JP2000187844A - Device and method for reproducing and computer readable storage medium - Google Patents

Device and method for reproducing and computer readable storage medium

Info

Publication number
JP2000187844A
JP2000187844A JP10365009A JP36500998A JP2000187844A JP 2000187844 A JP2000187844 A JP 2000187844A JP 10365009 A JP10365009 A JP 10365009A JP 36500998 A JP36500998 A JP 36500998A JP 2000187844 A JP2000187844 A JP 2000187844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
error correction
reproduction
procedure
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10365009A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshihiko Suzuki
利彦 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10365009A priority Critical patent/JP2000187844A/en
Publication of JP2000187844A publication Critical patent/JP2000187844A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain remedy effect with a small number of retries even though the surface of a recording medium is deteriorated when error of a reproduced data in a recording medium is corrected and data whose error cannot be corrected is remedied by reading again (retry) the recording medium. SOLUTION: A disk medium 101 is reproduced by an optical pickup 102 and data are detected by a data detecting section 104 and a demodulating section 105. Then, the error of the detected data are corrected by an ECC section 106. If it cannot be corrected, a CPU 111 transmits a parameter change instruction 123 to a parameter control section 110. According to the instruction, the section 110 outputs parameter change information 121 and updates the detection parameter of the section 104.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はディスク媒体を再生
する場合に用いて好適な再生装置、方法及びそれらに用
いられるコンピュータ読み取り可能な記憶媒体に関し、
特に再読み込み(リトライ)機能に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a reproducing apparatus and method suitable for reproducing a disk medium and a computer-readable storage medium used for the apparatus and method.
In particular, it relates to a reread (retry) function.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、ディスク・メディアの大容量化が
急速に進展するのに伴い、音声のみならず映像信号も長
時間記録再生する装置が提案されている。具体的には、
MPEG等の高能率符号化処理に基づいた記録フォーマ
ットを採用し、5Mbps程度の圧縮データレートで、
約1時間の記録再生を実現し得る状況にある。ディスク
媒体そのものに関しても、さらなる高密度化が推し進め
られ、小型化と大容量化が確実な動向を示している。他
方、ディスク・メディアのランダム・アクセスの容易
性、パーソナルコンピュータとの親和性、さらに従来の
テープ媒体に比べて、取り扱い安さ、信頼性の高さか
ら、今後さらなる市場ニーズを受けた飛躍が期待されて
いる。
2. Description of the Related Art In recent years, as the capacity of disk media has rapidly increased, there has been proposed an apparatus for recording and reproducing not only audio but also video signals for a long time. In particular,
A recording format based on high-efficiency encoding processing such as MPEG is adopted, and at a compressed data rate of about 5 Mbps,
There is a situation where recording and reproduction for about one hour can be realized. With respect to the disk medium itself, further densification is being promoted, and there is a clear trend toward downsizing and increasing the capacity. On the other hand, due to the ease of random access of disk media, the affinity with personal computers, and the ease of handling and reliability compared to conventional tape media, it is expected that further market needs will be met in the future. ing.

【0003】ディスク・メデイア特有の再生処理機能と
して、再読み出し(以下、リトライと記す)機能があ
る。これは、ディスク媒体を再生する際、媒体表面上の
一時的なゴミの付着、あるいは部分的なキズ、保護皮膜
劣化等でデータを正しく読み出せなかった場合に、再度
同一のデータ読み出しを試みる機能である。一般に、デ
ィスク媒体におけるデータアクセス時間は、媒体への記
録又は再生レートより数倍高速化されているため、リト
ライ動作は数回試行することが可能である。
[0003] As a reproduction processing function peculiar to a disk medium, there is a re-reading (hereinafter referred to as retry) function. This is a function that attempts to read the same data again when data cannot be read correctly due to temporary adhesion of dust on the media surface, partial scratches, deterioration of the protective film, etc. It is. Generally, the data access time on a disk medium is several times faster than the recording or reproducing rate on the medium, so that the retry operation can be tried several times.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】大容量の画像データを
高密度に記録再生するディスク・メディアの最大の特徴
は、媒体そのものの移動、保管、受け渡し等(以下、リ
ムーバブルと記す)の容易性に優れていることである。
しかしながら、このようなリムーバブルな取り扱いによ
って、媒体表面へのゴミや汚れの付着、過酷な環境下で
の反り、歪みといった経年変化、あるいは衝撃によるキ
ズ、外乱による表面変化等の発生は避けられず、このた
め記録時の表面状態を長期間不変に保つことは不可能で
ある。
The greatest feature of a disk medium that records and reproduces a large amount of image data at a high density is that the medium itself can be easily moved, stored, delivered, and the like (hereinafter, referred to as removable). It is excellent.
However, due to such removable handling, adhesion of dust and dirt on the medium surface, warpage under severe environments, aging such as distortion, scratches due to impact, surface changes due to disturbances, and the like are inevitable. For this reason, it is impossible to keep the surface state during recording for a long time unchanged.

【0005】そして、従来の上記リトライ方式では、次
のような問題があった。 (1)媒体表面の状態が記録時から劣化あるいは変化し
てしまった場合、数回のリトライでもデータの救済効果
が少ない。 (2)エラー訂正不可と判定されたブロックが複数箇所
発生した場合、リトライにかける時間的制約で、再生に
関わる重要データのリトライができない可能性があっ
た。
[0005] The conventional retry method has the following problems. (1) When the state of the medium surface is deteriorated or changed from the time of recording, the effect of rescuing data is small even with several retries. (2) When a plurality of blocks determined to be uncorrectable occur at a plurality of places, there is a possibility that important data related to reproduction cannot be retried due to a time constraint on the retry.

