JPH09241316A - Production of olefin copolymer - Google Patents

Production of olefin copolymer

Info

Publication number
JPH09241316A
JPH09241316A JP4592396A JP4592396A JPH09241316A JP H09241316 A JPH09241316 A JP H09241316A JP 4592396 A JP4592396 A JP 4592396A JP 4592396 A JP4592396 A JP 4592396A JP H09241316 A JPH09241316 A JP H09241316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
cyclopentadienyl
titanium
component
bis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4592396A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuo Soga
和雄 曽我
Toshiya Uozumi
俊也 魚住
Yoshiji Suzuki
芳史 鈴木
Haishiyu Kin
▲珮▼洙 金
Takashi Fujita
孝 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP4592396A priority Critical patent/JPH09241316A/en
Publication of JPH09241316A publication Critical patent/JPH09241316A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To produce an olefin copolymer having a wide molecular weight distribution, improved molding and processing characteristics, and a good comonomer composition distribution by using a specified inexpensive catalyst system. SOLUTION: Olefins are copolymerized in the presence of the product (A) of contact between a complex component represented by the formula [X-(R<1> )r - Cp]n (Cp)m -MY4-m-n or R<2> [X-(R<1> )r -Cp](Cp)MY2 (wherein CP is substituted or unsubstituted cyclopentadienyl; M is Ti, Zr or Hf; X is an ester, amino, alkyl or arylcarbonyl group; Y is H, halogeno, a 1-20C hydrocarbon group, an amide group or a trifluoromethanesulfonic acid group; R<1> is an optionally substituted alkylene group or a silylene group; R<2> is a covalently bonding divalent crosslinking group containing a group 14 element; 0<n<=2 and 0<=m<2, provided 1<=m+n<=2; and r is 0 or 1) and a magnesium compound and an organoal uminum compound (B).

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、オレフィン共重合
体の製造法に関するものである。更に詳しくは、特定の
触媒を使用することにより、コモノマー組成分布の均一
な、所謂、共重合性の良好な、オレフィン共重合体の製
造法を提供するものである。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to a method for producing an olefin copolymer. More specifically, the present invention provides a method for producing an olefin copolymer having a uniform comonomer composition distribution and good so-called copolymerizability by using a specific catalyst.

【0002】[0002]

【従来の技術】オレフィン共重合体を製造するための触
媒としては、従来から、チーグラー・ナッタ触媒が知ら
れている。また近年、メタロセン化合物およびアルミノ
キサンからなる新しい触媒系が開発されている(特公平
4−12283号公報、特開昭60−35007号公報
等)。この新しい触媒では、従来のチーグラー・ナッタ
触媒に比して、共重合体の製造時、遷移金属当りの重合
活性が高く、また分子量分布が狭く、コモノマーの組成
分布が均一である重合体が得られることが知られてい
る。
2. Description of the Related Art As a catalyst for producing an olefin copolymer, a Ziegler-Natta catalyst has been conventionally known. In recent years, a new catalyst system comprising a metallocene compound and an aluminoxane has been developed (Japanese Patent Publication No. 4-1283, JP-A-60-35007, etc.). Compared with conventional Ziegler-Natta catalysts, this new catalyst has a higher polymerization activity per transition metal, a narrower molecular weight distribution, and a uniform comonomer composition distribution during copolymer production. It is known that

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この新
しい触媒系では、分子量分布(Q値)が狭いため、成形
加工性が悪く、また高価なアルミノキサンを使用する為
に触媒コストも高く、更に改善が望まれていた。
However, in this new catalyst system, the molecular weight distribution (Q value) is narrow, so that the moldability is poor, and since the expensive aluminoxane is used, the catalyst cost is high, and further improvement is required. Was wanted.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】本発明者等は、上記問題
点を解決するために、種々の触媒の検討を行なった結
果、特定の遷移金属化合物をマグネシウム化合物と接触
させることにより得られる触媒成分と有機アルミニウム
化合物成分を組み合わせることにより、分子量分布が広
く、しかも共重合性がよく、コモノマーの組成分布が均
一であり、しかもコストが低い触媒となることを見い出
し、本発明に到達した。
The present inventors have studied various catalysts in order to solve the above-mentioned problems, and as a result, have found that a catalyst obtained by bringing a specific transition metal compound into contact with a magnesium compound. The present invention has been accomplished by finding that a catalyst having a wide molecular weight distribution, good copolymerizability, uniform comonomer composition distribution, and low cost can be obtained by combining the component and the organoaluminum compound component.

【0005】すなわち、本発明によるオレフィン共重合
体の製造法は、下記の成分(A)及び成分(B)を組み
合わせた触媒の存在下にオレフィン類を共重合させるこ
とを特徴とするものである。 成分(A):下記の成分(A−1)及び成分(A−2)
の接触生成物、 成分(A−1):下記一般式〔1〕又は〔2〕で表わさ
れる化合物、
That is, the method for producing an olefin copolymer according to the present invention is characterized by copolymerizing olefins in the presence of a catalyst in which the following components (A) and (B) are combined. . Component (A): The following component (A-1) and component (A-2)
A contact product of Component (A-1): a compound represented by the following general formula [1] or [2],

【0006】[0006]

【化2】 〔X−(R1 r −Cp〕n (Cp)m MY4-m-n 〔1〕 R2 〔X−(R1 r −Cp〕(Cp)MY2 〔2〕## STR2 ## [X- (R 1) r -Cp] n (Cp) m MY 4- mn (1) R 2 [X- (R 1) r -Cp] (Cp) MY 2 [2]

【0007】(ここで、Cpは置換或いは無置換のシク
ロペンタジエニル基を示し、同一Cp環上に複数の置換
基が存在する場合は、隣接して存在する置換基が互いに
結合して環を形成していてもよく、Mはチタニオム、ジ
ルコニウム又はハフニウムを示し、Xはエステル基、ア
ミノ基、アルキルカルボニル基又はアリールカルボニル
基を示し、Yは水素原子、ハロゲン原子、炭素数1〜2
0の炭化水素基、アルコキシ基、アリールオキシ基、ア
ミド基又はトリフルオロメタンスルホン酸基を示し、Y
が複数ある場合はそれらは同一でも異っていてもよく、
1 は置換されていてもよいアルキレン基又はシリレン
基を示し、R2 は周期律表第14族元素を含む2価の共
有結合性架橋基を示し、nは0<n≦2、mは0≦m<
2、かつ1≦m+n≦2であり、rは0又は1をそれぞ
れ示す)、 成分(A−2):マグネシウム化合物 成分(B):有機アルミニウム化合物。
(Here, Cp represents a substituted or unsubstituted cyclopentadienyl group, and when a plurality of substituents are present on the same Cp ring, the adjacent substituents are bonded to each other to form a ring. M may form titania, zirconium or hafnium, X represents an ester group, an amino group, an alkylcarbonyl group or an arylcarbonyl group, and Y represents a hydrogen atom, a halogen atom or a carbon number of 1 to 2.
A hydrocarbon group, an alkoxy group, an aryloxy group, an amide group or a trifluoromethanesulfonic acid group of 0, Y
If there is more than one, they may be the same or different,
R 1 represents an optionally substituted alkylene group or silylene group, R 2 represents a divalent covalent crosslinkable group containing an element of Group 14 of the periodic table, n is 0 <n ≦ 2, and m is 0 ≦ m <
2 and 1 ≦ m + n ≦ 2, and r represents 0 or 1, respectively), Component (A-2): Magnesium compound Component (B): Organoaluminum compound.

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】本発明におけるオレフィン共重合
体の製造法は、特定の成分(A)及び成分(B)を組み
合わせてなる触媒の存在下にオレフィン類を共重合させ
ることを特徴とするものである。 <オレフィン重合用触媒>本発明に用いられる触媒は、
特定の成分(A)および成分(B)を組み合わせてなる
ものである。ここで「組み合わせてなる」ということ
は、成分が挙示のもの(すなわち、成分(A)および成
分(B))のみであるということを意味するものではな
く、本発明の効果を損なわない範囲で他の成分が共存す
ることを排除しない。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION The method for producing an olefin copolymer according to the present invention is characterized in that olefins are copolymerized in the presence of a catalyst comprising a combination of specific components (A) and (B). It is a thing. <Olefin Polymerization Catalyst> The catalyst used in the present invention is
It is a combination of specific components (A) and (B). Here, "combined" does not mean that the components are only those listed above (that is, the component (A) and the component (B)), and is a range that does not impair the effects of the present invention. Does not exclude that other components coexist.

【0009】成分(A)本発明の触媒の成分(A)は、
特定の遷移金属成分〔成分(A−1)〕、および成分
(A−2)のマグネシウム化合物の接触生成物である。
このような本発明の成分(A)は、上記必須2成分以外
の合目的的な他の成分の共存を排除しない。 成分(A−1) 本発明で使用する成分(A−1)は、下記一般式〔1〕
または〔2〕で表わされる化合物である。
Component (A) The component (A) of the catalyst of the present invention is
It is a contact product of a specific transition metal component [component (A-1)] and a magnesium compound of component (A-2).
Such component (A) of the present invention does not exclude the coexistence of other purposeful components other than the above-mentioned two essential components. Component (A-1) The component (A-1) used in the present invention is represented by the following general formula [1].
Or a compound represented by [2].

【0010】[0010]

【化3】 〔X−(R1 r −Cp〕n (Cp)m MY4-m-n 〔1〕 R2 〔X−(R1 r −Cp〕(Cp)MY2 〔2〕Embedded image [X- (R 1) r -Cp] n (Cp) m MY 4- mn (1) R 2 [X- (R 1) r -Cp] (Cp) MY 2 [2]

【0011】(ここで、Cpは置換或いは無置換のシク
ロペンタジエニル基を示し、同一Cp環上に複数の置換
基が存在する場合は、隣接して存在する置換基が互いに
結合して環を形成していてもよく、Mはチタニオム、ジ
ルコニウム、ハフニウムを示し、Xはエステル基、アミ
ノ基、アルキルカルボニル基又はアリールカルボニル基
であり、Yは水素原子、ハロゲン原子、炭素数1〜20
の炭化水素基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アミ
ド基又はトリフルオロメタンスルホン酸基を示し、Yが
複数ある場合はそれらは同一であっても異なっていても
よく、R1 は置換されていてもよいアルキレン基又はシ
リレン基を示し、R2 は周期律表第14族元素を含む2
価の共有結合性架橋基を示し、nは0<n≦2、mは0
≦m<2、かつ1≦m+n≦2であり、rは0又は1を
それぞれ示す)。
(Here, Cp represents a substituted or unsubstituted cyclopentadienyl group, and when a plurality of substituents are present on the same Cp ring, adjacent substituents are bonded to each other to form a ring. M may represent titania, zirconium, hafnium, X is an ester group, an amino group, an alkylcarbonyl group or an arylcarbonyl group, and Y is a hydrogen atom, a halogen atom, or a carbon number of 1 to 20.
Represents a hydrocarbon group, an alkoxy group, an aryloxy group, an amide group or a trifluoromethanesulfonic acid group of, and when there are a plurality of Y, they may be the same or different, and R 1 may be substituted. 2 is a good alkylene group or silylene group, and R 2 is a group 2 element containing a group 14 element of the periodic table.
Represents a valent covalent cross-linking group, n is 0 <n ≦ 2, and m is 0
≦ m <2 and 1 ≦ m + n ≦ 2, and r represents 0 or 1, respectively.

【0012】上記一般式〔1〕、あるいは〔2〕中、X
はエステル基、アミノ基、アルキルあるいはアリールカ
ルボニル基であり、具体的には、(イ)エステル基とし
ては、メチルオキシカルボニル基、エチルオキシカルボ
ニル基、n−プロピルオキシカルボニル基、イソプロピ
ルオキシカルボニル基、n−ブチルオキシカルボニル
基、t−ブチルオキシカルボニル基、n−ペンチルオキ
シカルボニル基、n−ヘキシルオキシカルボニル基、n
−ヘプチルオキシカルボニル基、n−オクチルオキシカ
ルボニル基、炭素数1〜20の混合アルキルオキシカル
ボニル基であり、好ましくは、メチルオキシカルボニル
基、エチルオキシカルボニル基である。
In the above general formula [1] or [2], X
Is an ester group, an amino group, an alkyl or arylcarbonyl group, and specifically (i) an ester group includes a methyloxycarbonyl group, an ethyloxycarbonyl group, an n-propyloxycarbonyl group, an isopropyloxycarbonyl group, n-butyloxycarbonyl group, t-butyloxycarbonyl group, n-pentyloxycarbonyl group, n-hexyloxycarbonyl group, n
A -heptyloxycarbonyl group, an n-octyloxycarbonyl group, and a mixed alkyloxycarbonyl group having 1 to 20 carbon atoms, preferably a methyloxycarbonyl group and an ethyloxycarbonyl group.

【0013】(ロ)アミノ基としては、アミノ基、メチ
ルアミノ基、エチルアミノ基、n−プロピルアミノ基、
イソプロピルアミノ基、n−ブチルアミノ基、t−ブチ
ルアミノ基、トリメチルシリルアミノ基、ジメチルアミ
ノ基、ジエチルアミノ基、ジイソプロピルアミノ基、ピ
ペリジル基、ピペラジル基であり、好ましくは、アミノ
基、メチルアミノ基、エチルアミノ基、n−プロピルア
ミノ基、n−ブチルアミノ基、ジメチルアミノ基、ジエ
チルアミノ基である。
The (b) amino group includes an amino group, a methylamino group, an ethylamino group, an n-propylamino group,
Isopropylamino group, n-butylamino group, t-butylamino group, trimethylsilylamino group, dimethylamino group, diethylamino group, diisopropylamino group, piperidyl group, piperazyl group, preferably amino group, methylamino group, ethyl An amino group, an n-propylamino group, an n-butylamino group, a dimethylamino group, and a diethylamino group.

