JPH09240569A - トンネルスターン付き船舶 - Google Patents

トンネルスターン付き船舶

Info

Publication number
JPH09240569A
JPH09240569A JP7526896A JP7526896A JPH09240569A JP H09240569 A JPH09240569 A JP H09240569A JP 7526896 A JP7526896 A JP 7526896A JP 7526896 A JP7526896 A JP 7526896A JP H09240569 A JPH09240569 A JP H09240569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propeller
tunnel
stern
guide surface
type guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7526896A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshinobu Sakamoto
利伸 坂本
Eiichi Ito
叡一 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP7526896A priority Critical patent/JPH09240569A/ja
Publication of JPH09240569A publication Critical patent/JPH09240569A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、船尾部の船底面にトンネル型案内面
をそなえて、船尾のプロペラ上部への水流誘導を行なえ
るようにしたもので、特に船体抵抗の大幅な増加を招く
ことなく上記トンネル方案内面への水流の導入をはかっ
て、軽荷状態での航行時にもプロペラの十分な没水状態
を実現できるようにした。 【解決手段】船尾部の船底面に沿うトンネル型案内面7
のプロペラ位置における両側下端8を、プロペラ軸中心
線上0.6〜0.7R(R:プロペラ円半径)の高さのレベル
に設定して、プロペラ上部を適切に覆うようにし、また
トンネル型案内面7の前端部の左右外側方に前広がりの
フィン6を設けて、同案内面7への水流の取り込みをは
かった。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、航行時に船底面に
沿う水流を船尾のプロペラ上部へ積極的に導いて水面上
方へのプロペラ上部の露出を防止できるように、船尾部
の船底面にトンネル型案内面をそなえるようにした船舶
に関する。
【0002】
【従来の技術】タンカー、コンテナ船等の船舶は、プロ
ペラの発生する推力により航走するが、その推進性能は
運行性能のよい船の条件の1つであり、船の設計にあた
っては、船体抵抗が小さく、自航性能が良好で、プロペ
ラ効率が高くなるような船体形状やプロペラが採用され
る。このうち、プロペラ効率を上げるために、プロペラ
回転数を下げた大径プロペラやプロペラ荷重度を下げプ
ロペラ効率向上を狙った二軸プロペラ、二重反転プロペ
ラが採用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前述のよう
に低回転式大径プロペラを採用すると軽荷状態ではプロ
ペラの没水深度が不足し、航走時にプロペラへの空気吸
い込みを生じてプロペラ効率の低下を招いたり、キャビ
テーションの発生によるプロペラ効率の低下や船体振動
の発生を招いたりする。このため、船舶の運航効率や乗
り心地が悪くなるという不具合がある。
【0004】そこで、本発明は、大径の低回転プロペラ
を装備しても十分なプロペラ没水深度を確保できるよう
に船尾部の船底面にトンネル型案内面を形成するととも
に、同案内面に沿う水の流れを確保し、また同案内面へ
の水の流入の積極化をはかったトンネルスターン付き船
舶を提供することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前述の課題を解決するた
め、本発明のトンネルスターン付き船舶は、航行時に船
底面に沿う水流を船尾のプロペラ上部へ導くべく、船尾
部の船底面に、上方へ凹弯曲した横断面形状を有して前
後方向に延在するトンネル型案内面をそなえ、上記プロ
ペラの位置における上記トンネル型案内面の両側下端位
置が、プロペラ軸中心線上におけるプロペラ円半径の0.
6〜0.7倍の高さのレベルに設定されていることを特徴と
している。
【0006】上記トンネル型案内面の両側下端位置が船
尾のプロペラ位置で低すぎると、船尾部の水線下の横断
面積が大きくなって船体抵抗の増加を招くことになり、
また逆に上記トンネル型案内面の両側下端位置が高すぎ
るとプロペラ上部を上記トンネル型案内面で覆う割合が
減少して大径プロペラの先端の露出を生じることになる
が、本発明ではプロペラ位置における上記トンネル型案
内面の両側下端位置がプロペラ軸中心線上0.6〜0.7R
(ただしRはプロペラ円半径)の範囲に設定されるの
で、航行時に船体抵抗の大幅な増加を招くことなく水流
がトンネル型案内面に沿い案内されて上昇し、大径プロ
ペラの十分な没水を可能にして、船尾における振動の発
生が防止されるとともに、効率のよい推力発生作用が行
なわれるようになる。
【0007】また、本発明のトンネルスターン付き船舶
は、航行時に船底面に沿う水流を船尾のプロペラ上部へ
導くべく、船尾部の船底面に、上方へ凹弯曲した横断面
形状を有して前後方向に延在するトンネル型案内面をそ
なえるとともに、同トンネル型案内面の前端部の左右外
側方に、相互に前広がり状に配置されて船底面から突出
したフィンが装備されていることを特徴としている。
【0008】このようにトンネル型案内面の前端部の左
右外側方に前広がり状のフィンが突設されると、上記ト
ンネル型案内面への水流の取り込み作用が行われるの
で、船尾のプロペラ上部への水流の案内が十分に行なわ
れるようになって、船体振動の発生を防止しながらプロ
ペラ推力の発生が的確に行なわれるようになる。
【0009】さらに、本発明のトンネルスターン付き船
舶は、航行時に船底面に沿う水流を船尾のプロペラ上部
へ導くべく、船尾部の船底面に、上方へ凹弯曲した横断
面形状を有して前後方向に延在するトンネル型案内面を
そなえて、上記プロペラの位置における上記トンネル型
案内面の両側下端位置が、プロペラ軸中心線上における
プロペラ円半径の0.6〜0.7倍の高さのレベルに設定さ
れ、かつ、上記トンネル型案内面の前端部の左右外側方
に、相互に前広がり状に配置されて船底面から突出した
フィンが装備されていることを特徴としている。
【0010】このように、船尾のプロペラ位置における
船底のトンネル型案内面の両側下端位置をプロペラ軸中
心線上0.6〜0.7Rの高さに設定することと、同案内面の
両側外方に前広がりのフィンを設けることとが兼ね備え
られると、両者の相乗効果により航行時における船尾の
大径プロペラの没水状態が確実に維持されるようになっ
て、十分なプロペラ推力の発生をもたらし、効率のよい
船舶運航が可能になる。
【0011】また、本発明のトンネルスターン付き船舶
は、船尾において上記プロペラの後方に舵をそなえ、上
記トンネル型案内面が上記舵の上方にまで延在して形成
されていることを特徴としている。
【0012】このように上記トンネル型案内面が舵の上
方にまで延在するように形成されていると、軽荷航行時
の舵の没水状態も十分に維持されるので、舵利きの効率
