JPH09267916A - シュート内に貯蔵された品物の積重ねの山から1つずつ品物を取り出すための取り出し装置 - Google Patents

シュート内に貯蔵された品物の積重ねの山から1つずつ品物を取り出すための取り出し装置

Info

Publication number
JPH09267916A
JPH09267916A JP8077236A JP7723696A JPH09267916A JP H09267916 A JPH09267916 A JP H09267916A JP 8077236 A JP8077236 A JP 8077236A JP 7723696 A JP7723696 A JP 7723696A JP H09267916 A JPH09267916 A JP H09267916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
chute
levers
slider
articles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8077236A
Other languages
English (en)
Inventor
Helmut Neukam
ヘルムート・ノイカム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
P EE EE M FUERUDAAANLAGEN GmbH
PEEM FOERDERANLAGEN GmbH
Original Assignee
P EE EE M FUERUDAAANLAGEN GmbH
PEEM FOERDERANLAGEN GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by P EE EE M FUERUDAAANLAGEN GmbH, PEEM FOERDERANLAGEN GmbH filed Critical P EE EE M FUERUDAAANLAGEN GmbH
Priority to JP8077236A priority Critical patent/JPH09267916A/ja
Publication of JPH09267916A publication Critical patent/JPH09267916A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • De-Stacking Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、簡単な構造で、あまり床面積を必
要とせず、複数の装置が間隔をつめて配置できる取り出
し装置を提案することをである。 【解決手段】 1つずつ取り出される品物の積重ねの山
の入ったシュートの下端部に配置される装置であり、こ
の装置は1対のシリンダーピストン装置で互いに反対位
相で動かされる2対のレバーを有する。一方のレバーは
品物の積重ねの山を下から保持する位置と解放位置との
間を動き、他方のレバーは下から2つ目より上の積重ね
の山を横からクランプしたり外したりして動くことによ
り品物を最も下の物から1つずつ落とす。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、品物の積重ねの山
から1つずつ品物を取り出すための取り出し装置に関す
る。通常、このような装置は、取り出される品物の積重
ねの山を保持するように設計されており、それらの内側
断面が取り出される品物の寸法に一致しており、垂直に
延びるか下方に傾斜するシュートを具備する。さらに、
本発明による装置は、シュートの下端部に配置される少
なくとも2つの特定のアングルレバーを具備し、そのレ
バーはシュートの横断面の平面内に延びる少なくとも1
つの軸を中心に回転可能である。これらのレバーの1つ
は固定位置ではその1つのアームをシュートの内側領域
に突出させ、それによって取り出される品物の積重ねの
山を支持し、解放位置ではそこから引き込める。第2の
レバーは、1つの位置で積重ねの山を圧迫してクランプ
し、第1のレバーに関連して、それとほぼ反対の位相で
制御される。
【0002】
【従来の技術】上記された種類の取り出し装置は、例え
ば、スイス特許第654 274 号明細書から知られている。
この既知の解決法においては、2対のアングルレバーが
設けられており、それぞれがカムシャフトのカムと相互
作用する突出物を具備する。それによって両方のアング
ルレバーは、最初はそれらの固定位置の方へ引っ張られ
ている。各制御信号に対して1回転するカムシャフトの
制御により、シュートの内側領域に突出しているアング
ルレバーが先ず外側に移動されることと、それらが固定
位置に戻った後、取り出される品物の積重ねの山に当た
り、それによってそれをクランプするアングルレバーが
少し外側に移動され、積重ねの山が移動することを可能
にすることとが行われる。
【0003】この既知の解決法において、カムシャフト
はシュートの横に配置され、アングルレバーによって侵
入される。しかしながら、これは非常に大きな空間を必
要とするという欠点が生じる。また、取り出し装置が高
速で作動されるとき、相当な雑音レベルは避けられな
い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、これ
らの欠点を回避すること、および簡単な設計によって抜
きんでており、あまり床面積を必要としない上述された
種類の取り出し装置を提案することである。本発明の特