【0014】(ハ)アルキルあるいはアリールカルボニ
ル基としては、メチルカルボニル基、エチルカルボニル
基、イソプロピルカルボニル基、t−ブチルカルボニル
基、フェニルカルボニル基、4−メチルフェニルカルボ
ニル基、4−フルオロフェニルカルボニル基、ペンタフ
ルオロフェニルカルボニル基等が挙げられ、その中で
も、メチルカルボニル基、エチルカルボニル基、フェニ
ルカルボニル基等が好ましい。
(C) As the alkyl or arylcarbonyl group, a methylcarbonyl group, an ethylcarbonyl group, an isopropylcarbonyl group, a t-butylcarbonyl group, a phenylcarbonyl group, a 4-methylphenylcarbonyl group, a 4-fluorophenylcarbonyl group, Examples thereof include a pentafluorophenylcarbonyl group, and among them, a methylcarbonyl group, an ethylcarbonyl group, a phenylcarbonyl group and the like are preferable.

【0015】Yは、水素、ハロゲン、アルコキシ基、ア
リールオキシ基、ハロゲンで置換されていてもよい炭素
数1〜20の炭化水素基、アミド基、トリフルオロメタ
ンスルホン酸基であり、Yが複数ある場合には、それら
は同一であっても異なっていてもよい。これらのYとし
ては、具体的には水素原子、塩素、臭素等のハロゲン原
子、メチル基、エチル基、n−プロピル基、i−プロピ
ル基、n−ブチル基、i−ブチル基、t−ブチル基、n
−ペンチル、n−ヘキシル基、シクロヘキシル基、n−
ヘプチル基、n−ノニル基、n−デシル基、フェニル
基、4−メチルフェニル基等の炭素数1〜20の炭化水
素基、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、ブトキ
シ基等のアルコキシ基、フェノキシ基、4−メチルフェ
ノキシ基、ペンタメチルフェノキシ基等のアリールオキ
シ基、ジメチルアミド基、ジエチルアミド基、ジイソプ
ロピルアミド基、ジフェニルアミド基、ジシクロヘキシ
ルアミド基等のアミド基、トリフルオロメタンスルホン
酸等を示す。これらの中では、塩素、水素原子、メチル
基、メトキシ基、ジメチルアミド基、ジエチルアミド
基、およびトリフルオロメタンスルホン酸基が好まし
い。
Y is hydrogen, a halogen, an alkoxy group, an aryloxy group, a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms which may be substituted with halogen, an amide group or a trifluoromethanesulfonic acid group, and there are plural Y's. In some cases, they may be the same or different. Specific examples of Y include hydrogen atom, halogen atom such as chlorine and bromine, methyl group, ethyl group, n-propyl group, i-propyl group, n-butyl group, i-butyl group, t-butyl. Base, n
-Pentyl, n-hexyl group, cyclohexyl group, n-
C1-C20 hydrocarbon groups such as heptyl group, n-nonyl group, n-decyl group, phenyl group and 4-methylphenyl group; alkoxy groups such as methoxy group, ethoxy group, propoxy group and butoxy group; An aryloxy group such as a group, 4-methylphenoxy group and pentamethylphenoxy group; an amide group such as a dimethylamide group, a diethylamide group, a diisopropylamide group, a diphenylamide group and a dicyclohexylamide group; and trifluoromethanesulfonic acid. Among these, chlorine, hydrogen atom, methyl group, methoxy group, dimethylamide group, diethylamide group, and trifluoromethanesulfonic acid group are preferable.

【0016】R1 は置換されていてもよいアルキレン
基、アリレン基、アルキリデン基、シリレン基を表わ
し、rは0または1である。具体的には、メチレン基、
エチレン基、エチリデン基、イソプロピリデン基、1,
3−プロピレン基、1,4−ブチレン基、1,2−ブチ
レン基、ジメチルシリレン基、ジエチルシリレン基、ジ
フェニルシリレン基、ジフルオロメチレン基、テトラフ
ルオロエチレン基、1,4−フェニレン基等が挙げられ
る。これらの中ではアルキレン基、アルキリデン基、シ
リレン基が好ましく、特に好ましくはアルキレン基、ア
ルキリデン基である。
R 1 represents an optionally substituted alkylene group, an arylene group, an alkylidene group or a silylene group, and r is 0 or 1. Specifically, a methylene group,
Ethylene group, ethylidene group, isopropylidene group, 1,
Examples include 3-propylene group, 1,4-butylene group, 1,2-butylene group, dimethylsilylene group, diethylsilylene group, diphenylsilylene group, difluoromethylene group, tetrafluoroethylene group, 1,4-phenylene group. . Of these, an alkylene group, an alkylidene group and a silylene group are preferable, and an alkylene group and an alkylidene group are particularly preferable.

【0017】R2 は炭素、珪素、ゲルマニウム等の長周
期表第14族元素を含む共有結合性架橋基であり、シク
ロペンタジエニル環を結合するものである。具体的に
は、メチレン基、エチレン基のようなアルキレン基、エ
チリデン基、プロピリデン基、イソプロピリデン基、フ
ェニルメチリデン基、ジフェニルメチリデン基のような
アルキリデン基、ジメチルシリレン基、ジエチルシリレ
ン基、ジプロピルシリレン基、ジイソプロピルシリレン
基、ジフェニルシリレン基、メチルエチルシリレン基、
メチルフェニルシリレン基、メチルイソプロピルシリレ
ン基、メチル(t−ブチル)シリレン基のような珪素含
有架橋基、ジメチルゲルミレン基、ジエチルゲルミレン
基、ジプロピルゲルミレン基、ジイソプロピルゲルミレ
ン基、ジフェニルゲルミレン基、メチルエチルゲルミレ
ン基、メチルフェニルゲルミレン基、メチルイソプロピ
ルゲルミレン基、メチル(t−ブチル)ゲルミレン基の
ようなゲルマニウム含有架橋基等があげられる。これら
のうち、アルキレン基、アルキリデン基および珪素含有
架橋基が好ましく用いられ、特に好ましくは、メチレン
基、エチレン基、ジフェニルメチレン基、ジメチルシリ
レン基、ジフェニルシリレン基が用いられる。以下、一
般式〔1〕および〔2〕で表わされる化合物を、Mがチ
タニウムの場合について具体的に例示する。
R 2 is a covalent bond-linking group containing an element of Group 14 of the periodic table, such as carbon, silicon or germanium, which bonds the cyclopentadienyl ring. Specifically, methylene group, alkylene group such as ethylene group, ethylidene group, propylidene group, isopropylidene group, phenylmethylidene group, alkylidene group such as diphenylmethylidene group, dimethylsilylene group, diethylsilylene group, dialkyl group Propylsilylene group, diisopropylsilylene group, diphenylsilylene group, methylethylsilylene group,
Silicon-containing cross-linking groups such as methylphenylsilylene group, methylisopropylsilylene group, methyl (t-butyl) silylene group, dimethylgermylene group, diethylgermylene group, dipropylgermylene group, diisopropylgermylene group, diphenylgermylene group Examples thereof include a germanium-containing crosslinking group such as a group, a methylethylgermylene group, a methylphenylgermylene group, a methylisopropylgermylene group, and a methyl (t-butyl) germylene group. Of these, an alkylene group, an alkylidene group, and a silicon-containing bridging group are preferably used, and a methylene group, an ethylene group, a diphenylmethylene group, a dimethylsilylene group, and a diphenylsilylene group are particularly preferably used. Hereinafter, the compounds represented by the general formulas [1] and [2] will be specifically exemplified when M is titanium.

【0018】1−(メチルオキシカルボニルメチル)シ
クロペンタジエニルチタニウムトリクロリド、1−(エ
チルオキシカルボニルメチル)シクロペンタジエニルチ
タニウムトリクロリド、1−(イソプロピルオキシカル
ボニルメチル)シクロペンタジエニルチタニウムトリク
ロリド、1−(n−ブチルオキシカルボニルメチル)シ
クロペンタジエニルチタニウムトリクロリド、1−(n
−ヘキシルオキシカルボニルメチル)シクロペンタジエ
ニルチタニウムトリクロリド、1−(シクロヘキシルオ
キシカルボニルメチル)シクロペンタジエニルチタニウ
ムトリクロリド、1−(シクロヘキシルメチルオキシカ
ルボニルメチル)シクロペンタジエニルチタニウムトリ
クロリド、1−(フェニルオキシカルボニルメチル)シ
クロペンタジエニルチタニウムトリクロリド、1−{2
−(メチルオキシカルボニル)エタン−1−イル}シク
ロペンタジエニルチタニウムトリクロリド、1−{2−
(エチルオキシカルボニル)エタン−1−イル}シクロ
ペンタジエニルチタニウムトリクロリド、
1- (Methyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyltitanium trichloride, 1- (ethyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyltitanium trichloride, 1- (isopropyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyltitanium trichloride , 1- (n-butyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyl titanium trichloride, 1- (n
-Hexyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyltitanium trichloride, 1- (cyclohexyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyltitanium trichloride, 1- (cyclohexylmethyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyltitanium trichloride, 1- ( Phenyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyl titanium trichloride, 1- {2
-(Methyloxycarbonyl) ethane-1-yl} cyclopentadienyltitanium trichloride, 1- {2-
(Ethyloxycarbonyl) ethane-1-yl} cyclopentadienyl titanium trichloride,

【0019】1−{2−(イソプロピルオキシカルボニ
ル)エタン−1−イル}シクロペンタジエニルチタニウ
ムトリクロリド、1−{2−(n−ブチルオキシカルボ
ニル)エタン−1−イル}シクロペンタジエニルチタニ
ウムトリクロリド、1−{2−(n−ヘキシルオキシカ
ルボニル)エタン−1−イル}シクロペンタジエニルチ
タニウムトリクロリド、1−{2−(シクロヘキシルオ
キシカルボニル)エタン−1−イル}シクロペンタジエ
ニルチタニウムトリクロリド、1−{2−(シクロヘキ
シルメチルオキシカルボニル)エタン−1−イル}シク
ロペンタジエニルチタニウムトリクロリド、1−{2−
(フェニルオキシカルボニル)エタン−1−イル}シク
ロペンタジエニルチタニウムトリクロリド、1−{ジメ
チル(メチルオキシカルボニル)メチル}シクロペンタ
ジエニルチタニウムトリクロリド、1−{ジメチル(エ
チルオキシカルボニル)メチル}シクロペンタジエニル
チタニウムトリクロリド、1−{ジメチル(イソプロピ
ルオキシカルボニル)メチル}シクロペンタジエニルチ
タニウムトリクロリド、1−{ジメチル(n−ブチルオ
キシカルボニル)メチル}シクロペンタジエニルチタニ
ウムトリクロリド、
1- {2- (isopropyloxycarbonyl) ethane-1-yl} cyclopentadienyltitanium trichloride, 1- {2- (n-butyloxycarbonyl) ethane-1-yl} cyclopentadienyltitanium Trichloride, 1- {2- (n-hexyloxycarbonyl) ethane-1-yl} cyclopentadienyltitanium trichloride, 1- {2- (cyclohexyloxycarbonyl) ethane-1-yl} cyclopentadienyltitanium Trichloride, 1- {2- (cyclohexylmethyloxycarbonyl) ethane-1-yl} cyclopentadienyltitanium trichloride, 1- {2-
(Phenyloxycarbonyl) ethane-1-yl} cyclopentadienyl titanium trichloride, 1- {dimethyl (methyloxycarbonyl) methyl} cyclopentadienyl titanium trichloride, 1- {dimethyl (ethyloxycarbonyl) methyl} cyclo Pentadienyltitanium trichloride, 1- {dimethyl (isopropyloxycarbonyl) methyl} cyclopentadienyltitanium trichloride, 1- {dimethyl (n-butyloxycarbonyl) methyl} cyclopentadienyltitanium trichloride,

