JPH09261401A - Facsimile equipment with bi-directional interface - Google Patents
Facsimile equipment with bi-directional interfaceInfo
- Publication number
- JPH09261401A JPH09261401A JP8072731A JP7273196A JPH09261401A JP H09261401 A JPH09261401 A JP H09261401A JP 8072731 A JP8072731 A JP 8072731A JP 7273196 A JP7273196 A JP 7273196A JP H09261401 A JPH09261401 A JP H09261401A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- facsimile
- interface
- unit
- personal computer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する利用分野】本願発明は、近年普及してい
るパーソナルコンピュータとファクシミリ装置を接続、
ファクシミリ装置をパーソナルコンピュータの出力装置
としてあるいは、ファクシミリ装置をパーソナルコンピ
ュータの入力装置として利用するものに関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention connects a personal computer and a facsimile machine, which have become widespread in recent years,
The present invention relates to a facsimile machine used as an output device of a personal computer or a facsimile machine used as an input device of a personal computer.
【0002】[0002]
【従来の技術】近年パーソナルコンピュータの普及増加
と共に、ファクシミリ装置とパーソナルコンピュータの
接続が要望されはじめ、一部の機器ではファクシミリ装
置にパラレルのインターフェースを装備し、ファクシミ
リ装置をパーソナルコンピュータのプリンターとして利
用する形態が存在している。また他のインターフェース
としてRS−232CあるいはSCSIを使用している
ものも存在している。2. Description of the Related Art In recent years, with the increasing popularity of personal computers, it has been desired to connect a facsimile machine to a personal computer. In some devices, the facsimile machine is equipped with a parallel interface, and the facsimile machine is used as a printer for the personal computer. Morphology exists. There are also other interfaces that use RS-232C or SCSI.
【0003】しかし、それらはファクシミリ装置の送受
信の機能の一部の機能を活用したにすぎず、ファクシミ
リ装置の読取部の機能あるいは読取部と記録部との同時
に動作することはできないため、ファクシミリ装置がプ
リンターとして動作しているときに、読取部から画情報
を読み取り、パーソナルコンピュータに送出するときに
は記録動作が終了した後に行うか、もしくは別のインタ
フェースを用いて送出しなければならなかった。However, they utilize only a part of the transmitting and receiving functions of the facsimile machine, and cannot function as the reading section or the reading section and the recording section of the facsimile machine at the same time. When operating as a printer, the image information must be read from the reading unit and sent to the personal computer after the recording operation is completed, or must be sent using another interface.
【0004】[0004]
【発明が解決しようとする課題】これら従来の装置で
は、記録動作が終了した後に、読取部で読み取った画情
報を転送する処理では、一方の処理が終了してからもう
一方の処理を開始するという処理のため、後の処理の開
始が遅れるという問題がある。また、別のインタフェー
スを用いた場合にはインタフェースが2つ必要となり、
コストアップの増加を招く。In these conventional apparatuses, in the process of transferring the image information read by the reading unit after the recording operation is completed, one process is completed and then the other process is started. Due to this process, there is a problem that the start of subsequent processes is delayed. Also, if you use another interface, you need two interfaces,
This leads to an increase in cost.
【0005】本願発明では、上述の問題点を解決するた
めに、1つのインタフェース部を備えたファクシミリ装
置をコンピュータに接続したときに生ずる処理の遅延、
およびファクシミリ装置特有の機能を処理できるコンピ
ュータに接続できるインタフェース付きファクシミリ装
置を実現することを目的とする。According to the present invention, in order to solve the above-mentioned problems, a processing delay that occurs when a facsimile apparatus having one interface unit is connected to a computer,
Another object of the present invention is to realize a facsimile machine with an interface that can be connected to a computer capable of processing the functions peculiar to the facsimile machine.
【0006】[0006]
【課題を解決する為の手段】本願発明は、ファクシミリ
装置とパーソナルコンピュータ間のインターフェースに
IEEE1284双方向パラレルインターフェースの信
号処理規格を用い、ファクシミリ装置とパーソナルコン
ピュータ間に同一のインターフェースでそれぞれの機器
が入出力の情報入出力規格に適合するように、ファクシ
ミリ装置内部に双方向のインターフェースドライバー回
路とプロトコル処理部を装備し、双方向のインターフェ
ース信号の高速切換を行うオペレーション手段を装備し
ている。According to the present invention, the signal processing standard of the IEEE1284 bidirectional parallel interface is used for the interface between the facsimile device and the personal computer, and the respective devices are connected with the same interface between the facsimile device and the personal computer. In order to comply with the output information input / output standard, the facsimile machine is equipped with a bidirectional interface driver circuit and a protocol processing section, and an operation means for performing high-speed switching of bidirectional interface signals.
【0007】さらに、ファクシミリ装置の装置制御も読
取り・記録・受信の動作が同時に処理あるいは作動でき
る様にCPUマルチタスク機能構成を用いている。Further, the device control of the facsimile machine also uses the CPU multi-tasking functional configuration so that the reading, recording and receiving operations can be simultaneously processed or operated.
【0008】[0008]
【発明の実施の形態】図1は本願発明の双方向インター
フェース付きファクシミリ装置のブロック図である。以
下その構成を説明する。1 is a block diagram of a facsimile apparatus with a bidirectional interface according to the present invention. The configuration will be described below.
【0009】図において、1はファクシミリ装置のスキ
ャナ部本体、2はファクシミリ装置のスキャナ本体から
のアナログ出力情報を2値化・あるいはカラー画像情報
のマッチングを行うA/D変換部・カラーマッチング処
理部、3はスキャナからの画像データを指定された圧縮
方法に従って圧縮処理する画像処理部、4は画像処理部
で処理されたデータを格納する格納メモリ部、5はファ
クシミリ装置とパーソナルコンピュータ装置とのインタ
ーフェース操作を実施するオペレーションコントロール
部、6はスキャナ部を駆動する機構部、7はファクシミ
リ装置とパーソナルコンピュータ装置とのインターフェ
ースのための双方向I/Fドライバー回路、8はファク
シミリ装置とパーソナルコンピュータを接続するインタ
ーフェースコネクタ、9はスキャナ機構部を制御する制
御部、10はファクシミリ装置のスキャナあるいはプリ
ンターの特性情報が格納されているデバィスプロファイ
ル、11は記録をおこなうプリンター部、12はプリン
ター部にビットマップ記録データに展開するためのラス
タライザー・レンダリング処理部、13はファクシミリ
装置とパーソナルコンピュータ間のコミュニケーション
情報の中のコマンドを検知処理するコマンド解析処理
部、14はファクシミリ装置のプリンター部を駆動する
ため機構部、15はプリンターの機構部を制御する制御
部、16はラスタライザー・レンダリング処理部で展開
されたデータを格納するビットマップ展開メモリ、17
はデータ格納用のメモリ、18はファクシミリ装置とパ
ーソナルコンピュータ間のプロトコルを実行するプロト
コル処理部、19はファクシミリ装置からの出力データ
を圧縮する場合、またはパーソナ ルコンピュータから
の入力データが圧縮データされた場合に符号の圧縮 ま
たは伸長の処理を実行するRLE処理部、20は従来の
ファクシミリ装置の装備している、網制御部・モデム部
・通信処 理部・符号処理部等のユニットの含まれる従
来のファクシミリユニット部、21は例えば電話回線で
ある通信回線、22はファクシミリ装置全体の制御をコ
ントロールするCPU部、23は画像を復元する画像再
生部である。In the figure, 1 is a scanner unit main body of a facsimile apparatus, 2 is an A / D conversion unit and a color matching processing unit for binarizing analog output information from the scanner main body of the facsimile apparatus or for matching color image information. Reference numeral 3 denotes an image processing unit that compresses image data from a scanner according to a designated compression method, 4 denotes a storage memory unit that stores data processed by the image processing unit, and 5 denotes an interface between a facsimile apparatus and a personal computer apparatus. An operation control section for performing an operation, 6 a mechanism section for driving the scanner section, 7 a bidirectional I / F driver circuit for interfacing the facsimile apparatus and a personal computer apparatus, and 8 connecting the facsimile apparatus and a personal computer. Interface connector Reference numeral 9 is a control section for controlling the scanner mechanism section. 10 is a device profile in which characteristic information of a scanner or printer of a facsimile machine is stored. 11 is a printer section for recording. 12 is bitmap recording data in the printer section. A rasterizer / rendering processing unit for developing the command into a printer, a command analysis processing unit 13 for detecting and processing a command in communication information between a facsimile device and a personal computer, a mechanism unit 14 for driving a printer unit of the facsimile device, Reference numeral 15 is a control unit that controls the mechanical unit of the printer, 16 is a bitmap expansion memory that stores the data expanded by the rasterizer / rendering processing unit, 17
Is a memory for storing data, 18 is a protocol processing unit for executing a protocol between the facsimile machine and a personal computer, 19 is a case where the output data from the facsimile machine is compressed, or the input data from the personal computer is compressed data. In this case, an RLE processing unit for executing code compression or decompression processing, 20 is a conventional facsimile machine equipped with units such as a network control unit, a modem unit, a communication processing unit, and a code processing unit. Of the facsimile unit, 21 is a communication line such as a telephone line, 22 is a CPU unit for controlling the control of the entire facsimile apparatus, and 23 is an image reproducing unit for restoring an image.
