JPH09249669A - 縮合ピロール誘導体、およびそれらを有効成分として含有する薬剤 - Google Patents

縮合ピロール誘導体、およびそれらを有効成分として含有する薬剤

Info

Publication number
JPH09249669A
JPH09249669A JP7263797A JP7263797A JPH09249669A JP H09249669 A JPH09249669 A JP H09249669A JP 7263797 A JP7263797 A JP 7263797A JP 7263797 A JP7263797 A JP 7263797A JP H09249669 A JPH09249669 A JP H09249669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyrrole
pyrrolo
dihydro
carboxylic acid
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7263797A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiyai Rii Sun
スン・ジャイ・リー
Takuya Seko
卓哉 世古
Chiyandora Saakaa Jiyagadeitsushiyu
ジャガディッシュ・チャンドラ・サーカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ono Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Ono Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ono Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Ono Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JPH09249669A publication Critical patent/JPH09249669A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【解決手段】 下記式(Ia) で示される縮合ピロール誘導体、その非毒性塩およびそ
の酸付加塩を有効成分として含有するステロイド5α−
リダクターゼ阻害剤。化合物の具体的一例を示すと、5
−(4−ビフェニルカルボニル)−1,2−ジヒドロ−
3H−ビロロ[1,2−a]ピロール−1−カルボン酸
になる。 【効果】 上記の化合物は、ステロイド5α−リダクタ
ーゼ阻害作用を有し、従って、哺乳動物、特にヒトのジ
ヒドロテステステロンの産生過剰に起因する疾患、例え
ば、秀頭症(男性型秀頭症など)、座瘡、ニキビ、前立
腺肥大症、前立腺ガンの予防および/または治療に有用
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は縮合ピロール誘導体
に関する。より詳しくは、本発明は、(1)一般式(I
a)
【0002】
【化21】
【0003】(式中、すべての記号は後記と同じ意味を
表わす。)で示される縮合ピロール誘導体、その非毒性
塩およびその酸付加塩を有効成分として含有するステロ
イド5α−リダクターゼ阻害剤、(2)前記一般式(I
a)に含まれる新規化合物、すなわち一般式(Ib)
【0004】
【化22】
【0005】(式中、すべての記号は後記と同じ意味を
表わす。)で示される縮合ピロール誘導体、その非毒性
塩およびその酸付加塩、および(3)前記一般式(Ib)
で示される縮合ピロール誘導体、その非毒性塩およびそ
の酸付加塩の製造方法に関する。
【0006】
【発明の背景】従来より男性型秀頭症の成因としては、
(1)ホルモンのアンバランス説、(2)遺伝説、
(3)血液循環不全説、(4)栄養説等多くの説が提唱
されているが、毛の発生にテストステロン(男性ホルモ
ン)が重要な役割を演じていることは古くから示唆され
ていた。テストステロンと男性型秀頭症との因果関係
は、次の通りである。 (i) 最初に、睾丸で生合成されたテストステロン
は、頭部において、毛皮、皮脂腺等に存在する5α−リ
ダクターゼにより、ジヒドロテストステロン(DHT)
に変換される。 (ii) DHTがアデニールサイクラーゼの活性を著し
く低下させ、 (iii)そのことが、細胞内のサイクリック−AMPレ
ベルの低下をもたらし、 (iv) 最後に、毛および毛の周辺のエネルギー産生の
低下とタンパク質の合成の抑制を誘発する[Biochem. B
iophys. Res. Commun., 41, 884 (1970)]。 男性型秀頭症の頭皮には、女性の頭皮や秀頭症でない人
の頭皮に比べて、DHT等のような5α−リダクターゼ
による代謝物が多量に存在している[J. Clin.Endocr.,
38, 811(1974)]。
【0007】男性型秀頭症以外にも、テストステロンか
ら5α−リダクターゼにより生成されるDHTは、座
瘡、ニキビ等の発生にも重要な生理的役割を演じている
ことが報告されている [Br. J. Dermatol., 91, 123
(1974)およびJ. Invest. Dermatol., 56, 366 (197
1)]。前立腺肥大症(BPH)の発生および進行にDH
Tが重要な役割を果たしていることが明かになっている
[J. Steroid Biochemistry, 11, 609 (1979)およびJ.
Clinical Endocrinol and Metabolism, 56, 139 (198
3)]。さらに、DHTは、前立腺ガンの進行にも不可欠
であると考えられている。
【0008】最近、ヒトの5α−リダクターゼには、少
なくとも2つのアイソザイム(I型およびII型)が存在
することが確認された。これらのアイソザイムには、遺
伝的な発生、生化学的な性質、発現の形態および薬理学
的な感受性に差がある[Nature, 354, 159-161 (1991)
およびJ. Clin, Invest., 89, 293-300 (1992)]。ヒト
の睾丸には、I型よりもII型の方が、多く存在する。従
って、5α−リダクターゼ阻害剤によるテストステロン
からDHTへの生成を抑制することは、上記の疾患に有
用であるように考えられる。
【0009】現在、5α−リダクターゼ阻害剤の研究開
発がさかんに行なわれており、多くの種類の化合物が合
成され、その活性が調べられている。5α−リダクター
ゼ阻害剤は、ステロイド骨格を有する化合物と非ステロ
イド骨格の化合物とに大別される。代表的なステロイド
骨格の化合物としては、市販されている下記の構造式で
示されるフィナステライドが挙げられる。
【0010】
【化23】
【0011】非ステロイド化合物としては、下記の構造
式で示される化合物(ONO-3805)が知られている。
【0012】
【化24】
【0013】
【従来の技術】ステロイド5α−リダクターゼ阻害活性
を有する他の非ステロイド化合物として例えば、次のよ
うなものが挙げられる (1)WO9324442号の明細書には、安息香酸誘導体が開
示されている。 (2)ヨーロッパ特許出願公開458207号、WO9303012
号、WO9305019号、WO9316996号の明細書には、インドー
ル誘導体が開示されている。 (3)ヨーロッパ特許出願公開519353号の明細書には、
式(A)
【0014】
【化25】
【0015】(式中、R1Aはカルボキシまたは保護され
たカルボキシ基を表わし、R2Aは水素原子、低級アルキ
ル基またはハロゲンを表わし、R3Aはアリールまたはア
リール(低級)アルキル基等を表わし、R11Aは水素原
子または低級アルキル基を表わし、AAは低級アルキレ
ン基等を表わし、QAはカルボニルまたは低級アルキレ
ン基を表わし、XAは式
【0016】
【化26】
【0017】で示される基を表わし、YAは単結合また
は低級アルキレン基を表わし、ZAは低級アルキレン、
低級アルケニレン、−O−または−NR6−基を表わ
す。)で示されるインドリジン誘導体が開示されてい
る。
【0018】(4)WO9313099号の明細書には、イミダ
ゾピリジン、アズレン、チオフェン、ピロロ[2,3−
b]ピリジン、キノリン、インダゾールまたはジハイド
ロベンゼンイミダゾール誘導体が開示されている。 (5)5α−リダクターゼ阻害活性を有するベンゾフェ
ノンおよびインドールカルボン酸が開示されている[J.
Med. Chem., 38, 13-15 (1995)]。一方、(6)アメ
リカ特許4089969号には、式(B)
【0019】
【化27】
【0020】(式中、RBは水素原子またはC1〜4ア
ルキル基を表わし、R1Bは水素原子、C1〜4アルキル
またはC1〜4アルコキシ基、塩素、フッ素または臭素
原子を表わす。)で示される化合物、およびその薬理的
に受容され、非毒性なC1〜12アルキルエステルおよ
び塩が、抗炎症剤として有用であることが開示されてい
る。例えば、抗炎症剤として市販されている式
【0021】
【化28】
【0022】で示される化合物(ケトロラック)が開示
されている。 (7)アメリカ特許4232038号の明細書には、式(C)
【0023】
【化29】
【0024】(式中、RCは水素原子またはC1〜4ア
ルキル基を表わし、nは1または2を表わし、R1CはC
1〜4アルキル基を表わす。)で示される化合物、およ
びその薬理的に受容され、非毒性なC1〜12アルキル
エステルおよび塩が、抗炎症剤として有用であることが
開示されている。 (8)アメリカ特許4087539号の明細書には、式(D-
A)、(D-B)
【0025】
【化30】
【0026】(式中、XDは酸素または硫黄原子を表わ
し、RDは水素原子またはC1〜4アルキル基を表わ
し、R1Dは水素原子、メチル基、塩素または臭素原子を
表わす。)で示される化合物、およびその薬理的に受容
され、非毒性なC1〜12アルキルエステルおよび塩
が、抗炎症剤として有用であることが開示されている。 (9)アメリカ特許4097579号の明細書には、式(E)
【0027】
【化31】
【0028】(式中、REおよびR1Eは独立して水素原
子またはC1〜4アルキル基を表わす。)で示される化
合物、およびその薬理的に受容され、非毒性なC1〜1
2アルキルエステルおよび塩が、抗炎症剤として有用で
あることが開示されている。 (10)アメリカ特許4410534号の明細書には、式
(F)
【0029】
【化32】
【0030】(式中、ArFは、式
【0031】
【化33】
【0032】(式中、LFは水素原子、C1〜4アルキ
ルまたはC1〜4アルコキシ基、臭素、塩素、またはフ
ッ素原子、トリフルオロメチル、シアン、SR3E、SO
3E、SO23E基を表わし、R3EはC1〜4アルキル
基を表わし、XFは硫黄または酸素原子を表わし、MF
水素原子、メチル基、塩素または臭素原子を表わし、Q
Fは水素原子またはC1〜4アルキル基を表わし、nは
1または2を表わし、RFは水素原子、C1〜4アルキ
ル基、塩素または臭素原子を表わす。)で示される基か
ら選ばれた基を表わす。)で示される化合物、およびそ
の薬理的に受容され、非毒性なC1〜12アルキルエス
テルおよび塩が、抗炎症剤として有用であることが開示
されている。
【0033】(11)5−アロイル−1,2−ジハイド
ロ−3H−ピロロ[1,2−a]ピロール−カルボン酸
および式(G-A)、(G-B)および(G-C)
【0034】
【化34】
【0035】(式中、RGは水素原子、メチル基、フッ
素、塩素、または臭素原子、メトキシ基、水酸基、フェ
ニル基等を表わし、R1Gはナフチル、シクロブチル、t
−ブチル、ベンジル基を表わし、nは1、2または3を
表わし、R2Gは水素または塩素原子を表わす。)で示さ
れる化合物が、抗炎症剤として有用であることが開示さ
れている[J. Med. Chem. 28 (8), 1037-1049 (198
5)]。
【0036】
【発明の目的】本発明者らは、ステロイド5α−リダク
ターゼ阻害作用を有する非ステロイド骨格の化合物を見
出すべく、研究を行ない、一般式(Ia)で示される化合
物がステロイド5α−リダクターゼ阻害作用を有するこ
とを見出し、本発明を完成した。
【0037】
【従来技術との比較】前記の従来技術(1)、(2)、
(4)および(5)には、安息香酸誘導体、インドール
誘導体、イミダゾピリジン、アズレン、チオフェン、ピ
ロロ[2,3−b]ピリジン、キノリン、インダゾール
またはジハイドロベンゼンイミダゾール誘導体が開示さ
れている。一般式(Ia)で示される本発明化合物は、ジ
ヒドロピロロ[1,2−a]ピロール、テトラヒドロピ
ロロ[1,2−a]ピリジンまたはテトラヒドロピロロ
[1,2−a]アゼピン誘導体である。従って、本発明
化合物は、これらの化合物とは異なる。
【0038】前記の従来技術(3)に開示されている化
合物は、インドリジン誘導体である。一方、一般式(I
a)で示される本発明化合物は、ジヒドロピロロ[1,
2−a]ピロール、テトラヒドロピロロ[1,2−a]
ピリジンまたはテトラヒドロピロロ[1,2−a]アゼ
ピン誘導体である。さらに、インドリジン環中のピリジ
ン環は、置換基としてR2Aを有するが、R2Aはカルボキ
シ基ではない。しかしながら、本発明化合物では、ジヒ