【0020】1−{ジメチル(n−ヘキシルオキシカル
ボニル)メチル}シクロペンタジエニルチタニウムトリ
クロリド、1−{ジメチル(シクロヘキシルオキシカル
ボニル)メチル}シクロペンタジエニルチタニウムトリ
クロリド、1−{ジメチル(シクロヘキシルメチルオキ
シカルボニル)メチル}シクロペンタジエニルチタニウ
ムトリクロリド、1−{ジメチル(フェニルオキシカル
ボニル)メチル}シクロペンタジエニルチタニウムトリ
クロリド、1−{4−(メチルオキシカルボニル)ブタ
ン−1−イル}シクロペンタジエニルチタニウムトリク
ロリド、1−{6−(メチルオキシカルボニル)ヘキサ
ン−1−イル}シクロペンタジエニルチタニウムトリク
ロリド、1−(メチルオキシカルボニルメチル)シクロ
ペンタジエニルチタニウムトリメチル、1−(エチルオ
キシカルボニルメチル)シクロペンタジエニルチタニウ
ムトリメチル、1−(イソプロピルオキシカルボニルメ
チル)シクロペンタジエニルチタニウムトリメチル、1
−(n−ブチルオキシカルボニルメチル)シクロペンタ
ジエニルチタニウムトリメチル、
1- {Dimethyl (n-hexyloxycarbonyl) methyl} cyclopentadienyl titanium trichloride, 1- {Dimethyl (cyclohexyloxycarbonyl) methyl} cyclopentadienyl titanium trichloride, 1- {Dimethyl (cyclohexylmethyl) Oxycarbonyl) methyl} cyclopentadienyltitanium trichloride, 1- {dimethyl (phenyloxycarbonyl) methyl} cyclopentadienyltitanium trichloride, 1- {4- (methyloxycarbonyl) butan-1-yl} cyclopenta Dienyltitanium trichloride, 1- {6- (methyloxycarbonyl) hexan-1-yl} cyclopentadienyltitanium trichloride, 1- (methyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienylti Bromide trimethyl 1- (ethyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyl titanium trimethyl, 1- (isopropyloxycarbonyl methyl) cyclopentadienyl titanium trimethyl, 1
-(N-butyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyl titanium trimethyl,

【0021】1−(n−ヘキシルオキシカルボニルメチ
ル)シクロペンタジエニルチタニウムトリメチル、1−
(シクロヘキシルオキシカルボニルメチル)シクロペン
タジエニルチタニウムトリメチル、1−(シクロヘキシ
ルメチルオキシカルボニルメチル)シクロペンタジエニ
ルチタニウムトリメチル、1−(フェニルオキシカルボ
ニルメチル)シクロペンタジエニルチタニウムトリメチ
ル、1−(メチルオキシカルボニルメチル)シクロペン
タジエニルチタニウムトリハイドライド、1−(エチル
オキシカルボニルメチル)シクロペンタジエニルチタニ
ウムトリハイドライド、1−(イソプロピルオキシカル
ボニルメチル)シクロペンタジエニルチタニウムトリハ
イドライド、1−(n−ブチルオキシカルボニルメチ
ル)シクロペンタジエニルチタニウムトリハイドライ
ド、1−(n−ヘキシルオキシカルボニルメチル)シク
ロペンタジエニルチタニウムトリハイドライド、1−
(シクロヘキシルオキシカルボニルメチル)シクロペン
タジエニルチタニウムトリハイドライド、
1- (n-hexyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyltitanium trimethyl, 1-
(Cyclohexyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyl titanium trimethyl, 1- (cyclohexylmethyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyl titanium trimethyl, 1- (phenyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyl titanium trimethyl, 1- (methyloxycarbonyl Methyl) cyclopentadienyl titanium trihydride, 1- (ethyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyl titanium trihydride, 1- (isopropyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyl titanium trihydride, 1- (n-butyloxycarbonyl) Methyl) cyclopentadienyltitanium trihydride, 1- (n-hexyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyltitanium Umm birds hydride, 1-
(Cyclohexyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyltitanium trihydride,

【0022】1−(シクロヘキシルメチルオキシカルボ
ニルメチル)シクロペンタジエニルチタニウムトリハイ
ドライド、1−(フェニルオキシカルボニルメチル)シ
クロペンタジエニルチタニウムトリハイドライド、1−
(メチルオキシカルボニルメチル)シクロペンタジエニ
ルチタニウムトリス(ジメチルアミド)、1−(メチル
オキシカルボニルメチル)シクロペンタジエニルチタニ
ウムトリス(ジエチルアミド)、1−(メチルオキシカ
ルボニルメチル)シクロペンタジエニルチタニウムトリ
メトキシド、1−(メチルオキシカルボニルメチル)シ
クロペンタジエニルチタニウムトリフェノキシド、1−
(メチルオキシカルボニルメチル)シクロペンタジエニ
ルチタニウムトリス(トリフレート)、ビス{1−(メ
チルオキシカルボニルメチル)シクロペンタジエニル}
チタニウムジクロリド、ビス{1−(エチルオキシカル
ボニルメチル)シクロペンタジエニル}チタニウムジク
ロリド、ビス{1−(イソプロピルオキシカルボニルメ
チル)シクロペンタジエニル}チタニウムジクロリド、
1- (cyclohexylmethyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyltitanium trihydride, 1- (phenyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyltitanium trihydride, 1-
(Methyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyl titanium tris (dimethylamide), 1- (methyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyl titanium tris (diethylamide), 1- (methyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyl titanium trimethoxy 1- (methyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyl titanium triphenoxide, 1-
(Methyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyl titanium tris (triflate), bis {1- (methyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyl}
Titanium dichloride, bis {1- (ethyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyl} titanium dichloride, bis {1- (isopropyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyl} titanium dichloride,

【0023】ビス{1−(n−ブチルオキシカルボニル
メチル)シクロペンタジエニル}チタニウムジクロリ
ド、ビス{1−(n−ヘキシルオキシカルボニルメチ
ル)シクロペンタジエニル}チタニウムジクロリド、ビ
ス{1−(シクロヘキシルオキシカルボニルメチル)シ
クロペンタジエニル}チタニウムジクロリド、ビス{1
−(シクロヘキシルメチルオキシカルボニルメチル)シ
クロペンタジエニル}チタニウムジクロリド、ビス{1
−(フェニルオキシカルボニルメチル)シクロペンタジ
エニル}チタニウムジクロリド、ビス〔1−{2−(メ
チルオキシカルボニル)エタン−1−イル}シクロペン
タジエニル〕チタニウムジクロリド、ビス〔1−{2−
(エチルオキシカルボニル)エタン−1−イル}シクロ
ペンタジエニル〕チタニウムジクロリド、ビス〔1−
{2−(イソプロピルオキシカルボニル)エタン−1−
イル}シクロペンタジエニル〕チタニウムジクロリド、
ビス〔1−{2−(n−ブチルオキシカルボニル)エタ
ン−1−イル}シクロペンタジエニル〕チタニウムジク
ロリド、ビス〔1−{2−(n−ヘキシルオキシカルボ
ニル)エタン−1−イル}シクロペンタジエニル〕チタ
ニウムジクロリド、
Bis {1- (n-butyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyl} titanium dichloride, bis {1- (n-hexyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyl} titanium dichloride, bis {1- (cyclohexyloxy) Carbonylmethyl) cyclopentadienyl} titanium dichloride, bis {1
-(Cyclohexylmethyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyl} titanium dichloride, bis {1
-(Phenyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyl} titanium dichloride, bis [1- {2- (methyloxycarbonyl) ethane-1-yl} cyclopentadienyl] titanium dichloride, bis [1- {2-
(Ethyloxycarbonyl) ethane-1-yl} cyclopentadienyl] titanium dichloride, bis [1-
{2- (isopropyloxycarbonyl) ethane-1-
Il} cyclopentadienyl] titanium dichloride,
Bis [1- {2- (n-butyloxycarbonyl) ethane-1-yl} cyclopentadienyl] titanium dichloride, bis [1- {2- (n-hexyloxycarbonyl) ethane-1-yl} cyclopenta Dienyl] titanium dichloride,

【0024】ビス〔1−{2−(シクロヘキシルオキシ
カルボニル)エタン−1−イル}シクロペンタジエニ
ル〕チタニウムジクロリド、ビス〔1−{2−(シクロ
ヘキシルメチルオキシカルボニル)エタン−1−イル}
シクロペンタジエニル〕チタニウムジクロリド、ビス
〔1−{2−(フェニルオキシカルボニル)エタン−1
−イル}シクロペンタジエニル〕チタニウムジクロリ
ド、ビス〔1−{ジメチル(メチルオキシカルボニル)
メチル}シクロペンタジエニル〕チタニウムジクロリ
ド、ビス〔1−{ジメチル(エチルオキシカルボニル)
メチル}シクロペンタジエニル〕チタニウムジクロリ
ド、ビス〔1−{ジメチル(イソプロピルオキシカルボ
ニル)メチル}シクロペンタジエニル〕チタニウムジク
ロリド、ビス〔1−{ジメチル(n−ブチルオキシカル
ボニル)メチル}シクロペンタジエニル〕チタニウムジ
クロリド、ビス〔1−{ジメチル(n−ヘキシルオキシ
カルボニル)メチル}シクロペンタジエニル〕チタニウ
ムジクロリド、ビス〔1−{ジメチル(シクロヘキシル
オキシカルボニル)メチル}シクロペンタジエニル〕チ
タニウムジクロリド、ビス〔1−{ジメチル(シクロヘ
キシルメチルオキシカルボニル)メチル}シクロペンタ
ジエニル〕チタニウムジクロリド、
Bis [1- {2- (cyclohexyloxycarbonyl) ethane-1-yl} cyclopentadienyl] titanium dichloride, bis [1- {2- (cyclohexylmethyloxycarbonyl) ethane-1-yl}
Cyclopentadienyl] titanium dichloride, bis [1- {2- (phenyloxycarbonyl) ethane-1
-Yl} cyclopentadienyl] titanium dichloride, bis [1- {dimethyl (methyloxycarbonyl)
Methyl} cyclopentadienyl] titanium dichloride, bis [1- {dimethyl (ethyloxycarbonyl)
Methyl} cyclopentadienyl] titanium dichloride, bis [1- {dimethyl (isopropyloxycarbonyl) methyl} cyclopentadienyl] titanium dichloride, bis [1- {dimethyl (n-butyloxycarbonyl) methyl} cyclopentadienyl ] Titanium dichloride, bis [1- {dimethyl (n-hexyloxycarbonyl) methyl} cyclopentadienyl] titanium dichloride, bis [1- {dimethyl (cyclohexyloxycarbonyl) methyl} cyclopentadienyl] titanium dichloride, bis [ 1- {dimethyl (cyclohexylmethyloxycarbonyl) methyl} cyclopentadienyl] titanium dichloride,

【0025】ビス〔1−{ジメチル(フェニルオキシカ
ルボニル)メチル}シクロペンタジエニル〕チタニウム
ジクロリド、ビス〔1−{4−(メチルオキシカルボニ
ル)ブタン−1−イル}シクロペンタジエニル〕チタニ
ウムジクロリド、ビス〔1−{6−(メチルオキシカル
ボニル)ヘキサン−1−イル}シクロペンタジエニル〕
チタニウムジクロリド、ビス〔1−(メチルオキシカル
ボニルメチル)シクロペンタジエニル〕チタニウムジメ
チル、ビス〔1−(エチルオキシカルボニルメチル)シ
クロペンタジエニル〕チタニウムジメチル、ビス〔1−
(イソプロピルオキシカルボニルメチル)シクロペンタ
ジエニル〕チタニウムジメチル、ビス〔1−(n−ブチ
ルオキシカルボニルメチル)シクロペンタジエニル〕チ
タニウムジメチル、ビス〔1−(n−ヘキシルオキシカ
ルボニルメチル)シクロペンタジエニル〕チタニウムジ
メチル、ビス〔1−(シクロヘキシルオキシカルボニル
メチル)シクロペンタジエニル〕チタニウムジメチル、
ビス〔1−(シクロヘキシルメチルオキシカルボニルメ
チル)シクロペンタジエニル〕チタニウムジメチル、
Bis [1- {dimethyl (phenyloxycarbonyl) methyl} cyclopentadienyl] titanium dichloride, bis [1- {4- (methyloxycarbonyl) butan-1-yl} cyclopentadienyl] titanium dichloride, Bis [1- {6- (methyloxycarbonyl) hexan-1-yl} cyclopentadienyl]
Titanium dichloride, bis [1- (methyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyl] titanium dimethyl, bis [1- (ethyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyl] titanium dimethyl, bis [1-
(Isopropyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyl] titanium dimethyl, bis [1- (n-butyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyl] titanium dimethyl, bis [1- (n-hexyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyl ] Titanium dimethyl, bis [1- (cyclohexyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyl] titanium dimethyl,
Bis [1- (cyclohexylmethyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyl] titanium dimethyl,

【0026】ビス〔1−(フェニルオキシカルボニルメ
チル)シクロペンタジエニル〕チタニウムジメチル、ビ
ス〔1−(メチルオキシカルボニルメチル)シクロペン
タジエニル〕チタニウムジハイドライド、ビス〔1−
(エチルオキシカルボニルメチル)シクロペンタジエニ
ル〕チタニウムジハイドライド、ビス〔1−(イソプロ
ピルオキシカルボニルメチル)シクロペンタジエニル〕
チタニウムジハイドライド、ビス〔1−(n−ブチルオ
キシカルボニルメチル)シクロペンタジエニル〕チタニ
ウムジハイドライド、ビス〔1−(n−ヘキシルオキシ
カルボニルメチル)シクロペンタジエニル〕チタニウム
ジハイドライド、ビス〔1−(シクロヘキシルオキシカ
ルボニルメチル)シクロペンタジエニル〕チタニウムジ
ハイドライド、ビス〔1−(シクロヘキシルメチルオキ
シカルボニルメチル)シクロペンタジエニル〕チタニウ
ムジハイドライド、ビス〔1−(フェニルオキシカルボ
ニルメチル)シクロペンタジエニル〕チタニウムジハイ
ドライド、ビス〔1−(メチルオキシカルボニルメチ
ル)シクロペンタジエニル〕チタニウムビス(ジメチル
アミド)、
Bis [1- (phenyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyl] titanium dimethyl, bis [1- (methyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyl] titanium dihydride, bis [1-
(Ethyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyl] titanium dihydride, bis [1- (isopropyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyl]
Titanium dihydride, bis [1- (n-butyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyl] titanium dihydride, bis [1- (n-hexyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyl] titanium dihydride, bis [1- (Cyclohexyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyl] titanium dihydride, bis [1- (cyclohexylmethyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyl] titanium dihydride, bis [1- (phenyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyl] Titanium dihydride, bis [1- (methyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyl] titanium bis (dimethylamide),

