JPH09241112A - 菌根菌の感染率を向上させる方法 - Google Patents

菌根菌の感染率を向上させる方法

Info

Publication number
JPH09241112A
JPH09241112A JP8075398A JP7539896A JPH09241112A JP H09241112 A JPH09241112 A JP H09241112A JP 8075398 A JP8075398 A JP 8075398A JP 7539896 A JP7539896 A JP 7539896A JP H09241112 A JPH09241112 A JP H09241112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mycorrhizal fungi
alginic acid
mycorrhizal
acid
oligosaccharide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8075398A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Ishii
孝昭 石井
Yoshihisa Tomota
善久 友田
Toshiaki Kono
敏明 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiji Seika Kaisha Ltd
Original Assignee
Meiji Seika Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiji Seika Kaisha Ltd filed Critical Meiji Seika Kaisha Ltd
Priority to JP8075398A priority Critical patent/JPH09241112A/ja
Publication of JPH09241112A publication Critical patent/JPH09241112A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05FORGANIC FERTILISERS NOT COVERED BY SUBCLASSES C05B, C05C, e.g. FERTILISERS FROM WASTE OR REFUSE
    • C05F11/00Other organic fertilisers
    • C05F11/08Organic fertilisers containing added bacterial cultures, mycelia or the like

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】菌根菌の植物の根への感染に際し、感染率を向
上させ、農作物の成長や果実等の品質を向上させる方法
を提供する。 【構成】アルギン酸オリゴ糖を単独もしくは菌根菌と共
に施用して菌根菌の植物根への感染率を向上させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、菌根菌の菌糸の生
長を促進させ土壌中での植物の根への感染率の向上を図
り農作物の生長や果実等の品質向上を可能とする方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】菌根菌(Mycorrhizal Fungi)は土壌中
に存在し、植物の根に感染し共生することで、宿主の養
水分吸収や生長促進、果実品質の向上、耐病性の賦与な
どの作用を示したり、松茸などの子実体形成と関係が深
い。そのため、農業生産に応用することを目的として作
物や樹木への感染率を向上させる技術が検討されてい
る。たとえば、果樹園などでは燐酸施肥を押さえること
でpHを中性付近に保つ方法や、牧草による草生栽培や炭
などの施用で土壌物理性を改善したり菌根菌の密度を増
やすなどする方法がとられている。また、菌根菌のなか
で内生菌根菌に分類されるVA菌根菌(Vesicular Arbu
scular Mycorrhizal Fungi)などは人工的に増殖させた
菌体や胞子を施用することが検討されている。しかしな
がら、糖類、オリゴ糖、特に、アルギン酸オリゴ糖を用
いた菌根菌の感染率を向上させる技術についてはこれま
で報告されていなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】土壌中に自然に存在す
る菌根菌や人工的に培養した菌根菌は本来の性質として
の菌糸生長の遅さや、燐酸肥料の過剰施用や農薬、特に
殺菌剤や除草剤の使用などのために胞子の発芽、生育が
阻害されたりして植物への感染が十分に行われないこと
が多い。そのため、植物の根への感染を安定的に行う方
法が求められていた。本発明の目的は、アルギン酸オリ
ゴ糖を単独もしくは菌根菌と共に施用することにより、
土壌中にもともと生息する菌根菌の植物の根への感染率
を向上させたり、共に施用した菌根菌の植物の根への感
染率を向上させる技術を提供する事にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記課題を
解決するため鋭意検討を行った結果、アルギン酸オリゴ
糖(以下AOと略記する)を用いることにより菌根菌の
植物の根への感染率を向上できることを見出し、本発明
を完成するに至った。
【0005】以下本発明について詳細に説明する。本発
明においてAOとは以下のように定義される。アルギン
酸、アルギン酸ナトリウム、又はアルギン酸を含有する
昆布等の藻類や微生物起源の多糖体などを原料とし、こ
れらの原料をアルギン酸リアーゼなどの酵素で分解する
か、または塩酸などの酸で加水分解して得られるオリゴ
糖混合物である。オリゴ糖の構成糖成分はグルロン酸お
よびマンヌロン酸を主成分とする。そして、(a)重合
度が2〜20でグルロン酸のみで構成されるオリゴ糖、
(b)重合度が2〜20でマンヌロン酸のみで構成され
るオリゴ糖、及び(c)重合度が2〜20でグルロン酸
とマンヌロン酸で構成されるオリゴ糖、の(a)、
(b)、(c)の混合物である。さらに、この混合物を
pH1〜9、好ましくはpH1〜3、温度60〜130
℃、好ましくは100〜130℃の条件下で15〜18
0分加熱して得られる加熱処理物もこれに含まれる。こ
のAOの詳細については、特公平4−33408号公報
