JPH09256811A - 蒸気供給プラントの蒸気制御方法 - Google Patents

蒸気供給プラントの蒸気制御方法

Info

Publication number
JPH09256811A
JPH09256811A JP6979796A JP6979796A JPH09256811A JP H09256811 A JPH09256811 A JP H09256811A JP 6979796 A JP6979796 A JP 6979796A JP 6979796 A JP6979796 A JP 6979796A JP H09256811 A JPH09256811 A JP H09256811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
low
pressure steam
pressure
flow rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6979796A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Ono
俊彦 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP6979796A priority Critical patent/JPH09256811A/ja
Publication of JPH09256811A publication Critical patent/JPH09256811A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Turbines (AREA)
  • Control Of Steam Boilers And Waste-Gas Boilers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自家発電機を有効利用すると同時に、メリッ
トのない高圧蒸気の低圧蒸気への直接変換量を最小限に
する。 【解決手段】 高圧蒸気を、発電機用タービン3、4の
駆動に利用した後にそれぞれ低圧蒸気として供給する抽
気弁7、8と、低圧蒸気に直接変換する変換弁9、10
とを有する減圧設備と、低圧蒸気の一部を高炉送風機用
タービン5、6の駆動用蒸気に混気する混気設備とが並
設されている蒸気供給プラントで、変換弁9、10より
抽気弁7、8による低圧蒸気の減圧生成を優先させると
共に、抽気弁7、8による減圧生成量が、発電機用ター
ビンの最大負荷に満たない場合は、タービン5、6への
混気流量を増大させ、最大負荷に実質的に一致し、且
つ、変換弁による減圧生成が生じている場合には、混気
流量を減少させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高圧蒸気を低圧蒸
気に変換すると同時に発電する自家発電設備と、低圧蒸
気を他の動力発生装置を駆動する蒸気源に混合して利用
する混気設備とが併設された蒸気供給プラントで蒸気を
適切に制御する際に適用して好適な、蒸気供給プラント
の蒸気制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】製鉄、化学、製紙等のプラントでは、高
圧蒸気を発電機用蒸気タービンの駆動用蒸気源に使用し
た後に低圧蒸気にする減圧設備と、減圧生成した低圧蒸
気の少なくとも一部を発電機用蒸気タービン以外の動力
発生装置を駆動する蒸気源に混気(混合)して利用する
混気設備とが併設された蒸気供給プラントが用いられて
いる。
【0003】例えば、製鉄プラントの場合であれば、混
気設備としては、高炉送風機の蒸気タービンを駆動する
ための蒸気源に低圧蒸気を混合する混気設備がある。
【0004】このように、低圧蒸気の生成量を混気設備
に供給する蒸気供給プラントでは、高圧蒸気を低圧蒸気
に減圧して供給するために、エネルギ効率を考慮して2
種類の減圧装置が用いられている。即ち、高圧蒸気を、
自家発電用の蒸気タービンを回転させるエネルギ源とし
て利用し、発電しながら減圧して低圧蒸気に変換する第
1減圧装置と、エネルギ効率を犠牲にして高圧蒸気を直
接低圧蒸気に減圧する第2減圧装置とがある。通常は、
電気を同時生産できる第1減圧装置を使用して低圧蒸気
を供給しているが、第1減圧装置のみでは低圧蒸気の需
要量を賄い切れないときには、エネルギ効率を犠牲にし
て第2減圧装置を使用する蒸気供給制御が行われてい
る。
【0005】このように2種類の減圧装置を使用して高
圧蒸気を低圧蒸気に減圧して供給するプラントでは、一
般に各減圧装置とも複数台使用して蒸気圧力等の制御が
