JPH09265838A - 溶接機用給ガス・給電ケーブル - Google Patents

溶接機用給ガス・給電ケーブル

Info

Publication number
JPH09265838A
JPH09265838A JP7347496A JP7347496A JPH09265838A JP H09265838 A JPH09265838 A JP H09265838A JP 7347496 A JP7347496 A JP 7347496A JP 7347496 A JP7347496 A JP 7347496A JP H09265838 A JPH09265838 A JP H09265838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
cable
welding
power feeding
hose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7347496A
Other languages
English (en)
Inventor
Shingo Nagashima
伸吾 長島
Yuuichi Maki
雄一 萬來
Seiji Mizukami
清二 水上
Ikuo Mibu
生男 壬生
Koji Ito
浩司 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Engineering and Services Co Ltd
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Engineering and Services Co Ltd
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Engineering and Services Co Ltd, Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Hitachi Engineering and Services Co Ltd
Priority to JP7347496A priority Critical patent/JPH09265838A/ja
Publication of JPH09265838A publication Critical patent/JPH09265838A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来のパイプ円周自動溶接装置等の溶接機に
おいては、ガスホース及び送電ケーブルは、個々に設け
られているため、溶接ヘッドの周辺のホースやケーブル
(パイプに巻きつく部分等)の本数が多く、また重量が
重く、取扱に難点があった。このため、取扱易いケーブ
ル・ホースが望まれていた。 【解決手段】 本発明の溶接機用給ガス・給電ケーブル
15は、シールドガス下でアーク溶接を行う溶接機用の
給ガス・給電ケーブルであって;絶縁材製のガスホース
30と、このガスホース30の外周に配置された導体3
2製の電力ケーブルとからなる。給ガスホースと給電ケ
ーブルを同心状に設け、1本の給ガス・給電ケーブルと
したため、細く軽いケーブルの採用が可能となり、給ガ
ス・給電ケーブルの本数、重量の低減が行える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シールドガス下で
アーク溶接を行う溶接機用の給ガス・給電ケーブルに関
する。特には、ケーブル全体をコンパクトにできる溶接
機用給ガス・給電ケーブルに関する。
【0002】
【従来の技術】パイプ円周自動溶接装置を例にとって従
来技術を説明する。図4は、従来のパイプ円周自動溶接
装置の構成を模式的に示す図である。図中において、符
号1は溶接電源装置、2は制御装置、3は溶接ヘッド、
4はパイプ、5はガイドレール、6は溶接ワイヤ供給
部、7は溶接ワイヤ、8はトーチ、9は送電ケーブル、
10は計測・制御ケーブル、11はガス源、12はガス
ホース、13はトーチケーブルである。
【0003】トーチ8は溶接ヘッド3に搭載されてい
る。同トーチ8は、溶接ワイヤ7を保持し、同ワイヤ7
の先端からアークを出して溶接を行う。制御装置2は、
溶接ヘッド3の駆動、溶接電源装置1の制御を行う。溶
接電源装置1は、トーチ8にパルス溶接電流を供給す
る。溶接ヘッド3は、トーチ8をパイプ4の端面の開先
に沿って走査し、パイプ4を突き合わせ溶接する。送電
ケーブル9は、溶接電源装置1からのパルス電流をトー
チ8に供給する。計測・制御ケーブル10は、モータに
電源、信号を供給し、エンコーダ等の信号を制御装置2
に送信する。ガスホース12は、溶接のシールドガスで
あるCO2 +Arガス等をトーチ8に供給する。トーチ
ケーブル13は複合化されたケーブルであり、溶接ワイ
ヤ7、シールドガス、パルス溶接電流を供給する。
【0004】図5は、従来のガスホース、送電ケーブ
ル、トーチケーブル断面を示す図である。図中におい
て、符号12はガスホース、9は送電ケーブル、50は
導体、51は導体の絶縁体、13はトーチケーブル、7
は溶接ワイヤ、40はシールドガス、41はコアライ
ナ、42はパルス溶接電流供給用導体、43はパルス溶
接電流供給用導体42の絶縁体である。
