、与える
トルクを変化させながら位置決めが行えるようになり、
金型等による型締め等の際の制御を容易に行うことがで
きるようになる。また、トルク指定により位置決めを行
うため、所定の位置に位置決め停止した際にも、指定ト
ルクを発生させておくことができるようになる。なお、
本実施形態は、ポイントP1への駆動の場合について説
明したが、正/逆転運動等においても同様である。
Therefore, according to this embodiment, it becomes possible to perform positioning while changing the applied torque,
It becomes possible to easily perform control at the time of mold clamping with a mold or the like. Further, since the positioning is performed by the torque designation, the designated torque can be generated even when the positioning is stopped at the predetermined position. In addition,
In the present embodiment, the case of driving to the point P1 has been described, but the same applies to forward / reverse movements and the like.

【0146】[0146]

【発明の効果】この発明は、以上に説明したように構成
されているので、以下に記載されるような効果を奏す
る。
Since the present invention is configured as described above, it has the following effects.

【0147】この発明にかかる位置決め制御装置におい
ては、単一双方向に往復駆動する制御対象機器と、この
制御対象機器を目標位置に位置決めさせるための目標位
置データが目標ポイント番号毎に予め格納されたデータ
部、及び、上記目標ポイント番号の中から指定された指
定ポイント番号に対応する目標位置データを読みだし、
この目標位置データに基づいて、上記制御対象機器を目
標位置に位置決めさせるためのモーションプログラムを
自動的に作成し、サーボアンプに対して位置決め指令を
出力するモーション制御手段、を有するモーション制御
部と、上記指定ポイント番号の指定により上記制御対象
機器の位置決め動作を指示するシーケンスプログラムを
格納したシーケンス制御部と、上記モーション制御部よ
り出力された上記位置決め指令に基づき上記制御対象機
器を制御するサーボアンプと、を備えたので、単一双方
向に往復駆動する制御対象機器を駆動制御させるための
モーションプログラムを、作業管理者が作成入力する必
要がなくなり、プログラミング作業効率が向上する。
In the positioning control device according to the present invention, the control target device that reciprocally drives in a single direction and the target position data for positioning the control target device at the target position are stored in advance for each target point number. Read out the target position data corresponding to the designated point number designated from the data section and the above target point number,
Based on this target position data, a motion control unit having a motion control means for automatically creating a motion program for positioning the device to be controlled at the target position and outputting a positioning command to the servo amplifier, A sequence control unit that stores a sequence program for instructing a positioning operation of the control target device by designating the designated point number, and a servo amplifier that controls the control target device based on the positioning command output from the motion control unit. , The work manager does not need to create and input a motion program for driving and controlling a control target device that is reciprocally driven in a single bidirectional manner, and programming work efficiency is improved.

【0148】また、単一双方向に往復駆動する制御対象
機器と、この制御対象機器を目標位置に所定トルクを有
して位置決めさせるための目標位置データ及びトルクデ
ータが目標ポイント番号毎に予め格納されたデータ部、
及び、上記目標ポイント番号の中から指定された指定ポ
イント番号に対応する目標位置データを読みだすと共
に、上記制御対象機器を制御するためのサーボアンプか
ら帰還される帰還データである上記制御対象機器の累積
位置データを入力し、この累積位置データ及び上記目標
位置データに基づいて、上記制御対象機器を目標位置に
位置決めさせるためのモーションプログラムを自動的に
作成し、サーボアンプに対して位置決め指令及びトルク
指令を出力するモーション制御手段、を有するモーショ
ン制御部と、上記指定ポイント番号の指定により上記制
御対象機器の位置決め動作を指示するシーケンスプログ
ラムを格納したシーケンス制御部と、上記モーション制
御部より出力された上記位置決め指令に基づき上記制御
対象機器を制御するサーボアンプと、を備えたので、ト
ルク制御した状態で位置決め制御することができる。
Further, a control target device that reciprocally drives in a single direction and target position data and torque data for positioning the control target device at a target position with a predetermined torque are stored in advance for each target point number. Data section,
And, while reading out the target position data corresponding to the designated point number designated from the target point numbers, the control target device which is feedback data fed back from the servo amplifier for controlling the control target device Input the cumulative position data, and based on this cumulative position data and the target position data, automatically create a motion program to position the controlled device at the target position, and then perform positioning commands and torque to the servo amplifier. A motion control unit having a motion control unit for outputting a command, a sequence control unit storing a sequence program for instructing a positioning operation of the control target device by designating the designated point number, and a motion control unit output from the motion control unit. Controls the controlled device based on the positioning command And Boanpu, since with a, may be positioned control while the torque control.