【0006】本発明は、上記の問題を解決するために成
されたもので、媒体表面の状態が変化しても、少ないリ
トライ回数でデータの救済効果を得ることができるよう
にすることを目的としている。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above problem, and has as its object to provide a data rescue effect with a small number of retries even if the state of the medium surface changes. And

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明による再生装置においては、記録媒体に記
録された情報を再生する再生手段と、上記再生手段の再
生信号から所定のデータを検出する第1の検出手段と、
上記検出されたデータのエラー訂正処理を行い、当該デ
ータのエラー訂正不可情報を出力するエラー訂正手段
と、上記エラー訂正不可情報に基づいて上記第1の検出
手段のパラメータを変更する変更手段と、上記エラー訂
正不可情報に基づいて上記再生手段に再読み出しを行わ
せる制御手段とを設けている。
In order to achieve the above-mentioned object, a reproducing apparatus according to the present invention comprises: reproducing means for reproducing information recorded on a recording medium; and predetermined data from a reproduced signal of the reproducing means. First detecting means for detecting
An error correction unit that performs an error correction process on the detected data and outputs error correction disable information of the data; a change unit that changes a parameter of the first detection unit based on the error correction disable information; And control means for causing the reproducing means to re-read based on the error correction disable information.

【0008】また、本発明による他の再生装置において
は、記録媒体に記録された情報を再生する再生手段と、
上記再生手段の再生信号から所定のデータを検出する第
1の検出手段と、上記検出されたデータのエラー訂正処
理を行い、当該データのエラー訂正不可情報を出力する
エラー訂正手段と、上記エラー訂正不可情報に基づいて
上記再生手段のパラメータを変更する変更手段と、上記
エラー訂正不可情報に基づいて上記パラメータが変更さ
れた上記再生手段に再読み出しを行わせる制御手段とを
設けている。
In another reproducing apparatus according to the present invention, a reproducing means for reproducing information recorded on a recording medium,
A first detection unit for detecting predetermined data from a reproduction signal of the reproduction unit, an error correction unit for performing an error correction process on the detected data, and outputting error correction disable information of the data; There are provided changing means for changing the parameters of the reproducing means based on the unacceptable information, and control means for causing the reproducing means, whose parameters have been changed based on the error correction unacceptable information, to re-read.

【0009】また、本発明による再生方法においては、
記録媒体に記録された情報を再生する再生手順と、上記
再生手順で得られた再生信号から所定のデータを検出す
る第1の検出手順と、上記検出されたデータのエラー訂
正処理を行い、当該データのエラー訂正不可情報を出力
するエラー訂正手順と、上記エラー訂正不可情報に基づ
いて上記第1の検出手順で用いたパラメータを変更する
変更手順と、上記パラメータの変更後、上記記録媒体の
再読み出しを行う再読み出し手順とを設けている。
In the reproducing method according to the present invention,
Performing a reproduction procedure for reproducing information recorded on a recording medium, a first detection procedure for detecting predetermined data from a reproduction signal obtained in the reproduction procedure, and an error correction process for the detected data; An error correction procedure for outputting error correction disable information of the data, a change procedure for changing the parameter used in the first detection procedure based on the error correction disable information, and re-recording of the recording medium after the change of the parameter. And a re-reading procedure for performing reading.

【0010】また、本発明による他の再生方法において
は、記録媒体に記録された情報を再生する再生手順と、
上記再生手順で得られた再生信号から所定のデータを検
出する第1の検出手順と、上記検出されたデータのエラ
ー訂正処理を行い、当該データのエラー訂正不可情報を
出力するエラー訂正手順と、上記エラー訂正不可情報に
基づいて上記再生手順で用いたパラメータを変更する変
更手順と、上記パラメータの変更後、上記記録媒体の再
読み出しを行う再読み出し手順とを設けている。
[0010] In another reproduction method according to the present invention, a reproduction procedure for reproducing information recorded on a recording medium,
A first detection procedure of detecting predetermined data from the reproduction signal obtained in the reproduction procedure, an error correction procedure of performing an error correction process on the detected data, and outputting error correction disable information of the data; A change procedure for changing a parameter used in the reproduction procedure based on the error correction disable information and a re-read procedure for re-reading the recording medium after changing the parameter are provided.

【0011】また、本発明による記憶媒体においては、
記録媒体に記録された情報を再生する再生処理と、上記
再生処理で得られた再生信号から所定のデータを検出す
る第1の検出処理と、上記検出されたデータのエラー訂
正を行い、当該データのエラー訂正不可情報を出力する
エラー訂正処理と、上記エラー訂正不可情報に基づいて
上記第1の検出処理で用いたパラメータを変更する変更
処理と、上記パラメータの変更後、上記記録媒体の再読
み出しを行う再読み出し処理とを実行するためのプログ
ラムを記憶している。
In the storage medium according to the present invention,
A reproduction process for reproducing information recorded on a recording medium, a first detection process for detecting predetermined data from a reproduction signal obtained by the reproduction process, and an error correction of the detected data, Error correction processing for outputting the error correction disable information, a change processing for changing the parameter used in the first detection processing based on the error correction disable information, and re-reading the recording medium after changing the parameter And a program for executing a re-reading process for performing the following.

【0012】また、本発明による他の記憶媒体において
は、記録媒体に記録された情報を再生する再生処理と、
上記再生処理で得られた再生信号から所定のデータを検
出する第1の検出処理と、上記検出されたデータのエラ
ー訂正を行い、当該データのエラー訂正不可情報を出力
するエラー訂正処理と、上記エラー訂正不可情報に基づ
いて上記再生処理で用いたパラメータを変更する変更処
理と、上記パラメータの変更後、上記記録媒体の再読み
出しを行う再読み出し処理とを実行するためのプログラ
ムを記憶している。
In another storage medium according to the present invention, a reproducing process for reproducing information recorded on a recording medium,
A first detection process for detecting predetermined data from the reproduction signal obtained by the reproduction process, an error correction process for performing error correction on the detected data, and outputting error correction disable information of the data; A program for executing a change process of changing a parameter used in the reproduction process based on the error correction impossible information and a re-read process of re-reading the recording medium after the change of the parameter is stored. .

