JPH0926931A - Semiconductor integrated circuit - Google Patents

Semiconductor integrated circuit

Info

Publication number
JPH0926931A
JPH0926931A JP17485195A JP17485195A JPH0926931A JP H0926931 A JPH0926931 A JP H0926931A JP 17485195 A JP17485195 A JP 17485195A JP 17485195 A JP17485195 A JP 17485195A JP H0926931 A JPH0926931 A JP H0926931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
circuit
bus interface
interface circuit
semiconductor integrated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17485195A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takao Sakuma
孝夫 佐久間
Seiichi Hiraoka
精一 平岡
Takeshi Sanbe
健 三部
Hiroyuki Iida
博之 飯田
Seiji Seki
誠司 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP17485195A priority Critical patent/JPH0926931A/en
Publication of JPH0926931A publication Critical patent/JPH0926931A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bus Control (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To use one semiconductor integrated circuit as plural bus adapters by providing bus interface circuits corresponding to the plural kinds of buses and an interface circuit selection means. SOLUTION: For instance, an interface selection circuit 2 is set so as to select and connect the bus interface circuit A1a to a primary side data bus 5 and the bus interface circuit C1c to a secondary side data bus 6 at the time of assembly. An external connection circuit 11 connects the primary side data bus 5 and the buses 7a and 8a corresponding to interface selection signals 3. Also, the secondary side data bus 6 and the buses 7c and 8c are connected. An internal bus connection circuit 12 connects the bus 9a and the bus 10c and connects the bus 10a and the bus 9c corresponding to the interface selection signals 4. Thus, a bus interface on a primary side is converted to a secondary side bus interface through the internal bus connection circuit 12 and data are outputted.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、バスアダプタ用の半
導体集積回路に関わるものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a semiconductor integrated circuit for a bus adapter.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のバスアダプタ用の半導体集積回路
は、例えばDEC社発行のDECchip 21050
PCI−to−PCI Bridgeデータシートに
記されている様なものがある。図13は、従来における
半導体集積回路の構成図であり、1次側データバス制御
装置101は1次側データバス5からのバスオペレーシ
ョン要求があった時に、1次側データバス5からの要求
を受けつつ、2次側データバス6へのバスオペレーショ
ンを開始する。2次側データバス制御装置102は2次
側データバス6からのバスオペレーション要求があった
時に、2次側データバス6からの要求を受けつつ1次側
データバス5へのバスオペレーションを開始する。1次
側へのデータパス103は2次側データバス6からデー
タを受けとり、1次側データバス5へデータをドライブ
するためのデータバスである。1次側へのデータバス1
03は2次側データバス6からストア要求が来た場合あ
るいは、1次側データバス5からフェッチ要求が来た場
合に使われる。2次側へのデータパス104は1次側デ
ータバス5からデータを受けとり、2次側データバス6
へデータをドライブするためのデータパスである。2次
側へのデータパス104は1次側データバス5からスト
ア要求が来た場合あるいは、2次側データバス6からフ
ェッチ要求が来た場合に使われる。構成レジスタ105
の内部構成は特に図示していないが、これに関連した制
御ロジックである。アービタ106は2次側データバス
6のバス調停を行なう。
2. Description of the Related Art A conventional semiconductor integrated circuit for a bus adapter is, for example, a DECchip 21050 issued by DEC.
Some are as described in the PCI-to-PCI Bridge data sheet. FIG. 13 is a block diagram of a conventional semiconductor integrated circuit. The primary side data bus control device 101 sends a request from the primary side data bus 5 when a bus operation request is issued from the primary side data bus 5. While receiving it, the bus operation to the secondary side data bus 6 is started. When there is a bus operation request from the secondary side data bus 6, the secondary side data bus control device 102 starts the bus operation to the primary side data bus 5 while receiving the request from the secondary side data bus 6. . The data path 103 to the primary side is a data bus for receiving data from the secondary side data bus 6 and driving the data to the primary side data bus 5. Data bus 1 to the primary side
03 is used when a store request comes from the secondary data bus 6 or when a fetch request comes from the primary data bus 5. The data path 104 to the secondary side receives data from the primary side data bus 5 and the secondary side data bus 6
Is a data path for driving data. The data path 104 to the secondary side is used when a store request comes from the primary side data bus 5 or when a fetch request comes from the secondary side data bus 6. Configuration register 105
Although the internal configuration of is not particularly shown, it is a control logic related thereto. The arbiter 106 arbitrates the secondary data bus 6.

【0003】1次側データバス5側から、データの送信
要求があった場合、1次側データバス制御装置101が
その要求に対して制御を行なう。1次側データバス制御
装置101は2次側へのデータパス104に対して1次
側データバス5からのデータをバスインターフェースを
通してデータ受信可能とし、1次側のデータパス103
の1次側データバス5へのデータの送出を不可とする。
1次側データバス制御装置101は2次側データバス制
御装置102にデータ送信要求が1次側データバス5か
らあったことを伝え、2次側データバス制御装置102
は、1次側へのデータパス103に対しバスインターフ
ェース経由で2次側データバス6から送られるデータの
データ受信を不可とし、2次側へのデータパス104に
対して2次側データバス6へバスインターフェース経由
でデータ送出を可能とする。つまり転送データは、1次
側データバス5から2次側へのデータパス104を通
り、2次側データバス6に送られる。
When there is a data transmission request from the primary data bus 5, the primary data bus control device 101 controls the request. The primary side data bus control device 101 enables the data path 104 to the secondary side to receive the data from the primary side data bus 5 through the bus interface, and makes the primary side data path 103.
It is prohibited to send data to the primary side data bus 5.
The primary side data bus control device 101 informs the secondary side data bus control device 102 that a data transmission request has been issued from the primary side data bus 5.
Disables data reception of data sent from the secondary data bus 6 via the bus interface to the data path 103 to the primary side, and the secondary data bus 6 to the data path 104 to the secondary side. It enables data transmission via the bus interface. That is, the transfer data is sent to the secondary side data bus 6 through the data path 104 from the primary side data bus 5 to the secondary side.

【0004】このように、従来の半導体集積回路は1種
類ないし2種類のバスインターフェース回路を2つ持
ち、2つのバスインターフェース回路を固定的にバスイ
ンターフェース接続回路で接続している。そのため、2
次側データバス6を異なるバスと接続したいという要求
があった場合、新たに異なるバスインターフェースを持
つバスアダプタを別に用意する必要がある。
As described above, the conventional semiconductor integrated circuit has two bus interface circuits of one type or two types, and the two bus interface circuits are fixedly connected by the bus interface connection circuit. Therefore, 2
When there is a request to connect the secondary data bus 6 to a different bus, it is necessary to separately prepare a bus adapter having a different bus interface.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】以上のように従来の半
導体集積回路は複数のバスインターフェース回路を有す
る場合、これらのうち入出力として使用する2つのバス
インターフェースを固定的に外部接続モジュールに接続
していた。このため、複数のバスインターフェースのう
ち、1方を他の異なるプロトコルや電気条件を持つバス
に接続しようとした場合には別途バスアダプタを開発し
なければならず、そのためにアダプタ開発やテストパタ
ーン生成などの設計、製造に要する費用が高くなってし
まうという問題があった。
As described above, when the conventional semiconductor integrated circuit has a plurality of bus interface circuits, two bus interfaces used as input and output are fixedly connected to the external connection module. Was there. For this reason, if one of the multiple bus interfaces is to be connected to another bus having a different protocol or electrical condition, a separate bus adapter must be developed, and therefore adapter development and test pattern generation are required. There was a problem that the cost required for designing and manufacturing such as this would be high.

【0006】本発明は上記のような問題点を解決するた
めになされたもので、1つの半導体集積回路を複数のバ
スアダプタとして使用でき、且つ設計コスト及び製造コ
ストを減少させた柔軟性に富んだ半導体集積回路を提供
することを目的とする。
The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and one semiconductor integrated circuit can be used as a plurality of bus adapters, and the design cost and manufacturing cost are reduced, and the flexibility is high. It is an object of the present invention to provide a semiconductor integrated circuit.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】第1の発明に係わる半導
体集積回路は、複数種類のバスに対応したバスインター
フェース回路と、複数種類のバスインターフェース回路
を選択するためのインターフェース回路選択手段と、イ
ンターフェース回路選択手段により選択された上記バス
インターフェース回路間を接続するバス接続手段と、イ
ンターフェース回路選択手段により選択された上記バス
インターフェース回路を該半導体集積回路外部の周辺回
路と接続する外部接続手段と、を備えることにより、異
種のバスインターフェース間におけるバスアダプタとし
て動作するようにしたものである。
A semiconductor integrated circuit according to a first aspect of the present invention comprises a bus interface circuit corresponding to a plurality of types of buses, an interface circuit selecting means for selecting a plurality of types of bus interface circuits, and an interface. Bus connecting means for connecting the bus interface circuits selected by the circuit selecting means, and external connecting means for connecting the bus interface circuit selected by the interface circuit selecting means to a peripheral circuit outside the semiconductor integrated circuit. By being provided, it operates as a bus adapter between different types of bus interfaces.

【0008】また、第2の発明は第1の発明における半
導体集積回路において、インターフェース回路選択手段
を半導体集積回路の外部ピンからの外部入力信号により
制御するようにしたものである。
A second aspect of the present invention is the semiconductor integrated circuit according to the first aspect, wherein the interface circuit selecting means is controlled by an external input signal from an external pin of the semiconductor integrated circuit.

【0009】また、第3の発明は第1の発明における半
導体集積回路において、インターフェース回路選択手段
はレジスタを具備し、インターフェース回路選択のため
の制御をレジスタの出力信号により行なうようにしたも
のである。
A third aspect of the present invention is the semiconductor integrated circuit according to the first aspect, wherein the interface circuit selecting means comprises a register, and control for selecting the interface circuit is performed by an output signal of the register. .

【0010】また、第4の発明は第3の発明における半
導体集積回路において、スキャン入力ピンとスキャン出
力ピンとスキャンクロックおよびスキャンパスから成る
一組のスキャン回路を具備し、レジスタの書換えを該ス
キャン回路により行なうようにしたものである。
According to a fourth aspect of the invention, in the semiconductor integrated circuit according to the third aspect, the semiconductor integrated circuit comprises a set of scan circuits consisting of a scan input pin, a scan output pin, a scan clock and a scan path, and rewriting of a register is performed by the scan circuit. It was something that I was supposed to do.

【0011】また、第5の発明は第3の発明における半
導体集積回路において、インターフェース回路選択手段
制御用データの入力バスと、インターフェース回路選択
手段制御用データの取り込み先レジスタを指定するため
のアドレスバス及び該アドレスバスのデコーダを備える
ことにより、レジスタに対する制御データの書換えをバ
スアクセス方式により行なうようにしたものである。
A fifth aspect of the invention is the semiconductor integrated circuit according to the third aspect of the invention, in which an input bus for controlling interface circuit selecting means control data and an address bus for designating a register into which the interface circuit selecting means control data is fetched. Also, by providing the decoder of the address bus, rewriting of the control data for the register is performed by the bus access method.

【0012】また、第6の発明は第1の発明における半
導体集積回路において、インターフェース回路選択手段
により出力制御されるバスインターフェース回路駆動手
段を具備し、バスインターフェース回路駆動手段は上記
インターフェース回路選択手段により選択されたバスイ
ンターフェース回路のみを駆動制御するようにしたもの
である。
A sixth aspect of the present invention is the semiconductor integrated circuit according to the first aspect, further comprising bus interface circuit driving means whose output is controlled by the interface circuit selecting means, the bus interface circuit driving means being constituted by the interface circuit selecting means. Only the selected bus interface circuit is drive-controlled.

【0013】また、第7の発明は第1の発明における半
導体集積回路において、外部接続手段は半導体集積回路
の1次側および2次側外部インターフェース各々に対し
て入力バッファと出力バッファを備え、1次側および2
次側外部インターフェースとバスインターフェース回路
を上記入力バッファと出力バッファを介して接続するよ
うにしたものである。
A seventh aspect of the present invention is the semiconductor integrated circuit according to the first aspect, wherein the external connection means includes an input buffer and an output buffer for each of the primary and secondary external interfaces of the semiconductor integrated circuit. Secondary and 2
The secondary side external interface and the bus interface circuit are connected via the input buffer and the output buffer.

【0014】また、第8の発明は第1の発明における半
導体集積回路において、外部接続手段に、1次側および
2次側外部インターフェースに対するパリティチェック
回路を具備し、パリティチェック回路を介して1次側お
よび2次側外部インターフェースとバスインターフェー
ス回路とを接続するようにしたものである。
An eighth aspect of the present invention is the semiconductor integrated circuit according to the first aspect, wherein the external connection means is provided with a parity check circuit for the primary side and secondary side external interfaces, and the primary check is performed via the parity check circuit. The external interface on the secondary side and the external interface on the secondary side are connected to the bus interface circuit.

【0015】また、第9の発明は第1の発明における半
導体集積回路において、バスインターフェース回路は一
組のスキャン入力ピンとスキャン出力ピンとスキャンク
ロックと各バスインターフェース回路毎に接続されたス
キャンパスを具備し、インターフェース回路選択手段の
制御により上記バスインターフェース回路を接続してス
キャンパスを構成するようにしたものである。
A ninth aspect of the invention is the semiconductor integrated circuit of the first aspect, wherein the bus interface circuit comprises a set of scan input pins, scan output pins, scan clocks, and scan paths connected to each bus interface circuit. The bus interface circuit is connected to form a scan path under the control of the interface circuit selecting means.

【0016】[0016]

【作用】本発明による半導体集積回路は複数のバスイン
ターフェース回路を内蔵し、インターフェース選択回路
が1次側データバスおよび2次側データバスに対応した
バスインターフェース回路を各々選択することにより、
1次側のバスインターフェースを内部バス接続回路を介
して2次側バスインターフェースに変換してデータ出力
する。
The semiconductor integrated circuit according to the present invention includes a plurality of bus interface circuits, and the interface selection circuit selects the bus interface circuits corresponding to the primary side data bus and the secondary side data bus, respectively.
The primary side bus interface is converted into a secondary side bus interface via an internal bus connection circuit and data is output.