【0005】図4に示されているように、ガスホース1
2はガス源11とトーチケーブル13の間にあり、送電
ケーブル9は溶接電源装置1とトーチケーブル13との
間にあり、それぞれ独立して敷設されている。トーチケ
ーブル13は溶接ワイヤ供給部6とトーチ8の間にあ
り、シールドガス40、溶接ワイヤ7、パルス溶接電流
を供給する。このトーチケーブル13は、溶接ワイヤ7
とシールドガス40をパルス溶接電流供給用導体42の
中空内に通したものであり、同軸状に構成されている
が、本発明の給ガス・給電ケーブルとは目的、構成とも
異なるものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来のパイプ円周自動
溶接装置等の溶接機においては、ガスホース及び送電ケ
ーブルは、個々に設けられているため、溶接ヘッド3の
周辺のホースやケーブル(パイプに巻きつく部分等)の
本数が多く、また重量が重く、取扱に難点があった。こ
のため、取扱易いケーブル・ホースが望まれていた。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明の溶接機用給ガス・給電ケーブルは、シール
ドガス下でアーク溶接を行う溶接機用の給ガス・給電ケ
ーブルであって;絶縁材製のガスホースと、このガスホ
ースの外周に配置された導体製の電力ケーブルとからな
ることを特徴とする。
【0008】給ガスホースと給電ケーブルを同心状に設
け、1本の給ガス・給電ケーブルとしたため、細く軽い
ケーブルの採用が可能となり、給ガス・給電ケーブルの
本数、重量の低減が行える。
【0009】
【発明の実施の形態及び実施例】以下、図面を参照しつ
つさらに詳しく説明する。図1は、本発明の一実施例に
係る給ガス・給電ケーブルの断面構造を示す図である。
図中において、符号15は給ガス・給電ケーブル、30
はガスホースの中空部であってCO2 +Arガス等のガ
スの通路である。31はガスのホース、32はガスホー
ス31の外側に環状に設けられた導体、33は導体32
の絶縁体である。導体32とガスホース31は同軸状に
設けられており、導体32の内側の中空部にシールドガ
スを通す構成になっている。
【0010】図2は、図1のケーブルを用いるパイプ円
周自動溶接装置の構成を示す。図中において、符号1〜
13は図4と同じで、14は送電ケーブル、15は本発
明の給ガス・給電ケーブルである。給ガス・給電ケーブ
ル15の一方は送電ケーブル14、、ガス源11側に接
続されており、他方は溶接ヘッド3側のトーチケーブル
13に接続されている。両側において接続される場合に
は、ガスホースと給電ケーブルに分けて接続される。給
ガス・給電ケーブル15の長さは配管一周分程度の長さ
(約5m)にされる。
【0011】図3は、図2の円周自動溶接装置の送電ケ
ーブルを示す断面図である。図中において、符号14は
送電ケーブル、20は中心導体、21は絶縁体、22は
同軸の導体、23は絶縁体である。本送電ケーブルは中
心にプラス側(あるいはマイナス側)中心導体を置き、
この外周を絶縁体21で被覆し、さらに外周にマイナス
側(あるいはプラス側)導体22を同軸状に設け、この
外周を絶縁体23で被覆したもので、送電ケーブルの大
きなリアクタンスをプラス側送電とマイナス側送電で相
殺させる構造のものである。本実施例においては、遠隔
地点にパルス溶接電流を供給するために特別に設計され
たものである。
【0012】なお、給ガス・給電ケーブルを2本備え、
1本を図2に示すようにトーチケーブルと送電ケーブル
14の間に敷設し、他の1本をパイプ4と送電ケーブル
14との間に敷設した場合も本発明に含まれるものであ
る。
【0013】
【発明の効果】本発明の溶接機用給ガス・給電ケーブル
は、溶接装置の給ガス・給電ケーブルの重量を軽減する
ことができるので、作業性の向上が期待でき、パイプ円
周自動溶接等の能率向上に大きく寄与できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る給ガス・給電ケーブル
の断面構造を示す図である。
【図2】図1のケーブルを用いるパイプ円周自動溶接装
置の構成を示す図である。
【図3】図2の円周自動溶接装置の送電ケーブルを示す
断面図である。
【図4】従来のパイプ円周自動溶接装置の構成を模式的
に示す図である。
【図5】従来のガスホース、送電ケーブル、トーチケー
ブル断面を示す図である。
【符号の説明】
1 溶接電源装置 2 制御装置 3 溶接ヘッド 4 パイプ 5 ガイドレール 6 溶接ワイヤ供
給部 7 溶接ワイヤ 8 トーチ 9 送電ケーブル 10 計測・制御ケ
ーブル 11 ガス源 12 ガスホース 13 トーチケーブル 14 送電ケーブ
ル 15 給ガス・給電ケーブル 20 中心導体 21 絶縁体 22 同軸の導体 23 絶縁体 30 中空部 31 ガスホース 32 第1の導体 33 絶縁体 40 シールドガ
ス 41 コアライナ 42 パルス溶接
電流供給用導体 43 パルス溶接電流供給用導体の絶縁体 50 導体 51 絶縁体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 壬生 生男 茨城県那珂郡那珂町菅谷2982−3 (72)発明者 伊藤 浩司 茨城県ひたちなか市大成町14−19