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
と共に説明する。図1に本発明による再生装置の第1の
実施の形態を示す。図1において、101はディスク媒
体、102は光ピックアップ、103は再生プリアン
プ、104はデータ検出部、105は復調部、106は
誤り訂正部(以下、ECC部と記す)、107はデコー
ダ、108はメモリ、109はサーボ部、110はパラ
メータ制御部、111は全体を制御するCPUである。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows a first embodiment of the reproducing apparatus according to the present invention. In FIG. 1, 101 is a disk medium, 102 is an optical pickup, 103 is a reproduction preamplifier, 104 is a data detection unit, 105 is a demodulation unit, 106 is an error correction unit (hereinafter, referred to as an ECC unit), 107 is a decoder, and 108 is A memory, 109 is a servo unit, 110 is a parameter control unit, and 111 is a CPU for controlling the whole.

【0014】次に動作について説明する。前述したよう
に、ディスク媒体101は、サーボ装置109による回
転制御を受けると共に、光ピックアップ102のトレー
ス制御を行う。光ピックアップ102からの再生信号
は、プリアンプ103、データ検出部104及び復調部
105を介して映像データが抽出され、ECC部106
へ送られる。ECC部106及びデコーダ107は、メ
モリ108を制御してそれぞれ誤り訂正、データの伸長
処理を行う。
Next, the operation will be described. As described above, the disk medium 101 receives the rotation control by the servo device 109 and controls the trace of the optical pickup 102. From the reproduction signal from the optical pickup 102, video data is extracted through a preamplifier 103, a data detection unit 104 and a demodulation unit 105, and an ECC unit 106
Sent to The ECC unit 106 and the decoder 107 control the memory 108 to perform error correction and data decompression processing, respectively.

【0015】ここで、再生データに何らかの欠陥があ
り、ECC部106でエラー訂正不可と判断された場合
は、ECC部106は訂正不可フラグ122をCPU1
11に送信する。これを受けて、CPU111は、パラ
メータ制御部110に対してパラメータ変更命令123
送出する。その後、リトライ命令124をサーボ部10
9に伝達し、エラー訂正できなかった個所の再読み出し
を試行する。
Here, if there is any defect in the reproduction data and the ECC unit 106 determines that the error cannot be corrected, the ECC unit 106 sets the correction impossible flag 122 to the CPU 1.
Send to 11. In response, the CPU 111 issues a parameter change instruction 123 to the parameter control unit 110.
Send out. After that, the retry instruction 124 is sent to the servo unit 10.
9, and attempts to re-read the portion where the error could not be corrected.

【0016】パラメータ制御部110は、CPU111
からのパラメータ変更命令123を受けると、データ検
出部104にパラメータ変更情報121を送出する。
The parameter control unit 110 includes a CPU 111
When the parameter change command 123 is received from the data detection unit 104, the parameter change information 121 is sent to the data detection unit 104.

【0017】図2に、データ検出部104の内部構成を
例示する。図2において、201はクランプ部、202
はA/D変換部、203はイコライザ、204は再生等
化部、205はPLL、206は上記パラメータ変更情
報121で制御されるスレッショルド・レベル調整部で
ある。
FIG. 2 shows an example of the internal configuration of the data detection unit 104. In FIG. 2, reference numeral 201 denotes a clamp unit;
Is an A / D converter, 203 is an equalizer, 204 is a reproduction equalizer, 205 is a PLL, and 206 is a threshold level adjuster controlled by the parameter change information 121.

【0018】図1のプリアンプ103の出力信号は、P
LL205によって抽出された再生クロックに基づいて
クランプ部201とA/D変換部202によりディジタ
ル化される。次に、イコライザ203では、ディジタル
フィルタ等で波形等化され、再生等化部204で、ビタ
ビ復号等の最尤復号処理がなされる。ここで、等化プロ
セスに関わるスレッショルド・レベルのパラメータは、
スレッショルド・レベル調整部206により可変制御す
ることができる。
The output signal of the preamplifier 103 shown in FIG.
The data is digitized by the clamp unit 201 and the A / D converter 202 based on the reproduced clock extracted by the LL 205. Next, in the equalizer 203, the waveform is equalized by a digital filter or the like, and the reproduction equalizer 204 performs maximum likelihood decoding such as Viterbi decoding. Where the threshold level parameters involved in the equalization process are:
It can be variably controlled by the threshold level adjusting unit 206.

【0019】パラメータの制御としては、再生データの
レベル変動耐性、あるいはノイズ耐性等の検出パラメー
タを切り替えるもので、これらのパラメータを上記パラ
メータ変更情報121に応じて切り替えることができる
ものである。
The control of the parameters is to switch detection parameters such as the level variation resistance of the reproduction data or the noise resistance, and these parameters can be switched according to the parameter change information 121.

【0020】図3に、本実施の形態によるリトライ処理
フローを示す。図3において、再生開始から処理をスタ
ートし、ECC部106でエラー訂正の判定処理を行
う。エラー訂正可能であれば、リトライせず、エラー訂
正不可の場合は、データ検出部104の検出パラメータ
を切り替えた後、リトライする。
FIG. 3 shows a retry processing flow according to this embodiment. In FIG. 3, the processing is started from the start of reproduction, and the ECC unit 106 performs error correction determination processing. If the error can be corrected, no retry is performed. If the error cannot be corrected, the detection parameter of the data detection unit 104 is switched and then a retry is performed.

【0021】このようにして、1度の読み出しではエラ
ーとなり、訂正不可と判定されたデータであっても、デ
ータ検出部104のパラメータを切り替えることで、再
生データの振幅変動又はノイズの影響等、それぞれに特
化した検出手法を割り当てることができるので、少ない
リトライ回数でデータを復元できるようになる。
As described above, even if data is read once and an error is determined to be uncorrectable, by switching the parameters of the data detection unit 104, the influence of the fluctuation of reproduced data or the influence of noise can be obtained. Since a specialized detection method can be assigned to each, data can be restored with a small number of retries.

【0022】図4は本発明による再生装置の第2の実施
の形態を示すもので、図1にIピクチャ判定部401を
追加したものである。Iピクチャ判定部401は、デコ
ーダ107からの再生データ411から後述するIピク
チャを判定し、判定結果412をCPU111に送る。
FIG. 4 shows a second embodiment of the reproducing apparatus according to the present invention, in which an I-picture judging section 401 is added to FIG. The I picture determination unit 401 determines an I picture, which will be described later, from the reproduction data 411 from the decoder 107, and sends a determination result 412 to the CPU 111.