【0027】ビス〔1−(メチルオキシカルボニルメチ
ル)シクロペンタジエニル〕チタニウムビス(ジエチル
アミド)、ビス〔1−(メチルオキシカルボニルメチ
ル)シクロペンタジエニル〕チタニウムジメトキシド、
ビス〔1−(メチルオキシカルボニルメチル)シクロペ
ンタジエニル〕チタニウムジフェノキシド、ビス〔1−
(メチルオキシカルボニルメチル)シクロペンタジエニ
ル〕チタニウムビス(トリフレート)、ジメチルシラン
ジイルビス〔2−(メチルオキシカルボニルメチル)シ
クロペンタジエニル〕チタニウムジクロリド、ジメチル
シランジイルビス〔2−(メチルオキシカルボニルメチ
ル)シクロペンタジエニル〕チタニウムジクロリド、ジ
メチルシランジイルビス〔2−(エチルオキシカルボニ
ルメチル)シクロペンタジエニル〕チタニウムジクロリ
ド、ジメチルシランジイルビス{2−(イソプロピルオ
キシカルボニルメチル)シクロペンタジエニル}チタニ
ウムジクロリド、ジメチルシランジイルビス{2−(n
−ブチルオキシカルボニルメチル)シクロペンタジエニ
ル}チタニウムジクロリド、ジメチルシランジイルビス
{2−(n−ヘキシルオキシカルボニルメチル)シクロ
ペンタジエニル}チタニウムジクロリド、
Bis [1- (methyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyl] titanium bis (diethylamide), bis [1- (methyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyl] titanium dimethoxide,
Bis [1- (methyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyl] titanium diphenoxide, bis [1-
(Methyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyl] titanium bis (triflate), dimethylsilanediylbis [2- (methyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyl] titanium dichloride, dimethylsilanediylbis [2- (methyloxycarbonyl) Methyl) cyclopentadienyl] titanium dichloride, dimethylsilanediylbis [2- (ethyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyl] titanium dichloride, dimethylsilanediylbis {2- (isopropyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyl} titanium Dichloride, dimethylsilanediylbis {2- (n
-Butyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyl} titanium dichloride, dimethylsilanediylbis {2- (n-hexyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyl} titanium dichloride,

【0028】ジメチルシランジイルビス{2−(シクロ
ヘキシルオキシカルボニルメチル)シクロペンタジエニ
ル}チタニウムジクロリド、ジメチルシランジイルビス
{2−(シクロヘキシルメチルオキシカルボニルメチ
ル)シクロペンタジエニル}チタニウムジクロリド、ジ
メチルシランジイルビス{2−(フェニルオキシカルボ
ニルメチル)シクロペンタジエニル}チタニウムジクロ
リド、ジメチルシランジイルビス〔2−{2−(メチル
オキシカルボニル)エタン−1−イル}シクロペンタジ
エニル〕チタニウムジクロリド、ジメチルシランジイル
ビス〔2−{2−(エチルオキシカルボニル)エタン−
1−イル}シクロペンタジエニル〕チタニウムジクロリ
ド、ジメチルシランジイルビス〔2−{2−(イソプロ
ピルオキシカルボニル)エタン−1−イル}シクロペン
タジエニル〕チタニウムジクロリド、ジメチルシランジ
イルビス〔2−{2−(n−ブチルオキシカルボニル)
エタン−1−イル}シクロペンタジエニル〕チタニウム
ジクロリド、ジメチルシランジイルビス〔2−{2−
(n−ヘキシルオキシカルボニル)エタン−1−イル}
シクロペンタジエニル〕チタニウムジクロリド、ジメチ
ルシランジイルビス〔2−{2−(シクロヘキシルオキ
シカルボニル)エタン−1−イル}シクロペンタジエニ
ル〕チタニウムジクロリド、ジメチルシランジイルビス
〔2−{2−(シクロヘキシルメチルオキシカルボニ
ル)エタン−1−イル}シクロペンタジエニル〕チタニ
ウムジクロリド、
Dimethylsilanediylbis {2- (cyclohexyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyl} titanium dichloride, dimethylsilanediylbis {2- (cyclohexylmethyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyl} titanium dichloride, dimethylsilanediylbis {2- (Phenyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyl} titanium dichloride, dimethylsilanediylbis [2- {2- (methyloxycarbonyl) ethane-1-yl} cyclopentadienyl] titanium dichloride, dimethylsilanediylbis [2- {2- (ethyloxycarbonyl) ethane-
1-yl} cyclopentadienyl] titanium dichloride, dimethylsilanediylbis [2- {2- (isopropyloxycarbonyl) ethane-1-yl} cyclopentadienyl] titanium dichloride, dimethylsilanediylbis [2- {2 -(N-Butyloxycarbonyl)
Ethan-1-yl} cyclopentadienyl] titanium dichloride, dimethylsilanediylbis [2- {2-
(N-Hexyloxycarbonyl) ethane-1-yl}
Cyclopentadienyl] titanium dichloride, dimethylsilanediylbis [2- {2- (cyclohexyloxycarbonyl) ethane-1-yl} cyclopentadienyl] titanium dichloride, dimethylsilanediylbis [2- {2- (cyclohexylmethyl) (Oxycarbonyl) ethane-1-yl} cyclopentadienyl] titanium dichloride,

【0029】ジメチルシランジイルビス〔2−{2−
(フェニルオキシカルボニル)エタン−1−イル}シク
ロペンタジエニル〕チタニウムジクロリド、ジメチルシ
ランジイルビス〔2−{ジメチル(メチルオキシカルボ
ニル)メチル}シクロペンタジエニル〕チタニウムジク
ロリド、ジメチルシランジイルビス〔2−{ジメチル
(エチルオキシカルボニル)メチル}シクロペンタジエ
ニル〕チタニウムジクロリド、ジメチルシランジイルビ
ス〔2−{ジメチル(イソプロピルオキシカルボニル)
メチル}シクロペンタジエニル〕チタニウムジクロリ
ド、ジメチルシランジイルビス〔2−{ジメチル(n−
ブチルオキシカルボニル)メチル}シクロペンタジエニ
ル〕チタニウムジクロリド、ジメチルシランジイルビス
〔2−{ジメチル(n−ヘキシルオキシカルボニル)メ
チル}シクロペンタジエニル〕チタニウムジクロリド、
ジメチルシランジイルビス〔2−{ジメチル(シクロヘ
キシルオキシカルボニル)メチル}シクロペンタジエニ
ル〕チタニウムジクロリド、ジメチルシランジイルビス
〔2−{ジメチル(シクロヘキシルメチルオキシカルボ
ニル)メチル}シクロペンタジエニル〕チタニウムジク
ロリド、ジメチルシランジイルビス〔2−{ジメチル
(フェニルオキシカルボニル)メチル}シクロペンタジ
エニル〕チタニウムジクロリド、ジメチルシランジイル
ビス〔2−{4−(メチルオキシカルボニル)ブタン−
1−イル}シクロペンタジエニル〕チタニウムジクロリ
ド、
Dimethylsilanediylbis [2- {2-
(Phenyloxycarbonyl) ethane-1-yl} cyclopentadienyl] titanium dichloride, dimethylsilanediylbis [2- {dimethyl (methyloxycarbonyl) methyl} cyclopentadienyl] titanium dichloride, dimethylsilanediylbis [2- {Dimethyl (ethyloxycarbonyl) methyl} cyclopentadienyl] titanium dichloride, dimethylsilanediylbis [2- {dimethyl (isopropyloxycarbonyl)
Methyl} cyclopentadienyl] titanium dichloride, dimethylsilanediylbis [2- {dimethyl (n-
Butyloxycarbonyl) methyl} cyclopentadienyl] titanium dichloride, dimethylsilanediylbis [2- {dimethyl (n-hexyloxycarbonyl) methyl} cyclopentadienyl] titanium dichloride,
Dimethylsilanediylbis [2- {dimethyl (cyclohexyloxycarbonyl) methyl} cyclopentadienyl] titanium dichloride, dimethylsilanediylbis [2- {dimethyl (cyclohexylmethyloxycarbonyl) methyl} cyclopentadienyl] titanium dichloride, dimethyl Silanediylbis [2- {dimethyl (phenyloxycarbonyl) methyl} cyclopentadienyl] titanium dichloride, dimethylsilanediylbis [2- {4- (methyloxycarbonyl) butane-
1-yl} cyclopentadienyl] titanium dichloride,

【0030】ジメチルシランジイルビス〔2−{6−
(メチルオキシカルボニル)ヘキサン−1−イル}シク
ロペンタジエニル〕チタニウムジクロリド、ジメチルシ
ランジイルビス〔2−(メチルオキシカルボニルメチ
ル)シクロペンタジエニル〕チタニウムジメチル、ジメ
チルシランジイルビス〔2−(エチルオキシカルボニル
メチル)シクロペンタジエニル〕チタニウムジメチル、
ジメチルシランジイルビス〔2−(イソプロピルオキシ
カルボニルメチル)シクロペンタジエニル〕チタニウム
ジメチル、ジメチルシランジイルビス〔2−(n−ブチ
ルオキシカルボニルメチル)シクロペンタジエニル〕チ
タニウムジメチル、ジメチルシランジイルビス〔2−
(n−ヘキシルオキシカルボニルメチル)シクロペンタ
ジエニル〕チタニウムジメチル、ジメチルシランジイル
ビス〔2−(シクロヘキシルオキシカルボニルメチル)
シクロペンタジエニル〕チタニウムジメチル、ジメチル
シランジイルビス〔2−(シクロヘキシルメチルオキシ
カルボニルメチル)シクロペンタジエニル〕チタニウム
ジメチル、ジメチルシランジイルビス〔2−(フェニル
オキシカルボニルメチル)シクロペンタジエニル〕チタ
ニウムジメチル、ジメチルシランジイルビス〔2−(メ
チルオキシカルボニルメチル)シクロペンタジエニル〕
チタニウムジハイドライド、
Dimethylsilanediylbis [2- {6-
(Methyloxycarbonyl) hexane-1-yl} cyclopentadienyl] titanium dichloride, dimethylsilanediylbis [2- (methyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyl] titaniumdimethyl, dimethylsilanediylbis [2- (ethyloxy Carbonylmethyl) cyclopentadienyl] titanium dimethyl,
Dimethylsilanediylbis [2- (isopropyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyl] titanium dimethyl, dimethylsilanediylbis [2- (n-butyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyl] titaniumdimethyl, dimethylsilanediylbis [2 −
(N-Hexyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyl] titanium dimethyl, dimethylsilanediylbis [2- (cyclohexyloxycarbonylmethyl)
Cyclopentadienyl] titanium dimethyl, dimethylsilanediylbis [2- (cyclohexylmethyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyl] titanium dimethyl, dimethylsilanediylbis [2- (phenyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyl] titanium dimethyl , Dimethylsilanediylbis [2- (methyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyl]
Titanium dihydride,

【0031】ジメチルシランジイルビス〔2−(エチル
オキシカルボニルメチル)シクロペンタジエニル〕チタ
ニウムジハイドライド、ジメチルシランジイルビス〔2
−(イソプロピルオキシカルボニルメチル)シクロペン
タジエニル〕チタニウムジハイドライド、ジメチルシラ
ンジイルビス〔2−(n−ブチルオキシカルボニルメチ
ル)シクロペンタジエニル〕チタニウムジハイドライ
ド、ジメチルシランジイルビス〔2−(n−ヘキシルオ
キシカルボニルメチル)シクロペンタジエニル〕チタニ
ウムジハイドライド、ジメチルシランジイルビス〔2−
(シクロヘキシルオキシカルボニルメチル)シクロペン
タジエニル〕チタニウムジハイドライド、ジメチルシラ
ンジイルビス〔2−(シクロヘキシルメチルオキシカル
ボニルメチル)シクロペンタジエニル〕チタニウムジハ
イドライド、ジメチルシランジイルビス〔2−(フェニ
ルオキシカルボニルメチル)シクロペンタジエニル〕チ
タニウムジハイドライド、ジメチルシランジイルビス
〔2−(メチルオキシカルボニルメチル)シクロペンタ
ジエニル〕チタニウムビス(ジメチルアミド)、ジメチ
ルシランジイルビス〔2−(メチルオキシカルボニルメ
チル)シクロペンタジエニル〕チタニウムビス(ジエチ
ルアミド)、ジメチルシランジイルビス〔2−(メチル
オキシカルボニルメチル)シクロペンタジエニル〕チタ
ニウムジメトキシド、
Dimethylsilanediylbis [2- (ethyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyl] titanium dihydride, dimethylsilanediylbis [2
-(Isopropyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyl] titanium dihydride, dimethylsilanediylbis [2- (n-butyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyl] titanium dihydride, dimethylsilanediylbis [2- (n- Hexyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyl] titanium dihydride, dimethylsilanediylbis [2-
(Cyclohexyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyl] titanium dihydride, dimethylsilanediylbis [2- (cyclohexylmethyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyl] titanium dihydride, dimethylsilanediylbis [2- (phenyloxycarbonylmethyl) ) Cyclopentadienyl] titanium dihydride, dimethylsilanediylbis [2- (methyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyl] titanium bis (dimethylamide), dimethylsilanediylbis [2- (methyloxycarbonylmethyl) cyclopenta Dienyl] titanium bis (diethylamide), dimethylsilanediylbis [2- (methyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyl] titanium dimethoxide

