JPH09221660A - 均一に高い品質の研磨材成形体の製造方法 - Google Patents

均一に高い品質の研磨材成形体の製造方法

Info

Publication number
JPH09221660A
JPH09221660A JP8299167A JP29916796A JPH09221660A JP H09221660 A JPH09221660 A JP H09221660A JP 8299167 A JP8299167 A JP 8299167A JP 29916796 A JP29916796 A JP 29916796A JP H09221660 A JPH09221660 A JP H09221660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abrasive particles
catalyst
abrasive
iron
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8299167A
Other languages
English (en)
Inventor
David B Cerutti
デイビッド・ブルース・シルティ
James A Adkins
ジェイムズ・エー・アドキンズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPH09221660A publication Critical patent/JPH09221660A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K13/00Etching, surface-brightening or pickling compositions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F7/00Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
    • B22F7/06Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C26/00Alloys containing diamond or cubic or wurtzitic boron nitride, fullerenes or carbon nanotubes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 均一に高い品質の研磨材成形体、特に立方晶
窒化硼素成形体の形成。 【解決手段】 本発明によれば、これは分析によりチタ
ン含有量が100ppmを超えないことが示された基材
物質(炭化タングステンのような炭化物およびコバルト
のような鉄族金属からなる)を使用することにより達成
される。好ましくは、タンタルの最高含有量も100p
pmを超えない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の背景】本発明は研磨材成形体の製造に係わり、
特に研磨材粒子間の接着に優れた高品質の成形体の製造
に係わる。成形および加工工具としての研磨材成形体の
使用およびその原材料物質は良く知られている。研磨材
物質にはダイヤモンドおよび立方晶窒化硼素(CBN)
が含まれるが、この明細書中では以後しばしばこれらを
集約して「研磨材」と呼ぶこととする。特に有用なのは
高圧高温(以後、HPHTと略す)条件で製造される合
成ダイヤモンドの成形体である。
【0002】このような成形体の製造においては、炭化
物支持体を含む基材物質および研磨材に対する触媒/溶
剤物質が使用されるのが典型的である。典型的な基材物
質は主に金属炭化物特に炭化タングステンであり、これ
が鉄、コバルトまたはニッケルのような鉄族金属と組み
合わされ、後者はダイヤモンド成形体の場合には触媒/
溶剤物質として働く。立方晶窒化硼素成形体に対して
は、触媒/溶剤物質はアルミニウム並びにその化合物お
よび合金を包含する。
【0003】基材物質と触媒/溶剤物質は研磨材粒子と
組み合わされ、研磨材粒子が主要量として存在させら
れ、この組合せがHPHT条件にかけられる。鉄族金属
と触媒/溶剤(ダイヤモンドの場合は同じ)の組合せは
研磨材粒子中を掃引拡散してこれらの研磨材粒子を一体
に焼結し結合し、その結果所望の研削および/または加
