JPH09223367A - Disk reproducing device - Google Patents

Disk reproducing device

Info

Publication number
JPH09223367A
JPH09223367A JP8029689A JP2968996A JPH09223367A JP H09223367 A JPH09223367 A JP H09223367A JP 8029689 A JP8029689 A JP 8029689A JP 2968996 A JP2968996 A JP 2968996A JP H09223367 A JPH09223367 A JP H09223367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
error
video
reproduced
reproduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8029689A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3323050B2 (en
Inventor
Hideo Tsurufusa
秀夫 鶴房
Yasuhiro Fujiyoshi
靖浩 藤吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP02968996A priority Critical patent/JP3323050B2/en
Publication of JPH09223367A publication Critical patent/JPH09223367A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3323050B2 publication Critical patent/JP3323050B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent a reproduced video or sound from being intermittent by a retrial operation for reproduced data. SOLUTION: The decoding result of a decoding circuit 34 is given to a video/ sound data judging section 37. In the video/sound judging section 37, judgement is made as to whether reproduced data is video data or sound data based on a decoding result. In an error influence judging section 36, judgement is made as to influence to be given to restored video/sound based on a correction impossible flag when reproduced data containing error data is used. In a CPU 35, for video/sound data, if influence is small, no retrial operation is performed even when a correction-impossible error is generated. Thus, the restored video/ sound is prevented from being intermittent.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、一定時間内にデー
タの読み出しを完了する必要があるデータを記録したデ
ィスクを再生するものに好適なディスク再生装置に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a disc reproducing apparatus suitable for reproducing a disc on which data is required to be read within a fixed time.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、ディジタルデータの記憶媒体とし
て、ランダムアクセスに優れたFD(フロッピィディス
ク)及びHD(ハードディスク)等がある。また、近
年、大容量のCD−ROM及びMO(光磁気ディスク)
等の光ディスクも採用されてきている。更に、現在、大
容量で動画像の記録も可能なSD(Super Density Dis
k)、SD−ROM及びDVD(Digital Video Disk)
等の規格化も進められている。
2. Description of the Related Art Conventionally, as storage media for digital data, there are FD (floppy disk) and HD (hard disk) which are excellent in random access. In recent years, large-capacity CD-ROM and MO (magneto-optical disk)
Optical discs such as those have been adopted. Furthermore, at present, SD (Super Density Distri
k), SD-ROM and DVD (Digital Video Disk)
Etc. are being standardized.

【0003】図5はHD,FD,MO等のディスク1を
示している。図5に示すように、ディスク1のディスク
面には同心円状に案内溝(トラック)2が形成されてい
る。なお、図5は角速度一定方式による記録フォーマッ
トを示しており、トラック2は周方向に分割されてセク
タ3が形成されている。また、図6はSD等の光ディス
ク4を示している。図6に示すように、光ディスク4の
ディスク面には螺旋状にトラック5が形成されている。
FIG. 5 shows a disk 1 of HD, FD, MO or the like. As shown in FIG. 5, a guide groove (track) 2 is concentrically formed on the disk surface of the disk 1. FIG. 5 shows a recording format according to the constant angular velocity method, in which the track 2 is divided in the circumferential direction to form the sector 3. Further, FIG. 6 shows an optical disc 4 such as an SD. As shown in FIG. 6, tracks 5 are spirally formed on the disk surface of the optical disk 4.

【0004】図示しない磁気ヘッド又は光学ヘッド(ピ
ックアップ)がトラック2,5に沿ってディスク面をト
レースすることにより、記録されたデータの再生が行わ
れる。
A magnetic head (not shown) or an optical head (pickup) traces the disk surface along the tracks 2 and 5 to reproduce the recorded data.

【0005】コンピュータ等においてこれらのディスク
を再生する場合には、データのエラーを除去するため
に、ディスクドライブ装置にリトライ動作を指示するこ
とがある。即ち、再生データに誤り訂正回路による誤り
訂正によっても訂正することができないエラーが発生し
た場合には、正しいデータ又は誤り訂正可能なデータが
再生されるまで、ディスクの再生を繰返すのである。所
定の回数のリトライ動作が行われても、訂正可能なデー
タを読出すことができない場合には、例えば、ディスプ
レイ等に読み取りエラーメッセージを表示すると共に、
データのリトライを終了する。
When these discs are reproduced on a computer or the like, a disc drive device may be instructed to perform a retry operation in order to remove a data error. That is, when an error that cannot be corrected even by the error correction by the error correction circuit occurs in the reproduced data, the reproduction of the disk is repeated until the correct data or the error correctable data is reproduced. If the correctable data cannot be read out even after the retry operation is performed a predetermined number of times, for example, a read error message is displayed on the display and the like.
Data retry ends.

【0006】図7はこのようなリトライ動作を行う従来
のディスク再生装置を示すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram showing a conventional disc reproducing apparatus which performs such a retry operation.

【0007】ヘッド21はディスク面をトレースしてディ
スク20に記録されているデータを再生して、再生信号を
RF回路22に供給する。RF回路22は、図示しないプリ
アンプ、イコライザ及びコンパレータ等を有しており、
再生信号を増幅して波形等化した後ディジタル信号に変
換して誤り訂正回路(以下、ECC回路という)23に出
力する。
The head 21 traces the disk surface, reproduces the data recorded on the disk 20, and supplies a reproduction signal to the RF circuit 22. The RF circuit 22 has a preamplifier, an equalizer, a comparator, etc., which are not shown,
The reproduced signal is amplified and waveform equalized, then converted into a digital signal and output to an error correction circuit (hereinafter referred to as an ECC circuit) 23.

【0008】再生データはECC回路23において誤り訂
正された後デコード回路24に供給される。デコード回路
24は、再生データに施されているエンコード処理の逆処
理によって再生データをデコードして出力する。例え
ば、再生データがMPEG(Movig Picture Experts Gr
oup)規格によって符号化された映像データであるなら
ば、再生データに対してMPEG規格の伸長処理を施
す。また、再生データが米国Dolby社が規定したド
ルビィAC3の圧縮処理が施された音声データであるな
らば、再生データに対してAC3のデコード処理を施
す。同様に、再生データが字幕等の文字データである場
合又はビットマップデータである場合等においても、再
生データに夫々施されたエンコード処理に応じたデコー
ド処理が行われる。デコード回路24の出力は、図示しな
い表示回路又は出力回路等に出力される。
The reproduced data is error-corrected in the ECC circuit 23 and then supplied to the decoding circuit 24. Decoding circuit
Reference numeral 24 decodes the reproduction data by an inverse process of the encoding process applied to the reproduction data and outputs it. For example, if the reproduction data is MPEG (Movig Picture Experts Gr
oup) If the video data is encoded by the standard, the reproduction data is expanded according to the MPEG standard. If the reproduced data is audio data that has been subjected to Dolby AC3 compression processing specified by Dolby Corporation in the United States, AC3 decoding processing is performed on the reproduced data. Similarly, even when the reproduction data is character data such as subtitles or bitmap data, the decoding process according to the encoding process performed on the reproduction data is performed. The output of the decoding circuit 24 is output to a display circuit, an output circuit, or the like (not shown).

【0009】一方、再生データのエラーが多く、ECC
回路23の誤り訂正処理においても誤り訂正不能なデータ
が発生した場合には、ECC回路23は訂正不能フラグを
CPU25に出力する。CPU25はヘッド21にリトライ動
作を指示して、正常なデータを得ることができなかった
部分を再度再生させる。
On the other hand, since there are many errors in the reproduced data, the ECC
In the error correction processing of the circuit 23 as well, when error-correctable data occurs, the ECC circuit 23 outputs an uncorrectable flag to the CPU 25. The CPU 25 instructs the head 21 to perform a retry operation, and replays a portion where normal data could not be obtained.

