JPH09226661A - バーハンドル車両用ハンドブレーキ装置 - Google Patents

バーハンドル車両用ハンドブレーキ装置

Info

Publication number
JPH09226661A
JPH09226661A JP3345396A JP3345396A JPH09226661A JP H09226661 A JPH09226661 A JP H09226661A JP 3345396 A JP3345396 A JP 3345396A JP 3345396 A JP3345396 A JP 3345396A JP H09226661 A JPH09226661 A JP H09226661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
lever
brake
brake lever
engaging surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3345396A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Yanagisawa
克美 柳澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nissin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Kogyo Co Ltd filed Critical Nissin Kogyo Co Ltd
Priority to JP3345396A priority Critical patent/JPH09226661A/ja
Publication of JPH09226661A publication Critical patent/JPH09226661A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Control Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】ブレーキ力を増大したい場合に、ワンタッチで
簡便に行なえ、一時停止ブレーキ力を、レバーの握り込
みに応じて徐々に大きく設定できるようにする。 【解決手段】 シリンダボディ5の車体前部壁をカム係
合面5cとする。ブレーキレバー3に支持腕3dを延設
する。支持腕3dに、カム係合面5cに対向して突出す
るカムレバー14を、カム軸15にて回動可能に軸支す
る。カムレバー14と支持腕3dとの間に、カムレバー
14を常時カム係合面5cから遠ざかる方向へ付勢し
て、カム係合面5cとの当接を回避するコイルばね18
を介装する。カムレバー14の先端からカム係合面5c
と反対側に亙る側面に、カム係合面5cと係合してカム
レバー14の回動を規制するカム面14eを形成する。
カム面14eを、カム軸15からの距離がカムレバー1
4の先端で最も長く、カム係合面5cと反対側の側面へ
遠ざかるに連れて漸次短くなる円弧状に設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自転車や自動二輪
車を始め、車体前部に操向用のハンドルバーを備える自
動三輪車や三・四輪バギー車,スノーモビル等のバーハ
ンドル車両のブレーキを作動するハンドルバーに取付け
たブレーキレバーの握り操作によって作動するバーハン
ドル車両用ハンドブレーキ装置に係り、詳しくはこのハ
ンドブレーキ装置に、バーハンドル車両を坂道等で一時
停止する際に用いる一時停止用ブレーキを併設したバー
ハンドル車両用のハンドブレーキ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】自動二輪車等のバーハンドル車両を、ラ
イダーが鞍乗りしたまま坂道で一時停止する場合に、ハ
ンドブレーキやフットブレーキを継続操作するか、或い
は両足をいわゆるベタ足で接地して、車体重量を支える
という負担を余儀なくされることがある。このため、例
えば実公昭50−35479号公報では、ハンドルバー
に取付けたハンドブレーキ装置を利用して一時停止用ブ
レーキを設け、該一時停止用ブレーキを介してハンドブ
レーキ装置を作動することにより、ライダーが坂道で鞍
乗りしたままハンドブレーキやフットブレーキの操作を