行われている。その際、一般に1台の圧力制御装置の下
で、各減圧装置に対する減圧蒸気流量の負荷比率を設定
することにより、各減圧装置を並列運転する方法や、各
々の減圧装置の使用範囲を限定して順序制御をすること
により、蒸気圧力制御を行う方法が採用されている。
【0006】特に、この順序制御をする方法としては、
特開平4−50409に開示されているように、次に使
用する減圧装置の駆動を開始させるためのターンアップ
信号や、それを停止させるためのターンダウン信号を余
裕をもって出力することにより、設備の運転停止を圧力
制御を停止する前に行うことにより、制御の応答性を改
善し、なお且つ、効率の良い運転を行うようにした技術
が知られている。
【0007】又、上記のように混気設備が併設されてい
るプラントでは、混気設備に対する低圧蒸気の供給は、
電力料金等が高いために自家発電のメリットが大きい昼
間に、発電機の出力が最大になるように混気流量を増加
し、メリットが出ない夜間は混気流量を最低にするとい
うような、時間帯により運用を変える定値制御が一般的
に行われているに過ぎない。即ち、従来の混気流量制御
方法では、昼夜の時間帯に応じて、オペレータが混気流
量の設定変更を行い、一度設定を変更してしまえば、次
の設定変更時間まで混気流量は一定に維持されることに
なる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た如く、複数の減圧装置で高圧蒸気を低圧蒸気に減圧し
て供給する蒸気制御では、一般に1台の圧力制御装置の
下で各々の減圧装置の使用範囲を限定すると共に、使用
順序を指定する順序制御を行っている。そのため、低圧
蒸気の使用量(需要)の増大等により圧力変動が生じた
場合、それを補うべく予め定められている優先順位に従
って、第1又は第2の減圧装置を操作することにより、
減圧生成した低圧蒸気を所定の流量で供給する減圧制御
が行われているが、その際に発電機を同時駆動する第1
減圧装置による減圧制御を行っている場合は、それに伴
って発電量が変動することになる。
【0009】従って、低圧蒸気の需要が変動する場合、
従来の制御方法によっては、発電機としては未だ電力回
収能力があるのに、低圧蒸気がそれ以上必要ないために
発電できないケースが発生していた。又、逆に低圧蒸気
の使用量(需要)が増加したために、発電のメリットが
無い第2減圧装置による蒸気供給が発生し、オペレータ
が混気流量を絞り忘れたため等により、結果的に単価の
高い蒸気を混気流量等として使用してしまうケースもあ
った。
【0010】これらの不都合を解消するためには、オペ
レータが混気流量の調整をする場合、低圧蒸気圧力、即
ち低圧蒸気の需要の変動が激しい蒸気供給プラントにお
いては、連続して常に混気流量の設定変更を行う必要が
あり、そのためには専任のオペレータが必要になるとい
う問題があった。
【0011】本発明は、前記従来の問題点を解決するべ
くなされたもので、蒸気供給プラントに付設されている
自家発電機を最大限に有効利用すると同時に、メリット
の無い高圧蒸気の直接変換量を最小限にして低圧蒸気の
需要を賄うことができる蒸気供給プラントの蒸気制御方
法を提供することを課題とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、高圧蒸気を、
発電機用タービンの駆動に利用した後に低圧蒸気にする
第1減圧装置と、高圧蒸気を低圧蒸気に直接変換する第
2減圧装置とを有する減圧設備と、減圧生成された低圧
蒸気の少なくとも一部を、他の動力発生装置の駆動用蒸
気に混気して利用する混気設備とが併設されている蒸気
供給プラントの蒸気制御方法において、第2減圧装置よ
り第1減圧装置による低圧蒸気の生成を優先させると共
に、第1減圧装置による低圧蒸気の生成量が、発電機用
タービンの最大負荷の蒸気量より少ない場合は、前記動
力発生装置に対する低圧蒸気の混気流量を増大させ、第
1減圧装置による低圧蒸気の生成量が、発電機用タービ
ンの最大負荷の蒸気量に実質的に一致し、且つ、第2減
圧装置による低圧蒸気の生成が生じている場合には、該
第2減圧装置による生成量が最少になるように前記混気
流量を減少させる混気流量制御を行うことにより、前記
課題を解決したものである。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の
実施の形態を詳細に説明する。
【0014】図1は、本発明に係る一実施の形態の蒸気
制御方法に適用される制御装置の概略構成を示すブロッ
ク図であり、図2は、この制御装置の要部の特徴を拡大
して示した説明図である。
【0015】この実施の形態が適用される蒸気供給プラ