【0010】こうして、CPU25は、誤り訂正可能なデ
ータが得られるまで、リトライ動作を繰返す。所定回数
のリトライ動作によっても、誤り訂正可能なデータが得
られない場合には、CPU25はリトライ動作を中断し
て、読み取りエラーが発生したことを示すエラーメッセ
ージを図示しないコンソール画面等に表示する。なお、
再生データからECC回路23によって正しいデータを復
元することができる場合にはリトライ動作を行わない。
In this way, the CPU 25 repeats the retry operation until the error-correctable data is obtained. When the error-correctable data is not obtained even after the retry operation of the predetermined number of times, the CPU 25 interrupts the retry operation and displays an error message indicating that a read error has occurred on a console screen or the like not shown. In addition,
If correct data can be restored from the reproduced data by the ECC circuit 23, the retry operation is not performed.

【0011】このようなリトライ動作は、ディスク面が
汚れている場合、ディスクが古い場合及びディスク面に
キズがついている場合等に頻発する可能性が高い。これ
らの場合には、再生されたデータの誤りが増加し、誤り
訂正不能となる場合が多く、比較的多数回のリトライ動
作が行われることがある。
Such a retry operation is likely to occur frequently when the disc surface is dirty, when the disc is old, or when the disc surface is scratched. In these cases, errors in reproduced data increase and error correction is often impossible, and a relatively large number of retry operations may be performed.

【0012】ところで、ディスクに記録されるデータと
しては、各種プログラムファイル、金銭等の表計算ソフ
トの数値ファイル、ワープロ又はエディタによって作成
された文章ファイル、静止画の映像ファイル等、種々の
データが考えられる。リトライ動作によって、これらの
ファイルの正確な復元が可能となる。
Various data such as various program files, numerical files of spreadsheet software such as money, text files created by a word processor or editor, video files of still images, etc. can be considered as data to be recorded on the disc. To be The retry operation allows accurate restoration of these files.

【0013】しかしながら、ディスクに動画等の映像フ
ァイル、PCM(Pulse-Code Modulation)処理された
音声データファイル等が記録されることがある。この場
合において、リトライ動作の回数が増えると、映像出力
又は音声出力等に必要な再生データの読み出しに長時間
が必要となる。即ち、ディスクの再生ビットレートの制
限によって、リアルタイムの再生が不能となることがあ
る。このため、復元した動画像又は音声等が途切れ途切
れになってしまうことがあり、更に、最悪の場合には、
再生不能になってしまうこともある。
However, a video file such as a moving image, a PCM (Pulse-Code Modulation) processed audio data file, or the like may be recorded on the disc. In this case, if the number of retry operations increases, it takes a long time to read the reproduction data necessary for video output, audio output, or the like. That is, real-time reproduction may not be possible due to the limitation of the reproduction bit rate of the disc. For this reason, the restored moving image or sound may be interrupted, and in the worst case,
It may become impossible to reproduce.

【0014】[0014]

【発明が解決しようとする課題】このように、上述した
従来のディスク再生装置においては、リトライ動作によ
って、復元した動画像及び音声等の品位が劣化してしま
うことがあり、また、再生不能となってしまうこともあ
るという問題点があった。
As described above, in the above-mentioned conventional disc reproducing apparatus, the quality of the restored moving image and audio may be deteriorated by the retry operation, and the reproduction cannot be performed. There was a problem that it might become.

【0015】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
のであって、リトライ動作が行われる場合でも、正常な
データの復元を可能にすることができるディスク再生装
置を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a disc reproducing apparatus capable of restoring normal data even when a retry operation is performed. .

【0016】[0016]

【課題を解決するための手段】本発明に係るディスク再
生装置は、ディスク媒体に記録されている情報を再生し
て再生データを得る再生手段と、前記再生データが一定
時間内にデータの読み出しを完了する必要があるデータ
であるか否かを判定するデータ種判定手段と、前記再生
データに誤り訂正不能なエラーデータが発生した場合に
は、前記再生データを用いた所定の処理の処理品質に前
記エラーデータが与える影響度を判定する影響度判定手
段と、前記データ種判定手段の出力及び前記影響度判定
手段の出力に基づいて前記再生手段にリトライ動作を指
示するか否かを決定する制御手段とを具備したものであ
る。
DISCLOSURE OF THE INVENTION A disk reproducing apparatus according to the present invention comprises a reproducing means for reproducing information recorded on a disk medium to obtain reproduced data, and a read-out of the reproduced data within a predetermined time. Data type determination means for determining whether or not the data needs to be completed, and when error data that cannot be error-corrected occurs in the reproduction data, the processing quality of a predetermined process using the reproduction data is improved. A degree of influence determining unit that determines the degree of influence of the error data, and a control that determines whether or not to instruct the reproducing unit to perform a retry operation based on the output of the data type determining unit and the output of the influence degree determining unit. And means.

【0017】本発明において、データ種判定手段は、再
生データが映像データ又は音声データ等のように、一定
時間内にデータの読み出しを完了する必要があるデータ
であるか否かを判定する。また、影響度判定手段は、エ
ラーデータを含む再生データを用いた所定の処理品質に
エラーデータが与える影響度を判定する。制御手段は、
一定時間内にデータの読み出しを完了する必要があるデ
ータについて、所定の処理品質にエラーデータが与える
影響度が比較的小さい場合には、再生手段にリトライ動
作を指示しない。これにより、一定時間内にデータの読
み出しを完了する必要があるデータに対する所定の処理
の処理品質が、リトライ動作によって劣化することを防
止する。
In the present invention, the data type determination means determines whether or not the reproduction data is data such as video data or audio data that needs to be read out within a fixed time. Further, the influence degree determining means determines the degree of influence of the error data on the predetermined processing quality using the reproduction data including the error data. The control means
When the error data has a relatively small influence on the predetermined processing quality for data that needs to be read out within a certain time, the reproducing unit is not instructed to perform the retry operation. As a result, it is possible to prevent the processing quality of the predetermined processing for the data that needs to be completed to be read out within the fixed time from being deteriorated by the retry operation.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について詳細に説明する。図1は本発明に係る
ディスク再生装置の一実施の形態を示すブロック図であ
る。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a disc reproducing apparatus according to the present invention.

【0019】ディスク30はFD、HD又はSD等の磁気
ディスク又は光ディスク等である。ヘッド31は磁気ヘッ
ド又は光学ヘッド(ピックアップ)等のヘッドであり、
ディスク30に対向した位置に設けられて、ディスク30の
記録面をトレースして、ディスク30に記録されたデータ
を再生するようになっている。
The disk 30 is a magnetic disk such as FD, HD or SD or an optical disk. The head 31 is a head such as a magnetic head or an optical head (pickup),
It is provided at a position facing the disc 30, and traces the recording surface of the disc 30 to reproduce the data recorded on the disc 30.

