JPH09259935A - 2次電池充放電回数検出装置 - Google Patents

2次電池充放電回数検出装置

Info

Publication number
JPH09259935A
JPH09259935A JP8063335A JP6333596A JPH09259935A JP H09259935 A JPH09259935 A JP H09259935A JP 8063335 A JP8063335 A JP 8063335A JP 6333596 A JP6333596 A JP 6333596A JP H09259935 A JPH09259935 A JP H09259935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detecting
discharge
charging
capacity
charge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8063335A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Hosoya
谷 信 之 細
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Computer Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Computer Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Computer Engineering Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP8063335A priority Critical patent/JPH09259935A/ja
Publication of JPH09259935A publication Critical patent/JPH09259935A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 2次電池の充放電回数を演算処理するもので
ある。 【解決手段】 初期の実力容量を検出する初期実力容量
検出手段14と、充放電を繰り返す劣化係数を検出する
充放電回数劣化係数検出手段15と、放電容量を検出す
る放電容量検出手段13と、初期実力容量検出手段1
4、充放電回数劣化係数検出手段15および放電容量検
出手段13が検出したデータを演算処理する充放電回数
演算処理手段19とを備えたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は2次電池充放電回
数検出装置に係り、特に、2次電池の充放電回数を検出
し2次電池の寿命を検出するようにした2次電池充放電
回数検出装置に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】最
近、ワードプロセッサ、パソコン等の電子機器の電源に
は2次電池が使用するようになっている。
【0003】この2次電池は出力電圧を監視しながら充
放電を繰り返し使用するものであるが充放電回数が所定
以上になると所定の出力電圧を維持できなくなりその使
用ができなくなり、寿命を失う。
【0004】そのため、2次電池の充放電回数を正確に
知る必要がある。
【0005】ところが、この種の電子機器では2次電池
の使用時間を基準にその充放電回数、寿命を予測してい
たため、現在の充放電回数、後の充放電回数、すなわ
ち、寿命を正確に予測することができないと言う問題が
あった。
【0006】そこで本発明は上記問題を解決するように
した2次電池充放電回数検出装置を提供することを目的
とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は初期の実力容量
を検出する初期実力容量検出手段と、充放電を繰り返す
劣化係数を検出する充放電回数劣化係数検出手段と、放
電容量を検出する放電容量検出手段と、初期実力容量検
出手段、充放電回数劣化係数検出手段および放電容量検
出手段が検出したデータを演算処理する充放電回数演算
処理手段とを備えたことを特徴とする2次電池充放電回
数検出装置を提供するものである。
【0008】また、本発明は初期の実力容量を検出する
初期実力容量検出手段と、充放電を繰り返す劣化係数を
検出する放電回数劣化係数検出手段と、充電時の周囲温
度を検出する充電時周囲温度検出手段と、周囲温度を検
出する放電時周囲温度検出手段と、放電容量を検出する
放電容量検出手段と、初期実力容量検出手段、放電回数
劣化係数検出手段、充電時周囲温度検出手段、放電時周
囲温度検出手段および放電容量検出手段が検出したデー
タを演算処理する充放電回数演算処理手段とを備えたこ
とを特徴とする2次電池充放電回数検出装置を提供する