解除しても、ライダーがベタ足で車体重量を支えること
なく、一時停止ブレーキ状態を簡便に保持できるように
している。
【0003】この技術は、ハンドルバーに固着されたレ
バーホルダのブラケットに回動可能に軸支されるブレー
キレバーと、前記ブラケットに固着され、円弧をなす周
側に歯部を設けた扇形状のストッパと、断面コ字状に形
成され、対向する上下板間に亙って貫通された支軸を介
して前記ブレーキレバーに回動自在に支持され、且つ折
曲部の縁部がストッパの歯部に噛合し、且つ対向する上
下板がストッパの歯部を挟み込むように形成された係合
体と、該係合体内に設けられ、この係合体を常時ストッ
パの歯部から離脱する方向に付勢力を付与するスプリン
グとからなっている。
【0004】そして、ブレーキレバーの握り操作によ
り、ブレーキワイヤを介してブレーキシューを引き付け
て制動を行なうと同時に、ブレーキレバーの握り状態を
保持しながら前記係合体を回動し、該係合体の折曲部の
縁部をストッパの歯部と噛合して、ブレーキレバーの戻
り方向の回動を規制することにより、ブレーキレバーの
握り操作によるブレーキ状態が、車両を坂道で一時停止
するブレーキ力(以下、一時停止ブレーキ力という)と
して継続作用する。
【0005】また、上述の一時停止用ブレーキを作動し
た状態から、ブレーキレバーを更に握り方向へ操作する
と、係合体がブレーキレバーの回動に伴ってストッパか
ら浮き離れると同時に、該係合体がスプリングの付勢力
によって回動し、折曲部の縁部とストッパの歯部との噛
合が解除されるようになっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このような構成にあっ
ては、一時停止用ブレーキを一旦作動したが、坂道の勾
配に対するブレーキ力が不足するためにブレーキレバー
を握り増しすると、係合体の折曲部の縁部とストッパの
歯部との噛合が解除され、一時停止用ブレーキの作動状
態がキャンセルされてしまうため、上述の一時停止ブレ
ーキ操作を再度行なわなければならず、またハンドブレ
ーキ装置の部品点数が多く、構造が複雑となるという不
具合がある。
【0007】そこで本発明は、一旦操作した一時停止ブ
レーキ力を増大したい場合に、一時停止のためのブレー
キ操作を初めからやり直すことなく、ブレーキレバーを
握り増しするだけのワンタッチで簡便に行なうことがで
き、しかもこの一時停止ブレーキ力をブレーキレバーの
握り込みに応じて徐々に大きく設定することのできるバ
ーハンドル車両用ハンドブレーキ装置を提供することを
目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上述の目的に従って本発
明は、ブレーキレバーの回動基部をハンドルバーの前部
側にピボットを用いて回動可能に軸支し、該ブレーキレ
バーの握り操作にて車輪を制動するバーハンドル車両用
ハンドブレーキ装置において、前記ハンドルバー側にカ
ム係合面を設け、前記ブレーキレバーにカムレバー支持
腕を延設して、該支持腕にカム係合面に対向して突出す
るカムレバーをカム軸にて回動可能に軸支し、該カムレ
バーと前記支持腕との間に、カムレバーを常時カム係合
面から遠ざかる方向へ付勢して、カム係合面との当接を
回避する付勢手段を介装すると共に、前記カムレバーの
先端から前記カム係合面と反対側に亙る側面に、該カム
係合面と係合してカムレバーの回動を規制するカム面を
形成し、該カム面を、前記カム軸からの距離がカムレバ
ーの先端で最も長く、該先端から前記カム係合面と反対
側の側面へ遠ざかるに連れて漸次短くなる円弧状に設定
したことを特徴としている。
【0009】上記カム係合面は、ハンドルバーに専用部
材を取付けて用いたり、或いはハンドルバーに固着され
るレバーホルダを利用してもよく、更にハンドブレーキ
装置が液圧マスタシリンダを用いた液圧式の場合には、
液圧マスタシリンダのシリンダボディやリザーバの車体
前部壁を利用してもよい。また、カムレバーのカム面と
カム係合面のいずれか一方または双方に、滑り止め手段
を設けることもできる。滑り止め手段としては、ショッ
トブラスト等の粗面加工による摩擦係合のほか、係合歯
の噛合や凹凸部の凹凸係合或いはこれらの組合わせがあ
る。
【0010】支持腕にカム軸にて軸支されるカムレバー