【0020】ヘッド31からの再生信号はRF回路32に供
給される。RF回路32は、図示しないプリアンプ、イコ
ライザ及びコンパレータ等を有しており、再生信号を増
幅して波形等化した後ディジタル信号に変換して再生デ
ータをECC回路33に出力する。ECC回路33は、再生
データに含まれるエラー訂正符号を用いて再生データを
誤り訂正する。ECC回路33は再生データに誤り訂正不
能なデータが残っている場合には、エラーデータである
ことを示す訂正不能フラグを発生するようになってい
る。
The reproduction signal from the head 31 is supplied to the RF circuit 32. The RF circuit 32 has a preamplifier, an equalizer, a comparator, etc., which are not shown, and amplifies the reproduction signal to equalize the waveform and then converts it into a digital signal to output the reproduction data to the ECC circuit 33. The ECC circuit 33 uses the error correction code included in the reproduced data to error-correct the reproduced data. The ECC circuit 33 is adapted to generate an uncorrectable flag indicating that the data is error data when error-uncorrectable data remains in the reproduced data.

【0021】ECC回路33によって誤り訂正されたデー
タはデコード回路34に供給される。デコード回路34は、
再生データに施されているエンコード処理の逆処理によ
って再生データをデコードして出力する。例えば、デコ
ード回路34は、再生データがMPEG映像データである
場合には、MPEG規格の伸長処理を行う。また、再生
データがAC3圧縮音声データである場合には、AC3
規格の伸長処理を行う。更に、再生データが字幕等の文
字データである場合又はビットマップデータである場合
等においても、再生データに夫々施されたエンコード処
理に応じたデコード処理を行う。また、再生データがM
PEG2規格のプログラムストリーム又はトランスポー
トストリーム等を構成している場合には、デコード回路
34はデータの意味を解釈するシステムデコード等も行う
ようになっている。デコード回路34の出力は、図示しな
い表示回路又は出力回路等に出力される。
The data error-corrected by the ECC circuit 33 is supplied to the decoding circuit 34. The decoding circuit 34 is
The reproduction data is decoded and output by the reverse process of the encoding process applied to the reproduction data. For example, when the reproduction data is MPEG video data, the decoding circuit 34 performs MPEG standard expansion processing. If the reproduced data is AC3 compressed audio data, AC3
Perform standard expansion processing. Further, even when the reproduction data is character data such as subtitles or bitmap data, the decoding process according to the encoding process performed on the reproduction data is performed. Also, the playback data is M
If a PEG2 standard program stream or transport stream is configured, a decoding circuit
The 34 also performs system decoding and the like for interpreting the meaning of data. The output of the decoding circuit 34 is output to a display circuit, an output circuit, or the like (not shown).

【0022】本実施の形態においては、デコード回路34
は、デコードしているデータの種類を示す情報又はデコ
ード結果そのものを映像・音声データ判定部37に出力す
るようになっている。映像・音声データ判定部37は、デ
コードするデータが動画像データ又は音声データ等のよ
うに、一定時間内にデータの読み出しが完了する必要が
あるデータ(以下、リアルタイムデータという)である
か、又は、プログラム及び表計算ファイル等のように、
読出しに時間的な制約がないデータであるかを判定し
て、データ種判定結果をエラー影響度判定部36及びCP
U35に出力する。
In the present embodiment, the decoding circuit 34
Outputs the information indicating the type of data being decoded or the decoding result itself to the video / audio data determination unit 37. The video / audio data determination unit 37 determines whether the data to be decoded is data (hereinafter, referred to as real-time data) that needs to be read within a fixed time, such as moving image data or audio data, or , Programs and spreadsheet files,
It is determined whether the data has no time constraint in reading, and the data type determination result is used as the error impact degree determination unit 36
Output to U35.

【0023】エラー影響度判定部36にはECC回路33か
らの訂正不能フラグも与えられる。エラー影響度判定部
36は、訂正不能フラグ及びデータ種判定結果に基づい
て、訂正不能なエラーがデコード回路34のデコード処理
及び図示しない後段の回路の処理に与える影響を判定し
て影響度判定結果をCPU35に出力する。例えば、エラ
ー影響度判定部36は、訂正不能なビットによってデコー
ド回路34からの復元データに実用上の問題が発生する場
合にのみ、リトライ動作を指示するための影響度判定結
果を出力する。
An uncorrectable flag from the ECC circuit 33 is also given to the error influence degree determination unit 36. Error impact determination unit
36 determines the influence of the uncorrectable error on the decoding process of the decoding circuit 34 and the process of the circuit at the subsequent stage (not shown) based on the uncorrectable flag and the data type determination result, and outputs the influence degree determination result to the CPU 35. . For example, the error influence degree determination unit 36 outputs the influence degree determination result for instructing the retry operation only when the uncorrectable bit causes a practical problem in the restored data from the decoding circuit 34.

【0024】CPU35にはデータ種判定結果及びエラー
影響度判定結果が入力されると共に、ECC回路33から
訂正不能フラグも入力される。CPU35は、訂正不能フ
ラグだけでなく、データ種判定結果及びエラー影響度判
定結果に基づいて、リトライ動作を制御するようになっ
ている。例えば、CPU35は、データ種判定結果に基づ
いて再生データがリアルタイムデータ以外のデータであ
ることが示された場合には、訂正不能フラグに基づいて
従来と同様にリトライ動作を指示する。
The data type determination result and the error influence degree determination result are input to the CPU 35, and the uncorrectable flag is also input from the ECC circuit 33. The CPU 35 controls the retry operation based on not only the uncorrectable flag but also the data type determination result and the error influence degree determination result. For example, if the reproduction data is indicated as data other than real-time data based on the data type determination result, the CPU 35 instructs the retry operation based on the uncorrectable flag as in the conventional case.

【0025】また、CPU35は、データ種判定結果に基
づいて再生データがリアルタイムデータであることが示
された場合には、影響度判定結果に基づいてリトライ動
作を行うか否かを決定する。また、CPU35は、再生デ
ータがリアルタイムデータである場合であっても、デー
タのコピーを行う場合等のように、所定時間内にデータ
の読み出しを完了させる必要がない場合には、従来と同
様に、訂正不能フラグに基づいてリトライ動作を行うよ
うになっている。
Further, when the reproduction data is shown to be real-time data based on the data type determination result, the CPU 35 determines whether to perform the retry operation based on the influence degree determination result. Further, even when the reproduction data is real-time data, the CPU 35 is similar to the conventional case when it is not necessary to complete the reading of the data within a predetermined time such as when copying the data. The retry operation is performed based on the uncorrectable flag.

【0026】CPU35は、ヘッド31にリトライ指示情報
を出力してリトライ動作を行うようになっている。ヘッ
ド31はCPU35からリトライ指示情報が供給された場合
には、このリトライ指示情報に基づくトラック位置から
データを再度再生するようになっている。
The CPU 35 outputs retry instruction information to the head 31 to perform a retry operation. When the retry instruction information is supplied from the CPU 35, the head 31 reproduces the data again from the track position based on the retry instruction information.

【0027】次に、このように構成された実施の形態の
動作について図2のフローチャートを参照して説明す
る。図2はディスク30にMPEG規格等の圧縮データが
記録される可能性がある場合の動作フローを示してい
る。
Next, the operation of the embodiment configured as described above will be described with reference to the flowchart of FIG. FIG. 2 shows an operation flow when there is a possibility that compressed data such as the MPEG standard may be recorded on the disc 30.

【0028】ヘッド31はディスク30に記録されているデ
ータを再生して再生信号をRF回路32に出力する。再生
信号はRF回路32によって増幅された後、波形等化さ
れ、ディジタル信号に変換されて再生データとしてEC
C回路33に与えられる。ECC回路33は再生データに含
まれるエラー訂正符号を用いて再生データの誤りを訂正
する。誤り訂正された再生データはデコード回路34に与
えられて、再生データに施されているエンコード処理の
逆処理によってデコードが行われる。
The head 31 reproduces the data recorded on the disk 30 and outputs a reproduction signal to the RF circuit 32. The reproduction signal is amplified by the RF circuit 32, waveform-equalized, converted into a digital signal and reproduced as EC as reproduction data.
It is given to the C circuit 33. The ECC circuit 33 corrects an error in the reproduced data by using the error correction code included in the reproduced data. The error-corrected reproduced data is supplied to the decoding circuit 34, and is decoded by the reverse process of the encoding process performed on the reproduced data.