ドロピロール、ジヒドロピリジン、ジヒドロアゼピン環
に、−COOR1基を有する。従って、本発明化合物
は、これらの化合物とは異なる。
【0039】前記の従来技術(6)、(7)、(8)、
(9)、(10)および(11)の化合物は、抗炎症剤
として有用であることが開示されている。前記の従来技
術(6)、(7)、(8)、(9)、(10)および
(11)の化合物が、5α−リダクターゼ阻害活性を有
しているという記載はない。ジヒドロピロロ[1,2−
a]ピロール、テトラヒドロピロロ[1,2−a]ピリ
ジンまたはテトラヒドロピロロ[1,2−a]アゼピン
環を有する化合物が5α−リダクターゼ阻害活性を有し
ていることは全く予測できないことであった。
【0040】
【発明の開示】本発明は公知化合物の新規な用途、新規
な化合物、その新規な化合物の用途およびその新規な化
合物の製法に関する。本発明は、 1)一般式(Ia)
【0041】
【化35】
【0042】[式中、Wは酸素または硫黄原子を表わ
し、mは1、2または3を表わし、Eは単結合またはC
1〜6アルキレン基を表わし、
【0043】
【化36】
【0044】は、ベンゼン、部分的に飽和したベンゼ
ン、C3〜7シクロアルカン、ナフタレン、ベンゾ(C
5〜7)シクロアルカン、インデン、1個の窒素、1個
の硫黄または1個の酸素原子を含有する4〜7員の複素
環、またはベンゼンが縮合した1個の窒素、1個の硫黄
または1個の酸素原子を含有する4〜7員の複素環を表
わし、R1は水素原子またはC1〜4アルキル基を表わ
し、R2は水素原子またはC1〜4アルキル基を表わ
し、nは1、2または3を表わし、R3は各々独立し
て、(1)水素原子、C1〜4アルキル、C2〜4アル
ケニル、C2〜4アルキニル、C1〜4アルコキシ、C
2〜4アルケニルオキシ、C2〜4アルキニルオキシ、
C2〜5アシル、ハロゲン、トリフルオロメチル、水酸
基、シアノ、ニトロ、アミノ、アジド、−COOR4
(基中、R4は水素原子またはC1〜4アルキル基を表
わす。)、−S(O)p−R10基(基中、pは0、1ま
たは2を表わし、R10は水素原子またはC1〜4アルキ
ル基を表わす。)、
【0045】(2)−Q−T−U−R5基(基中、Qは
単結合またはC1〜6アルキレン基を表わし、Tは単結
合、−O−、
【0046】
【化37】
【0047】−S−、−SO−、−SO2−、−NR7
−または−NR7CO−基(基中、R7は水素原子、C1
〜4アルキル、フェニルまたはフェニル(C1〜4)ア
ルキル基を表わし、−NR7CO−基中の窒素原子は−
Q−または−U−に結合してもよい。)を表わし、Uは
単結合、C1〜6アルキレン、C2〜6アルケニレン、
C2〜6アルキニレンまたはC1〜6アルキレン−O−
基(C1〜6アルキレン−O−基中の酸素原子は、R5
のみに結合できる。)を表わし、R5は、(i)C4〜
7シクロアルキル基、(ii)フェニル基、(iii)ジフ
ェニルメチル基または(iv)1個の窒素、1個の硫黄ま
たは1個の酸素原子を含有する4〜7員の複素環、また
はベンゼンが縮合した1個の窒素、1個の硫黄または1
個の酸素原子を含有する4〜7員の複素環を表わし、R
5の(i)、(ii)、(iii)、(iv)中の環は1〜3個
のC1〜10アルキル、C1〜10アルコキシ、水酸
基、ハロゲン、トリフルオロメチル、ニトロまたはCO
6基(基中、R6はC1〜4アルキルまたはNR89
(基中、R8およびR9は各々独立して水素原子またはC
1〜4アルキル基を表わす。)で置換されてもよく、ま
たは、−Q−T−U−R5基は、C5〜10アルキルま
たはC5〜10アルコキシ基を表わす。)を表わす。]
で示される縮合ピロール誘導体または、その非毒性塩ま
たはその酸付加塩を含有するステロイド5α−リダクタ
ーゼ阻害剤、
【0048】2)前記一般式(Ia)に含まれる新規化合
物、すなわち一般式(Ib)
【0049】
【化38】
【0050】(式中、Wは酸素または硫黄原子を表わ
し、mは1、2または3を表わし、Eは単結合またはC
1〜6アルキレン基を表わし、
【0051】
【化39】
【0052】は、ベンゼン、部分的に飽和したベンゼ
ン、C3〜7シクロアルカン、ナフタレン、ベンゾ(C
5〜7)シクロアルカン、インデン、1個の窒素、1個
の硫黄または1個の酸素原子を含有する4〜7員の複素
環、またはベンゼンが縮合した1個の窒素、1個の硫黄
または1個の酸素原子を含有する4〜7員の複素環を表
わし、R1は水素原子またはC1〜4アルキル基を表わ
し、R2は水素原子またはC1〜4アルキル基を表わ
し、nは1、2または3を表わし、R3は各々独立し
て、(1)水素原子、C1〜4アルキル、C2〜4アル
ケニル、C2〜4アルキニル、C1〜4アルコキシ、C
2〜4アルケニルオキシ、C2〜4アルキニルオキシ、
C2〜5アシル、ハロゲン、トリフルオロメチル、水酸
基、シアノ、ニトロ、アミノ、アジド、−COOR4
(基中、R4は水素原子またはC1〜4アルキル基を表
わす。)、−S(O)p−R10基(基中、pは0、1ま
たは2を表わし、R10は水素原子またはC1〜4アルキ
ル基を表わす。)、
【0053】(2)−Q−T−U−R5基(基中、Qは
単結合またはC1〜6アルキレン基を表わし、Tは単結
合、−O−、
【0054】
【化40】
【0055】−S−、−SO−、−SO2−、−NR7
−または−NR7CO−基(基中、R7は水素原子、C1
〜4アルキル、フェニルまたはフェニル(C1〜4)ア
ルキル基を表わし、−NR7CO−基中の窒素原子は−
Q−または−U−に結合してもよい。)を表わし、Uは
単結合、C1〜6アルキレン、C2〜6アルケニレン、
C2〜6アルキニレンまたはC1〜6アルキレン−O−
基(C1〜6アルキレン−O−基中の酸素原子は、R5
のみに結合できる。)を表わし、R5は、(i)C4〜
7シクロアルキル基、(ii)フェニル基、(iii)ジフ
ェニルメチル基または(iv)1個の窒素、1個の硫黄ま
たは1個の酸素原子を含有する4〜7員の複素環、また
はベンゼンが縮合した1個の窒素、1個の硫黄または1
個の酸素原子を含有する4〜7員の複素環を表わし、R
5の(i)、(ii)、(iii)、(iv)中の環は1〜3個
のC1〜10アルキル、C1〜10アルコキシ、水酸
基、ハロゲン、トリフルオロメチル、ニトロまたはCO
6基(基中、R6はC1〜4アルキルまたはNR89
(基中、R8およびR9は各々独立して水素原子またはC
1〜4アルキル基を表わす。)で置換されてもよく、ま
たは、−Q−T−U−R5基は、C5〜10アルキルま
たはC5〜10アルコキシ基を表わす。)を表わす。た
だし、 (a)Wが酸素原子を表わし、かつEが単結合を表わ
し、かつ
【0056】
【化41】
【0057】がベンゼンを表わすとき、(R3n中のR
3のうち少なくともひとつは、前記(2)群の−Q−T
−U−R5基より選ばれる置換基を表わすものとする; (b)mが1を表わし、かつWが酸素原子を表わし、か
つEが単結合を表わし、かつ
【0058】
【化42】
【0059】がシクロブタンを表わすとき、またはmが
1を表わし、かつWが酸素原子を表わし、かつEが単結
合を表わし、かつ
【0060】
【化43】
【0061】がナフタレンを表わすとき、またはmが1
を表わし、かつWが酸素原子を表わし、かつEがメチレ
ン基を表わし、かつ
【0062】
【化44】
【0063】がベンゼンを表わすとき、(R3n中のR
3がすべて同時に水素原子を表わさないものとする; (c)mが1を表わし、かつWが酸素原子を表わし、か
つEが単結合を表わし、かつ
【0064】
【化45】
【0065】がベンゼンを表わし、かつR3が−Q−T
−U−R5基(基中、Qは単結合を表わし、Tは単結合
を表わし、Uは単結合を表わし、R5は無置換のフェニ
ル基を表わす。)である化合物を除く; (d)Wが酸素原子を表わし、かつEが単結合を表わ
し、かつ
【0066】
【化46】
【0067】が2−チエニルまたは2−フリル基を表わ
し、かつnが1を表わし、かつR3が水素原子、メチル
基、塩素または臭素原子である化合物または、Wが酸素
原子を表わし、かつEが単結合を表わし、かつ
【0068】
【化47】
【0069】が3−チエニルまたは3−フリル基を表わ
し、かつnが1を表わし、かつR3が水素原子である化
合物または、Wが酸素原子を表わし、かつEが単結合を
表わし、かつ
【0070】
【化48】
【0071】が2−ピロリルまたはN−(C1〜4アル
キル)ピロロ−2−イル基を表わし、かつnが1を表わ
し、かつR3が水素原子である化合物を除く。)で示さ
れる縮合ピロール誘導体または、その非毒性塩またはそ
の酸付加塩、および
【0072】3)前記一般式(Ib)で示される縮合ピロ
ール誘導体、その非毒性塩またはその酸付加塩の製造方
法に関する。
【0073】本発明でE、QまたはUが表わすC1〜6
アルキレン基とは、メチレン、エチレン、トリメチレ
ン、テトラメチレン、ペンタメチレン、ヘキサメチレン
基およびその異性体を意味する。本発明で、式
【0074】
【化49】
【0075】が表わす部分的に飽和されたベンゼンとは
【0076】
【化50】 を意味する。
【0077】本発明で、式
【0078】
【化51】
【0079】が表わすC3〜7シクロアルカンとは、シ
クロプロパン、シクロブタン、シクロペンタン、シクロ
ヘキサン、シクロヘプタンを意味する。本発明で、式
【0080】
【化52】
【0081】が表わすベンゾ(C5〜7)シクロアルカ
ンとは、2,3−ジヒドロインデン、1,2,3,4−
テトラヒドロナフタレン、1,2,3,4,5−ペンタ
ヒドロ−ベンゾシクロヘプタンを意味する。
【0082】R1、R2、R3、R4、R6、R7、R8、R9
およびR10が表わすC1〜4アルキル基とは、メチル、
エチル、プロピル、またはブチル基およびその異性体を
意味する。R3が表わすC2〜4アルケニル基とはビニ
ル、プロペニル、またはブテニル基およびその異性体を
意味する。R3が表わすC2〜4アルキニル基とは、エ
チニル、プロピニル、またはブチニル基およびその異性
体を意味する。R3が表わすC1〜4アルコキシ基と
は、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、またはブトキシ
基およびその異性体を意味する。R3が表わすC2〜4
アルケニルオキシ基とは、ビニルオキシ、プロペニルオ
キシ、またはブテニルオキシ基およびその異性体を意味
する。R3が表わすC2〜4アルキニルオキシ基とは、
エチニルオキシ、プロピニルオキシ、またはブチニルオ
キシ基およびその異性体を意味する。R3が表わすC2
〜5アシル基とは、メチルカルボニル、エチルカルボニ
ル、プロピルカルボニル、またはブチルカルボニル基お
よびその異性体を意味する。R3が表わすハロゲンと
は、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素原子を意味する。
7が表わすフェニル(C1〜4)アルキル基とは、1
個のフェニル基で置換されたメチル、エチル、プロピ
ル、またはブチル基およびその異性体を意味する。
【0083】Uが表わすC2〜6アルケニレン基とはビ
ニレン、プロペニレン、ブテニレン、ペンテニレン、ヘ
キセニレン基およびその異性体を意味する。Uが表わす
C2〜6アルキニレン基とはエチニレン、プロピニレ
ン、ブチニレン、ペンチニレン、ヘキシニレン基および
その異性体を意味する。Uが表わすC1〜6アルキレン
−O−基とはメチレン−O−、エチレン−O−、トリメ
チレン−O−、テトラメチレン−O−、ペンタメチレン
−O−、ヘキサメチレン−O−基およびその異性体を意
味する。ただし基中の酸素原子はR5のみに結合でき
る。R5が表わすC4〜7シクロアルキル基とはシクロ
ブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルおよびシクロ
ヘプチル基を意味する。
【0084】
【化53】
【0085】またはR5が表わす1個の窒素原子を含有
する4〜7員の複素環とは、例えば、ピロール、ピリジ
ン、アゼピンおよびその環の部分的にまたは完全に飽和
した環(例えばピロリン、ピロリジン、ピペリジン)を
意味する。
【0086】
【化54】
【0087】またはR5が表わすベンゼンが縮合した1
個の窒素原子を含有する4〜7員の複素環とは、例え
ば、インドール、イソインドール、キノリン、イソキノ
リン、ベンゾアゼピンおよびその環の部分的にまたは完
全に飽和した環(例えばインドリン、イソインドリン)
を意味する。
【0088】
【化55】
【0089】またはR5が表わす1個の硫黄原子を含有
する4〜7員の複素環とは、例えば、チオフェン、チエ
イン、チエピンおよびその環の部分的にまたは完全に飽
和した環(例えばチオラン、チアン)を意味する。
【0090】
【化56】
【0091】またはR5が表わすベンゼンが縮合した1
個の硫黄原子を含有する4〜7員の複素環とは、例え
ば、ベンゾチオフェン、ベンゾチエイン、ベンゾチエピ
ンおよびその環の部分的にまたは完全に飽和した環を意
味する。
【0092】
【化57】
【0093】またはR5が表わす1個の酸素原子を含有
する4〜7員の複素環とは、例えば、フラン、ピラン、
オキセピンおよびその環の部分的にまたは完全に飽和し
た環(例えば、オキソラン、ジヒドロピラン、テトラヒ
ドロピラン)を意味する。
【0094】
【化58】
【0095】またはR5が表わすベンゼンが縮合した1