【0010】以下、IEEE1284の規格インターフ
ェース3の基本動作を図2、図3、図4、図5に基づい
て説明する。The basic operation of the IEEE1284 standard interface 3 will be described below with reference to FIGS. 2, 3, 4 and 5.
【0011】図2は、IEEE1284規格でのCom
patibilityModeからデバィスIDの取得
までの遷移状態を示している。パーソナルコンピュータ
は図2の遷移状態を経てファクシミリ装置の機器の保有
性能を取得できる。FIG. 2 is a Com in the IEEE1284 standard.
The transition state from the "patency mode" to the acquisition of the device ID is shown. The personal computer can acquire the possessed performance of the device of the facsimile apparatus through the transition state of FIG.
【0012】図2ではCompatibilityMo
deからネゴシュエーションフェーズを経てパーソナル
コンピュータ(ホスト)が返送データをファクシミリ装
置(周辺装置)から取得し、モードのターミネーション
(終結)までを示している。IEEE1284ではこの
返送データをデバイスIDと定義している。In FIG. 2, the CompatibilityMo
The personal computer (host) obtains the return data from the facsimile device (peripheral device) through the negotiation phase from de to the termination (termination) of the mode. In IEEE1284, this return data is defined as a device ID.
【0013】上述したネゴシュエーションに対してファ
クシミリ装置(周辺装置)が応答しない場合には、パー
ソナルコンピュータ(ホスト)は双方向インターフェー
スの機能を装備していないと判断し動作は継続されない
ことになり、図1の 格納メモリ4に格納されたデータ
は破棄される。ファクシミリ装置(周辺装置)がIEE
E1284の規格に適合しており正しい返送データをパ
ーソナルコンピュータ(ホスト)に返送した場合には、
パーソナルコンピュータ(ホスト)は次にファクシミリ
装置(周辺装置)からのデータの取込みの為のモード選
択のネゴシュエーションを実行する。When the facsimile device (peripheral device) does not respond to the above negotiation, it is determined that the personal computer (host) is not equipped with the bidirectional interface function, and the operation is not continued. The data stored in the storage memory 4 of FIG. 1 is discarded. Facsimile device (peripheral device) is IEEE
If the correct return data conforms to the E1284 standard and is returned to the personal computer (host),
The personal computer (host) then performs a mode selection negotiation for fetching data from the facsimile machine (peripheral device).
【0014】図3は、図2で説明したネゴシエーション
の後に続くIEEE1284規格でのECPモードへの
遷移状態を示している。ファクシミリ装置とパーソナル
コンピュータはネゴシュエーション後にECPモード状
態に入る。ECPモードではデータの圧縮指定が可能で
あり圧縮の場合にはシングルバイトランレングスの圧縮
方法でデータが入出力される。FIG. 3 shows a transition state to the ECP mode in the IEEE1284 standard following the negotiation explained in FIG. The facsimile machine and the personal computer enter the ECP mode state after negotiation. In the ECP mode, data compression can be designated, and in the case of compression, data is input / output by a single byte run length compression method.
【0015】図3、IEEE1284・ECPモードは
双方向にデータバスのディレクション(方向)を高速で
切替えるモードで、パーソナルコンピュータ(ホスト)
がファクシミリ装置(周辺装置)のデータを取込んだ
り、あるいはファクシミリ装置(周辺装置)にデータを
出力する場合のデータバスを制御するモードである。フ
ォアードフェーズはパーソナルコンピュータ(ホスト)
からのデータをファクシミリ装置(周辺装置)に出力す
る場合であり、またリバースフェーズはパーソナルコン
ピュータ(ホスト)にファクシミリ装置(周辺装置)か
らのデータを入力するためのフェーズである。バスのデ
ィレクション変更に対してはネゴシュエーションを必要
とせず信号線の選択で高速切替えが可能である。本願発
明はこのディレクションの切替えをでバイト(Byt
e)単位、あるいはブロック単位の切替えを行いデータ
交換を実現している。図3のECPモードの終了はター
ミネーションフェーズを経て終了する。In FIG. 3, the IEEE1284 / ECP mode is a mode in which the direction (direction) of the data bus is bidirectionally switched at high speed, and is a personal computer (host).
Is a mode for controlling the data bus when fetching data from a facsimile device (peripheral device) or outputting data to the facsimile device (peripheral device). The forwarded phase is a personal computer (host)
Is output to the facsimile device (peripheral device), and the reverse phase is a phase for inputting the data from the facsimile device (peripheral device) to the personal computer (host). No change is required for changing the direction of the bus, and high-speed switching is possible by selecting the signal line. In the present invention, switching of this direction is performed by byte (Byt
e) Data exchange is realized by switching between units or blocks. The end of the ECP mode of FIG. 3 ends after the termination phase.
【0016】このように、パーソナルコンピュータとフ
ァクシミリ装置とがネゴシエーションにより、パーソナ
ルコンピュータは、ファクシミリ装置であることを検知
し、ECPモードにより、ファクシミリ装置としての信
号処理を行うことができるものである。As described above, the personal computer and the facsimile machine can negotiate with each other to detect that the personal computer is a facsimile machine, and perform the signal processing as the facsimile machine in the ECP mode.
【0017】以下、具体的な切り替えのタイミングを図
4、図5に基づいて説明する。なお、nAck信号、B
usy信号、PError信号、Select信号、n
Fault信号はファクシミリ装置側から出力される信
号である。Specific switching timing will be described below with reference to FIGS. 4 and 5. Note that nAck signal, B
usy signal, PError signal, Select signal, n
The Fault signal is a signal output from the facsimile machine side.