【0029】いま、ディスク30に記録されているデータ
がMPEG規格の圧縮データであるものとする。なお、
MPEG規格の圧縮データにおいては、所定フレーム数
(GOP(Group of Picture))毎にヘッダが挿入され
ており、このヘッダによってMPEG規格の圧縮データ
であることを判別することができる。また、ヘッダ内の
所定の位置には、映像データであるか、音声データであ
るか、その他のデータであるかを判別するためのコード
が配列されている。このコードを判別することにより、
MPEG規格のデータの種類を判別することができる。
Now, it is assumed that the data recorded on the disk 30 is MPEG standard compressed data. In addition,
In the compressed data of the MPEG standard, a header is inserted every predetermined number of frames (GOP (Group of Picture)), and it is possible to determine that the data is the compressed data of the MPEG standard by this header. In addition, a code for discriminating whether the data is video data, audio data, or other data is arranged at a predetermined position in the header. By determining this code,
It is possible to determine the type of data of the MPEG standard.

【0030】再生データにエラーが発生していない場合
又は発生したエラービット数が誤り訂正能力を越えてい
ない場合には、ECC回路33によって、エラービットは
確実に誤り訂正される。この場合には、CPU35はリト
ライ動作を行わない。
If no error has occurred in the reproduced data or if the number of error bits that have occurred does not exceed the error correction capability, the ECC circuit 33 reliably corrects the error bits. In this case, the CPU 35 does not perform the retry operation.

【0031】一方、再生データのエラービット数が誤り
訂正能力を超えるものとする。そうすると、ECC回路
33はエラービットを訂正することができなかったことを
示す訂正不能フラグをエラー影響度判定部36及びCPU
35に出力する。一方、デコード回路34は、ECC回路33
からの再生データをデコード処理する。この場合には、
再生データはMPEG規格の圧縮データであるので、デ
コード回路34はMPEG規格の復号伸長処理を行う。
On the other hand, it is assumed that the number of error bits of reproduced data exceeds the error correction capability. Then, the ECC circuit
Reference numeral 33 indicates an uncorrectable flag indicating that the error bit could not be corrected, and the error influence degree determination unit 36 and the CPU
Output to 35. On the other hand, the decoding circuit 34 uses the ECC circuit 33.
The reproduction data from is decoded. In this case,
Since the reproduced data is MPEG standard compressed data, the decoding circuit 34 performs MPEG standard decoding and decompression processing.

【0032】本実施の形態においては、デコード回路34
は再生データをデコードしてヘッダ部分を映像・音声デ
ータ判定部37に出力する。映像・音声データ判定部37
は、入力されたヘッダから再生データがMPEG規格の
圧縮データであることを判別する。更に、映像・音声デ
ータ判定部37は、図2のステップS1 において、ヘッダ
の内容からデコードしようとする再生データが映像デー
タ部分であるか音声データ部分であるか又はその他のデ
ータ部分であるかを判別する。
In the present embodiment, the decoding circuit 34
Decodes the reproduction data and outputs the header portion to the video / audio data determination unit 37. Video / audio data determination unit 37
Determines from the input header that the reproduced data is MPEG standard compressed data. Further, in step S1 of FIG. 2, the video / audio data determination unit 37 determines whether the reproduction data to be decoded from the contents of the header is a video data part, an audio data part, or another data part. Determine.

【0033】例えば、再生データがその他のデータであ
るものとする。映像・音声データ判定部37はデータの種
類がその他のデータであることを示すデータ種判定結果
をCPU35に出力する。その他のデータは、リアルタイ
ムデータではないので、CPU35はヘッド31にリトライ
動作を指示する。
For example, it is assumed that the reproduction data is other data. The video / audio data determination unit 37 outputs a data type determination result indicating that the data type is other data to the CPU 35. Since the other data is not real-time data, the CPU 35 instructs the head 31 to perform the retry operation.

【0034】これにより、ヘッド31はエラーが発生した
部分を再度トレースして再生信号をRF回路32に出力す
る。以後、同様の処理によってリトライ動作が行われ
る。リトライ動作は、従来と同様に、正しいデータが復
元されるまで、所定の回数以内で繰返される。なお、そ
の他のデータをリトライすることにより、映像データ及
び音声データ等のリアルタイムデータの再生を正常に行
うことができなくなる場合には、CPU35はリトライ動
作を指示しない。
As a result, the head 31 retraces the portion where the error has occurred and outputs a reproduction signal to the RF circuit 32. After that, the retry operation is performed by the same processing. The retry operation is repeated within a predetermined number of times until the correct data is restored, as in the conventional case. If the real-time data such as video data and audio data cannot be normally reproduced by retrying other data, the CPU 35 does not instruct the retry operation.

【0035】次に、デコード回路34がデコードしようと
する再生データが音声データであるものとする。この場
合には、エラー影響度判定部36は、データ種判定結果か
ら再生データが音声データであることを検出すると、ス
テップS3 において、音声データが圧縮データであるか
非圧縮データであるかを判定する。
Next, it is assumed that the reproduction data to be decoded by the decoding circuit 34 is audio data. In this case, when the error influence degree determination unit 36 detects from the data type determination result that the reproduced data is audio data, it determines in step S3 whether the audio data is compressed data or uncompressed data. To do.

【0036】いま、ディスク30に記録されているデータ
がMPEG規格等で圧縮されていない非圧縮音声データ
であるものとする。この場合には、エラー影響度判定部
36は、訂正不能フラグから軽微なエラーであるか否かを
検出する。例えば、映像データ又は音声データであって
も、圧縮されていない場合には、1ビットの誤りが発生
しているときでも、補間処理又はミュート処理等を施す
ことにより、実用上問題ない品位で復元可能である。こ
の理由から、エラー影響度判定部36は、エラーが軽微で
ある場合には、エラーが発生している場合でも、リトラ
イ動作を指示しない。これにより、復元した音声データ
を用いて音響出力を行った場合に、音声が途切れ途切れ
になることを防止することができる。
Now, it is assumed that the data recorded on the disk 30 is uncompressed audio data which is not compressed according to the MPEG standard or the like. In this case, the error impact degree determination unit
36 detects from the uncorrectable flag whether or not it is a slight error. For example, even if video data or audio data is not compressed, even if a 1-bit error occurs, interpolation processing or mute processing is performed to restore the quality without any practical problems. It is possible. For this reason, when the error is minor, the error influence degree determination unit 36 does not instruct the retry operation even if the error has occurred. This makes it possible to prevent the sound from being interrupted when sound is output using the restored sound data.

【0037】一方、再生データがMPEG規格等の圧縮
データであるものとする。この場合には、エラー影響度
判定部36は、ビットエラーによる影響が大きいものと判
断して、リトライ動作を指示するための影響度判定結果
をCPU35に出力する。これにより、この場合にはリト
ライ動作が行われる。
On the other hand, it is assumed that the reproduction data is compressed data of MPEG standard or the like. In this case, the error influence degree determination unit 36 determines that the influence of the bit error is large, and outputs the influence degree determination result for instructing the retry operation to the CPU 35. As a result, in this case, the retry operation is performed.

