JPH09258922A - Information processor, information processing method and storage medium - Google Patents

Information processor, information processing method and storage medium

Info

Publication number
JPH09258922A
JPH09258922A JP8070068A JP7006896A JPH09258922A JP H09258922 A JPH09258922 A JP H09258922A JP 8070068 A JP8070068 A JP 8070068A JP 7006896 A JP7006896 A JP 7006896A JP H09258922 A JPH09258922 A JP H09258922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
print
printer
information
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8070068A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Minoru Nojiri
稔 野尻
Noboru Tamura
昇 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8070068A priority Critical patent/JPH09258922A/en
Priority to US08/630,539 priority patent/US5995720A/en
Publication of JPH09258922A publication Critical patent/JPH09258922A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To effectively use the information processor of a printer device incorporation type as a printer device by inputting printing information from the outside of an information processor and controlling whether inputted printing information is to be transferred to a printing means or inputted printing information is to be throughput. SOLUTION: CPU 104 as the information processor recognizes that the printing preparation of a printer engine 114 for printer I/F 110 is completed and the transfer request of printing data is given to CPU 104. When CPU 104 receives the transfer request, it develops printing data in RAM 108 and sequentially transmits them to a printer controller 109. Printing data which are transmitted to the printer controller 109 are transmitted to the printer engine 114 and printing is executed. Thus, CPU 104 of the printer device incorporating type can effectively be used as the printer device.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、印字装置を内蔵す
る情報処理装置及び情報処理方法及び制御プログラムを
記憶した記憶媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information processing apparatus having a printer built therein, an information processing method, and a storage medium storing a control program.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、情報処理装置は、作成・編集した
印字情報を印字するためにインタフェースを介して独立
した外部の印字装置と接続され、印字情報を外部の印字
装置に出力して、印字するように構成されていた。
2. Description of the Related Art Conventionally, an information processing apparatus is connected to an independent external printing apparatus via an interface for printing created / edited printing information, and outputs the printing information to the external printing apparatus for printing. Was configured to do.

【0003】しかしながら、近年は、印字情報を作成・
編集するための情報処理部と印字装置とが一つの筐体に
格納されたワードプロセッサ等が多数発表されている。
更に、最近では、所謂ノート型パーソナルコンピュータ
等の超小型の情報処理装置にも印字装置を内蔵したもの
が発表されている。
However, in recent years, printing information has been created.
Many word processors and the like in which an information processing unit for editing and a printing device are stored in one housing have been announced.
Further, recently, an ultra-small information processing device such as a so-called notebook personal computer having a built-in printing device has been announced.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】上記従来の印字装置を
内蔵した情報処理装置においては、内蔵の印字装置は、
その設けられた目的から情報処理装置本体により作成・
編集した印字情報のみを印字するように構成されてい
た。このため、外部から印字情報を入力して前記内蔵の
印字装置により印字するためには、情報処理装置をプリ
ンタサーバとしてプログラミングし、RS−232C等
によりネットワークを介して他の情報処理装置と接続し
て印字を行う必要があり、低コストに印字装置を有する
情報処理システムを構築することが困難であった。
In the information processing apparatus incorporating the above-mentioned conventional printing apparatus, the built-in printing apparatus is
Created by the information processing device main body from the purpose set
It was configured to print only the edited print information. Therefore, in order to input print information from the outside and print it by the built-in printing device, the information processing device is programmed as a printer server and connected to another information processing device via a network by RS-232C or the like. Therefore, it is difficult to construct an information processing system having a printing device at low cost.

【0005】本発明は、内蔵の印字装置により外部から
入力された印字情報を印字することができる情報処理装
置及び情報処理方法及び制御プログラムを記憶した記録
媒体を提供することを目的とする。
It is an object of the present invention to provide an information processing apparatus and an information processing method capable of printing print information input from the outside by a built-in printing apparatus, and a recording medium storing a control program.

【0006】また、本発明は、内蔵の印字装置へ他の情
報処理装置から入力された印字情報を印字する要求と情
報処理装置が作成した印字情報を印字する要求が同時に
あってもどちらの印字要求をも満たす情報処理装置及び
情報処理方法及び制御プログラムを記憶した記録媒体を
提供する事を目的とする。
Further, according to the present invention, even if there is a request to print the print information input from another information processing apparatus to the built-in printing apparatus and a request to print the print information created by the information processing apparatus at the same time, either printing is performed. An object of the present invention is to provide an information processing apparatus, an information processing method, and a recording medium that stores a control program that also satisfy the requirements.

【0007】また入力された情報を判断し内蔵プリンタ
に印字出力するだけでなく、外部情報機器からのデータ
を本情報処理装置のプログラムに渡す事を可能とする。
このプログラムに渡る情報は印字手段に渡る印字情報や
スキャナ等からの情報が含む事ができる。
Further, it is possible not only to judge the input information and print it out to the built-in printer, but also to pass the data from the external information device to the program of the information processing apparatus.
The information passed to this program can include print information passed to the printing means and information from a scanner or the like.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
めに、本発明の情報処理装置は、印字情報を生成する生
成手段と該生成手段により生成された印字情報を印字す
る印字手段を備えた情報処理装置であって、前記情報処
理装置の外部から印字情報を入力するための入力手段
と、前記入力手段から入力した印字情報を前記印字手段
へ転送するか或いは当該入力した印字情報をスプールす
るかを制御する制御手段とを有する。
In order to solve such a problem, an information processing apparatus of the present invention comprises a generating means for generating print information and a printing means for printing the print information generated by the generating means. An information processing apparatus, wherein input means for inputting print information from outside the information processing apparatus, and transfer print information input from the input means to the print means or spool the input print information. And a control means for controlling whether or not.

【0009】また、かかる課題を解決するために、本発
明の情報処理方法は、印字情報を生成する生成手段と該
生成手段により生成された印字情報を印字する印字手段
を備えた情報処理装置における情報処理方法であって、
前記情報処理装置の外部から印字情報を入力し、前記入
力ステップで入力した印字情報を前記印字手段へ転送す
るか或いは当該入力した印字情報をスプールするかを制
御する。
In order to solve such a problem, the information processing method of the present invention is an information processing apparatus including a generating means for generating print information and a printing means for printing the print information generated by the generating means. An information processing method,
The print information is input from the outside of the information processing apparatus, and it is controlled whether the print information input in the input step is transferred to the print unit or the input print information is spooled.

【0010】また、かかる課題を解決するために、本発
明の記憶媒体は、印字情報を生成する生成手段と該生成
手段により生成された印字情報を印字する印字手段を備
えた情報処理装置で使用される制御プログラムを記憶し
た記憶媒体であって、前記情報処理装置の外部から印字
情報を入力し、前記入力ステップで入力した印字情報を
前記印字手段へ転送するか或いは当該入力した印字情報
をスプールするかを制御する制御プログラムを記憶す
る。
In order to solve such a problem, the storage medium of the present invention is used in an information processing apparatus equipped with a generating means for generating print information and a printing means for printing the print information generated by the generating means. A storage medium storing a control program to be input, wherein print information is input from outside the information processing device, the print information input in the input step is transferred to the print means, or the input print information is spooled. A control program for controlling whether to perform is stored.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION

(第1実施形態)以下に、本発明の実施形態を図面を参
照して詳説する。図1は本発明の第1実施形態から第5
実施形態に係る情報処理装置の外観を示す斜視図であ
る。各実施形態の情報処理装置は所謂ノート型パーソナ
ルコンピュータであり、LCD表示装置101を備えた
蓋部と、キーボード102およびプリンタ装置103を
備えた情報処理装置本体とから成る。
(First Embodiment) Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 shows the first to fifth embodiments of the present invention.
It is a perspective view showing the appearance of the information processing apparatus according to the embodiment. The information processing apparatus of each embodiment is a so-called notebook personal computer, and includes a lid unit having an LCD display device 101 and an information processing apparatus main body having a keyboard 102 and a printer device 103.

【0012】図2は情報処理装置の概略構成を示すハー
ドウエアブロック図である。情報処理装置は、CPU
(中央処理装置)104、プログラムROM(リードオ
ンリメモリ)105、HD I/F(ハードディスクイ
ンタフェース)106、HD(ハードディスク)10
7、RAM(ランダムアクセスメモリ)108、プリン
タコントローラ109、プリンタI/F110、シリア
ルI/F111、FD I/F(フロッピーディスクイ
ンターフェース)112、ビデオI/F113、および
キーボードコントローラ115から構成され、これらの
各要素はデータバス116および必要によりアドレスバ
ス117を介して相互に接続されている。
FIG. 2 is a hardware block diagram showing a schematic configuration of the information processing apparatus. The information processing device is a CPU
(Central Processing Unit) 104, Program ROM (Read Only Memory) 105, HD I / F (Hard Disk Interface) 106, HD (Hard Disk) 10
7, a RAM (random access memory) 108, a printer controller 109, a printer I / F 110, a serial I / F 111, an FD I / F (floppy disk interface) 112, a video I / F 113, and a keyboard controller 115. The respective elements are connected to each other via a data bus 116 and, if necessary, an address bus 117.

【0013】更に、LCD表示装置101がビデオI/
F113に、プリンタエンジン114がプンタコントロ
ーラ109に、キーボード102がキーボードコントロ
ーラ115にそれぞれ接続されている。
Further, the LCD display device 101 has a video I /
The printer engine 114 is connected to the Punta controller 109 and the keyboard 102 is connected to the keyboard controller 115 at F113.

【0014】CPU104は情報処理装置各部を制御す
る。プログラムROM105はCPU104が行う初期
化プログラム等の各種制御のためのプログラムを格納す
る。HD I/F106はCPU104の指示に基づい
てHD107に格納された各種情報の読み出しを行う。
HD107はCPU104が実行するシステムプログラ
ム等各種情報や図3,図7,図8,図10,図11,図
12のフローチャートに示す制御プログラムを格納す
る。また、HD107は、印字情報や印字制御情報を一
次格納する。
The CPU 104 controls each part of the information processing device. The program ROM 105 stores programs for various controls such as an initialization program executed by the CPU 104. The HD I / F 106 reads various information stored in the HD 107 based on an instruction from the CPU 104.
The HD 107 stores various information such as a system program executed by the CPU 104 and the control programs shown in the flowcharts of FIGS. 3, 7, 8, 10, 11, and 12. Further, the HD 107 primarily stores print information and print control information.