個の酸素原子を含有する4〜7員の複素環とは、例え
ば、ベンゾフラン、ベンゾピラン、ベンゾオキセピンお
よびその環の部分的にまたは完全に飽和した環(例え
ば、クロマン、イソクロマン)を意味する。
【0096】R5が表わす基中の環の置換基としてのC
1〜10アルキル基とはメチル、エチル、プロピル、ブ
チル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニ
ル、デシル基およびその異性体を意味する。R5が表わ
す基中の環の置換基としてのC1〜10アルコキシ基と
はメトキシ、エトキシ、プロポオキシ、ブトキシ、ペン
チルオキシ、ヘキシルオキシ、ヘプチルオキシ、オクチ
ルオキシ、ノニルオキシ、デシルオキシ基およびその異
性体を意味する。R5が表わす基中の環の置換基として
のハロゲン原子とはフッ素、塩素、臭素およびヨウ素原
子を意味する。
【0097】本発明で、−Q−T−U−R5が表わすC
5〜10アルキル基とはペンチル、ヘキシル、ヘプチ
ル、オクチル、ノニル、デシル基およびその異性体を意
味する。本発明で、−Q−T−U−R5が表わすC5〜
10アルコキシ基とはペンチルオキシ、ヘキシルオキ
シ、ヘプチルオキシ、オクチルオキシ、ノニルオキシ、
デシルオキシ基およびその異性体を意味する。
【0098】
【好ましい化合物】一般式(Ia)で示される本発明化合
物のうち、次の式(Ia-A)、(Ia-B)、(Ia-C)、(Ia
-D)、(Ia-E)、(Ia-F)、(Ia-G)、(Ia-H)、(Ia
-I)で示される化合物およびその非毒性塩およびその酸
付加塩が好ましい。
【0099】
【化59】
【0100】(式中、
【0101】
【化60】
【0102】は、部分的に飽和したベンゼン、ナフタレ
ン、ベンゾ(C5〜7)シクロアルカン、インデン、1
個の窒素、1個の硫黄または1個の酸素原子を含有する
4〜7員の複素環、またはベンゼンが縮合した1個の窒
素、1個の硫黄または1個の酸素原子を含有する4〜7
員の複素環を表わし、他の記号は、前記と同じ意味を表
わす。)
【0103】より好ましくは、次の式(Ia-1)、(Ia-
2)、(Ia-3)、(Ia-4)、(Ia-5)、(Ia-6)、(Ia-
7)、(Ia-8)、(Ia-9)で示される化合物およびその
C1〜4アルキルエステル、その非毒性塩およびその酸
付加塩である。
【0104】
【表1】
【0105】
【表2】
【0106】
【表3】
【0107】
【表4】
【0108】
【表5】
【0109】
【表6】
【0110】
【表7】
【0111】
【表8】
【0112】
【表9】
【0113】
【表10】
【0114】
【表11】
【0115】
【表12】
【0116】
【表13】
【0117】
【表14】
【0118】
【表15】
【0119】
【表16】
【0120】
【表17】
【0121】
【表18】
【0122】
【表19】
【0123】
【表20】
【0124】
【表21】
【0125】
【表22】
【0126】
【表23】
【0127】
【表24】
【0128】
【表25】
【0129】
【表26】
【0130】
【表27】
【0131】
【表28】
【0132】
【表29】
【0133】
【表30】
【0134】
【表31】
【0135】
【表32】
【0136】
【表33】
【0137】
【表34】
【0138】
【表35】
【0139】
【表36】
【0140】
【表37】
【0141】
【表38】
【0142】
【表39】
【0143】
【表40】
【0144】
【表41】
【0145】
【表42】
【0146】
【表43】
【0147】
【表44】
【0148】
【表45】
【0149】
【表46】
【0150】
【表47】
【0151】
【表48】
【0152】
【表49】
【0153】
【表50】
【0154】
【表51】
【0155】
【表52】
【0156】
【表53】
【0157】
【表54】
【0158】本発明においては、各有効成分または2個
以上の有効成分を用いて、製剤化できる。本発明におい
ては、特に指示しない限り異性体はこれをすべて包含す
る。例えば、アルキル、アルコキシ、アルキレンおよび
アルケニレン基には直鎖のもの、分枝鎖のものが含ま
れ、アルケニレン基中の二重結合は、E、ZおよびEZ
混合物であるものを含む。また、分枝鎖のアルキル基が
存在する場合等の不斉炭素原子の存在により生ずる異性
体も含まれる。
【0159】
【塩】一般式(Ia)および(Ib)で示される本発明化合
物は、相当する塩に変換される。塩は非毒性かつ水溶性
であることが好ましい。適当な塩としては、例えばアル
カリ金属(ナトリウム、カリウム等)の塩、アルカリ土
類金属(カルシウム、マグネシウム等)の塩、アンモニ
ウム塩、薬学的に許容される有機アミン(テトラメチル
アンモニウム、トリエチルアミン、メチルアミン、ジメ
チルアミン、シクロペンチルアミン、ベンジルアミン、
フェネチルアミン、ピペリジン、モノエタノールアミ
ン、ジエタノールアミン、トリス(ヒドロキシメチル)
アミン、リジン、アルギニン、N−メチル−D−グルカ
ミン等)の塩が挙げられる。
【0160】一般式(Ia)および(Ib)で示される本発
明化合物は、相当する酸付加塩に変換される。塩は非毒
性かつ水溶性であることが好ましい。適当な酸付加塩と
して、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硫酸
塩、リン酸塩、硝酸塩のような無機酸塩、または酢酸
塩、乳酸塩、酒石酸塩、安息香酸塩、クエン酸塩、メタ
ンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホ
ン酸塩、トルエンスルホン酸塩、イセチオン酸塩、グル
クロン酸塩、グルコン酸塩のような有機酸塩が挙げられ
る。
【0161】
【製造方法】一般式(Ia)で示される本発明化合物のう
ち、一般式(Ic)
【0162】
【化61】
【0163】(式中、すべての記号は前記と同じ意味を
表わす。)で示される化合物は、(1)一般式(Id)
【0164】
【化62】
【0165】(式中、R1aはC1〜4アルキル基を表わ
し、他の記号は、前記と同じ意味を表わす。)で示され
る化合物または、(2)一般式(II)
【0166】
【化63】
【0167】(式中、R1bはC1〜4アルキル基を表わ
し、他の記号は、前記と同じ意味を表わす。)で示され
る化合物、または(3)一般式(III)
【0168】
【化64】
【0169】(式中、すべての記号は前記と同じ意味を
表わす。)で示される化合物を加水分解することにより
得られる。
【0170】本発明化合物である一般式(Id)で示され
る化合物、または一般式(II)で示される化合物または
一般式(III)で示される化合物は、次の工程1に示さ
れる反応を用いたアシル化によって得ることができる。
さらに、一般式(Id)、(II)および(III)で示され
る化合物のうち、Tが−NR7CO−基である化合物
は、次の工程2に示される反応を用いたアシル化によっ
て得ることができる。
【0171】
【化65】
【0172】
【化66】
【0173】一般式(Ia)でR7が水素原子である化合
物は、(i)式(IV)でR7で表わされる水素原子を、
ベンジルオキシカルボニル基(保護基)に置き換えた化
合物を出発物質として用い、(ii)上記の化合物を反応
させ、(iii)上記反応(ii)で得られた化合物を酸
(塩酸、トリフルオロ酢酸等)を用いて加水分解し、
(iv)上記反応(iii)で得られた化合物をアルカリ性
水溶液(水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、炭酸カリ
ウム、炭酸ナトリウム等)を用いて、加水分解すること
により得られる。
【0174】一般式(Ia)で示される本発明化合物のう
ち、一般式(Ie)
【0175】
【化67】
【0176】(式中、すべての記号は、前記と同じ意味
を表わす。)で示される化合物は、一般式(Ic)で示さ
れる化合物をチオカルボニル化するか、または、一般式
(Id)、(II)または(III)で示される化合物をチオ
カルボニル化し、加水分解するか、または一般式(If)
【0177】
【化68】
【0178】(式中、すべての記号は、前記と同じ意味
を表わす。)で示される化合物は、一般式(Id)で示さ
れる化合物をチオカルボニル化することにより得られる
が、ただし、(a)Wが硫黄原子を表わし、かつTが
【0179】
【化69】
【0180】を表わす化合物は、一般式(XI)
【0181】
【化70】
【0182】(式中、Taは、
【0183】
【化71】
【0184】(基中、Rzはp−ニトロベンゾイル基の
ような保護基を表わし、他の記号は前記と同じ意味を表
わす。)で示される化合物をチオカルボニル化し、そし
て保護基を除去し、場合により、酸化、加水分解するこ
と、または一般式(XII)
【0185】
【化72】
【0186】(式中、すべての記号は前記と同じ意味を
表わす。)で示される化合物または一般式(XIII)
【0187】
【化73】
【0188】(式中、すべての記号は前記と同じ意味を
表わす。)で示される化合物をチオカルボニル化し、そ
して保護基を除去し、場合により、酸化、加水分解する
ことにより得られ、(b)Wが硫黄原子を表わし、かつ
Tが−NR7CO−基を表わす、一般式(Ig)
【0189】
【化74】
【0190】(式中、すべての記号は、前記と同じ意味
を表わす。)で示される化合物を一般式(X)
【0191】
【化75】
【0192】(式中、すべての記号は、前記と同じ意味
を表わす。)で示される化合物とのアシル化反応に付
し、場合により、加水分解すること、または一般式(XI
V)
【0193】
【化76】
【0194】(式中、すべての記号は、前記と同じ意味
を表わす。)で示される化合物または一般式(XV)
【0195】
【化77】
【0196】(式中、すべての記号は、前記と同じ意味
を表わす。)で示される化合物を一般式(X)
【0197】
【化78】
【0198】(式中、すべての記号は、前記と同じ意味
を表わす。)で示される化合物とのアシル化反応に付し
た後、加水分解することにより得られる。
【0199】本発明化合物である一般式(Ig)で示され
る化合物または一般式(XIV)または一般式(XV)で示
される化合物は、次の工程3に示される反応を用いて得
ることができる。
【0000】
【化79】
【0200】加水分解は公知であり、例えば、水と混和
しうる有機溶媒(メタノール、エタノール、イソプロパ
ノール、テトラヒドロフラン(THF)、ジオキサンま
たはこれらの2種以上の混合溶媒等)中、アルカリ(水
酸化カリウム、水酸化ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸
ナトリウム等)の水溶液を用いて、0℃〜150℃の温
度で行なわれる。
【0201】アシル化反応は公知であり、例えば、有機
溶媒(キシレン、クロロホルム、塩化メチレン、TH
F、トルエン、アセトニトリル等)中、ルイス酸(塩化
アルミニウム、塩化第三鉄、ボロントリフルオロジエチ
ルエテレート)または塩基(トリエチルアミン、ピリジ
ン等)の存在下または不存在下で、20〜150℃の温
度で行なわれる。
【0202】チオカルボニル化反応は公知であり、例え
ば、有機溶媒(ジオキサン、ベンゼン、トルエン、キシ
レン、THF等)中、ラベッソン試薬(Lawesson's rea
gent)を用いて20〜150℃の温度で行なわれる。こ
の反応は、無水条件下で行なうことが好ましい。保護基
の除去は公知の方法により行なわれる。例えば、水と混
和しうる有機溶媒(メタノール、エタノール、イソプロ
パノール、THF、ジオキサンまたはこれらの2種以上
の混合溶媒等)中、アルカリ(水酸化カリウム、水酸化
ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム等)または
酸(塩酸、硫酸、臭化水素酸、酢酸等)の水溶液を用い
て、0℃〜150℃の温度で行なわれる。酸化反応は公
知であり、例えば、スワーン試薬または2,3−ジクロ
ロ−5,6−ジシアノベンゾキノン(DDQ)のような
非金属試薬を用いて行なわれる。
【0203】本明細書中の各反応において、反応生成物
は通常の精製手段、例えば常圧下または減圧下における
蒸留、シリカゲルまたはケイ酸マグネシウムを用いた高
速液体クロマトグラフィー、薄層クロマトグラフィー、
あるいはカラムクロマトグラフィーまたは洗浄、再結晶
等の方法により精製することができる。精製は各反応ご
とに行なってもよいし、いくつかの反応終了後、行なっ
てもよい。
【0204】
【出発物質および試薬】本発明で用いる出発物質および
試薬は、それ自体公知であるかまたは公知の方法により
製造することができる。例えば、一般式(IV)で示され
る化合物に含まれるものの中で、式
【0205】
【化80】
【0206】で示される化合物は、市販されている。例
えば、一般式(V)で示される化合物に含まれるものの
中で、式
【0207】
【化81】
【0208】(式中、mは、1、2または3を表わ
す。)で示される化合物は、公知である[J. Med. Che
m., 28 (8), 1037-1049 (1985)]。例えば、一般式(V
I)で示される化合物に含まれるものの中で、式
【0209】
【化82】
【0210】で示される化合物は公知である[J. Org.