ものである。
【0009】さらに、本発明は初期の実力容量を検出す
る初期実力容量検出手段と、充放電を繰り返す劣化係数
を検出する充放電回数劣化係数検出手段と、充電年月日
を検出する充電年月日検出手段と、自己放電補正係数を
検出する自己放電補正係数検出手段と、放電時の年月日
を検出した経時手段と、放電容量を検出する放電容量検
出手段と、初期実力容量検出手段、充放電回数劣化係数
検出手段、充電年月日検出手段、自己放電補正係数検出
手段、経時手段および放電容量検出手段が検出したデー
タを演算処理する充放電回数演算処理手段とを備えたこ
とを特徴とする2次電池充放電回数検出装置を提供する
ものである。
【0010】さらに、本発明は初期の実力容量を検出す
る初期実力容量検出手段と、充放電を繰り返す劣化係数
を検出する充放電回数劣化係数検出手段と、充電時の周
囲温度を検出する充電時周囲温度検出手段と、充電年月
日を検出する充電年月日検出部手段と、自己放電補正係
数を検出する自己放電補正係数検出手段と、充放電時の
温度補正係数を検出する温度補正係数検出手段と、放電
時の年月日を検出する経時手段と、放電容量を検出する
放電容量検出手段と、初期実力容量検出手段、充放電回
数劣化係数検出手段、充電時周囲温度検出手段、充電年
月日検出部手段、自己放電補正係数検出手段、温度補正
係数検出手段、経時手段および放電容量検出手段が検出
したデータを演算処理する充放電回数演算処理手段とを
備えたことを特徴とする2次電池充放電回数検出装置を
提供するものである。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の2次電池充放電回
数検出装置の実施の形態を添付図面について説明する。
【0012】ワードプロセッサ、パソコン等の電子機器
には本発明の2次電池充放電回数検出装置10が搭載さ
れる。この2次電池充放電回数検出装置10には液晶表
示部、CPU 、ハードデイスク等の負荷11に電力を供給
するリチュームイオン電池等の2次電池12が備えられ
ている。この2次電池12と負荷11との間には放電容
量検出部13が接続され、負荷11に供給される電力、
すなわち、放電容量が検出されるようになっている。
【0013】この2次電池12には初期実力容量検出部
14、充放電回数劣化係数検出部15、充電時周囲温度
検出部16、充電年月日検出部17、自己放電補正係数
検出部18が備えられ、2次電池12の初期実力容量、
充放電回数劣化係数、充電時周囲温度、充電年月日、自
己放電補正係数等が検出されるようになっている。
【0014】初期実力容量検出部14、充放電回数劣化
係数検出部15、充電時周囲温度検出部16、充電年月
日検出部17、自己放電補正係数検出部18は充放電回
数演算処理部19に接続され、初期実力容量検出部14
等により検出されたデータを受けて演算処理するように
なっている。
【0015】さらに、充放電回数演算処理部19には放
電時周囲温度検出部20、温度補正係数検出部21、時
計等の経時部22、放電容量検出部13が接続され、放
電時周囲温度検出部20等により検出されたデータを受
けて演算処理するようになっている。
【0016】このように構成した2次電池充放電回数検
出装置10の動作を説明する。
【0017】初期実力容量検出部14、充放電回数劣化
係数検出部15、充電時周囲温度検出部16、充電年月
日検出部17、自己放電補正係数検出部18により2次
電池12の初期の実力容量BQ、充放電を繰り返す劣化係
数BK、充電時の周囲温度BT、充電した年月日BD、自己放
電補正係数BCを検出しこれらのデータを充放電回数演算
処理部19に送る。
【0018】また、放電時周囲温度検出部20、温度補
正係数検出部21、経時部22、放電容量検出部13に
より2次電池12の放電時の周囲温度AT、放電時の温度
補正係数AC、放電時の年月日AD、放電容量AQを検出しこ
れらのデータを充放電回数演算処理部19に送る。
【0019】これらのデータを充放電回数演算処理部1
9が演算処理し2次電池12が現在まで繰り返した充放
電回数を予測的に算出する。
【0020】例えば、初期実力容量検出部14が検出し
た初期の実力容量BQ、充放電回数劣化係数検出部15が
検出した充放電を繰り返す劣化係数BKおよび放電容量検
出部13が検出した放電容量AQから電回数演算処理部1
9により式(1)の演算処理を行わせ2次電池12が現
在まで繰り返した充放電回数M1を算出する。
【0021】M1=(BQ−AQ)BK … (1) また、初期実力容量検出部14が検出した2次電池12
の初期の実力容量BQ、充放電回数劣化係数検出部15が
検出した充放電を繰り返す劣化係数BK、充電時周囲温度
検出部16が検出した充電時の周囲温度BT、放電時周囲
温度検出部20が検出した周囲温度ATおよび放電容量検
出部13が検出した放電容量AQから電回数演算処理部1
9により式(2)の演算処理を行わせ2次電池12が現
