JPH09237267A - 弾性率計算方法及びシステム - Google Patents

弾性率計算方法及びシステム

Info

Publication number
JPH09237267A
JPH09237267A JP8069483A JP6948396A JPH09237267A JP H09237267 A JPH09237267 A JP H09237267A JP 8069483 A JP8069483 A JP 8069483A JP 6948396 A JP6948396 A JP 6948396A JP H09237267 A JPH09237267 A JP H09237267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic modulus
fiber orientation
orientation
orthogonal
structural analysis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8069483A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasusuke Watanabe
庸介 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP8069483A priority Critical patent/JPH09237267A/ja
Priority to US08/807,693 priority patent/US5856621A/en
Publication of JPH09237267A publication Critical patent/JPH09237267A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N3/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N3/02Details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2203/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N2203/0058Kind of property studied
    • G01N2203/0069Fatigue, creep, strain-stress relations or elastic constants
    • G01N2203/0075Strain-stress relations or elastic constants
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2203/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N2203/0058Kind of property studied
    • G01N2203/0096Fibre-matrix interaction in composites
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2203/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N2203/02Details not specific for a particular testing method
    • G01N2203/0202Control of the test
    • G01N2203/0212Theories, calculations
    • G01N2203/0216Finite elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2203/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N2203/02Details not specific for a particular testing method
    • G01N2203/0202Control of the test
    • G01N2203/0212Theories, calculations
    • G01N2203/0218Calculations based on experimental data