Chem., 59 (18), 5230-5234 (1994)]。例えば、一般式
(VII)で示される化合物に含まれるものの中で、式
【0211】
【化83】
【0212】(式中、mは1、2または3を表わす。)
で示される化合物は公知である[J. Med. Chem., 28
(8), 1037-1049 (1985)]。
【0213】
【薬理活性】一般式(Ia)で示される本発明化合物は、
ステロイド5α−リダクターゼ阻害作用を有し、従っ
て、哺乳動物、特にヒトのジヒドロテステステロンの産
生過剰に起因する疾患の予防および/または治療に有用
である。そのような疾患としては、例えば、秀頭症(例
えば、男性型秀頭症)、座瘡、ニキビ、前立腺肥大症、
前立腺ガンが挙げられる。本発明における、ステロイド
5α−リダクターゼ阻害作用は、後記するスクリーニン
グ系で確認されている。
【0214】(1)ヒト前立腺からの5α−リダクター
ゼの調製 冷凍したヒト前立腺を氷上で解凍し、小片(〜1m
3)に裁断した。それに、3倍量の氷冷した培養液A
(0.32Mショ糖、1mMジチオレトール、50mMNA
DPH、1mM EDTAを含有する20mMリン酸カ
リウム、pH6.5)を加え、最初にブリンクマン・ポリ
トロン(Brinkmann Polytron)ホモジナイザー、そし
て、ダウンス(Dounce)ホモジナイザーでホモジネート
した。ホモジネートをガーゼでろ過し、ろ液を140,000
×g、4℃で、60分間、遠心分離した。沈渣を3倍量
の培養液Aで洗浄し、20%グリセロール、50mM
NADPHおよび1mMジチオレトールを含有する20
mMリン酸カリウム(pH6.5)中に、懸濁した(5−
10mgタンパク/ml)。この懸濁液の適当な一定分
量を5α−リダクターゼとして用いた。
【0215】(2)アッセイ 5α−リダクターゼ活性は、次のようにテステステロン
を5α−ジヒドロテステステロン(DHT)に変換する
ことで測定した。緩衝液(100mM トリスクエン
酸、pH5.0)、1mM NADPHおよびヒト前立腺5
α−リダクターゼ(0.4−1mgタンパク)を試験官に
注入した。試験化合物(5mlのDMSOまたはエタノ
ールに溶解した。)または溶媒を試験管に加えた後、溶
液を室温で10分間、プレインキュベートした。1mM
14C−テステステロンを加えて最終容積を0.5mlにし
て反応を開始させた。37℃で30分間インキュベート
したのち、5ml 塩化メチレンを加えて反応を終了さ
せた。1000rpmで5分間、遠心分離し、有機層(底
部)を採取し、42℃の水浴中で、その容積を100m
l以下にした。その溶液をシリカゲルプレートにスポッ
トし、クロロホルム/酢酸エチル(3:1)の混合溶媒
で展開した。プレート上の放射活性は、バイオスキャン
(BIOSCAN)イメージングスキャナーで測定した。セク
ション中のシリカゲルは、バイオスキャン(BIOSCAN)
で同定し、シンチレーションカウンターで測定した。酵
素活性は、DHT産物へ変換された放射標識の回収率か
ら計算した。結果を表19および20に示す。
【0216】
【表55】
【0217】
【表56】
【0218】
【毒性】一般式(Ia)で示される本発明化合物の毒性は
非常に低いものであり、医薬として使用するために十分
安全であると判断できる。
【0219】
【医薬品への適用】一般式(Ia)で示される本発明化合
物、その非毒性塩およびその酸付加塩は、ステロイド5
α−リダクターゼ阻害剤として有用である。ステロイド
5α−リダクターゼ阻害剤は、哺乳動物、特にヒトのジ
ヒドロテステステロンの産生過剰に起因する疾患の予防
および/または治療に有用である。そのような疾患とし
ては、例えば、秀頭症(例えば、男性型秀頭症)、座
瘡、ニキビ、前立腺肥大症、前立腺ガンが挙げられる。
一般式(Ia)で示される本発明化合物、その非毒性塩お
よびその酸付加塩を上記の目的で用いるには、通常全身
的または局所的に、通常、経口または非経口で投与され
る。
【0220】投与量は年令、体重、症状、治療効果、投
与方法、処理時間等により異なる。通常成人ひとり当
り、1回に1mg〜1000mgの範囲で1日1回から数回
経口投与されるか、または成人ひとり当り、1回に10
0μg〜100mgの範囲で1日1回から数回非経口投
与(好ましくは静脈内投与)される。もちろん前記した
ように投与量は種々の条件で変動するので、上記投与範
囲より少ない量で十分な場合もあるし、また範囲を越え
て投与する必要のある場合もある。
【0221】本発明化合物を投与する際、経口投与は固
体組成物、液体組成物およびその他の組成物の形で、ま
た非経口投与は、注射剤、外用液や坐剤の形で行なわれ
る。
【0222】経口投与のための固体組成物には、錠剤、
丸剤、カプセル剤、散剤、顆粒剤が含まれる。カプセル
剤には、ハードカプセルおよびソフトカプセルが含まれ
る。このような固体組成物においては、ひとつまたはそ
れ以上の活性物質が、少なくともひとつの不活性な希釈
剤、例えばラクトース、マンニトール、マンニット、グ
ルコース、ヒドロキシプロピルセルロース、微結晶セル
ロース、デンプン、ポリビニルピロリドン、メタケイ酸
アルミン酸マグネシウム等と混和される。組成物は、常
法に従って、不活性な希釈剤以外の添加物、例えばステ
アリン酸マグネシウム等のような潤滑剤、繊維素グリコ
ール酸カルシウムのような崩壊剤、安定化剤、グルタミ
ン酸またはアスパラギン酸のような溶解補助剤を含有し
てもよい。
【0223】錠剤または丸剤は必要により白糖、ゼラチ
ン、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピ
ルセルロースフタレートなどの胃溶性あるいは腸溶性物
質のフィルムで被膜していてもよいし、また2以上の層
で被膜していてもよい。さらにゼラチンのような吸収さ
れうる物質のカプセルも包含される。経口投与のための
液体組成物は、薬剤的に許容される乳濁剤、溶液剤、シ
ロップ剤、エリキシル剤を含む。このような液体組成物
においては、ひとつまたはそれ以上の活性物質が、一般
的に用いられる不活性な希釈剤(例えば、精製水、エタ
ノール等)に含有される。この組成物は、不活性な希釈
剤以外に湿潤剤、懸濁剤のような補助剤、甘味剤、風味
剤、芳香剤、防腐剤を含有してもよい。
【0224】経口投与のためのその他の組成物として
は、ひとつまたはそれ以上の活性物質を含み、それ自体
公知の方法により処方されるスプレー剤が含まれる。こ
の組成物は不活性な希釈剤以外に亜硫酸水素ナトリウム
のような安定化剤、塩化ナトリウム、クエン酸ナトリウ
ムあるいはクエン酸のような等張剤を含有していてもよ
い。スプレー剤の製造方法は、例えば米国特許第2,868,
691号および同第3,095,355号明細書に詳しく記載されて
いる。
【0225】非経口投与のための注射剤としては、無菌
の水性または非水性の溶液剤、懸濁剤、乳濁剤を包含す
る。水性の溶液剤、懸濁剤としては、例えば注射用蒸留
水および生理食塩水が含まれる。非水性の溶液剤、懸濁
剤としては、例えばプロピレングリコール、ポリエチレ
ングリコール、オリーブ油のような植物油、エタノール
のようなアルコール類、ポリソルベート80(登録商
標)等がある。このような組成物は、さらに防腐剤、湿
潤剤、乳化剤、分散剤、安定化剤、溶解補助剤(例え
ば、グルタミン酸、アスパラギン酸)のような補助剤を
含んでいてもよい。
【0226】これらはバクテリア保留フィルターを通す
ろ過、殺菌剤の配合または照射によって無菌化される。
これらはまた無菌の固体組成物を製造し、使用前に無菌
化または無菌の注射用蒸留水または他の溶媒に溶解して
使用することもできる。非経口投与のためその他の組成
物としては、ひとつまたはそれ以上の活性物質を含み、
常法により処方される外用液剤、軟膏、塗布剤、直腸内
投与のための坐剤および腟内投与のためのペッサリー等
が含まれる。
【0227】特に秀頭症、座瘡またはニキビの治療およ
び予防のための経皮投与用の組成物としては、ローショ
ン、トニック、スプレー、溶液剤、懸濁剤、乳液のよう
な外用液剤および軟膏、ゲル、クリームのような塗布剤
が含まれる。このような組成物においては、ひとつまた
はそれ以上の活性物質と、少なくともひとつの不活性な
希釈剤、例えば蒸溜水、エタノールのような低級アルコ
ール、セタノールのような高級アルコール、ポリエチレ
ングリコール、プロピレングリコールのような多価アル
コール、ヒドロキシプロピルセルロースのようなセルロ
ース類、動物性および植物性の脂肪、ワセリン、ロウ、
シリコン、オリーブ油のような植物油、界面活性剤、酸
化亜鉛等を含む。この組成物は上記の希釈剤以外にも、
湿潤剤、懸濁剤、芳香剤、防腐剤のような補助剤を含ん
でもよい。
【0228】
【実施例】以下、参考例および実施例によって本発明を
詳述するが、本発明はこれらに限定されるものではな
い。クロマトグラフィーによる分離の箇所に示されてい
るカッコ内の溶媒は、使用した溶出溶媒または展開溶媒
を示し、割合は、体積比を表わす。
【0229】参考例1
【化84】
【0230】4′−エチル−4−ビフェニルカルボン酸
(1.13g)、オキサリルクロライド(0.44ml)および
ジメチルホルムアミド(2滴)のクロロホルム(10m
l)の懸濁液を30分間、加熱還流した。混合液を減圧
濃縮し、残渣を、m−キシレン(5ml)に溶かした。
その溶液に1−メトキシカルボニル−1−イソプロピル
オキシカルボニル−ピロロ[1,2−a]ピロール(1.
26g)を加えた。混合液を18時間、加熱還流した。溶
媒を除去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ー(クロロホルム)で精製し、下記物性値を有する標題
化合物(1.1g)を得た。
【0231】融点130℃(分解); NMR(CDCl3):δ 7.90(2H,d), 7.67(2H,d), 7.58(2
H,d), 7.31(2H,d), 6.40(1H,d), 6.28(1H,d), 5.10(1H,
m), 4.56(2H,t), 3.80(3H,s), 3.11(2H,m), 2.71(2H,
q), 1.33-1.25(9H,m); IR(KBr):2960, 1733, 1618, 1457, 1429, 1401, 1
375, 1332, 1289, 1260, 1219, 1186, 1147, 1097, 88
0, 831, 763cm-1
【0232】実施例1
【化85】
【0233】参考例1で製造した化合物(1.1g)、1
N水酸化ナトリウム水溶液(10ml)およびメタノー
ル(20ml)の混合物を15分間、加熱還流した。混
合液を減圧濃縮し、残渣を、熱水に溶かした。水溶液に
1N塩酸を加えて酸性化し、クロロホルムで抽出した。
有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。残
渣を酢酸エチルで結晶化し、下記の物性値を有する標題
化合物(540mg)を得た。
【0234】融点167〜168℃(分解); NMR(CDCl3):δ 7.91(2H,d), 7.68(2H,d), 7.59(2
H,d), 7.32(2H,d), 6.92(1H,d), 6.19(1H,d), 4.56(2H,
m), 4.14(1H,dd), 2.91(2H,m), 2.72(2H,q), 1.30(3H,
t); IR(KBr):2965, 1733, 1712, 1611, 1429, 1400, 1
269, 1146, 1046, 890, 827, 760cm-1
【0235】実施例1(1)〜1(76) 1−メトキシカルボニル−1−イソプロピルオキシカル
ボニルピロロ[1,2−a]ピロールの代わりに相当す
るカルボン酸または化合物を用いて、参考例1→実施例
1と同様の操作で次の化合物を得た。
【0236】実施例1(1)
【化86】
【0237】融点125〜128℃; NMR(CDCl3):δ 2.80-2.98(m,2H), 4.09-4.19(m,1
H), 4.45-4.63(m,2H),6.15(d,1H), 6.84(d,1H), 6.99-
7.44(m,7H), 7.83(d,2H); IR(KBr):1732, 1700, 1605, 1557, 1485, 1431, 1
392, 1272, 1244, 1218, 754cm-1
【0238】実施例1(2)
【化87】
【0239】融点171〜172℃(分解); NMR(CDCl3):δ 7.85(2H,d), 7.48-7.37(5H,m),
7.04(2H,d), 6.85(1H,d), 6.15(1H,d), 5.15(2H,s), 4.
52(2H,m), 4.12(1H,m), 2.89(2H,m); IR(KBr):3060, 2920, 1732, 1701, 1600, 1557, 1
456, 1430, 1397, 1269, 1249, 1175cm-1
【0240】実施例1(3)
【化88】
【0241】融点189〜192℃; NMR(CDCl3):δ 2.78-7.02(m,2H), 4.07-4.18(m,1
H), 4.40-4.67(m,2H),6.17(d,1H), 6.86(d,1H), 7.07
(d,1H), 7.15(d,1H), 7.59(d,2H), 7.85(d,2H); IR(KBr):1719, 1603, 1540, 1466, 1430, 1271, 1
215, 1146, 892, 756cm-1
【0242】実施例1(4)
【化89】
【0243】融点135〜137℃; NMR(CDCl3):δ 1.20-1.87(m,10H), 2.50-2.65(m,
1H), 2.62-3.00(m,2H), 4.07-4.13(m,1H), 4.38-4.65
(m,2H), 6.14(d,1H), 6.85(d,1H), 7.27(d,2H),7.76(d,
2H); IR(KBr):2925, 1718, 1610, 1558, 1466, 1433, 1
400, 1273, 1215, 1146, 1045, 894, 837, 755cm-1
【0244】実施例1(5)
【化90】
【0245】融点65℃(分解); NMR(CDCl3):δ 2.93(m,2H), 4.13(t,1H), 4.54
(m,2H), 6.18(d,1H), 6.85(d,1H), 7.44-7.70(m,3H),
7.78-7.92(m,6H); IR(KBr):3055, 1733, 1654, 1617, 1429, 1271, 8
99, 720, 699cm-1
【0246】実施例1(6)
【化91】
【0247】融点198〜200℃; NMR(CDCl3):δ 2.77-3.02(m,2H), 4.13(m,1H),
4.42-4.58(m,2H), 6.17(d,1H), 6.89(d,1H), 7.11-7.20
(m,2H), 7.54-7.65(m,4H), 7.91(d,2H); IR(KBr):2965-3200, 1718, 1602, 1466, 1433, 12
73, 849, 830, 760cm-1
【0248】実施例1(7)
【化92】
【0249】融点158℃(分解); NMR(CDCl3):δ 2.41(s,3H), 2.82-3.10(m,2H),
4.10-4.18(m,1H), 4.42-4.68(m,2H), 6.17(d,1H), 6.90
(d,1H), 7.28(d,2H), 7.53(d,2H), 7.67(d,2H),7.89(d,
2H); IR(KBr):1718, 1609, 1465, 1435, 1399, 1273, 1
217, 894, 814, 759cm-1
【0250】実施例1(8)
【化93】
【0251】融点148℃(分解); NMR(CDCl3):δ 2.80-3.05(m,2H), 3.86(s,3H),
4.13(t,1H), 4.46-4.68(m,2H), 6.17(d,1H), 6.90(d,1
H), 7.00(d,2H), 7.56-7.66(m,4H), 7.89(d,2H); IR(KBr):1732, 1722, 1700, 1601, 1572, 1539, 1
489, 1457, 1431, 1268, 1101, 1035, 824, 758cm-1
【0252】実施例1(9)
【化94】
【0253】融点135〜138℃; NMR(CDCl3):δ 2.30(s,3H), 2.85-3.05(m,2H),
4.12-4.20(m,1H), 4.45-4.69(m,2H), 6.18(d,1H), 6.92
(d,1H), 7.25-7.30(m,4H), 7.41(d,2H), 7.88(d,2H); IR(KBr):2365, 1733, 1713, 1611, 1557, 1458, 1
430, 1268, 891, 748cm-1
【0254】実施例1(10)
【化95】
【0255】融点173〜176℃; NMR(CDCl3):δ 2.81-3.02(m,2H), 4.13(m,1H),
4.40-4.67(m,2H), 6.17(d,1H), 6.88(d,1H), 7.48-7.68
(m,6H), 7.91(d,2H); IR(KBr):2800-3200, 1766 1732, 1603, 1458, 143
0, 1267cm-1
【0256】実施例1(11)
【化96】
【0257】融点83〜93℃; NMR(CDCl3):δ 2.33(s,3H), 2.95(m,2H), 4.16
(m,1H), 4.54(m,2H), 6.18(d,1H), 6.91(d,1H),. 7.27-
7.51(m,6H), 7.66-7.74(m,2H); IR(KBr):2920-3395, 2365, 1767, 1732, 1700, 16
67, 1617, 1556, 1467, 1430, 1280, 1255cm-1
【0258】実施例1(12)
【化97】