は、常時付勢手段にてカム係合面から遠ざかる方向へ付
勢されているため、ブレーキレバーの通常の握り操作で
は、カムレバーがカム係合面との当接を回避した姿勢の
まま、ブレーキレバーと一体に回動するだけで、一時停
止のためのブレーキ力は発生しない。また、一時停止用
ブレーキを使用する場合には、ブレーキレバーを握り操
作しながら、カムレバーを支持腕とカム係合面との間に
折り畳むように挟み込んで、ブレーキレバーの握り操作
を解除すると、カムレバーのカム面がブレーキレバーの
戻り力によってカム係合面に強く押し付けられ、カムレ
バーは、カム面とカム係合面との係合によって回動を規
制され、更にカムレバーがブレーキレバーの戻り方向の
回動を規制して、ブレーキレバーの握り操作によるブレ
ーキ状態が、一時停止ブレーキ力として継続作用する。
【0011】また、一旦設定した上述の一時停止ブレー
キ力を増大したい場合には、ブレーキレバーを握り増し
すると、カム軸がカム係合面から離間する方向へ移動し
て、カム軸とカム係合面との間隔がカムレバーのカム面
とカム係合面との係合部間の距離よりも長くなるため、
カムレバーが付勢手段によって支持腕とカム係合面との
間から抜け出る方向に回動して行く。
【0012】カムレバーのカム面は、カムレバーの先端
に向けてカム軸からの長さが長くなる円弧面に形成され
ているため、ブレーキレバーの握り増しでカム軸とカム
係合面との間隔が開くに従って、カム係合面との係合を
カム軸から離れた先端側の部分に逐次変えることによ
り、カム軸とカム係合面間の増加距離を補償して行き、
またカムレバー自体は、支持腕とカム係合面との間から
姿勢を徐々に起立させながら抜け出て行く。
【0013】そして、ブレーキレバーの握り増しを停止
すると、カム面の元の部分とは異なった他の部分がカム
係合面と係合して、カムレバーの回動が規制され、更に
カムレバーがハンドルバー寄りに握り込まれたブレーキ
レバーの戻り方向の回動を規制して、一時停止ブレーキ
力を増大する。
【0014】カムレバーのカム面とハンドルバー側のカ
ム係合面との係合による一時停止ブレーキ力は、カム軸
からの距離がカム面のうちで最も長い、カムレバー先端
の部分がカム係合面と係合した時に最大となり、ブレー
キレバーをこの係合状態から更に握り方向へ操作する
と、カム面とカム係合面との係合が外れて、カムレバー
が付勢手段の付勢力によって回動し、一時停止用ブレー
キが解除される。
【0015】
【発明の実施の形態】以下本発明を、自動二輪車等の原
動機付きバーハンドル車両に適用した第1形態例を、図
1乃至図5に基づいて説明する。バーハンドル車両の車
体前部で前輪を操向するハンドルバー1には、一時停止
用ブレーキ付きのハンドブレーキ装置2が取付けられて
いる。このハンドブレーキ装置2は、フロントブレーキ
用のブレーキレバー3に、該ブレーキレバー3の握り操
作力を液圧に変換する液圧マスタシリンダ4を組合わせ
した液圧式で、液圧マスタシリンダ4は、シリンダボデ
ィ5と一体の取付けブラケット5aとホルダ6とを用い
て、ハンドルバー右端のアクセルグリップ7の内側位置
に固着され、またブレーキレバー3は、シリンダボディ
5から上下一対で突出するレバーブラケット5b,5b
にピボット8を用いて回動可能に軸支されている。
【0016】液圧マスタシリンダ4のシリンダボディ5
には、有底のシリンダ孔9がブレーキレバー側に開口し
て設けられ、該シリンダ孔9の開口側に2ピースタイプ
のピストン10が内挿されており、ピストン10は、シ
リンダ孔底部の液圧室11に縮設されたリターンスプリ
ング12にて常時開口部方向へ弾発され、その後退限を
シリンダ孔9の開口端に係着したサークリップ13との
当接にて規制されている。
【0017】ブレーキレバー3は、レバーブラケット5
b,5bの間に保持される回動基部3aと、該回動基部
3aからアクセルグリップ7の前方に沿って突出する握
り部3bと、回動基部3aからピストン10の後端へ向
けて突出する作用腕3cと、同じく回動基部3aからシ
リンダボディ5の車体前部壁の前部へ突出する支持腕3
dとからなっており、支持腕3dには、一時停止用ブレ
ーキのカムレバー14がカム軸15にて回動可能に軸支
されている。また本形態例では、ハンドルバー1と略平
行なシリンダボディ5の車体前部壁を、本発明でいうハ
ンドルバー側のカム係合面5cとしており、該カム係合