定の目的は、互いの間を僅かな間隔にして幾つかの取り
出し装置を並んで配置することを可能にすることであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、このこ
とは2つのレバーを制御するために少なくとも1つのス
ライダ、少なくとも1つのカム、およびスイベル軸から
少し離れて配置され、カムと相互作用する少なくとも1
つのピンを供給することによって上述された種類の取り
出し装置で達成される。そして、カムおよびピンは、分
離しており相互作用する部品、すなわちレバーおよびス
ライダ上にそれぞれ配置される。
【0006】レバーと相互作用するスライダによって行
われる制御では、スライダは比較的細いので非常に詰っ
た設計が可能である。つまり、スライダおよびレバー
は、レバーの1つのアームがシュートの内側領域に移動
するときにそれが移動する距離におよそ一致する幅のみ
を具備するだけでよい。同様に、積重ねの山を圧迫して
クランプするレバーは、非常に短い移動路を有すること
のみを必要とする。このことは、スライダおよびレバー
を非常に細くすることを可能にする。さらに、制御スリ
ットを具備しているカムは、カムシャフトより製造がか
なり容易となり、従って生産努力に関しても相応する利
点を生じる。
【0007】本発明による装置の1実施例において、カ
ムはスライダに配置されることにより、カムと相互作用
するピンはレバー上に配置され得る。この解決法と逆の
運動も容易に考えられる。この場合、スライダは、レバ
ー上に配置され、制御スリットのようなカムと相互作用
する横に突出するピンを具備し得る。
【0008】品物の積重ねの山からの1つの品物を取り
出すことの制御は、2対のアングルレバー、および各レ
バーに割当てられたスライダを使用することによって取
り出される品物の形状に対して正確に調整されることが
できる。これらのスライダは相互接続され、シリンダー
ピストン装置のような駆動装置によって駆動され得る。
【0009】特定の利点は、スライダが駆動装置に接続
されている支持体に調整可能に装着される場合に生じ
る。このようにすることは、スライダ用の支持体として
作用する部材に関して、一方ではシュート内に突出する
レバーに割当てられたスライダ、および他方では積重ね
の山をクランプするレバーに割当てられたスライダの対
応する調整によりスライダを変えることなしに、移動の
1周期中に2つのレバーの動作の適時の進行の調整を可
能にする。
【0010】このようにして、シュート内に突出する支
持レバーがシュートから引き込むと同時に品物の積重ね
の山がクランプレバーによって固定されることと、支持
レバーが傾けられてシュートの内側領域に戻された後に
のみクランプ作用が解除されることとは簡単な方法で確
実にされる。
【0011】取り出される品物の積重ねの山を圧迫する
レバーが弾性変形可能な材料、好ましくは高い摩擦係数
を有するエラストマによって品物に面する側面を部分的
に被覆されている場合、比較的低い接触圧力ででも高い
信頼性を生じる非常に強力なクランプ作用の効果が達成
されることができる。これらの手段によって、圧力に敏
感な品物も取り出されることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明による取り出し装置は、シ
ュート10の下端部に配置されており、シュート10の両側
の2対のレバー7および9を特徴とする。そして、それ
ぞれ1対となっているレバー7,9は、それらのアーム
の一方の領域で横材71および91によってそれぞれ接続さ
れる。
【0013】図2および図3に見られるように、レバー
7および9は、誘導路11に装着されている軸12および13
を中心に回転可能である。誘導路11はU型断面を特徴と
し、ベースプレート2に装着されており、それによって
ベースプレート2との接続部における断面が方形である
空間を囲む。
【0014】図1および図2には示されていないこれら
の誘導路11内には、スライダ5が垂直方向に可動に保持
されている。図3に見られるように、これらのスライダ
5のカム15は、対称に形成されている。それらは、1つ
の位置ではシュート10の内側領域に突出され、スライダ
5の移動に従ってそこから引き戻されることのできるレ
バー7を制御するために設けられている。
【0015】図1に見られるように、レバー9は、図6
および図7に示されているスライダ6によって制御され
る。これらのスライダ6も、図1には示されていなが、
誘導路11と類似の誘導路内に保持される。
【0016】図1に見られるように、レバー7は、スラ
イダ5のカム15として作用するスリットを通るボルト14
によって相互接続される2つのレバーとして形成され
る。これは、レバー7の確実な制御を可能にする。それ
によって、ボルト14は、誘導路11の側壁におけるスロッ
ト状開口部30でさらに誘導される。この誘導路11におい
て、スライダ5は軸方向に可動に保持されており、誘導
路11はスライダ5が横方向に移動することを防ぐ。
【0017】同様に、レバー9はスライダ6の誘導路に
装着される軸13上で回動され、これらのレバー9は、そ
の1つが図6および図7に示されているスライダ6と相
互作用するボルト16によって接続されている。スライダ
6の誘導路は、スライダ5の誘導路11と同様に形成され
る。
【0018】さらに、このボルト16は、図3において破
線で示されているスロット状開口部30と類似のスロット
状開口部内でスライダ6の誘導路の側壁を貫通する。ス
ライダ6のカム20は対称のスリットとして形成され、そ
れらの一方がその長手方向の軸を中心に容易に回転され