工特性を有する成形体が形成される。
【0004】このような成形体の製造、特にCBNを研
磨材として使った場合の、商業的な実施において遭遇す
る不利益は、得られる成形体の品質に変動があることで
ある。高品質の成形体は前面にしっかりと固定された研
磨材層を有する。多くの品質の劣る成形体では、研磨材
の結合が不十分であったりおよび/または割れていたり
しており、その結果長期の使用に耐えきれず成形体は不
合格品として捨てられなければならない。成形体の品質
は極めて不規則である可能性があり、優れた品質の形成
と共に丁度同じくらい或いは時にはそれ以上の悪質な品
質の形成が伴い、そのため使用できなくなる。
【0005】成形体の製造には、種々の源の基材物質が
利用されている。米国特許第5,009,673;5,
022,894;Re32,380号明細書に例示され
ているとおり、従来技術では、基材物質には炭化タング
ステン、炭化チタン、炭化タンタル、炭化モリブデンあ
るいはこれらの混合物が含まれうることが開示されてい
る。炭化タングステンは一般に好ましいとして開示され
ているが、これらの金属の間で動作的な区別はなされて
いない。従って、商業的に実施されている成形体の製作
手順ではタングステン以外の金属の存否を基準にして基
材物質間の区別はなされていない。
【0006】
【発明の要約】本発明は、前述した従来技術の教示に反
して、基材物質中のある種の非タングステン金属の存在
が製造される成形体の品質に、特に研磨材がCBNであ
る時に特に、重大な影響を与えるという、発見に基づい
ている。殊に、100ppmを超える割合でチタンが存
在すると、これより高いレベルでは成形体の不合格品と
しての廃棄を必要とする前述の問題が引き起こされるの
で、これは許容できない。また、タンタルの閾値レベル
を超える存在が有害であることも明らかとなった。
【0007】従って、本発明は、炭化物支持体物質およ
び鉄族金属からなる基材物質をチタンについて分析し
て、チタン含有量が100ppmより大きな基材物質を
不合格品として排除し、それから前記基材物質、触媒/
溶剤物質およびダイヤモンドあるいは立方晶窒化硼素か
らなる研磨材粒子の組合せを前記鉄族金属を前記研磨材
粒子を通して掃引拡散させて研磨材粒子を結合しそして
焼結するのに有効な高圧高温条件にかけることからなる
研磨材成形体の製造方法に係わる。
【0008】
【好ましい具体例の詳細な記述】既述の通り、本発明の
方法はCBN成形体の製造において殊に重要な意義があ
る。しかし、ダイヤモンド成形体の製作にも本発明が使
用できる。既述のとおり、本発明の方法に使用される基
材物質は炭化物支持体と鉄族金属を含む。鉄族金属はダ
イヤモンド成形体の形成には触媒/溶剤物質として働く
が、その典型的なものには鉄、コバルトおよびニッケル
があり、コバルトが一般に好ましい。大いに好ましいと
される炭化物支持体物質は炭化タングステンである。一
般に、炭化物支持体物質は主要量、典型的には少なくと
も80重量%で存在し、残部が鉄族金属となる。
【0009】ダイヤモンド成形体の製作においては、鉄
族金属は触媒/溶剤としても働く。しかし、CBNの場
合には、アルミニウム、窒化アルミニウム等の化合物お
よびコバルト、ニッケルおよびマンガン等の如き金属と
のアルミニウム合金が使用されるのが典型的である。本
発明の本質的な特徴は基材物質のチタン含有量が100
ppmを決して超えるべきでないことである。それ故、
本発明の本質的な特徴はチタンについて基材物質を分析
し、次いで100ppmを超えるチタン含有量を有する
物質を不合格品として排除することである。好ましく
は、100ppmを超えるタンタル含有量を有する物質
も排除される。チタン及びタンタルに対する分析は、成
形体製造業者あるいは原材料供給者の何れかにより従来
慣用されている手段によって行うことができる。
【0010】チタンによる悪影響の理由は確かには分か
っていない。しかし、チタンがCBN中の窒素と反応し
て窒化チタンを生成し、これが基材とCBNとの間に層
を形成して鉄族金属の掃引拡散を抑制し、CBN粒子間
の結合に減少を引き起こすのではないかと信じられる。
基材物質を分析しそしてその不適当な試料を不合格品と
して廃棄した後は、従来から慣行されている成形体の形
成操作が行われる。これらの操作には例えば、基材物
質、触媒/溶剤およびCBN粒子の各層を適当な容器、