在まで繰り返した充放電回数M2を算出する。
【0022】 M2=(BQ−AQ×BT×AC)BK … (2) さらに、初期実力容量検出部14が検出した2次電池1
2の初期の実力容量BQ、充放電回数劣化係数検出部15
が検出した充放電を繰り返す劣化係数BK、充電年月日検
出部17が検出した充電年月日BD、自己放電補正係数検
出部18が検出した自己放電補正係数BC、経時部22が
検出した放電時の年月日ADおよび放電容量検出部13が
検出した放電容量AQから電回数演算処理部19により式
(3)の演算処理を行わせ2次電池12が現在まで繰り
返した充放電回数M3を算出する。
【0023】 M3={(BQ−AQ(AD−BD)BC}BK … (3) さらに、初期実力容量検出部14が検出した2次電池1
2の初期の実力容量BQ、充放電回数劣化係数検出部15
が検出した充放電を繰り返す劣化係数BK、充電時周囲温
度検出部16が検出した充電時の周囲温度BT、充電年月
日記録検出部17が検出した充電年月日BD、自己放電補
正係数検出部18が検出した自己放電補正係数BC、温度
補正係数検出部21が検出した充放電時の温度補正係数
AC、経時部22が検出した放電時の年月日ADおよび放電
容量検出部13が検出した放電容量AQから電回数演算処
理部19により式(4)の演算処理を行わせ2次電池1
2が現在まで繰り返した充放電回数M4を算出する。
【0024】 M4={(BQ−AQ×BT×AC(AD−BD)BC}BK … (4) これらの演算処理により算出した充放電回数はM1に示す
ように単に初期の実力容量、充放電回数劣化係数および
放電容量AQから概略的に求めたもの、M2に示すように充
電時の周囲温度および放電時の周囲温度を考慮し温度補
正を行いながらやや正確に求めたもの、M3に示すように
充電を行なってから自己放電までを考慮してさらに正確
に求めたもの、M4に示すように温度係数、周囲温度係数
を考慮してさらにさらに正確に求めたものである。
【0025】このようにして2次電池12が現在まで繰
り返した充放電回数を予測しその寿命を正確に予測する
ことができる。
【0026】なお、初期実力容量検出手段、充放電回数
劣化係数検出手段、充電年月日検出手段、放電時年月日
検出手段、自己放電補正係数検出手段、充電時温度補正
係数検出手段、放電時温度補正係数検出手段および放電
容量検出手段等については特に詳細に説明しなかったが
ワードプロセッサ、パソコン等に組み込まれるマイコ
ン、CPU 等のセンサ、抵抗体をそのまま用いればよいか
ら特に検出手段を備える必要がない。
【0027】さらに、上記実施の形態では2次電池12
の初期の実力容量等を全て検出するものとしたが予め把
握できるデータ、例えば、充放電回数劣化係数検出部1
5の充放電を繰り返す劣化係数等については充放電回数
演算処理部19にそのまま入力しておくようにしてもよ
い。
【0028】
【発明の効果】本発明は初期の実力容量を検出する初期
実力容量検出手段と、充放電を繰り返す劣化係数を検出
する充放電回数劣化係数検出手段と、放電容量を検出す
る放電容量検出手段と、初期実力容量検出手段、充放電
回数劣化係数検出手段および放電容量検出手段が検出し
たデータを演算処理する充放電回数演算処理手段とを備
えたから2次電池の充電回数の検出を容易に行うことが
できる。
【0029】また、本発明は初期の実力容量を検出する
初期実力容量検出手段と、充放電を繰り返す劣化係数を
検出する放電回数劣化係数検出手段と、充電時の周囲温
度を検出する充電時周囲温度検出手段と、周囲温度を検
出する放電時周囲温度検出手段と、放電容量を検出する
放電容量検出手段と、初期実力容量検出手段、放電回数
劣化係数検出手段、充電時周囲温度検出手段、放電時周
囲温度検出手段および放電容量検出手段が検出したデー
タを演算処理する充放電回数演算処理手段とを備えたか
ら2次電池の充放電回数を充電時の周囲温度、周囲温度
を加味して正確に算出することができる。
【0030】さらに、本発明は初期の実力容量を検出す
る初期実力容量検出手段と、充放電を繰り返す劣化係数
を検出する充放電回数劣化係数検出手段と、充電年月日
を検出する充電年月日検出手段と、自己放電補正係数を
検出する自己放電補正係数検出手段と、放電時の年月日
を検出した経時手段と、放電容量を検出する放電容量検
出手段と、初期実力容量検出手段、充放電回数劣化係数
検出手段、充電年月日検出手段、自己放電補正係数検出
手段、経時手段および放電容量検出手段が検出したデー
タを演算処理する充放電回数演算処理手段とを備えたか
ら2次電池の充放電回数を充電年月日、自己放電補正係
数、放電時の年月日等加味しさらに正確に算出すること
ができる。
【0031】さらに、本発明は初期の実力容量を検出す
る初期実力容量検出手段と、充放電を繰り返す劣化係数
を検出する充放電回数劣化係数検出手段と、充電時の周
囲温度を検出する充電時周囲温度検出手段と、充電年月