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Complex Calculations (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 繊維が入っている材料の弾性率を実際に則し
て精度良く算出することができる方法及びシステムを提
供する。 【解決手段】 繊維配向の向きと同じ方向に材料を引っ
張ったときに求まる弾性率Aとそれに直交する方向に材
料を引っ張ったときに求まる弾性率Bを入力する(S
1)。構造解析を行う際の荷重の向きを座標系から選択
して入力する(S2)。流動解析を実行することによっ
て得られる結果である繊維配向の方向ベクトルの結果を
読み込む(S3)。基準となる方向と繊維配向の方向ベ
クトルが一致しているかどうかを調べ、判定する(S
4)。流動解析を実行することによって得られる結果の
要素数がすべて終了したかを判断する(S5)。終了し
ていれば各要ごとに弾性率の設定を行う(S6)。この
結果を構造解析システムへ出力する(S7)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は構造解析システムに
係り、特に繊維配向を持った材料の弾性率を計算する方
法及びシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】合成樹脂発泡体の衝撃変形時の力学特性
を解析する方法としては、例えば特開平5−22371
1号公報に開示された3次元構造解析方法がある。この
3次元構造解析方法は、有限要素法のハニカム構造体モ
デルにおける3次元の各方向成分毎の各垂直応力と体積
歪との関係を表す最大応力曲線として同一の最大応力曲
線を用いることにより、その時の体積歪に対応する各方
向成分毎の応力を演算するものであり、これにより上記
構造体モデルを実際の合成樹脂発泡体と同じく等方性の
力学特性を有する構造体モデルとして取り扱うことがで
きる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、繊維が
入っている材料の構造解析を行う場合には、繊維配向や
樹脂の流れ方向などの影響により場所によって弾性率の
差が生じるために、1方向または2方向のみの弾性率し
か入力しない場合には、解析計算上誤差が大きくなると
いう問題があった。また、このような繊維方向や樹脂の
流れ方向の影響による弾性率の変化は予測によって求め
るのは難しい。
【0004】そこで、本発明は、繊維が入っている材料
の弾性率を実際に則して精度良く算出することができる
方法及びシステムを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述した目的を達成する
ため、本発明の弾性率計算方法は、対象物の繊維配向方
向の第1弾性率と、繊維配向と直交する方向の第2弾性
率と、構造解析を行う際の荷重方向と、を予め格納して
おき、対象物の任意の要素ついて繊維配向の向きと荷重
方向とが平行している場合には第1弾性率を、繊維配向
の向きと荷重方向とが直交している場合には第2弾性率
をそれぞれ設定し、更に、繊維配向の向きと荷重方向と
が平行も直交もしていない場合には荷重方向と繊維配向
の向きとの角度と第1及び第2弾性率のいずれかとに基
づいて弾性率を算出して弾性率を設定する、ことを特徴
とする。
【0006】このように、繊維配向の結果を使って弾性
率を計算するために場所による弾性率の変化が明確にな
り、実際の成型品により近い材料条件での構造解析が可
能となる。
【0007】
【発明の実施の形態】次に、本発明について図面を参照
して説明する。図1は、本発明による弾性率算出システ
ムの一実施形態のシステム構成を示すブロック図であ
る。図1を参照すると、本システムは、キーボードやポ
インティングデバイス等の入力装置101と、プログラ
ム制御により動作するデータ処理装置102と、各種情
報を記憶する記憶装置103と、ディスプレイ等の出力
装置104とから構成され、本実施形態により算出され
た弾性率が構造解析システム105へ出力される。記憶
装置103は、プログラム記憶部301及びデータ記憶
部302を備える。プログラム記憶部301には、後述
するように、各繊維配向の方向ベクトルから弾性率を計
算するプログラムが予め格納され、データ記憶部302
には流動解析を実行することによって得られる結果(繊
維配向の方向ベクトル)やその他必要なデータが格納さ
れる。なお、構造解析システム105はプログラム制御
によりデータ処理装置102内に構成することもでき
る。
【0008】図2は本実施形態の弾性率算出方法のメイ
ンルーチンを示すフローチャートである。先ず、入力装
置101を通して基本弾性率を入力する(S1)。基本
弾性率は、繊維配向の向きと同じ方向に材料を引っ張っ
たときに求まる弾性率Aと、それに直交する方向に材料
を引っ張ったときに求まる弾性率Bとからなる。更に、
入力装置101を用いて、構造解析を行う際の荷重の向
きを基準方向ベクトルとして座標系から選択する(S
2)。続いて、データ処理装置102は、データ記憶部
302から流動解析を実行することによって得られる繊
維配向の方向ベクトルを読み込み(S3)、後述する弾
性率判定(S4)を全ての要素について算出する(S
5)。最後に、各要素ごとに弾性率の設定を行い(S
6)、この結果を構造解析システム105へ出力する
(S7)。
【0009】図3は、図2の弾性率判定ルーチン(S
4)の一例を示すフローチャートである。先ず、データ
処理装置102は、ある要素に関して、入力された基準
方向と結果方向(即ち繊維配向の方向)とが一致する
か、即ち平行であるか否かを判定し(S11)、一致し
ている場合には基本弾性率Aをその要素における弾性率
とする(S12)。基準方向と繊維配向の方向とが一致
していなかった場合には(S11のNo)、基準方向と
繊維配向の方向が直交するか否かを判定する(S1
3)。直交している場合には基本弾性率Bをその要素の
弾性率とする(S14)。また、基準方向と繊維配向の
方向とが一致または直交のどちらにもあてはまらない場
合には(S13のNo)、後述する弾性率の計算を実行
し(S15)、計算により求まった弾性率Cをその要素
の弾性率とする(S16)。
【0010】図4は、図3の弾性率計算ルーチン(S1
5)の一例を示すフローチャートである。弾性率の計算
は、記憶装置103のプログラム記憶部301に記憶さ
れているプログラムを使い、まず基準方向と繊維配向の
方向とのなす角度を求め(S21)、その角度と基本弾
性率とから当該要素の弾性率を求める(S22)。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による弾性
率計算システムは、繊維配向の結果を使って弾性率を計
算するために場所による弾性率の変化が明確になり、実
際の成型品により近い材料条件での解析を行うことでよ
り正確な結果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による弾性率算出システムの一実施形態
のシステム構成を示すブロック図である。
【図2】本実施形態の弾性率算出方法のメインルーチン
を示すフローチャートである。
【図3】図2の弾性率判定ルーチン(S4)の一例を示
すフローチャートである。
【図4】図3の弾性率計算ルーチン(S15)の一例を
示すフローチャートである。
【符号の説明】
101 入力装置 102 データ処理装置 103 記憶装置 104 出力装置 105 構造解析システム 301 プログラム記憶部 302 データ記憶部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 繊維配向を持った対象物の弾性率を計算
    する方法において、 前記対象物の前記繊維配向方向の第1弾性率と、前記繊
    維配向と直交する方向の第2弾性率と、構造解析を行う
    際の荷重方向と、を予め格納し、 前記対象物の任意の要素ついて、前記繊維配向の向きと
    前記荷重方向とが平行している場合には前記第1弾性率
    を設定し、 前記任意の要素について、前記繊維配向の向きと前記荷
    重方向とが直交している場合には第2弾性率を設定し、 前記任意の要素について、前記繊維配向の向きと前記荷
    重方向とが平行も直交もしていない場合には、前記荷重
    方向と繊維配向の向きとの角度と前記第1及び第2弾性
    率のいずれかとに基づいて弾性率を算出し、当該要素の
    弾性率を設定する、 ことを特徴とする弾性率計算方法。
  2. 【請求項2】 前記対象物の繊維配向は流動解析を実行
    することにより得られることを特徴とする請求項1記載
    の弾性率計算方法。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の方法により設定された前
    記対象物の弾性率を用いて、当該対象物の構造解析を実
    行することを特徴とする構造解析方法。
  4. 【請求項4】 繊維配向を持った対象物の弾性率を計算
    するシステムにおいて、 前記対象物の前記繊維配向方向の第1弾性率と、前記繊
    維配向と直交する方向の第2弾性率と、構造解析を行う
    際の荷重方向と、を格納する格納手段と、 前記対象物の任意の要素ついて、前記繊維配向の向きと
    前記荷重方向とが平行している場合には前記第1弾性率
    を選択し、前記繊維配向の向きと前記荷重方向とが直交
    している場合には第2弾性率を選択する検索手段と、 前記繊維配向の向きと前記荷重方向とが平行も直交もし
    ていない場合には、前記荷重方向と繊維配向の向きとの
    角度と前記第1及び第2弾性率のいずれかとに基づいて
    弾性率を算出する演算手段と、 からなることを特徴とする弾性率計算システム。
  5. 【請求項5】 前記対象物の繊維配向は流動解析を実行
    することにより得られることを特徴とする請求項4記載
    の弾性率計算システム。
  6. 【請求項6】 請求項4記載の方法により設定された前
    記対象物の弾性率を用いて、当該対象物の構造解析を実
    行することを特徴とする構造解析システム。
JP8069483A 1996-02-29 1996-02-29 弾性率計算方法及びシステム Pending JPH09237267A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8069483A JPH09237267A (ja) 1996-02-29 1996-02-29 弾性率計算方法及びシステム
US08/807,693 US5856621A (en) 1996-02-29 1997-02-28 Elastic modulus determination of composite material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8069483A JPH09237267A (ja) 1996-02-29 1996-02-29 弾性率計算方法及びシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09237267A true JPH09237267A (ja) 1997-09-09