【0015】RAM108はCPU104か制御を実行
する際に、HD107から読み出された前記システムプ
ログラムや制御プログラムを一時的に格納したり、CP
U104からプリンタコントローラ109に転送する際
の印字情報展開領域として機能する。プリンタコントロ
ーラ109はプリンタエンジン114が実行する印字動
作を制御する。プリンタI/F110は情報処理装置に
より作成した印字情報等を外部に出力する機能を有する
他、外部から印字情報を入力するための入力回路を備え
ている。
The RAM 108 temporarily stores the system program and the control program read from the HD 107 when executing control by the CPU 104, and the CP.
It functions as a print information expansion area when data is transferred from the U104 to the printer controller 109. The printer controller 109 controls the printing operation executed by the printer engine 114. The printer I / F 110 has a function of outputting print information created by an information processing device to the outside, and also includes an input circuit for inputting print information from the outside.

【0016】シリアルI/F111はパラレル形式のコ
ンピュータの信号をシリアルで入出力するための「RS
−232C」や「RS−422」等のインターフェイス
である。FD I/F112は図示しないフロッピーデ
ィスクとの間の情報の送受を媒介する。ビデオI/F1
13はLCD表示装置101に表示用の画像データ等の
出力を行う。キーボードコントローラ115はキーボー
ド102により各種操作情報を入力するための制御を行
う。
The serial I / F 111 is an "RS" for serially inputting and outputting signals of a computer in parallel format.
An interface such as "-232C" or "RS-422". The FD I / F 112 mediates exchange of information with a floppy disk (not shown). Video I / F1
Reference numeral 13 outputs image data for display to the LCD display device 101. The keyboard controller 115 controls the keyboard 102 to input various operation information.

【0017】次に、情報処理装置の動作を説明する。ま
ず、電源の投入等により情報処理装置にリセットが入力
されると、CPU104は、プログラムROM105か
ら初期化プログラムを読み出し、この初期化プログラム
に従って、HD I/F106に対してHD107に格
納されているシステムプログラムや前述した制御プログ
ラムの読み出しの指示等を行う。
Next, the operation of the information processing apparatus will be described. First, when a reset is input to the information processing device due to power-on or the like, the CPU 104 reads an initialization program from the program ROM 105, and the system stored in the HD 107 for the HD I / F 106 according to the initialization program. Instructions for reading the program and the above-mentioned control program are given.

【0018】HD107から読み出されたシステムプロ
グラムや前述した制御プログラムはRAM108に格納
される。CPU104はRAM108に格納されたシス
テムプログラムを実行し、オペレーションシステムを立
ち上げる。
The system program read from the HD 107 and the control program described above are stored in the RAM 108. The CPU 104 executes the system program stored in the RAM 108 to start up the operation system.

【0019】オペレーションシステムが立ち上がった状
態で、情報処理装置に何らかの印字命令が入力される
と、CPU104は印字データをRAM108上に展開
し、展開されたデータをプリンタコントローラ109に
送る。プリンタコントローラ109は送られてきた印字
データをプリンタエンジン114に送り、プリンタエン
ジン114が印字用紙に印字する。
When a print command is input to the information processing device while the operating system is running, the CPU 104 expands the print data on the RAM 108 and sends the expanded data to the printer controller 109. The printer controller 109 sends the sent print data to the printer engine 114, and the printer engine 114 prints on print paper.

【0020】次に、情報処理装置から外部の印字装置に
印字データを出力して印字する場合の動作を説明する。
Next, the operation when the print data is output from the information processing device to the external printing device for printing will be described.

【0021】CPU104はプリンタI/F110に対
して、図示しない外部印字装置の印字準備が完了したか
否かを確認するように要求する。プリンタI/F110
は外部印字装置の印字準備が完了したことを確認する
と、CPU104に対して印字データの転送要求を行
う。CPU104は転送要求を受け取ると、印字データ
を印字コードとしてプリンタI/F110を介して前記
外部印字装置に出力する。外部印字装置は受け取った印
字コードに基づいて印字を実行する。
The CPU 104 requests the printer I / F 110 to confirm whether or not the printing preparation of the external printing device (not shown) is completed. Printer I / F 110
When it confirms that the external printer is ready to print, it sends a print data transfer request to the CPU 104. Upon receiving the transfer request, the CPU 104 outputs the print data as a print code to the external printing device via the printer I / F 110. The external printing device executes printing based on the received print code.

【0022】次に、図2と共に図3を参照して外部から
印字データを入力して内蔵のプリンタにより印字する場
合の動作を説明する。
Next, with reference to FIG. 3 together with FIG. 2, the operation in the case of inputting print data from the outside and printing by the built-in printer will be described.

【0023】図3に示すフローチャートは情報処理装置
が図示しない他の情報処理装置等から印字データを入力
して内蔵のプリンタにより印字する場合のCPU104
の概略的な動作を示す制御プログラムである。
The flowchart shown in FIG. 3 shows the CPU 104 when the information processing apparatus inputs print data from another information processing apparatus (not shown) or the like and prints it by the built-in printer.
2 is a control program showing a schematic operation of.

【0024】情報処理装置には、プリンタI/F110
を介して図示しない他の情報処理装置が接続されてい
る。該接続された他の情報処理装置からの印字データの
入力を検知すると、プリンタI/F110は、CPU1
04に対してプリンタI/F110の使用不可を通知す
る。CPU104は、プリンタI/F110から前記通
知を受けたか否か判断し(ステップS1)、当該通知を
受けとると、実行中のプログラムを一旦停止し(ステッ
プS2)、プリンタI/F110に対して印字データの
転送許可を指示する(ステップS3)。プリンタI/F
110はCPU104から印字データの転送許可を受け
取ると、前記他の情報処理装置から入力された印字デー
タの転送を行う。CPU104は転送された印字データ
をRAM108上に展開し、順次プリンタコントローラ
109に送出する(ステップS4)。プリンタコントロ
ーラ109に送出された印字データはプリンタエンジン
103に送出され、用紙に印字される。
The information processing apparatus includes a printer I / F 110.
Another information processing device (not shown) is connected via. When the input of the print data from the other connected information processing apparatus is detected, the printer I / F 110 causes the CPU 1
04 is notified that the printer I / F 110 cannot be used. The CPU 104 determines whether or not the notification is received from the printer I / F 110 (step S1). When the notification is received, the program being executed is temporarily stopped (step S2), and print data is sent to the printer I / F 110. Of the transfer permission is issued (step S3). Printer I / F
Upon receiving the print data transfer permission from the CPU 104, the transfer unit 110 transfers the print data input from the other information processing apparatus. The CPU 104 expands the transferred print data on the RAM 108 and sequentially sends it to the printer controller 109 (step S4). The print data sent to the printer controller 109 is sent to the printer engine 103 and printed on paper.

【0025】次に、図4を参照して、外部から入力され
た印字データをCPU104に転送する際のプリンタI
/F110の動作を説明する。図4はプリンタI/F1
10の内部構成を示すブロック図である。
Next, referring to FIG. 4, the printer I when the print data input from the outside is transferred to the CPU 104.
The operation of / F110 will be described. FIG. 4 shows a printer I / F1
10 is a block diagram showing an internal configuration of 10. FIG.

【0026】同図において、データバス116は、出力
データクラッチ206のD端子および入力データラッチ
210のQ端子と接続されている。202はCPU10
4から出力されるREAD/WRITE信号であり、論
理積回路211の一入力端子に入力される。203はC
PU104から出力されるI/0 ACCESS信号で
あり、検知部204、出力データラッチ206のCK端
子、および論理積回路211の他の入力端子に入力され
る。
In the figure, the data bus 116 is connected to the D terminal of the output data clutch 206 and the Q terminal of the input data latch 210. 202 is the CPU 10
4 is a READ / WRITE signal that is output from the AND circuit 4 and is input to one input terminal of the AND circuit 211. 203 is C
The I / 0 ACCESS signal output from the PU 104 is input to the detection unit 204, the CK terminal of the output data latch 206, and the other input terminal of the AND circuit 211.

【0027】また、出力データラッチ206のQ端子は
データ出力バッファ207の入力側と接続され、データ
出力バッファ207の出力側および入力データラッチ2
10のD端子は外部データバス208と接続され、論理
積回路211の出力側は入力データラッチ210のアウ
トプットイネーブル(OE)端子と接続されている。
The Q terminal of the output data latch 206 is connected to the input side of the data output buffer 207, and the output side of the data output buffer 207 and the input data latch 2 are connected.
The D terminal of 10 is connected to the external data bus 208, and the output side of the AND circuit 211 is connected to the output enable (OE) terminal of the input data latch 210.

【0028】検知部204はプリンタI/F110の信
号の伝達方向を検知するものであり、外部情報処理装置
からSTROBE209が入力されると共に、CPU1
04に対してプリンタI/F110の使用状態を知らせ
るPORT BUSY信号205を出力する。また、検
知部204は入力データラッチ210のCK端子および
データ出力バッファ207の制御側と接続されている。
The detection unit 204 detects the transmission direction of the signal of the printer I / F 110. The STROBE 209 is input from the external information processing device and the CPU 1
04, a PORT BUSY signal 205 indicating the usage status of the printer I / F 110 is output. The detection unit 204 is also connected to the CK terminal of the input data latch 210 and the control side of the data output buffer 207.

【0029】プリンタI/F110を介して外部に印字
データを出力する場合には、CPU104は、検知部2
04からのPORTBUSY205をチェックして外部
から印字データが入力されていないことを確認する。外
部から印字データが入力されていないことを確認する
と、CPU104は出力データラッチ206に出力用印
字データを出力する。CPU104がI/0 ACCE
SS203を出力すると、出力データラッチ206は出
力用印字データをラッチする。検知部204は、プリン
タI/F110のデータ出力時にはデータ出力バッファ
207を「有効」とし、外部データバス208を介して
印字データを出力する。
When the print data is output to the outside via the printer I / F 110, the CPU 104 has the detecting unit 2
Check PORTBUSY 205 from 04 to confirm that print data is not input from the outside. Upon confirming that print data is not input from the outside, the CPU 104 outputs the output print data to the output data latch 206. CPU104 is I / 0 ACCE
When SS203 is output, the output data latch 206 latches the output print data. The detection unit 204 sets the data output buffer 207 to “valid” when outputting data from the printer I / F 110, and outputs print data via the external data bus 208.