【0023】図5はMPEG方式の圧縮データのストリ
ーム構造の概略を示す。MPEGではビデオ信号を、例
えば15フレームを1組とするGOP(Group O
f Picture)に区分し、各GOPにシーケンシ
ャルヘッダ(SH)を備えて符号化される。GOP内の
画像データは、3つの異なる圧縮アルゴリズムによるピ
クチャ層に分けられて符号化される。
FIG. 5 schematically shows a stream structure of compressed data of the MPEG system. In MPEG, a video signal is a GOP (Group O
f Picture), and each GOP is encoded with a sequential header (SH). Image data in a GOP is encoded by being divided into picture layers by three different compression algorithms.

【0024】即ち、上記ピクチャ層は、フレーム完結で
符号化されるIピクチャと、フレーム間予測符号化によ
るPピクチャ及びBピクチャとで構成される。各ピクチ
ャデータは、PCTと呼ばれるヘッダにより、I/P/
Bピクチャの判別が可能となっている。
That is, the picture layer is composed of an I picture which is coded at the completion of a frame, and a P picture and a B picture by inter-frame predictive coding. Each picture data is represented by an I / P /
It is possible to determine a B picture.

【0025】次に動作について説明する。図4におい
て、Iピクチャ判定部401は、デコーダ107からの
MPEG方式で圧縮された再生データ411のPCTヘ
ッダに基づいてIピクチャを検出し、CPU111に1
ピクチャ判定結果412を送信する。
Next, the operation will be described. 4, an I-picture determination unit 401 detects an I-picture based on a PCT header of reproduction data 411 compressed by the MPEG system from the decoder 107, and
The picture determination result 412 is transmitted.

【0026】再生データに何らかの欠陥があり、ECC
部106でエラー訂正不可と判断された場合は、ECC
部106は訂正不可フラグ122をCPU111に送信
する。これを受けてCPU111は、Iピクチャ判定結
果412をみて,Iピクチャのデータがエラー訂正不可
であった場合に、パラメータ制御部110にパラメータ
変更命令123送出する。その後、リトライ命令124
をサーボ部109に伝達し、エラー訂正できなかった個
所の再読み出しを試行する。
If there is any defect in the reproduction data and the ECC
If it is determined by the unit 106 that the error cannot be corrected, the ECC
The unit 106 transmits the uncorrectable flag 122 to the CPU 111. In response to this, the CPU 111 checks the I picture determination result 412 and sends a parameter change command 123 to the parameter control unit 110 when the data of the I picture cannot be corrected. After that, the retry instruction 124
Is transmitted to the servo unit 109, and an attempt is made to re-read the location where the error could not be corrected.

【0027】図6に、本実施の形態によるリトライ処理
フローを示す。再生開始からスタートし、エラー訂正の
判定処理を行う。ECC部106でエラー訂正可能であ
れば、リトライしない。エラー訂正不可の場合は、PC
T判定処理を実行して、エラーブロックがIピクチャの
ものであるか否かを判定する。訂正不可ブロックが、B
ピクチャ又はPピクチャであった場合はリトライしな
い。一方、エラー訂正不可ブロックがIピクチャのもの
であった場合は、データ検出部107の検出パラメータ
を前記第1の実施の形態と同様に変更して、リトライ動
作を行う。
FIG. 6 shows a retry processing flow according to the present embodiment. Starting from the start of the reproduction, the error correction determination processing is performed. If the ECC unit 106 can correct the error, no retry is performed. If error correction is not possible, PC
By executing a T determination process, it is determined whether or not the error block belongs to an I picture. Uncorrectable block is B
If it is a picture or a P picture, no retry is performed. On the other hand, when the error-correctable block is of an I-picture, the retry operation is performed by changing the detection parameter of the data detection unit 107 in the same manner as in the first embodiment.

【0028】Iピクチャはイントラフレーム処理のた
め、フレーム間のエラー伝播がなく、再生復号時の重要
なデータである。Iピクチャが欠落すると、他のPピク
チャ(順方向予測符号化)やBピクチャ(双方向予測符
号化)の復号にエラー伝播してしまい、トータルとして
の劣化が著しいものとなってしまう。
The I picture is an important data at the time of reproduction decoding because there is no error propagation between frames due to intra-frame processing. If an I picture is missing, an error is propagated to decoding of other P pictures (forward predictive coding) and B pictures (bidirectional predictive coding), and the total deterioration is remarkable.

【0029】本実施の形態は、Iピクチャの重要性に重
み付けしたリトライ動作を提供するものであり、エラー
訂正不可と判定されたブロックがIピクチャであった場
合、この該当ブロックのパラメータを切り替えてリトラ
イさせ、限られたリトライ動作のなかで、Iピクチャを
重点的に復元させることで、トータル画像データの復元
品質を高めることができる。
The present embodiment provides a retry operation in which the importance of an I-picture is weighted. When a block determined to be uncorrectable is an I-picture, the parameters of the corresponding block are switched. By retrying and mainly restoring the I picture in the limited retry operation, the restoration quality of the total image data can be improved.

【0030】図7に本発明による再生装置の第3の実施
の形態を示す。図7において、パラメータ制御部110
からは、図1の情報123に代えてピックアップ・パラ
メータ可変信号125が光ピックアップ125に供給さ
れている。他の部分の構成は図1に順ずる。
FIG. 7 shows a third embodiment of the reproducing apparatus according to the present invention. In FIG. 7, the parameter control unit 110
Since then, a pickup parameter variable signal 125 is supplied to the optical pickup 125 instead of the information 123 in FIG. The configuration of the other parts is the same as in FIG.