【0259】融点182〜186℃; NMR(CDCl3):δ 2.81-3.00(m,2H), 4.10-4.19(m,1
H), 4.41-4.68(m,2H),6.17(d,1H), 6.84(d,1H), 7.35-
7.53(m,3H), 7.52-7.62(m,4H), 7.81(d,2H); IR(KBr):1757, 1732, 1703, 1604, 1463, 1430, 1
396, 1267, 890, 817,755cm-1
【0260】実施例1(13)
【化98】
【0261】融点50〜55℃; NMR(CDCl3):δ 2.72-3.00(m,2H), 4.10(m,1H),
4.36-4.62(m,2H), 6.13(d,1H), 6.82(d,1H), 7.01-7.23
(m,4H), 7.30-7.48(m,4H), 7.53(d,1H); IR(KBr):3445, 3130, 2960, 1733, 1702, 1618, 1
552, 1485, 1432, 1267, 1230, 853, 745cm-1
【0262】実施例1(14)
【化99】
【0263】融点150℃(分解); NMR(CDCl3):δ 2.79-2.97(m,6H), 4.07-4.19(m,1
H), 4.40-4.65(m,2H),6.15(d,1H), 6.84(d,1H), 7.15-
7.28(m,7H), 7.75(d,2H); IR(KBr):2325, 1711, 1616, 1456, 1432, 1396, 1
273, 1236, 892cm-1
【0264】実施例1(15)
【化100】
【0265】融点64〜65℃; NMR(CDCl3):δ 2.75-3.03(m,2H), 4.12(m,1H),
4.32-4.70(m,2H), 6.16(d,1H), 6.83(d,1H), 7.42-7.70
(m,4H), 7.82(d,2H), 8.00(t, 2H), 8.20(s,1H); IR(KBr):3425, 3060, 1733, 1654, 1618, 1596, 1
464, 1430, 1257, 716cm-1
【0266】実施例1(16)
【化101】
【0267】融点195℃(分解); NMR(CDCl3):δ 2.72-3.03(m,2H), 4.13(t,1H),
4.40-4.71(m,2H), 6.18(d,1H), 6.88(d,1H), 7.20-7.29
(m,1H), 7.49(m,1H), 7.58-7.70(m,3H), 7.90(d,2H); IR(KBr):3400, 3060, 1748, 1733, 1604, 1486, 1
447, 1430m 1267, 891, 756cm-1
【0268】実施例1(17)
【化102】
【0269】融点119〜122℃; NMR(CDCl3):δ 2.75-2.95(m,2H), 4.08-4.17(m,1
H), 4.38(m,4H), 4.53(m,2H), 6.15(d,1H), 6.83(d,1
H), 6.94-7.03(m,5H), 7.25-7.35(m,2H), 7.85(d,2H); IR(KBr):3460, 1730, 1599, 1489, 1453, 1430, 1
396, 1297, 1174, 1141, 1062, 936, 890, 843, 753cm
-1
【0270】実施例1(18)
【化103】
【0271】融点123℃(分解); NMR(CDCl3):δ 0.93(t,3H), 1.35(m,2H), 1.61
(m,2H), 2.63(t,2H), 2.87(m,2H), 4.10(t,1H), 4.51
(m,2H), 5.09(s,2H), 6.14(d,1H), 6.83(d,1H), 7.02
(d,2H), 7.20(d,2H), 7.30(d,2H), 7.84(d,2H); IR(CHCl3): 3020, 2250, 1790, 1712, 1600, 1463,
1378, 1093, 898cm-1
【0272】実施例1(19)
【化104】
【0273】融点218℃(分解); NMR(DMSO-d6):δ 2.77(q,2H), 4.13(t,1H), 4.25-
4.52(m,2H), 6.13(d,1H), 6.86(d,1H), 7.77-8.02(m,5
H), 8.21-8.33(m,2H), 8.53(s,1H); IR(KBr):3415, 3075, 1729, 1605, 1526, 1429, 1
346, 1267, 890, 732cm-1
【0274】実施例1(20)
【化105】
【0275】融点65℃(分解); NMR(CDCl3):δ 2.40(s,3H), 2.80-2.98(m,2H), 4.0
8-4.15(m,1H), 4.42-4.67(m,2H), 5.10(s,2H), 6.10(d,
1H), 6.59(d,1H), 6.75-6.91(m,3H), 7.32-7.50(m,5
H); IR(KBr):3000, 1731, 1760, 1598, 1456, 1430, 1
398, 1266, 1239, 1169, 756cm-1
【0276】実施例1(21)
【化106】
【0277】融点53〜54℃; NMR(CDCl3):δ 2.75-3.00(m,2H), 4.04(s,2H),
4.10(m,1H), 4.41-4.62(m,2H), 6.13(d,1H), 6.83(d,1
H), 7.18-7.38(m,7H), 7.75(d,2H)。
【0278】実施例1(22)
【化107】
【0279】NMR(CDCl3):δ 1.25-2.10(m,10H),
2.80-2.95(m,2H), 4.12(t,2H), 4.28-4.62(m,2H), 6.14
(d,1H), 6.84(d,1H), 6.93(d,2H), 7.82(d,2H); IR(KBr):3155, 2980, 2250, 1599, 1465, 1379, 1
249, 1168, 1093, 983, 924, 882, 757, 698, 650c
m-1
【0280】実施例1(23)
【化108】
【0281】NMR(CDCl3):δ 2.72-3.03(m,2H), 4.0
6-4.20(m,3H), 4.40-4.65(m,2H), 6.12(d,1H), 6.64(d,
1H), 7.20-7.48(m,7H), 7.65-7.80(m,2H). IR(KBr):2800, 1732, 1761, 1699, 1617, 1600, 1
592, 1557, 1560, 1431, 1395, 1271cm-1
【0282】実施例1(24)
【化109】
【0283】融点119℃(分解); NMR(CDCl3):δ 2.80-2.95(m,2H), 4.07(t,1H), 4.4
3-4.62(m,2H), 4.07(t,1H), 4.43-4.62(m,2H), 6.18(d,
1H), 6.86(d,1H), 7.38-8.25(m,9H); IR(KBr):3000, 1716, 1595, 1516, 1488, 1431, 1
404, 1312, 1269, 1178, 1142, 890, 754, 705cm-1
【0284】実施例1(25)
【化110】
【0285】融点180℃(分解); NMR(CDCl3):δ 0.86(s,9H), 1.04-1.92(m,9H),
2.71-2.97(m,3H), 4.03-4.09(m,1H), 4.28-4.53(m,2H),
6.09(d,1H), 6.96(d,1H); IR(KBr):2935, 1713, 1636, 1481, 1447, 1405, 1
288, 1255, 1226, 922, 760cm-1
【0286】実施例1(26)
【化111】
【0287】融点79〜81℃; NMR(CDCl3):δ 1.48-1.83(m,4H), 1.92-2.10(m,4
H), 2.83(m,2H), 4.06(m,1H), 4.25-4.53(m,2H), 6.12
(d,1H), 7.01(d,1H), 7.15-7.35(m,5H); IR(KBr):3055, 2920, 1732, 1634, 1602, 1486, 1
445, 1403, 1254, 1208, 1181, 1077, 942, 759, 737,
696cm-1
【0288】実施例1(27)
【化112】
【0289】NMR(CDCl3):δ 0.80-1.10(m,3H), 1.4
6-1.68(m,4H), 1.69-1.93(m,4H), 2.82(m,2H), 4.04(m,
1H), 4.38(m,2H), 6.07(d,1H), 6.95(dd,1H); IR(type 61 card):1732, 1708, 1647, 1618, 145
8, 1461, 726cm-1
【0290】実施例1(28)
【化113】
【0291】融点71〜73℃; NMR(CDCl3):δ 1.42(m,2H), 1.76(m,1H), 2.60(t,2
H), 2.82(m,2H), 4.05(dd,1H), 4.40(m,2H), 6.10(d,1
H), 7.03(d,1H), 7.1-7.4(m,5H); IR(KBr):1732, 1622, 1466, 1431, 1085, 956, 76
2cm-1.
【0292】実施例1(29)
【化114】
【0293】NMR(CDCl3):δ 1.35-1.85(m,6H),
2.57-2.96(m,6H), 4.00-4.10(m,1H),4.27-4.53(m,2H),
6.08(d,1H), 6.92(d,1H), 7.15-7.32(m,5H); IR(KBr):2940, 2250, 1713, 1636, 1457, 1435, 1
408, 1380, 1093, 925, 884, 755, 700, 649cm-1
【0294】実施例1(30)
【化115】
【0295】融点75〜78℃; NMR(CDCl3):δ 2.81(m,2H), 4.05(m,2H), 4.38
(m,2H), 6.13(d,1H), 7.09(d,1H), 7.31-7.47(m,5H),
7.50-7.58(m,4H); IR(KBr):3405, 3025, 1757, 1732, 1648, 1617, 1
464, 1431, 1278, 1198, 753, 695cm-1
【0296】実施例1(31)
【化116】
【0297】NMR(CDCl3):δ 1.60-1.84(m,8H),
2.60-2.97(m,2H), 4.00-4.10(m,1H),4.22-4.40(m,2H),
6.07(d,1H), 6.91(d,1H), 7.16-7.27(m,5H)。
【0298】実施例1(32)
【化117】
【0299】融点110〜112.5℃; NMR(CDCl3):δ 2.83(m,2H), 3.09(s,4H), 4.05
(m,1H), 4.3-4.5(m,2H),6.08(d,1H), 6.93(d,1H), 7.26
(m,5H); IR(KBr):3020, 1740, 1599, 1466, 1427, 1287, 1
179, 1090, 1061, 961, 736, 698cm-1
【0300】実施例1(33)
【化118】
【0301】融点64〜66℃; NMR(CDCl3):δ 1.97-2.10(m,2H), 2.64-2.87(m,6
H), 4.03(q,1H), 4.27-4.50(m,2H), 6.07(d,1H), 6.87
(d,1H), 7.17-7.27(m,5H); IR(KBr):3150, 2250, 1808, 1711, 1637, 1465, 1
380, 1289, 1243, 1091, 985, 920, 900, 736, 648c
m-1
【0302】実施例1(34)
【化119】
【0303】融点172〜173℃; NMR(CDCl3):δ 2.75-2.98(m,2H), 4.08-4.18(m,1
H), 4.37-4.63(m,2H),6.20(d,1H), 7.18(d,1H), 7.34
(d,1H), 7.35-7.50(m,3H), 7.65-7.70(m,3H), 7.67(dd,
2H), 7.79(d,1H); IR(KBr):3055, 1739, 1732, 1691, 1558, 1462, 1
426, 1269, 1173, 1136, 1061, 832, 754, 734cm-1
【0304】実施例1(35)
【化120】
【0305】融点78〜79℃; NMR(CDCl3):δ 2.88(m,2H), 4.12(m,1H), 4.55
(m,2H), 6.25(s,1H), 6.80(s,1H), 7.31-7.54(m,5H),
7.79(d,2H); IR(KBr):3125, 2960, 1733, 1603, 1574, 1515, 1
470, 1271, 849, 758,686cm-1
【0306】実施例1(36)
【化121】
【0307】融点145〜147℃; NMR(CDCl3):δ 2.89(m,2H), 4.14(m,1H), 4.51
(m,2H), 6.22(d,1H), 7.25(d,1H), 7.41(m,2H), 7.89
(m,2H), 8.03(s,1H); IR(KBr):3370, 3055, 1732, 1763), 1597, 1507,
1464, 1427, 1273, 1183, 1120, 750cm-1
【0308】実施例1(37)
【化122】
【0309】融点148〜150℃; NMR(CDCl3):δ 1.69(m,4H), 1.88(m,4H), 2.81
(m,2H), 3.42(m,1H), 4.05(m,1H), 4.26-4.53(m,2H),
6.09(d,1H), 6.95(d,1H); IR(KBr):3140, 2960, 1736, 1610, 1468, 1429, 1
244, 1215, 1175, 1087, 1052, 970, 888, 780, 697cm
-1.
【0310】実施例1(38)
【化123】
【0311】融点150〜151℃; NMR(CDCl3):δ 0.8-1.9(m,21H), 2.80(m,2H), 4.
04(dd,1H), 4.35(m,2H), 6.08(d,1H), 6.95(d,1H); IR(KBr):2925, 1736, 1603, 1465, 1429, 1174, 1
076, 932, 776cm-1
【0312】実施例1(39)
【化124】
【0313】融点200〜204℃; NMR(CDCl3):δ 1.25-1.85(m,10H), 2.70-3.02(m,
3H), 4.00-4.09(m,1H), 4.28-4.51(m,2H), 6.09(d,1H),
6.96(d,1H); IR(KBr):2935, 1732, 1602, 1464, 1429, 1303, 1
268, 1233, 1200, 1176, 1078, 1025, 947, 766cm-1
【0314】実施例1(40)
【化125】
【0315】融点165〜167℃; NMR(CDCl3):δ 2.90(m,2H), 4.01(s,3H), 4,14
(m,1H), 4.53(m,2H), 6.18(d,1H), 7.06(d,1H), 7.10-
7.44(m,4H), 7.70(d,1H); IR(KBr):3050, 2930, 1705, 1602, 1506, 1465, 1
428, 1256, 1233, 1135, 747cm-1
【0316】実施例1(41)
【化126】
【0317】NMR(CDCl3):δ 1.4-1.6(m,4H), 1.8
-2.0(m,4H), 2.2(m,1H), 2.8(m,2H), 2.9(m,1H), 3.4
(s,3H), 4.05(dd,1H), 4.4(m,2H), 6.11(d,1H), 6.19
(d,1H),6.95(dd,1H)。
【0318】実施例1(42)
【化127】
【0319】融点163〜167℃; NMR(CDCl3):δ 1.37(s,9H), 2.86(m,2H), 4.09(t,
1H), 4.40-4.61(m,2H), 6.16(d,1H), 7.19(d,1H), 7.40
(d,1H); IR(KBr):2965, 1704, 1606, 1584, 1515, 1459, 1
429, 1400, 1271, 1229, 1053, 852, 798, 741cm-1
【0320】実施例1(43)
【化128】
【0321】NMR(CDCl3):δ 2.00-2.38(m,2H),
2.69-2.93(m,2H), 3.68-3.80(m,1H),3.89(m,3H), 4.06
(m,2H), 4.26-4.57(m,2H), 6.12(d,1H), 6.95(d,1H)。
【0322】実施例1(44)
【化129】
【0323】TLC:Rf 0.40(クロロホルム:メタ
ノール=9:1); NMR(CDCl3):δ 7.85(2H,d), 7.70-7.60(4H,m),
7.50-7.35(3H,m), 6.80(1H,d), 6.20(1H,d), 4.50(2H,
t), 4.00(1H,t), 2.35-1.90(4H,m); IR(KBr):3449, 1713, 1620, 1604, 1486, 1466, 1
450, 1428, 1391, 1337, 1319, 1244, 1166, 1050, 100
8cm-1。
【0324】実施例1(45)
【化130】
【0325】TLC:Rf 0.41(クロロホルム:メタ
ノール=9:1); NMR(CDCl3):δ 7.80(2H,d), 7.50-7.30(5H,m),
7.00(2H,d), 6.75(1H,d), 6.20(1H,d), 5.15(2H,s), 4.