【0030】次に、プリンタI/F110が外部から入
力された印字データをデータバス116に転送する場合
の動作を説明する。
Next, the operation when the printer I / F 110 transfers print data input from the outside to the data bus 116 will be described.

【0031】プリンタI/F110にSTROBE20
9が外部から入力されると、検知部204は外部情報処
理装置から印字データが入力されたと判断して、出力バ
ッファ207をハイインピーダンスとし、CPU104
に対して外部から印字データの入力を示すPORT B
USY信号205を出力し、入力データラッチ210に
ラッチパルスを出力する。入力データラッチ210はラ
ッチパルスを受け取ると、外部データバス208から入
力される印字データをラッチする。
STROBE 20 is added to the printer I / F 110.
9 is input from the outside, the detection unit 204 determines that the print data is input from the external information processing device, sets the output buffer 207 to high impedance, and outputs the CPU 104.
PORT B to indicate print data input from outside to
The USY signal 205 is output and a latch pulse is output to the input data latch 210. When receiving the latch pulse, the input data latch 210 latches the print data input from the external data bus 208.

【0032】CPU104は共に「真」であるREAD
/WRITE信号202およびI/0 ACCESS信
号203をプリンタI/F110に対して送出する。こ
れらの信号は論理積回路211に送られて、論理積回路
211から入力データラッチ210にアウトプットイネ
ーブル(OE)信号が出力され、入力データラッチ21
0は前記ラッチした信号をデータバス116を介してC
PU104に転送する。
Both CPUs 104 are READ that are "true".
The / WRITE signal 202 and the I / 0 ACCESS signal 203 are sent to the printer I / F 110. These signals are sent to the logical product circuit 211, and the output enable (OE) signal is output from the logical product circuit 211 to the input data latch 210, and the input data latch 21 is output.
0 indicates the latched signal via the data bus 116 as C
Transfer to the PU 104.

【0033】以後、前述したように、CPU104は印
字データをプリンタコントローラ109を介してプリン
タエンジン103に送り、印字が行われる。
Thereafter, as described above, the CPU 104 sends the print data to the printer engine 103 via the printer controller 109, and printing is performed.

【0034】以上、述べたように本第1の実施形態の情
報処理装置によれば、プリンタI/F110に他の情報
処理装置が接続され、該接続された他の情報処理装置か
らの印字データの入力を検知すると、プリンタI/F1
10は外部への印字データの出力を停止して、入力され
た印字データをCPU104の制御の元のプリンタコン
トローラ109に転送し、内蔵のプリンタ装置により印
字するので、ネットワークに頼ることなく情報処理装置
により外部から入力した印字データを印字することがで
きるので、プリンタ装置内蔵型の情報処理装置をプリン
タ装置として有効に活用することができる。
As described above, according to the information processing apparatus of the first embodiment, another information processing apparatus is connected to the printer I / F 110, and print data from the connected other information processing apparatus. Printer input I / F1
Numeral 10 stops outputting print data to the outside, transfers the input print data to the original printer controller 109 controlled by the CPU 104, and prints by the built-in printer device, so that the information processing device does not rely on the network. Since the print data input from the outside can be printed, the information processing device with the built-in printer device can be effectively used as a printer device.

【0035】特に、情報処理装置がノート型パーソナル
コンピュータ等の超小型の情報処理装置である場合に
は、情報処理装置を内蔵電池稼働型の携帯型プリンタ装
置として使用できるので、情報処理装置の用途を広げる
ことができる。
In particular, when the information processing device is an ultra-small information processing device such as a notebook personal computer, the information processing device can be used as a built-in battery-operated portable printer device. Can be extended.

【0036】(第2実施形態)次に、図5を参照して本
発明の第2実施形態を説明する。本第2の実施形態の情
報処理装置は、前述した第1実施形態ではプリンタI/
F110に印字データ入力回路を設けたのに対し、プリ
ンタコントローラ309aに印字データ入力回路(図示
せず)を設けたものである。プリンタコントローラ30
9aには印字データ入力線309bが接続されており、
プリンタI/F310aは外部の印字装置に印字データ
を送出する機能のみを有し、外部から印字データを入力
する機能を有さない。その他の構成要素は第1実施形態
と同様てあるので説明は省略する。
(Second Embodiment) Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The information processing apparatus according to the second embodiment is the printer I / O in the first embodiment described above.
The F110 is provided with a print data input circuit, whereas the printer controller 309a is provided with a print data input circuit (not shown). Printer controller 30
A print data input line 309b is connected to 9a,
The printer I / F 310a has only a function of sending print data to an external printing device, and does not have a function of inputting print data from the outside. The other components are the same as those in the first embodiment, so the description thereof will be omitted.

【0037】プリンタコントローラ309aは外部から
入力された印字データとCPU304により送られてき
た印字データのうちの一方を選択して、プリンタエンジ
ン303に出力する機能を有する。印字データ入力線3
09bを介して外部から送られてきた印字データはプリ
ンタコントローラ309aに入力され、CPU304に
より送られた印字データの印字がプリンタエンジン30
3において行われていない場合、プリンタコントローラ
309aがプリンタエンジン303に外部からの印字デ
ータを送り、印字を行う。
The printer controller 309a has a function of selecting one of the print data input from the outside and the print data sent by the CPU 304 and outputting it to the printer engine 303. Print data input line 3
The print data sent from outside via 09b is input to the printer controller 309a, and the print data sent by the CPU 304 is printed by the printer engine 30.
3 is not performed, the printer controller 309a sends print data from the outside to the printer engine 303 to perform printing.

【0038】本実施形態においても、前述した第1実施
形態と同様の効果が得られる。更に、本実施形態では、
第1実施形態と異なり、プリンタI/Fが入出力それぞ
れに必要となるが、CPU304が外部からの印字デー
タの処理中にも印字以外の処理が行えると云う利点があ
る。
Also in this embodiment, the same effect as that of the above-described first embodiment can be obtained. Further, in the present embodiment,
Unlike the first embodiment, a printer I / F is required for each input and output, but there is an advantage that the CPU 304 can perform processing other than printing even during processing of print data from the outside.

【0039】以上説明した様に第1実施形態によれば、
印字情報を外部に出力するためのプリンタI/F110
に、外部から印字情報を入力するための入力回路を設け
たので、内蔵の印字装置により外部から入力された印字
情報を印字することができる。
As described above, according to the first embodiment,
Printer I / F 110 for outputting print information to the outside
Since the input circuit for inputting the print information from the outside is provided, the print information input from the outside can be printed by the built-in printing device.

【0040】また、以上説明した様に第1実施形態によ
れば、検知部204により外部からプリンタI/F11
0に印字情報が入力されたことが検知されると、該検知
部204の検知出力に応じて、プリンタI/F110に
対して印字情報の外部への出力を禁止すると共に、前記
外部から入力された印字情報をプリンタエンジン114
に転送するように指示するので、内蔵の印字装置により
外部から入力された印字情報を印字することができる。
Further, as described above, according to the first embodiment, the printer I / F 11 is externally operated by the detection unit 204.
When it is detected that the print information is input to 0, the output of the print information to the printer I / F 110 is prohibited according to the detection output of the detection unit 204, and the print information is input from the outside. The print information obtained from the printer engine 114
The print information input from the outside can be printed by the built-in printing device.

【0041】また、以上説明した様に第2実施形態によ
れは、プリンタエンジン314による印字動作を制御す
るプリンタコントローラ309aに印字情報を入力する
ための入力回路を設けたので、内蔵の印字装置により外
部から入力された印字情報を印字することができると共
に、外部から入力された印字データの処理中にも情報処
理手段により印字以外の処理を行うことができる。
Further, as described above, according to the second embodiment, since the input circuit for inputting the print information is provided to the printer controller 309a for controlling the printing operation by the printer engine 314, the built-in printing device is used. The print information inputted from the outside can be printed, and the processing other than the printing can be performed by the information processing means even during the processing of the print data inputted from the outside.

【0042】しかし、以上説明した第1実施形態と第2
実施形態では、他の情報機器からの印字入力とプリンタ
付情報処理装置の印字出力が同時に出来てはいないため
に、情報処理装置への印字要求はどちらか一方が待たさ
れる事になってしまう場合がある。
However, the first and second embodiments described above
In the embodiment, when the print input from the other information device and the print output of the information processing device with the printer are not performed at the same time, either one of the print requests to the information processing device has to wait. There is.

【0043】また、ひとつのインターフェースが入出力
機能持つインターフェースに接続される装置はある一時
期一つの装置しか接続出来ないためにプログラムからア
クセスする装置が実際に接続されていないとプログラム
が動作できない場合がある。
In addition, since a device connected to an interface having one input / output function can be connected to only one device for a certain period of time, the program cannot operate unless the device accessed by the program is actually connected. is there.

【0044】そこで、以下の第3実施形態から第5実施
形態で、内蔵の印字装置へ他の情報処理装置から入力さ
れた印字情報を印字する要求と情報処理装置が作成した
印字情報を印字する要求が同時に有ってもどちらの印字
要求をも満たす情報処理装置の動作を説明する。
Therefore, in the following third to fifth embodiments, a request to print the print information input from another information processing device to the built-in printing device and the print information created by the information processing device are printed. The operation of the information processing apparatus that satisfies both print requests even if there are simultaneous requests will be described.

【0045】(第3実施形態)図6は、本発明の第3実
施形態の制御プログラムの構成を示す図であり、これら
制御プログラムは図2に示すCPU104により実行さ
れる。
(Third Embodiment) FIG. 6 is a diagram showing a configuration of a control program according to a third embodiment of the present invention. These control programs are executed by the CPU 104 shown in FIG.