【0149】また、シーケンス制御部は、シーケンスプ
ログラム上に指定ポイント番号とは異なる条件指令が存
在した際に、この条件指令をモーション制御部に通知
し、モーション制御手段は、上記条件指令に対応する予
め定められた条件データをデータ部より読みだし、読み
だした条件データに基づいて制御対象機器を制御するよ
うにしたので、モーションプログラムを複数用いて制御
しなければならない制御対象機器の複雑な動作も、複雑
なモーションプログラムを作成入力することなく制御す
ることができる。
The sequence control section notifies the motion control section of a condition command different from the designated point number on the sequence program, and the motion control means responds to the condition command. Predetermined condition data is read from the data section, and the control target device is controlled based on the read condition data, so it is necessary to control using multiple motion programs Complex operation of the control target device Also, it is possible to control without creating and inputting a complicated motion program.

【0150】さらに、サーボアンプは、モーション制御
部からの位置決め指令に対して、入力設定した比率を乗
じた第2の指令を作成し、制御対象機器を制御するよう
にしたので、制御対象機器の制御をより細かく設定する
ことができる。
Further, the servo amplifier creates a second command by multiplying the positioning command from the motion control section by the input set ratio, and controls the device to be controlled. The control can be set more finely.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明における位置決め制御装置の構成を示
したブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a positioning control device according to the present invention.

【図2】 実施形態1におけるシーケンスプログラムを
示した図である。
FIG. 2 is a diagram showing a sequence program according to the first embodiment.

【図3】 実施形態1における設定データを示した図で
ある。
FIG. 3 is a diagram showing setting data according to the first embodiment.

【図4】 実施形態1における設定データを示した図で
ある。
FIG. 4 is a diagram showing setting data according to the first embodiment.

【図5】 実施形態1におけるシーケンス制御部とモー
ション制御部との間で、やり取りするデータを示した図
である。
FIG. 5 is a diagram showing data exchanged between a sequence control unit and a motion control unit according to the first embodiment.

【図6】 実施形態1におけるシーケンス制御部1が使
用する内部メモリ構成を示した図である。
FIG. 6 is a diagram showing an internal memory configuration used by the sequence control unit 1 in the first embodiment.

【図7】 実施形態1におけるシーケンスプログラムを
処理するときの動作を示したフローチャート図である。
FIG. 7 is a flowchart showing an operation when processing a sequence program according to the first embodiment.

【図8】 実施形態1におけるモーション制御部の動作
を示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing the operation of the motion control unit according to the first embodiment.

【図9】 本実施形態1におけるモーション制御部が指
令値を決定する方法を示した指令曲線図である。
FIG. 9 is a command curve diagram showing a method in which the motion control unit according to the first embodiment determines a command value.

【図10】 本実施形態2におけるシーケンスプログラ
ムを示した図である。
FIG. 10 is a diagram showing a sequence program according to the second embodiment.

【図11】 本実施形態2におけるシーケンス制御部の
動作を示すフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing an operation of a sequence control unit in the second exemplary embodiment.

【図12】 本実施形態2におけるシーケンス制御部の
動作を示すフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart showing an operation of a sequence control unit according to the second exemplary embodiment.

【図13】 本実施形態3におけるシーケンスプログラ
ムを示した図である。
FIG. 13 is a diagram showing a sequence program according to the third embodiment.