ントは、図示しないボイラから高圧蒸気が供給される高
圧蒸気配管1と、この配管1の高圧蒸気を以下に詳述す
る減圧装置により減圧し、低圧蒸気としてその需要先へ
供給する低圧蒸気配管2とを有している。
【0016】上記高圧蒸気配管1と低圧蒸気配管2の間
には、高圧蒸気を、発電機用タービン3及び4の駆動に
利用した後にそれぞれ低圧蒸気として低圧蒸気配管2に
供給する発電機用抽気弁7及び8からなる2つの第1減
圧装置と、高圧蒸気を低圧蒸気に直接変換する変換弁9
及び10からなる2つの第2減圧装置とを有する減圧設
備が配設されている。
【0017】又、これら減圧装置で減圧生成された低圧
蒸気は、他の設備に供給されると共に、その一部を発電
機以外の動力発生装置の駆動用蒸気に混合して利用する
混気設備に供給される。この混気設備は、上記減圧設備
に併設されている、高炉送風機用の2つの蒸気タービン
(動力発生装置)5及び6で構成され、該送風機用蒸気
タービン5、6にはそれぞれ混気制御弁11、12を介
して低圧蒸気配管2から低圧蒸気が供給(混気)される
ようになっている。
【0018】前記発電機用抽気弁7及び8は、抽気弁用
減圧蒸気流量計13及び14による検出値に基づいて、
抽気弁用減圧蒸気流量調節装置20及び21により低圧
蒸気配管2への低圧蒸気の量が目標値になるように制御
されるようになっており、同様に前記変換弁9及び10
も、変換弁用減圧蒸気流量計15及び16による検出値
に基づいて、変換弁用減圧蒸気流量調節装置22及び2
3により適切に制御されるようになっている。又、これ
ら抽気弁用減圧蒸気流量調節装置20、21及び変換弁
用減圧蒸気流量調節装置22、23は、低圧蒸気圧力計
19により低圧蒸気の実測圧力に基づいて同一の低圧蒸
気圧力制御装置26で順序制御されるようになってい
る。
【0019】又、前記混気制御弁11及び12は、混気
流量計17及び18による検出値に基づいて、混気流量
調節装置24及び25により制御され、該調節装置2
4、25には、抽気弁用減圧蒸気流量計13、14によ
る検出値C、Dに基づいて指令を出力する抽気弁混気流
量制御装置27により、又、変換弁用減圧蒸気流量計1
5、16による検出値A、Bに基づいて指令を出力する
変換弁混気流量制御装置28により、それぞれ制御され
るようになっている。
【0020】又、これら混気流量調節装置24、25に
は、時間帯によって混気流量制御をオン・オフさせるた
めにタイムスケジュール器29によっても制御されるよ
うになっている。
【0021】次に、前記蒸気制御方法について更に詳述
すると、前記低圧蒸気圧力制御装置26は、低圧蒸気圧
力計19にて検出された低圧蒸気圧力と、予め設定して
あるその設定値とを比較し、その偏差に基づくPID演
算を行い、その演算結果に基づく出力を減圧蒸気流量調
節装置20〜23に主設定値として与える。
【0022】この減圧蒸気流量調節装置20〜23で
は、上記低圧蒸気圧力制御装置26より設定された主設
定値に順序関数をかけて決まった各調節装置20〜23
に適用する設定値と、減圧蒸気流量計13〜16にて検
出された減圧蒸気流量をそれぞれ比較し、その偏差に基
づくPID演算を行い、その結果に基づく出力を制御信
号として抽気弁7、8及び変換弁9、10に与え、各弁
による減圧蒸気流量の制御を行う。
【0023】このとき、順序関数は、効率の良い設備を
優先的に動作させる働きをし、発電機の抽気弁7、8に
よる減圧蒸気流量制御は、変換弁9、10による同制御
より優先的に実行されるようになっている。又、順序関
数としては任意であるが、例えば、前記特開平4−50
409に開示されているものを利用できる。
【0024】次に、図2をも参照しながら、混気流量制
御の動作を説明する。低圧蒸気の需要が変動(増大)
し、ある時点で、抽気弁7では減圧される蒸気量が発電
機用蒸気タービン3の最大負荷に達し、他方の抽気弁8
では未だ能力に余裕があるために、該抽気弁8のみによ
る減圧蒸気流量の制御を行っており、しかも混気制御弁
11、12による混気流量制御が行われていない状態で
あったとする。即ち、このとき、変換弁9、10による
減圧蒸気流量制御は優先順位が低いため使用されていな
い。
【0025】このとき、抽気弁混気流量制御装置27
は、各発電気用蒸気タービン3、4の最大負荷(最大蒸
気量)合計値と、該発電気用蒸気タービン3、4の減圧
蒸気流量計13、14の指示値(実測蒸気量)C、Dの
合計値とを比較し、発電機用蒸気タービン3、4の減圧
蒸気流量計13、14の指示値の合計の方が低かった場
合は、未だ発電能力に余裕があると判断し、各混気流量
調節装置24、25に増加指令を与える。
【0026】すると、各混気流量調節装置24、25で