日を検出する充電年月日検出部手段と、自己放電補正係
数を検出する自己放電補正係数検出手段と、充放電時の
温度補正係数を検出する温度補正係数検出手段と、放電
時の年月日を検出する経時手段と、放電容量を検出する
放電容量検出手段と、初期実力容量検出手段、充放電回
数劣化係数検出手段、充電時周囲温度検出手段、充電年
月日検出部手段、自己放電補正係数検出手段、温度補正
係数検出手段、経時手段および放電容量検出手段が検出
したデータを演算処理する充放電回数演算処理手段とを
備えたから2次電池の充放電回数を自己放電補正係数、
自己放電補正係数等を加味しさらに正確に算出すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の2次電池放電回数検出装置の概要を示
すブロック線図。
【符号の説明】
10 2次電池充放電回数検出装置 11 負荷 12 2次電池 13 放電容量検出部 14 初期実力容量検出部 15 充放電回数劣化係数検出部 16 充電時周囲温度検出部 17 充電年月日検出部 18 自己放電補正係数検出部 19 充放電回数演算処理部 20 放電時周囲温度検出部 21 温度補正係数検出部 22 経時部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】初期の実力容量を検出する初期実力容量検
    出手段と、 充放電を繰り返す劣化係数を検出する充放電回数劣化係
    数検出手段と、 放電容量を検出する放電容量検出手段と、 初期実力容量検出手段、充放電回数劣化係数検出手段お
    よび放電容量検出手段が検出したデータを演算処理する
    充放電回数演算処理手段と、 を備えたことを特徴とする2次電池充放電回数検出装
    置。
  2. 【請求項2】初期の実力容量を検出する初期実力容量検
    出手段と、 充放電を繰り返す劣化係数を検出する放電回数劣化係数
    検出手段と、 充電時の周囲温度を検出する充電時周囲温度検出手段
    と、 周囲温度を検出する放電時周囲温度検出手段と、 放電容量を検出する放電容量検出手段と、 初期実力容量検出手段、放電回数劣化係数検出手段、充
    電時周囲温度検出手段、放電時周囲温度検出手段および
    放電容量検出手段が検出したデータを演算処理する充放
    電回数演算処理手段と、 を備えたことを特徴とする2次電池充放電回数検出装
    置。
  3. 【請求項3】初期の実力容量を検出する初期実力容量検
    出手段と、 充放電を繰り返す劣化係数を検出する充放電回数劣化係
    数検出手段と、 充電年月日を検出する充電年月日検出手段と、 自己放電補正係数を検出する自己放電補正係数検出手段
    と、 放電時の年月日を検出した経時手段と、 放電容量を検出する放電容量検出手段と、 初期実力容量検出手段、充放電回数劣化係数検出手段、
    充電年月日検出手段、自己放電補正係数検出手段、経時
    手段および放電容量検出手段が検出したデータを演算処
    理する充放電回数演算処理手段と、 を備えたことを特徴とする2次電池充放電回数検出装
    置。
  4. 【請求項4】初期の実力容量を検出する初期実力容量検
    出手段と、 充放電を繰り返す劣化係数を検出する充放電回数劣化係
    数検出手段と、 充電時の周囲温度を検出する充電時周囲温度検出手段
    と、 充電年月日を検出する充電年月日検出部手段と、 自己放電補正係数を検出する自己放電補正係数検出手段
    と、 充放電時の温度補正係数を検出する温度補正係数検出手
    段と、 放電時の年月日を検出する経時手段と、 放電容量を検出する放電容量検出手段と、 初期実力容量検出手段、充放電回数劣化係数検出手段、
    充電時周囲温度検出手段、充電年月日検出部手段、自己
    放電補正係数検出手段、温度補正係数検出手段、経時手
    段および放電容量検出手段が検出したデータを演算処理
    する充放電回数演算処理手段と、 を備えたことを特徴とする2次電池充放電回数検出装
    置。
JP8063335A 1996-03-19 1996-03-19 2次電池充放電回数検出装置 Pending JPH09259935A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8063335A JPH09259935A (ja) 1996-03-19 1996-03-19 2次電池充放電回数検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8063335A JPH09259935A (ja) 1996-03-19 1996-03-19 2次電池充放電回数検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09259935A true JPH09259935A (ja) 1997-10-03