【図14】 本実施形態3における条件データを示した
メモリー詳細図である。
FIG. 14 is a detailed memory diagram showing condition data according to the third embodiment.

【図15】 本実施形態3における条件データを示した
メモリー詳細図である。
FIG. 15 is a memory detail diagram showing condition data according to the third embodiment.

【図16】 本実施形態3におけるシーケンス制御部と
モーション制御部との間で、やり取りするデータを示し
た図である。
FIG. 16 is a diagram showing data exchanged between a sequence control unit and a motion control unit according to the third embodiment.

【図17】 本実施形態3におけるシーケンス制御部の
動作を示すフローチャートである。
FIG. 17 is a flowchart showing the operation of the sequence control unit in the third embodiment.

【図18】 本実施形態3におけるシーケンス制御部の
動作を示すフローチャートである。
FIG. 18 is a flowchart showing the operation of the sequence control unit in the third embodiment.

【図19】 本実施形態3におけるシーケンス制御部の
動作を示すフローチャートである。
FIG. 19 is a flowchart showing the operation of the sequence control unit in the third embodiment.

【図20】 本実施形態4におけるシーケンスプログラ
ムを示した図である。
FIG. 20 is a diagram showing a sequence program according to the fourth embodiment.

【図21】 本実施形態4における条件データを示した
メモリー詳細図である。
FIG. 21 is a detailed memory diagram showing condition data according to the fourth embodiment.

【図22】 本実施形態4におけるシーケンス制御部と
モーション制御部との間で、やり取りするデータを示し
た図である。
FIG. 22 is a diagram showing data exchanged between the sequence control unit and the motion control unit according to the fourth embodiment.

【図23】 本実施形態4におけるシーケンス制御部の
動作を示すフローチャートである。
FIG. 23 is a flowchart showing the operation of the sequence control unit in the fourth embodiment.

【図24】 本実施形態4におけるモーション制御部の
動作を示すフローチャートである。
FIG. 24 is a flowchart showing the operation of the motion control unit according to the fourth embodiment.

【図25】 本実施形態4におけるモーション制御部2
が指令パターンを決定する方法を示した指令曲線図であ
る。
FIG. 25 is a motion control unit 2 according to the fourth embodiment.
FIG. 6 is a command curve diagram showing a method for determining a command pattern.

【図26】 本実施形態5におけるシーケンスプログラ
ムを示した図である。
FIG. 26 is a diagram showing a sequence program according to the fifth embodiment.

【図27】 本実施形態5におけるシーケンス制御部と
モーション制御部との間で、やり取りするデータを示し
た図である。
FIG. 27 is a diagram showing data exchanged between the sequence control unit and the motion control unit according to the fifth embodiment.

【図28】 本実施形態5における条件データを示した
メモリー詳細図である。
FIG. 28 is a memory detail diagram showing condition data according to the fifth embodiment.

【図29】 本実施形態5における条件データを示した
メモリー詳細図である。
FIG. 29 is a memory detail diagram showing condition data according to the fifth embodiment.

【図30】 本実施形態5における分割位置ーストロー
ク比図である。
FIG. 30 is a division position-stroke ratio diagram in the fifth embodiment.

【図31】 本実施形態5における指令値の時間ー速度
図である。
FIG. 31 is a time-speed diagram of command values in the fifth embodiment.

【図32】 本実施形態5におけるカムデータ指令時の
時間ー速度図である。
FIG. 32 is a time-speed diagram when a cam data command is issued in the fifth embodiment.

【図33】 本実施形態5におけるシーケンス制御部の
動作を示すフローチャートである。
FIG. 33 is a flowchart showing the operation of the sequence control unit in the fifth embodiment.

【図34】 本実施形態5におけるモーション制御部の
動作を示すフローチャートである。
FIG. 34 is a flowchart showing the operation of the motion control unit in the fifth embodiment.