【0018】図4はECPモードフォアードタイミング
を示すタイミングチャートである。ECPモードフォア
ードタイミングはパーソナルコンピュータ(ホスト)か
らファクシミリ装置(周辺装置)の方向にデータを出力
する場合である。図3で示したECPモードの状態遷移
でのフォアードフェーズの時である。図4の信号名で示
したnSelectIn(1284Active)信号
がハイ(1)の期間IEEE1284が有効となる。I
EEE1284のCompatibilityMode
からのネゴシュエーションが開始されDataBus
(8−−1)にリクエストECPモードのデータ000
10000がバスに出力される。ファクシミリ装置(周
辺装置)へのデータの書込みはnstrobe(Hos
tClk)によって行われる。ファクシミリ装置(周辺
装置)はパーソナルコンピュータ(ホスト)のレディー
信号であるnAutoFd(HostAck)のハイ
(1)レディーを確認してファクシミリ装置(周辺装
置)の肯定応答信号であるnAcK(PeriphCl
k)をハイ(1)とする。このシーケンスを経てECP
モードフォアードタイミングのネゴシュエーションは完
了する。次にファクシミリ装置(周辺装置)はパーソナ
ルコンピュータに対してデータの要求を実施する。要求
信号はnFault(nPeriphrReques
t)でこの信号のロー(0)の間中パーソナルコンピュ
ータ(ホスト)に対してデータを要求する。フォアード
フェーズでのデータは2つの信号によってハンドシェイ
クされる。データの書込み信号であるnstrobe
(HostClk)とBusy(PeriphAck)
信号によってハンドシェイクが行われる。この時、Da
taBus(8−−1)のディレクションはパーソナル
コンピュータからファクシミリ装置の向きである。また
IEEE1284ではデータに対してnAutoFd
(HostAck)のハイ、ローによってデータの定義
を指定している。ハイ(1)の場合にはデータはデータ
を意味し、ロー(0)の場合には、データがコマンドを
意味していることになる。上述したようなタイミングに
よってECPモードフォアードが実行される。FIG. 4 is a timing chart showing the ECP mode forward timing. The ECP mode forwarded timing is a case where data is output from the personal computer (host) to the facsimile device (peripheral device). This is the time of the foreground phase in the state transition of the ECP mode shown in FIG. The IEEE1284 is valid while the nSelectIn (1284Active) signal indicated by the signal name in FIG. 4 is high (1). I
EEE1284 Compatibility Mode
Negotiations started from DataBus
Request ECP mode data 000 in (8-1)
10000 is output to the bus. Writing data to the facsimile device (peripheral device) is performed by nstrobe (Hos
tClk). The facsimile device (peripheral device) confirms a high (1) ready of nAutoFd (HostAck) which is a ready signal of the personal computer (host) and confirms nAcK (PeriphCl) which is an acknowledgment signal of the facsimile device (peripheral device).
Let k) be high (1). ECP through this sequence
The mode-forwarded timing negotiation is complete. Next, the facsimile device (peripheral device) makes a data request to the personal computer. The request signal is nFault (nPeriphrRequests)
At t), data is requested from the personal computer (host) during the low period (0) of this signal. Data in the forwarded phase is handshaked by two signals. Nstrobe which is a data write signal
(HostClk) and Busy (PeriphAck)
A handshake is performed by the signal. At this time, Da
The direction of taBus (8-1) is from the personal computer to the facsimile machine. In IEEE1284, nAutoFd for data
The definition of data is specified by the high and low of (HostAck). When high (1), data means data, and when low (0), data means command. The ECP mode forward is executed at the timing as described above.
【0019】次にECPモードリバースタイミングにつ
いて図5に基づいて説明するECPモードリバースタイ
ミングは図4とは逆で、ファクシミリ装置(周辺装置)
からパーソナルコンピュータ(ホスト)へのデータを出
力する場合に使用する。図3で示したECPモードの状
態遷移でのリバースフェーズの時である 。図5の信号
名で示したnSelectIn(1284Activ
e)信号がハイ(1)の期間IEEE1284が有効と
なる。このECPモードリバースタイミングではフォア
ード状態からネゴシュエーションフェーズを経由せずに
直接モードをリバースフェーズに遷移することができ
る。モードの遷移は nInit(nReverseR
equest)をロー(0)にすることによってDat
aBus(8−−1)のディレクションをファクシミリ
装置(周辺装置)からパーソナルコンピュータ(ホス
ト)へデータ出力することができる。信号について説明
する。nInit(nReverseRequest)
がロー(0)にリバースフェーズが有効となる。Dat
aBus(8−−1)はリバース側に設定ているので、
ファクシミリ装置からパーソナルコンピュータへのデー
タの書込みは今度はnAcK(PeriphClk)を
ハイからロー(1から0)とすることによってデータは
書込まれる。ハンドシェークはnAcK(Periph
Clk)とnAutoFd(HostAck)によって
実行される。またIEEE1284ではデータに対して
Busy(PeriphAck)信号のハイ、ローによ
ってデータの定義を指定している。ハイ(1)の場合に
はデータはデータを意味し、ロー(0)の場合には、デ
ータがコマンドを意味していることになる。モードの終
了はnInit(nReverseRequest)が
ハイ(1)によって完了する。nInit(nReve
rseRequest)がハイとなると再びモードはフ
ォアードフェーズとなりDataBus(8−−1)は
フォアード側に設定される。前述した作用によりフォア
ードあるいはリバースが実施されることになる。Next, the ECP mode reverse timing will be described with reference to FIG. 5. The ECP mode reverse timing is opposite to that of FIG.
It is used to output data from the computer to the personal computer (host). This is the time of the reverse phase in the state transition of the ECP mode shown in FIG. NSelectIn (1284Activ) indicated by the signal name in FIG.
e) IEEE1284 is valid while the signal is high (1). With this ECP mode reverse timing, the direct mode can be transited to the reverse phase from the foreground state without passing through the negotiation phase. The mode transition is nInit (nReverseR
Dat by changing the request) to low (0)
The direction of the aBus (8-1) can be output from the facsimile device (peripheral device) to the personal computer (host). The signal will be described. nInit (nReverseRequest)
Is low (0), the reverse phase is valid. Dat
Since aBus (8-1) is set to the reverse side,
Writing of data from the facsimile apparatus to the personal computer is performed by changing nAcK (PeriphClk) from high to low (1 to 0). Handshake is nAcK (Periph
Clk) and nAutoFd (HostAck). In IEEE 1284, the definition of data is specified by high and low of a Busy (PeriphAck) signal for data. When high (1), data means data, and when low (0), data means command. The end of the mode is completed by nInit (nReverseRequest) being high (1). nInit (nReve
When the rseRequest) becomes high, the mode again becomes the forward phase, and the DataBus (8-1) is set to the forward side. Due to the above-mentioned operation, the forward or reverse is carried out.
【0020】このように、信号のフォアード方向、リバ
ース方向はnInit信号により決定され、この信号が
矩形で出力されるとき、双方向の切り替えが行われるも
のである。なお、双方向に信号処理の要求はnPeri
phrReuest信号に基づいて決定されるものであ
り、この信号は常にパーソナルコンピュータ側のインタ
フェース部が検出できるようになっている。As described above, the forward direction and the reverse direction of the signal are determined by the nInit signal, and when this signal is output in a rectangular shape, bidirectional switching is performed. It should be noted that bidirectional signal processing requests are sent to nPeri.
It is determined based on the phrReest signal, and this signal can always be detected by the interface section on the personal computer side.
【0021】以上、一般的なIEEE1284に規定さ
れる各モードにおける動作タイミングを説明した。The operation timing in each mode defined in the general IEEE1284 has been described above.