50(2H,t), 4.00(1H,t), 2.30-1.90(4H,m); IR(KBr):3469, 1713, 1604, 1562, 1509, 1490, 1
466, 1428, 1388, 1318, 1244, 1163cm-1
【0326】実施例1(46)
【化131】
【0327】TLC:Rf 0.51(クロロホルム:メタ
ノール=9:1); NMR(CDCl3):δ 7.80(2H,d), 7.45-7.35(2H,m),
7.20-6.95(5H,m), 6.75(1H,d), 6.20(1H,d), 4.50(2H,
t), 3.95(1H,t), 2.30-1.90(4H,m); IR(KBr):3447, 2961, 1735, 1593, 1563, 1489, 1
467, 1455, 1426, 1390, 1365, 1321, 1289, 1240, 116
1, 1049cm-1
【0328】実施例1(47)
【化132】
【0329】融点193〜194℃; NMR(CDCl3):δ 7.91(2H,d), 7.70-7.63(4H,m),
7.55-7.39(3H,m), 6.90(1H,d), 6.18(1H,d), 4.70-4.40
(2H,m), 4.14(1H,dd), 3.05-2.75(2H,m); IR(KBr):3030, 1721, 1608, 1467, 1432, 1401, 1
275, 1147, 893, 851,744cm-1
【0330】実施例1(48)
【化133】
【0331】融点60〜65℃; NMR(CDCl3):δ 0.93(d,6H), 1.81-2.02(m,1H),
2.53(d,2H), 2.73-3.00(m,2H), 4.07-4.11(m,1H), 4.40
-4.66(m,2H), 6.14(d,1H), 6.85(d,1H), 7.22(d,2H),
7.75(d,2H); IR(KBr):3155, 2955, 2255, 1712, 1605, 1463, 1
432, 1381, 1269, 1094cm-1
【0332】実施例1(49)
【化134】
【0333】融点135℃(分解); NMR(CDCl3):δ 1.35(d,6H), 2.75(m,2H), 4.12
(m,1H), 4.41-4.72(m,3H), 6.14(d,1H), 6.83(d,1H),
6.92(d,2H), 7.83(d,2H)。
【0334】実施例1(50)
【化135】
【0335】融点140℃(分解); NMR(CDCl3):δ 2.92(m,2H), 4.17(m,1H), 4.60
(m,2H), 6.19(d,1H), 6.92(d,1H), 7.59(m,2H), 7.91
(m,4H), 8.36(s,1H)。
【0336】実施例1(51)
【化136】
【0337】融点190℃(分解); NMR(CDCl3):δ 1.36(s,9H), 2.88(m,2H), 4.12
(m,1H), 4.52(m,2H), 6.14(d,1H), 6.86(d,1H), 7.46
(d,2H), 7.60(d,2H)。
【0338】実施例1(52)
【化137】
【0339】融点87〜90℃; NMR(CDCl3):δ 1.06(t,3H), 1.83(m,2H), 2.88
(m,2H), 3.99(t,2H), 4.12(m,1H), 4.51(m,2H), 6.14
(d,1H), 6.83(d,1H), 6.94(d,2H), 7.83(d,2H); IR(KBr):3425, 2960, 1716, 1611, 1249, 1215, 7
53cm-1
【0340】実施例1(53)
【化138】
【0341】融点162〜166℃; NMR(CDCl3):δ 2.70-3.00(m,2H), 4.12(t,3H),
4.40-4.68(m,2H), 6.16(d,1H), 6.81(d,1H), 7.09-7.17
(m,2H), 7.81-7.88(m,2H); IR(KBr):3100, 2925, 1718, 1613, 1465, 1436, 1
415, 1297, 1274, 1216, 1155, 1029, 895, 846, 750cm
-1
【0342】実施例1(54)
【化139】
【0343】融点194〜195℃; NMR(CDCl3):δ 2.87(m,2H), 4.11(m,1H), 4.46
(m,2H), 6.18(d,1H), 7.11(m,2H), 7.56(d,1H); IR(KBr):3445, 1715, 1612, 1414, 1272, 1217, 8
35, 799, 733cm-1
【0344】実施例1(55)
【化140】
【0345】融点170℃(分解); NMR(CDCl3):δ 2.78-3.02(m,2H), 4.01-4.12(m,1
H), 4.38-4.60(m,2H),6.19(d,1H), 6.77(d,1H), 7.94
(d,2H), 8.31(d,2H); IR(KBr):3000, 1740, 1708, 1609, 1571, 1512, 1
465, 1422, 1337, 1262, 1193, 1167, 1140, 846cm-1
【0346】実施例1(56)
【化141】
【0347】融点54〜59℃; NMR(CDCl3):δ 2.40-3.00(m,2H), 4.02-4.20(m,3
H), 4.35-4.60(m,2H),6.14(d,1H), 6.80-6.88(m,1H),
7.05-7.51(m,7H), 7.70-7.79(m,2H)。
【0348】実施例1(57)
【化142】
【0349】融点68〜73℃; NMR(CDCl3):δ 2.77-2.98(m,2H), 4.12(s,2H),
4.37-4.60(m,3H), 6.15(m,1H), 6.70(m,1H), 7.10-7.80
(m,9H); IR(KBr):2900, 1717, 1616, 1576, 1464, 1430, 1
401, 1274, 1043, 1008, 748cm-1
【0350】実施例1(58)
【化143】
【0351】融点95℃(分解); NMR(CDCl3):δ 2.44(s,3H), 2.70-2.86(m,2H),
4.04(m,1H), 4.07(s,2H), 4.35(m,2H), 6.10(d,1H), 7.
03-7.14(m,2H), 7.22-7.31(m,1H), 7.50-7.54(m,1H),
7.80-7.88(m,1H)。
【0352】実施例1(59)
【化144】
【0353】融点149〜151℃; NMR(CDCl3):δ 2.90(m,2H), 4.12(m,1H), 4.15
(s,2H), 4.52(m,2H), 6.14(d,1H), 6.81(d,1H), 7.15-
7.40(m,7H), 7.74(d,2H); IR(KBr):3055, 2920, 1715, 1618, 1578, 1478, 1
466, 1434, 1291, 1267, 1255, 897cm-1
【0354】実施例1(60)
【化145】
【0355】融点(軟化)60℃; NMR(CDCl3):δ 2.88(m,2H), 4.11(m,1H), 4.15
(s,2H), 4.52(m,2H), 6.16(m,1H), 6.80(m,1H), 7.05
(d,1H), 7.15-7.50(m,6H), 7.71(t,2H); IR(KBr):3420, 2990, 1770, 1732, 1701, 1667, 1
616, 1558, 1464, 1433, 1399, 1270, 1201, 740cm-1
【0356】実施例1(61)
【化146】
【0357】融点(軟化)75℃(分解); NMR(CDCl3):δ 2.90(m,2H), 4.05-4.15(m,1H),
4.12(s,2H), 4.50(m,2H), 6.17(d,1H), 6.78(d,1H), 7.
03-7.75(m,9H); IR(KBr):3050, 2915, 2665, 1728, 1723, 1614, 1
558, 1465, 1429, 1401, 1304, 1266, 1081, 1041, 101
2, 890, 748, 689cm-1
【0358】実施例1(62)
【化147】
【0359】融点113〜120℃; NMR(CDCl3):δ 2.87(m,2H), 4.12(m,1H), 4.92
(m,2H), 6.15(d,1H), 6.93(d,1H), 7.40-7.64(m,4H),
7.88(m,2H), 7.98(m,3H); IR(KBr):3125, 1738, 1653, 1577, 1538, 1481, 1
460, 1428, 1402, 1305, 1278, 1232, 1173, 1048, 74
6, 696cm-1
【0360】実施例1(63)
【化148】
【0361】融点120〜125℃; NMR(CDCl3):δ 2.87(m,2H), 3.87(s,3H), 4.10(m,1
H), 4.50(m,2H), 6.15(d,1H), 6.83(d,1H), 6.95(d,2
H), 7.85(d,2H); IR(Type 61 card):3000, 1733, 1732, 1601, 155
0, 1463, 1432, 1257,1228, 1025, 890, 755, 616c
m-1
【0362】実施例1(64)
【化149】
【0363】融点129〜132℃; NMR(CDCl3/DMSO-d6):δ 2.81(m,2H), 4.02(m,1
H), 4.45(m,2H), 6.11(d,1H), 6.80(d,1H), 6.87(d,2
H), 7.73(d,2H), 9.48(s,1H); IR(KBr):3185, 1716, 1605, 1580, 1465, 1430, 1
398, 1270, 1214, 754cm-1
【0364】実施例1(65)
【化150】
【0365】NMR(CDCl3):δ 2.82(m,2H), 4.45-
4.80(m,3H), 6.18(d,1H), 6.85(d,1H), 7.67(t,2H), 8.
14(d,1H), 8.40(d,1H)。
【0366】実施例1(66)
【化151】
【0367】融点70〜75℃; NMR(CDCl3):δ 2.92(m,2H), 4.12(m,1H), 4.54
(m,2H), 6.09(d,1H), 6.42(d,1H), 7.50-7.90(m,3H),
8.15(d,1H); IR(KBr):3180, 2920, 1750, 1734, 1684, 163
2, 1603, 1529, 1471,1348, 1271cm-1
【0368】実施例1(67)
【化152】
【0369】融点61〜63℃; NMR(CDCl3):δ 2.90(2H,m), 4.12(1H,m), 4.53(2
H,m), 6.11(1H,d), 6.54(1H,d), 7.37(4H,m); IR(KBr):2965, 1733, 1702, 1623, 1583, 1560, 1
490, 1465, 1432, 1408, 1282, 1198, 1173, 1150, 106
0, 1032, 891, 764, 743cm-1
【0370】実施例1(68)
【化153】
【0371】NMR(CDCl3):δ 2.87(2H,m), 4.10(1
H,m), 4.45(2H,m), 6.12(1H,d), 6.72(3H,m), 7.22(2H,
m), 7.71(1H,d)。
【0372】実施例1(69)
【化154】
【0373】融点(軟化)72℃; NMR(CDCl3):δ 2.85(2H,m), 4.09(1H,t), 4.48(2
H,m), 4.72(4H,s), 6.11(1H,d), 6.75(2H,d), 6.82(1H,
d), 7.21-7.38(10H,m), 7.77(2H,d); IR(KBr):2925, 1730, 1594, 1518, 1492, 1464, 1
431, 1399, 1356, 1275, 1233, 1187, 1140, 949, 754,
729, 694cm-1
【0374】実施例1(70)
【化155】
【0375】融点82℃(分解); NMR(CDCl3):δ 2.88(m,2H), 4.10(t,1H), 4.41
(s,2H), 4.50(m,2H), 6.12(d,1H), 6.64(d,2H), 6.83
(d,1H), 7.30(m,5H), 7.77(d,2H); IR(KBr):3385, 3025, 1730, 1604, 1556, 1520, 1
489, 1464, 1431, 1400, 1336, 1274, 1118, 1142, 88
9, 757cm-1
【0376】実施例1(71)
【化156】
【0377】融点(軟化)72℃; NMR(CDCl3):δ 2.84(m,2H), 4.08(m,1H), 4.45
(m,2H), 4.69(s,4H), 5.99(d,1H), 6.48(d,1H), 6.89
(m,1H), 7.10-7.42(m,13H); IR(KBr):3055, 2910, 1737, 1729, 1617, 1592, 1
569, 1490, 1465, 1427, 1422, 1397, 1355, 1268, 104
0, 986, 791, 743cm-1
【0378】実施例1(72)
【化157】
【0379】NMR(CDCl3):δ 2.90(m,2H), 4.13
(m,1H), 4.55(m,2H), 6.18(d,1H), 6.81(d,1H), 7.14
(m,1H), 7.53(m,4H), 7.86(d,1H), 8.01(m,2H), 8.71
(d,1H), 11.36(brs,1H)。
【0380】実施例1(73)
【化158】
【0381】NMR(CDCl3):δ 2.85(m,2H), 4.16
(m,3H), 4.24(s,4H), 4.43(m,1H), 6.08(d,1H), 6.50
(d,1H), 6.96(m,2H), 7.26(m,12H)。
【0382】実施例1(74)
【化159】
【0383】NMR(CDCl3):δ 2.86(m,2H), 4.08
(m,1H), 4.47(m,2H), 5.60(s,1H), 6.10(d,1H), 6.55
(d,2H), 6.80(d,1H), 7.20-7.42(m,10H), 7.72(d,2H); IR(KBr):3400, 1732, 1602, 1558, 1517, 1472, 1
466, 1270cm-1
【0384】実施例1(75)
【化160】
【0385】融点192℃; NMR(CDCl3):δ 0.80-1.90(m,20H), 2.84(m,3H),
4.04(m,1H), 4.38(m,2H), 6.09(d,J=3.28Hz,1H), 6.96
(d,J=4.00Hz,1H)。
【0386】実施例1(76)
【化161】
【0387】NMR(CDCl3):δ 0.80-1.90(m,24H),
2.83(m,3H), 4.03(m,1H), 4.38(m,2H), 6.08(d,J=3.66H
z, 1H), 6.96(d,J=4.04Hz,1H)。
【0388】実施例2
【化162】
【0389】実施例1(47)で製造した化合物(0.53
g)およびラベッソン試薬(Lawessons reagent)(0.32
g)の無水テトラヒドロフラン(20ml)溶液を室温
で24時間撹拌した。溶液を濃縮し、残渣を水(30m
l)に懸濁し、60℃で2時間加熱した。溶液をろ過
し、固形物を乾燥させた。固形物をシリカゲルカラムク
ロマトグラフィー(メタノール:クロロホルム=1:1
9)で精製した。得られた層を混合し濃縮した。残渣を
エテール−ヘキサンで抽出し、下記物性値を有する標題
化合物(276mg)を得た。
【0390】融点143〜145℃; NMR(CDCl3):δ 2.73-3.06(m,2H), 4.07-4.19(m,1
H), 4.50-4.82(m,2H),6.24(d,1H), 6.76(d,1H), 7.30-
7.80(m,9H); IR(KBr):3025, 2915, 1714, 1422, 1260, 123
2, 1149, 1063, 1041,1031, 835, 760, 725, 690cm-1
【0391】実施例2(1) 実施例1(47)で製造した化合物の代わりに相当する
化合物を用いて、実施例2と同様の操作で次の化合物を