Family

ID=13226278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8063335A Pending JPH09259935A (ja) 1996-03-19 1996-03-19 2次電池充放電回数検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09259935A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11211802A (ja) * 1998-01-20 1999-08-06 Nec Saitama Ltd 電池の寿命予測装置及び方法
US20130285608A1 (en) * 2011-01-06 2013-10-31 Nec Corporation Charging control device, charging control method, and program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11211802A (ja) * 1998-01-20 1999-08-06 Nec Saitama Ltd 電池の寿命予測装置及び方法
US20130285608A1 (en) * 2011-01-06 2013-10-31 Nec Corporation Charging control device, charging control method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6157169A (en) Monitoring technique for accurately determining residual capacity of a battery
US10408887B2 (en) Method for estimating degradation of rechargeable battery, degradation estimation circuit, electronic apparatus and vehicle including same
CN1102740C (zh) 精确测定电池剩余容量的装置和方法
US4743831A (en) Apparatus and method for indicating remaining battery life in a battery powered device
US9954384B2 (en) Instrumented super-cell
CN108780930B (zh) 在高速率电池放电期间估计放电持续时间的方法
JPH06217463A (ja) 電池を電源とする電子装置用の電力管理装置および電池パックにおいて利用可能な電力量を決定する方法
EP3611526B1 (en) Battery capacity monitor
EP1123515A1 (en) Battery pack having a state of charge indicator
JP2016170034A (ja) 電池残量予測装置及びバッテリパック
US8874393B2 (en) Battery pack, electronic device, and inspection method of battery pack
JP2015220856A (ja) 電池残量予測装置及びバッテリパック
JP4016881B2 (ja) 電池の残量計測装置
JP2006238598A (ja) 充電時間算出装置
JP2007333474A (ja) 開放電圧検出装置および開放電圧検出方法
JP2005010032A (ja) 電池残量検出方法およびその方法を用いた小型電気機器並びに電池パック
JPH09259935A (ja) 2次電池充放電回数検出装置
US20030076231A1 (en) Method and apparatus for end of discharge indication based on critical energy requirement
JPH09318714A (ja) 2次電池の充放電サイクル予測装置
TW201901179A (zh) 電池之殘量檢測電路、使用其之電子機器、電池殘量之檢測方法
JP3119952B2 (ja) 充電制御装置および充電制御方法
US20200412156A1 (en) Electronic device, charging control method, and computer program
JPH11133122A (ja) 電池の残量測定方法および装置
KR101070629B1 (ko) 휴대용 전자기기의 전원공급시스템 및 그 제어방법
JP3311416B2 (ja) 電池の保持時間予測装置