は、この指令を主設定値とし、これに順序関数をかけて
決定された混気制御弁11、12に対する設定値と、混
気流量計17、18によって検出された実測混気流量と
を比較し、差がある場合には、その実測値が設定値に一
致するように混気流量の値を増加させる。このときの順
序関数も効率の良い装置設備を優先的に使用する働をす
る。
【0027】混気流量が増加すると、そのままでは低圧
蒸気配管2の圧力が下がることになり、結果として低圧
蒸気圧力制御装置26が作動し、現在減圧蒸気流量制御
を行っている発電機用蒸気タービン4の抽気弁8より減
圧蒸気を供給する量が増加するため、発電機の出力が増
加することになり、この動作は各発電機用蒸気タービン
3、4の最大負荷合計値と同発電機用蒸気タービンの減
圧蒸気流量計13、14の指示値の合計値の差が無くな
るまで継続されることになる。
【0028】以上の動作によって、発電機の発電能力に
余裕があり、混気流量制御が作動していない場合には、
混気流量制御を行い、混気流量制御の能力以内で常に発
電機の出力が能力一杯になるように自動的に調整される
ことになる。
【0029】次に、この状態で、低圧蒸気の使用量が増
加し、低圧蒸気が不足していて低圧蒸気配管2の圧力が
下がってくると、低圧蒸気圧力制御装置26の動作によ
り、変換弁9、10より減圧蒸気が供給されるようにな
るが、このとき、抽気弁混気流量制御装置27の中では
以下の判断を行う。
【0030】(1)発電機用蒸気タービン3、4の最大
負荷合計値≒発電機用蒸気タービン3、4からの減圧蒸
気流量の合計値 (2)変換弁9、10の減圧蒸気流量合計値>0t/h
【0031】上記(1)、(2)の条件が成立すると、
抽気弁混気流量制御装置27の出力は、変換弁混気流量
制御装置28の出力にバンプレスに、即ち滑らかに切り
換える。この変換弁混気流量制御装置28では、変換弁
用減圧蒸気流量計15、16による減圧蒸気流量A、B
が、いずれも0t/hになるように制御を行うと同時
に、各混気流量調節装置24、25の設定値を減少させ
ることにより、該混気流量調節装置24、25は混気流
量を減少させる制御を行うことにより、結果として、低
圧蒸気配管2の圧力が下がるため、変換弁9、10によ
る減圧蒸気流量を減少させることができる。
【0032】以上の動作によって変換弁9、10による
減圧蒸気流量の供給は混気流量制御の能力以内で常に最
低になるように自動的に調整されることになる。
【0033】又、これらの混気流量制御は昼夜電力料金
の単価差により、発電機を最大能力に維持することは、
料金の高い昼間はメリットが出るが、夜間は逆に出ない
場合が多い。そこで、タイムスケジュール器29によっ
てメリットが出る時間帯のみに混気流量制御を実施し、
それが出ない時間帯には各混気流量調節装置24、25
の出力値に強制的に0%を書き込んで、混気流量制御を
停止できるようになっている。
【0034】以上の動作を総合的に行うことによって、
低圧蒸気の需要の変動を自動的に混気流量制御で吸収
し、常に発電量が最大になり、高圧蒸気を有効利用でき
ない変換弁による減圧蒸気の供給量が最低になるような
運転が実現できる。
【0035】以上、詳述した如く、この実施の形態にお
いては、抽気弁混気流量制御装置27では、各発電機用
蒸気タービンの最大負荷合計値と、各発電機用蒸気ター
ビンからの減圧蒸気流量合計値の差を常に演算し、その
差を補償するためのPID演算を行い、その演算結果に
基づいて混気設備における各混気流量調節装置24、2
5に操作出力を与える。この出力は、各混気流量調節装
置24、25の設定値となり、各混気流量調節装置毎に
付けられた優先使用順位に従って、低圧蒸気の需要量か
ら判断して発電機の出力を最大にできない場合は、効率
の良い混気設備から順に混気流量を増加して、低圧蒸気
配管2における低圧蒸気の圧力を減少させることによ
り、それに伴って発電機の減圧蒸気流量を増加し、発電
機出力を最大にすることができる。
【0036】又、その状態から低圧蒸気の使用量が更に
増加し、メリットの無い変換弁9、10による蒸気供給
が必要になった場合には、抽気弁混気流量制御装置27
の出力を変換弁混気流量制御装置28の出力をバンプレ
スに切り換え、効率の悪い装置順に混気流量を減少さ
せ、変換弁9、10による低圧蒸気の供給がいずれも0
t/hになるようにすることが可能となる。
【0037】更に、混気流量制御は、昼夜の電力料金単
価差により、夜間は発電によるメリットが享受できない
ため、タイムスケジュール器29により夜間電力料金と
なる時間帯には混気流量調節装置24、25に停止指令
を出力し、強制的にその出力を0%にすることによっ
て、混気流量制御を停止し、昼間の電力料金となる時間