も十分に保たれて操船性能や安全性の向上に寄与するこ
とができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図面により本発明の実施形
態について説明すると、図1,2は本発明の第1実施形
態としてのトンネルスターン付き船舶を示すもので、図
1はその船尾部側面図、図2は図1のA−A線における
横断面図であり、図3〜6は本発明の第2実施形態とし
てのトンネルスターン付き船舶を示すもので、図3はそ
の船尾部側面図、図4は図3のB−B線における横断面
図、図5は図3のC−C線における横断面図、図6は図
3のD−D矢視図である。
【0014】まず本発明の第1実施形態について説明す
ると、図1,2に示すように、船尾に大径の低回転型プ
ロペラ3をそなえた船体1において、軽荷状態での航行
時や波浪中の航行時にプロペラ3の上部が水面上方に露
出しないように、船底面に沿う水流をプロペラ3の上部
へ導くための上方へ凹弯曲した横断面形状をもつトンネ
ル型案内面7が、船尾部の船底面に形成されており、同
案内面7は前後方向に延在しプロペラ3の上方を経由し
てプロペラ3直後の舵2の上方にまで到達するように傾
斜して設けられている。
【0015】そしてプロペラ3の位置におけるトンネル
型案内面7の頂部はプロペラ軸中心線の上方に頂点Pを
有し、プロペラ3の位置における同案内面7の両側下端
8の位置は、プロペラ翼先端の画くプロペラ円(プロペ
ラディスク)5の半径をRとするとき、プロペラ軸中心
線上0.6〜0.7Rの高さのレベルに設定されている。な
お、図1において、符号1aはプロペラ軸を内蔵するス
ケグ(skeg)を示している。
【0016】トンネル型案内面7の両側下端8の位置が
船尾のプロペラ位置で低すぎると、船尾部の水線下の横
断面積が大きくなって船体抵抗の増加を招くことにな
り、また逆にプロペラ3の位置におけるトンネル型案内
面7の両側下端8の位置が高すぎるとプロペラ3の上部
をトンネル型案内面7で覆う割合が減少して大径プロペ
ラ3の先端の露出を生じることになるが、本実施形態で
はプロペラ位置におけるトンネル型案内面7の両側下端
8の位置がプロペラ軸中心線上0.6〜0.7Rの範囲に設定
されることにより、プロペラ3の上部が適切に覆われる
ので、航行時に船体抵抗の大幅な増加を招くことなく水
流がトンネル型案内面7に沿い案内されて上昇し、大径
プロペラ3の十分な没水を可能にして、船尾における振
動の発生が防止されるとともに、効率のよい推力発生作
用が行なわれるようになる。なお、トンネル型案内面7
のプロペラ位置での両側下端8のレベルを種々変えて実
験したところ、プロペラ軸中心線上0.6〜0.7Rの高さの
レベルにすると最も好ましい結果を得ることが判明し
た。
【0017】また、トンネル型案内面7が舵2の上方に
まで延在するように形成されているので、軽荷航行時の
舵2の没水状態も十分に維持されるようになり、これに
より舵利きの効率も十分に保たれて操船性能や安全性の
向上に寄与することができる。
【0018】次に、本発明の第2実施形態としてのトン
ネルスターン付き船舶について説明すると、図3〜6に
示すように、この実施形態の場合も、船尾に大径の低回
転型プロペラ3をそなえた船体1において、軽荷状態で
の航行時や波浪中の航行時にプロペラ3の上部が水面上
方に露出しないように、船底面に沿う水流をプロペラ3
の上方へ導くための上方へ凹弯曲した横断面形状をもつ
トンネル型案内面7が、船尾部の船底面に形成されてお
り、同案内面7は前後方向に延在しプロペラ3の上方を
経由してプロペラ3直後の舵2の上方まで到達するよう
に傾斜して設けられている。
【0019】そしてプロペラ3の位置におけるトンネル
型案内面7の頂部はプロペラ軸中心線の上方に頂点Pを
有し、プロペラ3の位置における同案内面7の両側下端
8の位置は、プロペラ翼先端の画くプロペラ円5の半径
をRとするとき、プロペラ軸中心線上0.6〜0.7Rの高さ
のレベルに設定されている。
【0020】本実施形態では、さらにトンネル型案内面
7の前端部の左右外側方に、相互に前広がり状に配置さ
れた一対のフィン6,6が船底面から突出するように設
けられている。
【0021】このようにトンネル型案内面7の左右外側
方に前広がり状のフィン6,6が突設されると、航行時
にトンネル型案内面7への水流の取り込み作用が行なわ
れるので、船尾のプロペラ3上部への水流の案内が十分
に行なわれるようになって、船体振動の発生を防止しな
がらプロペラ推力の発生が的確に行なわれるようにな
る。
【0022】そして、本実施形態では、特に船尾のプロ
ペラ3の位置における船底のトンネル型案内面7の両側
下端位置をプロペラ軸中心線上0.6〜0.7Rの高さに設定
することと、同案内面7の両側外方に前広がりのフィン
6,6を設けることが兼ね備えられているので、両者の
相乗効果により航行時における船尾の大径プロペラ3の
没水状態が確実に維持されるようになって、十分なプロ
ペラ推力の発生をもたらし、効率のよい船舶運航が可能
になる。
【0023】また、トンネル型案内面7が舵2の上方に
まで延在するように形成されているので、軽荷航行時の
舵2の没水状態も十分に維持されるようになり、これに
より舵利きの効率も十分に保たれて操船性能や安全性の
向上に寄与することができる。
【0024】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明のトンネル
スターン付き船舶によれば次のような効果が得られる。 (1) 船尾部の船底面におけるトンネル型案内面の両側下
端位置が、プロペラ位置においてプロペラ軸中心線上0.
6〜0.7R(ただしRはプロペラ円半径)の範囲に設定さ
れるので、航行時に船体抵抗の大幅な増加を招くことな
く水流がトンネル型案内面に沿い案内されて上昇し、大
径プロペラの十分な没水を可能にして、船尾における振
動の発生が防止されるとともに、効率のよい推力発生効
果が得られるようになる。 (2) 船尾部の船底面におけるトンネル型案内面の前端部
の左右外側方に、前広がり状のフィンが突設されると、
上記トンネル型案内面への流水の取り込み作用が行われ
るので、船尾のプロペラ上部への水流の案内が十分に行
なわれるようになって、船体振動の発生を防止しながら
プロペラ推力の発生が的確に行なわれるようになる。 (3) 船尾のプロペラ位置における船底のトンネル型案内
面の両側下端位置をプロペラ軸中心線上0.6〜0.7Rの高
さに設定することと、同案内面の両側外方に前広がりの
フィンを設けることとが兼ね備えられると、両者の相乗
効果により航行時における船尾の大径プロペラの没水状
態が確実に維持されるようになって、十分なプロペラ推
力の発生をもたらし、効率のよい船舶運航が可能にな
る。 (4) 上記トンネル型案内面がプロペラ後方の舵の上方に
まで延在するように形成されていると、軽荷航行時の舵
の没水状態も十分に維持されるので、舵利きの効率が十
分に保たれるようになって操船性能や安全性の向上に寄
与することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態としてのトンネルスター
ン付き船舶の船尾部側面図である。
【図2】図1のA−A線における横断面図である。
【図3】本発明の第2実施形態としてのトンネルスター
ン付き船舶の船尾部側面図である。
【図4】図3のB−B線における横断面図である。
【図5】図3のC−C線における横断面図である。
【図6】図3のD−D矢視図である。
【符号の説明】
1 船体 1a スケグ 2 舵 3 プロペラ 5 プロペラ円 6 フィン 7 トンネル型案内面 8 トンネル型案内面のプロペラ位置における両側下端