【0017】また、この発明による半導体集積回路は、
バスインターフェース選択回路を外部ピンより入力され
る制御信号により行なう。
The semiconductor integrated circuit according to the present invention is
The bus interface selection circuit is operated by a control signal input from an external pin.

【0018】また、この発明による半導体集積回路は、
バスインターフェース選択回路を内部レジスタの出力信
号により制御する。
The semiconductor integrated circuit according to the present invention is
The bus interface selection circuit is controlled by the output signal of the internal register.

【0019】また、この発明による半導体集積回路は、
半導体集積回路の外部からのスキャン入力により設定さ
れるシフトレジスタ内の制御情報に基づいてバスインタ
ーフェース選択回路の制御を行なう。
The semiconductor integrated circuit according to the present invention is
The bus interface selection circuit is controlled based on the control information in the shift register set by the scan input from the outside of the semiconductor integrated circuit.

【0020】また、この発明による半導体集積回路は、
半導体集積回路の外部からのバスアクセス方式により設
定されるレジスタ内の制御情報に基づいてバスインター
フェース選択回路の制御を行なう。
The semiconductor integrated circuit according to the present invention is
The bus interface selection circuit is controlled based on control information in a register set by a bus access method from the outside of the semiconductor integrated circuit.

【0021】また、この発明による半導体集積回路は、
半導体集積回路内の複数のバスインターフェース回路の
うち、バスインターフェース選択回路により選択された
バスインターフェース回路にのみクロックを提供してイ
ンターフェース変換処理を実行する。
The semiconductor integrated circuit according to the present invention is
Of the plurality of bus interface circuits in the semiconductor integrated circuit, the clock is provided only to the bus interface circuit selected by the bus interface selection circuit to execute the interface conversion process.

【0022】また、この発明による半導体集積回路は、
半導体集積回路を構成する外部接続回路に入出力バッフ
ァを設けてバッファ制御を行ない、バッファコントロー
ルされたデータパスをインターフェース選択回路が制御
するバスインターフェース回路と接続するようにしてバ
スインターフェース変換を行なう。
The semiconductor integrated circuit according to the present invention is
An external connection circuit forming a semiconductor integrated circuit is provided with an input / output buffer for buffer control, and a buffer-controlled data path is connected to a bus interface circuit controlled by an interface selection circuit for bus interface conversion.

【0023】また、この発明による半導体集積回路は、
半導体集積回路を構成する外部接続回路にパリティチェ
ック回路を備えることにより、半導体集積回路内におけ
るバスインターフェース変換時にパリティチェックを行
なう。
The semiconductor integrated circuit according to the present invention is
By providing a parity check circuit in the external connection circuit that constitutes the semiconductor integrated circuit, the parity check is performed during the bus interface conversion in the semiconductor integrated circuit.

【0024】さらに、この発明による半導体集積回路
は、バスインターフェース回路内にスキャンパスを構成
し、インターフェース選択回路により選択されたバスイ
ンターフェース回路のスキャンパスを選択し、一組のス
キャン入力ピンとスキャン出力ピンに接続することによ
りバスインターフェース回路の動作検証を行なう。
Further, in the semiconductor integrated circuit according to the present invention, a scan path is formed in the bus interface circuit, the scan path of the bus interface circuit selected by the interface selection circuit is selected, and a set of scan input pin and scan output pin is set. By connecting to, the operation of the bus interface circuit is verified.

【0025】[0025]

【実施例】【Example】

実施例1.この発明の第1の実施例を図1に基づいて説
明する。図1はそれぞれ異なる3種類のバスインターフ
ェース回路1a、1b、1cを有する半導体集積回路の
構成を示したものである。バスインターフェース回路1
a、1b、1cはそれぞれ、バス7a、7b、7c、8
a、8b、8cにより外部接続回路11に接続されてい
る。また、バス9a、9b、9c、および10a、10
b、10cにより、内部バス接続回路12に接続されて
いる。外部接続回路11はインターフェース選択信号3
により3つのバスインターフェース回路1a、1b、1
cのいずれかを1次側データバス5、2次側データバス
6に接続している。内部バス接続回路12はインターフ
ェース選択信号4により、3つのバスインターフェース
回路1a、1b、1cのいずれかと接続されている。イ
ンターフェース選択回路2は、組み込み時に予めバスイ
ンターフェース回路1a、1b、1cのどれを選択する
のかをPROM(プログラム可能読みだし専用メモリ)
またはEPROM(消去可能PROM)などに書き込ん
でおき、インターフェース選択信号3、4を作成してい
る。
Embodiment 1 FIG. A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 1 shows the configuration of a semiconductor integrated circuit having three different types of bus interface circuits 1a, 1b, and 1c. Bus interface circuit 1
a, 1b, 1c are buses 7a, 7b, 7c, 8 respectively
It is connected to the external connection circuit 11 by a, 8b, and 8c. Also, buses 9a, 9b, 9c, and 10a, 10
It is connected to the internal bus connection circuit 12 by b and 10c. The external connection circuit 11 uses the interface selection signal 3
The three bus interface circuits 1a, 1b, 1
Any one of c is connected to the primary side data bus 5 and the secondary side data bus 6. The internal bus connection circuit 12 is connected to one of the three bus interface circuits 1a, 1b, 1c by the interface selection signal 4. The interface selection circuit 2 uses a PROM (programmable read-only memory) to select which of the bus interface circuits 1a, 1b, 1c should be selected in advance when incorporated.
Alternatively, the interface selection signals 3 and 4 are created by writing them in an EPROM (erasable PROM) or the like.

【0026】次に動作について説明する。ここで例え
ば、インターフェース選択回路2は組み込み時に1次側
データバス5にバスインターフェース回路Alaを、2
次側データバス6にバスインターフェース回路C1cを
選択、接続するように設定されていたものと仮定する。
外部接続回路11はインターフェース選択信号3に従
い、1次側データバス5とバス7a、8aを接続する。
また、2次側データバス6とバス7c、8cを接続す
る。内部バス接続回路12はインターフェース選択信号
4に従って、バス9aとバス10c、およびバス10a
とバス9cを接続する。
Next, the operation will be described. Here, for example, the interface selection circuit 2 includes a bus interface circuit Ala on the primary side data bus 5 when installed.
It is assumed that the bus interface circuit C1c is selected and connected to the secondary data bus 6.
The external connection circuit 11 connects the primary side data bus 5 and the buses 7a and 8a in accordance with the interface selection signal 3.
Further, the secondary side data bus 6 and the buses 7c and 8c are connected. The internal bus connection circuit 12 receives the bus 9a, the bus 10c, and the bus 10a according to the interface selection signal 4.
And the bus 9c are connected.

【0027】1次側データバス側からデータフェッチ要
求が来た場合には、以下のように動作する。外部接続回
路11はインターフェース選択信号3により、1次側デ
ータバス5とバスインターフェース回路A1aを接続し
ている。1次側のデータフェッチのコントロールはバス
インターフェース回路A1aが制御する。バスインター
フェース回路A1aはデータフェッチ要求を認識する
と、データフェッチ要求をバス10aにより、内部バス
接続回路12に発行する。内部バス接続回路12では、
インターフェース選択信号4により、2次側のバスイン
ターフェース回路はバスインターフェース回路C1cで
あることが認識されているので、バス9cを介してバス
インターフェース回路C1cに対してデータフェッチ要
求を発行する。バスインターフェース回路C1cはそれ
を受けて、バス8cを経由してデータフェッチ要求を発
行する。外部接続回路11はインターフェース選択信号
3により、2次側データバス6にはバスインターフェー
ス回路C1cが接続されていることを認識しているの
で、バス8cからのフェッチリクエストを、2次側デー
タバス6に発行する。フェッチ要求に対するフェッチデ
ータが、2次側データバス6から送られて来ると、フェ
ッチデータは、2次側データバス6、外部接続回路1
1、バス7c、バスインターフェース回路C1c、バス
10cを経由し、内部バス接続回路12、バス9a、バ
スインターフェース回路A1a、バス8a、外部接続回
路11を経て、1次側データバス5に送られる。
When a data fetch request comes from the primary data bus side, the operation is as follows. The external connection circuit 11 connects the primary side data bus 5 and the bus interface circuit A1a by the interface selection signal 3. Control of data fetch on the primary side is controlled by the bus interface circuit A1a. When the bus interface circuit A1a recognizes the data fetch request, it issues the data fetch request to the internal bus connection circuit 12 via the bus 10a. In the internal bus connection circuit 12,
The interface selection signal 4 recognizes that the secondary bus interface circuit is the bus interface circuit C1c, and therefore issues a data fetch request to the bus interface circuit C1c via the bus 9c. The bus interface circuit C1c receives this and issues a data fetch request via the bus 8c. The external connection circuit 11 recognizes from the interface selection signal 3 that the bus interface circuit C1c is connected to the secondary side data bus 6, so that the fetch request from the bus 8c is transmitted to the secondary side data bus 6. To publish. When the fetch data for the fetch request is sent from the secondary side data bus 6, the fetch data is sent to the secondary side data bus 6 and the external connection circuit 1.
1, the bus 7c, the bus interface circuit C1c, and the bus 10c, the internal bus connection circuit 12, the bus 9a, the bus interface circuit A1a, the bus 8a, and the external connection circuit 11 to send the data to the primary data bus 5.

【0028】また、1次側データバス側からデータスト
ア要求が来た場合には以下のように動作する。外部接続
回路11はインターフェース選択信号3により、1次側
データバス5とバスインターフェース回路A1aを接続
している。1次側のデータストアのコントロールはバス
インターフェース回路A1aが制御する。バスインター
フェース回路A1aはデータストア要求を認識すると、
データストア要求をバス10aを介して内部バス接続回
路12に発行する。内部バス接続回路12では、インタ
ーフェース選択信号4により、2次側のバスインターフ
ェース回路はバスインターフェース回路C1cであるこ
とが認識されているので、バス9cを経て、バスインタ
ーフェース回路C1cに対してデータストア要求を発行
する。バスインターフェース回路C1cはそれを受け
て、バス8cを用いてデータストア要求を発行する。外
部接続回路11はインターフェース選択信号3により、
2次側データバス6にはバスインターフェース回路C1
cが接続されていることを認識しているので、バス8c
からのリクエストを、2次側データバス6に発行する。
ストア要求に対するストアデータは、各回路間のリクエ
ストと共に、1次側データバス5、外部接続回路11、
バス7a、バスインターフェース回路A1a、バス10
a、内部バス接続回路12を経由し、バス9c、バスイ
ンターフェース回路C1c、バス8c、外部接続回路1
1を経て、2次側データバス6に送られる。
When a data store request comes from the primary data bus side, the operation is as follows. The external connection circuit 11 connects the primary side data bus 5 and the bus interface circuit A1a by the interface selection signal 3. The control of the data store on the primary side is controlled by the bus interface circuit A1a. When the bus interface circuit A1a recognizes the data store request,
A data store request is issued to the internal bus connection circuit 12 via the bus 10a. The internal bus connection circuit 12 recognizes from the interface selection signal 4 that the bus interface circuit on the secondary side is the bus interface circuit C1c. Therefore, a data store request is issued to the bus interface circuit C1c via the bus 9c. To issue. In response to this, the bus interface circuit C1c issues a data store request using the bus 8c. The external connection circuit 11 receives the interface selection signal 3
The secondary side data bus 6 has a bus interface circuit C1.
Since it recognizes that c is connected, bus 8c
Issues a request from the secondary side data bus 6.
The store data corresponding to the store request includes the request between each circuit, the primary side data bus 5, the external connection circuit 11,
Bus 7a, bus interface circuit A1a, bus 10
a, via the internal bus connection circuit 12, the bus 9c, the bus interface circuit C1c, the bus 8c, the external connection circuit 1
It is sent to the secondary side data bus 6 via 1.

【0029】また、2次側データバスからデータフェッ
チ要求が来た場合には、以下のように動作する。外部接
続回路11はインターフェース選択信号3により、2次
側データバス6とバスインターフェース回路C1cを接
続している。2次側のデータフェッチのコントロールは
バスインターフェース回路C1cが制御する。バスイン
ターフェース回路C1cはデータフェッチ要求を認識す
ると、データフェッチ要求をバス10cを介して、内部
バス接続回路12に発行する。内部バス接続回路12で
は、インターフェース選択信号4により、1次側のバス
インターフェース回路はバスインターフェース回路A1
aであることが認識されているので、バス9aを用いて
バスインターフェース回路A1aに対してデータフェッ
チ要求を発行する。バスインターフェース回路A1aは
それを受けて、バス8aを介してデータフェッチ要求を
発行する。外部接続回路11はインターフェース選択信
号3により、1次側データバス5にはバスインターフェ
ース回路A1aが接続されていることを認識しているの
で、バス8aからのリクエストを、1次側データバス5
に発行する。フェッチ要求に対するフェッチデータが、
1次側データバス5から送られてくると、フェッチデー
タは、1次側データバス5、外部接続回路11、バス7
a、バスインターフェース回路A1a、バス10a、内
部バス接続回路12を経由し、バス9c、バスインター
フェース回路C1c、バス8c、外部接続回路11を経
て、2次側データバス6に送られる。
When a data fetch request comes from the secondary data bus, the operation is as follows. The external connection circuit 11 connects the secondary data bus 6 and the bus interface circuit C1c by the interface selection signal 3. The control of the data fetch on the secondary side is controlled by the bus interface circuit C1c. When the bus interface circuit C1c recognizes the data fetch request, it issues the data fetch request to the internal bus connection circuit 12 via the bus 10c. In the internal bus connection circuit 12, the primary side bus interface circuit is changed to the bus interface circuit A1 by the interface selection signal 4.
Since it has been recognized as a, a data fetch request is issued to the bus interface circuit A1a using the bus 9a. The bus interface circuit A1a receives the request and issues a data fetch request via the bus 8a. The external connection circuit 11 recognizes from the interface selection signal 3 that the bus interface circuit A1a is connected to the primary-side data bus 5, so that the request from the bus 8a is transmitted to the primary-side data bus 5.
Issue to The fetch data for the fetch request is
When the fetch data is sent from the primary side data bus 5, the fetch data is sent to the primary side data bus 5, the external connection circuit 11 and the bus 7.
a, the bus interface circuit A1a, the bus 10a, and the internal bus connection circuit 12, and then to the secondary data bus 6 via the bus 9c, the bus interface circuit C1c, the bus 8c, and the external connection circuit 11.