【0031】次に動作について説明する。ECC部10
6では誤り訂正、デコーダ107ではデータの伸長処理
がそれぞれメモリ108を用いて行われる。ここで、再
生データに何らかの欠陥があり、ECC部106でエラ
ー訂正不可と判断されたると、ECC106部106は
訂正不可フラグ122をCPU111に送信する。これ
を受けてCPU111は、パラメータ制御部110に対
してパラメータ変更命令123送出する。その後、リト
ライ命令124をサーボ部109に伝達し、エラー訂正
できなかった個所の再読み出しを試行する。
Next, the operation will be described. ECC unit 10
6, error correction is performed by the decoder 107, and data expansion is performed by the decoder 107 using the memory 108. Here, if there is any defect in the reproduction data and the ECC unit 106 determines that the error cannot be corrected, the ECC 106 unit 106 transmits a correction impossible flag 122 to the CPU 111. In response to this, the CPU 111 sends a parameter change command 123 to the parameter control unit 110. After that, the retry command 124 is transmitted to the servo unit 109, and an attempt is made to reread the portion where the error could not be corrected.

【0032】パラメータ制御部110は、CPU111
からのパラメータ変更命令123を受ると、光ピックア
ップ102に再生レーザパワーを可変するためのパラメ
ータ可変信号125を送出する。一般に、再生時のレー
ザパワーは、再生RF出力レベル、再生C/Nが飽和す
るレベルに設定され、そのレーザパワーのバラツキに対
する再生特性の変動は少ないものである。ところが、媒
体表面の形質変化によって再生レーザパワーが的確に伝
達されにくい状況に陥ってしまった場合は、レーザパワ
ーを若干増加させることによって、RF出力レベルを検
知限まで救済できる可能性がある。
The parameter control unit 110 includes a CPU 111
When a parameter change command 123 is received from the optical pickup 102, a parameter change signal 125 for changing the reproduction laser power is sent to the optical pickup 102. Generally, the laser power at the time of reproduction is set to a level at which the reproduction RF output level and the reproduction C / N are saturated, and the fluctuation of the reproduction characteristic with respect to the variation of the laser power is small. However, if the reproduction laser power is hardly transmitted accurately due to a change in the characteristics of the medium surface, it may be possible to rescue the RF output level to the detection limit by slightly increasing the laser power.

【0033】図8に、本実施の形態によるリトライ処理
フローを示す。再生開始からスタートし、エラー訂正の
判定処理を行う。ECC部106でエラー訂正可能であ
ればリトライしない。エラー訂正不可の場合は、光ピッ
クアップ102のレーザパワーを若干上げる処理をして
リトライする。もちろん、再生パワーを上げるに際し
て、記録データを消去しないように上限パワーにリミッ
トを設けることは明白である。
FIG. 8 shows a retry processing flow according to the present embodiment. Starting from the start of the reproduction, the error correction determination processing is performed. If the ECC unit 106 can correct the error, no retry is performed. If the error cannot be corrected, the laser power of the optical pickup 102 is slightly increased to retry. Of course, when increasing the reproducing power, it is apparent that the upper limit power is limited so as not to erase the recorded data.

【0034】本実施の形態によれば、1度の読み出しで
はエラーとなり、訂正不可と判定されたデータであって
も、光ピックアップ102のレーザパワー・パラメータ
を切り替えることにより、リトライのカバーレンジを拡
大させることができる。
According to the present embodiment, even if data is read once and an error is determined to be uncorrectable, the laser power parameter of the optical pickup 102 is switched to expand the retry cover range. Can be done.

【0035】図9は本発明による再生装置の第4の実施
の形態を示すもので、図7に図4のIピクチャ判定部4
01、再生データ411、判定結果を追加した構成とな
っている。
FIG. 9 shows a fourth embodiment of the reproducing apparatus according to the present invention.
01, playback data 411, and a determination result.

【0036】次に動作について説明する。図9におい
て、Iピクチャ判定部401は、MPEG方式で圧縮さ
れた再生データ411からPCTヘッダに基づいてIピ
クチャを検出し、CPU111にピクチャ判定結果41
2を送信する。
Next, the operation will be described. 9, an I-picture determination unit 401 detects an I-picture based on a PCT header from playback data 411 compressed by the MPEG system, and sends a picture determination result 41 to the CPU 111.
Send 2.

【0037】そして、再生データに何らかの欠陥があ
り、ECC部106でエラー訂正不可と判断されると、
訂正不可フラグ122をCPU111に送信し、CPU
111は、1ピクチャ判定結果412をみて、Iピクチ
ャのデータがエラー訂正不可であった場合に、パラメー
タ制御部110に光ピックアップ102の再生レーザパ
ワーを若干上げるようにレーザパワー可変信号125送
出する。その後、リトライ命令124をサーボ部109
に伝達し、エラー訂正できなかった個所の再読み出しを
試行する。
If there is any defect in the reproduced data and the ECC unit 106 determines that the error cannot be corrected,
The correction impossible flag 122 is transmitted to the CPU 111, and the CPU 111
When the I picture data cannot be corrected for the error in the 1 picture determination result 412, the 111 sends a variable laser power signal 125 to the parameter control unit 110 so as to slightly increase the reproduction laser power of the optical pickup 102. After that, the retry command 124 is sent to the servo unit 109.
And attempts to re-read the location where the error could not be corrected.

【0038】図10に、本実施の形態によるリトライ処
理フローを示す。再生開始からスタートし、エラー訂正
の判定処理を行う。ECC部106でエラー訂正可能で
あればリトライしない。エラー訂正不可の場合は、PC
T判定処理を実行し、エラーブロックがIピクチャのも
のであるか否かを判定する。エラー訂正不可ブロック
が、Bピクチャ又はPピクチャであった場合は、リトラ
イしない。一方、エラー訂正不可ブロックがIピクチャ
のものであった場合は、検出パラメータを前記第3の実
施の形態と同様に変更して、リトライ動作を行う。
FIG. 10 shows a retry processing flow according to this embodiment. Starting from the start of the reproduction, the error correction determination processing is performed. If the ECC unit 106 can correct the error, no retry is performed. If error correction is not possible, PC
A T determination process is executed to determine whether or not the error block belongs to an I picture. If the error-correctable block is a B picture or a P picture, no retry is performed. On the other hand, when the error-correctable block is of an I picture, the detection parameter is changed in the same manner as in the third embodiment, and a retry operation is performed.