【0022】次にこの双方向インタフェースをファクシ
ミリ装置に備えたときのその詳細な動作を図1、図6に
基づいて説明する。Next, the detailed operation of the facsimile apparatus equipped with this bidirectional interface will be described with reference to FIGS.
【0023】以下、パーソナルコンピュータにファクシ
ミリ装置がデータ出力する場合について説明する。この
ケースではファクシミリ装置はパーソナルコンピュータ
にスキャナからの読取りデータを出力する。スキャナ1
は機構部6制御部9の作用によって読取り原稿をライン
毎に読取り、CCDの画像出力信号をA/D変換部・カ
ラーマッチング処理部2に出力する。実施例では白黒で
説明する。カラー画像処理等の場合にはスキャナの特性
であるデバィスプロファイル10のスキャナ属性情報を
参照することによってA/D変換部・カラーマッチング
処理部の補正乗数(ガンマ特性等)を変化させる。補正
処理された信号は2値化処理され画像処理部3に出力さ
れる。画像処理部3では2値データを所定の圧縮方法に
よってデータ処理する。本願発明では、IEEE128
4で転送時にシングルバイトランレングス符号化処理を
実施するために画像処理部3では圧縮処理を実施しな
い。画像処理部3では指定によりMH、MMR、JPE
G、JBIGなどの圧縮符号化処理が可能である。画像
処理部3からの出力データはライン単位データ情報とし
て格納メモリ4に格納される。原稿の読取りが終了する
と格納メモリ4にはビットマップデータとして1ページ
のデータが格納されることになる。パーソナルコンピュ
ータは原稿の読取り終了後にファクシミリ装置に対して
データの要求を実施する。IEEE1284規格ではパ
ーソナルコンピュータ(ホスト)からファクシミリ装置
(周辺装置)に対し最初のネゴシュエーション(パーソ
ナルコンピュータの電源投入時)としてニブルモード
(NibbleMode)のネゴシュエーションリクエ
ストを開始する。このネゴシュエーションではファクシ
ミリ装置(周辺装置)は装置がIEEE1284規格に
対応していれば製造会社・機器の種類・保有能力等を返
送するように定義されている。The case where the facsimile apparatus outputs data to the personal computer will be described below. In this case, the facsimile machine outputs the read data from the scanner to the personal computer. Scanner 1
Reads the read original line by line by the action of the mechanism unit 6 control unit 9 and outputs the image output signal of the CCD to the A / D conversion unit / color matching processing unit 2. The embodiment will be described in black and white. In the case of color image processing or the like, the correction multiplier (gamma characteristic or the like) of the A / D conversion unit / color matching processing unit is changed by referring to the scanner attribute information of the device profile 10 which is the characteristic of the scanner. The corrected signal is binarized and output to the image processing unit 3. The image processing unit 3 processes the binary data by a predetermined compression method. In the present invention, IEEE128
The image processing unit 3 does not perform the compression process in order to perform the single-byte run-length encoding process at the time of transfer at 4. In the image processing unit 3, MH, MMR, JPE can be designated.
A compression encoding process such as G or JBIG is possible. The output data from the image processing unit 3 is stored in the storage memory 4 as line unit data information. When the reading of the original is completed, one page of data is stored in the storage memory 4 as bitmap data. The personal computer requests the facsimile device for data after reading the original. According to the IEEE1284 standard, a personal computer (host) initiates a nibble mode (NibbleMode) negotiation request to a facsimile machine (peripheral device) as the first negotiation (when the personal computer is powered on). In this negotiation, a facsimile device (peripheral device) is defined to return the manufacturer, the type of equipment, the possession capability, etc., if the device complies with the IEEE1284 standard.
【0024】ネゴシュエーションはコネクタI/F8、
双方向I/Fドライバー7、オペレーションコントロー
ル部5、プロトコル処理18で実現される。パーソナル
コンピュータ(ホスト)からのネゴシュエーション信号
はコネクタI/F8を経て双方向I/Fドライバー7に
入力される。双方向I/Fドライバー7の初期のディレ
クションはパーソナルコンピュータ(ホスト)のデータ
を受ける方向にセットされており、パーソナルコンピュ
ータからのネゴシュエーションコマンドを受信してEC
Pモードに遷移する。遷移制御はプロトコル処理18、
オペレーションコントロール部5の作用によって実現さ
れている。ファクシミリ装置(周辺装置)からパーソナ
ルコンピュータ(ホスト)へのデータ出力はECPモー
ドのリバースフェーズによって行われる。The negotiation is a connector I / F8,
It is realized by the bidirectional I / F driver 7, the operation control unit 5, and the protocol processing 18. The negotiation signal from the personal computer (host) is input to the bidirectional I / F driver 7 via the connector I / F 8. The initial direction of the bidirectional I / F driver 7 is set so as to receive the data from the personal computer (host), and the EC is received by receiving the negotiation command from the personal computer.
Transition to P mode. Transition control is protocol processing 18,
This is realized by the operation of the operation control unit 5. Data output from the facsimile device (peripheral device) to the personal computer (host) is performed in the reverse phase of the ECP mode.
【0025】これを図5のECPモードリバースタイミ
ングに示す。タイミングについてはIEEE1284規
格に準じている。またECPモードのリバース時にパー
ソナルコンピュータへデータ出力する際にデータをRL
E処理19によって圧縮データとして出力する。この圧
縮についてはネゴシュエーションフェーズ時にシングル
バイトランレングスの機能保有の提示をする。パーソナ
ルコンピュータは圧縮機能を保有しているなら、データ
量を削減するために圧縮の使用を実施する。This is shown in the ECP mode reverse timing of FIG. The timing complies with the IEEE1284 standard. Also, when the data is output to the personal computer at the time of reverse of the ECP mode, the data is RL.
It is output as compressed data by the E processing 19. As for this compression, the function possession of single byte run length is presented during the negotiation phase. If the personal computer has a compression function, it implements the use of compression to reduce the amount of data.