及び特公平5−28597号公報に記載されている。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明においては菌根菌の供給は
自然に土壌から供給されるものでもかまわないが、より
AOの効果を確実なものとするためにAOを施用すると
きにあらかじめ採取したり人工培養した菌根菌胞子や菌
糸をそれと共に(具体的には、AOの施用前又はそれと
同時に、又はAOの施用後に)施用するのが望ましい。
菌根菌胞子や菌糸の施用方法としては、それらを所定濃
度に水に懸濁させたものを、灌水等により土壌に施用す
ればよい。
【0007】本発明に用いるAOの濃度は対象となる植
物の種類によって適宜実施しうるがAOを10ppm 〜
500ppm 、好ましくは50〜100ppm の濃度に希釈
して用いることが望ましい。施用法は潅水、潅注、散布
いずれの方法でもかまわない。また、AOは単独で用い
てもよいが、その他の肥料や植物生長調節剤、また、炭
などの土壌改良剤と混合して用いることができる。
【0008】本発明の対象とする菌根菌は内生、外生、
内外生の菌根また、擬菌根を形成するものであればどの
菌根菌でもよいが、例えば、 内生のVA菌根菌として
はAcaulospora, Entrophospora, Gigaspora, Sclerocys
tis, Scuttellospora, およびGlomus属などが挙げられ
る。このほか、蘭やつつじに共生する内生菌根菌やマ
ツ、ブナ、カバノキなどに共生する外生菌根菌、また、
その他の内外生菌根菌なども対象とすることができる。
【0009】
【実施例】以下、実施例によって本発明を具体的に説明
するが、これらは本発明を限定するものではない。
【0010】実施例1 AOの菌根菌感染率に及ぼす作用を確認するために、柑
橘幼木栽培試験を行った。無菌のバーミキュライトで生
育したカラタチの1年生実生苗を、バーミキュライトと
パーライトを等容に混合した培土を用いてプラスチック
8号鉢に移植し、苦土石灰を15g/鉢施用した。約2
ケ月後すべての区にGigaspora ramisporophora(以下Gr
と略記する)の胞子約60個を接種した。その後、AO
処理区に対して毎週、50ppm、および100ppmのAO
溶液を100ml/鉢潅水施用し、対照区は同量の水を
潅水施用した(計13回)。期間中の施肥量はN:P:K=1:
0.2:1g/鉢とし、微量要素は液肥で施した。移植後約5
ケ月後に鉢を解体し、根をPhillipsら(Trans.
Br. Myclo. Soc. 55 : 158-161. 1970)および石井ら
(園芸学会誌、63巻、529-535、1994)の方法で観察
し、感染率を求めた。感染率は観察した根の長さに対す
る感染した根の長さの割合で示した。結果を表1に示
す。
【0011】
【表ー1】処理区 感染率(%) AO 50 ppm 49.4 AO 100 ppm 63.3 対照(水) 26.6 表−1に示すようにAO溶液を菌根菌と共に施用するこ
とにより感染率が向上されることがわかる。
【0012】実施例2 AOの菌根菌感染率と果実品質に及ぼす作用を確認する
ために、柑橘栽培試験を行った。5月に3年生のウンシ
ュウミカン(山川早生)接ぎ木苗(カラタチ台)の根を
イプロジオン1000倍液で洗浄後、バーミキュライト
とパーライトを等容に混合した培土を用いてプラスチッ
ク18号鉢(容量45L)に移植した。一年後、対照区
を除く処理区に対してGigaspora ramisporophora(Gr)の
胞子約60個を接種した。その一年後、 AO処理区に
対してさらに毎週計4回にわたってAO100ppmを1
L/鉢の割合で潅水した。年間の施肥量はN:P:K= 6:2:6
g/鉢とし、微量要素は液肥で施した。10月下旬に果実
を収穫し、果汁の糖および酸含量を常法で分析し糖酸比
で表した。果色は色差計(Lab表色系)を用いて測定
しa値、b値の比(a/b)で表した。11月下旬に根
を採取し感染率を実施例1と同じ方法で求めた。結果を
表2に示す。なお、表中、「AO+Gr」はGrを施用後A
Oを施用した区、「Gr」はGrのみを施用した区を表し、
対照区はAO、Grのいずれも施用しない区である。
【0013】
【表ー2】 処理区 果汁 果色 感染率(%) 糖酸比 a/b値 AO+ Gr 93.5 11.6 0.31 Gr 72.9 9.5 0.24 対照 69.5 8.3 0.22 表−2に示すように、AO溶液を施用することにより感
染率が上昇すると共に果実品質に影響する糖酸比およ
び、果色のa/b値が大きくなることがわかる。
【0014】
【発明の効果】本発明は、アルギン酸オリゴ糖を単独も
しくは菌根菌と共に施用することで菌根菌の感染率を向
上させる方法に関するものである。本発明に従えば菌根
菌の植物根への感染率向上を可能にし、これにより農作
物の生長や果実等の品質を向上させるための優れた手段
を提供することができ、その意義は極めて大きい。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルギン酸オリゴ糖を施用することを特
    徴とする菌根菌の植物の根への感染率を向上させる方
    法。
  2. 【請求項2】 アルギン酸オリゴ糖と共に菌根菌を施用
    することを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 アルギン酸オリゴ糖を施用して菌根菌の
    植物の根への感染率を向上させ農作物の生長や果実等の
    品質を向上させる方法。
JP8075398A 1996-03-06 1996-03-06 菌根菌の感染率を向上させる方法 Pending JPH09241112A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8075398A JPH09241112A (ja) 1996-03-06 1996-03-06 菌根菌の感染率を向上させる方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8075398A JPH09241112A (ja) 1996-03-06 1996-03-06 菌根菌の感染率を向上させる方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09241112A true JPH09241112A (ja) 1997-09-16