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 航行時に船底面に沿う水流を船尾のプロ
    ペラ上部へ導くべく、船尾部の船底面に、上方へ凹弯曲
    した横断面形状を有して前後方向に延在するトンネル型
    案内面をそなえ、上記プロペラの位置における上記トン
    ネル型案内面の両側下端位置が、プロペラ軸中心線上に
    おけるプロペラ円半径の0.6〜0.7倍の高さのレベルに設
    定されていることを特徴とする、トンネルスターン付き
    船舶。
  2. 【請求項2】 航行時に船底面に沿う水流を船尾のプロ
    ペラ上部へ導くべく、船尾部の船底面に、上方へ凹弯曲
    した横断面形状を有して前後方向に延在するトンネル型
    案内面をそなえるとともに、同トンネル型案内面の前端
    部の左右外側方に、相互に前広がり状に配置されて船底
    面から突出したフィンが装備されていることを特徴とす
    る、トンネルスターン付き船舶。
  3. 【請求項3】 航行時に船底面に沿う水流を船尾のプロ
    ペラ上部へ導くべく、船尾部の船底面に、上方へ凹弯曲
    した横断面形状を有して前後方向に延在するトンネル型
    案内面をそなえて、上記プロペラの位置における上記ト
    ンネル型案内面の両側下端位置が、プロペラ軸中心線上
    におけるプロペラ円半径の0.6〜0.7倍の高さのレベルに
    設定され、かつ、上記トンネル型案内面の前端部の左右
    外側方に、相互に前広がり状に配置されて船底面から突
    出したフィンが装備されていることを特徴とする、トン
    ネルスターン付き船舶。
  4. 【請求項4】 船尾において上記プロペラの後方に舵を
    そなえ、上記トンネル型案内面が上記舵の上方にまで延
    在して形成されていることを特徴とする、請求項1〜3
    のいずれか1つに記載のトンネルスターン付き船舶。
JP7526896A 1996-03-05 1996-03-05 トンネルスターン付き船舶 Pending JPH09240569A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7526896A JPH09240569A (ja) 1996-03-05 1996-03-05 トンネルスターン付き船舶