【0032】ジメチルシランジイルビス〔2−(メチル
オキシカルボニルメチル)シクロペンタジエニル〕チタ
ニウムジフェノキシド、ジメチルシランジイルビス〔2
−(メチルオキシカルボニルメチル)シクロペンタジエ
ニル〕チタニウムビス(トリフレート)、ジメチルシラ
ンジイルビス{2−(メチルオキシカルボニルメチル)
インデニル}チタニウムジクロリド、ジメチルシランジ
イルビス{2−(メチルオキシカルボニルメチル)4,
5,6,7−テトラヒドロインデニル}チタニウムジク
ロリド、ジフェニルシランジイルビス{2−(メチルオ
キシカルボニルメチル)シクロペンタジエニルチタニウ
ムジクロリド、ジメチルシランジイルビス{2−(ジエ
チルアミノメチル)シクロペンタジエニルチタニウムジ
クロリド、エチレンビス{2−(メチルオキシカルボニ
ルメチル)シクロペンタジエニルチタニウムジクロリ
ド、エチレンビス{2−(エチルオキシカルボニルメチ
ル)シクロペンタジエニル}チタニウムジクロリド、エ
チレンビス{2−(n−ブチルオキシカルボニルメチ
ル)シクロペンタジエニル}チタニウムジクロリド、エ
チレンビス{2−(ジエチルアミノメチル)シクロペン
タジエニル}チタニウムジクロリド、
Dimethylsilanediylbis [2- (methyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyl] titanium diphenoxide, dimethylsilanediylbis [2
-(Methyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyl] titanium bis (triflate), dimethylsilanediylbis {2- (methyloxycarbonylmethyl)
Indenyl} titanium dichloride, dimethylsilanediylbis {2- (methyloxycarbonylmethyl) 4,
5,6,7-Tetrahydroindenyl} titanium dichloride, diphenylsilanediylbis {2- (methyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyltitanium dichloride, dimethylsilanediylbis {2- (diethylaminomethyl) cyclopentadienyltitanium dichloride Ethylenebis {2- (methyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyl titanium dichloride, ethylenebis {2- (ethyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyl} titanium dichloride, ethylenebis {2- (n-butyloxycarbonylmethyl) ) Cyclopentadienyl} titanium dichloride, ethylenebis {2- (diethylaminomethyl) cyclopentadienyl} titanium dichloride,

【0033】エチレンビス{2−(メチルオキシカルボ
ニルメチル)インデニル}チタニウムジクロリド、エチ
レンビス{2−(メチルオキシカルボニルメチル)4,
5,6,7−テトラヒドロインデニル}チタニウムジク
ロリド、ビス{1−(メチルオキシカルボニルメチル)
インデニル}チタニウムジクロリド、ビス{1−(メチ
ルオキシカルボニルメチル)−4,5,6,7−テトラ
ヒドロインデニル}チタニウムジクロリド、ビス{2−
(メチルオキシカルボニルメチル)インデニル}チタニ
ウムジクロリド、ビス{2−(メチルオキシカルボニル
メチル)−4,5,6,7−テトラヒドロインデニル}
チタニウムジクロリド、ビス{1−(メチルオキシカル
ボニルメチル)−3−メチルシクロペンタジエニル}チ
タニウムジクロリド、ビス{1−(メチルオキシカルボ
ニルメチル)−2,4−ジメチルシクロペンタジエニ
ル}チタニウムジクロリド、{1−(メチルオキシカル
ボニルメチル)シクロペンタジエニル}シクロペンタジ
エニルチタニウムジクロリド、{1−(メチルオキシカ
ルボニルメチル)シクロペンタジエニル}インデニルチ
タニウムジクロリド、
Ethylenebis {2- (methyloxycarbonylmethyl) indenyl} titanium dichloride, ethylenebis {2- (methyloxycarbonylmethyl) 4,
5,6,7-Tetrahydroindenyl} titanium dichloride, bis {1- (methyloxycarbonylmethyl)
Indenyl} titanium dichloride, bis {1- (methyloxycarbonylmethyl) -4,5,6,7-tetrahydroindenyl} titanium dichloride, bis {2-
(Methyloxycarbonylmethyl) indenyl} titanium dichloride, bis {2- (methyloxycarbonylmethyl) -4,5,6,7-tetrahydroindenyl}
Titanium dichloride, bis {1- (methyloxycarbonylmethyl) -3-methylcyclopentadienyl} titanium dichloride, bis {1- (methyloxycarbonylmethyl) -2,4-dimethylcyclopentadienyl} titanium dichloride, { 1- (methyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyl} cyclopentadienyltitanium dichloride, {1- (methyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyl} indenyltitanium dichloride,

【0034】ジメチルシランジイル{2−(メチルオキ
シカルボニルメチル)シクロペンタジエニル}(シクロ
ペンタジエニル)チタニウムジクロリド、ジメチルシラ
ンジイル{2−(メチルオキシカルボニルメチル)シク
ロペンタジエニル}(インデニル)チタニウムジクロリ
ド、1−(メチルオキシカルボニル)シクロペンタジエ
ニルチタニウムトリクロリド、ビス{1−(メチルオキ
シカルボニル)シクロペンタジエニル}チタニウムジク
ロリド 1−(ジエチルアミノ)シクロペンタジエニルチタニウ
ムトリクロリド、ビス{1−(ジエチルアミノ)シクロ
ペンタジエニルチタニウムジクロリド、1−(アセチ
ル)シクロペンタジエニルチタニウムトリクロリド、ビ
ス{(1−アセチル)シクロペンタジエニル}ジクロリ
ド、ジメチルシランジイルビス{3−(メチルオキシカ
ルボニル)シクロペンタジエニルチタニウムジクロリ
ド、ジメチルシランジイルビス{2−(メチルオキシカ
ルボニル)インデニル}チタニウムジクロリド、
Dimethylsilanediyl {2- (methyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyl} (cyclopentadienyl) titanium dichloride, dimethylsilanediyl {2- (methyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyl} (indenyl) titanium Dichloride, 1- (methyloxycarbonyl) cyclopentadienyltitanium trichloride, bis {1- (methyloxycarbonyl) cyclopentadienyl} titanium dichloride 1- (diethylamino) cyclopentadienyltitanium trichloride, bis {1- (Diethylamino) cyclopentadienyltitanium dichloride, 1- (acetyl) cyclopentadienyltitanium trichloride, bis {(1-acetyl) cyclopentadienyl} dichloride, dimethyl Silanediylbis {3- (methyloxycarbonyl) cyclopentadienyltitanium dichloride, dimethylsilanediylbis {2- (methyloxycarbonyl) indenyl} titanium dichloride,

【0035】ジメチルシランジイルビス{2−(メチル
オキシカルボニル)−4,5,6,7−テトラヒドロイ
ンデニル}チタニウムジクロリド、エチレンビス{2−
(メチルオキシカルボニル)インデニルチタニウムジク
ロリド、エチレンビス{2−(メチルオキシカルボニ
ル)−4,5,6,7−テトラヒドロインデニル}チタ
ニウムジクロリド、等が挙げられる。また、ジルコニウ
ム、ハフニウムの化合物についても、上記の例示化合物
のチタニウムをジルコニウム、ハフニウムに置き換えた
化合物を挙げることができる。
Dimethylsilanediylbis {2- (methyloxycarbonyl) -4,5,6,7-tetrahydroindenyl} titanium dichloride, ethylenebis {2-
(Methyloxycarbonyl) indenyltitanium dichloride, ethylenebis {2- (methyloxycarbonyl) -4,5,6,7-tetrahydroindenyl} titanium dichloride, and the like. Further, as the compound of zirconium or hafnium, a compound in which titanium of the above-exemplified compound is replaced with zirconium or hafnium can be given.

【0036】成分(A−2) 本発明において使用されるマグネシウム化合物として
は、マグネシウムジハライド、ジアルコキシマグネシウ
ム、アルコキシマグネシウムハライド、マグネシウムオ
キシハライド、ジアルキルマグネシウム、酸化マグネシ
ウム、水酸化マグネシウム、マグネシウムのカルボン酸
塩等が挙げられる。これらの中でもマグネシウムジハラ
イド、ジアルコキシマグネシウム等のMg(OR3
2-a a (ここで、R3 は炭化水素基、好ましくは炭素
数1〜10程度のものであり、Xはハロゲン、好ましく
は塩素を示し、aは0≦a≦2である。)で表わされる
マグネシウム化合物が好ましく、特に、マグネシウムジ
ハライドが好ましい。
Component (A-2) As the magnesium compound used in the present invention, magnesium dihalide, dialkoxy magnesium, alkoxy magnesium halide, magnesium oxyhalide, dialkyl magnesium, magnesium oxide, magnesium hydroxide, magnesium carboxylic acid. Salt etc. are mentioned. Among these, Mg (OR 3 ) such as magnesium dihalide and dialkoxy magnesium
2-a X a (wherein R 3 is a hydrocarbon group, preferably having about 1 to 10 carbon atoms, X is halogen, preferably chlorine, and a is 0 ≦ a ≦ 2). The magnesium compound represented by is preferable, and magnesium dihalide is particularly preferable.

【0037】さらに、成分(A)を製造する場合に、電
子供与体を内部ドナーとして使用して製造することもで
きる。この成分(A)の製造に利用できる電子供与体
(内部ドナー)としては、アルコール類、フェノール
類、ケトン類、アルデヒド類、カルボン酸類、有機酸ま
たは無機酸類のエステル類、エーテル類、酸アミド類、
酸無水物類のような含酸素電子供与体、アンモニア、ア
ミン、ニトリル、イソシアネートのような含窒素電子供
与体などを例示することができる。
Further, when the component (A) is produced, it can be produced by using an electron donor as an internal donor. Examples of electron donors (internal donors) that can be used for the production of this component (A) include alcohols, phenols, ketones, aldehydes, carboxylic acids, esters of organic acids or inorganic acids, ethers, acid amides. ,
Examples include oxygen-containing electron donors such as acid anhydrides, and nitrogen-containing electron donors such as ammonia, amines, nitriles, and isocyanates.

【0038】より具体的には、(イ)メタノール、エタ
ノール、プロパノール、ペンタノール、ヘキサノール、
オクタノール、ドデカノール、オクタデシルアルコー
ル、ベンジルアルコール、フェニルエチルアルコール、
イソプロピルベンジルアルコールなどの炭素数1ないし
18のアルコール類、(ロ)フェノール、クレゾール、
キシレノール、エチルフェノール、プロピルフェノー
ル、イソプロピルフェノール、ノニルフェノール、ナフ
トールなどのアルキル基を有してよい炭素数6ないし2
5のフェノール類、(ハ)アセトン、メチルエチルケト
ン、メチルイソブチルケトン、アセトフェノン、ベンゾ
フェノンなどの炭素数3ないし15のケトン類、(ニ)
アセトアルデヒド、プロピオンアルデヒド、オクチルア
ルデヒド、ベンズアルデヒド、トルアルデヒド、ナフト
アルデヒドなどの炭素数2ないし15のアルデヒド類、
More specifically, (a) methanol, ethanol, propanol, pentanol, hexanol,
Octanol, dodecanol, octadecyl alcohol, benzyl alcohol, phenylethyl alcohol,
C1-C18 alcohols such as isopropylbenzyl alcohol, (b) phenol, cresol,
6 to 2 carbon atoms which may have an alkyl group such as xylenol, ethylphenol, propylphenol, isopropylphenol, nonylphenol and naphthol
5 phenols, (c) acetone, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, acetophenone, benzophenone and other ketones having 3 to 15 carbon atoms, (d)
C2 to C15 aldehydes such as acetaldehyde, propionaldehyde, octylaldehyde, benzaldehyde, tolualdehyde and naphthaldehyde;