【0030】また、2次側データバス6からデータスト
ア要求が来た場合には以下のように動作する。外部接続
回路11はインターフェース選択信号3により、2次側
データバス6とバスインターフェース回路C1cを接続
している。2次側のデータストアのコントロールはバス
インターフェース回路C1cが制御する。バスインター
フェース回路C1cはデータストア要求を認識すると、
データストア要求をバス10cにより、内部バス接続回
路12に発行する。内部バス接続回路12では、インタ
ーフェース選択信号4により、1次側のバスインターフ
ェース回路はバスインターフェース回路A1aであるこ
とが認識されているので、バス9aを介してバスインタ
ーフェース回路A1aに対してデータストア要求を発行
する。バスインターフェース回路A1aはそれを受け
て、バス8aを用いてデータストア要求を発行する。外
部接続回路11はインターフェース選択信号3により、
1次側データバス5にはバスインターフェース回路A1
aが接続されていることを認識しているので、バス8a
からのリクエストを、1次側データバス5に発行する。
ストア要求に対するストアデータは、各回路間のリクエ
ストと共に、2次側データバス6、外部接続回路11、
バス7c、バスインターフェース回路C1c、バス10
c、内部バス接続回路12を経由して、バス9a、バス
インターフェース回路A1a、バス8a、外部接続回路
11を経て、1次側データバス5に送られる。
When a data store request comes from the secondary data bus 6, the operation is as follows. The external connection circuit 11 connects the secondary data bus 6 and the bus interface circuit C1c by the interface selection signal 3. The control of the data store on the secondary side is controlled by the bus interface circuit C1c. When the bus interface circuit C1c recognizes the data store request,
A data store request is issued to the internal bus connection circuit 12 by the bus 10c. The internal bus connection circuit 12 recognizes from the interface selection signal 4 that the primary-side bus interface circuit is the bus interface circuit A1a. Therefore, a data store request is issued to the bus interface circuit A1a via the bus 9a. To issue. The bus interface circuit A1a receives this and issues a data store request using the bus 8a. The external connection circuit 11 receives the interface selection signal 3
The primary side data bus 5 has a bus interface circuit A1
Since it recognizes that a is connected, the bus 8a
Issues a request from the primary side data bus 5.
The store data for the store request includes the request between the circuits, the secondary side data bus 6, the external connection circuit 11,
Bus 7c, bus interface circuit C1c, bus 10
c, the internal bus connection circuit 12, the bus 9a, the bus interface circuit A1a, the bus 8a, and the external connection circuit 11 to the primary data bus 5.

【0031】本実施例の半導体集積回路によれば、外部
バスインターフェースに応じて適宜バスアダプタ回路を
選択できるようにしたので、異なる種類のインターフェ
ースに対しても柔軟に対応することができる。
According to the semiconductor integrated circuit of this embodiment, the bus adapter circuit can be appropriately selected according to the external bus interface, so that it is possible to flexibly cope with different types of interfaces.

【0032】実施例2.本発明の第2の実施例につい
て、図2、図3、及び図4に基づいて説明する。図2は
この発明の第2の実施例における半導体集積回路の構成
図であり、実施例1の半導体集積回路の構成と、ほぼ同
様である。ただし、本実施例では外部からバスインター
フェース回路1a、1b、1cのどれを選択するかを制
御するために、インターフェース選択回路2に対して外
部ピンを介しレベル入力信号201を設けた点が異なっ
ている。ここで、外部入力信号201は0V、あるいは
5Vにプルアップされたレベル信号である。また、イン
ターフェース選択回路2の内部には、外部入力信号20
1によりインターフェース選択信号3、および4を制御
するインターフェース選択信号制御回路202が設けら
れている。ここで、外部入力信号201は4ビットの信
号線であり、インターフェース選択信号3、4を制御す
るものである。
Embodiment 2 FIG. A second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 2, 3 and 4. FIG. 2 is a configuration diagram of a semiconductor integrated circuit according to the second embodiment of the present invention, which is almost the same as the configuration of the semiconductor integrated circuit of the first embodiment. However, the present embodiment is different in that a level input signal 201 is provided to the interface selection circuit 2 via an external pin in order to control which of the bus interface circuits 1a, 1b, 1c is selected from the outside. There is. Here, the external input signal 201 is a level signal pulled up to 0V or 5V. In addition, an external input signal 20 is provided inside the interface selection circuit 2.
An interface selection signal control circuit 202 for controlling the interface selection signals 3 and 4 by 1 is provided. Here, the external input signal 201 is a 4-bit signal line and controls the interface selection signals 3 and 4.

【0033】図3は本実施例におけるインターフェース
選択回路2の内部構成図である。3と4は、既に図2で
示したインターフェース選択信号で、202はインター
フェース選択信号制御回路であり、外部入力信号201
からインターフェース選択信号3、4を生成するもので
ある。図4は外部入力信号201の設定値に対してイン
ターフェース選択信号制御回路202がどのバスインタ
ーフェース回路を選択するかを示したものである。
FIG. 3 is an internal block diagram of the interface selection circuit 2 in this embodiment. 3 and 4 are the interface selection signals already shown in FIG. 2, 202 is the interface selection signal control circuit, and the external input signal 201
To generate interface selection signals 3 and 4. FIG. 4 shows which bus interface circuit the interface selection signal control circuit 202 selects with respect to the set value of the external input signal 201.

【0034】ここで、1次側のバスインターフェースに
はバスインターフェース回路A1aが、また2次側のバ
スインターフェースにはバスインターフェース回路B1
bが選択されるように、半導体集積回路の外部からそれ
ぞれ設定する場合について述べる。外部入力信号201
に4ビットの信号値0001を与える。外部入力信号2
01の4ビットの信号値が0001のとき、インターフ
ェース選択信号制御回路202はインターフェース選択
信号3、4が、それぞれバスインターフェース回路A1
a、B1bを選択するように制御を行なう。従って外部
接続回路11は1次側データバス5とバス7a、8aを
接続し、2次側データバス6とバス7b、8bを接続す
る。また内部接続回路12はバス9aとバス10bを、
バス10aとバス9bを接続する。次に、1次側のバス
インターフェースにはバスインターフェース回路A1a
が、また2次側のバスインターフェースにはバスインタ
ーフェース回路C1cが選択されるように、半導体集積
回路の外部からそれぞれ設定する場合について述べる。
外部入力信号201に4ビットの信号値0010を与え
る。外部入力信号201の4ビットの信号値が0010
のとき、インターフェース選択信号制御回路202はイ
ンターフェース選択信号3、4がバスインターフェース
回路A1a、C1cを選択するように制御を行なう。従
って外部接続回路11は1次側データバス5とバス7
a、8aを接続し、2次側データバス6とバス7c、8
cを接続する。 また内部接続回路12はバス9aとバ
ス10c、バス10aとバス9cを接続する。次に、1
次側のバスインターフェースにはバスインターフェース
回路B1bが、また2次側のバスインターフェースには
バスインターフェース回路C1cが選択されるように、
半導体集積回路の外部からそれぞれ設定する場合につい
て述べる。外部入力信号201に4ビットの信号値01
10を与える。外部入力信号201の4ビットの信号値
が0110のとき、インターフェース選択信号制御回路
202はインターフェース選択信号3、4がバスインタ
ーフェース回路B1b、C1cを選択するように制御を
行なう。従って外部接続回路11は1次側データバス5
とバス7b、8bを接続し、2次側データバス6とバス
7c、8cを接続する。また内部接続回路12はバス9
bとバス10c、バス10bとバス9cを接続する。
Here, the bus interface circuit A1a is provided for the primary side bus interface, and the bus interface circuit B1 is provided for the secondary side bus interface.
A case will be described in which b is selected from outside the semiconductor integrated circuit, respectively. External input signal 201
Is given a 4-bit signal value 0001. External input signal 2
When the 4-bit signal value of 01 is 0001, the interface selection signal control circuit 202 outputs the interface selection signals 3 and 4 respectively to the bus interface circuit A1.
Control is performed so as to select a and B1b. Therefore, the external connection circuit 11 connects the primary side data bus 5 to the buses 7a and 8a, and connects the secondary side data bus 6 to the buses 7b and 8b. The internal connection circuit 12 connects the bus 9a and the bus 10b to each other.
The bus 10a and the bus 9b are connected. Next, the bus interface on the primary side has a bus interface circuit A1a.
However, a case where the bus interface circuit C1c is selected from the outside of the semiconductor integrated circuit as the bus interface on the secondary side will be described.
A 4-bit signal value 0010 is given to the external input signal 201. The 4-bit signal value of the external input signal 201 is 0010.
At this time, the interface selection signal control circuit 202 controls so that the interface selection signals 3 and 4 select the bus interface circuits A1a and C1c. Therefore, the external connection circuit 11 includes the primary side data bus 5 and the bus 7
a and 8a are connected, and the secondary side data bus 6 and buses 7c and 8 are connected.
Connect c. The internal connection circuit 12 connects the buses 9a and 10c and the buses 10a and 9c. Then, 1
The bus interface circuit B1b is selected for the secondary side bus interface, and the bus interface circuit C1c is selected for the secondary side bus interface.
Described below is the case of setting each from outside the semiconductor integrated circuit. 4-bit signal value 01 for external input signal 201
Give 10 When the 4-bit signal value of the external input signal 201 is 0110, the interface selection signal control circuit 202 controls the interface selection signals 3 and 4 to select the bus interface circuits B1b and C1c. Therefore, the external connection circuit 11 is connected to the primary side data bus 5
And the buses 7b and 8b are connected, and the secondary data bus 6 is connected to the buses 7c and 8c. Further, the internal connection circuit 12 is the bus 9
b and the bus 10c, and the bus 10b and the bus 9c are connected.

【0035】本実施例によれば半導体集積回路の外部ピ
ンを介して外部入力信号によりインターフェース選択回
路を制御するようにしたので、インターフェース回路の
切り換え処理を容易に行なうことができる。
According to this embodiment, since the interface selection circuit is controlled by the external input signal via the external pin of the semiconductor integrated circuit, the interface circuit switching process can be easily performed.

【0036】実施例3.本発明の第3の実施例を図5に
基づいて説明する。図5は実施例3における半導体集積
回路の構成図であり、実施例1、および実施例2に示し
た構成図とほぼ同様のものである。ただし、本実施例に
おいてはバスインターフェース選択回路2の制御を、図
5のように別途設けたレジスタ301の出力信号302
によって行なう点において異なっている。例えば、イン
ターフェース選択回路2に対し、レジスタ301に図4
で示すような値が設定されている場合に、入力値に対応
したバスインターフェース回路が選択されるように構成
されている。レジスタ301の出力信号302をインタ
ーフェース選択回路2の入力に接続し、レジスタ301
に選択しようとするバスインターフェース回路に対応す
る値を設定することで1次側、2次側のバスインターフ
ェース回路を指定する。このようにして、レジスタ30
1の出力信号302によってインターフェース選択回路
2の制御を行なう。
Embodiment 3 FIG. A third embodiment of the present invention will be described based on FIG. FIG. 5 is a configuration diagram of the semiconductor integrated circuit in the third embodiment, which is almost the same as the configuration diagrams shown in the first and second embodiments. However, in this embodiment, the control of the bus interface selection circuit 2 is controlled by the output signal 302 of the register 301 separately provided as shown in FIG.
The difference is that it is done by. For example, as shown in FIG.
The bus interface circuit corresponding to the input value is selected when the value as shown by is set. The output signal 302 of the register 301 is connected to the input of the interface selection circuit 2,
The primary-side and secondary-side bus interface circuits are designated by setting a value corresponding to the bus interface circuit to be selected. In this way, the register 30
The output signal 302 of 1 controls the interface selection circuit 2.

【0037】本実施例によれば半導体集積回路はレジス
タ設定値に基づいて、これに対応したバスインターフェ
ースを選択制御するようにしたので、インターフェース
選択を柔軟に行なうことができる。
According to the present embodiment, the semiconductor integrated circuit controls the bus interface corresponding to the register set value based on the register set value, so that the interface can be flexibly selected.

【0038】実施例4.本発明の第4の実施例について
図6に基づいて説明する。図6は実施例4において、レ
ジスタの書き換えをスキャンによって行なう場合の半導
体集積回路の構成を示す図である。シフトレジスタ40
1は、スキャンクロック入力信号402によって1ビッ
トの入力信号403を1ビットの出力信号404側にシ
フトするシフトレジスタである。このレジスタ401に
選択しようとするバスインターフェース回路に対応する
値を設定することにより、インターフェース選択回路2
を制御する。次に、インターフェース選択回路2の制御
にシフトレジスタを用いた場合において、そのレジスタ
の書き換えをスキャンによって行なう場合の動作につい
て説明する。例えば、シフトレジスタを4ビットのシフ
トレジスタとし、図4の入力値とバスインターフェース
回路選択の対応に従い、1次側データバス5をバスイン
ターフェース回路A1aに、2次側データバス6をバス
インターフェース回路C1cに接続する場合を仮定す
る。この場合スキャンクロック入力402に従って、2
進データ’0010’を入力信号403にシリアル入力
しシフトレジスタに値を設定することによって、バスイ
ンターフェース回路A1aおよびバスインターフェース
回路C1cを1次側データバス5および2次側データバ
ス6に接続する。
Embodiment 4 FIG. A fourth embodiment of the present invention will be described based on FIG. FIG. 6 is a diagram showing a configuration of a semiconductor integrated circuit in the case where a register is rewritten by scanning in the fourth embodiment. Shift register 40
Reference numeral 1 is a shift register that shifts the 1-bit input signal 403 to the 1-bit output signal 404 side by the scan clock input signal 402. By setting a value corresponding to the bus interface circuit to be selected in this register 401, the interface selection circuit 2
Control. Next, when a shift register is used to control the interface selection circuit 2, the operation in the case of rewriting the register by scanning will be described. For example, the shift register is a 4-bit shift register, and the primary side data bus 5 is the bus interface circuit A1a and the secondary side data bus 6 is the bus interface circuit C1c according to the correspondence between the input value and the bus interface circuit selection in FIG. Suppose you want to connect to. In this case, according to the scan clock input 402, 2
The bus interface circuit A1a and the bus interface circuit C1c are connected to the primary side data bus 5 and the secondary side data bus 6 by serially inputting the binary data "0010" to the input signal 403 and setting the value in the shift register.