面5cに、例えばショットブラスト等による粗面加工を
施している。
【0018】ブレーキレバー3の作用腕3cは、液圧マ
スタシリンダ4のピストン10と常時当接関係にあっ
て、ブレーキレバー3はピストン10の戻り力によって
ピボット8を支点とする図1の反時計方向へ付勢されて
おり、またピストン10がサークリップ13と当接する
非作動状態では、支持腕3dがシリンダボディ5のカム
係合面5cと当接してブレーキレバー3の後退位置が規
制され、握り部3bとアクセルグリップ7との間に所定
の握り代が設定されるようになっている。
【0019】ブレーキレバー3の支持腕3dは、回動基
部3aの凡そ下半分の厚さに形成されており、カムレバ
ー14は、ブレーキレバー3の回動基部3aから突出す
る先端側のカム部14aが、ブレーキレバー3の回動基
部3aと略同等の厚みで、またブレーキレバー3の支持
腕3dに支持される回動基部14cが、カム部14aの
凡そ1/3程度の厚みでそれぞれ形成されており、カム
部14aの上面には小径の摘み14bが突設されてい
る。ブレーキレバー3とカムレバー14の回動基部3
a,14cには、それぞれ同径のピン孔3e,14dが
穿たれており、カムレバー14は、回動基部14cをブ
レーキレバー3の支持腕3dの上面に載せて、上下に位
置合わせしたピン孔3e,14dにカム軸15とカラー
16とを挿通し、カム軸15の下端にナット17を螺着
して支持腕3dに回動可能に軸支されている。
【0020】カム軸15は、カムレバー14の回動基部
14cから上方へ突出する長さを持っており、カム軸1
5のこの突出部分に、コイルばね18のコイル部が巻装
されている。コイルばね18は、本発明でいうカムレバ
ー14の付勢手段であって、その両端はブレーキレバー
3の支持腕3dとカムレバー14の回動基部14cにそ
れぞれ係止されており、ブレーキレバー3が、支持腕3
dをシリンダボディ5のカム係合面5cに当接させて、
後退限を規制される非作動状態にあっては、カムレバー
14が、支持腕3dからシリンダボディ5のカム係合面
5cに沿って突出し、該カム係合面5cとの間に僅かな
隙間が空くようにカムレバー14を付勢している。
【0021】カムレバー14のカム部14aには、先端
のカム係合面寄りのコーナからカム係合面5cと反対側
に亙る側面に、カム面14eが設けられている。カム面
14eは、カム軸15からの距離が、カムレバー先端の
カム係合面寄りのコーナで最も長く、このコーナからカ
ム係合面5cと反対側の側面へ遠ざかるに連れて漸次短
くなるように形成された円弧面に、小刻みな係合歯をカ
ム部14aの厚さ方向に形成した形状となっている。
【0022】このように構成される本形態例は、ブレー
キレバー3を握り操作しない上述の非作動時に、カムレ
バー14は、コイルばね18の付勢力によってカム係合
面5cとの当接が回避されている(図1)。また通常の
ブレーキ操作で、ブレーキレバー3が握られると、該レ
バー3の作用腕3cがピストン10をシリンダ孔9の底
部方向へ押し込んで、液圧室11の作動液を昇圧し、該
作動液をブレーキホース19からフロントブレーキへ供
給して前輪を制動する。このブレーキ作動では、カムレ
バー14がコイルばね18の付勢力によって支持腕3d
の位置関係を保持したまま、ブレーキレバー3と一体に
回動するだけで、一時停止用ブレーキとしての作用は行
なわれない。
【0023】また、バーハンドル車両に、ライダーが鞍
乗りしたまま坂道で一時停止するために、一時停止用ブ
レーキを作動する場合には、ブレーキレバー3を握っ
て、カム軸15とカム係合面5cとの間隔を、カムレバ
ー14のカム面14eとカム軸15の最長長さよりも大
きく拡げたのち、摘み14bを摘みながらカムレバー1
4を図1の反時計方向へ回動して、該レバー14を支持
腕3dとカム係合面5cとの間に折り畳むように挟み込
んで、ブレーキレバー3の握りを解放すると、カム面1
4eの係合歯がブレーキレバー3の戻り力によってカム
係合面5cへ噛合する如く強く押し付けられる。すると
カムレバー14は、カム面14eとカム係合面5cとの
摩擦係合により回動を停止して、支持腕3dとカム係合
面5cとの間でその姿勢が保持され、更にこのカムレバ
ー14がブレーキレバー3の戻り方向の回動を規制する
ため、ブレーキレバー3の握り操作による上述のブレー