【0039】(ホ)ギ酸メチル、酢酸メチル、酢酸エチ
ル、酢酸ビニル、酢酸プロピル、酢酸オクチル、酢酸シ
クロヘキシル、酢酸セロソルブ、プロピオン酸エチル、
酪酸メチル、吉草酸エチル、ステアリン酸エチル、クロ
ル酢酸メチル、ジクロル酢酸エチル、メタクリル酸メチ
ル、クロトン酸エチル、シクロヘキサンカルボン酸エチ
ル、安息香酸メチル、安息香酸エチル、安息香酸プロピ
ル、安息香酸ブチル、安息香酸オクチル、安息香酸シク
ロヘキシル、安息香酸フェニル、安息香酸ベンジル、安
息香酸セロソルブ、トルイル酸メチル、トルイル酸エチ
ル、トルイル酸アミル、エチル安息香酸エチル、アニス
酸メチル、アニス酸エチル、エトキシ安息香酸エチル、
γ−ブチロラクトン、α−バレロラクトン、クマリン、
フタリドなどの有機酸モノエステル、または、フタル酸
ジエチル、フタル酸ジブチル、フタル酸ジヘプチル、コ
ハク酸ジエチル、マレイン酸ジブチル、1,2−シクロ
ヘキサンカルボン酸ジエチル、炭酸エチレン、ノルボル
ナンジエニル−1,2−ジメチルカルボキシラート、シ
クロプロパン−1,2−ジカルボン酸−n−ヘキシル、
1,1−シクロブタンジカルボン酸ジエチルなどの有機
酸多価エステルの炭素数2ないし20の有機酸エステル
類、
(E) Methyl formate, methyl acetate, ethyl acetate, vinyl acetate, propyl acetate, octyl acetate, cyclohexyl acetate, cellosolve acetate, ethyl propionate,
Methyl butyrate, ethyl valerate, ethyl stearate, methyl chloroacetate, ethyl dichloroacetate, methyl methacrylate, ethyl crotonate, ethyl cyclohexanecarboxylate, methyl benzoate, ethyl benzoate, propyl benzoate, butyl benzoate, benzoic acid Octyl, cyclohexyl benzoate, phenyl benzoate, benzyl benzoate, cellosolve benzoate, methyl toluate, ethyl toluate, amyl toluate, ethyl benzoate, methyl anisate, ethyl anisate, ethyl ethoxy benzoate,
γ-butyrolactone, α-valerolactone, coumarin,
Organic acid monoesters such as phthalide, or diethyl phthalate, dibutyl phthalate, diheptyl phthalate, diethyl succinate, dibutyl maleate, diethyl 1,2-cyclohexanecarboxylate, ethylene carbonate, norbornanedienyl-1,2- Dimethyl carboxylate, cyclopropane-1,2-dicarboxylic acid-n-hexyl,
C2-C20 organic acid esters of organic acid polyvalent esters such as diethyl 1,1-cyclobutanedicarboxylate,

【0040】(ヘ)ケイ酸エチル、ケイ酸ブチル、フェ
ニルトリエトキシシランなどのケイ酸エステルのような
無機酸エステル類、(ト)アセチルクロリド、ベンゾイ
ルクロリド、トルイル酸クロリド、アニス酸クロリド、
塩化フタロイル、イソ塩化フタロイルなどの炭素数2な
いし15の酸ハライド類、(チ)メチルエーテル、エチ
ルエーテル、イソプロピルエーテル、ブチルエーテル、
アミルエーテル、テトラヒドロフラン、アニソール、ジ
フェニルエーテルなどの炭素数2ないし20のエーテル
類、(リ)酢酸アミド、安息香酸アミド、トルイル酸ア
ミドなどの酸アミド類、(ヌ)メチルアミン、エチルア
ミン、ジエチルアミン、トリブチルアミン、ピペリジ
ン、トリベンジルアミン、アニリン、ピリジン、ピコリ
ン、テトラメチルエチレンジアミンなどのアミン類、
(F) Inorganic acid esters such as ethyl silicate, butyl silicate, and silicates such as phenyltriethoxysilane, (to) acetyl chloride, benzoyl chloride, toluic acid chloride, anisic acid chloride,
C2 to C15 acid halides such as phthaloyl chloride and phthaloyl isochloride; (T) methyl ether, ethyl ether, isopropyl ether, butyl ether;
C2-C20 ethers such as amyl ether, tetrahydrofuran, anisole and diphenyl ether, acid amides such as (li) acetic acid amide, benzoic acid amide and toluic acid amide, (nu) methylamine, ethylamine, diethylamine, tributylamine , Piperidine, tribenzylamine, aniline, pyridine, picoline, tetramethylethylenediamine and other amines,

【0041】(ル)アセトニトリル、ベンゾニトリル、
トリニトリルなどのニトリル類、(ヲ)2−(エトキシ
メチル)−安息香酸エチル、2−(t−ブトキシメチ
ル)−安息香酸エチル、3−エトキシ−2−フェニルプ
ロピオン酸エチル、3−エトキシプロピオン酸エチル、
3−エトキシ−2−s−ブチルプロピオン酸エチル、3
−エトキシ−2−t−ブチルプロピオン酸エチルなどの
アルコキシエステル化合物類、(ワ)2−ベンゾイル安
息香酸エチル、2−(4′−メチルベンゾイル)安息香
酸エチル、2−ベンゾイル−4,5−ジメチル安息香酸
エチルなどのケトエステル化合物類等を挙げることがで
きる。これらの電子供与体は、二種類以上用いることが
できる。
(L) acetonitrile, benzonitrile,
Nitriles such as trinitrile, (wo) 2- (ethoxymethyl) -ethyl benzoate, ethyl 2- (t-butoxymethyl) -benzoate, ethyl 3-ethoxy-2-phenylpropionate, ethyl 3-ethoxypropionate ,
Ethyl 3-ethoxy-2-s-butylpropionate, 3
-Alkoxy ester compounds such as ethyl ethoxy-2-t-butylpropionate, (wa) ethyl 2-benzoylbenzoate, ethyl 2- (4'-methylbenzoyl) benzoate, 2-benzoyl-4,5-dimethyl Examples thereof include keto ester compounds such as ethyl benzoate. Two or more of these electron donors can be used.

【0042】成分(A)の製造 上述の成分(A)を構成する各成分の接触条件は、水分
及び酸素の不存在下で実施する必要があるものの、本発
明の効果が認められるかぎり任意のものでありうるが、
一般的には、次の条件が好ましい。接触温度は、−50
〜200℃程度、好ましくは0〜100℃である。接触
方法としては、回転ボールミル、振動ミル、ジェットミ
ル、媒体撹拌粉砕機などによる機械的な方法、不活性希
釈剤の存在下に撹拌により接触させる方法などがある。
このとき使用する不活性希釈剤としては、脂肪族または
芳香族の炭化水素およびハロ炭化水素、ポリシロキサン
等が挙げられる。
Manufacture of Component (A) Although the contact conditions of the respective components constituting the above-mentioned component (A) need to be carried out in the absence of water and oxygen, any contact condition can be obtained as long as the effect of the present invention is recognized. Can be one,
Generally, the following conditions are preferred. The contact temperature is -50
To about 200 ° C, preferably 0 to 100 ° C. Examples of the contacting method include a mechanical method using a rotary ball mill, a vibration mill, a jet mill, a medium stirring pulverizer, etc., and a method of contacting by stirring in the presence of an inert diluent.
Examples of the inert diluent used at this time include aliphatic or aromatic hydrocarbons and halohydrocarbons, and polysiloxanes.

【0043】成分(A)を構成する各成分使用量の量比
は本発明の効果が認められるかぎり任意のものでありう
るが、一般的には、次の範囲内が好ましい。成分(A−
1)の使用量は、使用する成分(A−2)のマグネシウ
ム化合物の使用量に対してモル比で0.0001〜10
00の範囲内がよく、好ましくは0.01〜10の範囲
内である。電子供与体を使用するときのその使用量は、
前記のマグネシウム化合物の使用量に対してモル比で
0.001〜10の範囲内がよく、好ましくは0.01
〜5の範囲内である。成分(A)は、成分(A−1)、
成分(A−2)の接触により、必要により電子供与体等
の他成分を用いて、例えば以下のような製造方法により
製造される。
The ratio of the amounts of the components constituting the component (A) to be used may be arbitrary as long as the effect of the present invention can be recognized, but in general, the following range is preferable. Ingredient (A-
The amount of 1) used is 0.0001 to 10 in molar ratio with respect to the amount of the magnesium compound of the component (A-2) used.
The range of 00 is preferable, and the range of 0.01 to 10 is preferable. When using an electron donor, the amount used
The molar ratio with respect to the amount of the magnesium compound used is preferably in the range of 0.001 to 10, preferably 0.01.
-5. The component (A) is the component (A-1),
By the contact with the component (A-2), if necessary, other components such as an electron donor may be used, for example, by the following production method.

【0044】(イ)ハロゲン化マグネシウムと必要に応
じて電子供与体、および成分(A−1)を接触させる方
法。 (ロ)アルミナまたはマグネシアをハロゲン化リン化合
物で処理し、それにハロゲン化マグネシウム、電子供与
体、ケイ素化合物、および成分(A−1)を接触させる
方法。 (ハ)ハロゲン化マグネシウムとチタンテトラアルコキ
シドおよび特定のポリマーケイ素化合物を接触させて得
られる固体成分に、チタンハロゲン化合物および(また
は)ケイ素のハロゲン化合物を接触させた反応生成物を
不活性有機溶媒で洗浄後、ケイ素化合物と成分(A−
1)を接触させるかまたは、各々別に接触させる方法。
このポリマーケイ素化合物としては、下式で示されるも
のが適当である。
(A) A method of bringing the magnesium halide into contact with an electron donor, if necessary, and the component (A-1). (B) A method of treating alumina or magnesia with a phosphorus halide compound, and contacting it with a magnesium halide, an electron donor, a silicon compound, and the component (A-1). (C) A reaction product obtained by contacting a titanium halogen compound and / or a silicon halogen compound with a solid component obtained by contacting a magnesium halide with a titanium tetraalkoxide and a specific polymer silicon compound with an inert organic solvent. After washing, the silicon compound and the component (A-
Method of contacting 1) or contacting each separately.
As the polymer silicon compound, a compound represented by the following formula is suitable.

【0045】[0045]

【化4】 Embedded image

【0046】(ここで、R4 は炭素数1〜10程度の炭
化水素基であり、qはこのポリマーケイ素化合物の粘度
が1〜100センチストークス程度となるような重合度
を示す。)具体的には、メチルハイドロジエンポリシロ
キサン、エチルハイドロジエンポリシロキサン、フェニ
ルハイドロジエンポリシロキサン、シクロヘキシルハイ
ドロジエンポリシロキサン、1,3,5,7−テトラメ
チルシクロテトラシロキサン、1,3,5,7,9−ペ
ンタメチルシクロペンタシロキサン等が好ましい。
(Here, R 4 is a hydrocarbon group having about 1 to 10 carbon atoms, and q is a polymerization degree such that the viscosity of the polymer silicon compound is about 1 to 100 centistokes.) Examples include methylhydrogenpolysiloxane, ethylhydrogenpolysiloxane, phenylhydrogenpolysiloxane, cyclohexylhydrogenpolysiloxane, 1,3,5,7-tetramethylcyclotetrasiloxane, 1,3,5,7,9. -Pentamethylcyclopentasiloxane and the like are preferable.

【0047】(ニ)マグネシウム化合物をチタンテトラ
アルコキシドおよび(または)電子供与体で溶解させ
て、ハロゲン化剤またはチタンハロゲン化合物で析出さ
せた固体成分に、成分(A−1)を接触させる方法。 (ホ)グリニヤール試薬等の有機マグネシウム化合物を
ハロゲン化剤、還元剤等と作用させた後、これに必要に
応じて電子供与体を接触させ、次いで成分(A−1)を
接触させる方法。
(D) A method in which a magnesium compound is dissolved with titanium tetraalkoxide and / or an electron donor, and a solid component precipitated with a halogenating agent or a titanium halogen compound is contacted with component (A-1). (E) A method in which an organomagnesium compound such as a Grignard reagent is allowed to act with a halogenating agent, a reducing agent, etc., and then an electron donor is brought into contact therewith, and then the component (A-1) is brought into contact therewith.

【0048】(ヘ)アルコキシマグネシウム化合物にハ
ロゲン化剤および成分(A−1)を電子供与体の存在下
もしくは不存在下に接触させるかまたは、各々別に接触
させる方法。 これらの製造方法の中でも(イ)、(ハ)、(ニ)およ
び(ヘ)が好ましい。成分(A)は、その製造の中間お
よび(または)最後に不活性有機溶媒、例えば脂肪族ま
たは芳香族炭化水素溶媒(例えば、ヘキサン、ヘプタ
ン、トルエン、シクロヘキサン等)、あるいはハロゲン
化炭化水素溶媒(例えば、塩化n−ブチル、1,2−ジ
クロロエチレン、四塩化炭素、クロルベンゼン等)で洗
浄することができる。
(F) A method of bringing the halogenating agent and the component (A-1) into contact with the alkoxymagnesium compound in the presence or absence of an electron donor, or separately bringing them into contact with each other. Among these production methods, (a), (c), (d) and (f) are preferable. Component (A) is an intermediate and / or last component of its preparation, which is an inert organic solvent such as an aliphatic or aromatic hydrocarbon solvent (eg, hexane, heptane, toluene, cyclohexane, etc.), or a halogenated hydrocarbon solvent ( For example, it can be washed with n-butyl chloride, 1,2-dichloroethylene, carbon tetrachloride, chlorobenzene, etc.).