【0039】本実施例によれば、ビットシリアル入力に
よりインターフェース選択回路の制御レジスタを書き換
えるようにしたので、バスインターフェース種類の増加
によりバスアダプタ回路が複雑化しても外部ピン数を増
やすことなく比較的簡単な回路で対応することができ
る。また、コールドスタート方式によりインターフェー
ス選択回路動作させることができる。
According to the present embodiment, since the control register of the interface selection circuit is rewritten by bit serial input, even if the bus adapter circuit becomes complicated due to the increase in the types of bus interfaces, the number of external pins is relatively increased without increasing. It can be handled with a simple circuit. Further, the interface selection circuit can be operated by the cold start method.

【0040】実施例5.本発明の第5の実施例について
図7および、図8に基づいて説明する。図7は実施例5
におけるレジスタの書き換えをバスアクセスにより行な
う場合の構成を示す図である。図において、504はア
ドレスバス503上のアドレスデータに基づいてアドレ
スデコードを行なうアドレスデコーダ、502はアドレ
スデコーダ504のデコード結果に基づいてデータバス
505上のデータを取り込むレジスタである。次に、動
作について説明する。アドレスデコーダ504はアドレ
スバス503の値に従って、上記レジスタ502の入力
制御信号501を制御し、データバス505上のデータ
の取り込み制御を行なう。このアドレスデコーダ504
によりシステムがアクセス可能な空間の一部が決定さ
れ、そこにレジスタ502で示される値が設定される。
即ち、アドレスバス503にレジスタ502に割り当て
たシステム空間のアドレスを載せ、データバス505に
選択対象とするバスインターフェース回路に対する値を
載せる。アドレスバス503にこのレジスタに割り当て
たシステム空間に対応したアドレスが現れると、アドレ
スデコーダ504は入力データバス505上のデータを
レジスタ502に書き込み可能とする。
Embodiment 5 FIG. A fifth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 7 and 8. FIG. 7 shows Example 5.
FIG. 9 is a diagram showing a configuration in the case where the rewriting of the register in FIG. In the figure, 504 is an address decoder for performing address decoding based on address data on the address bus 503, and 502 is a register for fetching data on the data bus 505 based on the decoding result of the address decoder 504. Next, the operation will be described. The address decoder 504 controls the input control signal 501 of the register 502 according to the value of the address bus 503, and controls the fetching of data on the data bus 505. This address decoder 504
Determines a part of the space accessible to the system, and sets the value indicated by the register 502 therein.
That is, the address of the system space assigned to the register 502 is loaded on the address bus 503, and the value for the bus interface circuit to be selected is loaded on the data bus 505. When an address corresponding to the system space assigned to this register appears on the address bus 503, the address decoder 504 enables the data on the input data bus 505 to be written to the register 502.

【0041】ここで、例えば図4の入力値とバスインタ
ーフェース回路選択の対応に従い、1次側データバス5
をバスインターフェース回路A1aに、2次側データバ
ス6をバスインターフェース回路C1cに接続するもの
とする。またレジスタ502のシステム空間のアドレス
を16進x’2000’とし、レジスタ502の4ビッ
トは、データバス505のLSB側4ビットと接続され
ており、アドレスバス、データバスを共に16ビット幅
のバスと仮定する。また、図8は本実施例におけるレジ
スタの書き換えによるバスアクセスを示すタイミングチ
ャートである。アドレスバス503にx’2000’が
出力される時(T2)、データバス505に16進x’
*** 2’(* :don’t care)を載せる。T1
時のようにアドレスがx’2000’以外のときは、レ
ジスタ502の入力は無効でレジスタ502の書き換え
は行なわれない。このようにして、アドレスデコーダ5
04でレジスタ502の入力を制御し、データバス50
5に設定値を載せてレジスタ502の書き換えを行な
う。但し、図8ではレジスタ502の初期値は16進デ
ータx’F’であるものとした。
Here, for example, according to the correspondence between the input value and the bus interface circuit selection in FIG. 4, the primary side data bus 5
Is connected to the bus interface circuit A1a, and the secondary data bus 6 is connected to the bus interface circuit C1c. The address of the system space of the register 502 is hexadecimal x'2000 ', and 4 bits of the register 502 are connected to 4 bits of the LSB side of the data bus 505. Both the address bus and the data bus are 16-bit wide buses. Suppose FIG. 8 is a timing chart showing bus access by rewriting the register in this embodiment. When x'2000 'is output to the address bus 503 (T2), hexadecimal x'to the data bus 505.
*** Put 2 '( * : don't care). T1
When the address is other than x'2000 'as in the case, the input of the register 502 is invalid and the register 502 is not rewritten. In this way, the address decoder 5
The input of the register 502 is controlled by 04, and the data bus 50
The set value is placed in 5, and the register 502 is rewritten. However, in FIG. 8, the initial value of the register 502 is assumed to be hexadecimal data x'F '.

【0042】本実施例によればインターフェース選択回
路の制御レジスタをバスアクセス方式により制御し、該
インターフェース選択回路の制御レジスタにシステム空
間アドレスの一部を割り当てるようにして構成したの
で、半導体集積回路が搭載されるシステムリソースを共
有できるという効果がある。
According to this embodiment, the control register of the interface selection circuit is controlled by the bus access method, and a part of the system space address is allocated to the control register of the interface selection circuit. The effect is that the installed system resources can be shared.

【0043】実施例6.この発明の第6の実施例を図9
に基づいて説明する。本実施例は、実施例1に示した半
導体集積回路の構成図とほぼ同様ではあるが、図9に示
すようにクロックピンからのクロック入力信号601
と、インターフェース選択回路2からのインターフェー
ス選択信号606により制御されるクロックドライバ6
02が設けられており、クロックドライバ602から出
力される専用のクロック信号603、604、605に
各々バスインターフェース回路1a、1b、1cが接続
されている。クロックドライバ602はインターフェー
ス選択回路2の606信号により選択されたバスインタ
ーフェース回路のクロック信号のみに、クロック入力信
号601を接続しクロック信号を供給するものである。
Embodiment 6 FIG. FIG. 9 shows the sixth embodiment of the present invention.
It will be described based on. This embodiment is almost the same as the configuration diagram of the semiconductor integrated circuit shown in the first embodiment, but as shown in FIG. 9, a clock input signal 601 from a clock pin is input.
And the clock driver 6 controlled by the interface selection signal 606 from the interface selection circuit 2.
02 is provided, and the bus interface circuits 1a, 1b, and 1c are connected to the dedicated clock signals 603, 604, and 605 output from the clock driver 602, respectively. The clock driver 602 connects the clock input signal 601 to only the clock signal of the bus interface circuit selected by the signal 606 of the interface selection circuit 2 and supplies the clock signal.

【0044】ここで、インターフェース選択回路2が1
次側バスインターフェースにバスインターフェース回路
A1aを、2次側バスインターフェースにバスインター
フェース回路B1bを選択するように設定されていた場
合について説明する。クロックドライバ602はインタ
ーフェース選択信号606に従い、クロック信号603
と、604をそれぞれクロックピンからのクロック入力
信号601と接続し、クロック信号605とは接続しな
い。その結果、バスインターフェース回路A1a、B1
bにはクロックが供給されて動作を開始するが、バスイ
ンターフェース回路C1cはクロックが供給されないた
め動作しない。
Here, the interface selection circuit 2 is set to 1
A case will be described in which the bus interface circuit A1a is set as the secondary bus interface and the bus interface circuit B1b is selected as the secondary bus interface. The clock driver 602 receives the clock signal 603 according to the interface selection signal 606.
And 604 are respectively connected to the clock input signal 601 from the clock pin, and are not connected to the clock signal 605. As a result, the bus interface circuits A1a and B1
Although the clock is supplied to b to start the operation, the bus interface circuit C1c does not operate because the clock is not supplied.

【0045】次に、インターフェース選択回路2が1次
側バスインターフェースにバスインターフェース回路A
1aを、2次側バスインターフェースにバスインターフ
ェース回路C1cを選択するように設定されていた場合
について説明する。クロックドライバ602はインター
フェース選択信号606に従い、クロック信号603
と、605をそれぞれクロックピンからのクロック入力
信号601と接続し、クロック信号604とは接続しな
い。その結果、バスインターフェース回路A1a、C1
cにはクロックが供給されて動作を開始するが、バスイ
ンターフェース回路B1bにはクロックが供給されない
ため動作しない。
Next, the interface selection circuit 2 switches the bus interface circuit A to the primary side bus interface.
1a will be described when the secondary side bus interface is set to select the bus interface circuit C1c. The clock driver 602 receives the clock signal 603 according to the interface selection signal 606.
And 605 are respectively connected to the clock input signal 601 from the clock pin and are not connected to the clock signal 604. As a result, the bus interface circuits A1a and C1
Although the clock is supplied to c to start the operation, the bus interface circuit B1b does not operate because the clock is not supplied.

【0046】次に、インターフェース選択回路2が1次
側バスインターフェースにバスインターフェース回路B
1bを、2次側バスインターフェースにバスインターフ
ェース回路C1cを選択するように設定されていた場合
について説明する。クロックドライバ602はインター
フェース選択信号606に従い、クロック信号604、
605をそれぞれクロックピンからのクロック入力信号
601と接続し、クロック信号603とは接続しない。
その結果、バスインターフェース回路B1b、C1cに
はクロックが供給されて動作を開始するが、バスインタ
ーフェース回路A1aはクロックが供給されないため動
作しない。
Next, the interface selection circuit 2 changes the bus interface circuit B to the primary side bus interface.
1b will be described when the secondary side bus interface is set to select the bus interface circuit C1c. The clock driver 602 follows the interface selection signal 606 to generate a clock signal 604,
Each of 605 is connected to the clock input signal 601 from the clock pin and is not connected to the clock signal 603.
As a result, a clock is supplied to the bus interface circuits B1b and C1c to start operation, but the bus interface circuit A1a does not operate because a clock is not supplied.

【0047】本実施例によれば、選択されたバスインタ
ーフェース回路のみにクロックを供給して動作させ、一
方、使用しないバスインターフェース回路に対してはク
ロックを供給しないようにしたので、半導体集積回路の
無駄な電力消費を防ぐことができるという効果がある。
According to this embodiment, the clock is supplied only to the selected bus interface circuit to operate it, while the clock is not supplied to the unused bus interface circuit. There is an effect that wasteful power consumption can be prevented.

【0048】実施例7.本発明の第7の実施例を図10
に基づいて説明する。図10は本実施例における外部接
続回路11の構成を示したものであり、この外部接続回
路11は、1次側入力バッファ711、1次側出力バッ
ファ712、2次側入力バッファ721及び2次側出力
バッファ722の4つのバッファを備えている。また、
1次側入力信号選択回路713にバス7a、7b、7c
を接続し、1次側出力信号選択回路714にバス8a、
8b、8cを接続する。一方、2次側入力信号選択回路
723にバス7a、7b、7cを接続し、2次側出力信
号選択回路724にバス8a、8b、8cを接続する。
1次側入力バッファ711と1次側入力信号選択回路7
13は、1次側入力信号715により接続されており、
1次側出力バッファ712と1次側出力信号選択回路7
14は1次側出力信号716により接続されている。ま
た、2次側入力バッファ721と2次側入力信号選択回
路723は2次側入力信号725により接続され、2次
側出力バッファ722と2次側出力信号選択回路724
は2次側出力信号726により接続されている。
Embodiment 7 FIG. FIG. 10 shows a seventh embodiment of the present invention.
It will be described based on. FIG. 10 shows the configuration of the external connection circuit 11 in the present embodiment. The external connection circuit 11 has a primary side input buffer 711, a primary side output buffer 712, a secondary side input buffer 721 and a secondary side. Four side output buffers 722 are provided. Also,
Buses 7a, 7b, 7c are provided in the primary side input signal selection circuit 713.
To connect the primary side output signal selection circuit 714 to the bus 8a,
8b and 8c are connected. On the other hand, the buses 7a, 7b and 7c are connected to the secondary side input signal selection circuit 723, and the buses 8a, 8b and 8c are connected to the secondary side output signal selection circuit 724.
Primary-side input buffer 711 and primary-side input signal selection circuit 7
13 is connected by the primary side input signal 715,
Primary-side output buffer 712 and primary-side output signal selection circuit 7
14 are connected by the primary side output signal 716. The secondary input buffer 721 and the secondary input signal selection circuit 723 are connected by the secondary input signal 725, and the secondary output buffer 722 and the secondary output signal selection circuit 724 are connected.
Are connected by a secondary output signal 726.