帯になると再び混気流量制御を開始することができる。
【0038】このようにして、混気流量制御を行うこと
により、低圧蒸気の需要の変動に関わらず、常に発電機
の出力を最大に保ち、変換弁による蒸気供給量が最低に
なるように運転できるようになった。
【0039】以上詳述した如く、本実施の形態によれ
ば、各発電機用蒸気タービンの最大負荷合計値と、各発
電機用蒸気タービンからの減圧蒸気流量の合計値との差
を補償するべく、各混気流量制御の順序制御を行わせる
ようにしたため、低圧蒸気の需要の変動に関わらず、常
に発電気を同時駆動する抽気弁7、8による減圧蒸気流
量を最大として発電機の出力を最大にすると共に、メリ
ットの無い変換弁による減圧蒸気の供給を最低にするこ
とができるようになった。
【0040】又、タイムスケジュール器により、昼夜の
混気流量制御管理を自動で行えるようにしたため、オペ
レータの作業負荷を著しく軽減できるというメリットも
ある。
【0041】以上、本発明を具体的に説明したが、本発
明は、前記実施の形態に示したものに限られるものでな
く、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。
【0042】例えば、前記実施の形態では、具体的な装
置構成として、第1減圧装置である抽気弁、第2減圧装
置である変換弁、及び発電機以外の動力発生装置である
送風機用蒸気タービンが、いずれも2台の場合を示した
が、これに限定されず、それぞれを3台以上にしても、
場合によって全て1台であってもよい。即ち、図2に示
したように任意のn台にすることができる。
【0043】又、本発明を適用するプラントも、製鉄プ
ラントに限定されるものでなく、従って混気設備も高炉
用送風機に限定されない。
【0044】
【発明の効果】以上説明したとおり、本発明によれば、
蒸気供給プラントに付設されている自家発電機を最大限
に有効利用すると同時に、メリットの無い高圧蒸気の直
接変換量を最小限にして低圧蒸気の需要を賄うことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る一実施の形態の蒸気制御方法に適
用される制御装置の概略を示すブロック図
【図2】上記制御装置の要部を拡大して示す説明図
【符号の説明】
1…高圧蒸気配管 2…低圧蒸気配管 3、4…発電機用蒸気タービン 5、6…送風機用蒸気タービン 7、8…発電機用抽気弁 9、10…変換弁 11、12…混気制御弁 13、14…抽気弁用減圧蒸気流量計 15、16…変換弁用減圧蒸気流量計 17、18…混気流量計 19…低圧蒸気圧力計 20、21…抽気弁用減圧蒸気流量調節装置 22、23…変換弁用減圧蒸気流量調節装置 24、25…混気流量調節装置 26…低圧蒸気圧力制御装置 27…抽気弁混気流量制御装置 28…変換弁混気流量制御装置 29…タイムスケジュール器

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】高圧蒸気を、発電機用タービンの駆動に利
    用した後に低圧蒸気にする第1減圧装置と、高圧蒸気を
    低圧蒸気に直接変換する第2減圧装置とを有する減圧設
    備と、減圧生成された低圧蒸気の少なくとも一部を、他
    の動力発生装置の駆動用蒸気に混気して利用する混気設
    備とが併設されている蒸気供給プラントの蒸気制御方法
    において、 第2減圧装置より第1減圧装置による低圧蒸気の生成を
    優先させると共に、 第1減圧装置による低圧蒸気の生成量が、発電機用ター
    ビンの最大負荷の蒸気量より少ない場合は、前記動力発
    生装置に対する低圧蒸気の混気流量を増大させ、 第1減圧装置による低圧蒸気の生成量が、発電機用ター
    ビンの最大負荷の蒸気量に実質的に一致し、且つ、第2
    減圧装置による低圧蒸気の生成が生じている場合には、
    該第2減圧装置による生成量が最少になるように前記混
    気流量を減少させる混気流量制御を行うことを特徴とす
    る蒸気供給プラントの蒸気制御方法。
  2. 【請求項2】請求項1において、 混気流量制御を実行するか否かを、時間帯に応じて自動
    管理することを特徴とする蒸気供給プラントの蒸気制御
    方法。
  3. 【請求項3】請求項1において、 第1減圧装置、第2減圧装置及び動力発生装置の少なく
    とも1つは、複数台設置させていることを特徴とする蒸
    気供給プラントの蒸気制御方法。
  4. 【請求項4】請求項3において、 複数台設置されている装置は、効率の高い順に動作させ
    る順序制御を行うことを特徴とする蒸気供給プラントの
    蒸気制御方法。