【図35】 本実施形態6におけるサーボアンプの構成
を示したブロック図である。
FIG. 35 is a block diagram showing the configuration of a servo amplifier according to the sixth embodiment.

【図36】 本実施形態6におけるサーボアンプのメモ
リー詳細図である。
FIG. 36 is a memory detailed diagram of the servo amplifier according to the sixth embodiment.

【図37】 本実施形態6におけるモーション制御部の
動作を示すフローチャートである。
FIG. 37 is a flowchart showing the operation of the motion control unit in the sixth embodiment.

【図38】 本実施形態7におけるサーボアンプの構成
を示したブロック図である。
FIG. 38 is a block diagram showing a configuration of a servo amplifier according to the seventh embodiment.

【図39】 本実施形態7におけるサーボアンプの制御
ブロック図である。
FIG. 39 is a control block diagram of the servo amplifier according to the seventh embodiment.

【図40】 本実施形態7におけるサーボアンプのメモ
リー詳細図である。
FIG. 40 is a memory detailed diagram of the servo amplifier according to the seventh embodiment.

【図41】 本実施形態7におけるサーボアンプの動作
を示すフローチャート図である。
FIG. 41 is a flowchart showing the operation of the servo amplifier according to the seventh embodiment.

【図42】 本実施形態8におけるシーケンスプログラ
ムを示した図である。
FIG. 42 is a diagram showing a sequence program according to the eighth embodiment.

【図43】 本実施形態8におけるシーケンス制御部と
モーション制御部との間で、やり取りするデータを示し
た図である。
FIG. 43 is a diagram showing data exchanged between the sequence control unit and the motion control unit according to the eighth embodiment.

【図44】 本実施形態8における設定データを示した
図である。
FIG. 44 is a diagram showing setting data according to the eighth embodiment.

【図45】 本実施形態8におけるサーボアンプの制御
ブロック図である。
FIG. 45 is a control block diagram of the servo amplifier according to the eighth embodiment.

【図46】 本実施形態8におけるシーケンス制御部の
動作を示すフローチャートである。
FIG. 46 is a flowchart showing the operation of the sequence control unit in the eighth embodiment.

【図47】 本実施形態8におけるモーション制御部の
動作を示すフローチャートである。
FIG. 47 is a flowchart showing the operation of the motion control unit in the eighth embodiment.

【図48】 従来の位置決め制御装置の構成を示したブ
ロック図である。
FIG. 48 is a block diagram showing a configuration of a conventional positioning control device.

【図49】 従来におけるシーケンスプログラムを示し
た図である。
FIG. 49 is a diagram showing a conventional sequence program.

【図50】 従来におけるモーションプログラムを示し
た図である。
FIG. 50 is a diagram showing a conventional motion program.

【図51】 従来におけるシーケンスプログラムを示し
た図である。
FIG. 51 is a diagram showing a conventional sequence program.

【図52】 従来におけるモーションプログラムを示し
た図である。
FIG. 52 is a diagram showing a conventional motion program.

【図53】 従来におけるシーケンスプログラムを示し
た図である。
FIG. 53 is a diagram showing a conventional sequence program.

【図54】 従来におけるモーションプログラムを示し
た図である。
FIG. 54 is a diagram showing a conventional motion program.

【図55】 従来におけるモーションプログラムを示し
た図である。
FIG. 55 is a diagram showing a conventional motion program.

【図56】 従来における速度と時間の関係を示した図
である。
FIG. 56 is a diagram showing a conventional relationship between speed and time.

【図57】 従来におけるカム機構図である。FIG. 57 is a conventional cam mechanism diagram.

【図58】 従来における変位曲線図である。FIG. 58 is a conventional displacement curve diagram.

【図59】 従来における回転角−速度図である。FIG. 59 is a conventional rotation angle-velocity diagram.

【図60】 従来におけるモーションプログラムを示し
た図である。
FIG. 60 is a diagram showing a conventional motion program.