【0049】本発明で使用する成分(A)は、炭素−炭
素不飽和結合を含有する化合物、例えばオレフィン類、
ジエン化合物、スチレン類等を接触させて重合させるこ
とからなる予備重合工程を経たものとして使用すること
もできる。予備重合を行う際に用いられるオレフィン類
の具体例としては、例えば炭素数2〜20程度のもの、
具体的にはエチレン、プロピレン、1−ブテン、3−メ
チルブテン−1、1−ペンテン、1−ヘキセン、4−メ
チルペンテン−1、1−オクテン、1−デセン、1−ウ
ンデセン、1−エイコセン等があり、ジエン化合物の具
体例としては、1,3−ブダジエン、イソプレン、1,
4−ヘキサジエン、1,5−ヘキサジエン、1,3−ペ
ンタジエン、1,4−ペンタジエン、2,4−ペンタジ
エン、2,6−オクタジエン、cis−2,trans
−4−ヘキサジエン、trans−2,trans−4
−ヘキサジエン、1,3−ヘプタジエン、1,4−ヘプ
タジエン、1,5−ヘプタジエン、1,6−ヘプタジエ
ン、2,4−ヘプタジエン、ジシクロペンタジエン、
1,3−シクロヘキサジエン、1,4−シクロヘキサジ
エン、シクロペンタジエン、1,3−シクロヘプタジエ
ン、4−メチル−1,4−ヘキサジエン、5−メチル−
1,4−ヘキサジエン、1,9−デカジエン、1,13
−テトラデカジエン、p−ジビニルベンゼン、m−ジビ
ニルベンゼン、o−ジビニルベンゼン、ジシクロペンタ
ジエン等がある。また、スチレン類の具体例としては、
スチレン、α−メチルスチレン、アリルベンゼン、クロ
ルスチレン等がある。
Component (A) used in the present invention is a compound containing a carbon-carbon unsaturated bond, such as olefins,
It can also be used as it has undergone a prepolymerization step of contacting and polymerizing a diene compound, styrene and the like. Specific examples of the olefins used in performing the prepolymerization include, for example, those having about 2 to 20 carbon atoms,
Specifically, ethylene, propylene, 1-butene, 3-methylbutene-1,1-pentene, 1-hexene, 4-methylpentene-1,1-octene, 1-decene, 1-undecene, 1-eicocene, etc. There are, as specific examples of the diene compound, 1,3-budadiene, isoprene, 1,
4-hexadiene, 1,5-hexadiene, 1,3-pentadiene, 1,4-pentadiene, 2,4-pentadiene, 2,6-octadiene, cis-2, trans
-4-hexadiene, trans-2, trans-4
-Hexadiene, 1,3-heptadiene, 1,4-heptadiene, 1,5-heptadiene, 1,6-heptadiene, 2,4-heptadiene, dicyclopentadiene,
1,3-cyclohexadiene, 1,4-cyclohexadiene, cyclopentadiene, 1,3-cycloheptadiene, 4-methyl-1,4-hexadiene, 5-methyl-
1,4-hexadiene, 1,9-decadiene, 1,13
-Tetradecadiene, p-divinylbenzene, m-divinylbenzene, o-divinylbenzene, dicyclopentadiene and the like. In addition, as specific examples of styrenes,
Examples include styrene, α-methylstyrene, allylbenzene, and chlorostyrene.

【0050】これ等の化合物を、成分(A)と後述する
有機アルミニウム化合物を用いて予備重合する処理を行
なうことができる。チタン成分と上記の化合物の反応条
件は、本発明の効果が認められるかぎり任意のものであ
りうるが、一般的には次の範囲内が好ましい。炭素−炭
素不飽和結合含有化合物の予備重合量は、チタン固体成
分1グラムあたり0.001〜100グラム、好ましく
は0.1〜50グラム、さらに好ましくは0.5〜10
グラムの範囲内である。予備重合時の反応温度は−15
0〜150℃、好ましくは0〜100℃である。そし
て、「本重合」、すなわちα−オレフィンの重合のとき
の重合温度よりも低い重合温度が好ましい。反応は、一
般的に撹拌下に行うことが好ましく、そのときn−ヘキ
サン、n−ヘプタン等の不活性溶媒を存在させることも
できる。得られた成分(A)は、オレフィン重合用触媒
成分として使用され、固体状又は液体状、好ましくは固
体状であり、重合に使用するのと同じ又は異なる溶媒に
溶解した又は湿潤した状態で、又は溶媒中に分散したス
ラリー状態でα−オレフィンの重合に供することもでき
るが、乾燥して粉末状態として供することもできる。
These compounds can be prepolymerized by using the component (A) and the organoaluminum compound described later. The reaction conditions of the titanium component and the above compounds may be arbitrary as long as the effect of the present invention is recognized, but generally, the following range is preferable. The amount of the prepolymerized carbon-carbon unsaturated bond-containing compound is 0.001 to 100 g, preferably 0.1 to 50 g, and more preferably 0.5 to 10 g per 1 g of the titanium solid component.
Within the gram range. The reaction temperature during prepolymerization is -15.
It is 0 to 150 ° C, preferably 0 to 100 ° C. Then, a "main polymerization", that is, a polymerization temperature lower than the polymerization temperature at the time of the polymerization of the α-olefin is preferable. The reaction is generally preferably carried out under stirring, at which time an inert solvent such as n-hexane or n-heptane can be present. The resulting component (A) is used as a catalyst component for olefin polymerization and is in a solid or liquid state, preferably a solid state, and is dissolved or wet in the same or different solvent used for the polymerization, Alternatively, it can be used for the polymerization of α-olefin in the state of a slurry dispersed in a solvent, but can also be used in the form of a powder after being dried.

【0051】成分(B) 本発明で用いられる有機アルミニウム化合物成分として
の有機アルミニウム化合物は、R5 3-b AlXb または
6 3-c Al(OR7 C (ここで、R5 およびR6
炭素数1〜20の炭化水素基または水素原子であり、R
7 は炭化水素基好ましくは炭素数1〜20の炭化水素基
であり、Xはハロゲンであり、bおよびcはそれぞれ0
≦b<3、0<c<3である。)で表わされるものがあ
る。具体的には、(イ)トルメチルアルミニウム、トリ
エチルアルミニウム、トリイソブチルアルミニウム、ト
リヘキシルアルミニウム、トリオクチルアルミニウム、
トリデシルアルミニウムなどのトリアルキルアルミニウ
ム、(ロ)ジエチルアルミニウムモノクロライド、ジイ
ソブチルアルミニウムモノクロライド、エチルアルミニ
ウムセスキクロライド、エチルアルミニウムジクロライ
ドなどのアルキルアルミニウムハライド、(ハ)ジエチ
ルアルミニウムハイドライド、ジイソブチルアルミニウ
ムハイドライドなどのアルキルアルミニウムハイドライ
ド、(ニ)ジエチルアルミニウムエトキシド、ジエチル
アルミニウムフェノキシドなどのアルキルアルミニウム
アルコキシド等が挙げられる。
Component (B) The organoaluminum compound as a component of the organoaluminum compound used in the present invention is R 5 3-b AlX b or R 6 3-c Al (OR 7 ) C (where R 5 and R 6 is a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms or a hydrogen atom, and R
7 is a hydrocarbon group, preferably a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, X is halogen, and b and c are 0 respectively.
≦ b <3 and 0 <c <3. ). Specifically, (a) tolmethyl aluminum, triethyl aluminum, triisobutyl aluminum, trihexyl aluminum, trioctyl aluminum,
Trialkyl aluminum such as tridecyl aluminum, (b) diethyl aluminum monochloride, diisobutyl aluminum monochloride, ethyl aluminum sesquichloride, alkyl aluminum halide such as ethyl aluminum dichloride, (c) diethyl aluminum hydride, alkyl aluminum such as diisobutyl aluminum hydride Examples thereof include hydrides, alkyl aluminum alkoxides such as (d) diethyl aluminum ethoxide, and diethyl aluminum phenoxide.

【0052】これら(イ)〜(ニ)の有機アルミニウム
化合物に他の有機金属化合物、例えばR8 3-d Al(O
9 d (ここで、R8 およびR9 は同一または異なっ
てもよい炭素数1〜20の炭化水素基であり、dは0<
d≦3である。)で表わされるアルキルアルミニウムア
ルコキシドを併用することもできる。例えば、トリエチ
ルアルミニウムとジエチルアルミニウムエトキシドの併
用、ジエチルアルミニウムモノクロライドとジエチルア
ルミニウムエトキシドとの併用、エチルアルミニウムジ
クロライドとエチルアルミニウムジエトキシドとの併
用、トリエチルアルミニウムとジエチルアルミニウムエ
トキシドとジエチルアルミニウムモノクロライドとの併
用等が挙げられる。またメチルアルモキサン、エチルア
ルモキサン等の
In addition to these organoaluminum compounds (i) to (iv), other organometallic compounds such as R 8 3-d Al (O
R 9 ) d (wherein R 8 and R 9 are hydrocarbon groups having 1 to 20 carbon atoms which may be the same or different, and d is 0 <
d ≦ 3. )) Can also be used in combination. For example, combined use of triethylaluminum and diethylaluminum ethoxide, combined use of diethylaluminum monochloride and diethylaluminum ethoxide, combined use of ethylaluminum dichloride and ethylaluminum diethoxide, triethylaluminum, diethylaluminum ethoxide and diethylaluminum monochloride. And the like. In addition, methylalumoxane, ethylalumoxane, etc.

【0053】[0053]

【化5】 Embedded image

【0054】結合を有する有機アルミニウムも使用可能
である。これらの中では(イ)のトリアルキルアルミニ
ウムを使用することが好ましい。有機アルミニウム化合
物と固体触媒中のチタン成分との割合は、Al/成分
(A)中の金属成分=1〜1000モル/モルが一般的
であり、好ましくは、Al/成分(A)中の金属成分=
10〜500モル/モルの割合で使用される。
Organoaluminum having a bond can also be used. Among these, it is preferable to use the trialkylaluminum of (a). The ratio of the organoaluminum compound to the titanium component in the solid catalyst is generally Al / metal component in component (A) = 1 to 1000 mol / mol, preferably Al / metal in component (A). Ingredient =
It is used in a proportion of 10 to 500 mol / mol.

【0055】<オレフィン類の共重合>本発明のオレフ
ィン類の共重合は、炭化水素溶媒を用いる溶液重合、ス
ラリー重合、実質的に溶媒を用いない液相無溶媒重合ま
たは気相重合に適用される。溶液又はスラリー重合の場
合の重合溶媒としては、ペンタン、ヘキサン、ヘプタ
ン、シクロヘキサン等の炭化水素溶媒が用いられる。採
用される重合方法は、連続式重合、回分式重合または多
段式重合等いかなる方法でもよい。重合温度は、通常3
0〜200℃程度、好ましくは50〜150℃であり、
そのとき分子量調節剤として水素を用いることができ
る。
<Copolymerization of Olefin> The copolymerization of olefin of the present invention is applied to solution polymerization using a hydrocarbon solvent, slurry polymerization, liquid phase solventless polymerization or gas phase polymerization substantially without solvent. It A hydrocarbon solvent such as pentane, hexane, heptane, or cyclohexane is used as a polymerization solvent in the case of solution or slurry polymerization. The polymerization method employed may be any method such as continuous polymerization, batch polymerization or multi-stage polymerization. Polymerization temperature is usually 3
About 0 to 200 ° C, preferably 50 to 150 ° C,
Hydrogen can then be used as molecular weight regulator.

【0056】本発明で使用するオレフィン類は、一般式
10−CH=CH2 (ここで、R10は水素原子又は炭素
数1〜20の炭化水素基であり、分枝基を有してもよ
い。)で表わされるものである。具体的にはエチレン、
プロピレン、ブテン−1、ペンテン−1、ヘキセン−
1、4−メチルペンテン−1、1−オクテン、1−デセ
ン、1−ドデセン、1−テトラデセン、1−ヘキサデセ
ン、1−オクタデセン、1−エイコセンなどがあげられ
る。
The olefins used in the present invention are represented by the general formula R 10 --CHCH 2 (wherein R 10 is a hydrogen atom or a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms and has a branched group). May also be used). Specifically ethylene,
Propylene, butene-1, pentene-1, hexene-
Examples include 1,4-methylpentene-1,1-octene, 1-decene, 1-dodecene, 1-tetradecene, 1-hexadecene, 1-octadecene, 1-eicosene.

【0057】具体的な共重合の例としては、エチレンと
プロピレン、ブテン−1、ヘキセン−1等C3 以上のα
−オレフィンとの共重合、プロピレンとエチレン、ブテ
ン−1、ヘキセン−1等エチレン又はC4 以上のα−オ
レフィンとの共重合、およびエチレン、プロピレン、ブ
テン−1の3元共重合、エチレン、ブテン−1、ヘキセ
ン−1の3元共重合、プロピレン、ブテン−1、ヘキセ
ン−1の3元共重合、等があげられる。
Specific examples of the copolymerization include ethylene and propylene, butene-1, hexene-1, etc., and α of C 3 or more.
-Copolymerization with olefin, copolymerization of propylene with ethylene, butene-1, hexene-1, etc. or α-olefin having C 4 or more, and terpolymer of ethylene, propylene, butene-1, ethylene, butene -1, hexene-1 terpolymer, propylene, butene-1, hexene terpolymer, and the like.

【0058】例えば、エチレン・α−オレフィン共重合
体で、炭素数3〜20のα−オレフィンの含量は、1〜
70重量%の範囲内である。その場合、目的とする用途
に応じて最適するα−オレフィンの含量は異なるが、例
えば、エラストマーにおいては、α−オレフィンの含量
は30重量%〜60重量%の範囲内である。
For example, in an ethylene / α-olefin copolymer, the content of α-olefin having 3 to 20 carbon atoms is 1 to
It is within the range of 70% by weight. In that case, the optimum α-olefin content varies depending on the intended use, but for example, in an elastomer, the α-olefin content is in the range of 30% by weight to 60% by weight.

【0059】[0059]

【実施例】次に実施例によって本発明を具体的に説明す
るが、本発明はその要旨を逸脱しない限りこれらの実施
例によって制約を受けるものではない。尚、以下の触媒
合成工程および重合工程はすべて精製窒素雰囲気下で行
った。また、使用した溶媒はモレキュラーシーブ−4A
で脱水精製したものを用いた。
EXAMPLES Next, the present invention will be described in detail with reference to examples, but the present invention is not limited by these examples without departing from the gist thereof. The following catalyst synthesis step and polymerization step were all performed in a purified nitrogen atmosphere. The solvent used is Molecular Sieve-4A.
It was dehydrated and purified in.