【0046】なお、以下の第3実施形態から第5実施形
態におけるハードウエアブロック図は、図2に同じなの
でその説明は省略する。
The hardware block diagram in the following third to fifth embodiments is the same as that in FIG. 2, and therefore its explanation is omitted.

【0047】プリンタI/F110、プリンタコントロ
ーラ109、プリンタエンジン114は図2で説明した
ものである。
The printer I / F 110, the printer controller 109, and the printer engine 114 are those described in FIG.

【0048】他の情報機器または外部プリンタや入力機
器200はプリンタI/F110を介して接続される。
Other information devices or external printers or input devices 200 are connected via the printer I / F 110.

【0049】プリントドライバ120はRAM108上
のプログラムで印字情報をプリントマネジャ130から
取得しプリンタコントローラ109にデータを渡す制御
を行うプログラムである。
The print driver 120 is a program for controlling the acquisition of print information from the print manager 130 and the transfer of data to the printer controller 109 by a program on the RAM 108.

【0050】プリンタI/Fドライバ140はプリンタ
I/F110を介して印字情報やその他データの入出力
制御を行うプログラムである。
The printer I / F driver 140 is a program for controlling input / output of print information and other data via the printer I / F 110.

【0051】プリンタI/Fドライバ140は印字入力
ドライバ141や印字外部出力ドライバ142やプリン
タI/Fドライバ初期化処理(図6内では省略、機能説
明は図7で行う。)を含む。
The printer I / F driver 140 includes a print input driver 141, a print external output driver 142, and a printer I / F driver initialization process (omitted in FIG. 6, the function is explained in FIG. 7).

【0052】印字入力ドライバ141は図示していない
がプリンタI/F入力割り込み処理、印字入力主ドライ
バや印字入力データ処理、(各処理の説明は図10、図
11、図12で行う。)を含む。プリンタI/F110
より入手したデータを1単位にまとめプリンタI/F装
置設定処理170が設定した情報により判断し前記纏め
た情報をプリントマネジャ130に渡すか入力マネジャ
160に渡す。
Although not shown, the print input driver 141 performs printer I / F input interrupt processing, print input main driver and print input data processing (each processing will be described with reference to FIGS. 10, 11 and 12). Including. Printer I / F 110
The obtained data is collected in one unit and judged by the information set by the printer I / F device setting processing 170, and the collected information is sent to the print manager 130 or the input manager 160.

【0053】印字外部出力ドライバ142は図示してい
ないがプリンタI/F出力割り込み処理、印字出力主ド
ライバや印字出力データ処理(前記3処理は図6内では
省略、また既に公知の機能または容易に類推できる機能
なので省略)を含む。
Although the print external output driver 142 is not shown, the printer I / F output interrupt process, the print output main driver and the print output data process (the above-mentioned three processes are omitted in FIG. Omitted because it is a function that can be inferred).

【0054】プリントマネジャ130はRAM108上
のプログラムで印字情報の制御を行う、具体的には以下
の1〜3の働きをする。
The print manager 130 controls print information by a program on the RAM 108, and concretely has the following functions 1 to 3.

【0055】1.本情報機器上のRAM108上のアプ
リケーションプログラム150や印字入力ドライバ14
1からの印字要求に応じて印字情報をRAM108やH
D107に貯える。
1. The application program 150 and the print input driver 14 on the RAM 108 of this information device
Print information in response to the print request from the RAM 108 or H
Store in D107.

【0056】2.印字出力要求の状態に応じてプリンタ
ドライバ120や印字外部出力ドライバ142にRAM
108やHD107に貯えた印字情報を渡す。またプリ
ンタI/Fドライバ140内の印字入力ドライバ141
か印字外部出力ドライバ142どちらかが有効になって
いるかをプリンタI/Fドライハ140内のプリンタI
/Fドライバ初期化処理や図8のプリンタI/F装置設
定処理により知らされる。
2. Depending on the state of the print output request, the printer driver 120 or the print external output driver 142 has a RAM.
The print information stored in 108 or HD 107 is passed. The print input driver 141 in the printer I / F driver 140
Or the printer external output driver 142 is enabled.
This is notified by the / F driver initialization process and the printer I / F device setting process of FIG.

【0057】3.また複数の単位(ジョブ)の印字出力
情報を同時に持つ事ができその管理を行う。
3. Also, it is possible to have printout information of a plurality of units (jobs) at the same time, and manage the information.

【0058】アプリケーションプログラム150はRA
M108上に読み込まれCPU104によって実行され
る、ワードプロセッサやスプレッドシート等のプログラ
ムである。
The application program 150 is RA
A program such as a word processor or a spreadsheet that is read on the M108 and executed by the CPU 104.

【0059】入力マネジャ160は印字入力ドライバ1
41より渡されたデータをアプリケーションプログラム
の入出力依頼かあるまで保存し、それらの入出力依頼に
対応する。具体的には以下の1〜3の事である。
The input manager 160 is the print input driver 1
The data passed from 41 is saved until there is an input / output request of the application program, and these input / output requests are dealt with. Specifically, it is the following 1-3.

【0060】1.本情報機器上のRAM108上のアプ
リケーションプログラム150や印字入力ドライバ14
1からの出力要求に応じて入力情報をRAM108やH
D107にスプールする。
1. The application program 150 and the print input driver 14 on the RAM 108 of this information device
The input information is sent to the RAM 108 or H
Spool to D107.

【0061】2.アプリケーションプログラムの要求に
応じて前記1で保存した入力データをアプリケーション
プログラムへ渡す。
2. The input data saved in 1 is passed to the application program in response to the request of the application program.

【0062】3.また複数の単位(ジョブ)の入力情報
を同時に持つ事ができその管理を行う。
3. Also, it can have input information of multiple units (jobs) at the same time, and manages them.

【0063】プリンタI/F装置設定処理170はプリ
ンタI/F110に接続されている装置が何かをユーザ
と対話形式で設定する。
The printer I / F device setting processing 170 interactively sets with the user what device is connected to the printer I / F 110.

【0064】以下に図6及び図2を使い情報処理装置内
の印字情報をプリンタエンジン114に印字する場合を
説明する。
A case where the print information in the information processing apparatus is printed on the printer engine 114 will be described below with reference to FIGS. 6 and 2.

【0065】オペレーションシステムが立ち上がった状
態で、情報処理装置に何らかの印字命令が入力される
と、プリンタI/F110よりデータを取り込むCPU
104により実行される本実施形態の各種制御プログラ
ム(印字入力ドライバ141、プリントマネジャ13
0)は印字データをRAM108上に展開したりHD1
07上への印字データや印字制御情報の入出力を繰り返
し、プリンタドライバ120を介して印字情報をプリン
タコントローラ109に送る。プリンタコントローラ1
09は送られてきた印字データをプリンタエンジン11
4に送り、プリンタエンジン114が印字用紙に印字す
る。
A CPU for fetching data from the printer I / F 110 when a print command is input to the information processing device while the operation system is running.
Various control programs (print input driver 141, print manager 13) of the present embodiment executed by 104
0) expands the print data on the RAM 108 or HD1
The print data and the print control information are repeatedly input and output to and from the printer 07, and the print information is sent to the printer controller 109 via the printer driver 120. Printer controller 1
09 is the printer engine 11
4 and the printer engine 114 prints on the printing paper.

【0066】次に、情報処理装置から外部の印字装置に
印字データを出力して印字する場合の動作をCPU10
4により実行されRAM108上で実行されるプリント
マネジャ130と印字外部出力ドライバ142を使い説
明する。
Next, the operation of the CPU 10 for outputting the print data from the information processing device to the external printing device for printing.
4 and the print external output driver 142 executed on the RAM 108 will be described.

【0067】プリントマネジャ130は印字出力要求が
外部プリンタ200であると判断すると、論理的な一単
位(ジョブの出力単位でHD107上に印字情報がファ
イルとして格納されている)毎に読みだし、さらに小単
位で印字外部出力ドライバ142に印字情報を渡す。
When the print manager 130 determines that the print output request is the external printer 200, the print manager 130 reads each logical unit (print information is stored as a file on the HD 107 for each job output unit), and further. The print information is passed to the print external output driver 142 in small units.

【0068】印字外部出力ドライバ142はプリンタI
/F110に対して、プリンタ200の印字準備が完了
したか否かを確認するように要求する。プリンタI/F
110はプリンタ200の印字準備が完了したことを確
認すると、印字データの転送要求を行う。印字外部出力
ドライバ142は転送要求を受け取ると、印字データを
プリントマネジャ130より渡された印字情報を印字コ
ードとしてプリンタI/F110を介して前記外部印字
装置に出力する。外部印字装置は受け取った印字コード
に基づいて印字を実行する。
The print external output driver 142 is the printer I.
/ F110 is requested to confirm whether or not the printer 200 is ready for printing. Printer I / F
When the printer 110 confirms that the printer 200 is ready for printing, it issues a print data transfer request. When the print external output driver 142 receives the transfer request, it outputs the print data to the external printing device via the printer I / F 110 using the print information passed from the print manager 130 as a print code. The external printing device executes printing based on the received print code.

【0069】図7はプリンタI/Fドライバの初期化処
理のフローチャートでプリンタI/Fドライバ140の
一機能であり、CPU104で実行される。プリンタI
/Fドライバ140の初期化処理RAM108上の展開
されたプログラムで情報処理装置のOSの一部で電源O
N時、または機器接続時に起動される印字の初期化処理
として動作する。
FIG. 7 is a flowchart of the printer I / F driver initialization process, which is one function of the printer I / F driver 140 and is executed by the CPU 104. Printer I
A program expanded on the initialization processing RAM 108 of the / F driver 140 is used as a power source O for a part of the OS of the information processing apparatus.
It operates as a print initialization process that is activated at N time or when a device is connected.

【0070】ステップS10でCPU104はプリンタ
I/Fの状態は出力か入力かを判断する。プリンタI/
Fの方向レジスタは外部プリンタが装着されていると出
力になり外部情報機器が装着されていると入力になって
いる。前記判断により入力であればステップS11をC
PU104は実行し、出力で有ればステップS13に分
岐する。
In step S10, the CPU 104 determines whether the printer I / F status is output or input. Printer I /
The F direction register is an output when an external printer is attached and an input when an external information device is attached. If it is input according to the above determination, step S11 is performed as C.
The PU 104 executes and if there is an output, branches to step S13.