て同一のスライダが使用されることができることを意味
している。
【0019】2つのレバー9にそれぞれ接続する横材91
は、エラストマで作られた接触表面92を具備する。これ
らの接触表面92は、積重ねの山を保持するためにシュー
ト10に入れられており、取り出される品物8の積重ねの
山を圧迫するように設計されている。
【0020】スライダ5,6は、スライダ5,6に捩じ
込まれているロッド17,18によって支持体4に接続され
る。支持体4は、両方向に働かされ得る2つのシリンダ
ーピストン装置3によって働かされる。ロッド17,18
は、両端部に捩子が切られていることによってスライダ
5,6の捩子穴に捩じ込まれ、支持体4を貫通し、支持
体4の近くに在る2つのナット21によって固定される。
これは、支持体4からのスライダ5,6の各距離の対応
する調整を可能にする。
【0021】これらの手段により、スライダは、最初の
位置において、レバー7がシュート10の内側領域に突出
し、それによって下から品物8の積重ねの山を支持する
ように調整されることができる。この位置から出発し
て、レバー9すなわちそれらのエラストマ被覆92のそれ
ぞれは、レバー7によって支持されている一番下にある
品物8上に在る品物8の側壁を圧迫する。そしてレバー
7はシュート10から引き込められ、一番下にある品物8
が下に落ちることを可能にする。その後で、レバー7は
傾けられてシュート10に戻され、次にレバー9が引っ張
られてそれらの最初の位置に戻され、品物8の積重ねの
山が下に移動することを可能にする。
【0022】ベースプレート2に調節可能に装着される
滑動プレート1に装着されるシリンダーピストン装置3
は、ロッド17,18と同様の方法で捩子を切られたピスト
ンロッドおよびナット21により支持体4に接続され、従
ってピストンロッドは支持体4を貫通する。
【0023】両方向に作用できるシリンダを具備するシ
リンダーピストン装置3は、圧力ライン23に接続され、
両方の対のシリンダーピストン装置3を制御するバルブ
22によって制御される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による取り出し装置の概略断面図。
【図2】図1の線II-II に沿った概略断面図。
【図3】図1の線III-III に沿った断面図。
【図4】シュートの内側に突出しているレバーを制御す
るためのスライダを示す図。
【図5】図4によるスライダの平面図。
【図6】適所に積重ねの山を保持するために品物の積重
ねの山を圧迫するレバーを制御するスライダを示す図。
【図7】図6によるスライダの平面図。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1つずつ取り出される品物(8)の積重
    ねの山を保持するように設計されており、内側横断面が
    運搬される品物(8)の対応する寸法に一致し垂直に延
    びるかあるいは下方に傾斜しているシュート(10)と、
    シュート(10)の下端部に配置された少なくとも2つの
    レバー、特に、アングルレバー(7,9)であり、前記
    レバーはシュートの横断面の平面内に延在する少なくと
    も1つの軸(12,13)を中心に回転可能であり、前記レ
    バーの中の第1のレバーは固定位置では1方のアームを
    シュート(10)の内側領域に突出させ、解放位置ではシ
    ュート(10)の内側領域から引き込まし、第2のレバー
    は1つの位置では前記積重ねの山を圧迫してクランプ
    し、第1のレバーに関連し、且つ第1のレバーとほぼ反
    対の位相で制御されている、前記レバー(7,9)とを
    具備する取り出し装置において、 少なくとも1つのスライダ(5,6)と、少なくとも1
    つのカム(15,20)と、回転軸(12,13)からそれぞれ
    ある間隔を置いて配置されており、カム(15,20)と相
    互作用する少なくとも1つのピン(14,16)とが2つの
    レバー(7,9)を制御するために設けられており、そ
    してカム(15,20)およびピン(14,16)が、レバー
    (7,9)およびスライダ(5,6)を意味する、分離
    しており相互作用する部品上にそれぞれ配置されている
    ことを特徴とする取り出し装置。
  2. 【請求項2】 1つのスライダ(5,6)がそれぞれの
    レバー(7,9)に割当てられ、スライダが相互接続さ
    れ、シリンダーピストン装置(3)のような少なくとも
    1つの駆動装置によって駆動されることができることを
    特徴とする、2対のアングルレバーを具備する請求項1
    記載の取り出し装置。
  3. 【請求項3】 取り出される品物(8)の積重ねの山を
    適所に保持するために、それを圧迫するレバー(9)
    が、弾性変形できる材料、好ましくは高い摩擦係数を有
    するエラストマによって、取り出される品物に面する側
    面を部分的に被覆されていることを特徴とする請求項1
    または2記載の取り出し装置。
  4. 【請求項4】 スライダ(5,6)が、駆動装置(3)
    に接続される支持体(4)に調整可能に装着されている
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項記載の
    取り出し装置。