【0049】1次側入力信号選択回路713において、
3種類のバスインターフェース回路1a、1b、1cの
入力信号である7a、7b、7cのうちのいずれか1つ
をインターフェース選択信号3に従い選択し、1次側入
力バッファ711と接続する。1次側出力信号選択回路
714においては、3種類のバスインターフェース回路
1a、1b、1cの出力信号である8a、8b、8cの
うちのいずれか1つをインターフェース選択信号3に従
い選択し、1次側出力バッファ712と接続する。2次
側入力信号選択回路723においては、3種類のバスイ
ンターフェース回路1a、1b、1cの入力信号である
7a、7b、7cのいずれか1つをインターフェース選
択信号3に従い選択し、2次側入力バッファ721と接
続する。2次側出力信号選択回路724においては、3
種類のバスインターフェース回路1a、1b、1cの出
力信号である8a、8b、8cのうちのいずれか1つを
インターフェース選択信号3に従い選択し、2次側出力
バッファ722と接続する。
In the primary side input signal selection circuit 713,
Any one of the input signals 7a, 7b, 7c of the three types of bus interface circuits 1a, 1b, 1c is selected according to the interface selection signal 3 and connected to the primary side input buffer 711. In the primary side output signal selection circuit 714, one of the output signals 8a, 8b, 8c of the three types of bus interface circuits 1a, 1b, 1c is selected in accordance with the interface selection signal 3, and the primary It is connected to the side output buffer 712. In the secondary side input signal selection circuit 723, any one of the input signals 7a, 7b, 7c of the three types of bus interface circuits 1a, 1b, 1c is selected in accordance with the interface selection signal 3, and the secondary side input signal is selected. Connect to the buffer 721. In the secondary side output signal selection circuit 724, 3
Any one of the output signals 8a, 8b, 8c of the bus interface circuits 1a, 1b, 1c of the type is selected according to the interface selection signal 3 and connected to the secondary side output buffer 722.

【0050】次に動作について説明する。動作全体の概
要については実施例1で説明した通りであるので、ここ
では外部接続回路11の動作について述べる。ただし、
1次側のバスインターフェースとしてバスインターフェ
ース回路A1aが選択され、2次側のバスインターフェ
ースとしてバスインターフェース回路C1cが選択され
ているものとする。
Next, the operation will be described. Since the outline of the entire operation is as described in the first embodiment, the operation of the external connection circuit 11 will be described here. However,
It is assumed that the bus interface circuit A1a is selected as the primary side bus interface and the bus interface circuit C1c is selected as the secondary side bus interface.

【0051】まず1次側からデータフェッチ要求が発生
し、1次側出力バッファ712を使用し、2次側入力バ
ッファ721を使用しない場合について説明する。1次
側データバス5からのフェッチ要求は、1次側入力信号
選択回路713を経て、選択されているバスインターフ
ェース回路A1aに伝達される。すると、2次側のバス
インターフェース回路として選択されているバスインタ
ーフェース回路C1cから、2次側出力信号選択回路7
24を経て、2次側データバス6にフェッチ要求が出さ
れる。そして、フェッチデータは2次側データバス6か
ら2次側入力バッファ721にバッファリングされるこ
となく、2次側入力信号選択回路723を経て、バスイ
ンターフェース回路C1cに転送される。そして、1次
側のバスインターフェース回路であるバスインターフェ
ース回路A1aに転送され、1次側出力信号選択回路7
14を経て、1次側出力バッファ712にバッファリン
グされる。そして、1次側データバス5がデータ転送で
きる状態になった時に、1次側出力バッファ712から
フェッチデータを1次側データバス5にドライブする。
First, a case where a data fetch request is generated from the primary side and the primary side output buffer 712 is used but the secondary side input buffer 721 is not used will be described. The fetch request from the primary side data bus 5 is transmitted to the selected bus interface circuit A1a via the primary side input signal selection circuit 713. Then, from the bus interface circuit C1c selected as the secondary side bus interface circuit, the secondary side output signal selection circuit 7
After 24, a fetch request is issued to the secondary side data bus 6. Then, the fetch data is transferred from the secondary data bus 6 to the bus interface circuit C1c via the secondary input signal selection circuit 723 without being buffered in the secondary input buffer 721. Then, it is transferred to the bus interface circuit A1a which is the primary side bus interface circuit and is transferred to the primary side output signal selection circuit 7
It is buffered in the primary side output buffer 712 via 14. Then, when the primary side data bus 5 is ready for data transfer, fetch data is driven from the primary side output buffer 712 to the primary side data bus 5.

【0052】次に1次側データバス5からデータフェッ
チ要求が発生し、1次側出力バッファ712と2次側入
力バッファ721を使用する場合について説明する。1
次側データバス5からのフェッチ要求は、1次側入力信
号選択回路713を経て、選択されているバスインター
フェース回路A1aに伝達される。すると、2次側のバ
スインターフェース回路として選択されているバスイン
ターフェース回路C1cから、2次側出力信号選択回路
724を経て、2次側データバス6にフェッチ要求が出
力される。そして、フェッチデータは2次側データバス
6から2次側入力バッファ721にバッファリングさ
れ、2次側入力信号選択回路723を経て、バスインタ
ーフェース回路C1cに転送される。そして、1次側の
バスインターフェース回路であるバスインターフェース
回路A1aに転送され、1次側出力信号選択回路714
を経て、1次側出力バッファ712にバッファリングさ
れる。そして、1次側データバス5がデータ転送できる
状態になった時に、1次側出力バッファ712からフェ
ッチデータを1次側データバス5にドライブする。
Next, a case where a data fetch request is generated from the primary side data bus 5 and the primary side output buffer 712 and the secondary side input buffer 721 are used will be described. 1
The fetch request from the secondary data bus 5 is transmitted to the selected bus interface circuit A1a via the primary input signal selection circuit 713. Then, the fetch request is output from the bus interface circuit C1c selected as the secondary bus interface circuit to the secondary data bus 6 via the secondary output signal selection circuit 724. Then, the fetched data is buffered from the secondary side data bus 6 to the secondary side input buffer 721 and transferred to the bus interface circuit C1c via the secondary side input signal selection circuit 723. Then, the data is transferred to the bus interface circuit A1a, which is the primary side bus interface circuit, and the primary side output signal selection circuit 714 is supplied.
And is buffered in the primary side output buffer 712. Then, when the primary side data bus 5 is ready for data transfer, fetch data is driven from the primary side output buffer 712 to the primary side data bus 5.

【0053】次に1次側データバス5から連続して2つ
のフェッチ要求が発生し、1次側出力バッファ712と
2次側入力バッファ721を使用する場合について述べ
る。1次側データバス5からのフェッチ要求は、1次側
入力信号選択回路713を経て、選択されているバスイ
ンターフェース回路A1aに伝達される。すると、2次
側のバスインターフェース回路として選択されているバ
スインターフェース回路C1cから、2次側出力信号選
択回路724を経て、2次側データバス6にフェッチ要
求が出力される。この時、2つ目のフェッチ要求が1次
側データバス5から1次側入力信号選択回路713を経
て、バスインターフェース回路A1aに伝達される。そ
して、1つ目のフェッチ要求に対するフェッチデータは
2次側データバス6から2次側入力バッファ721にバ
ッファリングされる。その後、2次側入力信号選択回路
723を経て、バスインターフェース回路C1cに転送
される。そして、バスインターフェース回路A1aに転
送され、1次側出力信号選択回路714を経て、1次側
出力バッファ712にバッファリングされる。この時、
2つ目のフェッチ要求は1つ目のフェッチ要求と同じバ
スを通って、2次側データバス6に出力される。2つ目
のフェッチ要求に対するフェッチデータは2次側入力バ
ッファ721にバッファリングされる。そして、1次側
データバス5がデータ転送ができる状態になった時に、
1次側出力バッファ712から1つ目のフェッチ要求に
対するフェッチデータを1次側データバス5にドライブ
する。その後、2次側入力バッファ721にバッファリ
ングされている2つ目のフェッチ要求に対するフェッチ
データを1つ目のフェッチ要求に対するフェッチデータ
と同様に1次側出力バッファ712に転送し、1次側デ
ータバス5がデータ転送ができる状態になった時に、1
次側出力バッファ712から2つ目のフェッチ要求に対
するフェッチデータを1次側データバス5にドライブす
る。
Next, a case where two fetch requests are successively generated from the primary side data bus 5 and the primary side output buffer 712 and the secondary side input buffer 721 are used will be described. The fetch request from the primary side data bus 5 is transmitted to the selected bus interface circuit A1a via the primary side input signal selection circuit 713. Then, the fetch request is output from the bus interface circuit C1c selected as the secondary bus interface circuit to the secondary data bus 6 via the secondary output signal selection circuit 724. At this time, the second fetch request is transmitted from the primary side data bus 5 to the bus interface circuit A1a via the primary side input signal selection circuit 713. Then, the fetch data for the first fetch request is buffered from the secondary data bus 6 to the secondary input buffer 721. After that, it is transferred to the bus interface circuit C1c via the secondary side input signal selection circuit 723. Then, it is transferred to the bus interface circuit A1a and is buffered in the primary output buffer 712 via the primary output signal selection circuit 714. This time,
The second fetch request is output to the secondary data bus 6 through the same bus as the first fetch request. The fetch data for the second fetch request is buffered in the secondary side input buffer 721. When the primary side data bus 5 is ready for data transfer,
The fetch data corresponding to the first fetch request from the primary output buffer 712 is driven to the primary data bus 5. After that, the fetch data for the second fetch request buffered in the secondary input buffer 721 is transferred to the primary output buffer 712 in the same manner as the fetch data for the first fetch request, and the primary data is transferred. 1 when the bus 5 is ready for data transfer
The fetch data corresponding to the second fetch request from the secondary output buffer 712 is driven to the primary data bus 5.

【0054】次に1次側のデータバス5からフェッチ要
求とストア要求が連続して発生し、1次側入力バッファ
711、1次側出力バッファ712、2次側入力バッフ
ァ721、及び、2次側出力バッファ722の4つのバ
ッファを使用する場合について説明する。1次側データ
バス5からのフェッチ要求は、1次側入力信号選択回路
713を経て、選択されているバスインターフェース回
路A1aに伝達される。すると、2次側のバスインター
フェース回路として選択されているバスインターフェー
ス回路C1cから、2次側出力信号選択回路724を経
て、2次側データバス6にフェッチ要求が出力される。
この時、1次側のデータバス5から新たにストア要求が
発生すると、その要求は1次側入力信号選択回路713
を経て、バスインターフェース回路A1aに伝達され
る。そして、ストアデータは1次側入力バッファ711
にバッファリングされる。フェッチ要求に対するフェッ
チデータは2次側データバス6から2次側入力バッファ
721にバッファリングされる。その後、2次側入力信
号選択回路723を経て、バスインターフェース回路C
1cに転送される。そして、バスインターフェース回路
A1aに転送され、1次側出力信号選択回路714を経
て、1次側出力バッファ712にバッファリングされ
る。ストアデータはフェッチデータが1次側出力バッフ
ァ712にバッファリングされた後に、1次側入力信号
選択回路713を経て、バスインターフェース回路A1
aに転送される。そして、2次側のバスインターフェー
ス回路C1cに転送され、2次側出力信号選択回路72
4を経て、2次側出力バッファ722に転送される。1
次側出力バッファ712にバッファリングされているフ
ェッチデータは1次側データバス5がデータ転送ができ
る状態になった時に、1次側出力バッファ712からフ
ェッチ要求に対するフェッチデータを1次側データバス
5にドライブする。2次側出力バッファ722にバッフ
ァリングされているストアデータは2次側データバス6
がデータ転送できる状態になった時に、2次側出力バッ
ファ722から2次側データバス6にドライブする。
Next, a fetch request and a store request are successively generated from the primary side data bus 5, and the primary side input buffer 711, the primary side output buffer 712, the secondary side input buffer 721, and the secondary side. A case where four buffers of the side output buffer 722 are used will be described. The fetch request from the primary side data bus 5 is transmitted to the selected bus interface circuit A1a via the primary side input signal selection circuit 713. Then, the fetch request is output from the bus interface circuit C1c selected as the secondary bus interface circuit to the secondary data bus 6 via the secondary output signal selection circuit 724.
At this time, when a new store request is generated from the primary side data bus 5, the request is the primary side input signal selection circuit 713.
And is transmitted to the bus interface circuit A1a. Then, the store data is the primary side input buffer 711.
Buffered. The fetch data for the fetch request is buffered from the secondary data bus 6 to the secondary input buffer 721. Then, through the secondary side input signal selection circuit 723, the bus interface circuit C
1c is transferred. Then, it is transferred to the bus interface circuit A1a and is buffered in the primary output buffer 712 via the primary output signal selection circuit 714. After the fetched data of the store data is buffered in the primary side output buffer 712, it passes through the primary side input signal selection circuit 713 and then the bus interface circuit A1.
a. Then, it is transferred to the secondary side bus interface circuit C1c and is transferred to the secondary side output signal selection circuit 72.
4 and transferred to the secondary output buffer 722. 1
The fetch data buffered in the secondary output buffer 712 is fetched from the primary output buffer 712 in response to the fetch request when the primary data bus 5 becomes ready for data transfer. Drive to. The store data buffered in the secondary output buffer 722 is stored in the secondary data bus 6
Is ready to transfer data, the secondary output buffer 722 drives the secondary data bus 6.

【0055】次に1次側からデータストア要求が発生
し、1次側入力バッファ711を使用し、2次側出力バ
ッファ722を使用しない場合について説明する。1次
側データバス5からのストア要求は、1次側入力信号選
択回路713を経て、選択されているバスインターフェ
ース回路A1aに伝達される。ストアデータは、1次側
データバス5から1次側入力バッファ711にバッファ
リングされる。すると、2次側のバスインターフェース
回路として選択されているバスインターフェース回路C
1cから、2次側出力信号選択回路724を経て、2次
側データバス6にストア要求が出される。そして、スト
アデータは1次側入力信号選択回路713を経て、バス
インターフェース回路A1aに転送される。さらに、バ
スインターフェース回路C1cに転送され、2次側出力
信号選択回路724を経て、2次側出力バッファ722
にバッファリングされることなく、2次側データバス6
にドライブされる。
Next, a case where a data store request is generated from the primary side and the primary side input buffer 711 is used but the secondary side output buffer 722 is not used will be described. The store request from the primary side data bus 5 is transmitted to the selected bus interface circuit A1a via the primary side input signal selection circuit 713. The store data is buffered from the primary side data bus 5 to the primary side input buffer 711. Then, the bus interface circuit C selected as the secondary side bus interface circuit
From 1c, a store request is issued to the secondary side data bus 6 via the secondary side output signal selection circuit 724. Then, the store data is transferred to the bus interface circuit A1a via the primary side input signal selection circuit 713. Further, the data is transferred to the bus interface circuit C1c, passes through the secondary-side output signal selection circuit 724, and then passes through the secondary-side output buffer 722.
Secondary data bus 6 without buffering
Driven to.