得た。
【0392】実施例2(1)
【化163】 NMR(CDCl3):δ 0.80-1.95(m,21H), 2.80(m,2H),
4.03(m,1H), 4.55(m,2H), 6.18(d,1H), 7.12(d,1H)。
【0393】
【製剤例】以下の各成分を常法により混合した後、打錠
して1錠中に50mgの活性成分を有する錠剤100錠
を得た。 ・5−(4′−エチル−4−ビフェニルカルボニル)−1,2−ジヒドロ− 3H−ピロロ[1,2−a]ピロール−1−カルボン酸 5g ・繊維素グリコール酸カルシウム(崩壊剤) 0.2g ・ステアリン酸マグネシウム(潤滑剤) 0.1g ・微結晶セルロース 4.7g
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/40 AED A61K 31/40 AED 31/435 ADT 31/435 ADT 31/55 ADA 31/55 ADA C07D 471/04 104 C07D 471/04 104Z

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(Ia) 【化1】 [式中、Wは酸素または硫黄原子を表わし、mは1、2
    または3を表わし、Eは単結合またはC1〜6アルキレ
    ン基を表わし、 【化2】 は、ベンゼン、部分的に飽和したベンゼン、C3〜7シ
    クロアルカン、ナフタレン、ベンゾ(C5〜7)シクロ
    アルカン、インデン、1個の窒素、1個の硫黄または1
    個の酸素原子を含有する4〜7員の複素環、またはベン
    ゼンが縮合した1個の窒素、1個の硫黄または1個の酸
    素原子を含有する4〜7員の複素環を表わし、R1は水
    素原子またはC1〜4アルキル基を表わし、R2は水素
    原子またはC1〜4アルキル基を表わし、nは1、2ま
    たは3を表わし、R3は各々独立して、(1)水素原
    子、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4
    アルキニル、C1〜4アルコキシ、C2〜4アルケニル
    オキシ、C2〜4アルキニルオキシ、C2〜5アシル、
    ハロゲン、トリフルオロメチル、水酸基、シアノ、ニト
    ロ、アミノ、アジド、−COOR4基(基中、R4は水素
    原子またはC1〜4アルキル基を表わす。)、−S
    (O)p−R10基(基中、pは0、1または2を表わ
    し、R10は水素原子またはC1〜4アルキル基を表わ
    す。)、(2)−Q−T−U−R5基(基中、Qは単結
    合またはC1〜6アルキレン基を表わし、Tは単結合、
    −O−、 【化3】 −S−、−SO−、−SO2−、−NR7基−または−N
    7CO−基(基中、R7は水素原子、C1〜4アルキ
    ル、フェニルまたはフェニル(C1〜4)アルキル基を
    表わし、−NR7CO−基中の窒素原子は−Q−または
    −U−に結合してもよい。)を表わし、Uは単結合、C
    1〜6アルキレン、C2〜6アルケニレン、C2〜6ア
    ルキニレンまたはC1〜6アルキレン−O−基(C1〜
    6アルキレン−O−基中の酸素原子は、R5のみに結合
    できる。)を表わし、R5は、(i)C4〜7シクロア
    ルキル基、(ii)フェニル基、(iii)ジフェニルメチ
    ル基または(iv)1個の窒素、1個の硫黄または1個の
    酸素原子を含有する4〜7員の複素環、またはベンゼン
    が縮合した1個の窒素、1個の硫黄または1個の酸素原
    子を含有する4〜7員の複素環を表わし、R5
    (i)、(ii)、(iii)、(iv)中の環は1〜3個の
    C1〜10アルキル、C1〜10アルコキシ、水酸基、
    ハロゲン、トリフルオロメチル、ニトロまたはCOR6
    基(基中、R6はC1〜4アルキルまたはNR89
    (基中、R8およびR9は各々独立して水素原子またはC
    1〜4アルキル基を表わす。)で置換されてもよく、ま
    たは、−Q−T−U−R5基は、C5〜10アルキルま
    たはC5〜10アルコキシ基を表わす。)を表わす。]
    で示される化合物、またはその非毒性塩またはその酸付
    加塩を有効成分として含有する哺乳動物のジヒドロテス
    トステロンの産生過剰に起因した疾患の予防および/ま
    たは治療剤。
  2. 【請求項2】 哺乳動物のジヒドロテストステロンの産
    生過剰に起因した疾患が、秀頭症(男性型秀頭症)、座
    瘡、ニキビ、前立腺肥大症および前立腺ガンである請求
    項1記載の予防および/または治療剤。
  3. 【請求項3】 化合物が、(1) 5−(4−ビフェニルカ
    ルボニル)−1,2−ジヒドロ−3H−ピロロ[1,2
    −a]ピロール−1−カルボン酸、(2) 5−(4−イソ
    ブチルベンゾイル)−1,2−ジヒドロ−3H−ピロロ
    [1,2−a]ピロール−1−カルボン酸、(3) 5−
    (4−イソプロポキシベンゾイル)−1,2−ジヒドロ
    −3H−ピロロ[1,2−a]ピロール−1−カルボン
    酸、(4) 5−ナフトイル−1,2−ジヒドロ−3H−ピ
    ロロ[1,2−a]ピロール−1−カルボン酸、(5) 5
    −(4−t−ブチルベンゾイル)−1,2−ジヒドロ−
    3H−ピロロ[1,2−a]ピロール−1−カルボン
    酸、(6) 5−(4−プロポキシベンゾイル)−1,2−
    ジヒドロ−3H−ピロロ[1,2−a]ピロール−1−
    カルボン酸、(7) 5−(4−フルオロベンゾイル)−
    1,2−ジヒドロ−3H−ピロロ[1,2−a]ピロー
    ル−1−カルボン酸、(8) 5−(5−ブロモテノイル)
    −1,2−ジヒドロ−3H−ピロロ[1,2−a]ピロ
    ール−1−カルボン酸、(9) 5−(4−ニトロベンゾイ
    ル)−1,2−ジヒドロ−3H−ピロロ[1,2−a]
    ピロール−1−カルボン酸、(10)5−(4−メトキシ
    ベンゾイル)−1,2−ジヒドロ−3H−ピロロ[1,
    2−a]ピロール−1−カルボン酸、(11)5−(4−ヒ
    ドロキシベンゾイル)−1,2−ジヒドロ−3H−ピロ
    ロ[1,2−a]ピロール−1−カルボン酸、(12)5−
    (3−ニトロベンゾイル)−1,2−ジヒドロ−3H−
    ピロロ[1,2−a]ピロール−1−カルボン酸、(13)
    5−(2−ニトロベンゾイル)−1,2−ジヒドロ−3
    H−ピロロ[1,2−a]ピロール−1−カルボン酸、
    (14)5−(2−クロロベンゾイル)−1,2−ジヒドロ
    −3H−ピロロ[1,2−a]ピロール−1−カルボン
    酸および(15)5−(2−アミノベンゾイル)−1,2−
    ジヒドロ−3H−ピロロ[1,2−a]ピロール−1−
    カルボン酸からなる群から選ばれる請求項1記載の予防
    および/または治療剤。
  4. 【請求項4】 一般式(Ib) 【化4】 (式中、Wは酸素または硫黄原子を表わし、mは1、2
    または3を表わし、Eは単結合またはC1〜6アルキレ
    ン基を表わし、 【化5】 は、ベンゼン、部分的に飽和したベンゼン、C3〜7シ
    クロアルカン、ナフタレン、ベンゾ(C5〜7)シクロ
    アルカン、インデン、1個の窒素、1個の硫黄または1
    個の酸素原子を含有する4〜7員の複素環、またはベン
    ゼンが縮合した1個の窒素、1個の硫黄または1個の酸
    素原子を含有する4〜7員の複素環を表わし、R1は水
    素原子またはC1〜4アルキル基を表わし、R2は水素
    原子またはC1〜4アルキル基を表わし、nは1、2ま
    たは3を表わし、R3は各々独立して、(1)水素原
    子、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4
    アルキニル、C1〜4アルコキシ、C2〜4アルケニル
    オキシ、C2〜4アルキニルオキシ、C2〜5アシル、
    ハロゲン、トリフルオロメチル、水酸基、シアノ、ニト
    ロ、アミノ、アジド、−COOR4基(基中、R4は水素
    原子またはC1〜4アルキル基を表わす。)、−S
    (O)p−R10基(基中、pは0、1または2を表わ
    し、R10は水素原子またはC1〜4アルキル基を表わ
    す。)、(2)−Q−T−U−R5基(基中、Qは単結
    合またはC1〜6アルキレン基を表わし、Tは単結合、
    −O−、 【化6】 −S−、−SO−、−SO2−、−NR7基−または−N
    7CO−基(基中、R7は水素原子、C1〜4アルキ
    ル、フェニルまたはフェニル(C1〜4)アルキル基を
    表わし、−NR7CO−基中の窒素原子は−Q−または
    −U−に結合してもよい。)を表わし、Uは単結合、C
    1〜6アルキレン、C2〜6アルケニレン、C2〜6ア
    ルキニレンまたはC1〜6アルキレン−O−基(C1〜
    6アルキレン−O−基中の酸素原子は、R5のみに結合
    できる。)を表わし、R5は、(i)C4−7シクロア
    ルキル基、(ii)フェニル基、(iii)ジフェニルメチ
    ル基または(iv)1個の窒素、1個の硫黄または1個の
    酸素原子を含有する4〜7員の複素環、またはベンゼン
    が縮合した1個の窒素、1個の硫黄または1個の酸素原
    子を含有する4〜7員の複素環を表わし、R5
    (i)、(ii)、(iii)、(iv)中の環は1〜3個の
    C1〜10アルキル、C1〜10アルコキシ、水酸基、
    ハロゲン、トリフルオロメチル、ニトロまたはCOR6
    基(基中、R6はC1〜4アルキルまたはNR89
    (基中、R8およびR9は各々独立して水素原子またはC
    1〜4アルキル基を表わす。)で置換されてもよく、ま
    たは、−Q−T−U−R5基は、C5〜10アルキルま
    たはC5〜10アルコキシ基を表わす。)を表わす。た
    だし、 (a)Wが酸素原子を表わし、かつEが単結合を表わ
    し、かつ 【化7】 がベンゼンを表わすとき、(R3n中のR3のうち少な
    くともひとつは、前記(2)群の−Q−T−U−R5
    より選ばれる置換基を表わすものとする; (b)mが1を表わし、かつWが酸素原子を表わし、か
    つEが単結合を表わし、かつ 【化8】 がシクロブタンを表わすとき、またはmが1を表わし、
    かつWが酸素原子を表わし、かつEが単結合を表わし、
    かつ 【化9】 がナフタレンを表わすとき、またはmが1を表わし、か
    つWが酸素原子を表わし、かつEがメチレン基を表わ
    し、かつ 【化10】 がベンゼンを表わすとき、(R3n中のR3がすべて同
    時に水素原子を表わさないものとする; (c)mが1を表わし、かつWが酸素原子を表わし、か
    つEが単結合を表わし、かつ 【化11】 がベンゼンを表わし、かつR3が−Q−T−U−R5
    (基中、Qは単結合を表わし、Tは単結合を表わし、U
    は単結合を表わし、R5は無置換のフェニル基を表わ
    す。)である化合物を除く; (d)Wが酸素原子を表わし、かつEが単結合を表わ
    し、かつ 【化12】 が2−チエニルまたは2−フリル基を表わし、かつnが
    1を表わし、かつR3が水素原子、メチル基、塩素また
    は臭素原子である化合物、またはWが酸素原子を表わ
    し、かつEが単結合を表わし、かつ 【化13】 が3−チエニルまたは3−フリル基を表わし、かつnが
    1を表わし、かつR3が水素原子である化合物、または
    Wが酸素原子を表わし、かつEが単結合を表わし、かつ 【化14】 が2−ピロリルまたはN−(C1〜4アルキル)ピロロ
    −2−イル基を表わし、かつnが1を表わし、かつR3
    が水素原子である化合物を除く。)で示される化合物ま
    たは、その非毒性塩またはその酸付加塩。
  5. 【請求項5】 Wが酸素原子である請求項4記載の化合
    物。
  6. 【請求項6】 Wが硫黄原子である請求項4記載の化合
    物。
  7. 【請求項7】 【化15】 がベンゼンである請求項4記載の化合物。
  8. 【請求項8】 【化16】 が部分的に飽和したベンゼンである請求項4記載の化合
    物。
  9. 【請求項9】 【化17】 がC3〜7シクロアルカンである請求項4記載の化合
    物。
  10. 【請求項10】 【化18】 がナフタレンである請求項4記載の化合物。
  11. 【請求項11】 【化19】 がベンゾ(C5〜7)シクロアルカンまたはインデンで
    ある請求項4記載の化合物。
  12. 【請求項12】 【化20】 が1個の窒素、1個の硫黄または1個の酸素原子を含有
    する4〜7員の複素環、またはベンゼンが縮合した1個
    の窒素、1個の硫黄または1個の酸素原子を含有する4
    〜7員の複素環である請求項4記載の化合物。
  13. 【請求項13】 化合物が、(1) 5−(4’−エチル−
    4−ビフェニルカルボニル)−1,2−ジヒドロ−3H
    −ピロロ[1,2−a]ピロール−1−カルボン酸、
    (2) 5−(4−フェノキシベンゾイル)−1,2−ジヒ
    ドロ−3H−ピロロ[1,2−a]ピロール−1−カル
    ボン酸、(3) 5−(4−ベンジルオキシベンゾイル)−
    1,2−ジヒドロ−3H−ピロロ[1,2−a]ピロー
    ル−1−カルボン酸、(4) 5−[4−(5−ブロモチエ
    ン−2−イル)ベンゾイル]−1,2−ジヒドロ−3H
    −ピロロ[1,2−a]ピロール−1−カルボン酸、
    (5) 5−(4−シクロヘキシルベンゾイル)−1,2−
    ジヒドロ−3H−ピロロ[1,2−a]ピロール−1−
    カルボン酸、(6) 5−(4−ベンゾイルベンゾイル)−
    1,2−ジヒドロ−3H−ピロロ[1,2−a]ピロー
    ル−1−カルボン酸、(7) 5−(4’−フルオロ−4−
    ビフェニルカルボニル)−1,2−ジヒドロ−3H−ピ
    ロロ[1,2−a]ピロール−1−カルボン酸、(8) 5
    −(4’−メチル−4−ビフェニルカルボニル)−1,
    2−ジヒドロ−3H−ピロロ[1,2−a]ピロール−
    1−カルボン酸、(9) 5−(4’−メトキシ−4−ビフ
    ェニルカルボニル)−1,2−ジヒドロ−3H−ピロロ
    [1,2−a]ピロール−1−カルボン酸、(10)5−
    (2’−メチル−4−ビフェニルカルボニル)−1,2
    −ジヒドロ−3H−ピロロ[1,2−a]ピロール−1
    −カルボン酸、(11)5−(4’−ブロモ−4−ビフェニ
    ルカルボニル)−1,2−ジヒドロ−3H−ピロロ
    [1,2−a]ピロール−1−カルボン酸、(12)5−
    (2−メチル−4−ビフェニルカルボニル)−1,2−
    ジヒドロ−3H−ピロロ[1,2−a]ピロール−1−
    カルボン酸、(13)5−[4−(2−フェニルエチニル)
    ベンゾイル]−1,2−ジヒドロ−3H−ピロロ[1,
    2−a]ピロール−1−カルボン酸、(14)5−(3−フ
    ェノキシベンゾイル)−1,2−ジヒドロ−3H−ピロ
    ロ[1,2−a]ピロール−1−カルボン酸、(15)5−
    [4−(2−フェニルエチル)ベンゾイル]−1,2−
    ジヒドロ−3H−ピロロ[1,2−a]ピロール−1−
    カルボン酸、(16)5−(3−ベンゾイルベンゾイル)−
    1,2−ジヒドロ−3H−ピロロ[1,2−a]ピロー
    ル−1−カルボン酸、(17)5−(3’−クロロ−4’−
    フルオロ−4−ビフェニルカルボニル)−1,2−ジヒ
    ドロ−3H−ピロロ[1,2−a]ピロール−1−カル
    ボン酸、(18)5−[4−(2−フェノキシエトキシ)ベ
    ンゾイル]−1,2−ジヒドロ−3H−ピロロ[1,2
    −a]ピロール−1−カルボン酸、(19)5−[4−(4
    −ブチルベンジルオキシ)ベンゾイル]−1,2−ジヒ
    ドロ−3H−ピロロ[1,2−a]ピロール−1−カル
    ボン酸、(20)5−(3’−ニトロ−4−ビフェニルカル
    ボニル)−1,2−ジヒドロ−3H−ピロロ[1,2−
    a]ピロール−1−カルボン酸、(21)5−(4−ベンジ