典型的にはジルコニウム、チタン、タンタル、タングス
テンまたはモリブデンのような遮蔽金属の円筒状シー
ス、の中に入れることを含むであろう。本発明において
はこの目的にチタンやタンタルを使用することは排斥さ
れないことに注意されるべきである。というのも、容器
は成形体を形成する諸構成分とは外側の表面でしか接触
せずHPHT操作の間にこれらの物質と配合されること
はないためである。
【0011】一般に、仕上げられた成形体における基材
と研磨材テーブルの厚さの比は約1−6:1である。研
磨材テーブルにおける研磨材の割合は少なくとも約70
容量%そして好ましくは少なくとも約90容量%であ
る。研磨材テーブルには触媒/溶剤は典型的には4−1
0%程度の量で存在しうる。基材物質と研磨材物質の組
合せは、ダイヤモンド安定圧力−温度領域内で、典型的
には、40−50kbarの範囲の圧力および1000−1
300℃の範囲の温度で研磨材物質の粒子を結合および
焼結するのに十分な時間にわたり、HPHT条件にかけ
られる。3−120分の時間が典型的である。この工程
の間に、鉄族金属は研磨材粒子を通って掃引拡散(即
ち、溶浸)し、そして結合助剤として働く。HPHT条
件を停止し、冷却しそして容器を取り除けば、均一に高
い品質の成形体が得られる。
【0012】本発明は炭化タングステン、コバルトおよ
び窒化アルミニウムを使用して一連の従来のCBN成形
体形成操業により例示される。チタン含有量が3−39
00ppmの各種の炭化タングステン−コバルト配合物
を使用した。チタン含有量が3、4.7および5.3p
pmの試料は均一に高い品質の成形体をもたらした。こ
れに対し、チタン含有量が1900−3900ppmの
試料はひび割れたCBN表面で特徴づけられる成形体を
生成した。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炭化物支持体物質および鉄族金属からな
    る基材物質をチタンについて分析して、チタン含有量が
    100ppmより大きな基材物質を不合格品として排除
    し、それから前記基材物質、触媒/溶剤物質およびダイ
    ヤモンドあるいは立方晶窒化硼素からなる研磨材粒子の
    組合せを前記鉄族金属を前記研磨材粒子を通して掃引拡
    散させて研磨材粒子を結合しそして焼結するのに有効な
    高圧高温条件にかけることからなる研磨材成形体の製造
    方法。
  2. 【請求項2】 研磨材粒子がダイヤモンドである請求項
    1記載の方法。
  3. 【請求項3】 研磨材粒子が合成ダイヤモンドである請
    求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】 研磨材粒子が立方晶窒化硼素であり、そ
    してまたアルミニウムまたはその合金又は化合物も触媒
    /溶剤物質として存在する請求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】 支持体物質が炭化タングステンである請
    求項4記載の方法。
  6. 【請求項6】 鉄族金属が鉄、コバルトまたはニッケル
    である請求項4記載の方法。
  7. 【請求項7】 鉄族金属がコバルトである請求項6記載
    の方法。
  8. 【請求項8】 触媒/溶剤物質がアルミニウムである請
    求項4記載の方法。
  9. 【請求項9】 触媒/溶剤物質がニッケル−アルミニウ
    ム合金である請求項4記載の方法。
  10. 【請求項10】 触媒/溶剤物質が窒化アルミニウムで
    ある請求項4記載の方法。
  11. 【請求項11】 基材物質がタンタルについても分析さ
    れて、タンタル含有量が100ppmより大きい基材物
    質が不合格品として排除される請求項1記載の方法。
JP8299167A 1995-11-13 1996-11-12 均一に高い品質の研磨材成形体の製造方法 Pending JPH09221660A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/555672 1995-11-13
US08/555,672 US5669944A (en) 1995-11-13 1995-11-13 Method for producing uniformly high quality abrasive compacts