JP8077236A 1996-03-29 1996-03-29 シュート内に貯蔵された品物の積重ねの山から1つずつ品物を取り出すための取り出し装置 Pending JPH09267916A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8077236A JPH09267916A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 シュート内に貯蔵された品物の積重ねの山から1つずつ品物を取り出すための取り出し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8077236A JPH09267916A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 シュート内に貯蔵された品物の積重ねの山から1つずつ品物を取り出すための取り出し装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09267916A true JPH09267916A (ja) 1997-10-14

Family

ID=13628239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8077236A Pending JPH09267916A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 シュート内に貯蔵された品物の積重ねの山から1つずつ品物を取り出すための取り出し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09267916A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103832761A (zh) * 2014-03-17 2014-06-04 杭州捷控科技有限公司 一种盒装商品自动出货装置
CN109552860A (zh) * 2018-12-19 2019-04-02 昆山艾博机器人技术有限公司 一种托盘自动送料装置
CN109552860B (zh) * 2018-12-19 2024-06-04 昆山艾博机器人技术有限公司 一种托盘自动送料装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103832761A (zh) * 2014-03-17 2014-06-04 杭州捷控科技有限公司 一种盒装商品自动出货装置
CN109552860A (zh) * 2018-12-19 2019-04-02 昆山艾博机器人技术有限公司 一种托盘自动送料装置
CN109552860B (zh) * 2018-12-19 2024-06-04 昆山艾博机器人技术有限公司 一种托盘自动送料装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1986941B1 (en) Pick and place handling device and method for its use
US4215521A (en) Article retarding device for case loading machine
US2870922A (en) Package handling machine
KR900004644B1 (ko) 쌓아 놓은 평판요소를 분리하고 들어올리기 위한 장치
US7213386B2 (en) Device for filling a container with a plurality of objects
US6918753B2 (en) Dual-mold thermoforming press
JPH09267916A (ja) シュート内に貯蔵された品物の積重ねの山から1つずつ品物を取り出すための取り出し装置
US3688471A (en) Bag hanger
CN102431827A (zh) 用于在堆垛中中心定位薄板片的方法
JP3632189B2 (ja) ストランドを分離する方法及び装置
JPH0577918A (ja) チツプ部品の取扱い装置
WO2008148866A2 (en) Apparatus and method for separating electronic components
GB2435252A (en) Improved pick and place handling device
US8177543B2 (en) Demolding device for demolding a tool from a mold
US4552049A (en) Automatic feeding of elongated products
JPH0457440B2 (ja)
JP3563677B2 (ja) カップ供給装置
JPH06278875A (ja) 取出装置
JPH08294800A (ja) ワークの取出し装置
JP6812154B2 (ja) 包装材の取り出し装置
RU2264290C2 (ru) Кулачковое устройство для отвода и поворота передней плиты в вертикальной машине для формовки изделий из песка
CN211945390U (zh) 一种码垛机的料盒抓取机构
JPH0248357B2 (ja) Akikannopuresushorisochi
JP5117661B2 (ja) 多数抜型を備えた打抜装置の動作領域から多数の打抜製品を取出す方法及び装置
CN212474097U (zh) 薯片自动分离入托机构