【0038】次に、デコード回路34がデコードしようと
する再生データが映像データであるものとする。この場
合には、エラー影響度判定部36は、データ種判定結果か
ら再生データが映像データであることを検出すると、ス
テップS2 において、映像データが圧縮データであるか
非圧縮データであるかを判定する。
Next, it is assumed that the reproduction data to be decoded by the decoding circuit 34 is video data. In this case, when the error influence degree determination unit 36 detects from the data type determination result that the reproduction data is video data, it determines in step S2 whether the video data is compressed data or uncompressed data. To do.

【0039】いま、ディスク30に記録されているデータ
がMPEG規格等で圧縮されていない非圧縮映像データ
であるものとする。この場合においても、音声データと
同様に、軽微なエラーについては、実用上問題ない品位
の画像を得ることができる。エラー影響度判定部36は、
訂正不能フラグから軽微なエラーであるものと判断した
場合には、リトライ動作を指示しない。これにより、デ
コード回路34の出力を用いて映像表示を行った場合に、
画像が途切れ途切れになることを防止することができ
る。
It is assumed that the data recorded on the disk 30 is uncompressed video data which is not compressed according to the MPEG standard or the like. Even in this case, as with the audio data, it is possible to obtain an image of a quality that has practically no problem for minor errors. The error impact degree determination unit 36,
If it is determined from the uncorrectable flag that the error is a minor error, no retry operation is instructed. As a result, when an image is displayed using the output of the decoding circuit 34,
It is possible to prevent the image from being discontinuous.

【0040】一方、再生データがMPEG規格の圧縮映
像データであるものとする。この場合には、エラー影響
度判定部36は、次のステップS4 において、映像データ
がフレーム内圧縮フレーム(以下、Iピクチャという)
であるかフレーム間圧縮フレーム(以下、B,Pピクチ
ャという)であるかを判別する。MPEG規格において
は、フレーム内の画像を圧縮するフレーム内圧縮の外
に、フレーム間の相関を利用して2つのフレームの画像
同士の差分を圧縮するフレーム間圧縮を採用している。
フレーム間圧縮を用いることにより、データ量を一層削
減することができる。
On the other hand, it is assumed that the reproduction data is MPEG standard compressed video data. In this case, in the next step S4, the error impact degree determination unit 36 determines that the video data is an intra-frame compressed frame (hereinafter referred to as an I picture).
Or an inter-frame compressed frame (hereinafter referred to as B or P picture). In the MPEG standard, in addition to intraframe compression for compressing images within a frame, interframe compression for compressing a difference between images of two frames by utilizing correlation between frames is adopted.
The amount of data can be further reduced by using the inter-frame compression.

【0041】このように、Iピクチャはフレーム内の画
像を圧縮しているので、エラーが発生した場合でも、画
像に与える影響は比較的小さい。この理由から、エラー
影響度判定部36は、映像データがIピクチャである場合
には、リトライ動作を指示しない。これにより、デコー
ド回路34の出力を用いて映像表示を行った場合におい
て、画像が途切れ途切れになることを防止することがで
きる。
As described above, since the I picture compresses the image in the frame, even if an error occurs, the influence on the image is relatively small. For this reason, the error influence degree determination unit 36 does not instruct the retry operation when the video data is an I picture. As a result, it is possible to prevent the image from being interrupted when an image is displayed using the output of the decoding circuit 34.

【0042】逆に、B,Pピクチャはエラーの発生によ
って、復元画像は著しく劣化する。このため、再生デー
タがB,Pピクチャである場合には、エラー影響度判定
部36は、CPU35にリトライ動作を指示するための影響
度判定結果を出力する。
On the contrary, in the B and P pictures, the restored image is significantly deteriorated due to the occurrence of an error. Therefore, when the reproduced data is a B or P picture, the error influence degree determination unit 36 outputs the influence degree determination result for instructing the CPU 35 to perform the retry operation.

【0043】このように本実施の形態においては、映像
・音声データ判定部において、再生データがリアルタイ
ムデータであるか否かを判定し、リアルタイムデータで
ある場合には、エラー影響度判定部においてエラーの影
響によって実用上問題となる品位の劣化が発生するか否
かを訂正不能フラグから判定し、重大なエラーが発生し
ていない場合にはリトライ動作を行わないように制御す
る。これにより、映像データ又は音声データ等のよう
に、一定時間内にデータの読み出しが完了する必要があ
るデータを一定時間内に読み出すことを可能にして、品
位が劣化すること及び再生不能となることを防止してい
る。
As described above, in the present embodiment, the video / audio data determination unit determines whether or not the reproduction data is real-time data. If the reproduction data is real-time data, the error influence degree determination unit determines that an error has occurred. It is judged from the uncorrectable flag whether or not the deterioration of quality, which is a problem in practical use, will occur due to the influence of (1), and the retry operation is controlled not to be performed when no serious error has occurred. As a result, it becomes possible to read data, such as video data or audio data, which needs to be read within a fixed time, within a fixed time, resulting in deterioration of quality and unreproducibility. Is being prevented.

【0044】なお、圧縮データであるか否かの判定機能
を別の回路が有している場合には、エラー影響度判定部
においてこの機能を備える必要はない。また、デコード
回路等からのシステムデコードの判別結果を利用するよ
うにしてもよい。
If another circuit has a function of determining whether or not the data is compressed data, it is not necessary for the error influence degree determining unit to have this function. Further, the determination result of the system decoding from the decoding circuit or the like may be used.

【0045】なお、本実施の形態においては、MPEG
規格の圧縮データを例に説明したが、マイクロソフト社
が規定した映像及び音声ファイル形式であるAVIファ
イル等の他のファイルについても、ファイル形式が規格
化されているので、ファイル形式に応じた同様の処理を
行えばよいことは明らかである。
In this embodiment, MPEG is used.
Although the description has been given by taking the compressed data of the standard as an example, the file formats of other files such as AVI files, which are video and audio file formats defined by Microsoft Corporation, are standardized. It is obvious that the processing should be performed.

【0046】図3は本発明の他の実施の形態を示すブロ
ック図である。図1の実施の形態においては、再生デー
タからデータの種類や各位置のデータ内容を判定した。
これに対し、DVD等のリムーバブルディスクにおいて
は、DVD等のディスクであることを示す情報がTOC
(Table of Contens)(システム情報領域)に記録され
ている。従って、データの種別を判定することなく、T
OCのデータによってディスクの種類を判別し、この判
別結果に基づいて、エラーデータの種類を判定すること
ができる。本実施の形態はこの場合に適用した例であ
る。図3において図1と同一の構成要素には同一符号を
付して説明を省略する。
FIG. 3 is a block diagram showing another embodiment of the present invention. In the embodiment of FIG. 1, the type of data and the data content at each position are determined from the reproduced data.
On the other hand, in the case of a removable disk such as a DVD, information indicating that the disk is a DVD or the like is TOC.
It is recorded in (Table of Contens) (system information area). Therefore, without determining the type of data, T
The type of disk can be discriminated from the OC data, and the type of error data can be discriminated based on the discrimination result. The present embodiment is an example applied to this case. In FIG. 3, the same components as those in FIG. 1 are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted.

【0047】本実施の形態はデコード回路34に代えてデ
コード回路44を採用すると共に、エラー影響度判定部36
及び映像・音声データ判定部37に夫々代えてエラー影響
度判定部46及びDVDディスク判定部47を設けた点が図
1の実施の形態と異なる。
In this embodiment, a decode circuit 44 is used instead of the decode circuit 34, and the error influence degree determination unit 36 is used.
1 is different from the embodiment of FIG. 1 in that an error influence degree determination unit 46 and a DVD disc determination unit 47 are provided in place of the video / audio data determination unit 37.