キ状態が、一時停止ブレーキ力として継続作用する(図
4)。
【0024】また、このようにして操作された上述の一
時停止ブレーキ力が、坂道でバーハンドル車両を一時停
止するだけのブレーキ力として足りず、この状態から一
時停止ブレーキ力を増大したい場合には、図1のブレー
キレバー3を更にアクセルグリップ方向へ握り増しする
と、図4のカム軸15が、ピボット8を支点に時計方向
へ移動してカム係合面5cから離間し、カム軸15とカ
ム係合面5cとの間隔がカムレバー14のカム面14e
とカム係合面5cとの係合部間の距離よりも長くなるた
め、カムレバー14がコイルばね18の付勢力によって
カム軸15を支点に図4の時計方向へ回動し、支持腕3
dとカム係合面5cとの間から抜け出て行く。
【0025】カムレバー14のカム面14eは、図4に
おいてカム係合面5cと摩擦係合する部分から、カムレ
バー14の先端に向けてカム軸15からの長さが次第に
長くなって行く円弧状に形成されているため、ブレーキ
レバー3の握り増しでカム軸15とカム係合面5cとの
間隔が開くに従って、カム係合面5cとの摩擦係合をカ
ム軸15から離れた先端側の部分に逐次変えて行き、ま
たカムレバー14自体は、支持腕3dとカム係合面5c
との間から姿勢を徐々に起立させながら抜け出て行く。
【0026】そして、ブレーキレバー3の握り増しを停
止すると、カム面14eの元の摩擦係合部分よりもカム
軸15からの距離が長いレバー先端側の部分がカム係合
面5cと摩擦係合して、カムレバー14の姿勢をその状
態のまま保持することにより、カム軸15とカム係合面
5c間の増加距離を補償し、アクセルグリップ寄りに握
り込まれたブレーキレバー3の戻り方向の回動を規制し
て、一時停止ブレーキ力を増大する。
【0027】カムレバー14による一時停止用ブレーキ
は、カム係合面5cと摩擦係合するカム面14eの長さ
の範囲で調整が可能で、一時停止ブレーキ力は、カムレ
バー14がカム係合面5cに対して直交し、カム面14
eのうちでカム軸15からの距離が最も長い、カムレバ
ー先端の部分がカム係合面5cと摩擦係合した時に最大
となる(図5)。そして、ブレーキレバー3を、この摩
擦係合状態から更にアクセルグリップ方向へ握り操作す
ると、カム面14eとカム係合面5cとの摩擦係合が外
れ、カムレバー14がコイルばね18の付勢力によって
図5の時計方向へ回動して、一時停止用ブレーキが解除
され、更にブレーキレバー3の握りを解放すると、図1
の非作動状態に復帰する。
【0028】本形態例はこのように、一時停止用ブレー
キを一旦作動したのちは、ブレーキレバー3を単に握り
増しするだけのワンタッチ操作で一時停止ブレーキ力を
増大することができ、しかも、ブレーキレバー3を握り
込むに従って一時停止ブレーキ力を徐々に大きくするこ
とができるので、一時停止のブレーキ操作を幾度も繰返
す必要がなく、簡便で実用性に優れている。
【0029】更に、一時停止用ブレーキのキャンセル
も、ブレーキレバー3を大きく握り増しすることで容易
に行なうことができる。また、一時停止用ブレーキを構
成する部品点数が少なくて済み、構造が単純となるの
で、低コストでの製作が可能となる。更に本形態例は、
カム係合面5cの粗面とカム面14eの係合歯とによる
摩擦係合により、カムレバー14の回動を任意の位置で
停止できるので、一時停止ブレーキ力を無段階で細かく
設定することができる。
【0030】図6及び図7は、本発明の他の形態例を示
すもので、一時停止用ブレーキ付きのハンドブレーキ装
置30は、ブレーキレバー31にブレーキワイヤ32を
直接接続したワイヤ式で、ハンドルバー1から車体前方
へ向けて突設されたレバーブラケット33には、ブレー
キレバー31がピボット34を用いて回動可能に軸支さ
れている。
【0031】上記ブレーキレバー31は、レバーブラケ
ット33にピボット34にて軸支される回動基部31a
と、該回動基部31aから車体右方向へ折り曲がり、ア
クセルグリップ7の前方に沿って突出する握り部31b
と、該握り部31bの基部から車体前方へ向けて突出す
る支持腕31cとのT字状に形成されている。支持腕3
1cには、前述の形態例と同様に、カムレバー14がカ
ム軸15とカラー16とを用いて回動可能に軸支されて
おり、更にカム軸15にコイル部を巻装したコイルばね