【0026】図4にフォアードディレクション動作につ
いて説明する。ファクシミリ装置(周辺装置)とのネゴ
シュエーションはすでにリバースディレクションの時に
確立されており、再度ネゴシュエーションの必要はな
い、なぜならば前述したようにデバィスIDの返送時に
機器の種類でファクシミリ装置を送受信装置と定義して
あり送受信装置は言い換えればスキャナとプリンターと
なり得るからである。パーソナルコンピュータ(ホス
ト)データをファクシミリ装置(周辺装置)に出力する
時はECPモードのフォアードフェーズを使用する。パ
ーソナルコンピュータ(ホスト)はデータ出力をする場
合にはディレクションの切り替え信号をコネクタ8を経
て双方向I/Fドライバー7に通知する。この信号によ
って双方向I/Fドライバー7はバスディレクションを
フォアードディレクションとする。オペレーションコン
トロール部5はデータの処理を切替え入力データをメモ
リ17に格納する。格納データが圧縮データの場合には
メモリ17に格納する前にRLE処理19でデータを伸
長した後にメモリ17に格納すればよい。前述したよう
に圧縮方式はIEEE1284のシングルバイトランレ
ングスが使用される。ディレクションの切り替え信号は
図4と図5に示しているnInit(nReverse
Request)信号のハイレベルあるいはローレベル
で選択される。一時的にメモリ17に格納されているデ
ータはコマンド解析処理部13によってデータは読出さ
れる。コマンド解析処理部13ではパーソナルコンピュ
ータのデータ形式を解析する。データ形式によってデー
タの復元ソフトウェアを指定する。ソフトウェアは画像
再生部23にありMH、MMR、JPEG、JBIG等
がありいずれかが指定選択されることになる。画像再生
部23では指定された復元方法に従ってデータの再生を
実行する。画像再生部23で再生されたデータは実際の
記録情報データにするためにラスタライザー・レンダリ
ング処理によって記録画像が展開される。展開データは
ビットマップ展開メモリ16の上で実行される。カラー
画像などの場合には記録部の属性情報の格納されている
デバィスプロファイル10を並行して参照、データ補正
処理しながらビットマップ展開メモリ16に展開する。
本願実施例では白黒説明であるが、カラーの場合には個
々の色データが再生されビットマップ展開メモリ16の
上ではYMCKに分離されたデータが格納されることは
公知であり改めて言うまでもないことである。上述した
作用により記録データは再生され制御部15、機構部1
4、Printer11の作用によって可視画像が出力
される。これらの動作は、それぞれが同時に動作可能な
ようにモータ、制御、駆動部、は二つ装備している。こ
れら実現できるようにCPU22にはマルチタスク可能
なオペレーティングシステム(OS)が実装されてい
る。The forward direction operation will be described with reference to FIG. Negotiation with the facsimile machine (peripheral device) has already been established at the time of reverse direction, and there is no need to negotiate again because, as mentioned above, when the device ID is returned, the facsimile machine is sent and received by the type of device. This is because the device is defined and the transmission / reception device can be a scanner and a printer in other words. When outputting personal computer (host) data to a facsimile device (peripheral device), the forwarded phase of the ECP mode is used. When outputting data, the personal computer (host) notifies the bidirectional I / F driver 7 of a direction switching signal via the connector 8. With this signal, the bidirectional I / F driver 7 sets the bus direction to the foreground direction. The operation control unit 5 switches the processing of data and stores the input data in the memory 17. When the stored data is compressed data, it may be stored in the memory 17 after being decompressed by the RLE processing 19 before being stored in the memory 17. As described above, the compression method uses the single-byte run length of IEEE1284. The direction switching signal is nInit (nReverse) shown in FIGS.
A high level or a low level of the Request signal is selected. The data temporarily stored in the memory 17 is read by the command analysis processing unit 13. The command analysis processing unit 13 analyzes the data format of the personal computer. Specify the data restoration software according to the data format. The software is in the image reproducing unit 23 and has MH, MMR, JPEG, JBIG, etc., and any one of them is designated and selected. The image reproducing unit 23 reproduces the data according to the designated restoration method. The data reproduced by the image reproducing section 23 is rasterized / rendered to develop a recorded image so as to be actual recorded information data. The expanded data is executed on the bitmap expansion memory 16. In the case of a color image or the like, the device profile 10 in which the attribute information of the recording portion is stored is referred to in parallel and is expanded in the bitmap expansion memory 16 while performing data correction processing.
In the embodiment of the present application, the description is in black and white. However, in the case of color, it is well known that individual color data is reproduced and the separated data is stored in YMCK on the bit map expansion memory 16. is there. The recorded data is reproduced by the above-described operation, and the control unit 15 and the mechanical unit 1
4. A visible image is output by the action of the Printer 11. These operations are equipped with two motors, a control unit, and a drive unit so that each of them can operate simultaneously. In order to realize these, the CPU 22 is equipped with a multitasking operating system (OS).
【0027】なお、パーソナルコンピュータからデータ
をメモリに格納しながら、メモリに格納されているデー
タをパソコンに転送するときには、各データを区別して
おくことがひつようである。また、メモリ内でのデータ
の管理を容易にするために一方のデータをメモリ内のア
ドレスの先頭から記憶し、もう一方をアドレスの末尾か
ら記憶するようにする(図11)。It should be noted that when the data stored in the memory is transferred to the personal computer while the data is stored in the memory from the personal computer, it is likely to distinguish each data. Further, in order to facilitate management of data in the memory, one data is stored from the beginning of the address in the memory and the other is stored from the end of the address (FIG. 11).
【0028】次にパーソナルコンピュータとファクシミ
リ装置が前述した動作中にLine21の電話回線から
の着信動作が生じた場合について以下に説明する。本願
発明では、Line21からの着信は従来のファクシミ
リユニット部20によって処理される。Line21か
らのアナログ信号はファクシミリユニット部20の内部
の網制御(NCU)を経て変復調器(モデム)の作用に
よって復元される。次にファクシミリとしてのネゴシュ
エーション手順がが実行されデータの受信モードに入
る。受信モードでは圧縮データを伸長し記録部で記録可
能なデータにビットマップ展開される。展開データはビ
ットマップ展開メモリ16に格納される。その後、パー
ソナルコンピュータ(ホスト)からのデータ記録動作中
でなければファクシミリ装置からの受信データは、制御
部15、機構部14、Printer11の作用によっ
て可視画像が出力される。もし既にプリンターが動作中
であればデータはビットマップ展開メモリ16に格納保
持され記録待ちとなる。ビットマップ展開メモリ16で
は従来のファクシミリに数頁分のメモリ容量を割り当て
ておりパーソナルコンピュータ(ホスト)とファクシミ
リ装置(周辺装置)のインターフェース動作機能を阻害
することなく従来のファクシミリ受信を可能せしめてい
る。従来のファクシミリユニット部20の内部構成は一
般的なファクシミリ装置構成と差異がないため図示して
いない。Next, a case where an incoming operation from the line 21 telephone line occurs during the above-described operation of the personal computer and the facsimile machine will be described. In the present invention, an incoming call from the Line 21 is processed by the conventional facsimile unit section 20. The analog signal from the Line 21 is restored by the action of the modulator / demodulator (modem) through the network control (NCU) inside the facsimile unit section 20. Next, the negotiation procedure as a facsimile is executed to enter the data reception mode. In the reception mode, the compressed data is expanded and expanded into bitmap data that can be recorded by the recording unit. The expanded data is stored in the bitmap expansion memory 16. After that, if the data recording operation from the personal computer (host) is not in progress, a visible image is output from the received data from the facsimile apparatus by the actions of the control unit 15, the mechanical unit 14, and the Printer 11. If the printer is already in operation, the data is stored and held in the bitmap expansion memory 16 and waits for recording. In the bit map expansion memory 16, a conventional facsimile is allocated with a memory capacity of several pages, which enables the conventional facsimile reception without disturbing the interface operation function of the personal computer (host) and the facsimile device (peripheral device). . The internal structure of the conventional facsimile unit 20 is not shown because it does not differ from that of a general facsimile device.
【0029】また、ファクシミリ装置とパーソナルコン
ピュータとの間での双方向のデータ転送中に電話回線か
らのデータをメモリ受信することが考えられる。このと
きには、メモリから出力しているデータのアドレスの末
尾から記憶させるようにすることが望ましい(図1
1)。It is also conceivable to receive data from a telephone line in a memory during bidirectional data transfer between a facsimile machine and a personal computer. At this time, it is desirable to store the data output from the memory from the end of the address (see FIG. 1).
1).
【0030】図6は本願発明でのデータ転送フローを示
したフローチャートである。st1でフォアードフェー
ズで転送しているか否かを判断する。ここでフォアード
フェーズであるならnFault信号を検出するか否か
を判断し(st2)、検出するならnInit信号を1
にセットする(st3)。そして、設定されたnIni
t信号の状態に応じた方向に出力する(st4)。そし
て1バイトの送出が終了すると(st5、st6)、s
t16でnInitの状態を反転する(1→0、または
0→1)。これをデータがなくなるまでバイト単位で切
り替えて、双方向にデータの送出を行う。FIG. 6 is a flow chart showing a data transfer flow in the present invention. At st1, it is determined whether or not the transfer is performed in the forward phase. If it is in the forward phase, it is determined whether or not the nFault signal is detected (st2). If it is detected, the nInit signal is set to 1
(St3). Then, the set nIni
The signal is output in the direction according to the state of the t signal (st4). When the transmission of 1 byte is completed (st5, st6), s
At t16, the state of nInit is inverted (1 → 0 or 0 → 1). This is switched in byte units until there is no more data, and data is sent bidirectionally.