【0056】次に1次側からデータストア要求が発生
し、1次側入力バッファ711と2次側出力バッファ7
22を使用する場合について説明する。1次側データバ
ス5からのストア要求は、1次側入力信号選択回路71
3を経て、選択されているバスインターフェース回路A
1aに伝達される。ストアデータは、1次側データバス
5から1次側入力バッファ711にバッファリングされ
る。すると、2次側のバスインターフェース回路として
選択されているバスインターフェース回路C1cから、
2次側出力信号選択回路724を経て、2次側データバ
ス6にストア要求が出される。そして、ストアデータは
1次側入力信号選択回路713を経て、バスインターフ
ェース回路A1aに転送される。さらに、バスインター
フェース回路C1cに転送され、2次側出力信号選択回
路724を経て、2次側出力バッファ722にバッファ
リングされる。そして、2次側データバス6がデータ転
送できる状態になった時に、2次側出力バッファ722
から2次側データバス6にストアデータをドライブす
る。
Next, a data store request is issued from the primary side, and the primary side input buffer 711 and the secondary side output buffer 7
The case of using 22 will be described. The store request from the primary side data bus 5 is sent to the primary side input signal selection circuit 71.
Bus interface circuit A selected via 3
1a is transmitted. The store data is buffered from the primary side data bus 5 to the primary side input buffer 711. Then, from the bus interface circuit C1c selected as the secondary side bus interface circuit,
A store request is issued to the secondary side data bus 6 via the secondary side output signal selection circuit 724. Then, the store data is transferred to the bus interface circuit A1a via the primary side input signal selection circuit 713. Further, the data is transferred to the bus interface circuit C1c and is buffered in the secondary output buffer 722 via the secondary output signal selection circuit 724. Then, when the secondary side data bus 6 becomes ready for data transfer, the secondary side output buffer 722
Drive the store data to the secondary side data bus 6.

【0057】次に、1次側のデータバス5から連続して
2つのストア要求が発生し、1次側入力バッファ711
と2次側出力バッファ722を使用する場合について説
明する。1次側データバス5からの第1番目のストア要
求は、1次側入力信号選択回路713を経て、選択され
ているバスインターフェース回路A1aに伝達される。
また、第1番目のストアデータは、1次側データバス5
から1次側入力バッファ711にバッファリングされ
る。すると、2次側のバスインターフェース回路として
選択されているバスインターフェース回路C1cから、
2次側出力信号選択回路724を経て、2次側データバ
ス6に最初のストア要求が出される。そして、1番目の
ストアデータは1次側入力信号選択回路713を経て、
バスインターフェース回路A1aに転送される。さら
に、バスインターフェース回路C1cを介して、2次側
出力信号選択回路724を経て、2次側出力バッファ7
22にバッファリングされる。この時、2番目のストア
要求が1次側データバス5から発生する。2番目のスト
ア要求は1次側入力信号選択回路711を経て、バスイ
ンターフェース回路A1aに伝達される。そして、2番
目のストアデータは1次側入力バッファ711にバッフ
ァリングされる。1番目のストアデータは2次側データ
バス6がデータ転送できる状態になった時に、2次側出
力バッファ722から2次側データバス6にドライブさ
れる。その後、2番目のストア要求は2次側のバスイン
ターフェース回路として選択されているバスインターフ
ェース回路C1cから、2次側出力信号選択回路724
を経て、2次側データバス6に2番目のストア要求とし
て出される。そして、2番目のストアデータはバスイン
ターフェース回路C1cに転送され、2次側出力信号選
択回路724を経て、2次側出力バッファ722にバッ
ファリングされる。2次側出力バッファ722にバッフ
ァリングされている2番目のストアデータは、2次側デ
ータバス6がデータ転送できる状態になった時に、2次
側出力バッファ722から2次側データバス6にドライ
ブされる。
Next, two store requests are continuously generated from the primary side data bus 5, and the primary side input buffer 711 is generated.
A case where the secondary output buffer 722 is used will be described. The first store request from the primary side data bus 5 is transmitted to the selected bus interface circuit A1a via the primary side input signal selection circuit 713.
The first store data is the primary data bus 5
From the primary side input buffer 711. Then, from the bus interface circuit C1c selected as the secondary side bus interface circuit,
The first store request is issued to the secondary side data bus 6 via the secondary side output signal selection circuit 724. Then, the first store data passes through the primary side input signal selection circuit 713,
It is transferred to the bus interface circuit A1a. Further, through the bus interface circuit C1c, the secondary output signal selection circuit 724, the secondary output buffer 7
Buffered to 22. At this time, the second store request is generated from the primary side data bus 5. The second store request is transmitted to the bus interface circuit A1a via the primary side input signal selection circuit 711. Then, the second store data is buffered in the primary side input buffer 711. The first store data is driven from the secondary output buffer 722 to the secondary data bus 6 when the secondary data bus 6 is ready for data transfer. After that, the second store request is issued from the bus interface circuit C1c selected as the secondary bus interface circuit to the secondary output signal selection circuit 724.
Then, it is issued as a second store request to the secondary side data bus 6. Then, the second store data is transferred to the bus interface circuit C1c, passed through the secondary output signal selection circuit 724, and buffered in the secondary output buffer 722. The second store data buffered in the secondary output buffer 722 is driven from the secondary output buffer 722 to the secondary data bus 6 when the secondary data bus 6 becomes ready for data transfer. To be done.

【0058】最後に1次側のデータバス5からストア要
求とフェッチ要求が連続して発生し、1次側入力バッフ
ァ711、1次側出力バッファ712、2次側入力バッ
ファ721、及び、2次側出力バッファ722の4つの
バッファを使用する場合について説明する。1次側デー
タバス5からのストア要求は、1次側入力信号選択回路
713を経て、選択されているバスインターフェース回
路A1aに伝達される。ストアデータは、1次側データ
バス5から1次側入力バッファ711にバッファリング
される。すると、2次側のバスインターフェース回路と
して選択されているバスインターフェース回路C1cか
ら、2次側出力信号選択回路724を経て、2次側デー
タバス6にストア要求が出される。そして、ストアデー
タは1次側入力信号選択回路713を経て、バスインタ
ーフェース回路A1aに転送される。さらに、バスイン
ターフェース回路C1cに転送され、2次側出力信号選
択回路724を経て、2次側出力バッファ722にバッ
ファリングされる。この時、フェッチ要求が1次側デー
タバス5から発生する。フェッチ要求は1次側信号選択
回路711を経て、バスインターフェース回路A1aに
伝達される。ストアデータは2次側データバス6がデー
タ転送できる状態になった時に、2次側出力バッファ7
22から2次側データバス6にドライブされる。その
後、フェッチ要求は2次側のバスインターフェース回路
として選択されているバスインターフェース回路C1c
から、2次側出力信号選択回路724を経て、2次側デ
ータバス6にフェッチ要求が出される。フェッチ要求に
対するフェッチデータは、2次側入力バッファ721に
バッファリングされる。その後、2次側入力信号選択回
路723を経て、バスインターフェース回路C1cに転
送される。そして、バスインターフェース回路A1aに
転送され、1次側出力信号選択回路714を経て、1次
側出力バッファ712にバッファリングされる。1次側
データバス5がデータ転送可能な状態になった時に、1
次側出力バッファ712からフェッチ要求に対するフェ
ッチデータを1次側データバス5にドライブする。
Finally, a store request and a fetch request are successively generated from the primary side data bus 5, and the primary side input buffer 711, the primary side output buffer 712, the secondary side input buffer 721, and the secondary side. A case where four buffers of the side output buffer 722 are used will be described. The store request from the primary side data bus 5 is transmitted to the selected bus interface circuit A1a via the primary side input signal selection circuit 713. The store data is buffered from the primary side data bus 5 to the primary side input buffer 711. Then, a store request is issued from the bus interface circuit C1c selected as the secondary side bus interface circuit to the secondary side data bus 6 via the secondary side output signal selection circuit 724. Then, the store data is transferred to the bus interface circuit A1a via the primary side input signal selection circuit 713. Further, the data is transferred to the bus interface circuit C1c and is buffered in the secondary output buffer 722 via the secondary output signal selection circuit 724. At this time, a fetch request is generated from the primary side data bus 5. The fetch request is transmitted to the bus interface circuit A1a via the primary side signal selection circuit 711. Store data is stored in the secondary output buffer 7 when the secondary data bus 6 is ready for data transfer.
Driven from 22 to the secondary data bus 6. After that, the fetch request is sent to the bus interface circuit C1c selected as the secondary side bus interface circuit.
Then, a fetch request is issued to the secondary side data bus 6 via the secondary side output signal selection circuit 724. The fetch data corresponding to the fetch request is buffered in the secondary side input buffer 721. After that, it is transferred to the bus interface circuit C1c via the secondary side input signal selection circuit 723. Then, it is transferred to the bus interface circuit A1a and is buffered in the primary output buffer 712 via the primary output signal selection circuit 714. When the primary side data bus 5 is ready for data transfer, 1
The fetch data corresponding to the fetch request from the secondary output buffer 712 is driven to the primary data bus 5.

【0059】上記の1次側データバス5からの要求に対
する動作と同様にして、2次側データバス6からの要求
に対しても動作する。
Similar to the operation for the request from the primary side data bus 5, the operation for the request from the secondary side data bus 6 is performed.

【0060】本実施例によれば、従来は各バスインター
フェース毎に入出力バッファを持たせていたものを、外
部接続回路に一括して入出力バッファを持たせるように
したので、論理回路をコンパクトに構成することができ
てコスト削減を図ることができる。
According to the present embodiment, the input / output buffer is conventionally provided for each bus interface, but the external connection circuit is provided with the input / output buffer all at once, so that the logic circuit is compact. Therefore, the cost can be reduced.

【0061】実施例8.本発明の第8の実施例について
図11に基づいて説明する。図11は本実施例における
外部接続回路11の構成を示したもので、外部接続回路
11に1次側パリチェック回路811と2次側パリティ
チェック回路821を備えている。また、1次側入力信
号選択回路713にバス7a、7b、7cを、また1次
側出力信号選択回路714にバス8a、8b、8cを接
続する。一方2次側入力信号選択回路723にバス7
a、7b、7cを、また2次側出力信号選択回路724
にバス8a、8b、8cを接続する。1次側パリティチ
ェック回路811と1次側入力信号選択回路713は1
次側入力信号715により接続し、2次側パリティチェ
ック回路821と2次側入力信号選択回路723は2次
側入力信号725により接続される。
Embodiment 8 FIG. An eighth embodiment of the present invention will be described based on FIG. FIG. 11 shows the configuration of the external connection circuit 11 in this embodiment. The external connection circuit 11 includes a primary side Paris check circuit 811 and a secondary side parity check circuit 821. The buses 7a, 7b and 7c are connected to the primary side input signal selection circuit 713, and the buses 8a, 8b and 8c are connected to the primary side output signal selection circuit 714. On the other hand, the bus 7 is connected to the secondary side input signal selection circuit 723.
a, 7b, 7c, and the secondary side output signal selection circuit 724
The buses 8a, 8b and 8c are connected to. The primary side parity check circuit 811 and the primary side input signal selection circuit 713 are set to 1
The secondary side input signal 715 is connected, and the secondary side parity check circuit 821 and the secondary side input signal selection circuit 723 are connected by the secondary side input signal 725.

【0062】1次側入力信号選択回路713において、
3種類のバスインターフェース回路1a、1b、1cの
入力信号である7a、7b、7cのうちのいずれか1つ
をインターフェース選択信号3に従い選択し、1次側パ
リティチェック回路811と接続する。また、1次側出
力信号選択回路714において3種類のバスインターフ
ェース回路1a、1b、1cの出力信号である8a、8
b、8cのうちのいずれか1つをインターフェース選択
信号3に従い選択する。一方、2次側入力信号選択回路
723において3種類のバスインターフェース回路1
a、1b、1cの入力信号である7a、7b、7cのい
ずれか1つをインターフェース選択信号3に従い選択
し、2次側パリティチェック回路821に接続する。ま
た、2次側出力信号選択回路724において3種類のバ
スインターフェース回路1a、1b、1cの出力信号で
ある8a、8b、8cのうちのいずれか1つをインター
フェース選択信号3に従い選択する。
In the primary side input signal selection circuit 713,
Any one of the input signals 7a, 7b, 7c of the three types of bus interface circuits 1a, 1b, 1c is selected according to the interface selection signal 3 and connected to the primary side parity check circuit 811. Further, in the primary side output signal selection circuit 714, output signals 8a, 8 which are output signals of three types of bus interface circuits 1a, 1b, 1c.
Any one of b and 8c is selected according to the interface selection signal 3. On the other hand, in the secondary side input signal selection circuit 723, three types of bus interface circuits 1
Any one of 7a, 7b and 7c which are input signals a, 1b and 1c is selected according to the interface selection signal 3 and connected to the secondary side parity check circuit 821. Further, the secondary side output signal selection circuit 724 selects any one of the output signals 8a, 8b, 8c of the three types of bus interface circuits 1a, 1b, 1c according to the interface selection signal 3.

【0063】次に動作について説明する。全体的な動作
は実施例1で記載した通りであるので、ここでは外部接
続回路の動作について説明する。ただし、1次側のバス
インターフェースとしてバスインターフェース回路A1
aが選択され、2次側のバスインターフェースとしてバ
スインターフェース回路C1cが選択されているものと
する。
Next, the operation will be described. Since the overall operation is as described in the first embodiment, the operation of the external connection circuit will be described here. However, the bus interface circuit A1 is used as the primary-side bus interface.
It is assumed that a is selected and the bus interface circuit C1c is selected as the secondary side bus interface.