    ルオキシ−2−メチルベンゾイル)−1,2−ジヒドロ
    −3H−ピロロ[1,2−a]ピロール−1−カルボン
    酸、(22)5−(4−ベンジルベンゾイル)−1,2−ジ
    ヒドロ−3H−ピロロ[1,2−a]ピロール−1−カ
    ルボン酸、(23)5−(4−シクロヘキシルオキシベンゾ
    イル)−1,2−ジヒドロ−3H−ピロロ[1,2−
    a]ピロール−1−カルボン酸、(24)5−(3−フェニ
    ルチオメチルベンゾイル)−1,2−ジヒドロ−3H−
    ピロロ[1,2−a]ピロール−1−カルボン酸、(25)
    5−(4−フェニルカルボニルアミノベンゾイル)−
    1,2−ジヒドロ−3H−ピロロ[1,2−a]ピロー
    ル−1−カルボン酸、(26)5−(5−フェニルペンチル
    カルボニル)−1,2−ジヒドロ−3H−ピロロ[1,
    2−a]ピロール−1−カルボン酸、(27)5−(4−ビ
    フェニルメチルカルボニル)−1,2−ジヒドロ−3H
    −ピロロ[1,2−a]ピロール−1−カルボン酸、(2
    8)5−(4−フェニルブチルカルボニル)−1,2−ジ
    ヒドロ−3H−ピロロ[1,2−a]ピロール−1−カ
    ルボン酸、(29)5−(2−フェニルエチルカルボニル)
    −1,2−ジヒドロ−3H−ピロロ[1,2−a]ピロ
    ール−1−カルボン酸、(30)5−(3−フェニルプロピ
    ルカルボニル)−1,2−ジヒドロ−3H−ピロロ
    [1,2−a]ピロール−1−カルボン酸、(31)3−
    (4−ビフェニルカルボニル)−5,6,7,8−テト
    ラヒドロピロロ[1,2−a]ピリジン−8−カルボン
    酸、(32)3−(4−ベンジルオキシベンゾイル)−5,
    6,7,8−テトラヒドロピロロ[1,2−a]ピリジ
    ン−8−カルボン酸、(33)3−(4−フェノキシベンゾ
    イル)−5,6,7,8−テトラヒドロピロロ[1,2
    −a]ピリジン−8−カルボン酸、(34)5−(3−フェ
    ニルスルフィニルメチルベンゾイル)−1,2−ジヒド
    ロ−3H−ピロロ[1,2−a]ピロール−1−カルボ
    ン酸、(35)5−(3−フェニルスルホニルメチルベンゾ
    イル)−1,2−ジヒドロ−3H−ピロロ[1,2−
    a]ピロール−1−カルボン酸、(36)5−(4−フェニ
    ルチオメチルベンゾイル)−1,2−ジヒドロ−3H−
    ピロロ[1,2−a]ピロール−1−カルボン酸、(37)
    5−(4−フェニルスルフィニルメチルベンゾイル)−
    1,2−ジヒドロ−3H−ピロロ[1,2−a]ピロー
    ル−1−カルボン酸、(38)5−(4−フェニルスルホニ
    ルメチルベンゾイル)−1,2−ジヒドロ−3H−ピロ
    ロ[1,2−a]ピロール−1−カルボン酸、(39)5−
    (3−フェニルカルボニルアミノベンゾイル)−1,2
    −ジヒドロ−3H−ピロロ[1,2−a]ピロール−1
    −カルボン酸、(40)5−(4−ジベンジルアミノベンゾ
    イル)−1,2−ジヒドロ−3H−ピロロ[1,2−
    a]ピロール−1−カルボン酸、(41)5−(4−ベンジ
    ルアミノベンゾイル)−1,2−ジヒドロ−3H−ピロ
    ロ[1,2−a]ピロール−1−カルボン酸、(42)5−
    (3−ジベンジルアミノベンゾイル)−1,2−ジヒド
    ロ−3H−ピロロ[1,2−a]ピロール−1−カルボ
    ン酸、(43)5−(2−フェニルカルボニルアミノベンゾ
    イル)−1,2−ジヒドロ−3H−ピロロ[1,2−
    a]ピロール−1−カルボン酸 (44)5−(2−ジベンジルアミノベンゾイル)−1,2
    −ジヒドロ−3H−ピロロ[1,2−a]ピロール−1
    −カルボン酸および(45)5−(4−ジフェニルメチルア
    ミノベンゾイル)−1,2−ジヒドロ−3H−ピロロ
    [1,2−a]ピロール−1−カルボン酸からなる群か
    ら選ばれる請求項4記載の化合物。
  14. 【請求項14】 5−(4−ビフェニルチオカルボニ
    ル)−1,2−ジヒドロ−3H−ピロロ[1,2−a]
    ピロール−1−カルボン酸である請求項4記載の化合
    物。
  15. 【請求項15】 化合物が、(1) 5−(4−t−ブチル
    シクロヘキシルカルボニル)−1,2−ジヒドロ−3H
    −ピロロ[1,2−a]ピロール−1−カルボン酸、
    (2) 5−(4−フェニルシクロヘキシルカルボニル)−
    1,2−ジヒドロ−3H−ピロロ[1,2−a]ピロー
    ル−1−カルボン酸、(3) 5−(4−メチルシクロヘキ
    シルカルボニル)−1,2−ジヒドロ−3H−ピロロ
    [1,2−a]ピロール−1−カルボン酸、(4) 5−フ
    ェニルシクロプロピルカルボニル−1,2−ジヒドロ−
    3H−ピロロ[1,2−a]ピロール−1−カルボン
    酸、(5) 5−シクロヘキシルカルボニル−1,2−ジヒ
    ドロ−3H−ピロロ[1,2−a]ピロール−1−カル
    ボン酸、(6) 5−(4−メトキシシクロヘキシルカルボ
    ニル)−1,2−ジヒドロ−3H−ピロロ[1,2−
    a]ピロール−1−カルボン酸 (7) 5−(4−シクロヘキシルシクロヘキシルカルボニ
    ル)−1,2−ジヒドロ−3H−ピロロ[1,2−a]
    ピロール−1−カルボン酸および(8) 5−(4ーヘプチ
    ルシクロヘキシルカルボニル)−1,2−ジヒドロ−3
    H−ピロロ[1,2−a]ピロール−1−カルボン酸か
    らなる群から選ばれる請求項4記載の化合物。
  16. 【請求項16】 5−(4−ペンチルシクロヘキシルチ
    オカルボニル)−1,2−ジヒドロ−3H−ピロロ
    [1,2−a]ピロール−1−カルボン酸である請求項
    4記載の化合物。
  17. 【請求項17】 化合物が、(1) 5−(5−フェニルテ
    ノイル)−1,2−ジヒドロ−3H−ピロロ[1,2−
    a]ピロール−1−カルボン酸、(2) 5−(5−フェニ
    ルフロイル)−1,2−ジヒドロ−3H−ピロロ[1,
    2−a]ピロール−1−カルボン酸、(3) 5−(ベンゾ
    チオフェン−2−イル−カルボニル)−1,2−ジヒド
    ロ−3H−ピロロ[1,2−a]ピロール−1−カルボ
    ン酸、(4) 5−(1〜メチルインドール−2−イル−カ
    ルボニル)−1,2−ジヒドロ−3H−ピロロ[1,2
    −a]ピロール−1−カルボン酸、(5) 5−(5−t−
    ブチルフロイル)−1,2−ジヒドロ−3H−ピロロ
    [1,2−a]ピロール−1−カルボン酸、(6) 5−
    (オキソラン−3−イル−カルボニル)−1,2−ジヒ
    ドロ−3H−ピロロ[1,2−a]ピロール−1−カル
    ボン酸および(7) 5−(2−メチルインドール−3−イ
    ル−メチルカルボニル)−1,2−ジヒドロ−3H−ピ
    ロロ[1,2−a]ピロール−1−カルボン酸からなる
    群から選ばれる請求項4記載の化合物。
JP7263797A 1996-03-13 1997-03-10 縮合ピロール誘導体、およびそれらを有効成分として含有する薬剤 Pending JPH09249669A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US61340196A 1996-03-13 1996-03-13
US08/613,401 1996-03-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09249669A true JPH09249669A (ja) 1997-09-22

Family

ID=24457161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7263797A Pending JPH09249669A (ja) 1996-03-13 1997-03-10 縮合ピロール誘導体、およびそれらを有効成分として含有する薬剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09249669A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1090008A4 (en) * 1998-06-25 2003-01-02 Univ Australian SYNTHESIS OF A VARIETY OF LAMELLARINE COMPOUNDS AND ANALOG
FR2845000A1 (fr) * 2002-09-27 2004-04-02 Oreal Utilisation d'un compose heterocyclique ou de l'un de ses sels pour stimuler ou induire la pousse des cheveux et/ou freiner leur chute
US8524705B2 (en) 2007-05-25 2013-09-03 F2G Limited British Body Corporate 2-oxo-2-(2-phenyl-5,6,7,8-tetrahydro-indolizin-3-yl)-acetamide derivatives and related compounds as antifungal agents
US8993574B2 (en) 2008-04-24 2015-03-31 F2G Ltd Pyrrole antifungal agents
US10201524B2 (en) 2014-11-21 2019-02-12 F2G Limited Antifungal agents
US10973821B2 (en) 2016-05-25 2021-04-13 F2G Limited Pharmaceutical formulation
US11819503B2 (en) 2019-04-23 2023-11-21 F2G Ltd Method of treating coccidioides infection

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1090008A4 (en) * 1998-06-25 2003-01-02 Univ Australian SYNTHESIS OF A VARIETY OF LAMELLARINE COMPOUNDS AND ANALOG
FR2845000A1 (fr) * 2002-09-27 2004-04-02 Oreal Utilisation d'un compose heterocyclique ou de l'un de ses sels pour stimuler ou induire la pousse des cheveux et/ou freiner leur chute
US8524705B2 (en) 2007-05-25 2013-09-03 F2G Limited British Body Corporate 2-oxo-2-(2-phenyl-5,6,7,8-tetrahydro-indolizin-3-yl)-acetamide derivatives and related compounds as antifungal agents
US8993574B2 (en) 2008-04-24 2015-03-31 F2G Ltd Pyrrole antifungal agents
US9452168B2 (en) 2008-04-24 2016-09-27 F2G Ltd Pyrrole antifungal agents
US10201524B2 (en) 2014-11-21 2019-02-12 F2G Limited Antifungal agents
US10596150B2 (en) 2014-11-21 2020-03-24 F2G Limited Antifungal agents
US11065228B2 (en) 2014-11-21 2021-07-20 F2G Limited Antifungal agents
US10973821B2 (en) 2016-05-25 2021-04-13 F2G Limited Pharmaceutical formulation
US11819503B2 (en) 2019-04-23 2023-11-21 F2G Ltd Method of treating coccidioides infection

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3632910A1 (en) Lactam compound as fxr receptor agonist
KR100353014B1 (ko) 발기부전 치료에 효과를 갖는 피라졸로피리미디논 화합물
JPH01279866A (ja) キノリン系メバロノラクトン類
JPH0892210A (ja) 新規ヘテロ環誘導体、その製造方法およびその医薬用途
WO2011135303A2 (en) Ubiquitination modulators
KR100225927B1 (ko) 콜린에스테라제 저해제로서의 제네세린 유도체
JPH10511084A (ja) ポリアリールカルバモイルアザ及びカルバモイルアルカン二酸
US5859042A (en) Five membered heterocyclic compounds
KR20000064387A (ko) 1-벤질-4-((5,6-디메톡시-1-인다논)-2-일)메틸피페리딘을제조하기위한방법및중간체
AU2017373758B2 (en) Compounds and pharmaceutical compositions for modulating SGK activity, and methods thereof
JPH09249669A (ja) 縮合ピロール誘導体、およびそれらを有効成分として含有する薬剤
HU192868B (en) Process for producing particularly antiasthmatic medicine preparations
EP2045246A1 (en) Derivatives of benzo[d] isothiazoles as histone deacetylase inhibitors
FR2831166A1 (fr) Aralkyl-tetrahydro-pyridines, leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant
US5912357A (en) Indole derivatives as 5-α-reductase-1-inhibitors
US5338745A (en) Amide derivatives of dihydrocaffeic acid and their application to pharmaceuticals
WO2003082263A1 (en) Sulfamic acids as inhibitors of human cytoplasmic protein tyrosine phosphatases
EP0395526B1 (fr) Nouveaux dérivés benzothiazolinoniques, leur procédé de préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
US5596094A (en) Process for preparing 2' -0- alkyl adenosine derivatives
JPH10506892A (ja) 5員複素環化合物、それらを有効成分として含有する薬剤
US5696146A (en) Indole derivatives as steroid 5α-reductase inhibitors
JPH0629264B2 (ja) 2‐アミノ‐5‐ヒドロキシ‐4‐ピリミドン
JP2000502676A (ja) 薬剤としてのトランスアポビンカミン酸エステル誘導体
JP2894617B2 (ja) 2―フエニルインドール誘導体
JP2002515909A (ja) エストロゲン関連疾患又は症候群の予防又は治療に役立つピロロ〔2,1,5−cd〕インドリジン誘導体