【0031】次に、st1でフォアードフェーズではな
く、nFault信号を検出したなら(st7)、nI
nit信号を0に設定し(st8)、リバースフェーズ
でファクシミリからパソコンへデータが送出されるよ
う、インタフェースを制御する(st9、10)。途中
パソコンからデータの送出が始まると(st11)、バ
イト単位で送出方向を切り替え、フォアードフェーズ、
リバースフェーズでデータの送出が行われるようst5
に移行する。Next, when the nFault signal is detected in st1 instead of the foreground phase (st7), nI
The nit signal is set to 0 (st8), and the interface is controlled so that the data is sent from the facsimile to the personal computer in the reverse phase (st9, 10). When data transmission from the PC starts on the way (st11), the transmission direction is switched in byte units, and the forward phase,
St5 so that data is sent in the reverse phase
Move to
【0032】st2でnFault信号を検出しないな
ら、nInitを1に設定し(st12)、フォアード
フェーズでデータ送出を行うようにする(st13、1
4)。途中でnFault信号を検出すると(st1
5)、st16へ移行し、nInitを反転させ、双方
向でデータの送出ができるようにする。If the nFault signal is not detected in st2, nInit is set to 1 (st12) and data is transmitted in the forward phase (st13, 1).
4). If an nFault signal is detected on the way (st1
5), shift to st16 and invert nInit to enable bidirectional data transmission.
【0033】このフローチャート示したように、双方向
の切替をバイト単位で行うことができる(図7)。な
お、一方のデータの送出が終了すると、バイト単位の送
出方向の切り替え制御から、一方向の送出制御にもど
る。また、バイト単位のみならず、数バイト毎のブロッ
クに分けて送出するようにしてもよい。また、データの
種類の応じてフォアードフェーズ、リバースフェーズの
出力単位の比率をかえてもよい。このように出力単位の
比率をかえることで、ファクシミリからのデータの送出
を優先的にする等、いずれかからのデータの送出を早く
終わらすことができる。データの種類のよって、効率的
にデータ出力を終了させることができる(図8)。例え
ばデータが圧縮されたデータであるなら、こちらのデー
タを優先的に終了させる方が、時間的に短くデータの送
出を終了させることができ、効率的なデータ出力を行う
ことができる。As shown in this flowchart, bidirectional switching can be performed in byte units (FIG. 7). It should be noted that when the transmission of one data is completed, the switching control of the transmission direction in byte units is returned to the one-way transmission control. Further, the data may be sent not only in units of bytes but also in blocks of several bytes. Further, the ratio of the output units of the forward phase and the reverse phase may be changed according to the type of data. By changing the ratio of the output units in this way, it is possible to end the data transmission from any one, such as giving priority to the data transmission from the facsimile. Data output can be efficiently ended depending on the type of data (FIG. 8). For example, if the data is compressed data, preferentially terminating this data allows the data transmission to be completed in a shorter time, and efficient data output can be performed.
【0034】図9にECPモードによる双方向通信を行
わないときのフローチャートを示す。これは双方向通信
を行うと、データ転送の終了が遅くなるという問題から
転送すべきデータが所定量以下のときには先の転送され
ているデータが終了したときに次のデータを転送するも
のである。以下、そのステップを説明する。FIG. 9 shows a flowchart when bidirectional communication is not performed in the ECP mode. This is because when bidirectional communication is performed, the end of data transfer is delayed, and when the amount of data to be transferred is equal to or less than a predetermined amount, the next data is transferred when the previously transferred data ends. . The steps will be described below.
【0035】st101において、パソコンからIEE
E1284のインタフェースを介してファクシミリ装置
に転送している。このときファクシミリ装置の読取部に
より原稿を読み取る等してファクシミリ装置からインタ
フェースを介してパソコンに転送開始を指示し(st1
02)、nPeriphrRequest信号をパソコ
ンに送出する(st103)。転送指示がないときには
通常処理を行う(st111)。このときは読み取った
原稿を転送する以外で、ファクシミリ受信した情報を転
送するとき、管理情報を転送するとき等の状態が考えら
れる。At st101, the personal computer starts the IEEE
The data is transferred to the facsimile machine via the E1284 interface. At this time, the reading unit of the facsimile machine reads an original, and the facsimile machine instructs the personal computer through the interface to start the transfer (st1.
02), and sends the nPeriphrRequest signal to the personal computer (st103). When there is no transfer instruction, normal processing is performed (st111). At this time, in addition to transferring the read original, there are conceivable situations such as transferring the information received by facsimile and transferring the management information.
【0036】次に、パソコンから、データの転送待機指
示信号を受信したかを検出する(st104、10
5)。ここで転送待機指示信号を受信するとパソコン側
のデータが残り少ないため、ファクシミリ側への転送の
終了後に、ファクシミリからパソコンへ転送する方が良
いと、ファクシミリ装置は判断し、パソコンへの転送を
一時中断し、待機する(st107)。パソコンにはこ
の信号を出力するよう予め設定されている。この受信し
ないとECPモードによる双方向通信を行う(ST10
6)。そして、インタフェースの使用状態を確認し(s
t108)、インタフェースの使用が終了すると、つま
りパソコンからのデータ転送が終了すると(st10
9)、ファクシミリからパソコンへデータの転送を行う
(st110)。Next, it is detected whether a data transfer standby instruction signal is received from the personal computer (st104, 10).
5). When the transfer standby instruction signal is received here, the amount of data on the personal computer side is low, so the facsimile machine determines that it is better to transfer from the facsimile to the personal computer after the transfer to the facsimile side is completed, and the transfer to the personal computer is temporarily suspended. Then, it stands by (st107). The personal computer is preset to output this signal. If this is not received, bidirectional communication in ECP mode is performed (ST10
6). Then, check the usage status of the interface (s
t108), when the use of the interface is completed, that is, when the data transfer from the personal computer is completed (st10).
9), data is transferred from the facsimile to the personal computer (st110).
【0037】このように、インタフェースにデータが転
送されている最中に、逆方向へ転送するデータが発生し
たときには、転送されているデータ量に応じて、待機す
るか、ECPモードによる双方向送信を行うよう決定す
ることで、データを効率良く送信することができる。な
お、この実施例ではパソコンからデータ転送を受けてい
る最中に、ファクシミリ装置側から転送を開始すること
を示しているが、本願発明はこれに限らず、ファクシミ
リ装置が転送しているときに、パソコン側から転送を開
始したときに適用してもよい。As described above, when data to be transferred in the reverse direction is generated while data is being transferred to the interface, depending on the amount of data being transferred, either waiting or bidirectional transmission in the ECP mode is performed. By deciding to perform, the data can be efficiently transmitted. In this embodiment, the transfer is started from the facsimile device side while receiving the data transfer from the personal computer, but the invention of the present application is not limited to this. , It may be applied when the transfer is started from the personal computer side.