【0071】ステップS11でCPU104は方向レジ
スタを入力に固定化する。この時識別エリアAには印字
入力の識別データ“I”が格納される。そしてステップ
S14に移行する。
In step S11, the CPU 104 fixes the direction register to the input. At this time, the identification data "I" of the print input is stored in the identification area A. Then, the process proceeds to step S14.

【0072】ステップS13でCPU104は方向レジ
スタを出力に固定化する。この時識別エリアAには印字
出力の識別データ“P”が格納される。そしてステップ
S14に移行する。
In step S13, the CPU 104 fixes the direction register at the output. At this time, the identification data “P” of the print output is stored in the identification area A. Then, the process proceeds to step S14.

【0073】ステップ14でCPU104は図8のプリ
ンタI/F装置設定処理をプロセスコールする。
In step 14, the CPU 104 process calls the printer I / F device setting process of FIG.

【0074】図8はプリンタI/F装置設定処理170
のフローチャートで、プリンタI/F110にどの様な
装置が接続されているかユーザに設定させる処理を行う
プログラムであり、CPU104で実行される。この処
理は単独で存在し何時でもプログラムやユーザからも実
行指示される。
FIG. 8 shows a printer I / F device setting process 170.
The program is a program for executing processing for allowing the user to set what kind of device is connected to the printer I / F 110 in the flowchart of FIG. This process exists independently and is always instructed to be executed by the program or the user.

【0075】ステップS20でCPU104は表示装置
101に図9の内容を表示しユーザの入力を促し入力デ
ータをキーボード102より得る。またこのデータは図
7により得たデータ(入力または出力)と整合をとり不
都合であれば再度の入力となり、データが適正になるま
で入力を実行する。
In step S20, the CPU 104 displays the contents of FIG. 9 on the display device 101, prompts the user to input, and obtains input data from the keyboard 102. If this data matches the data (input or output) obtained in FIG. 7 and is inconvenient, it is input again, and the input is executed until the data becomes appropriate.

【0076】ステップS21でCPU104は得たデー
タ(図9に示す1、2または3)をエリアBに保存す
る。
In step S21, the CPU 104 stores the obtained data (1, 2 or 3 shown in FIG. 9) in the area B.

【0077】ステップS22でCPU104はエリアB
の内容に応じて適正なドライバを有効化し、プリントマ
ネジャに何が有効化された事を知らせる。エリアBの内
容が3であれば印字外部出力ドライバを有効化し、1及
び2であれば印字入力ドライバを有効化する。
In step S22, the CPU 104 determines area B
Enables the appropriate driver depending on the contents of and informs the print manager what has been enabled. If the content of area B is 3, the print external output driver is enabled, and if it is 1 or 2, the print input driver is enabled.

【0078】図12はプリンタI/F入力割り込み処理
のフローチャートで印字入力ドライバ141の一機能で
あり、CPU104により実行される。プリンタI/F
100を介して外部より印字情報が入力されるとCPU
104が(割り込み処理)するプログラムである。
FIG. 12 is a flowchart of the printer I / F input interrupt process, which is one function of the print input driver 141 and is executed by the CPU 104. Printer I / F
When print information is input from the outside via 100, the CPU
104 is a program (interrupt processing).

【0079】ステップS50は出力同期待ちで後述する
図10のステップ31と同期を取る処理である。これは
以下の割り込み処理を開始して良いかどうかを判断す
る。図示しないが一般的なソフトの同期処理でOS(オ
ペラティングシステム)機能である。但し、このステッ
プを通過した場合は再度ステップS41が処理ずみにな
らなければ通過できない。
Step S50 is a process for waiting for output synchronization and synchronizing with step 31 of FIG. 10 described later. This determines whether the following interrupt processing can be started. Although not shown, it is an OS (Operating System) function in a general software synchronization process. However, if this step is passed, it cannot be passed unless step S41 is completed again.

【0080】ステップS51ではCPU104はプリン
タI/F110よりテータを取得しRAM108のワー
クエリアのバッファに格納する。
In step S51, the CPU 104 acquires data from the printer I / F 110 and stores it in the work area buffer of the RAM 108.

【0081】ステップS52は入力同期待ちで後述する
図11のステップ46または後述する図10のステップ
S30と同期を取る処理である。これは割り込み処理に
より取得したデータの処理を開始可能である事を通知す
る。これにより前記ステップS46、S30以下の処理
をCPU104が実行できる。これは図示していないが
一般的なソフトの同期処理でOS(オペラティングプロ
グラム)機能である。
Step S52 is a process of waiting for input synchronization and synchronizing with step 46 of FIG. 11 described later or step S30 of FIG. 10 described later. This notifies that processing of the data acquired by the interrupt processing can be started. As a result, the CPU 104 can execute the processing of steps S46 and S30 and thereafter. Although not shown, this is an OS (Operating Program) function in general software synchronization processing.

【0082】図11は印字入力データ処理のフローチャ
ートで印字入力主ドライバ141の一機能で図10の印
字入力主ドライバのサブルーチンであり、CPU104
により実行される。
FIG. 11 is a flow chart of print input data processing, which is one function of the print input main driver 141 and is a subroutine of the print input main driver of FIG.
Is executed by

【0083】ステップS40でCPU104はステップ
S51で格納したプリンタI/F110よりの入力デー
タをRAM108のワークエリアからとりだす。
In step S40, the CPU 104 takes out the input data from the printer I / F 110 stored in step S51 from the work area of the RAM 108.

【0084】ステップ41は出力同期通知でステップS
50の出力同期待ちに通知する。これによりプリンタI
/F入力割り込み処理が続行可能になりステップS50
はここで待たずに次のステップに移行できる。
Step 41 is an output synchronization notification, and step S
Notify the output synchronization wait of 50. This allows the printer I
/ F input interrupt processing can be continued and step S50
Can move to the next step without waiting here.

【0085】ステップS42でCPU104はステップ
S40で取得したデータがジョブの終了かどうかのデー
タ(X“00”)を判断し、ヌルデータなら本処理を終
了する。また終了コードでなければ次のステップS43
を実行する。
In step S42, the CPU 104 determines the data (X "00") indicating whether the data acquired in step S40 is the end of the job. If the data is null data, this process ends. If it is not the end code, next step S43
Execute

【0086】ステップS43でCPU104はステップ
S40で取得したデータを印字入力ドライバ用のL・バ
ッファ(256バイト)に格納する。ステップS44で
CPU104はLバッファが一杯(格納データが256
バイト)かどうかを判断し一杯でなければステップS4
6に移行する。また一杯であればステップS45を実行
する。
In step S43, the CPU 104 stores the data acquired in step S40 in the L-buffer (256 bytes) for the print input driver. In step S44, the CPU 104 causes the L buffer to be full (stored data is 256
Byte) and it is not full, step S4
Move to 6. If it is full, step S45 is executed.

【0087】ステップS45でCPU104はLバッフ
ァをファイルに出力しL・バッファの初期化(格納用ポ
インタをゼロ)をする。
In step S45, the CPU 104 outputs the L buffer to a file and initializes the L buffer (the storage pointer is zero).

【0088】ステップS46は入力同期待ちでこれはス
テップS52の入力同期通知が実行されていればこの処
理は通過しステップS40へ移行する。但しこのステッ
プを通過した場合は再度ステップS52が処理ずみにな
らなければ通過できない。
Step S46 waits for input synchronization. If the input synchronization notification of step S52 has been executed, this process passes and the process proceeds to step S40. However, if this step is passed, it cannot be passed unless step S52 is completed again.

【0089】図10は印字入力主にドライバのフローチ
ャートでOSの1単位処理のタスクとして管理されてい
る印字入力ドライバ141の一機能であり、CPU10
4により実行される。
FIG. 10 is a function of the print input driver 141 which is managed as a task of one unit processing of the OS mainly in the flowchart of the print input driver.
4 is executed.

【0090】ステップS30は入力同期待ちでステップ
S52の通知処理が済んでいればこのステップは通過す
る。但しこのステップを通過した場合は再度ステップS
52が処理ずみにならなければ通過できない。
Step S30 waits for input synchronization, and if the notification process of step S52 has been completed, this step is passed. However, if this step is passed, step S is performed again.
If 52 is not processed, it cannot pass.

【0091】ステップS31でCPU104はL・バッ
ファの初期化(格納用ポインタをゼロ)をし、入力用の
ファイルをオープンする。
In step S31, the CPU 104 initializes the L-buffer (sets the storage pointer to zero) and opens the input file.

【0092】ステップS32でCPU104は図11の
印字入力データ処理ルーチンを呼ぶ。
In step S32, the CPU 104 calls the print input data processing routine of FIG.

【0093】ステップS33でCPU104はLバッフ
ァが一杯(格納データが256バイト)かどうかを判断
し一杯であればLバッファをファイルに出力してファイ
ルをクローズする。
In step S33, the CPU 104 determines whether the L buffer is full (stored data is 256 bytes), and if full, outputs the L buffer to a file and closes the file.

【0094】ステップS34でCPU104はプリンタ
I/F装置設定処理170に依り設定されたデータに基
づいて印字データを入力したか否かを判断し、印字デー
タを入力した場合にはステップ35へ移行し、でなけれ
ばステップ36へ移行する。
In step S34, the CPU 104 determines whether or not the print data is input based on the data set by the printer I / F device setting processing 170. If the print data is input, the process proceeds to step 35. Otherwise, the process proceeds to step 36.

【0095】ステップ35でCPU104はプリントマ
ネジャ130に入力用のファイルの印字開始を依頼しス
テップ30に移行する。
In step 35, the CPU 104 requests the print manager 130 to start printing an input file, and proceeds to step 30.

【0096】ステップS36は入力マネジャ160に入
力用のファイルの保存(スプール)を依頼しステップ3
0に移行する。
In step S36, the input manager 160 is requested to save (spool) the input file, and then step 3
Move to 0.