【0048】デコード回路44は、再生データに施されて
いるエンコード処理の逆処理によって、再生データをデ
コードする。また、デコード回路44は、再生データのシ
ステムデコードを行って、ディスク30がDVDディスク
であることを検出することができる。また、デコード回
路44は、ディスクのシステム領域とTOC等のデコード
によって、ディスク30に記録されているデータの種類と
その記録位置の情報を得る。また、デコード回路44は、
MPEG規格の映像データのデコード及びAC3規格の
音声データのデコード等も行うことができるようになっ
ている。
The decoding circuit 44 decodes the reproduction data by the reverse processing of the encoding processing applied to the reproduction data. Further, the decoding circuit 44 can perform system decoding of the reproduction data to detect that the disc 30 is a DVD disc. Further, the decoding circuit 44 obtains information on the type of data recorded on the disk 30 and its recording position by decoding the system area of the disk and TOC or the like. In addition, the decoding circuit 44,
Decoding of MPEG standard video data and decoding of AC3 standard audio data can be performed.

【0049】デコード回路44のシステムデコードのデコ
ード結果はDVDディスク判定部47に供給されるように
なっている。DVDディスク判定部47はシステムデコー
ド結果に基づいて、ディスク30がDVDディスクである
か否かを判定して、ディスク判定結果としてエラー影響
度判定部46及びCPU35に出力する。更に、ディスク30
に記録されているデータの種類及び記録位置に関する情
報も、エラー影響度判定部46及びCPU35に供給される
ようになっている。
The decoding result of the system decoding of the decoding circuit 44 is supplied to the DVD disc determining section 47. The DVD disc determination unit 47 determines whether or not the disc 30 is a DVD disc based on the system decoding result, and outputs it to the error influence degree determination unit 46 and the CPU 35 as the disc determination result. In addition, the disk 30
Information regarding the type and recording position of the data recorded on the disk is also supplied to the error influence degree determination unit 46 and the CPU 35.

【0050】CPU35は、ディスク判定結果によって、
DVDディスクが再生されていることを検出した場合に
は、エラー影響度判定部46からの影響度判定結果に基づ
いて、リトライ動作を行うか否かを決定するようになっ
ている。
The CPU 35 determines, according to the disc determination result,
When it is detected that the DVD disc is being reproduced, whether or not to perform the retry operation is determined based on the influence degree determination result from the error influence degree determining unit 46.

【0051】エラー影響度判定部46は、訂正不能なビッ
トがエラーのままでも、デコード回路44におけるデコー
ド処理及び後段の回路の処理に支障があるか否かを判断
する。エラー影響度判定部46は、エラーを含むデータを
用いた場合でも、実用上問題ない品位が得られる場合に
はリトライ動作を禁止し、そうでない場合にのみリトラ
イ動作を指示するための影響度判定結果を出力するよう
になっている。
The error influence degree determination unit 46 determines whether or not there is a problem in the decoding processing in the decoding circuit 44 and the processing of the circuit in the subsequent stage even if the uncorrectable bit remains an error. The error impact degree determination unit 46 prohibits the retry operation when the quality with no practical problem is obtained even when the data including the error is used, and the impact degree determination for instructing the retry operation only when it is not. It is designed to output the result.

【0052】次に、このように構成された実施の形態の
動作について図4のフローチャートを参照して説明す
る。
Next, the operation of the embodiment thus constructed will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0053】再生データにエラーが発生していない場合
又は発生したエラービット数が誤り訂正能力を越えてい
ない場合の動作は、図1の実施の形態と同様である。
The operation when there is no error in the reproduced data or when the number of error bits that have occurred does not exceed the error correction capability is the same as in the embodiment of FIG.

【0054】いま、ディスク30がDVDディスクであ
り、再生データに誤り訂正能力を超えたエラーが発生し
ているものとする。この場合には、ECC回路33はエラ
ービットを訂正することができなかったことを示す訂正
不能フラグをエラー影響度判定部46及びCPU35に出力
する。一方、デコード回路44は、ECC回路33からの再
生データをデコード処理する。
It is assumed that the disc 30 is a DVD disc and an error exceeding the error correction capability has occurred in the reproduced data. In this case, the ECC circuit 33 outputs an uncorrectable flag indicating that the error bit could not be corrected to the error influence degree determination unit 46 and the CPU 35. On the other hand, the decoding circuit 44 decodes the reproduction data from the ECC circuit 33.

【0055】デコード回路44は図4のステップS11にお
いて、再生データからシステム領域又はTOCの部分を
検出してデコードする。このデコード結果はDVDディ
スク判定部47に供給される。DVDディスク判定部47
は、ステップS12において、入力されたデコード結果か
らディスク30がDVDディスクであるか否かを判定し、
ディスク判定結果をCPU35及びエラー影響度判定部46
に出力する。
The decoding circuit 44 detects and decodes the system area or TOC portion from the reproduced data in step S11 of FIG. This decoding result is supplied to the DVD disc determination unit 47. DVD disc determination unit 47
Determines whether the disc 30 is a DVD disc from the input decoding result in step S12.
The disk determination result is sent to the CPU 35 and the error influence degree determination unit 46.
Output to

【0056】ディスク判定結果によってDVDディスク
ではないことが示された場合には、CPU35は、ディス
ク30がプログラム等の非映像データ又は非音声データ等
が記録されているものと判断し、ヘッド31を制御してリ
トライ動作を指示する。
When the disc determination result shows that the disc is not a DVD disc, the CPU 35 determines that the disc 30 has non-video data such as a program or non-audio data recorded therein, and the head 31 is turned on. Control and instruct retry operation.

【0057】一方、ディスク判定結果によってDVDデ
ィスクであることが示された場合には、CPU35はエラ
ー影響度判定部46の影響度判定結果に基づいてリトライ
動作を行うか否かを決定する。エラー影響度判定部46
は、データの種類とその記録位置を示す情報も与えられ
ており、ステップS13において、エラーデータが映像又
は音声等の領域のデータであるか、システム領域のデー
タであるかを識別する。エラー影響度判定部46は、エラ
ーデータがシステム領域のデータであるものと識別した
場合には、リトライ動作を指示するための影響度判定結
果を出力する。これにより、CPU35はリトライ動作を
指示し、システム領域の確実な再生を可能にする。
On the other hand, when the disc determination result indicates that the disc is a DVD disc, the CPU 35 determines whether to perform the retry operation based on the influence determination result of the error influence determination unit 46. Error influence degree determination unit 46
Is also provided with information indicating the type of data and its recording position. In step S13, it is determined whether the error data is data in a region such as video or audio or data in a system region. When the error impact degree determination unit 46 identifies the error data as data in the system area, the error impact degree determination unit 46 outputs an impact degree determination result for instructing the retry operation. As a result, the CPU 35 instructs a retry operation and enables reliable reproduction of the system area.

【0058】また、エラー影響度判定部46は、エラーデ
ータが非システム領域のデータ、即ち、映像データ又は
音声データ等であるものと識別した場合には、エラーの
影響が小さく、リトライする必要がないことを示すエラ
ー影響度判定結果を出力する。これにより、映像データ
及び音声データ等のデータが再生されている場合には、
リトライ動作は行われない。従って、デコード回路34の
出力を用いて映像表示又は音声表示を行った場合に、画
像又は音声が途切れ途切れになることを防止することが
できる。
Further, when the error influence degree judging unit 46 identifies that the error data is the data in the non-system area, that is, the video data or the audio data, the influence of the error is small and it is necessary to retry. Outputs the error impact degree determination result indicating that there is no error. As a result, when data such as video data and audio data is being reproduced,
No retry operation is performed. Therefore, it is possible to prevent the image or the sound from being interrupted when the video display or the sound display is performed using the output of the decoding circuit 34.