【0038】以上、ファクシミリ装置とパーソナルコン
ピュータが1対1で接続されている状態を示した。次に
複数対複数のときの、LAN等のネットワークにより接
続されているときの状態を図10に示す。このようなと
きには、パーソナルコンピュータとファクシミリ装置と
が1対1になるよう予め認識させることが必要であり、
ファクシミリ装置側にパーソナルコンピュータと通信で
きるソフトウエアが必要である。このソフトウエアはパ
ーソナルコンピュータに登録されているものと同様なも
ので良い。In the above, the state in which the facsimile machine and the personal computer are connected one-to-one has been shown. Next, FIG. 10 shows a state of being connected by a network such as a LAN in the case of a plurality of pairs. In such a case, it is necessary to recognize in advance that the personal computer and the facsimile device have a one-to-one correspondence.
The facsimile machine needs software that can communicate with the personal computer. This software may be the same as that registered in the personal computer.
【0039】このように、LAN等のネットワークで接
続されても、本願発明のファクシミリ装置は相手を認識
することで、同時に双方向通信を行うことができる。As described above, even if the facsimile apparatus of the present invention is connected by a network such as a LAN, the facsimile apparatus of the present invention can simultaneously perform two-way communication by recognizing the other party.
【0040】本願発明でのCPU(中央演算処理ユニッ
ト)のソフトウェアについて述べる。CPU(中央演算
処理ユニット)のソフトウェア構成はマルチタスクのデ
ータ処理が可能なオペレーティングシステムを実装し並
列処理を可能にしている。この構成は近年のパーソナル
コンピュータに実装されているオペレーティングシステ
ムとハードウェアの構成と同等である。以上に述べたよ
うに本願発明ではパーソナルコンピュータ(ホスト)と
ファクシミリ装置(周辺装置)をIEEE1284規格
のインターフェースを使用、ファクシミリ装置の読み取
り機能と記録機能さらに従来のファクシミリの機能を阻
害することなく動作を可能としたものである。The software of the CPU (central processing unit) in the present invention will be described. The software configuration of the CPU (Central Processing Unit) is equipped with an operating system capable of multitasking data processing to enable parallel processing. This configuration is equivalent to the configuration of the operating system and hardware implemented in recent personal computers. As described above, in the present invention, the personal computer (host) and the facsimile device (peripheral device) use the interface of the IEEE1284 standard, and the operation can be performed without disturbing the reading function and recording function of the facsimile device and the function of the conventional facsimile. It was possible.
【0041】本願発明は、従来のファクシミリ装置にパ
ーソナルコンピュータとのインターフェースを付加し、
ファクシミリ装置をスキャナとして、あるいはプリンタ
ーとして機能可能せしめるものである。インターフェー
スは双方向のデータ転送の可能なIEEE1284双方
向パラレルペリフェラルインターフェースを使用し高速
にデータ方向(ディレクション)を変化させるIEEE
1284のECPモードインターフェースを使用してい
る。According to the present invention, an interface with a personal computer is added to a conventional facsimile machine,
The facsimile machine can function as a scanner or a printer. The interface uses an IEEE1284 bidirectional parallel peripheral interface capable of bidirectional data transfer, and IEEE that changes the data direction (direction) at high speed.
It uses the 1284 ECP mode interface.
【0042】さらに実施例においては、スキャナ・プリ
ンターの機能を同時に動作可能にさせるためにファクシ
ミリ装置の制御ソフトウェアをマルチタスクとし、また
機構部のモータ制御・モータも同時に駆動できる様に別
々のモータ・駆動回路を装備しているものである。Further, in the embodiment, the control software of the facsimile apparatus is multitasked so that the functions of the scanner / printer can be simultaneously operated, and the motor control of the mechanical section is performed by separate motors so that the motors can be simultaneously driven. It is equipped with a drive circuit.
【0043】また、従来のファクシミリ装置の機能であ
る通信回線(電話線)からの着信動作についてもパーソ
ナルコンピュータとのインターフェース動作が作動中に
おいても制御ソフトウェアをマルチタスク化したことに
より着信可能としている。Further, regarding the incoming operation from the communication line (telephone line) which is the function of the conventional facsimile apparatus, the incoming operation can be made by the multitasking of the control software even while the interface operation with the personal computer is in operation.
【0044】[0044]
【発明の効果】パーソナルコンピュータとファクシミリ
装置をIEEE1284規格のインターフェースを使用
してパーソナルコンピュータとファクシミリ装置間のデ
ータを双方向で交換するものであり、この作用によって
ファクシミリ装置はパーソナルコンピュータのスキャナ
ー装置として、またパーソナルコンピュータのプリンタ
ー 装置としての機能を一つのインターフェースで可能
せしめたものである。IEEE1284規格のECPモ
ードを用いることによりデータパスの方向を瞬時に切り
替え可能として、それぞれの機能を同時に動作させるこ
とができる。さらにマルチタスクによりインターフェー
スが作動中に於いてもファクシミリ装置の着信動作がで
きるようになりファクシミリ装置の着信によってインタ
ーフェースの動作が阻害されることなく、またインター
フェース作動中に於いてもファクシミリ装置の着信動作
を阻害することなくそれぞれの機能が動作できることを
特徴としている。The personal computer and the facsimile apparatus use the interface of the IEEE1284 standard to bidirectionally exchange data between the personal computer and the facsimile apparatus. By this action, the facsimile apparatus functions as a scanner apparatus of the personal computer. It also enables the function of a printer device for a personal computer with a single interface. By using the ECP mode of the IEEE1284 standard, the direction of the data path can be instantaneously switched, and the respective functions can be operated at the same time. In addition, multitasking enables the incoming call operation of the facsimile machine even while the interface is operating, so that the incoming call of the facsimile machine does not hinder the operation of the interface, and the incoming call operation of the facsimile machine even while the interface is operating. The feature is that each function can operate without interfering with.
【図1】本発明の双方向インターフェース付きファクシ
ミリ装置のブロックを示す構成図FIG. 1 is a block diagram showing a block of a facsimile apparatus with a bidirectional interface according to the present invention.
【図2】本発明のインターフェースであるIEEE12
84の状態遷移図FIG. 2 is an interface of the present invention, IEEE12.
84 state transition diagram
【図3】IEEE1284でのECPモードへの状態遷
移図[Fig. 3] State transition diagram to ECP mode in IEEE1284
【図4】IEEE1284のECPモードでのECPモ
ードフォアードタイミングのタイミングチャートFIG. 4 is a timing chart of ECP mode foreground timing in ECP mode of IEEE1284.
【図5】IEEE1284のECPモードでのECPモ
ードリバースタイミングのタイミングチャート。FIG. 5 is a timing chart of ECP mode reverse timing in ECP mode of IEEE1284.
【図6】本発明のデータ転送フローを示すフローチャー
トFIG. 6 is a flowchart showing a data transfer flow of the present invention.
【図7】本発明の双方向のデータ送出時のタイミングチ
ャートFIG. 7 is a timing chart at the time of bidirectional data transmission of the present invention.
【図8】本発明の双方向のデータ送出時における異なる
比率のタイミングチャートFIG. 8 is a timing chart of different ratios during bidirectional data transmission of the present invention.
【図9】本発明におけるデータ量に応じたECPモード
の切り替え制御フローチャートFIG. 9 is an ECP mode switching control flowchart according to the amount of data in the present invention.
【図10】本発明におけるLANで接続されたときのネ
ットワーク概略図FIG. 10 is a schematic diagram of a network when connected by a LAN according to the present invention.
【図11】本発明におけるファクシミリ装置のメモリに
格納される情報の概念図FIG. 11 is a conceptual diagram of information stored in the memory of the facsimile apparatus according to the present invention.
【図12】本発明におけるファクシミリ装置のメモリに
格納される情報の概念図FIG. 12 is a conceptual diagram of information stored in the memory of the facsimile apparatus according to the present invention.