18の両端を、支持腕31cとカムレバー14の回動基
部14cにそれぞれ係止して、カム部14aが支持腕3
1cから車体前方へ向けて突出するようカムレバー14
を付勢している。
【0032】レバーブラケット33は、ブレーキレバー
31の握り部31bの基部と支持腕31cとに対向する
先端側部分が、ハンドルバー側よりも凡そ半分の細幅に
形成されており、非作動時のブレーキレバー31は、こ
の先端側を貫通して握り部31bの基部に接続されるブ
レーキワイヤ32の牽引力によって、ピボット34を支
点に図6の反時計方向へ回動され、握り部31bの基部
と支持腕31cとに連続する一側壁を、レバーブラケッ
ト33の先端側一側壁に当接させて後退限を規制される
と共に(図6の実線状態)、当該レバーブラケット33
の先端側一側壁を、本形態例のカム係合面33aとして
いる。
【0033】このように、本形態例のハンドブレーキ装
置30は、ブレーキレバー31がブレーキワイヤ32を
直接牽引して前輪を制動するワイヤ式で、カムレバー1
4とカム係合面33aとが、先の形態例から90度偏位
した関係にあり、またカム係合面33aにレバーブラケ
ット33の先端側の一側壁を利用した構成となってお
り、通常のブレーキ操作や、カムレバー14を用いた一
時停止用ブレーキの操作は、先の形態例と同様にして行
なわれる。
【0034】尚、上述の実施例では、本発明のカム係合
面を、液圧マスタシリンダのシリンダボディやレバーブ
ラケットを利用して説明したが、バーハンドル側の他の
箇所、例えば液圧マスタシリンダのリザーバを利用した
り、ハンドルバーに専用の部材を取付けて用いても差支
えない。また、カムレバーのカム面とカム係合面との滑
り止め手段として、粗面加工や係合歯,係合歯よりも粗
い凹凸部を直接加工するか、これらを加工した金属・非
金属板を貼り付ける等の方法があり、いずれも、カムレ
バーのカム面やカム係合面のいずれか一方または双方に
適宜組合わせして用いることができる。
【0035】
【発明の効果】本発明のバーハンドル車両用ハンドブレ
ーキ装置は、ハンドルバー側にカム係合面を設け、ブレ
ーキレバーにカムレバー支持腕を延設して、該支持腕に
カム係合面に対向して突出するカムレバーをカム軸にて
回動可能に軸支し、該カムレバーと前記支持腕との間
に、カムレバーを常時カム係合面から遠ざかる方向へ付
勢して、カム係合面との当接を回避する付勢手段を介装
すると共に、前記カムレバーの先端から前記カム係合面
と反対側に亙る側面に、該カム係合面と係合してカムレ
バーの回動を規制するカム面を形成し、該カム面を、前
記カム軸からの距離がカムレバーの先端で最も長く、該
先端から前記カム係合面と反対側の側面へ遠ざかるに連
れて漸次短くなる円弧状に設定したことにより、一時停
止用ブレーキを一旦作動したのちに、一時停止ブレーキ
力を増大したい場合に、一時停止のためのブレーキ操作
を初めからやり直すことなく、ブレーキレバーを単に握
り増しするだけのワンタッチ操作で簡便に行なうことが
できる。しかもブレーキレバーを握り込むに従って、一
時停止ブレーキ力を徐々に大きくすることができるの
で、一時停止用ブレーキの操作を幾度も繰返す必要がな
く、簡便で実用性に優れている。
【0036】更に、一時停止用ブレーキのキャンセル
も、ブレーキレバーを大きく握り増しすることで容易に
行なうことができる。また、一時停止用ブレーキを構成
する部品点数が少なくて済み、しかも構造が単純となる
ので、低コストでの製作が可能となる。
【0037】更に、カムレバーのカム面とハンドルバー
側のカム係合面との一方または双方に滑り止め手段を設
けることにより、一時停止用ブレーキのより一層確実な
作動が期待できる。特に、滑り止め手段として摩擦係合
を用いた場合には、カムレバーの回動を任意の位置で停
止させて、一時停止ブレーキ力を無段階で細かく設定す
ることができ、坂道の勾配に合った微妙な一時停止ブレ
ーキ力を簡単に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一形態例を示すハンドブレーキ装置の
一部断面平面図
【図2】図1のII−II断面図
【図3】本発明の一形態例を示すハンドブレーキ装置の
分解斜視図
【図4】本発明の一形態例を示すハンドブレーキ装置の
一部断面平面図
【図5】本発明の一形態例を示すハンドブレーキ装置の