【0059】このように、本実施の形態においても図1
の実施の形態と同様の効果を得ることができる。また、
予め指定された種類のディスクを再生する場合には、リ
トライ動作を行わない領域を決定しておくことができ、
リアルタイムデータの復元データの品位が劣化すること
を防止することができる。
As described above, FIG. 1 is also used in this embodiment.
The same effect as that of the embodiment can be obtained. Also,
When playing a disc of a type specified in advance, it is possible to determine the area in which the retry operation is not performed,
It is possible to prevent the quality of the restored data of the real-time data from deteriorating.

【0060】なお、本実施の形態においては、エラー影
響度判定部46は、エラーしたデータがシステム領域に記
録されているか否かによってリトライするか否かを決定
したが、他の要件によって、リトライする必要があるか
否かを判定してもよいことは明らかである。
In the present embodiment, the error influence degree determination unit 46 determines whether or not to retry depending on whether or not the erroneous data is recorded in the system area, but the retry may be performed according to other requirements. Obviously, it may be decided whether or not to do so.

【0061】また、図1の実施の形態における映像・音
声データ判定部37と図3の実施の形態におけるDVDデ
ィスク判定部47との両方の機能を備えた判定部を用いて
もよいことは明らかである。
Further, it is clear that a judging section having both functions of the video / audio data judging section 37 in the embodiment of FIG. 1 and the DVD disc judging section 47 in the embodiment of FIG. 3 may be used. Is.

【0062】また、上記各実施の形態においては、リト
ライするか否かの判断を、再生データが圧縮データであ
るか非圧縮データであるか、IピクチャであるかB,P
ピクチャであるか、システム領域のデータであるか映像
又は音声データ領域のデータであるか、及びこれらの組
合せを用いて行ったが、本発明はリトライするか否かの
判断基準を限定するものではない。
Further, in each of the above-described embodiments, it is determined whether or not to retry, whether the reproduced data is compressed data, non-compressed data, I-picture, B, P.
Although it is performed by using the picture, the data in the system area, the data in the video or audio data area, and a combination thereof, the present invention does not limit the criterion for determining whether to retry. Absent.

【0063】例えば、再生データが非圧縮データである
場合であっても、エラービットが上位ビットであるか下
位ビットであるかによって、正しい値との差、つまり悪
影響を及ぼす度合いが極めて相違することを考慮する
と、上位ビットであるか下位ビットであるかを判断基準
に加えてもよい。また、他のデータを用いた補間及び予
測等が可能であるか否か、前後の時間軸のデータによる
置換、補間及び予測等が可能であるか否か、映像データ
の場合には色信号データであるか輝度信号データである
か、誤りを目立たなくする方法はあるか否か等を判断基
準として用いてもよい。
For example, even when the reproduced data is uncompressed data, the difference from the correct value, that is, the degree of adverse effect is extremely different depending on whether the error bit is the upper bit or the lower bit. In consideration of the above, it may be added to the determination criterion whether it is the upper bit or the lower bit. In addition, whether or not interpolation and prediction using other data is possible, whether or not replacement by data on the preceding and following time axes, interpolation and prediction, etc. are possible, and in the case of video data, color signal data Or luminance signal data, or whether there is a method of making an error inconspicuous, or the like may be used as a criterion.

【0064】更に、再生データが映像等の圧縮データで
ある場合には、I,B,Pピクチャによる判断だけでな
く、エラー部分がAC成分であるかDC成分であるか、
AC成分、DC成分及び動きベクトル等のデータである
場合には他のデータから推測できるか否か、エラー部分
を含むピクチャを元にして次のピクチャを復元するのか
否か、エラーが発生した画素を元にして他のブロック又
は画素を復元するのか否か、エラービットを“1”又は
“0”として処理して正しいビット値を推測することが
できるか否か、デコードによって得た非圧縮データにつ
いて対策する方法があるか否か等の各種の判断基準を採
用することができる。
Further, when the reproduced data is compressed data such as video, not only the judgment by I, B and P pictures but also whether the error portion is AC component or DC component,
In the case of data such as AC component, DC component, and motion vector, whether it can be estimated from other data, whether the next picture is restored based on the picture including the error portion, the pixel in which the error occurred Whether to restore other blocks or pixels based on, whether the error bit can be processed as "1" or "0" to infer the correct bit value, uncompressed data obtained by decoding It is possible to adopt various judgment criteria such as whether or not there is a method for taking measures.

【0065】また、上記各実施の形態においては、リト
ライするか否かを判断したが、時間的な余裕がある回数
までならリトライしても映像や音声が途切れ途切れにな
らない場合には、「リトライしない」を「リトライ回数
をリアルタイムデータの復号に影響が出ない範囲に制限
する」という方法に置き換えてもよい。
Further, in each of the above-described embodiments, whether or not to retry is determined. However, if the video and audio are not interrupted even after retrying until the number of times has a time margin, "retry" is performed. You may replace “No” with the method of “limiting the number of retries to a range that does not affect the decoding of real-time data”.

【0066】上記各判断基準以外にも、発生したエラー
による悪影響を抑制する方策が可能であれは、種々様々
な判断基準を用いることが考えられる。
In addition to the above criteria, various criteria may be used as long as it is possible to suppress the adverse effects of an error that has occurred.

【0067】[0067]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、リ
トライ動作が行われる場合でも、正常なデータの復元を
可能にすることができるという効果を有する。
As described above, according to the present invention, it is possible to restore normal data even when a retry operation is performed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係るディスク再生装置の一実施の形態
を示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a disc reproducing apparatus according to the present invention.

【図2】図1の実施の形態の動作を説明するためのフロ
ーチャート。
FIG. 2 is a flowchart for explaining the operation of the embodiment of FIG. 1;

【図3】本発明の他の実施の形態を示すブロック図。FIG. 3 is a block diagram showing another embodiment of the present invention.

【図4】図3の実施の形態の動作を説明するためのフロ
ーチャート。
4 is a flowchart for explaining the operation of the embodiment of FIG.

【図5】ディスク媒体を示す説明図。FIG. 5 is an explanatory diagram showing a disk medium.

【図6】ディスク媒体を示す説明図。FIG. 6 is an explanatory diagram showing a disk medium.