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シールドガス下でアーク溶接を行う溶接
    機用の給ガス・給電ケーブルであって;絶縁材製のガス
    ホースと、このガスホースの外周に配置された導体製の
    電力ケーブルとからなることを特徴とする溶接機用給ガ
    ス・給電ケーブル。
  2. 【請求項2】 上記電力ケーブルが同心円状に配置され
    た導体からなる同軸ケーブルである請求項1記載の溶接
    機用給ガス・給電ケーブル。
JP7347496A 1996-03-28 1996-03-28 溶接機用給ガス・給電ケーブル Pending JPH09265838A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7347496A JPH09265838A (ja) 1996-03-28 1996-03-28 溶接機用給ガス・給電ケーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7347496A JPH09265838A (ja) 1996-03-28 1996-03-28 溶接機用給ガス・給電ケーブル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09265838A true JPH09265838A (ja) 1997-10-07

Family

ID=13519318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7347496A Pending JPH09265838A (ja) 1996-03-28 1996-03-28 溶接機用給ガス・給電ケーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09265838A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100503736B1 (ko) * 2002-10-08 2005-07-28 허수범 이산화탄소가스 용접기용 케이블 및 그의 제조방법
JP2010167442A (ja) * 2009-01-22 2010-08-05 Panasonic Corp 溶接用トーチ
WO2010120151A3 (ko) * 2009-04-17 2011-03-03 주식회사 효성 2중 구조 호스 및 그 단말장치
US20140217067A1 (en) * 2013-02-01 2014-08-07 Nauman Basit Robotic welding cable

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100503736B1 (ko) * 2002-10-08 2005-07-28 허수범 이산화탄소가스 용접기용 케이블 및 그의 제조방법
JP2010167442A (ja) * 2009-01-22 2010-08-05 Panasonic Corp 溶接用トーチ
WO2010120151A3 (ko) * 2009-04-17 2011-03-03 주식회사 효성 2중 구조 호스 및 그 단말장치
US20140217067A1 (en) * 2013-02-01 2014-08-07 Nauman Basit Robotic welding cable
US9102001B2 (en) * 2013-02-01 2015-08-11 Illinois Tool Works Inc. Robotic welding cable

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104801828B (zh) 四丝一体式焊接方法的应用
JPH09265838A (ja) 溶接機用給ガス・給電ケーブル
KR101298477B1 (ko) 이산화탄소 용접기용 싱글케이블
US7321106B2 (en) TIG welding torch
AU7556998A (en) Improvements in and relating to welding wire feeders
CN210755767U (zh) 一种便携式埋弧焊焊接装置
KR100261027B1 (ko) 반자동 용접기의 제어시스템
KR200333656Y1 (ko) 탄소 용접용 와이어송급부와 송급부 연결케이블
JPH0627269Y2 (ja) エアープラズマ切断器
JPH097436A (ja) パイプ円周自動溶接装置の送電ケーブル
KR0124083Y1 (ko) 용접 케이블 조립체
KR100253659B1 (ko) 반자동 용접기의 제어장치
CN212462631U (zh) 一种电力线并线用工具
TW239214B (en) Multi-tube high speed rotating probe
ZA9711629B (en) Pole head for supporting conductors and the like on poles for medium- and high-voltage overhead power lines.
JP3019104U (ja) 溶接システムの複合ケーブル
KR950006148Y1 (ko) Co₂ 용접기의 케이블 권취장치
KR200322869Y1 (ko) 탄산가스 아크 용접용 케이블
CN2252386Y (zh) 同心式水冷电缆
JPS605982Y2 (ja) 水中溶接装置
SU1063559A1 (ru) Кабель дл сварочной горелки
JPH01138511A (ja) 光ファイバ入り金属管の接続部
GB1336722A (en) Welding torches and attachments therefor
JP3088976U (ja) ト―チ用ト―チケ―ブル
SU1606281A1 (ru) Горелка дл дуговой сварки неплав щимс электродом