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7526896A JPH09240569A (ja) 1996-03-05 1996-03-05 トンネルスターン付き船舶

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09240569A true JPH09240569A (ja) 1997-09-16

Family

ID=13571317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7526896A Pending JPH09240569A (ja) 1996-03-05 1996-03-05 トンネルスターン付き船舶

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09240569A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007253743A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 船舶
JP5393160B2 (ja) 2007-02-13 2014-01-22 三菱重工業株式会社 排水量型船舶の船尾形状
KR101432118B1 (ko) * 2007-09-19 2014-08-20 미쯔이 죠센 가부시키가이샤 선박

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007253743A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 船舶
JP5393160B2 (ja) 2007-02-13 2014-01-22 三菱重工業株式会社 排水量型船舶の船尾形状
KR101432118B1 (ko) * 2007-09-19 2014-08-20 미쯔이 죠센 가부시키가이샤 선박

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5175281B2 (ja)
JP4789953B2 (ja) 船舶用推進システム
US5282763A (en) Steerable bow thruster for swath vessels
JP2006516511A (ja) 船舶用操舵及び推進構造
KR20190076907A (ko) 해양 선박
JPH09240569A (ja) トンネルスターン付き船舶
JP6265565B2 (ja) 舵構造と船の製作方法
JP2013252774A (ja) 船舶
JP2010095239A (ja) 船舶用の舵装置
JPH0539089A (ja) 船舶用舵
JP2004074886A (ja) 船舶
US8881666B2 (en) Ship
JPS6036556Y2 (ja) 船尾渦打消しフイン付き船舶
KR101431497B1 (ko) 선박
EP2692628A1 (en) Ship with a propeller and a rudder mounted in a recess, whereby the rudder is oriented towards the bow
JP2022147294A (ja) 船舶推進装置、船舶
JPS6230557Y2 (ja)
JP3971190B2 (ja) 船舶
JP2022119343A (ja) 船舶
JPH0781661A (ja) 小型船舶の船尾部の構造
KR20230005299A (ko)
JPS6223679Y2 (ja)
JP2008049988A (ja) 高速漁船
JPH0669798B2 (ja) 前部推進船
JPH04128999U (ja) 船舶の舵装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Effective date: 20040630

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02