【0064】まず、1次側データバス5からフェッチ要
求が発生した場合について述べる。1次側データバス5
からのフェッチ要求は、1次側入力信号選択回路713
を経て、選択されているバスインターフェース回路A1
aに伝達される。すると、2次側のバスインターフェー
ス回路として選択されているバスインターフェース回路
C1cから、2次側出力信号選択回路724を経て、2
次側データバス6にフェッチ要求が出される。そして、
フェッチデータとデータパリティが2次側データバス6
から2次側パリティチェック回路821に入力される。
2次側パリティチェック回路821でパリティチェック
が行なわれ、エラーがなければ、2次側入力信号選択回
路723を経て、バスインターフェース回路C1cに転
送される。そして、1次側のバスインターフェース回路
であるバスインターフェース回路A1aに転送され、1
次側出力信号選択回路714を経て1次側データバス5
にフェッチデータとデータパリティがドライブされる。
First, the case where a fetch request is issued from the primary side data bus 5 will be described. Primary side data bus 5
From the primary side input signal selection circuit 713.
Selected bus interface circuit A1
a. Then, from the bus interface circuit C1c selected as the secondary side bus interface circuit, through the secondary side output signal selection circuit 724, 2
A fetch request is issued to the secondary data bus 6. And
Fetch data and data parity are secondary data bus 6
Is input to the secondary side parity check circuit 821.
A parity check is performed in the secondary side parity check circuit 821, and if there is no error, it is transferred to the bus interface circuit C1c via the secondary side input signal selection circuit 723. Then, the data is transferred to the bus interface circuit A1a, which is the primary-side bus interface circuit, and
Primary side data bus 5 via secondary side output signal selection circuit 714
Fetch data and data parity are driven to.

【0065】次に、1次側データバス5からストア要求
が発生した場合について説明する。1次側データバス5
からのストア要求は、1次側入力信号選択回路713を
経て、選択されているバスインターフェース回路A1a
に伝達される。ストアデータ及びデータパリティは、1
次側データバス5から1次側パリティチェック回路81
1に入力される。1次側パリティチェック回路811で
パリティチェックが行なわれる。ストア要求は、パリテ
ィチェックでエラーがなければ、2次側のバスインター
フェース回路として選択されているバスインターフェー
ス回路C1cから、2次側出力信号選択回路724を経
て、2次側データバス6に出力される。そして、ストア
データは1次側入力信号選択回路713を経て、バスイ
ンターフェース回路A1aに転送される。さらに、バス
インターフェース回路C1cに転送され、2次側出力信
号選択回路724を経て、2次側データバス6にドライ
ブされる。
Next, a case where a store request is issued from the primary side data bus 5 will be described. Primary side data bus 5
Store request from the bus interface circuit A1a selected through the primary side input signal selection circuit 713.
Is transmitted to Store data and data parity is 1
Secondary data bus 5 to primary parity check circuit 81
1 is input. A parity check is performed by the primary side parity check circuit 811. If there is no error in the parity check, the store request is output to the secondary data bus 6 from the bus interface circuit C1c selected as the secondary bus interface circuit via the secondary output signal selection circuit 724. It Then, the store data is transferred to the bus interface circuit A1a via the primary side input signal selection circuit 713. Further, it is transferred to the bus interface circuit C1c and is driven to the secondary side data bus 6 via the secondary side output signal selection circuit 724.

【0066】2次側データバス6からの要求に対する外
部接続回路11の動作は、上記1次側からの要求に対す
る外部接続回路11の動作と同様である。また、上記説
明では半導体集積回路からデータを入力する時にパリテ
ィチェックを行なう例について説明したが、データを出
力する時にパリティチェックを行なっても良い。
The operation of the external connection circuit 11 in response to the request from the secondary side data bus 6 is the same as the operation of the external connection circuit 11 in response to the request from the primary side. Further, in the above description, the example in which the parity check is performed when the data is input from the semiconductor integrated circuit has been described, but the parity check may be performed when the data is output.

【0067】本実施例によれば、従来は各バスインター
フェース毎にパリティチェック回路を持たせていたもの
を、外部接続回路に一括して持たせるようにしたので、
論理回路をコンパクトに構成することができてコスト削
減を図ることができる。
According to this embodiment, the parity check circuit conventionally provided for each bus interface is now collectively provided in the external connection circuit.
The logic circuit can be configured compactly and the cost can be reduced.

【0068】実施例9.本発明の第9の実施例を図12
に基づいて説明する。図において、1a、1b、1cは
バスインターフェース回路、2はインターフェース選択
回路、901はスキャン入力端子、902はスキャン出
力端子、903、904、905はスキャンパスの経路
を選択するセレクタ、906、907、908はそれぞ
れセレクタ903、904、905を制御する制御信号
である。また、909、910、911、912、91
3、914はそれぞれのバスインターフェース回路内部
のスキャンパス間を接続する信号線、915a、915
b、915cはそれぞれバスインターフェース回路1
a、1b、1cを構成するスキャンパスに接続されたラ
ッチである。なお、スキャンクロックは図示していな
い。
Example 9. FIG. 12 shows the ninth embodiment of the present invention.
It will be described based on. In the figure, 1a, 1b and 1c are bus interface circuits, 2 is an interface selection circuit, 901 is a scan input terminal, 902 is a scan output terminal, 903, 904 and 905 are selectors for selecting a path of a scan path, 906 and 907, Reference numeral 908 is a control signal for controlling the selectors 903, 904, and 905, respectively. Also, 909, 910, 911, 912, 91
3, 914 are signal lines connecting the scan paths inside the respective bus interface circuits, and 915a, 915.
b and 915c are the bus interface circuit 1 respectively
The latches are connected to the scan paths forming a, 1b, and 1c. The scan clock is not shown.

【0069】次に動作について説明する。インターフェ
ース選択回路2は組み込み時に例えば、1次側バスイン
ターフェースにバスインターフェース回路A1aを、2
次側バスインターフェースにバスインターフェース回路
C1cを選択するように設定されていたものとする。
Next, the operation will be described. When the interface selection circuit 2 is incorporated, for example, the bus interface circuit A1a is added to the primary side bus interface 2
It is assumed that the secondary bus interface is set to select the bus interface circuit C1c.

【0070】セレクタ903はインターフェース選択回
路2からの制御信号906の制御により信号線910
を、セレクタ904は制御信号907の制御により信号
線911を、セレクタ905は制御信号908の制御に
より信号線914を選択する。これによりスキャン入力
端子901からバスインターフェース回路A1a及びバ
スインターフェース回路C1c内部のスキャンパスに接
続されたラッチ915a及び915cを通りスキャン出
力端子902に接続されたスキャンパスが実現される。
The selector 903 controls the signal line 910 under the control of the control signal 906 from the interface selection circuit 2.
The selector 904 selects the signal line 911 by the control of the control signal 907, and the selector 905 selects the signal line 914 by the control of the control signal 908. As a result, a scan path connected from the scan input terminal 901 to the scan output terminal 902 through the latches 915a and 915c connected to the scan paths inside the bus interface circuit A1a and the bus interface circuit C1c is realized.

【0071】1次側バスインターフェースにバスインタ
ーフェース回路A1aを2次側バスインターフェースに
バスインターフェース回路B1bを選択した場合、また
は1次側バスインターフェースにバスインターフェース
回路B1bを2次側バスインターフェースにバスインタ
ーフェース回路C1cを選択した場合についても上記と
同様にセレクタ903、904、905を制御すること
により、それぞれスキャン入力端子901からバスイン
ターフェース回路A1a及びバスインターフェース回路
B1b内部のスキャンパスに接続されたラッチ915a
及び915bを通り、スキャン入力端子901からバス
インターフェース回路B1b及びバスインターフェース
回路C1c内部のスキャンパスに接続されたラッチ91
5b及び915cを通りスキャン出力端子902に接続
されたスキャンパスが実現される。
When the bus interface circuit A1a is selected as the primary bus interface and the bus interface circuit B1b is selected as the secondary bus interface, or the bus interface circuit B1b is used as the primary bus interface and the bus interface circuit is used as the secondary bus interface. Even when C1c is selected, by controlling the selectors 903, 904, and 905 in the same manner as described above, the latch 915a connected to the scan path inside the bus interface circuit A1a and the bus interface circuit B1b from the scan input terminal 901, respectively.
And 915b, the latch 91 connected from the scan input terminal 901 to the scan path inside the bus interface circuit B1b and the bus interface circuit C1c.
A scan path connected to the scan output terminal 902 through 5b and 915c is realized.

【0072】本実施例によれば、スキャン入力端子、ス
キャン出力端子、及び各バスインターフェース回路内の
スキャンパスをインターフェース選択回路からの制御信
号で制御されるセレクタを介して接続することにより、
半導体集積回路外部に信号ピンを追加することなくバス
インターフェース回路に対するスキャンパスを実現し、
これを用いてバスインターフェース回路の動作検証を行
なうことができる。
According to this embodiment, by connecting the scan input terminal, the scan output terminal, and the scan path in each bus interface circuit through the selector controlled by the control signal from the interface selection circuit,
Realizes a scan path for the bus interface circuit without adding signal pins outside the semiconductor integrated circuit,
This can be used to verify the operation of the bus interface circuit.

【0073】[0073]

【発明の効果】本発明の半導体集積回路によれば、外部
バスインターフェースに応じて適宜バスアダプタ回路を
選択できるようにしたので、異なる種類のインターフェ
ースに対しても柔軟に対応することができるという効果
がある。
According to the semiconductor integrated circuit of the present invention, the bus adapter circuit can be appropriately selected according to the external bus interface, so that it is possible to flexibly cope with different types of interfaces. There is.

【0074】また、本発明の半導体集積回路によれば、
半導体集積回路の外部ピンを介して外部入力信号により
インターフェース選択回路を制御するようにしたので、
インターフェース回路の切り換え処理を容易に行なうこ
とができるという効果がある。
According to the semiconductor integrated circuit of the present invention,
Since the interface selection circuit is controlled by the external input signal via the external pin of the semiconductor integrated circuit,
There is an effect that the switching process of the interface circuit can be easily performed.

【0075】また、本発明の半導体集積回路によれば、
半導体集積回路はレジスタ設定値に基づいて、これに対
応したバスインターフェースを選択制御するようにした
ので、インターフェース選択を柔軟に行なうことができ
るという効果がある。
According to the semiconductor integrated circuit of the present invention,
The semiconductor integrated circuit selects and controls the bus interface corresponding to the register set value based on the register set value, so that the interface can be flexibly selected.

【0076】そして、本発明の半導体集積回路によれ
ば、ビットシリアル入力によりインタフェース選択回路
の制御レジスタを書き換えるようにしたので、バスイン
ターフェース種類の増加によりバスアダプタ回路が複雑
化しても外部ピン数を増やすことなく比較的簡単な回路
で対応することができ、また、コールドスタート方式に
よりインターフェース選択回路を動作させることができ
るという効果がある。
Further, according to the semiconductor integrated circuit of the present invention, the control register of the interface selection circuit is rewritten by bit serial input, so that the number of external pins can be reduced even if the bus adapter circuit becomes complicated due to the increase in bus interface types. There is an effect that a relatively simple circuit can be used without increasing the number and the interface selection circuit can be operated by the cold start method.

【0077】また、本発明の半導体集積回路によれば、
インターフェース選択回路の制御レジスタをバスアクセ
ス方式により制御し、該インターフェース選択回路の制
御レジスタにシステム空間アドレスの一部を割り当てる
ようにして構成したので、半導体集積回路が搭載される
システムリソースを共有できるという効果がある。
According to the semiconductor integrated circuit of the present invention,
Since the control register of the interface selection circuit is controlled by the bus access method and a part of the system space address is assigned to the control register of the interface selection circuit, the system resource in which the semiconductor integrated circuit is mounted can be shared. effective.

【0078】また、本発明の半導体集積回路によれば、
選択されたバスインターフェース回路のみにクロックを
供給して動作させ、一方、使用しないバスインターフェ
ース回路に対してはクロックを供給しないようにしたの
で、無駄な電力を消費することなく半導体集積回路を動
作させることができるという効果がある。
According to the semiconductor integrated circuit of the present invention,
Since the clock is supplied to only the selected bus interface circuit to operate it and the clock is not supplied to the unused bus interface circuit, the semiconductor integrated circuit is operated without wasting power. The effect is that you can.

【0079】また、本発明の半導体集積回路は、各バス
インターフェース毎に入出力バッファを持たせていたも
のを、外部接続回路に一括して入出力バッファを持たせ
るようにしたので、論理回路をコンパクトに構成するこ
とができコスト削減を図ることができるという効果があ
る。
In the semiconductor integrated circuit of the present invention, the input / output buffer is provided for each bus interface, but the external connection circuit is provided with the input / output buffer all at once. There is an effect that the structure can be made compact and the cost can be reduced.

【0080】また、本発明の半導体集積回路は、各バス
インターフェース毎にパリティチェック回路を持たせて
いたものを、外部接続回路に一括して持たせるようにし
たので、論理回路をコンパクトに構成することができて
コスト削減を図ることができるという効果がある。
Further, in the semiconductor integrated circuit of the present invention, the parity check circuit is provided for each bus interface, and the external connection circuit is provided together, so that the logic circuit is compactly constructed. Therefore, there is an effect that the cost can be reduced.