【図7】従来のディスク再生装置を示すブロック図。FIG. 7 is a block diagram showing a conventional disc reproducing apparatus.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

30…ディスク、33…ECC回路、34…デコード回路、35
…CPU、36…エラー影響度判定部、37…映像・音声デ
ータ判定部
30 ... Disk, 33 ... ECC circuit, 34 ... Decode circuit, 35
... CPU, 36 ... Error influence degree determination section, 37 ... Video / audio data determination section

フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G11B 20/18 574 G11B 20/18 574D H04N 5/94 H04N 5/94 Z Continuation of front page (51) Int.Cl. 6 Identification number Office reference number FI Technical display location G11B 20/18 574 G11B 20/18 574D H04N 5/94 H04N 5/94 Z

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ディスク媒体に記録されている情報を再
生して再生データを得る再生手段と、 前記再生データが一定時間内にデータの読み出しを完了
する必要があるデータであるか否かを判定するデータ種
判定手段と、 前記再生データに誤り訂正不能なエラーデータが発生し
た場合には、前記再生データを用いた所定の処理の処理
品質に前記エラーデータが与える影響度を判定する影響
度判定手段と、 前記データ種判定手段の出力及び前記影響度判定手段の
出力に基づいて前記再生手段にリトライ動作を指示する
か否かを決定する制御手段とを具備したことを特徴とす
るディスク再生装置。
1. A reproducing device for reproducing information recorded on a disk medium to obtain reproduced data, and determining whether or not the reproduced data is data that needs to be read out within a fixed time. And a data type determining unit that determines the degree of influence of the error data on the processing quality of a predetermined process using the reproduction data when error data that cannot be corrected is generated in the reproduction data. And a control unit that determines whether to instruct the reproducing unit to perform a retry operation based on the output of the data type determining unit and the output of the influence degree determining unit. .
【請求項2】 前記データ種判定手段は、前記ディスク
媒体の種類を判別することにより前記再生データが一定
時間内にデータの読み出しを完了する必要があるデータ
であるか否かを判定することを特徴とする請求項1に記
載のディスク再生装置。
2. The data type determination means determines whether or not the reproduction data is data that needs to be read out within a fixed time by determining the type of the disk medium. The disk reproducing apparatus according to claim 1, wherein the disk reproducing apparatus is a disk reproducing apparatus.
JP02968996A 1996-02-16 1996-02-16 Disc playback device Expired - Lifetime JP3323050B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02968996A JP3323050B2 (en) 1996-02-16 1996-02-16 Disc playback device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02968996A JP3323050B2 (en) 1996-02-16 1996-02-16 Disc playback device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09223367A true JPH09223367A (en) 1997-08-26
JP3323050B2 JP3323050B2 (en) 2002-09-09

Family

ID=12283084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02968996A Expired - Lifetime JP3323050B2 (en) 1996-02-16 1996-02-16 Disc playback device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3323050B2 (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000075923A1 (en) * 1999-06-04 2000-12-14 Seagate Technology Llc Disc drive for achieving improved audio and visual data transfer
WO2000079538A1 (en) * 1999-06-24 2000-12-28 Seagate Technology Llc Audio-visual disk drive optimized for response to an off-course head during a write command
WO2001039190A1 (en) * 1999-11-25 2001-05-31 Fujitsu Limited Method for reading storage medium, storage device, method for reproducing data, system for reproducing data, and storage medium therefor
EP1164590A3 (en) * 2000-06-14 2004-05-19 Sony Corporation Information playback apparatus, information processing method and information recording medium
US6751037B1 (en) 1999-06-24 2004-06-15 Seagate Technology Llc Audio-visual drive optimized for response to an undetected synchronization field
WO2005086163A1 (en) * 2004-03-03 2005-09-15 Ricoh Company, Ltd. Information recording/reproducing device and information recording/reproducing method
JP4759903B2 (en) * 2000-01-21 2011-08-31 ソニー株式会社 Optical disc discrimination method, optical disc playback method, and optical disc apparatus

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2366445A (en) * 1999-06-04 2002-03-06 Seagate Technology Llc Disc drive for achieving improved audio and visual data transfer
WO2000075923A1 (en) * 1999-06-04 2000-12-14 Seagate Technology Llc Disc drive for achieving improved audio and visual data transfer
GB2366445B (en) * 1999-06-04 2003-07-30 Seagate Technology Llc Disc drive for achieving improved audio and visual data transfer
US6366980B1 (en) 1999-06-04 2002-04-02 Seagate Technology Llc Disc drive for achieving improved audio and visual data transfer
GB2366067B (en) * 1999-06-24 2003-08-13 Seagate Technology Llc Audio-visual disk drive optimized for response to an off-course head during a write command
WO2000079537A1 (en) * 1999-06-24 2000-12-28 Seagate Technology Llc Audio-visual disk drive optimized for response to an undetected synchronization field
GB2366067A (en) * 1999-06-24 2002-02-27 Seagate Technology Llc Audio-visual disk drive optimized for response to an off-course head during a write command
US6751037B1 (en) 1999-06-24 2004-06-15 Seagate Technology Llc Audio-visual drive optimized for response to an undetected synchronization field
WO2000079533A1 (en) * 1999-06-24 2000-12-28 Seagate Technology Llc Audio-visual disk drive optimized for response to a misread sector
US6369968B1 (en) 1999-06-24 2002-04-09 Seagate Technology Llc Audio-visual drive optimized for response to an off-course head during a write command
US6496313B1 (en) 1999-06-24 2002-12-17 Seagate Technology Llc Audio-visual drive optimized for response to a misread sector
GB2366066A (en) * 1999-06-24 2002-02-27 Seagate Technology Llc Audio-visual disk drive optimized for response to an undetected synchronization field
WO2000079538A1 (en) * 1999-06-24 2000-12-28 Seagate Technology Llc Audio-visual disk drive optimized for response to an off-course head during a write command
WO2001039190A1 (en) * 1999-11-25 2001-05-31 Fujitsu Limited Method for reading storage medium, storage device, method for reproducing data, system for reproducing data, and storage medium therefor
US6977787B2 (en) 1999-11-25 2005-12-20 Fujitsu Limited Read processing method of storage medium, storage apparatus, data reproduction method, data reproduction system and storage medium therefor
JP4759903B2 (en) * 2000-01-21 2011-08-31 ソニー株式会社 Optical disc discrimination method, optical disc playback method, and optical disc apparatus
EP1164590A3 (en) * 2000-06-14 2004-05-19 Sony Corporation Information playback apparatus, information processing method and information recording medium
WO2005086163A1 (en) * 2004-03-03 2005-09-15 Ricoh Company, Ltd. Information recording/reproducing device and information recording/reproducing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP3323050B2 (en) 2002-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3319209B2 (en) Data decryption device
KR960015391A (en) Video playback device to maintain continuous data
US6470089B2 (en) Data recording/reproducing apparatus, data recording/reproducing method applied to the apparatus, and computer program product used in data processing apparatus
KR19980067392A (en) Audio playback signal compensation processing method and apparatus for optical disc
JP3323050B2 (en) Disc playback device
US20070086729A1 (en) Method for reproducing data of optical disc
US6977787B2 (en) Read processing method of storage medium, storage apparatus, data reproduction method, data reproduction system and storage medium therefor
KR100275870B1 (en) Disk capable of restricting copying and the restricting method
KR100254612B1 (en) Variable transmission rate buffer managing device of an optical disc reproducer and method for controlling the same
JP2006202353A (en) Reproduction device having corrective function of management information of mpeg2 transport stream
US20060171274A1 (en) Method for indicating time point for replacement of a recording medium and apparatus implementing the same
JP3499280B2 (en) Recording medium and reproducing apparatus therefor
JPH11273265A (en) Optical disk drive device
US8103146B2 (en) DVD player and optical disk reproducing apparatus
KR100236441B1 (en) Error correction method and apparatus in a photo disc
KR100266370B1 (en) Data reproducing method
JP3534600B2 (en) Digital signal recording / playback device
KR100210489B1 (en) Variable bit rate digital video disc reproduction system having error processing function
JP2000187844A (en) Device and method for reproducing and computer readable storage medium
US20050024758A1 (en) Recording rate setting apparatus, data recording apparatus, recording rate setting method, recording rate setting program and data recording medium
JPWO2006049155A1 (en) Disc recording / reproducing apparatus and disc recording method
JP3187648B2 (en) Playback method of storage type recording media
JP3519273B2 (en) Digital recording and playback device
US20070002714A1 (en) Method and apparatus for reproducing data from recording medium
JPH06338061A (en) Recording medium and reproducing device

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100628

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100628

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110628

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120628

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120628

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130628

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term