【図61】 従来における時間−速度と時間−モータト
ルクの関係図である。
FIG. 61 is a conventional time-speed and time-motor torque relationship diagram.

【図62】 従来におけるサーボアンプのメモリー詳細
図である。
FIG. 62 is a detailed memory diagram of a conventional servo amplifier.

【図63】 従来におけるサーボアンプの制御ブロック
図である。
FIG. 63 is a control block diagram of a conventional servo amplifier.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 シーケンス制御部 2 モーション制
御部 3 サーボアンプ 4 モータ 5 エンコーダ 11 プログラム部 12 制御部 13 I/F部 21 データ部 22 モーション
制御部 23 I/F部 24 I/F部 31 I/F部 32 ボリューム
抵抗器 33 ボリューム抵抗器 34 AD変換器 35 AD変換器 36 ボリューム
抵抗器 37 ボリューム抵抗器 38 AD変換器 39 AD変換器
1 sequence control unit 2 motion control unit 3 servo amplifier 4 motor 5 encoder 11 program unit 12 control unit 13 I / F unit 21 data unit 22 motion control unit 23 I / F unit 24 I / F unit 31 I / F unit 32 volume Resistor 33 Volume Resistor 34 AD Converter 35 AD Converter 36 Volume Resistor 37 Volume Resistor 38 AD Converter 39 AD Converter

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 単一双方向に往復駆動する制御対象機器
と、 この制御対象機器を目標位置に位置決めさせるための目
標位置データが目標ポイント番号毎に予め格納されたデ
ータ部、及び、上記目標ポイント番号の中から指定され
た指定ポイント番号に対応する目標位置データを読みだ
し、この目標位置データに基づいて、上記制御対象機器
を目標位置に位置決めさせるためのモーションプログラ
ムを自動的に作成し、サーボアンプに対して位置決め指
令を出力するモーション制御手段、を有するモーション
制御部と、 上記指定ポイント番号の指定により上記制御対象機器の
位置決め動作を指示するシーケンスプログラムを格納し
たシーケンス制御部と、 上記モーション制御部より出力された上記位置決め指令
に基づき上記制御対象機器を制御するサーボアンプと、
を備えた位置決め制御装置。
1. A control target device that reciprocally drives in a single direction, a data section in which target position data for positioning the control target device at a target position is stored in advance for each target point number, and the target point. The target position data corresponding to the specified point number is read out from the numbers, and based on this target position data, the motion program for positioning the above-mentioned controlled device to the target position is automatically created, and the servo A motion control unit having a motion control unit for outputting a positioning command to an amplifier, a sequence control unit storing a sequence program for instructing a positioning operation of the control target device by designating the designated point number, and the motion control Controls the controlled device based on the positioning command output from the control unit Servo amplifier to
Positioning control device.
【請求項2】 単一双方向に往復駆動する制御対象機器
と、 この制御対象機器を目標位置に所定トルクを有して位置
決めさせるための目標位置データ及びトルクデータが目
標ポイント番号毎に予め格納されたデータ部、及び、上
記目標ポイント番号の中から指定された指定ポイント番
号に対応する目標位置データを読みだすと共に、上記制
御対象機器を制御するためのサーボアンプから帰還され
る帰還データである上記制御対象機器の累積位置データ
を入力し、この累積位置データ及び上記目標位置データ
に基づいて、上記制御対象機器を目標位置に位置決めさ
せるためのモーションプログラムを自動的に作成し、サ
ーボアンプに対して位置決め指令及びトルク指令を出力
するモーション制御手段、を有するモーション制御部
と、 上記指定ポイント番号の指定により上記制御対象機器の
位置決め動作を指示するシーケンスプログラムを格納し
たシーケンス制御部と、 上記モーション制御部より出力された上記位置決め指令
に基づき上記制御対象機器を制御するサーボアンプと、
を備えた位置決め制御装置。
2. A control target device that reciprocally drives in a single direction and target position data and torque data for positioning the control target device at a target position with a predetermined torque are stored in advance for each target point number. The data portion and the target position data corresponding to the designated point number designated from the target point numbers are read out, and the feedback data is fed back from the servo amplifier for controlling the controlled device. Input the cumulative position data of the controlled device and automatically create a motion program to position the controlled device at the target position based on this cumulative position data and the target position data. A motion control unit having a motion control means for outputting a positioning command and a torque command; A servo amplifier for controlling the sequence control unit which stores a sequence program for instructing the positioning operation of the control target device, the control target device based on the positioning command output from the motion control unit by specifying the cement number,
Positioning control device.
【請求項3】 シーケンス制御部は、シーケンスプログ
ラム上に指定ポイント番号とは異なる条件指令が存在し
た際に、この条件指令をモーション制御部に通知し、モ
ーション制御手段は、上記条件指令に対応する予め定め
られた条件データをデータ部より読みだし、読みだした
条件データに基づいて制御対象機器を制御することを特
徴とする請求項第1項または第2項記載の位置決め制御
装置。
3. The sequence control section notifies the motion control section of the condition command when the condition command different from the designated point number exists in the sequence program, and the motion control means responds to the condition command. The positioning control device according to claim 1 or 2, wherein predetermined condition data is read from a data section, and the control target device is controlled based on the read condition data.
【請求項4】 サーボアンプは、モーション制御部から
の位置決め指令に対して、入力設定した比率を乗じた第
2の指令を作成し、制御対象機器を制御することを特徴
とする請求項第1項乃至第3項記載の位置決め制御装
置。
4. The servo amplifier creates a second command by multiplying a positioning command from the motion control section by a ratio set by input, and controls a device to be controlled. The positioning control device according to any one of items 1 to 3.
JP7757696A 1996-03-29 1996-03-29 Positioning controller Pending JPH09269806A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7757696A JPH09269806A (en) 1996-03-29 1996-03-29 Positioning controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7757696A JPH09269806A (en) 1996-03-29 1996-03-29 Positioning controller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09269806A true JPH09269806A (en) 1997-10-14