【0097】次に、図7、図8、図10、図11、図1
2を参照して外部から印字データを入力して内蔵のプリ
ンタエンジン114により印字する場合の動作を説明す
る。これらの図は本情報処理装置が他情報処理装置20
0等から印字データを入力して内蔵のプリンタエンジン
114により印字する場合のCPU104によりRAM
108上て動作する印字外部出力ドライバ142やプリ
ンタI/Fドライバ初期化処理のプログラムの動作を示
すフローチャートである。
Next, FIGS. 7, 8, 10, 11, and 1.
The operation of inputting print data from the outside and printing by the built-in printer engine 114 will be described with reference to FIG. In these figures, the information processing apparatus is the other information processing apparatus 20.
RAM by the CPU 104 when print data is input from 0 or the like and is printed by the built-in printer engine 114.
10 is a flow chart showing the operation of a print external output driver 142 and a printer I / F driver initialization processing program which operate on the printer 108.

【0098】情報処理装置には、プリンタI/F110
を介して図示しない他の情報処理装置が接続されてい
る。該接続された他の情報処理装置からの入力を検知す
ると、プリンタI/F110はCP104に対してプリ
ンタI/F110の入力状態を通知するハードウエア機
能がある。この機能により図7及び図12の処理が起動
する。
The information processing apparatus includes a printer I / F 110.
Another information processing device (not shown) is connected via. When the printer I / F 110 detects an input from the other connected information processing apparatus, the printer I / F 110 has a hardware function of notifying the CP 104 of the input state of the printer I / F 110. This function activates the processing of FIGS. 7 and 12.

【0099】図7のプリンタI/Fドライバ初期化処理
は情報処理装置の電源ON時や機器接続時に実行された
プリンタI/F110が入出力どちらの状態になってい
るか検知し適切な状態にする。
The printer I / F driver initialization processing of FIG. 7 detects whether the printer I / F 110 is in the input or output state, which is executed when the power of the information processing apparatus is turned on or when the device is connected, and sets the state appropriately. .

【0100】出力状態に設定されていれば印字外部出力
ドライバ142が有効化される。また図8のプリンタI
/F装置設定処理が起動されユーザは3を入力する事に
なる。
If the output state is set, the print external output driver 142 is validated. The printer I shown in FIG.
The / F device setting process is activated, and the user inputs 3.

【0101】この状態で他のプリンタI/F110に接
続された情報処理装置からの入力があると図12のプリ
ンタI/F入力割り込み処理と図11の印字データ処理
と図10の印字入力主ドライバによりプリンタI/F1
10に入力されたデータがファイルに出力されそのファ
イル内のデータがプリントマネジャ130とプリントド
ライバ120によりプリンタコントローラ109に送出
され印字データはプリンタエンジン114に送出され、
用紙に印字される。
In this state, if there is an input from the information processing device connected to another printer I / F 110, the printer I / F input interrupt process of FIG. 12, the print data process of FIG. 11 and the print input main driver of FIG. Printer I / F1
The data input to 10 is output to a file, the data in the file is sent to the printer controller 109 by the print manager 130 and the print driver 120, and the print data is sent to the printer engine 114.
Printed on paper.

【0102】また次に、図7、図8、図10、図11、
図12を参照して外部からデータを入力してマネジャに
データを保存(スプール)する場合の動作を説明する。
これらの図は本情報処理装置が他情報処理装置200等
からデータを入力して内蔵のHD107に保存する場合
のCPU104によりRAM108上で動作する印字入
力ドライバ141やプリンタI/Fドライバ初期化処理
のプログラムの動作を示すフローチャートである。
Next, referring to FIG. 7, FIG. 8, FIG.
An operation when data is input from the outside and the data is stored (spooled) in the manager will be described with reference to FIG.
These figures show a print input driver 141 and a printer I / F driver initialization process which operate on the RAM 108 by the CPU 104 when the information processing apparatus inputs data from the other information processing apparatus 200 or the like and stores it in the built-in HD 107. It is a flow chart which shows operation of a program.

【0103】情報処理装置には、プリンタI/F110
を介して図示しない他の情報処理装置が接続されてい
る。該接続された他の情報処理装置からの入力を検知す
ると、プリンタI/F110は、CPU104に対して
プリンタI/F110の入力状態を通知するハードウエ
ア機能がある。この機能により図7及び図12の処理が
起動する。
The information processing apparatus includes a printer I / F 110.
Another information processing device (not shown) is connected via. When the input from the other connected information processing device is detected, the printer I / F 110 has a hardware function of notifying the CPU 104 of the input state of the printer I / F 110. This function activates the processing of FIGS. 7 and 12.

【0104】図7のプリンタI/Fドライバ初期化処理
は情報処理装置の電源ON時に実行されプリンタI/F
110が入出力どちらの状態になっているか検知し適切
な状態にする。
The printer I / F driver initialization process shown in FIG. 7 is executed when the information processing apparatus is powered on.
It is detected whether the 110 is in the input or output state and the appropriate state is set.

【0105】入力状態に設定されていれば印字入力ドラ
イバ141が有効化される。また図8のプリンタI/F
装置設定処理が起動されユーザは2を入力する事にな
る。
If the input state is set, the print input driver 141 is validated. Further, the printer I / F of FIG.
The device setting process is activated, and the user inputs 2.

【0106】この状態で他のプリンタI/F110に接
続された他の情報処理装置からの入力があると図12の
プリンタI/F入力割り込み処理と図11の印字データ
処理と図10の印字入力主ドライバによりプリンタI/
F110に入力されたデータがファイルに出力されその
ファイル内のデータが入力マネジャ160渡されてファ
イル保存(スプール)し、アプリケーションプログラム
の入出力要求を待つ事になる。
In this state, if there is an input from another information processing apparatus connected to another printer I / F 110, the printer I / F input interrupt processing of FIG. 12, the print data processing of FIG. 11 and the print input of FIG. Printer I / by main driver
The data input to F110 is output to a file, the data in the file is passed to the input manager 160, the file is saved (spooled), and the input / output request of the application program is waited.

【0107】前述したように、プリンタI/F110を
介して情報処理装置に取り込まれたデータは上記の処理
により印字データをプリンタコントローラ109を介し
てプリンタエンジン103に送り、印字が行われるか入
力データとしてファイルに保存(スプール)されアプリ
ケーションよりに入力を待つ事になる。
As described above, the data fetched by the information processing apparatus via the printer I / F 110 is sent to the printer engine 103 via the printer controller 109 as print data by the above processing, and whether the printing is performed or the input data. It will be saved (spooled) in a file and will be waiting for input from the application.

【0108】以上、述べたように本実施形態の情報処理
装置によれば、プリンタI/F110に他の情報処理装
置が接続され、該接続された他の情報処理装置からの印
字データの入力を検知すると、プリンタI/F110か
ら外部への印字データの出力を停止する。
As described above, according to the information processing apparatus of this embodiment, another information processing apparatus is connected to the printer I / F 110, and print data is input from the other connected information processing apparatus. Upon detection, output of print data from the printer I / F 110 to the outside is stopped.

【0109】CPU104の制御の下で前記各種プログ
ラムの動作により入力された印字データをプリンタコン
トローラ109に転送し、内蔵のプリンタ装置により印
字するので、ネットワークに頼ることなく情報処理装置
により外部から入力した印字データを印字することがで
きるので、プリンタ装置内蔵型の情報処理装置をプリン
タ装置として有効に活用することができる。また外部か
らのデータが入力データとしてファイルに保存(スプー
ル)されアプリケーションよりの処理(入力または加
工)を待つ事になる。
Under the control of the CPU 104, the print data input by the operation of the various programs is transferred to the printer controller 109 and printed by the built-in printer device, so that it is input from the outside by the information processing device without relying on the network. Since the print data can be printed, the information processing device with the built-in printer device can be effectively used as the printer device. In addition, data from the outside is stored (spooled) in a file as input data and waits for processing (input or processing) from the application.

【0110】特に、情報処理装置がノート型パーソナル
コンピュータ等の超小型の情報処理装置である場合に
は、情報処理装置を内蔵電池稼働型の携帯型プリンタ装
置として使用できるので、情報処理装置の用途を広げる
ことができる。
In particular, when the information processing device is an ultra-small information processing device such as a notebook personal computer, the information processing device can be used as a built-in battery-operated portable printer device. Can be extended.

【0111】(第4の実施形態)次に、図13を参照し
て本発明の第4実施形態を説明する。本実施形態の情報
処理装置は、前述した第3実施形態では印字入力ドライ
バ141で外部入力のデータを一つのプロセス(印字入
力ドライバ)で処理をしたが、第4の実施形態ではそれ
ぞれのドライバ(印字入力ドライバ141と入力ドライ
バ143)を専用に設けたものである。
(Fourth Embodiment) Next, a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In the information processing apparatus of this embodiment, the print input driver 141 processes externally input data in one process (print input driver) in the above-described third embodiment, but in the fourth embodiment, each driver (print input driver) is processed. The print input driver 141 and the input driver 143) are dedicatedly provided.

【0112】これらの実現は図7のステップS14の後
で入力装置を設定されていれば入力ドライバ143を起
動する処理ステップを追加する。
To realize these, a processing step of activating the input driver 143 if an input device is set after step S14 of FIG. 7 is added.

【0113】また入力ドライバは図11、図12の各処
理を印字入力主ドライバと共有する。入力ドライバとし
て存在するのは以下の変更を加えた入力主ドライバと図
8のステップ22の処理内容を変更するだけである。
Further, the input driver shares each processing of FIGS. 11 and 12 with the print input main driver. What exists as an input driver is only to change the input main driver with the following changes and the processing contents of step 22 in FIG.

【0114】図10のS34、35のステップを取りS
30、S31、S33、S33とS36だけの入力主ド
ライバとするだけで良い。この時印字入力主ドライバは
S30、31、32、33とS35だけとなる。
The steps S34 and S35 in FIG.
Only the input main driver of 30, S31, S33, S33 and S36 is required. At this time, the print input main drivers are only S30, 31, 32, 33 and S35.

【0115】また図8のS22は「Bの内容が3であれ
ば印字外部出力ドライバ、1であれば入力ドライバ、2
であれば印字入力ドライバを有効化する。」とする。
Further, in S22 of FIG. 8, if the content of B is 3, a print external output driver, if 1 is an input driver, 2
If so, enable the print input driver. ".