Family

ID=13575046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8075398A Pending JPH09241112A (ja) 1996-03-06 1996-03-06 菌根菌の感染率を向上させる方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09241112A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010049817A2 (en) * 2008-10-29 2010-05-06 Institut National De La Recherche Agronomique Lipochito-oligosaccharides stimulating arbuscular mycorrhizal symbiosis
EP2982241A1 (en) 2014-08-06 2016-02-10 INOQ GmbH A method of mycorrhization of plants and use of saccharides in mycorrhization

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010049817A2 (en) * 2008-10-29 2010-05-06 Institut National De La Recherche Agronomique Lipochito-oligosaccharides stimulating arbuscular mycorrhizal symbiosis
WO2010049817A3 (en) * 2008-10-29 2010-09-02 Institut National De La Recherche Agronomique Lipochito-oligosaccharides stimulating arbuscular mycorrhizal symbiosis
CN102215669A (zh) * 2008-10-29 2011-10-12 国家农艺研究院 刺激丛枝菌根共生的脂壳寡糖
US9241454B2 (en) 2008-10-29 2016-01-26 Institut National De La Recherche Agronomique Lipochito-oligosaccharides stimulating arbuscular mycorrhizal symbiosis
EP3210463A1 (en) * 2008-10-29 2017-08-30 Institute National de la Recherche Agronomique Lipochito-oligosaccharides stimulating arbuscular mycorrhizal symbiosis
US11008356B2 (en) 2008-10-29 2021-05-18 Institut National de Recherche Pour l'Agriculture, l'Alimentation et Environnement Lipochito-oligosaccharides stimulating arbuscular mycorrhizal symbiosis
EP2982241A1 (en) 2014-08-06 2016-02-10 INOQ GmbH A method of mycorrhization of plants and use of saccharides in mycorrhization

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107548281B (zh) 植物接种方法
CN107242098A (zh) 一种提升樱桃营养含量的栽培方法
WO2015041336A1 (ja) 有益微生物を活用した水耕栽培方法
Abdel-Monaim et al. Efficacy of rhizobacteria and humic acid for controlling Fusarium wilt disease and improvement of plant growth, quantitative and qualitative parameters in tomato
CN107759362A (zh) 一种防止人参重茬的复合微生物肥料及其制备方法
US3961938A (en) Substance useful for growth of plants and process for manufacturing the same
KR20060047555A (ko) 셀레늄을 함유하는 과수 재배용 양액 조성물 및 셀레늄을함유하는 과수의 재배방법
KR101565035B1 (ko) 신규한 식물 성장촉진용 액체비료 및 그 제조방법과 이를 이용한 식물 재배방법
CN107950315B (zh) 一种辣椒和番茄的套栽方法
Waterer et al. Response of mycorrhizal bell peppers to inoculation timing, phosphorus, and water stress
KR101905676B1 (ko) 난초과 식물용 천연 액비 및 그 제조방법
JP2000224928A (ja) 稲の栽培方法
KR100522894B1 (ko) 환경친화형 식물 생육향상제의 제조방법
HAAS et al. Nutrient availability effects on vesicular‐arbuscular mycorrhizal bell pepper (Capsicum annuum) seedlings and transplants
JP2001302426A (ja) 抗菌性植物活性剤
CN115885708A (zh) 一种提高月季扦插生根率的扦插方法
CN109105157A (zh) 一种绣球菌发酵培养基的制备方法
JPH09241112A (ja) 菌根菌の感染率を向上させる方法
Noor et al. Effect of mycorrhiza, fertilizers and planting media on rock melon (Cucumis melo Linn Cv. Glamour) growth using the canopytechture structure
JPH0823963A (ja) 植物の栽培方法
Al-Allaf et al. Response of Local Orange Grafted to the Date of Grafting, Chemical, Organic and Bio-fertilizers
DE3735364C2 (de) Neuer Mikroorganismus und Pflanzenzucht mit diesem Mikroorganismus
Utkhede et al. The Effect of Glomus mosseae and Enterobacter aerogenes on Apple Seedlings Grown in Apple Replant Disease Soil.
CN108934823A (zh) 一种培育西瓜的方法
Waterer et al. Mycorrhizal infection level of bell pepper transplants influences subsequent responses to soil solution phosphorus