一部断面平面図
【図6】本発明の他の形態例を示すハンドブレーキ装置
の一部断面平面図
【図7】図6のVII −VII 断面図
【符号の説明】
1…ハンドルバー 2…一時停止用ブレーキ付きのハンドブレーキ装置 3…フロントブレーキ用のブレーキレバー 3a…回動基部 3b…握り部 3c…作用腕 3d…支持腕 4…液圧マスタシリンダ 5…シリンダボディ 5b…レバーブラケット 5c…シリンダボディ5の車体前部壁を利用したカム係
合面 8…ピボット 10…ピストン 11…液圧室 14…一時停止用ブレーキのカムレバー 14a…カム部 14b…カムレバー回動用の摘み 14c…回動基部 14e…カム面 15…カム軸 16…カラー 18…コイルばね(付勢手段) 30…一時停止用ブレーキ付きのハンドブレーキ装置 31…ブレーキレバー 31a…回動基部 31b…握り部 31c…支持腕 32…ブレーキワイヤ 33…レバーブラケット 34…ピボット

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ブレーキレバーの回動基部をハンドルバ
    ーの前部側にピボットを用いて回動可能に軸支し、該ブ
    レーキレバーの握り操作にて車輪を制動するバーハンド
    ル車両用ハンドブレーキ装置において、前記ハンドルバ
    ー側にカム係合面を設け、前記ブレーキレバーにカムレ
    バー支持腕を延設して、該支持腕にカム係合面に対向し
    て突出するカムレバーをカム軸にて回動可能に軸支し、
    該カムレバーと前記支持腕との間に、カムレバーを常時
    カム係合面から遠ざかる方向へ付勢して、カム係合面と
    の当接を回避する付勢手段を介装すると共に、前記カム
    レバーの先端から前記カム係合面と反対側に亙る側面
    に、該カム係合面と係合してカムレバーの回動を規制す
    るカム面を形成し、該カム面を、前記カム軸からの距離
    がカムレバーの先端で最も長く、該先端から前記カム係
    合面と反対側の側面へ遠ざかるに連れて漸次短くなる円
    弧状に設定したことを特徴とするバーハンドル車両用ハ
    ンドブレーキ装置。
  2. 【請求項2】 前記カムレバーのカム面と前記カム係合
    面の一方または双方に滑り止め手段を設けたことを特徴
    とする請求項1記載のバーハンドル車両用ハンドブレー
    キ装置。
JP3345396A 1996-02-21 1996-02-21 バーハンドル車両用ハンドブレーキ装置 Pending JPH09226661A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3345396A JPH09226661A (ja) 1996-02-21 1996-02-21 バーハンドル車両用ハンドブレーキ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3345396A JPH09226661A (ja) 1996-02-21 1996-02-21 バーハンドル車両用ハンドブレーキ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09226661A true JPH09226661A (ja) 1997-09-02

Family

ID=12386962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3345396A Pending JPH09226661A (ja) 1996-02-21 1996-02-21 バーハンドル車両用ハンドブレーキ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09226661A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3326872A1 (en) * 2016-11-24 2018-05-30 Seat, S.A. Parking brake for a vehicle
KR20210112095A (ko) * 2020-03-04 2021-09-14 구동현 오토바이용 핸드브레이크