【0039】本実施の形態は、Iピクチャの重要性に重
みづけしたリトライ動作を提供するもので、エラー訂正
不可と判定されたブロックがIピクチャであった場合、
この該当ブロックの再生レーザパラメータを切リ替えて
リトライさせ、限られたリトライ動作のなかで、Iピク
チャを重点的に復元させることで,トータル画像データ
の復元品質を高めることができる。
The present embodiment provides a retry operation weighted to the importance of an I picture. If the block determined to be error-correctable is an I picture,
The reproduction laser parameters of the corresponding block are switched and retried, and the I picture is mainly restored in the limited retry operation, so that the restoration quality of the total image data can be improved.

【0040】次に本発明の他の実施の形態としての記憶
媒体について説明する。本発明は、ハードウェア構成に
より実現することもできるが、CPUとメモリからなる
コンピュータシステムによる構成で実現することもでき
る。コンピュータシステムに構成する場合、上記メモリ
は本発明による記憶媒体を構成する。即ち、前述した各
実施の形態のフローチャート等で説明した動作を実行す
るためのソフトウェアのプログラムコードを記憶した記
憶媒体をシステムや装置で用い、そのシステムや装置の
CPUが上記記憶媒体に格納されたプログラムコードを
読み出し、実行することにより、本発明の目的を達成す
ることができる。
Next, a storage medium according to another embodiment of the present invention will be described. The present invention can be realized by a hardware configuration, but can also be realized by a configuration of a computer system including a CPU and a memory. When configured in a computer system, the memory forms a storage medium according to the present invention. That is, a storage medium storing software program codes for executing the operations described in the flowcharts and the like of the above-described embodiments is used in a system or an apparatus, and the CPU of the system or apparatus is stored in the storage medium. By reading and executing the program code, the object of the present invention can be achieved.

【0041】また、この記憶媒体としては、ROM、R
AM等の半導体メモリ、光ディスク、光磁気ディスク、
磁気媒体等を用いてよく、これらをCD−ROM、フロ
ッピィディスク、磁気媒体、磁気カード、不揮発性メモ
リカード等に構成して用いてよい。
As the storage medium, ROM, R
Semiconductor memory such as AM, optical disk, magneto-optical disk,
A magnetic medium or the like may be used, and these may be configured and used in a CD-ROM, a floppy disk, a magnetic medium, a magnetic card, a nonvolatile memory card, or the like.

【0042】従って、この記憶媒体を図1、図4、図
7、図9に示したシステムや装置以外の他のシステムや
装置で用い、そのシステムあるいはコンピュータがこの
記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し、実
行することによっても、上記各実施の形態と同等の機能
を実現できると共に、同等の効果を得ることができ、本
発明の目的を達成することができる。
Therefore, this storage medium is used in a system or apparatus other than the systems and apparatuses shown in FIGS. 1, 4, 7, and 9, and the system or computer is used to store the program code stored in the storage medium. By reading and executing the same, the same functions as those of the above embodiments can be realized, the same effects can be obtained, and the object of the present invention can be achieved.

【0043】また、コンピュータ上で稼働しているOS
等が処理の一部又は全部を行う場合、あるいは記憶媒体
から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに
挿入された拡張機能ボードやコンピュータに接続された
拡張機能ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そ
のプログラムコードの指示に基づいて、上記拡張機能ボ
ードや拡張機能ユニットに備わるCPU等が処理の一部
又は全部を行う場合にも、上記各実施の形態と同等の機
能を実現できると共に、同等の効果を得ることができ、
本発明の目的を達成することができる。
An OS running on a computer
When performing part or all of the processing, or after the program code read from the storage medium is written to a memory provided in an extended function board or an extended function unit connected to the computer, Even when the CPU or the like provided in the above-mentioned extended function board or extended function unit performs a part or all of the processing based on the instruction of the program code, the same functions as those of the above embodiments can be realized and the same functions can be realized. Effect can be obtained,
The object of the present invention can be achieved.

【0044】[0044]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
下記の効果を得ることができる。 (1)媒体表面の状態が記録時から劣化あるいは変化し
てしまった場合、少ないリトライ回数でデータの救済効
果を上げることができる。
As described above, according to the present invention,
The following effects can be obtained. (1) When the state of the medium surface is deteriorated or changed from the time of recording, the data rescue effect can be improved with a small number of retries.

【0045】(2)エラー訂正不可と判定されたブロッ
クが複数箇所発生した場合、復号ピクチャのうち、Iピ
クチャに重み付けしてリトライ動作するので、再生画像
トータルでの品質向上に寄与することができる。
(2) When a plurality of blocks determined to be error-correctable occur at a plurality of locations, a retry operation is performed by weighting the I-picture among the decoded pictures, so that it is possible to contribute to the improvement of the quality of the entire reproduced picture. .

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明による再生装置の第1の実施の形態を示
すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a first embodiment of a reproducing apparatus according to the present invention.

【図2】図1のデータ検出部の構成を示すブロック図で
ある。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a data detection unit in FIG. 1;

【図3】第1の実施の形態によるリトライ処理を示すフ
ローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating a retry process according to the first embodiment.

【図4】本発明による再生装置の第2の実施の形態を示
すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a second embodiment of the reproducing apparatus according to the present invention.

【図5】Iピクチャを説明するための構成図である。FIG. 5 is a configuration diagram for explaining an I picture.

【図6】第2の実施の形態によるリトライ処理を示すフ
ローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating a retry process according to the second embodiment.

【図7】本発明による再生装置の第3の実施の形態を示
すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram showing a third embodiment of the reproducing apparatus according to the present invention.

【図8】第3の実施の形態によるリトライ処理を示すフ
ローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating a retry process according to the third embodiment.

【図9】本発明による再生装置の第4の実施の形態を示
すブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram showing a fourth embodiment of the reproducing apparatus according to the present invention.