【0060】実施例−1 <成分(A)の製造>充分に窒素置換した内容積300
mlのフラスコに振動ミルで24時間粉砕した成分(A
−2)のMgCl2 20gを添加した。次いで、充分に
精製したトルエン50mlに、成分(A−1)の1−
(メチルオキシカルボニルメチル)シクロペンタジエニ
ルチタニウムトリクロライドを0.2モル溶解し、室温
下で前記フラスコに添加した。次いで温度を110℃に
上昇し、2時間反応させた。反応終了後、室温にもど
し、固体成分をトルエンで充分に洗浄し、成分(A)を
得た。得られた成分(A)の一部分をとり出して、組成
分析したところ、成分(A−1)の担持率は0.033
mmol/g成分(A)であった。
Example 1 <Production of Component (A)> Internal volume 300 sufficiently replaced with nitrogen.
Ingredients (A
The MgCl 2 20 g -2) was added. Then, to 50 ml of sufficiently purified toluene, 1-of the component (A-1)
0.2 mol of (methyloxycarbonylmethyl) cyclopentadienyl titanium trichloride was dissolved and added to the flask at room temperature. Then, the temperature was raised to 110 ° C. and the reaction was carried out for 2 hours. After completion of the reaction, the temperature was returned to room temperature and the solid component was thoroughly washed with toluene to obtain a component (A). When a part of the obtained component (A) was taken out and the composition was analyzed, the carrying rate of the component (A-1) was 0.033.
It was mmol / g component (A).

【0061】<エチレン−ヘキセン−1の共重合>充分
に窒素置換した0.5リットルのフラスコにヘプタン9
0ml導入し、次いで成分(B)として、トリイソブチ
ルアルミニウム(以下、TiBAと略す)を1mmo
l、さらに前記の成分(A)をチタン成分として0.0
1mmolをそれぞれ導入した。次いでヘキセン−1を
10ml添加し、40℃に温度を上昇し、エチレンの導
入を開始し、常圧で15分間重合した。その結果、0.
56グラムの共重合体が得られた。その共重合体の物性
値を表−1に示す。
<Ethylene-hexene-1 Copolymerization> Heptane 9 was added to a 0.5 liter flask which had been sufficiently purged with nitrogen.
0 ml was introduced, and then triisobutylaluminum (hereinafter abbreviated as TiBA) was added as component (B) at 1 mmo.
1 and 0.0 as the titanium component.
1 mmol respectively was introduced. Next, 10 ml of hexene-1 was added, the temperature was raised to 40 ° C., the introduction of ethylene was started, and the polymerization was carried out at normal pressure for 15 minutes. As a result, 0.
56 grams of copolymer were obtained. The physical properties of the copolymer are shown in Table 1.

【0062】なお、Tmは融点、ΔHは融解エントロピ
ーを表わし、精工社製DSC 220Cにより測定し
た。結晶化度は、J.Polym.Phys.Ed.,
13巻,1417〜(1975年)の記載に従いΔHか
ら計算で求めた。Mnは数平均分子量、Mwは重量平均
分子量を表わし、センシュウ科学社製高温GPC「SS
C−7100」を用い、昭和電工社製SHODEX U
T−806Lカラムを用いて測定した。クロスフラクシ
ョネーションクロマトグラフ(以下CFCと略す)は、
三菱化学製T−150Aにより測定した。また、共重合
体中のコモノマー含量及びコモノマー組成分布は、13
−nmrを用いて測定した。
Tm represents melting point and ΔH represents melting entropy, which was measured by DSC 220C manufactured by Seiko. The crystallinity is described in J. Polym. Phys. Ed. ,
Vol. 13, 1417- (1975) and calculated from ΔH. Mn represents the number average molecular weight and Mw represents the weight average molecular weight.
C-7100 "using Showa Denko's SHODEX U
It measured using the T-806L column. The cross-fractionation chromatograph (hereinafter abbreviated as CFC) is
It was measured by T-150A manufactured by Mitsubishi Chemical. The comonomer content and comonomer composition distribution in the copolymer are 13 C
It was measured using -nmr.

【0063】実施例−2〜4 実施例−1のエチレン−ヘキセン−1の共重合におい
て、ヘキセン−1の使用量および重合温度を変更した以
外は、全く同様に重合を行なった。その結果を表−1に
示す。又、実施例−4で得られたエチレン・ヘキセン−
1−共重合体中のコモノマー分布は良好であった。
Examples-2 to 4 In the ethylene-hexene-1 copolymerization of Example-1, polymerization was carried out in exactly the same manner except that the amount of hexene-1 used and the polymerization temperature were changed. Table 1 shows the results. In addition, the ethylene-hexene obtained in Example-4
The comonomer distribution in the 1-copolymer was good.

【0064】実施例−5〜6 <エチレン−ヘキセン−1共重合>実施例−1の重合条
件において、成分(B)のTiBAの使用量を変更した
以外は、全く同様の条件で重合を行なった。その結果を
表−2に示す。
Examples-5 to 6 <Ethylene-hexene-1 copolymerization> Polymerization was carried out under the same conditions as in Example-1, except that the amount of TiBA used as the component (B) was changed. It was The results are shown in Table-2.

【0065】実施例−7〜8 <エチレン−ヘキセン−1共重合>実施例−1の重合条
件において、成分(B)のTiBAのかわりに、トリエ
チルアルミニウム(以下、TEAと略す)を使用した以
外は、全く同様の条件で重合を行なった。その結果を表
−2に示す。
Examples-7 to 8 <Ethylene-hexene-1 copolymerization> Under the polymerization conditions of Example-1, triethyl aluminum (hereinafter abbreviated as TEA) was used in place of TiBA as the component (B). Was polymerized under exactly the same conditions. The results are shown in Table-2.

【0066】[0066]

【表1】 [Table 1]

【0067】[0067]

【表2】 [Table 2]

【0068】[0068]

【発明の効果】本発明の方法で得られたオレフィン共重
合体は、従来のメタロセン触媒を使用して得られるオレ
フィン共重合体の分子量分布(Q値)と比較し、分子量
分布が広く、成形性が改良されたものである。また、得
られたオレフィン共重合体は、共重合性及びコモノマー
の組成分布が優れるものであり、助触媒としてアルモキ
サンを使用しなくても効率よくオレフィン共重合体が製
造できる。
EFFECT OF THE INVENTION The olefin copolymer obtained by the method of the present invention has a broader molecular weight distribution compared to the molecular weight distribution (Q value) of olefin copolymers obtained by using a conventional metallocene catalyst, It has improved sex. Further, the obtained olefin copolymer has excellent copolymerizability and comonomer composition distribution, and an olefin copolymer can be efficiently produced without using alumoxane as a cocatalyst.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】チーグラー触媒に関する本発明の技術内容の理
解を助けるためのものである。
FIG. 1 is intended to help understanding of the technical content of the present invention regarding a Ziegler catalyst.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 金 ▲珮▼洙 石川県能美郡辰口町旭台18−1 学生寄宿 舎1−323 (72)発明者 藤田 孝 三重県四日市市東邦町1番地 三菱化学株 式会社四日市総合研究所内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Kim ▲ Shou ▼ Soo 18-1 Asahidai, Tatsunokuchi-cho, Nomi-gun, Ishikawa Prefecture 1-323 (72) Inventor Takashi Fujita 1 Toho-cho, Yokkaichi-shi, Mie Mitsubishi Chemical Incorporated company Yokkaichi Research Institute

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 下記の成分(A)及び成分(B)を組合
せた触媒の存在下にオレフィン類を共重合させることを
特徴とするオレフィン共重合体の製造法。 成分(A):下記の成分(A−1)及び成分(A−2)
の接触生成物、 成分(A−1):下記一般式〔1〕又は〔2〕で表わさ
れる化合物、 【化1】 〔X−(R1 r −Cp〕n (Cp)m MY4-m-n 〔1〕 R2 〔X−(R1 r −Cp〕(Cp)MY2 〔2〕 (ここで、Cpは置換或いは無置換のシクロペンタジエ
ニル基を示し、同一Cp環上に複数の置換基が存在する
場合は、隣接して存在する置換基が互いに結合して環を
形成していてもよく、Mはチタニウム、ジルコニウム又
はハフニウムを示し、Xはエステル基、アミノ基、アル
キルカルボニル基又はアリールカルボニル基を示し、Y
は水素原子、ハロゲン原子、炭素数1〜20の炭化水素
基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アミド基又はト
リフルオロメタンスルホン酸基を示し、Yが複数ある場
合はそれらは同一でも異なっていてもよく、R1 は置換
されていてもよいアルキレン基又はシリレン基を示し、
2 は周期律表第14族元素を含む2価の共有結合性架
橋基を示し、nは0<n≦2、mは0≦m<2、かつ1
≦m+n≦2であり、rは0又は1をそれぞれ示す)、 成分(A−2):マグネシウム化合物 成分(B):有機アルミニウム化合物。
1. A process for producing an olefin copolymer, which comprises copolymerizing olefins in the presence of a catalyst in which the following components (A) and (B) are combined. Component (A): The following component (A-1) and component (A-2)
(A-1): a compound represented by the following general formula [1] or [2]: [X- (R 1 ) r -Cp] n (Cp) m MY 4- mn [1] R 2 [X- (R 1 ) r -Cp] (Cp) MY 2 [2] (wherein Cp represents a substituted or unsubstituted cyclopentadienyl group, and plural Cp rings may be present on the same Cp ring. When the substituent is present, adjacent substituents may be bonded to each other to form a ring, M is titanium, zirconium or hafnium, X is an ester group, an amino group or an alkylcarbonyl group. A group or an arylcarbonyl group, Y
Represents a hydrogen atom, a halogen atom, a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, an alkoxy group, an aryloxy group, an amide group or a trifluoromethanesulfonic acid group, and when Y is plural, they may be the same or different. , R 1 represents an optionally substituted alkylene group or silylene group,
R 2 represents a divalent covalent crosslinking group containing an element of Group 14 of the periodic table, n is 0 <n ≦ 2, m is 0 ≦ m <2, and 1
≦ m + n ≦ 2, and r represents 0 or 1, respectively), Component (A-2): Magnesium compound Component (B): Organoaluminum compound.
JP4592396A 1996-03-04 1996-03-04 Production of olefin copolymer Pending JPH09241316A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4592396A JPH09241316A (en) 1996-03-04 1996-03-04 Production of olefin copolymer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4592396A JPH09241316A (en) 1996-03-04 1996-03-04 Production of olefin copolymer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09241316A true JPH09241316A (en) 1997-09-16

Family

ID=12732785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4592396A Pending JPH09241316A (en) 1996-03-04 1996-03-04 Production of olefin copolymer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09241316A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000014122A1 (en) * 1998-09-09 2000-03-16 Maruzen Petrochemical Co., Ltd Solid catalysts for the polymerization of olefins and process for the production of olefin polymers therewith

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000014122A1 (en) * 1998-09-09 2000-03-16 Maruzen Petrochemical Co., Ltd Solid catalysts for the polymerization of olefins and process for the production of olefin polymers therewith
US6368995B1 (en) 1998-09-09 2002-04-09 Maruzen Petrochemical Co., Ltd. Solid catalysts for the polymerization of olefins and process for the production of olefin polymers therewith

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2893743B2 (en) Production of α-olefin polymer
US5840815A (en) Gas-phase or slurry polymerization process for the preparation of an olefin polymer
US6303698B1 (en) Propylene copolymer and process for the production thereof
EP0758346B1 (en) Process for the preparation of an elastomeric polymer from ethylene, alpha-olefin and optionally diene
US6022934A (en) Catalyst for olefin polymerization and process for olefin polymerization using the same
JP2002527542A (en) Process for polymerizing olefins, metallocene catalysts therefor and cocatalysts for activating metallocene procatalysts
JPH06820B2 (en) Low crystalline ethylene random copolymer and its use
JPH09188711A (en) Catalyst for alpha-olefin polymerization
JP4177937B2 (en) α-Olefin Polymerization Catalyst and Polymerization Method
JPH08245712A (en) Production of alpha-olefin homo- or copolymer
US6891004B2 (en) Transition metal catalyst component for polymerization, and method for producing a polymer by means thereof
JP3398439B2 (en) Method for producing poly-α-olefin
JPH06329713A (en) Aluminum compound and polymerization catalyst containing it
JPH09241316A (en) Production of olefin copolymer
KR20140117040A (en) Linear low density polyethylene resin with excellent processability
JP2720392B2 (en) Olefin polymerization catalyst and olefin polymerization method
JP2812566B2 (en) Method for producing olefin polymer
JP2014019806A (en) Polyethylene resin composition
JP3070824B2 (en) Biaxially stretched film
JPH1053605A (en) Production of reaction retardant-added 2-12c alkene polymer
EP1043339A1 (en) Polymerization catalyst and process for producing olefin polymer or copolymer with the same
US5641843A (en) Process for polymerization of alpha-olefins
JP2618386B2 (en) Olefin polymerization method
US6013743A (en) Process for polymerization of alpha-olefins
JPH1160638A (en) Chloroprene copolymer and its production