US11472391B2 (en) 2017-11-06 2022-10-18 Gustav Magenwirth Gmbh & Co. Kg Hydraulic master device for a hydraulic brake or clutch of handle-bar guides vehicles and hydraulic brake of a handle-bar guides vehicle
US11939026B2 (en) 2019-05-09 2024-03-26 Gustav Magenwirth Gmbh & Co. Hydraulic master apparatus for a hydraulic brake or clutch of handlebar-guided vehicles and hydraulic brake of a handlebar-guided vehicle

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3326872A1 (en) * 2016-11-24 2018-05-30 Seat, S.A. Parking brake for a vehicle
US11472391B2 (en) 2017-11-06 2022-10-18 Gustav Magenwirth Gmbh & Co. Kg Hydraulic master device for a hydraulic brake or clutch of handle-bar guides vehicles and hydraulic brake of a handle-bar guides vehicle
US11939026B2 (en) 2019-05-09 2024-03-26 Gustav Magenwirth Gmbh & Co. Hydraulic master apparatus for a hydraulic brake or clutch of handlebar-guided vehicles and hydraulic brake of a handlebar-guided vehicle
KR20210112095A (ko) * 2020-03-04 2021-09-14 구동현 오토바이용 핸드브레이크

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6032765A (en) Brake control device for a wheeled walker
JPS6217346Y2 (ja)
JP2009517281A (ja) 二輪車用のローラー付きスタンド
JPH09226661A (ja) バーハンドル車両用ハンドブレーキ装置
JP2790608B2 (ja) 車椅子の駐車ブレーキ機構
JP2766675B2 (ja) 車両の前後輪連動パーキングブレーキ装置
JP4582323B2 (ja) ブレーキのグリップ装置
JP3535065B2 (ja) ブレーキ機構付き手押し運搬車
US6609586B1 (en) Emergency brake lever
US6843150B2 (en) Parking brake assembly having quiet apply
JP4132986B2 (ja) 揺動式車両
JPH10338183A (ja) バーハンドル車両用ブレーキ装置
US6000487A (en) Snowmobile emergency brake
JPH0322355B2 (ja)
JP6400567B2 (ja) バーハンドル車両用ブレーキ装置
JPH01202594A (ja) 自転車用ブレーキ装置
ATE402028T1 (de) Rolle mit einer bremseinrichtung
JP3033744U (ja) バーハンドルのための制動操作装置
JPH078154U (ja) 物品搬送用車両の制動装置
JP3039206U (ja) オフロード用スケートボードにつける手動式安全装置
JP3080046U (ja) スクーターのブレーキ装置
JPH10291489A (ja) 車両用連動ブレーキ装置
JPS62214041A (ja) 小型車両の駐車ブレ−キ装置
JPH0243791Y2 (ja)
JPH1134961A (ja) バーハンドル車両用連動ブレーキ装置のパーキングブレーキ機構