【符号の説明】 1 スキャナ 2 A/D変換部・カラーマッチング処理 3 画像処理部 4 格納メモリ 5 オペレーションコントロール部 6 機構部 7 双方向I/Fドライバー 8 コネクタ 9 制御部 10 デバィスプロファイル 11 プリンター 12 ラスタライザー・レンダリング処理 13 コマンド解析処理部 14 機構部 15 制御部 16 ビットマップ展開メモリ 17 メモリ 18 プロトコル処理 19 RLE処理 20 ファクシミリユニット部 21 Line 22 CPU 23 画像再生部[Explanation of Codes] 1 Scanner 2 A / D Converter / Color Matching Processing 3 Image Processing Section 4 Storage Memory 5 Operation Control Section 6 Mechanism Section 7 Bidirectional I / F Driver 8 Connector 9 Control Section 10 Device Profile 11 Printer 12 rasterizer / rendering processing 13 command analysis processing section 14 mechanism section 15 control section 16 bitmap expansion memory 17 memory 18 protocol processing 19 RLE processing 20 facsimile unit section 21 Line 22 CPU 23 image reproducing section
Claims (9)
る記録部と、前記読取部からの読取画情報を外部に接続
されるコンピュータへ出力するとともに、コンピュータ
からの記録画情報を前記記録部へ入力するインタフェー
ス部とを具備し、前記インタフェース部は読取画情報、
記録画情報とを同時に前記インタフェース部を介して入
出力することができることを特徴とするファクシミリ装
置。1. A reading unit for reading an original document, a recording unit for printing information, a read image information from the reading unit is outputted to a computer connected to the outside, and the record image information from the computer is outputted to the recording unit. And an interface unit for inputting the read image information to the interface unit,
A facsimile apparatus capable of simultaneously inputting and outputting recorded image information via the interface section.
4双方向パラレルインタフェースの信号処理技術を用い
たことを特徴とする請求項1記載のファクシミリ装置。2. The interface unit is IEEE128
2. A facsimile apparatus according to claim 1, wherein a signal processing technique of a 4-way parallel interface is used.
の記録動作を独立して同時に動作する可能とする構成で
あることを特徴とする請求項1記載のファクシミリ装
置。3. The facsimile apparatus according to claim 1, wherein the reading operation of the reading unit and the recording operation of the recording unit can be independently and simultaneously performed.
イト単位、あるいはブロック単位で切り替える制御手段
とを具備することを特徴とする請求項1記載のファクシ
ミリ装置。4. The facsimile apparatus according to claim 1, further comprising control means for switching the signal direction of the interface unit in byte units or in block units.
ド方向、リバース方向をバイト単位、あるいはブロック
単位で切り替え、情報の種類により比率を可変とする制
御手段とを具備することを特徴とする請求項1記載のフ
ァクシミリ装置。5. The control means for switching the forward direction and the reverse direction of the signal of the interface unit in byte units or in block units, and making the ratio variable according to the type of information. Fax machine.
イト単位、あるいはブロック単位で切り替え、入出力す
る情報の種類に応じてバイト、ブロックの大きさを決定
する制御手段とを具備することを特徴とする請求項1記
載のファクシミリ装置。6. A control means for switching the signal direction of the interface unit in byte units or in block units and determining the byte and block sizes according to the type of information to be input / output. The facsimile apparatus according to claim 1,
インタフェース部を介して接続されるコンピュータから
の情報を記憶するメモリ部とを具備し、前記インタフェ
ース部が双方向に動作しているときには前記メモリ部に
記憶される画情報を前記読取部で読み取られた画情報、
前記コンピュータからの情報とを区別して記憶すること
を特徴とする請求項1記載のファクシミリ装置。7. A memory unit for storing image information read by the reading unit and information from a computer connected through an interface unit, wherein the interface unit operates bidirectionally. Image information stored in the memory unit, image information read by the reading unit,
2. The facsimile apparatus according to claim 1, wherein the facsimile information is stored separately from information from the computer.
コンピュータからの情報量が所定以下のときに前記イン
タフェース部を介して双方向通信を行うときには、いず
れかの情報を片方向通信で送出した後、もう一方の情報
を送出することを特徴とする請求項1記載のファクシミ
リ装置。8. When bidirectional communication is performed via the interface unit when the amount of image information from the reading unit or the amount of information from the computer is less than or equal to a predetermined value, one of the information is transmitted by one-way communication 2. The facsimile apparatus according to claim 1, wherein the other information is transmitted after the processing.
ェース部を有する複数のファクシミリ装置と、前記双方
向インタフェース部を介してネットワーク上の複数のコ
ンピュータとから構成されるシステムにおいて、前記フ
ァクシミリ装置と前記コンピュータとはそれぞれアドレ
スを有しており、所定のファクシミリ装置、コンピュー
タとが接続され、双方向通信を行うことを特徴とするフ
ァクシミリシステム。9. In a system composed of a plurality of facsimile devices having an IEEE 1284 bidirectional interface unit and a plurality of computers on a network via the bidirectional interface unit, the facsimile device and the computer are provided. A facsimile system, which has an address and is connected to a predetermined facsimile device and a computer to perform bidirectional communication.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8072731A JPH09261401A (en) | 1996-03-27 | 1996-03-27 | Facsimile equipment with bi-directional interface |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8072731A JPH09261401A (en) | 1996-03-27 | 1996-03-27 | Facsimile equipment with bi-directional interface |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09261401A true JPH09261401A (en) | 1997-10-03 |
Family
ID=13497804
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8072731A Pending JPH09261401A (en) | 1996-03-27 | 1996-03-27 | Facsimile equipment with bi-directional interface |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09261401A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7751068B2 (en) | 1999-12-14 | 2010-07-06 | Minolta Co., Ltd. | Digital copying machine and image data transfer method in digital copying machine |
-
1996
- 1996-03-27 JP JP8072731A patent/JPH09261401A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7751068B2 (en) | 1999-12-14 | 2010-07-06 | Minolta Co., Ltd. | Digital copying machine and image data transfer method in digital copying machine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7574485B2 (en) | Negotiating an exchange of image processing functionality | |
US6218969B1 (en) | Universal serial bus to parallel bus signal converter and method of conversion | |
EP1052843B1 (en) | System for capturing images from a peripheral unit and transferring the captured images to an image management server | |
US6298164B1 (en) | PCL conversion of JETSEND images | |
JPH09261401A (en) | Facsimile equipment with bi-directional interface | |
JP2002073306A (en) | Printer system, printer control device, method and storage medium | |
JP3863202B2 (en) | Image data transmission system and image data transmission method | |
JP2002077499A (en) | Facsimile device, control method thereof, and computer device | |
JP3221430B2 (en) | Image processing device | |
US5973790A (en) | Facsimile machine | |
JP2941836B2 (en) | Image processing device | |
JP2000236542A (en) | Image processing system | |
JPH10336461A (en) | Facsimile equipment | |
JP2949688B2 (en) | Image control method and apparatus | |
JP3110602B2 (en) | Image processing system and transmission method | |
JPH01106575A (en) | Phototelegraphy system | |
JPH07321990A (en) | Facsimile modem | |
JP3264559B2 (en) | Image coding method and apparatus | |
JPH04181859A (en) | Facsimile server device | |
JP3292575B2 (en) | Facsimile machine | |
JP3003602B2 (en) | Communication terminal device | |
JP2004229246A (en) | Communication unit | |
JP2993603B2 (en) | Image transmission device | |
JP2002116913A (en) | Data processor and communication terminal equipment | |
JP2000134442A (en) | Handy scanner and facsimile equipment |