【0116】(第5実施形態)次に、図14を参照して
本発明の第5実施形態を説明する。本実施形態の情報処
理装置は、前述した第3実施形態ではプリンタI/F1
10の動作に応じ入出力手段を設けたのに対し、専用の
印字入力I/F110−Bを設けそれ専用に印字入力ド
ライバを割り当てたものである。印字入力I/F110
−Bには印字データ入力線が接続されており、プリンタ
I/F110−Aは外部の印字装置に印字データを送出
する機能のみを有し、外部から印字データを入力する機
能を有さない。
(Fifth Embodiment) Next, a fifth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The information processing apparatus of the present embodiment is the printer I / F 1 in the above-described third embodiment.
While the input / output means is provided in accordance with the operation of 10, the dedicated print input I / F 110-B is provided and the print input driver is dedicated to it. Print input I / F 110
A print data input line is connected to -B, and the printer I / F 110-A has only a function of sending print data to an external printing device, and does not have a function of inputting print data from the outside.

【0117】その他の構成要素は第3実施形態に以下の
変更か加わったものである。
The other components are the same as the third embodiment with the following modifications.

【0118】図7のプリンタI/Fドライバ初期化は印
字入力I/F110−AとプリンタI/F110−B毎
の初期化処理に分れる。
The printer I / F driver initialization shown in FIG. 7 can be divided into the initialization processing for each of the print input I / F 110-A and the printer I / F 110-B.

【0119】印字入力I/F110−A用に「図7のス
テップS11とS14のみの処理の印字入力I/F11
0−A専用初期化となる。
For the print input I / F 110-A, "Print input I / F 11 of processing only in steps S11 and S14 of FIG. 7 is performed.
0-A dedicated initialization.

【0120】プリンタI/F110−B用に「図7のス
テップ13のみの処理のプリンタI/F110−Bと無
条件で印字外部出力ドライバを有効化する。」専用初期
化処理となる。
A dedicated initialization process is performed for the printer I / F 110-B: "The printer I / F 110-B of the process of only step 13 in FIG. 7 and the print external output driver are unconditionally validated."

【0121】また図9の“3.プリンタ出力”は表示さ
れないものとなる。
Further, "3. printer output" in FIG. 9 is not displayed.

【0122】また図8のステップ20は図9に応じた入
力検査のみとなる。また印字入力ドライバを有効化す
る。
The step 20 in FIG. 8 is only the input inspection according to FIG. It also enables the print input driver.

【0123】印字入力I/F110−Bは外部から入力
され印字データとCPU104により送られてきた印字
データを第3の実施形態で説明した印字入力ドライバ1
41、プリントマネジャ130、プリントドライバ12
0とプリントコントローラ109を介してプリンタエン
ジン114に出力する機能を有する。図15は図2のプ
リンタI/F110を置き換え外部出力専用のプリンタ
I/F110−Bと外部入力専用の印字入力I/F11
0−Aを設置したものでその他は図2と同じものであ
る。
The print input I / F 110-B receives the print data input from the outside and the print data sent by the CPU 104, and the print input driver 1 described in the third embodiment.
41, print manager 130, print driver 12
0 and output to the printer engine 114 via the print controller 109. FIG. 15 replaces the printer I / F 110 of FIG. 2 with a printer I / F 110-B dedicated to external output and a print input I / F 11 dedicated to external input.
0-A is installed and the others are the same as those in FIG.

【0124】前記4及び5の実施形態においても、前述
した第3実施形態と同様の効果が得られる。更に、第5
の実施形態では、第3及び4の実施形態と異なり、プリ
ンタI/Fが入出力それぞれに存在しているので、CP
U104が外部から入力の印字データの処理中にも印字
出力の処理が行えると云う利点がある。
Also in the fourth and fifth embodiments, the same effect as in the third embodiment described above can be obtained. Furthermore, the fifth
In the embodiment of the present invention, unlike the third and fourth embodiments, since the printer I / F exists in each of the input and output, the CP
There is an advantage that the print output process can be performed while the U104 is processing the print data input from the outside.

【0125】以上説明した様に第3実施形態から第5実
施形態によれば、情報処理装置が生成した印字情報の印
字処理中に外部情報装置からの印字情報を受け取りスプ
ールして印字処理が可能な事である。
As described above, according to the third to fifth embodiments, the print information can be spooled by receiving the print information from the external information device during the print processing of the print information generated by the information processing apparatus. That's a thing.

【0126】また外部よりの印字情報または入力データ
を印字するだけでなくアプリケーションプログラムの入
力データとする事ができる。
Further, not only printing information or input data from the outside can be printed but also input data of the application program can be used.

【0127】また情報処理装置がプリンタI/Fを介し
て外部出力している間も他情報処理が生成した印字情報
の印字処理中に外部情報装置からの印字情報を受け取り
印字処理が可能な事である。
Also, while the information processing apparatus is outputting to the outside via the printer I / F, it is possible to receive the print information from the external information apparatus during the print processing of the print information generated by the other information processing and perform the print processing. Is.

【0128】また、物理的な入出力装置の数に応じて論
理的な入力及び出力処理を有効化し外部よりの入力デー
タを印字処理または入力データとして加工する事が可能
である。
Further, it is possible to validate logical input and output processing according to the number of physical input / output devices and process external input data as print processing or input data.

【0129】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記録媒体を、システムあるいは装置に供給し、そ
のシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPU
やMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを
RAM108に読出し実行することによっても、達成さ
れることは言うまでもない。
Further, an object of the present invention is to supply a recording medium having a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiment to a system or apparatus, and to make a computer (or CPU) of the system or apparatus.
It is needless to say that it is also achieved by reading the program code stored in the storage medium into the RAM 108 and executing it.

【0130】この場合、記憶媒体から読出されたプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は
本発明を構成することになる。
In this case, the program code itself read from the storage medium implements the functions of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

【0131】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピディスク,ハードディス
ク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD
−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROMな
どを用いることができる。
As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy disk, a hard disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a CD-ROM, a CD
-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, or the like can be used.

【0132】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、前述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレ
ーティングシステム)などが実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。
Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also the OS (operating system) running on the computer based on the instruction of the program code. It is needless to say that this also includes a case where the above) performs a part or all of the actual processing and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0133】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指
示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに
備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行
い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現さ
れる場合も含まれることは言うまでもない。
Further, after the program code read from the storage medium is written in the memory provided in the function expansion board inserted in the computer or the function expansion unit connected to the computer, based on the instruction of the program code, It goes without saying that a case where the CPU or the like included in the function expansion board or the function expansion unit performs some or all of the actual processing and the processing realizes the functions of the above-described embodiments is also included.

【0134】本発明を上記記憶媒体に適用する場合、そ
の記憶媒体には、先に説明したフローチャートに対応す
るプログラムコードを格納することになるが、簡単に説
明すると、図16または図17のメモリマップ例に示す
各モジュールを記憶媒体に格納することになる。
When the present invention is applied to the above-mentioned storage medium, the storage medium will store the program code corresponding to the above-mentioned flowcharts. Briefly, the memory shown in FIG. 16 or FIG. Each module shown in the map example will be stored in the storage medium.

【0135】すなわち、印字情報を生成する生成手段と
該生成手段により生成された印字情報を印字する印字手
段を備えた情報処理装置で使用される制御プログラムを
記憶した記憶媒体には、図16に示すように、少なくと
も「判断処理モジュール」「停止処理モジュール」「印
字処理モジュール」の各モジュールのプログラムコード
を記憶媒体に格納すればよい。
That is, the storage medium storing the control means used in the information processing apparatus having the generating means for generating the print information and the printing means for printing the print information generated by the generating means is shown in FIG. As shown, at least the program code of each module of the "determination processing module", the "stop processing module", and the "print processing module" may be stored in the storage medium.

【0136】ここで、判断処理モジュールは、当該情報
処理装置の外部から印字情報を入力したか否かを判断す
るためのプログラムモジュールである。また、停止処理
モジュールは、当該印字情報を外部から入力したと判断
された場合に、実行中の処理を停止するためのプログラ
ムモジュールである。また、印字処理モジュールは、入
力した印字情報を印字手段で印字させるためのプログラ
ムモジュールである。
Here, the judgment processing module is a program module for judging whether or not the print information is inputted from the outside of the information processing apparatus. The stop processing module is a program module for stopping the processing being executed when it is determined that the print information is input from the outside. The print processing module is a program module for printing the input print information by the printing means.

【0137】また、印字情報を生成する生成手段と該生
成手段により生成された印字情報を印字する印字手段を
備えた情報処理装置で使用される制御プログラムを記憶
した記憶媒体には、図17に示すように、少なくとも
「入力処理モジュール」「制御処理モジュール」の各モ
ジュールのプログラムコードを記憶媒体に格納すればよ
い。
FIG. 17 shows a storage medium storing a control program used in an information processing apparatus having a generating means for generating print information and a printing means for printing the print information generated by the generating means. As shown, at least the program code of each module of the “input processing module” and the “control processing module” may be stored in the storage medium.

【0138】ここで、入力処理モジュールは当該情報処
理装置の外部から印字情報を入力するためのプログラム
モジュールである。
Here, the input processing module is a program module for inputting print information from outside the information processing apparatus.

【0139】また、制御処理モジュールは、入力した印
字情報を印字手段へ転送するか或いは当該入力した印字
情報をスプールするかを制御するためのプログラムモジ
ュールである。
The control processing module is a program module for controlling whether to transfer the input print information to the printing means or spool the input print information.

【0140】[0140]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、印
字装置内蔵の情報処理装置に外部から入力した印字情報
を印字させることができる。
As described above, according to the present invention, it is possible to print the print information inputted from the outside in the information processing device having the built-in printing device.

【0141】また、以上説明したように本発明によれ
ば、情報処理装置の外部から印字情報を入力し、前記入
力ステップで入力した印字情報を前記印字手段へ転送す
るか或いは当該入力した印字情報をスプールするかを制
御することができる。
Further, as described above, according to the present invention, print information is input from the outside of the information processing apparatus and the print information input in the input step is transferred to the print means or the input print information is input. Can be controlled.