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09221660A true JPH09221660A (ja) 1997-08-26

Family

ID=24218182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8299167A Pending JPH09221660A (ja) 1995-11-13 1996-11-12 均一に高い品質の研磨材成形体の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5669944A (ja)
EP (1) EP0773080B1 (ja)
JP (1) JPH09221660A (ja)
KR (1) KR100420429B1 (ja)
DE (1) DE69609143T2 (ja)
ES (1) ES2147635T3 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6338754B1 (en) 2000-05-31 2002-01-15 Us Synthetic Corporation Synthetic gasket material
US7311176B2 (en) * 2003-09-22 2007-12-25 Stevens Robert B Ladder retaining assembly
SE0701761A0 (sv) 2007-06-01 2008-12-02 Sandvik Intellectual Property Finkornig hårdmetall för svarvning i varmhållfasta superlegeringar (HRSA) och rostfria stål
SE0701449L (sv) 2007-06-01 2008-12-02 Sandvik Intellectual Property Finkornig hårdmetall med förfinad struktur
US8455116B2 (en) 2007-06-01 2013-06-04 Sandvik Intellectual Property Ab Coated cemented carbide cutting tool insert

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE32380E (en) * 1971-12-27 1987-03-24 General Electric Company Diamond tools for machining
US4403015A (en) * 1979-10-06 1983-09-06 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Compound sintered compact for use in a tool and the method for producing the same
CA1193870A (en) * 1980-08-14 1985-09-24 Peter N. Tomlinson Abrasive product
JPS5739106A (en) * 1980-08-14 1982-03-04 Hiroshi Ishizuka Production of diamond ultrahard alloy composite
US4766040A (en) * 1987-06-26 1988-08-23 Sandvik Aktiebolag Temperature resistant abrasive polycrystalline diamond bodies
JP2601284B2 (ja) * 1987-09-01 1997-04-16 株式会社石塚研究所 焼結ダイヤモンド複合体、及びその製造方法
US5009673A (en) * 1988-11-30 1991-04-23 The General Electric Company Method for making polycrystalline sandwich compacts
IE902878A1 (en) * 1989-09-14 1991-03-27 De Beers Ind Diamond Composite abrasive compacts
US5022894A (en) * 1989-10-12 1991-06-11 General Electric Company Diamond compacts for rock drilling and machining
JPH03197677A (ja) * 1989-12-25 1991-08-29 Sumitomo Electric Ind Ltd ダイヤモンドコーティング工具及びその製造法
AU644213B2 (en) * 1990-09-26 1993-12-02 De Beers Industrial Diamond Division (Proprietary) Limited Composite diamond abrasive compact
US5351772A (en) * 1993-02-10 1994-10-04 Baker Hughes, Incorporated Polycrystalline diamond cutting element
ZA941116B (en) * 1993-03-05 1994-08-30 Smith International Polycrystalline diamond compact

Also Published As

Publication number Publication date
EP0773080B1 (en) 2000-07-05
EP0773080A1 (en) 1997-05-14
US5669944A (en) 1997-09-23
ES2147635T3 (es) 2000-09-16
KR970027266A (ko) 1997-06-24
KR100420429B1 (ko) 2004-04-17
DE69609143T2 (de) 2001-03-15
DE69609143D1 (de) 2000-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6200208B1 (en) Superabrasive wheel with active bond
KR100853060B1 (ko) 다이아몬드를 포함하는 연마 제품을 생산하는 방법
KR100823760B1 (ko) 입방정계 질화 붕소를 함유한 연마 제품의 제조 방법
CN101273151B (zh) 细粒状多晶磨蚀材料
AU2007333027B2 (en) Abrasive compacts with improved machinability
EP0374424B1 (en) Silicon infiltrated porous polycrystalline diamond compacts and their fabrications
JPH06278031A (ja) 研磨材の製造方法
CN101048249B (zh) 高密度研磨压块
KR20050072753A (ko) 소결 지지된 다결정성 다이아몬드 압분체의 제조방법
KR950011758B1 (ko) 연마물 제조방법 및 그 방법으로 제조된 연마물
US4802895A (en) Composite diamond abrasive compact
JP5456948B2 (ja) 多結晶質立方晶窒化硼素の切削工具インサートの製造方法
AU4864699A (en) Stiffly bonded thin abrasive wheel
JPH09221660A (ja) 均一に高い品質の研磨材成形体の製造方法
JPH02229878A (ja) 被覆ダイヤモンド砥粒およびその製法
JP3102427B1 (ja) 多結晶ダイヤモンド工具
EP0256829B1 (en) Abrasive and wear resistant material
JP2001322067A (ja) 金属炭化物被覆超砥粒の製造方法、金属炭化物被覆超砥粒および超砥粒工具
JPH04217428A (ja) 気相合成ダイヤモンド被覆切削工具の製造法
SU1645123A1 (ru) Масса дл изготовлени абразивного инструмента
JPH11100605A (ja) 焼結体の製造方法
JPH04231428A (ja) 気相合成ダイヤモンド被覆切削工具の製造法
JPS6228111B2 (ja)
JPS6121971A (ja) 硬質ダイヤモンド焼結体およびその製造方法
JPH05320812A (ja) ダイヤモンド焼結体及び製造方法、並びにその製造の際に用いられる触媒

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040524

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060926

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070306