JP6979796A 1996-03-26 1996-03-26 蒸気供給プラントの蒸気制御方法 Pending JPH09256811A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6979796A JPH09256811A (ja) 1996-03-26 1996-03-26 蒸気供給プラントの蒸気制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6979796A JPH09256811A (ja) 1996-03-26 1996-03-26 蒸気供給プラントの蒸気制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09256811A true JPH09256811A (ja) 1997-09-30

Family

ID=13413101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6979796A Pending JPH09256811A (ja) 1996-03-26 1996-03-26 蒸気供給プラントの蒸気制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09256811A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013002054A1 (ja) * 2011-06-30 2013-01-03 バブコック日立株式会社 太陽熱ボイラおよびそれを用いた太陽熱発電プラント

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013002054A1 (ja) * 2011-06-30 2013-01-03 バブコック日立株式会社 太陽熱ボイラおよびそれを用いた太陽熱発電プラント
US9605662B2 (en) 2011-06-30 2017-03-28 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Solar heat boiler and solar heat electric power generation plant

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5685154A (en) Pressure reducing system and method for using the same
KR20100065394A (ko) 발전기-증기 터빈-터보 압축기-라인 및 그 동작 방법
JPH09256811A (ja) 蒸気供給プラントの蒸気制御方法
US7799476B2 (en) Fixed IDC operation of fuel cell power plant
USRE38218E1 (en) Combined process and plant for producing compressed air and at least one air gas
JP2696267B2 (ja) ボイラの並列運転制御装置
JPS6229706A (ja) 背圧タ−ビン発電機の出力制御方法
JPS6243044B2 (ja)
JP4981509B2 (ja) 複合発電プラント蒸気タービンの運転制御装置
JPS5965507A (ja) 複合サイクル発電プラントの運転方法
JPS59231154A (ja) 消化ガス発電装置
JP4652473B1 (ja) 蒸気供給制御装置
JPH0450409A (ja) 蒸気圧力制御装置
US1824692A (en) Electric power system
JPH03223413A (ja) 製鉄所における転炉ガスの運用制御方法
KR0129053B1 (ko) 분배관 압력제어에 의한 코크스 오븐 연소제어방법
JP2736948B2 (ja) 火力発電プラントの負荷制御方法および装置
JPH1082330A (ja) 石炭ガス化複合発電プラント制御装置
JPH04128505A (ja) 複数のボイラーおよび発電機の蒸気圧力制御方法
JPS59201638A (ja) 複合発電プラントの出力制御装置
JPH06146928A (ja) ガスタービン装置用燃料ガス供給装置の制御装置
JPS6060221A (ja) ガスタ−ビンプラントの燃焼用空気供給方法およびその装置
JPH0488106A (ja) 熱風炉の充圧方法
JPS62251427A (ja) 石炭ガス化プラントのブ−スタ圧縮機制御方法
JPH0348625B2 (ja)