【0142】また、以上説明したように、本発明によれ
ば、情報処理装置の外部から印字情報を入力し、前記入
力ステップで入力した印字情報を前記印字手段へ転送す
るか或いは当該入力した印字情報をスプールするかを制
御する制御プログラムを情報処理装置に供給することが
できる。
Further, as described above, according to the present invention, print information is input from the outside of the information processing apparatus, and the print information input in the input step is transferred to the print means or the input print is performed. A control program for controlling whether information is spooled can be supplied to the information processing device.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の各実施形態に係る情報処理装置の外観
を示す斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view showing the outer appearance of an information processing apparatus according to each embodiment of the present invention.

【図2】同装置の概略構成を示すハードウェアブロック
図である。
FIG. 2 is a hardware block diagram showing a schematic configuration of the device.

【図3】同装置のCPUが行う制御を示すフローチャー
トである。
FIG. 3 is a flowchart showing control performed by a CPU of the same device.

【図4】同装置のプリンタI/Fの概略構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a schematic configuration of a printer I / F of the apparatus.

【図5】本発明の第2実施形態に係る情報処理装置の概
略構成を示すハードウェアブロック図である。
FIG. 5 is a hardware block diagram showing a schematic configuration of an information processing apparatus according to a second embodiment of the present invention.

【図6】本発明の第3実施形態に係る情報処理装置のソ
フトウェアシステムブロック図である。
FIG. 6 is a software system block diagram of an information processing apparatus according to a third embodiment of the present invention.

【図7】プリンタI/Fドライバ初期化を示すフローチ
ャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing printer I / F driver initialization.

【図8】プリンタI/F装置設定処理を示すフローチャ
ートである。
FIG. 8 is a flowchart showing a printer I / F device setting process.

【図9】表示装置101に表示される内容を示す図であ
る。
9 is a diagram showing contents displayed on the display device 101. FIG.

【図10】印字入力主ドライバ処理を示すフローチャー
トである。
FIG. 10 is a flowchart showing a print input main driver process.

【図11】印字入力データ処理を示すフローチャートで
ある。
FIG. 11 is a flowchart showing print input data processing.

【図12】プリンタI/F入力割り込み処理を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 12 is a flowchart showing printer I / F input interrupt processing.

【図13】本発明の第4実施形態にかかる情報処理装置
のソフトウエアシステムブロック図である。
FIG. 13 is a software system block diagram of an information processing apparatus according to a fourth embodiment of the present invention.

【図14】本発明の第5実施形態にかかる情報処理装置
のソフトウエアシステムブロック図である。
FIG. 14 is a software system block diagram of an information processing apparatus according to a fifth embodiment of the present invention.

【図15】本発明の第5実施形態に係る情報処理装置の
ハードウエアブロック図である。
FIG. 15 is a hardware block diagram of an information processing device according to a fifth embodiment of the present invention.

【図16】本発明に係る制御プログラムを記憶する記憶
媒体のメモリマップ例を示す図である。
FIG. 16 is a diagram showing an example of a memory map of a storage medium that stores a control program according to the present invention.

【図17】本発明に係る制御プログラムを記憶する記憶
媒体のメモリマップ例を示す図である。
FIG. 17 is a diagram showing an example of a memory map of a storage medium that stores a control program according to the present invention.

Claims (15)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 印字情報を生成する生成手段と該生成手
段により生成された印字情報を印字する印字手段を備え
た情報処理装置であって、 前記情報処理装置の外部から印字情報を入力するための
入力手段と、 前記入力手段から入力した印字情報を前記印字手段へ転
送するか或いは当該入力した印字情報をスプールするか
を制御する制御手段とを有することを特徴とする情報処
理装置。
1. An information processing apparatus comprising: a generation unit that generates print information; and a printing unit that prints the print information generated by the generation unit, for inputting print information from outside the information processing unit. An information processing apparatus, comprising: an input unit for controlling the print information input from the input unit; and a control unit for controlling whether to transfer the print information input from the input unit to the print unit or spool the input print information.
【請求項2】 前記入力手段は他の情報処理装置から前
記印字情報を入力することを特徴とする請求項1に記載
の情報処理装置。
2. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the input unit inputs the print information from another information processing apparatus.
【請求項3】 前記制御手段は前記印字情報をハードデ
ィスクにスプールすることを特徴とする請求項1に記載
の情報処理装置。
3. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the control unit spools the print information on a hard disk.
【請求項4】 前記情報処理装置は、プリンタ内蔵のワ
ードプロセッサであることを特徴とする請求項1に記載
の情報処理装置。
4. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information processing apparatus is a word processor with a built-in printer.
【請求項5】 前記情報処理装置は、プリンタ内蔵のノ
ート型パーソナルコンピュータであることを特徴とする
請求項1に記載の情報処理装置。
5. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information processing apparatus is a notebook personal computer with a built-in printer.
【請求項6】 印字情報を生成する生成手段と該生成手
段により生成された印字情報を印字する印字手段を備え
た情報処理装置における情報処理方法であって、 前記情報処理装置の外部から印字情報を入力し、 前記入力ステップで入力した印字情報を前記印字手段へ
転送するか或いは当該入力した印字情報をスプールする
かを制御することを特徴とする情報処理方法。
6. An information processing method in an information processing apparatus, comprising: a generation unit that generates print information and a printing unit that prints the print information generated by the generation unit. And controlling whether to transfer the print information input in the input step to the printing means or spool the input print information.
【請求項7】 前記入力処理は他の情報処理装置から前
記印字情報を入力することを特徴とする請求項6に記載
の情報処理方法。
7. The information processing method according to claim 6, wherein in the input process, the print information is input from another information processing device.
【請求項8】 前記制御処理は前記印字情報をハードデ
ィスクにスプールすることを特徴とする請求項6に記載
の情報処理方法。
8. The information processing method according to claim 6, wherein the control processing spools the print information on a hard disk.
【請求項9】 前記情報処理装置は、プリンタ内蔵のワ
ードプロセッサであることを特徴とする請求項6に記載
の情報処理方法。
9. The information processing method according to claim 6, wherein the information processing device is a word processor with a built-in printer.
【請求項10】 前記情報処理装置は、プリンタ内蔵の
ノート型パーソナルコンピュータであることを特徴とす
る請求項6に記載の情報処理方法。
10. The information processing method according to claim 6, wherein the information processing apparatus is a notebook personal computer with a built-in printer.
【請求項11】 印字情報を生成する生成手段と該生成
手段により生成された印字情報を印字する印字手段を備
えた情報処理装置で使用される制御プログラムを記憶し
た記憶媒体であって、 前記情報処理装置の外部から印字情報を入力し、 前記入力ステップで入力した印字情報を前記印字手段へ
転送するか或いは当該入力した印字情報をスプールする
かを制御する制御プログラムを記憶することを特徴とす
る記憶媒体。
11. A storage medium for storing a control program used in an information processing apparatus, comprising: a generation unit that generates print information and a printing unit that prints the print information generated by the generation unit, It is characterized by storing a control program for inputting print information from the outside of the processing device and for controlling whether to transfer the print information input in the input step to the printing means or spool the input print information. Storage medium.
【請求項12】 前記入力処理は他の情報処理装置から
前記印字情報を入力することを特徴とする請求項11に
記載の記憶媒体。
12. The storage medium according to claim 11, wherein the input processing inputs the print information from another information processing apparatus.
【請求項13】 前記制御処理は前記印字情報をハード
ディスクにスプールすることを特徴とする請求項11に
記載の記憶媒体。
13. The storage medium according to claim 11, wherein the control processing spools the print information on a hard disk.
【請求項14】 前記情報処理装置は、プリンタ内蔵の
ワードプロセッサであることを特徴とする請求項11に
記載の記憶媒体。
14. The storage medium according to claim 11, wherein the information processing device is a word processor with a built-in printer.
【請求項15】 前記情報処理装置は、プリンタ内蔵の
ノート型パーソナルコンピュータであることを特徴とす
る請求項11に記載の記憶媒体。
15. The storage medium according to claim 11, wherein the information processing device is a notebook personal computer with a built-in printer.
JP8070068A 1995-04-11 1996-03-26 Information processor, information processing method and storage medium Withdrawn JPH09258922A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8070068A JPH09258922A (en) 1996-03-26 1996-03-26 Information processor, information processing method and storage medium
US08/630,539 US5995720A (en) 1995-04-11 1996-04-10 Information processing apparatus, an information processing method, and a storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8070068A JPH09258922A (en) 1996-03-26 1996-03-26 Information processor, information processing method and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09258922A true JPH09258922A (en) 1997-10-03

Family

ID=13420860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8070068A Withdrawn JPH09258922A (en) 1995-04-11 1996-03-26 Information processor, information processing method and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09258922A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3007103B2 (en) Printing control device
JP2997005B2 (en) Output device
JP4198154B2 (en) Electronic computer storing print control program, program and program recording medium
JP2003141501A (en) Image processing apparatus, method for controlling display part thereof, program, and storage medium
JPH09258922A (en) Information processor, information processing method and storage medium
US5995720A (en) Information processing apparatus, an information processing method, and a storage medium
JP2816184B2 (en) Printing control device
JP3181779B2 (en) Printing apparatus, interface apparatus, information processing apparatus, and control method
JP2003029943A (en) Printing system, management method therefor, program and storage medium
JP2002366362A (en) Electronic equipment and its control method
JPH05173954A (en) Personal computer system
JPH09254485A (en) Image forming apparatus
JP2973800B2 (en) Electronic file device
JP3317097B2 (en) Printer control device
Waugh The Linux 2.4 parallel port subsystem
JP2738435B2 (en) Print data processing device
JP2022122677A (en) Information processor and method for controlling information processor
JPH08339364A (en) Information processor, information processing method, and storage medium
JPH04199355A (en) Attached processor system
JPH05327955A (en) Image forming device and method for processing control program therein
JP3248796B2 (en) Network printer system
JPS6029861A (en) Peripheral device interface
JP2005159764A (en) Recording method, apparatus, program, and storage medium
JPH068534A (en) Printer
JP2003001882A (en) Printer

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030603