Family

ID=13404004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8069483A Pending JPH09237267A (ja) 1996-02-29 1996-02-29 弾性率計算方法及びシステム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5856621A (ja)
JP (1) JPH09237267A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7601990B2 (en) 2006-10-25 2009-10-13 Delphi Technologies, Inc. Method and apparatus for electrostatic discharge protection having a stable breakdown voltage and low snapback voltage

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3948091A (en) * 1973-05-24 1976-04-06 Centre De Recherches Metallurgiques - Centrum Voor Research In De Metallurgie Apparatus for determining the properties of metallic materials
IE914335A1 (en) * 1990-12-21 1992-07-01 Measurex Corp A sensor, system and method for determining z-directional¹properties of a sheet
US5408882A (en) * 1991-06-24 1995-04-25 General Electric Company Ultrasonic device and method for non-destructive evaluation of polymer composites
JP3090757B2 (ja) * 1992-02-14 2000-09-25 鐘淵化学工業株式会社 合成樹脂発泡体の3次元構造解析方法
FI94066C (fi) * 1994-05-16 1995-07-10 Valmet Paper Machinery Inc Rainamateriaalin valmistuskoneella kuten kartonki- tai paperikoneella ja/tai jälkikäsittelykoneella valmistettavan paperiradan eri poikkiprofiilien kokonaisvaltainen hallintajärjestelmä

Also Published As

Publication number Publication date
US5856621A (en) 1999-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Chan et al. A look-ahead Levinson algorithm for indefinite Toeplitz systems
Tamarozzi et al. Noise, ill-conditioning and sensor placement analysis for force estimation through virtual sensing
KR101103130B1 (ko) 자기 데이터 처리 장치, 방법 및 기계 판독가능한 매체
Alıcıoğlu et al. Ambient vibration analysis with subspace methods and automated mode selection: case studies
CN111538079A (zh) 基于全波形反演技术确定地质裂缝柔度参数的方法及装置
CN113342671B (zh) 对运算模块进行验证的方法、装置、电子设备和介质
JPH09237267A (ja) 弾性率計算方法及びシステム
Hernandez et al. State estimation in structural systems with model uncertainties
JP2017084081A (ja) 磁性体シミュレーション装置、マイクロ磁化算出方法及びプログラム
Li et al. Modal contribution coefficients in bridge condition evaluation
Knyazev et al. Explicit model predictive control accuracy analysis
JP3383282B2 (ja) 6自由度シミュレーション方法
JP4513776B2 (ja) 地震応答解析方法
JP2009217548A (ja) 設計支援装置
CN114240654A (zh) 基于交易链路的性能能力透视方法、系统、设备及可读存储介质
CN109388385B (zh) 用于应用开发的方法和装置
CN100538265C (zh) 基于卷积的快速景象匹配方法
CN110398331A (zh) 基于偏最小二乘的振动响应频域预测方法及装置
JPH11281522A (ja) 振動特性解析方法及び装置
JP7087761B2 (ja) 荷重伝達経路の解析方法及び解析装置
JPH09305632A (ja) 構造解析方法および構造解析装置
JP3418114B2 (ja) 試験装置および方法
JPH11259543A (ja) 構造解析システム並びに構造解析プログラムを記録した記録媒体
JP2008059274A (ja) 振動解析システム
JP3095532B2 (ja) エキスパートシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20001114