【図10】第4の実施の形態によるリトライ処理を示す
フローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart illustrating a retry process according to a fourth embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 ディスク媒体 102 光ピックアップ 104 データ検出部 105 復調部 106 ECC部 107 デコーダ 108 メモリ 109 サーボ部 110 パラメータ制御部 111 CPU 112 再生データ 121 パラメータ可変信号 123 パラメータ変更命令 124 リトライ命令 125 レーザパワー可変信号 401 Iピクチャ判定部 411 再生データ 412 判定結果 Reference Signs List 101 disk medium 102 optical pickup 104 data detection unit 105 demodulation unit 106 ECC unit 107 decoder 108 memory 109 servo unit 110 parameter control unit 111 CPU 112 reproduction data 121 parameter variable signal 123 parameter change command 124 retry command 125 laser power variable signal 401 I Picture determination unit 411 Playback data 412 Determination result

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 記録媒体に記録された情報を再生する再
生手段と、 上記再生手段の再生信号から所定のデータを検出する第
1の検出手段と、 上記検出されたデータのエラー訂正処理を行い、当該デ
ータのエラー訂正不可情報を出力するエラー訂正手段
と、 上記エラー訂正不可情報に基づいて上記第1の検出手段
のパラメータを変更する変更手段と、 上記エラー訂正不可情報に基づいて上記再生手段に再読
み出しを行わせる制御手段とを設けたことを特徴とする
再生装置。
1. A reproducing means for reproducing information recorded on a recording medium, a first detecting means for detecting predetermined data from a reproduced signal of the reproducing means, and an error correcting process for the detected data. Error correction means for outputting error correction disable information of the data; change means for changing parameters of the first detection means based on the error correction disable information; and reproduction means based on the error correction disable information. And a control means for performing re-reading.
【請求項2】 上記パラメータは、上記データの振幅変
動耐性あるいはノイズ耐性であり、上記変更手段は、上
記第1の検出手段のスレッショルドを変更することによ
り上記パラメータを変更することを特徴とする請求項1
記載の再生装置。
2. The method according to claim 1, wherein the parameter is an amplitude fluctuation resistance or a noise resistance of the data, and the changing means changes the parameter by changing a threshold of the first detecting means. Item 1
The playback device as described in the above.
【請求項3】 記録媒体に記録された情報を再生する再
生手段と、 上記再生手段の再生信号から所定のデータを検出する第
1の検出手段と、 上記検出されたデータのエラー訂正処理を行い、当該デ
ータのエラー訂正不可情報を出力するエラー訂正手段
と、 上記エラー訂正不可情報に基づいて上記再生手段のパラ
メータを変更する変更手段と、 上記エラー訂正不可情報に基づいて上記パラメータが変
更された上記再生手段に再読み出しを行わせる制御手段
とを設けたことを特徴とする再生装置。
3. A reproducing unit for reproducing information recorded on a recording medium, a first detecting unit for detecting predetermined data from a reproduced signal of the reproducing unit, and performing an error correction process on the detected data. Error correction means for outputting error-correction-impossible information of the data; changing means for changing parameters of the reproduction means based on the error-correction-impossible information; and the parameter is changed based on the error-correction-impossible information. A reproducing apparatus, comprising: a control unit for causing the reproducing unit to perform rereading.
【請求項4】 上記再生手段は光ピックアップを含み、
上記変更手段は、上記光ピックアップのレーザパワーを
増加させることを特徴とする請求項3記載の再生装置。
4. The reproducing means includes an optical pickup,
4. The reproducing apparatus according to claim 3, wherein said changing means increases a laser power of said optical pickup.
【請求項5】 上記データは画面内符号化により符号化
された第1の画面と画面間符号化により符号化された第
2の画面とからなる映像データであり、上記映像データ
中から上記第1の画面を検出する第2の検出手段を設
け、 上記変更手段は、上記第2の検出手段の出力と上記エラ
ー訂正不可情報とに基づいて上記パラメータを変更する
ことを特徴とする請求項1又は3記載の再生装置。
5. The data is video data comprising a first screen coded by intra-screen coding and a second screen coded by inter-screen coding. 2. A method according to claim 1, further comprising a second detecting means for detecting the first screen, wherein the changing means changes the parameter based on an output of the second detecting means and the error correction disable information. Or the playback device according to 3.
【請求項6】 記録媒体に記録された情報を再生する再
生手順と、 上記再生手順で得られた再生信号から所定のデータを検
出する第1の検出手順と、 上記検出されたデータのエラー訂正処理を行い、当該デ
ータのエラー訂正不可情報を出力するエラー訂正手順
と、 上記エラー訂正不可情報に基づいて上記第1の検出手順
で用いたパラメータを変更する変更手順と、 上記パラメータの変更後、上記記録媒体の再読み出しを
行う再読み出し手順とを設けたことを特徴とする再生方
法。
6. A reproduction procedure for reproducing information recorded on a recording medium, a first detection procedure for detecting predetermined data from a reproduction signal obtained in the reproduction procedure, and an error correction of the detected data. An error correction procedure for performing processing and outputting error correction unpossible information of the data; a changing procedure for changing parameters used in the first detection procedure based on the error correction unpossible information; A re-reading procedure for re-reading the recording medium.
【請求項7】 記録媒体に記録された情報を再生する再
生手順と、 上記再生手順で得られた再生信号から所定のデータを検
出する第1の検出手順と、 上記検出されたデータのエラー訂正処理を行い、当該デ
ータのエラー訂正不可情報を出力するエラー訂正手順
と、 上記エラー訂正不可情報に基づいて上記再生手順で用い
たパラメータを変更する変更手順と、 上記パラメータの変更後、上記記録媒体の再読み出しを
行う再読み出し手順とを設けたことを特徴とする再生方
法。
7. A reproduction procedure for reproducing information recorded on a recording medium, a first detection procedure for detecting predetermined data from a reproduction signal obtained by the reproduction procedure, and an error correction of the detected data. An error correction procedure for performing processing and outputting error correction unpossible information of the data; a change procedure for changing parameters used in the reproduction procedure based on the error correction unpossible information; and the recording medium after changing the parameters. And a re-reading procedure for re-reading the data.
【請求項8】 上記データは画面内符号化により符号化
された第1の画面と画面間符号化により符号化された第
2の画面とからなる映像データであり、上記映像データ
中から上記第1の画面を検出する第2の検出手順を設
け、 上記変更手順は、上記第2の検出手順の出力と上記エラ
ー訂正不可情報とに基づいて上記パラメータを変更する
ことを特徴とする請求項6又は7記載の再生方法。
8. The data is video data including a first screen coded by intra-screen coding and a second screen coded by inter-screen coding. 7. A method according to claim 6, further comprising: providing a second detection procedure for detecting the first screen, wherein the change procedure changes the parameter based on the output of the second detection procedure and the error correction disable information. Or the reproduction method according to 7.
【請求項9】 記録媒体に記録された情報を再生する再
生処理と、 上記再生処理で得られた再生信号から所定のデータを検
出する第1の検出処理と、 上記検出されたデータのエラー訂正を行い、当該データ
のエラー訂正不可情報を出力するエラー訂正処理と、 上記エラー訂正不可情報に基づいて上記第1の検出処理
で用いたパラメータを変更する変更処理と、 上記パラメータの変更後、上記記録媒体の再読み出しを
行う再読み出し処理とを実行するためのプログラムを記
憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
9. A reproduction process for reproducing information recorded on a recording medium, a first detection process for detecting predetermined data from a reproduction signal obtained by the reproduction process, and an error correction of the detected data. Performing an error correction process of outputting the error correction disable information of the data; a change process of changing a parameter used in the first detection process based on the error correction disable information; A computer-readable storage medium storing a program for executing a re-read process for re-reading a recording medium.
【請求項10】 記録媒体に記録された情報を再生する
再生処理と、 上記再生処理で得られた再生信号から所定のデータを検
出する第1の検出処理と、 上記検出されたデータのエラー訂正を行い、当該データ
のエラー訂正不可情報を出力するエラー訂正処理と、 上記エラー訂正不可情報に基づいて上記再生処理で用い
たパラメータを変更する変更処理と、 上記パラメータの変更後、上記記録媒体の再読み出しを
行う再読み出し処理とを実行するためのプログラムを記
憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
10. A reproduction process for reproducing information recorded on a recording medium, a first detection process for detecting predetermined data from a reproduction signal obtained by the reproduction process, and an error correction of the detected data. Performing an error correction process of outputting error correction impossible information of the data; a change process of changing a parameter used in the reproduction process based on the error correction unusable information; A computer-readable storage medium storing a program for executing a re-read process for performing a re-read.
【請求項11】 上記データは画面内符号化により符号
化された第1の画面と画面間符号化により符号化された
第2の画面とからなる映像データであり、上記映像デー
タ中から上記第1の画面を検出する第2の検出処理を上
記プログラムに設け、 上記変更処理は、上記第2の検出処理の出力と上記エラ
ー訂正不可情報とに基づいて上記パラメータを変更する
ことを特徴とする請求項9又は10記載のコンピュータ
読み取り可能な記憶媒体。
11. The data is video data composed of a first screen coded by intra-screen coding and a second screen coded by inter-screen coding. A second detection process for detecting one screen is provided in the program, and the change process changes the parameter based on an output of the second detection process and the error correction disable information. The computer-readable storage medium according to claim 9.
JP10365009A 1998-12-22 1998-12-22 Device and method for reproducing and computer readable storage medium Pending JP2000187844A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10365009A JP2000187844A (en) 1998-12-22 1998-12-22 Device and method for reproducing and computer readable storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10365009A JP2000187844A (en) 1998-12-22 1998-12-22 Device and method for reproducing and computer readable storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000187844A true JP2000187844A (en) 2000-07-04