Family

ID=13637833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7757696A Pending JPH09269806A (en) 1996-03-29 1996-03-29 Positioning controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09269806A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6130515A (en) * 1998-10-01 2000-10-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Positioning control unit
JPWO2015173886A1 (en) * 2014-05-13 2017-04-20 三菱電機株式会社 Control apparatus and control method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6130515A (en) * 1998-10-01 2000-10-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Positioning control unit
JPWO2015173886A1 (en) * 2014-05-13 2017-04-20 三菱電機株式会社 Control apparatus and control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3665008B2 (en) Synchronization control method and synchronization control apparatus
US20020068990A1 (en) Numerically controlled method
EP1720083B1 (en) Numerical controller
WO1990006544A1 (en) Method of correcting machining program
JPH02160487A (en) Correction of manual feeding of robot
JPH0573571B2 (en)
JPH01230105A (en) Tool posture control method for robot
WO2003102765A2 (en) A wizard for programming an intelligent module
EP0416123A1 (en) Manual intervention method for industrial robot
US8924004B2 (en) Numerical controller for making positioning completion check
JP5386267B2 (en) Numerical control device with rotary shaft clamping function
JPH09269806A (en) Positioning controller
KR0160692B1 (en) Method of getting zero-point for industrial controller
JP2004202594A (en) Numerical control device
JP4867876B2 (en) Numerical control device, numerical control program, and storage medium storing numerical control program
JPH0251378B2 (en)
KR100244680B1 (en) Acceleration/deceleration controller of robot and method of the same
JP2669641B2 (en) Numerical controller for machining non-round workpieces
JP2007233575A (en) Numerical controller and control method for machine tool
KR100505046B1 (en) How to improve the performance of PL using positioning module
JP2023146063A (en) Robot control method and robot control device
JPH02236702A (en) Numerical controller for transfer machine
JPH11191011A (en) Robot control unit and its control method
JP2001062678A (en) Numerical control device
JPH07141009A (en) Parallel control method