【0081】加えて、本発明の半導体集積回路によれ
ば、スキャン入力端子、スキャン出力端子、及び各バス
インターフェース回路内のスキャンパスをインターフェ
ース選択回路からの制御信号で制御されるセレクタを介
して接続することにより、半導体集積回路外部に信号ピ
ンを追加することなくバスインターフェース回路に対す
るスキャンパスを実現し、これを用いてバスインターフ
ェース回路の動作検証を行なうことができるという効果
がある。
In addition, according to the semiconductor integrated circuit of the present invention, the scan input terminal, the scan output terminal, and the scan path in each bus interface circuit are connected via the selector controlled by the control signal from the interface selection circuit. By doing so, it is possible to realize a scan path for the bus interface circuit without adding a signal pin to the outside of the semiconductor integrated circuit, and use this to verify the operation of the bus interface circuit.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 図1は、本発明の第1の実施例を示す構成図
である。
FIG. 1 is a configuration diagram showing a first embodiment of the present invention.

【図2】 図2は、本発明の第2の実施例を示す構成図
である。
FIG. 2 is a configuration diagram showing a second embodiment of the present invention.

【図3】 図3は、本発明の第2の実施例におけるイン
ターフェース選択回路を示す構成図である。
FIG. 3 is a configuration diagram showing an interface selection circuit according to a second embodiment of the present invention.

【図4】 図4は実施例2、3、4、5においてバスイ
ンターフェース選択動作を説明するために、外部入力信
号、およびレジスタに設定するバスインターフェース選
択テーブル内容を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an external input signal and contents of a bus interface selection table set in a register for explaining a bus interface selection operation in the second, third, fourth, and fifth embodiments.

【図5】 図5は、本発明の第3の実施例を示す構成図
である。
FIG. 5 is a configuration diagram showing a third embodiment of the present invention.

【図6】 図6は、本発明の第4の実施例を示す構成図
である。
FIG. 6 is a configuration diagram showing a fourth embodiment of the present invention.

【図7】 図7は、本発明の第5の実施例を示す構成図
である。
FIG. 7 is a configuration diagram showing a fifth embodiment of the present invention.

【図8】 図8は、本発明の第5の実施例におけるレジ
スタ書き換えのタイミングを示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing the timing of register rewriting in the fifth embodiment of the present invention.

【図9】 図9は、本発明の第6の実施例を示す構成図
である。
FIG. 9 is a configuration diagram showing a sixth embodiment of the present invention.

【図10】 図10は、本発明の第7の実施例を示す構
成図である。
FIG. 10 is a configuration diagram showing a seventh embodiment of the present invention.

【図11】 図11は、本発明の第8の実施例を示す構
成図である。
FIG. 11 is a configuration diagram showing an eighth embodiment of the present invention.

【図12】 図12は、本発明の第9の実施例9を示す
構成図である。
FIG. 12 is a configuration diagram showing a ninth embodiment of the present invention.

【図13】 図13は、従来の半導体集積回路の構成を
示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing a configuration of a conventional semiconductor integrated circuit.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1a、バスインターフェース回路A、1b バスインタ
ーフェース回路B、1c バスインターフェース回路
C、2 インターフェース選択回路、3、4 インター
フェース選択信号、5 1次側データバス、6 2次側
データバス、7a、7b、7c、8a、8b、8c、9
a、9b、9c、10a、10b、10cバス、11
外部接続回路、12 内部バス接続回路、201 外部
入力信号、202 インターフェース選択信号制御回
路、301 選択手段制御を行なうレジスタ、302
選択手段制御を行なうレジスタ出力信号、401 選択
手段制御を行なうシフトレジスタ、402 スキャンク
ロック入力信号、403 スキャン入力信号、404
スキャン出力信号、510 レジスタ入力制御信号、5
02 選択手段制御をバスアクセスで行なうレジスタ、
503 アドレスバス、504 アドレスデコーダ、5
05 データバス、506 システムクロック、601
クロック入力信号、602 クロックドライバ、60
3 クロック信号、604 クロック信号、605 ク
ロック信号、606 インターフェース選択信号、71
1 1次側入力バッファ、712 1次側出力バッフ
ァ、7131次側入力信号選択回路、714 1次側出
力信号選択回路、715 1次側入力信号、716 1
次側出力信号、721 2次側入力バッファ、722
2次側出力バッファ、723 2次側入力信号選択回
路、724 2次側出力信号選択回路、725 2次側
入力信号、726 2次側出力信号、811 1次側パ
リティチェック回路、821 2次側パリティチェック
回路、901 スキャン入力端子、902 スキャン出
力端子、903、904、905 セレクタ、906、
907、908 制御する制御信号、909、910、
911、912、913、914 信号線、915a、
915b、915c ラッチ。
1a, bus interface circuit A, 1b bus interface circuit B, 1c bus interface circuit C, 2 interface selection circuit, 3, 4 interface selection signal, 5 primary side data bus, 6 secondary side data bus, 7a, 7b, 7c , 8a, 8b, 8c, 9
a, 9b, 9c, 10a, 10b, 10c bus, 11
External connection circuit, 12 Internal bus connection circuit, 201 External input signal, 202 Interface selection signal control circuit, 301 Register for controlling selection means, 302
Register output signal for controlling selection means, 401 Shift register for controlling selection means, 402 scan clock input signal, 403 scan input signal, 404
Scan output signal, 510 register input control signal, 5
02 register for controlling selection means by bus access,
503 address bus, 504 address decoder, 5
05 data bus, 506 system clock, 601
Clock input signal, 602 Clock driver, 60
3 clock signals, 604 clock signals, 605 clock signals, 606 interface selection signals, 71
1 primary side input buffer, 712 primary side output buffer, 713 primary side input signal selection circuit, 714 primary side output signal selection circuit, 715 primary side input signal, 716 1
Secondary output signal, 721 Secondary input buffer, 722
Secondary side output buffer, 723 Secondary side input signal selection circuit, 724 Secondary side output signal selection circuit, 725 Secondary side input signal, 726 Secondary side output signal, 811 Primary side parity check circuit, 821 Secondary side Parity check circuit, 901 scan input terminal, 902 scan output terminal, 903, 904, 905 selector, 906,
907, 908 control signals to control, 909, 910,
911, 912, 913, 914 signal lines, 915a,
915b, 915c Latch.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 飯田 博之 鎌倉市大船五丁目1番1号 三菱電機株式 会社情報システム研究所内 (72)発明者 関 誠司 鎌倉市大船五丁目1番1号 三菱電機株式 会社情報システム研究所内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Hiroyuki Iida 5-1-1, Ofuna, Kamakura-shi Mitsubishi Electric Co., Ltd. Information Systems Research Institute (72) Seiji Seki 5-1-1, Ofuna, Kamakura-shi Mitsubishi Electric Corporation Company Information Systems Laboratory

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数種類のバスを接続するバスアダプタ
用の半導体集積回路において、 上記半導体集積回路は上記複数種類のバスに対応したバ
スインターフェース回路と、 上記複数種類のバスインターフェース回路を選択するた
めのインターフェース回路選択手段と、 上記インターフェース回路選択手段により選択された上
記バスインターフェース回路間を接続するバス接続手段
と、 上記インターフェース回路選択手段により選択された上
記バスインターフェース回路を該半導体集積回路外部の
周辺回路と接続する外部接続手段と、を備えることによ
り、異種のバスインターフェース間におけるバスアダプ
タとして動作するようにしたことを特徴とする半導体集
積回路。
1. A semiconductor integrated circuit for a bus adapter for connecting a plurality of types of buses, wherein the semiconductor integrated circuit selects a bus interface circuit corresponding to the plurality of types of buses and the plurality of types of bus interface circuits. Interface circuit selecting means, bus connecting means for connecting the bus interface circuits selected by the interface circuit selecting means, and the bus interface circuit selected by the interface circuit selecting means to the periphery of the semiconductor integrated circuit. A semiconductor integrated circuit, comprising: external connection means for connecting to a circuit so that the circuit operates as a bus adapter between different types of bus interfaces.
【請求項2】 上記インターフェース回路選択手段は半
導体集積回路の外部ピンからの外部入力信号により制御
するようにしたことを特徴とする請求項1記載の半導体
集積回路。
2. The semiconductor integrated circuit according to claim 1, wherein the interface circuit selecting means is controlled by an external input signal from an external pin of the semiconductor integrated circuit.
【請求項3】 上記インターフェース回路選択手段は半
導体集積回路内部にレジスタを具備し、 上記インターフェース回路選択のための制御を上記レジ
スタの出力信号により行なうようにしたことを特徴とす
る請求項1記載の半導体集積回路。
3. The interface circuit selecting means comprises a register inside the semiconductor integrated circuit, and control for selecting the interface circuit is performed by an output signal of the register. Semiconductor integrated circuit.
【請求項4】 スキャン入力ピンとスキャン出力ピンと
スキャンクロックおよびスキャンパスから成る一組のス
キャン回路を具備し、 上記レジスタの書換えを該スキャン回路により行なうよ
うにしたことを特徴とする請求項3記載の半導体集積回
路。
4. A set of scan circuits comprising scan input pins, scan output pins, scan clocks and scan paths, wherein the rewriting of the register is performed by the scan circuits. Semiconductor integrated circuit.
【請求項5】 上記インターフェース回路選択手段制御
用データの入力バスと、 上記インターフェース回路選択手段制御用データの取り
込み先レジスタを指定するためのアドレスバス及び該ア
ドレスバスのデコーダを備えることにより、上記レジス
タに対する制御データの書換えをバスアクセス方式によ
り行なうようにしたことを特徴とする請求項3記載の半
導体集積回路。
5. The register is provided by including an input bus for the interface circuit selecting means control data, an address bus for designating a register into which the interface circuit selecting means control data is taken in, and a decoder for the address bus. 4. The semiconductor integrated circuit according to claim 3, wherein the control data is rewritten by the bus access method.
【請求項6】 上記インターフェース回路選択手段によ
り出力制御されるバスインターフェース回路駆動手段を
具備し、 上記バスインターフェース回路駆動手段は上記インター
フェース回路選択手段により選択されたバスインターフ
ェース回路のみを駆動制御するようにしたことを特徴と
する請求項1記載の半導体集積回路。
6. A bus interface circuit driving means output controlled by the interface circuit selecting means is provided, and the bus interface circuit driving means drives and controls only the bus interface circuit selected by the interface circuit selecting means. The semiconductor integrated circuit according to claim 1, wherein:
【請求項7】 上記外部接続手段は半導体集積回路の1
次側および2次側外部インターフェース各々に対して入
力バッファと出力バッファを備え、 1次側および2次側外部インターフェースとバスインタ
ーフェース回路を上記入力バッファと出力バッファを介
して接続するようにしたことを特徴とする請求項1記載
の半導体集積回路。
7. The external connection means is one of a semiconductor integrated circuit.
An input buffer and an output buffer are provided for each of the secondary side and secondary side external interfaces, and the primary side and secondary side external interfaces and the bus interface circuit are connected through the input buffer and the output buffer. The semiconductor integrated circuit according to claim 1, which is characterized in that.
【請求項8】 上記外部接続手段は1次側および2次側
外部インターフェースに対してパリティチェック回路を
具備し、 上記パリティチェック回路を介して1次側および2次側
外部インターフェースとバスインターフェース回路とを
接続するようにしたことを特徴とする請求項1記載の半
導体集積回路。
8. The external connection means comprises a parity check circuit for the primary side and secondary side external interfaces, and a primary side and secondary side external interface and a bus interface circuit via the parity check circuit. 2. The semiconductor integrated circuit according to claim 1, wherein the semiconductor integrated circuit is connected to the semiconductor integrated circuit.
【請求項9】 上記バスインターフェース回路は一組の
スキャン入力ピンとスキャン出力ピンとスキャンクロッ
クと各バスインターフェース回路毎に接続されたスキャ
ンパスを具備し、 上記インターフェース回路選択手段の制御により上記バ
スインターフェース回路を接続してスキャンパスを構成
するようにしたことを特徴とした請求項1記載の半導体
集積回路。
9. The bus interface circuit comprises a set of scan input pins, scan output pins, scan clocks, and a scan path connected to each bus interface circuit, and the bus interface circuit is controlled by the interface circuit selecting means. 2. The semiconductor integrated circuit according to claim 1, wherein the scan paths are connected to form a scan path.
JP17485195A 1995-07-11 1995-07-11 Semiconductor integrated circuit Pending JPH0926931A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17485195A JPH0926931A (en) 1995-07-11 1995-07-11 Semiconductor integrated circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17485195A JPH0926931A (en) 1995-07-11 1995-07-11 Semiconductor integrated circuit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0926931A true JPH0926931A (en) 1997-01-28

Family

ID=15985765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17485195A Pending JPH0926931A (en) 1995-07-11 1995-07-11 Semiconductor integrated circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0926931A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5935231A (en) Bus system for use with information processing apparatus
US7398346B2 (en) Bus system for use with information processing apparatus
US20050188144A1 (en) Protocol conversion and arbitration circuit, system having the same, and method for converting and arbitrating signals
US5381529A (en) Shift register with dual clock inputs for receiving and sending information between I/O channels and host based on external and internal clock inputs respectively
US4583162A (en) Look ahead memory interface
US5847450A (en) Microcontroller having an n-bit data bus width with less than n I/O pins
US8099540B2 (en) Reconfigurable circuit
US20070283077A1 (en) Memory and Memory Communication System
US5043935A (en) Data transfer system for rearranging data units using intermediate temporary registers
JPS6242306B2 (en)
JPH0926931A (en) Semiconductor integrated circuit
US6170041B1 (en) Integrated circuit memory with a bus transceiver
US7256611B2 (en) Cross-bar matrix with LCD functionality
KR100487218B1 (en) Apparatus and method for interfacing an on-chip bus
JP2007148622A (en) Interface setting method
US7136956B2 (en) Semiconductor device
EP0359192B1 (en) Vector processors and vector register control
US20050120155A1 (en) Multi-bus I2C system
KR100436051B1 (en) Microcontroller Developement System
EP0330110B1 (en) Direct memory access controller
JPH0561812A (en) Information processing system
JP2000076199A (en) Multiprocessor device provided with debugging terminal
KR940010807B1 (en) Bus system for use with information processing apparatus and ic device for information processing bus system controller
JPH0742240U (en) Serial interface circuit
KR100340058B1 (en) Transferring apparatus for bus signal