Family

ID=18483212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10365009A Pending JP2000187844A (en) 1998-12-22 1998-12-22 Device and method for reproducing and computer readable storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000187844A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004053873A1 (en) * 2002-12-10 2004-06-24 Fujitsu Limited Data recording and reproducing system
CN100399452C (en) * 2003-10-31 2008-07-02 仁宝电脑工业股份有限公司 Data reading and discriminating method and device
JP4861435B2 (en) * 2006-12-05 2012-01-25 パイオニア株式会社 Information reproducing apparatus and method, and computer program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004053873A1 (en) * 2002-12-10 2004-06-24 Fujitsu Limited Data recording and reproducing system
CN100399452C (en) * 2003-10-31 2008-07-02 仁宝电脑工业股份有限公司 Data reading and discriminating method and device
JP4861435B2 (en) * 2006-12-05 2012-01-25 パイオニア株式会社 Information reproducing apparatus and method, and computer program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3319209B2 (en) Data decryption device
JPH02280487A (en) Recording system for moving picture data
JP2000187844A (en) Device and method for reproducing and computer readable storage medium
US20020023248A1 (en) Medium defect detection method and data storage apparatus
JP3323050B2 (en) Disc playback device
JP3824622B2 (en) Optical disc playback method and playback apparatus
JP3173634B2 (en) Disk recording method and apparatus
JP2000276856A (en) Device and method for recording data and device and method for reproducing data
JPH04283473A (en) Video sound digital recording and reproducing device
JPH11273265A (en) Optical disk drive device
JPH0973736A (en) Device and method for reproducing digital signal
JP3552453B2 (en) Digital video signal recording and playback device
KR100189900B1 (en) Triple times speed reproduction method and apparatus of disc system
JP3854688B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and computer-readable recording medium
JPH10191255A (en) Recording device, reproducing device, recording/ reproducing device, recording method, reproducing method and recording/reproducing method
KR100639799B1 (en) Recording apparatus
JPH0869671A (en) Video recording and reproducing device
KR0186133B1 (en) Reproduction control apparatus of disk player
JPH1153845A (en) Recorder
JP3681370B2 (en) Optical disc recording method and recording apparatus, and reproducing method and reproducing apparatus
JP2001283525A (en) Method and device for image recording and reproduction
JP2001126201A (en) Defect inspecting method, defect inspecting device, signal recording and reproducing device, and signal recording medium
KR19980013820A (en) Variable bit-rate digital video disc playback system with error handling
JP2004319087A (en) Recording and reproducing device
JPH11120688A (en) Information data reproducing device and information data reproducing method